「ドメスティック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドメスティックとは

2023-12-07

日本特有同調圧力

「『日本人同調圧力が強い』と言われるがアメリカ同調圧力を知らないだけ」という言説もメジャーになってきた。

かにひとり飯に特化した飲食チェーンが発達するなど日本はかなり個人主義が強い国だと思う。

集団の外のやつはどうでもいいと考えるのが日本個人主義だ。

アメリカでは同性愛者を攻撃するとかが発生するが日本では直接的な攻撃はあまりないだろう。しかし、これが自分の子供が同性愛者だとかになってくると打って変わって難色を示す。別に同性愛者に寛容なわけではなく自分ごとではないからどうでもいいというだけ。

国全体で見ても難民を受け入れる気がさらさらないのはこういう思想に基づいているんだと思う。受け入れるべきだと思っている国民もごくごく少数派だろう。

アメリカにおける"先進的な価値観"を日本ではとっくにやっている」という言説はこういうトリックに基づいている。アメリカ問題になる箇所が日本では問題にならないからといって問題がないわけではない。ドメスティック問題として向き合わなければならない。

2023-11-30

anond:20231129171506

半官半民ドメスティックって時点で地雷MAXだろ。

サイロ化された縦割り組織の閉塞的な空気が画面越しに伝わってくるわ。風通し悪いくせに。

2023-11-29

anond:20231129171506

A社とB社は、どちらも魅力的な企業ですね。どちらを選ぶかは、ご自身価値観キャリアプランによって異なると思います

まず、ご自身の選好や特徴を踏まえると、A社とB社は、以下の点において相違があります

デカい」ことをしたいというご希望からすると、A社の方が合っているように思います。A社はグローバル企業で、欧米にも支社があるため、世界規模で活躍することができます。また、扱う金額も大きいため、大きな仕事を任せてもらえる可能性が高いでしょう。

一方、飽きっぽいご希望からすると、B社の方が合っているように思います。B社は半官の会社で、ドメスティック仕事が中心です。しかし、扱う金額は非常に大きいため、一人あたりの金額はB社の方が大きいです。また、新しいことにチャレンジできる環境のため、飽きっぽいご希望にも合っていると言えるでしょう。

一緒に働く人で生産性が変わるというご希望からすると、A社とB社はどちらも合っているように思います。A社もB社も、上司や同期の評判は良いようです。

会社名に拘りないというご希望からすると、A社とB社はどちらも合っているように思います。A社はグローバル企業ですが、B社も半官の会社で、一定知名度はあります

勉強が好きというご希望からすると、A社とB社はどちらも合っているように思います。A社は自分の専攻と関連したトップレベル環境で働くことができます。B社も全く新しいことにチャレンジできるため、新しい知識スキルを身につけることができます

このように、A社とB社は、どちらもご自身価値観キャリアプランに合っていると言えます。最終的には、ご自身希望や考え方を整理して、どちらの企業がより良い選択なのかを決めると良いでしょう。

以下に、具体的なポイントを挙げてみます

また、以下の点も考慮すると良いでしょう。

これらの点を考慮して、ご自身にとってより良い選択ができると良いですね。

追記 2023-11-30 就職先の決め方に関して知恵を貸してほしい

個人特定されないようにある程度ぼかす。A社とB社から運良く内定をもらえたのだが、どちらも行きたくて迷っている。以下は両者の情報

A社
B社
増田の選好や特徴

就職先に関連のありそうな増田の特徴は以下の通り

  • デカい」ことがしたい
  • 飽きっぽい
  • 一緒に働く人でかなり生産性が変わる
  • 会社名には拘りはない
  • 勉強は好き

どっちも同じくらい行きたいから迷う

追記

(一人称は「増田」に変えた)

頂いたコメントには増田にない視点がたくさんあり非常に助かる。一方、議論関係ないところで人格否定をされると悲しくもなった

以下、いくつか言及されたことに対する追加情報

AとB
A社
B社
増田
個人的に言及したい意見

「扱う金額デカ仕事」というのは割とすぐに慣れてしまう(結局数字の大小でしかなく、デカいことをやってると感じにくくなってくる)ので、扱う金額の大きさでは決めないほうがいいと思う。だからA社かなあ

ギャンブル金銭感覚麻痺している人の話を聞くとあり得るのかもしれない。もっと仕事内容を精査してみる

最近短期インターン一般化して上司や同僚とは面識あるだろうひ、内定もらってるなら内定者のLINEグループとかあるのでは。ブコメ時代についていけてないっぽい

わかる。でもブコメの内容にはむしろ少し年季の入ったものを求めているので感謝している

入る前の会社なのに「上司も同期もいい人」だなんてなぜ言えるのか。悪い人はわかるとしても。本当にいい人かどうかがわかるのは一緒に働いてからだし、いい人がいい人でいられるかは会社によると思う。

完全に増田直感パワハラはないんじゃないのかな。少なくともラボと比べるとどっちも気持ちの良いコミュニケーションをする人しか会わなかったし、話が通じないと思ったことはない

Aでしょ。Bは蛸壺化しそう。あと上司一人の性格なぞ当てにしないように。辞めたり異動したりが当たり前なので意味ないよ

これは本当にそう。メールで聞いてみる

過去選択の結果、どうだった?

過去選択の結果は全部自分で正解にしてきた。マクロではxxxガチャみたいなのはあると思うけどミクロでは自分でどうにかできる方法を探すしかないと思っていて後悔はない(念のため。他人にこの考えは強要しない)

自分が求めることに重要度をつける(全部で100%になるように割り振る) ②A社とB社に①の項目ごとに点数をつけていく ③①×②の総合値が大きい方を選ぶ

雑に重み付けした計算結果も載せておく

同期・同僚 30%

仕事面白さ30%

待遇(含む福利厚生) 20%

社会的意義 10%

転職候補 10%

A = (30 * 100 + 30 * 100 + 20 * 100 + 10 * 50 + 10 * 80) / 100 = 93

B = (30 * 100 + 30 * 100 + 20 * 60 + 10 * 100 + 10 * 100) / 100 = 92

2023-09-09

[] 『"東京某所"がガチスラムになってた』のと『エリートの正しさパンチ

東京都23区足立区南千住(荒川区)がスラムとか荒れてるとか、そのくせ湯島文京区ってだけで住みやすいとかのたまうとか、

ほんとマジで上京カッペ田舎に帰れ*1って思うけど、

 

2023年、"東京某所" がガチスラムになってて草🌱なんだ。ワイがナウなヤングの頃、この街こんなんじゃなかったぞ

 

坊ちゃんバックパッカー』や『ぼくあたちは海外へ行きまちた』は、本物スラムはこんなもんじゃない(キリッ とかやってるけど、

いや・・・マジでそういうの間に合ってるから・・・・本物のスラムとやらを知る君は海外貧困窟に閉じこもって勝手タフガイぶっててどうぞ。一生日本に帰ってこなくていいぞ

 

来訪者のポイ捨てゲロ生ゴミ汚しも歌舞伎町レベルだが、そんなことど〜でも良くなるレベルで、

マンションの緑地部分・アパート共用部分・廃ビル*2ゴミが山積みになってたり、ゴミで埋め尽くされてあからさまに日本ではなくなっている建物以外も、

共同部分が清掃されていない・ヒップホップ的なGraffitiではない単なる落書き設備破壊損傷があったり・遺失物っぽいのが置かれまくってたり、

派手髪派手メイクギャルならともかく、ほぼノーメイク黒髪の地味顔(10代の可能性大)の3人娘が、朝の8時だと言うのに、上に何も羽織らず無地薄手のタントック1枚+パンツ見せてんのよ丈のミニスカ天使コスプレで、なんかキメっちゃったテンションで歩いてたり、

アンモニア臭がなく日焼けも無かった為、おそらく路上生活をしていないと思われるが、髪がまったくブラッシングされずに絡まって固まっていて、ボロボロに破れたスエットをケツを出しながら着て便所サンダル履いた20代くらいのガリガリの異様な風体若者が、駅で切符を購入していた *3

  

ワイがナウなヤングの頃、この街こんなんじゃなかったぞ。スラム以外の言葉でね〜のだわ(二度目)

  

かつて、渋谷では脱法ドラッグ路上販売や売人同士の刺傷事件池袋では青龍刀や発砲事件や薬物絡みだと思われる事件が頻繁に発生していた

また、東京には外国人不審な死亡事件がやたら多い繁華街存在する

これらの地域を考えると、"東京某所" は、せいぜい窃盗犯や酔っ払いの粗暴犯による事件が起こるくらいで、比較安全な部類なのかも知れない

酔っ払いと、利用する飲食店小売店に注意さえすれば、危険に巻き込まれることまず無さそう

 

ただ、実害が少なくても、"東京某所"みたいな景観日本の当たり前になるのはどう考えても良く無いし、嫌よね?

 

つか、反社でもまずこういうとこ住まないのに、『坊ちゃんバックパッカー』や『ぼくあたちは海外へ行きまちた』の本物スラムはこんなもんじゃない(キリッってのは、

ほんとマジで目線での話なんだろうな?

本物の貧困窟に閉じこもって一生日本に帰ってこなくていいぞ。そこで好きなだけタフガイぶってろ(二度目)

 

実際、地元住民以外がわざわざここに引っ越して住みたいと思うことは少ないようで、都心で駅に近いのに家賃が妙に安い

地元不動産屋が張り紙出している系の物件だとさらに安い

築8〜築25年くらいの物件が、越谷の駅近1R〜1Kくらいの家賃水準

  

地方シャッター商店街あるよとか基地があって栄えたとこは今はヤベーとかいうけど、

沖縄のコザとか、"東京某所"みたいに、ゴミが山積みになってたり、朝っぱらキマッってる(しか黒髪地味顔ほぼノーメイクおそらく10代) のが歩いてるとかねーし、

シャレオツカフェコワーキングスペースあったりするし、金武とかが危なかったのも大昔の話だし、

貧困に話を絞っても、ここに住んでるのか・・・かい状態住宅物件はあっても、お金無いなりに、可能範囲で綺麗にしてんのよね

 

 

気分が沈んだけど、用があってせっかくお出かけしてきたことだし、ここで見たことは脳の奥にしまってフタをして、

ワイ的に超好みなデコラティブなビル群でも見に行こうかしら・・・ネットビルを調べていたら、なぜか呪いビル伝説ビルなどの話題が頻繁に出てくるんですよね・・・

デコラティブなビル群がダサい悪趣味時代遅れだといった批評ではなく、ホスト通いの末路や親子の無理心中といったサジェストが表示されたり、

よく人が上から落ちてくるから危険・気を付けろとか出てくる

 

もうこれ、『オカルトゴシップ大好き人間自分好みにオーバーおもしろおかしストーリーを書いてる』のか『ガチ事実』なのか、真偽を確認しようという気失せる米

もういい、お腹いっぱい、おうち帰るか・・・ぴえんぱおん🥺

 

それにあわせて、行き場のない子どもたち(親が子どもがいなくなっても気にしていない)、性を売ることで楽にお金を稼げるを覚えちゃった人たち、

それに群がる人たちの話題も出てきてうっかり読んじゃってさらに気が沈んだ

 

エリートの正しさって、資金的能力的に再現出来ないこと多いけど、

やっぱり、『親の在り方・子育ての正解』、『人間生き方・愛し方の正解』ってどう考えてもあるよねって思った

資金能力的に足りない人を追い込むな』、『ママパパに完璧を求めるな』をした結果がこの惨状やんな?

 

この日、このあとに食べたご飯はまったく美味しくなかったわ・・・

 

 

自分のことだけで手一杯と言うか自分の老後もどーなるかわからなくて心配だけど、

この無限気持ちを沈めるモヤモヤはこの惨状に『何も出来ない無力感』と『していない罪悪感』だと思うんだよな・・・

 

危ない人には、我が身かわいいから、正直関わり合いになりたくないし、

セーフティーネットが整えられていないが大前提にあれど、いちおう無くは無い、福祉の網から漏れちゃうのは、

おそらく発達や精神的な問題を抱えていることが原因になっていることが多いだろうからサポートものすごくひたすらに難しい話だとは思うけど、

なんかできることないのかなぁと改めて思いました

 

それはそれとして、今すぐ出来そうなことは募金くらいしか思い浮かばないので、とりあえずこの記憶封印しておきます

(用があってその地域に出かけるたびに頭に浮かびそうではある)

 

 

 

 

 

 

 


*1 まぁゆうて山手線通ってる荒川区はともかく、足立区葛飾区交通の便が悪いし、遊ぶとこ、スーパー以外の買い物行くとこ無いしで、住むのはオススメはしない。
見栄張って住民票を東京にしようとせず、素直に千葉埼玉神奈川都市部に住んだ方がいろいろあって楽しいし、家族持ちなら教育の質も高い。
そもそも年収1000万程度だと、堅実なリーマン千葉埼玉神奈川都市部に家買うので、住民の質が高いのは当たり前

 

*2 つか、そもそもなんでこんな廃ビル多いのよ、沖縄三越那覇タワーみてーに解体にとんでもない費用が掛かるビルでも、立地的に売却・再利用が見込めない土地でもないでしょうよ。
地上げにあって歯抜けになった一時期の西新宿も閑散とした地方商店街もこうじゃねーのだわ

 

*3 渋谷ドメスティックブランドで全身を固めた10代後半から20代前半のガリガリホームレス見た時の衝撃、見知らぬ小学生に500円せびられたら時の衝撃に次ぐくらいの衝撃だった。
望まない場所から逃げてきた可能性もあるので放っておいたが、徘徊老人と同じくおまわりさんに連絡した方が良かったのだろうか?そもそもボロボロ衣服なのにアンモニア臭がまったくしなかったが、コスプレやイタズラだったのか?

 

追記

"東京某所"は、蒲田でも足立区でも荒川区某所でも台東区某所でも無いぞ

2023-08-08

DV被害っつーけど合意の上でドメスティックしたんでしょ

じゃあバイオレンスされても自己責任だよね?

2023-07-12

ジャニーズ事務所の長期的な弱体化は不可避 松谷創一郎氏 書き起こし

ジャニーズ事務所の長期的な弱体化は不可避 ジャーナリスト松谷創一郎氏が会見

https://www.youtube.com/watch?v=GrguzAYY3Wg

上記動画の書き起こしです。

文字数関係で一部省略しています

はじめまして松谷と申します
いきなり始めてしまって
その中で自己紹介 もしたいと思います

ジャニーズ問題から考える構造の話を 
ちょっとしたいと思うんですけれども

(略)

このジャニーズ事務所なんですけども 
近年いろいろちょっと起きました

(略)

ただその根っこにあるのがですねやはり
2016年末のSMAP解散騒動および解散だったと思います
皆さんもご存知だと思いますけども
これフジテレビSMAP×SMAPゴールデンタイムに 
5人が並んでお騒がせしたすみませんっていう 
謝罪しました
これは公開処刑だいろいろ 言われてますけれども 
最近あのいろいろその裏話っていうのは明らかになりつつありますが
やはりこれ メリーさんがどうも仕掛けたということ らしいです
ただこのぐらいかジャニーズ事務所おかしいよなっていう ようなことが 言われましたよね
そしてこの中で3人がですね
後に 翌年ですか、
2017年9月ジャニーズ事務所を退社をします
もちろんこの後 SMAP解散をすると 
この退所した3人、香取さん、草なぎさん、稲垣さんの3人ですけども
2017年 9月に退所して
番組テレビ番組が相次いでなくなります 
テレビ朝日番組が2つ、フジテレビ、そしてTBS番組が相次いでなくなるんですね 
ただNHKブラタモリ、これナレーションですけどもそれは 継続を今もしています 

ここで何かあったんじゃないかというふうに
当然みんな思うわけですね
思うんです けどもやはりその通りで
2019年7月17日、これジャニーさんが亡くなって8日 後のことなんですけども
公正取引委員会ジャニーズ事務所を注意をします
これは元 SMAPの3人 をテレビ出演させないように圧力をかけた疑いと
これはですね、おそらく共演NGタレント引き上げみたいなことを匂わせたという風に今考えられますけれど も
具体的にジャニーズ事務所がどういうことをやっていたかというのは私も聞いてますけれども
かなりえぐいことをやっていたようですね
これで公取委が注意をします 

(略)

ジャニーズ事務所がこういう注意を受けた後にどういう対応たかというと ですね 
ここはね結構面白いんですけども
自分たち圧力をかけた事実はないと
公正取引委員会から独禁法違反行為があったとして行政処分や警告を 受けたものでもありません
という風に 言ってるんですけども
公取委がやったのは注意なんですね
だから注意されたのは事実なんだけども
行政処分や警告ではないですよって
ジャニーズ はこういう
なんていうのかなあのすごく
ずる賢い言い方をするのが
ジャニーズ事務所だったわけですね

で、そういう やり口っていうのは今回もいろいろ見られ ますけれども
基本的にもともとこういう会社だったんですよってことはご確認いただければと思います

(略)

ジャニーズ事務所に限らず芸能界では
公然移籍制限っていうのがありました
これはあのスポーツ界でも行われていたようなものと
近いような 引き抜き防止のカルテルですね

(略)

で、今のが基本的ベースラインの話なんですが
ここから構造的な問題に、
いよいよ本題に入っていきたいと思います

全体像として見ればですね
日本芸能界80年代以降に非常に活性化をして
かつ同時に内閉化状況、
ドメスティックビジネスモデルが完結をしてしまった状況 が進むんですね
ピークは、どこをピークとするかなんですけども
音楽産業ピークは1998年なんですね
その辺、90年代中期から後半ぐらいがピークであろうと
そういうふうに捉えていただければいいと思いますけれども
結構その、いわゆるバブル崩壊からちょっと遅れたぐらいがピークだったんですね 
で、その中では先ほどもちょっとしました、
独自の商慣習が続いていました

その引き抜き防止カルテルであるとか、
それに伴う新興勢力参入障壁になるわけです、それが

あとはタレントとの対等ではない契約プラスメディアコントロールこういった ことが続いてきたし
これジャニーズだけではなくて
大なり小なり行われてきたと いうことなんですね

ただその状況にも大きく変化が生じてきて います 
それはインターネットとおよびそれによるグローバル化です
コンテンツグローバル化によって
かなり相対化をされ つつあるというのが2010年代プラス公正取引委員会問題視をした
これ2018年 以降なんですけども
これがジャニーズ問題2019年7月ジャニーズの注意によって
より明らかになったということ

(略)

で、芸能プロダクションというのは
この今で いう芸能プロダクション体制ってのは
実 はこのテレビとかなり関係をしています

(略)

で、今のがまあちょっと前提的な話なんです けども
最後にあのジャニーズ事務所の性加害問題に関してお話をしたいと思います

昨日もですね喜多村先生ちょっとお話をさ れていましたけども
まあいろいろ 歴史的にですね
過去告発等がありました
中でも北小路さん、光GENJIっていうものと
99年から2000年にかけての週刊文春報道、
この 辺はすでにご存知の方多いと思いますけど も
かなりやはり当時としては芸能ゴシップ扱いをされていましたね
でどちらかという と告発ではなくて暴露という形でもありましたし 
昨日も喜多村先生ご指摘だった通り、
週刊文春ホモセクハラという表現をしていますし
ある種その 男性同性愛に対してすごく侮蔑的見方、
ある種まあ嘲笑するような見 方自体があったのは 確実だと思います
それはまだ男性同性愛に対しての理解が進んでいなかった当時の時代もあります媒体的な特性というのもあるのかもしれません

(略)

ひとつ付け加えるんであれば、現役のタレントジャニーさんに対してものすごく何て言うかな親愛の情を
テレビ 番組とかで示しているというところもあったと思うん ですね
ジャニーさんの口癖「ユーは何々だよ」とかそういう言い方を真似したりしていて
本当に性被害を受けてる人か何でこんな こと言うんだろうっていう風に
まあそこの整合性が取れなかったわけですね

で、今回 やっぱりBBCのモビー・アザーさんが
やった一つすごく大きな功績っていうのは 
そこにグルーミングっていう概念をですね 
日本ちゃんと伝えてくれたことです
これはあの性犯罪においては 非常によく知られていた概念だったそうなんですけれども
私は知らなかったので ようやく 納得ができたんですね

現役タレントのそのジャニーさんに親しげな表現をすること
あるいは親愛の情と性被害っていうものが
ある種両立をするんだ ということに
すごく納得がやっとできたという印象です 

何よりですねそのジャニーズ事務所の
性加害問題が 報じられなかったっていうのは
メディア コントロールがあったからなんですね

で、それはやはり各社内にジャニーズ担当者がいてこれはジャニーズへの窓口連絡窓口を 一括するものです
でこれジャニタンって言われるんですよね
ジャニーズ担当者、
これ はもう新聞社かにもいますNHKにもいますし、NHKには制作側と報道側に1人ずついるというふうになっています

で、まず ですねそのジャニーズ担当者のが目を光らせていて
そこでまず なんですかね 忖度が働くと
自己検閲が生じるメカニズムが働くんですね
なので私たち 早い段階で
その朝日新聞グループプラスという媒体民放テレビ局が官邸政府よりずっとおそれているのは
間違いなくジャニーズ事務所だっていう風に書きましたけども
これ私以前から言ってますけども
残念ながらその後の報道を見ると
やはりそうだったということが確認でき ました 

で、民放テレビ局としてはですね
やはりコンテンツ報道の天秤をかけた時に 
コンテンツを取っているんでしょうねっていうことですね
で、例外的に違うのが、
初期段階ではTBS は違いましたよということと
日本テレビも迷いながらもやっていると 
テレビ朝日フジテレビちょっと腰が引けてるけど
フジテレビ最近やり始めたなっていう印象ですよね 

で、このコンテンツ報道の天秤なんですけれども
まあ実際そのこれは19時から 23時台までのレギュラー番組ジャニーズレギュラー番組なんですけども
各局 こんな感じなんですね、バラエティドラマ 
これ4月ですけれどもこんな感じであります
一番やっぱまあそうですね
あの結構TBS実はね番組が多いんですよね 
あとフジテレビ結構多いですね
フジテレビなんかもう 金土日も1週間に4日19時台に
出来上がるそれぐらいあります 
テレ朝は実は結構 薄く見えますよね
NHKも今大河ドラマですね
松潤大河 ドラマをやってるので
全く無関係でもないし
ここにはないですけど
NHKBSで ですねあの少年倶楽部っていう
ジャニーズ Jr.番組を長くやってます
という風にですね
各局、大なり小なりジャニーズ事務所との深い関係ってのがあります 

で、ここで注目するのは実はこの表で色が
ついてないところなんですね
ここなんです 
ここ何かって言うとテレビ朝日ミュージックステーション
で、ご存知だと思い ますけども
1986年から続いているゴールデンタイム音楽番組です 
この番組1988年からジャニーズタレントレギュラーなんですね
総集編を除く1369回のうちジャニーズの
出演がなかったのは13回だけなので1%を 切っていてこの13回のうち4回はですね
うち1回がコロナで
あと3回が特定アーティスト特集みたいな感じなので
ほぼレギュラーだという風に考えて いただいていいと思います

でこの番組の特徴はですね
ジャニーズの 競合の男性グループアイドルグループが出演をしにくいことなんですね
長らく言われているのが
1997年11月14日にですね
DA PUMPっていう
紅白に5回ぐらい出ている
最近再ブレイクしましたけども
そのグループが 出演をする日にですね
これ予告されていたんですけども
当時売り出したばかりのデビューしたばっかりのキンキキッズの出演が キャンセルとなったことがありました
これを最後DA PUMP10何年後かな
20年近く後まで出演ができなかったん ですね 
そして今もですね、
JO1、BE:FIRST、Da-iCE、INI
という男性グループアイドル男性アイドルグループが出演をできていません
でこれはJO1とINIにはですね 
まあ一人ずつジャニーズジュニアがいます
で、BE:FIRSTをプロデュースした 日高光啓さん
この人も元ジャニーズJr. です
そういうことが関係しているのではないか
というふうに考えられますけども
何 にせよ競合しやすグループていうのは出にくい んですね

ただ例外があって
K-POPLDH必要もできます 
K-POPちょっと話を長くなのでやめますけども
これはジャニーズとうまく取引 をしたからです 
LDHに関しては丸坊主で髭を生やしているような グループはできますけども
若い人ではでき ないようですね 

で、他方でTBSCDTV ライブ! ライブ! 
という番組が今 ありますけども、月曜日に
こっちは忖度なくて今は一緒に出演できます 

押さえておいていただきたいのは
実は今回の 報道姿勢が
この音楽コンテンツ結構 
同じようなノリだっていうことですね
TBS積極的 にやるけども、
テレ朝は一番腰が引けている
これはコンテンツの中身と
結構 似てるような感じがありますよね
テレビ朝日がじゃあなんでこんなに
ジャニーズに対して腰が引けているのかというと
その要因としてやはり考えられるのは
過去圧力があったからではないか ということですね
例えば実際にテレビ朝日の皇達也さんっていう
この番組を、ミュージックステーションを立ち上げた方がいらっしゃいます 
皇室の皇って書いてスメラギさんて読むんですね
亡くなったんですけれども 
この人がですねジャニーさんが亡くなった 時にですね
週刊新潮ジャニーさんから
「ただ、うちのタレントかぶるからうちは出さない方がいいね」
っていう風に言われ たっていう風に
実際に圧力があっ たってことを
亡くなった時に美談として言ってるんですよ
ジャニーさんには
「そんなこと言わないでくださいよ」
って言ったんだけども、
「わかったよ」とジャニー さんは納得してくれたって言ってるんですけども
あの先ほども言いましたけれども
まあ競合グループDA PUMPも含めて 
出られていないんですね
だから全然美談でも何でもないだろう と思うんですけども

要はこれはタレント 引き上げの圧力ジャニーズさんが
示していたということです 
なんでテレ朝とこう、
ジャニーズがこんな 深い関係なのかっていうと
まあ長らく知られていることとしては
テレビ朝日の社内に、社内というか社屋内に
ジャニーズ事務所のレッスン場があったと いうことです

これは旧社屋なので旧社屋って、2000年代前半ぐらいまでまあ今の六本木ヒルズができる前まであったんです けども
3階建てプレハブの3階の第2リハーサル室だという風に言われてます
これはですねテレビ番組に出てベテランタレントが懐かしい話としてよくするん ですね
だからまあ知ってる人多いと思い ます
私が文章確認最近したのは
少年隊錦織さんが 1977年7月六本木テレビ朝日リハーサル室に来てくれというふうに言われたと
だからその頃 から 旧社屋がある頃ですから
2000年ぐらい まであったんだろうなというふうに予想さ れます

今回、実名告発をしてる
二本木さんとか平本淳也さんが
レッスンや公 の場とかレッスン上でジャニーさん少年愛的な行動をしていたというふう なことを 証言をしてます

これがテレビ朝日のレッスン場かどうかは確認はできませんけども 
多分そうなんじゃないかなという感じがしますね 

あとここにはちょっと書いてないです けれども
NHKにも2000年代以降には
レッスン場が 少年倶楽部って番組関係であったという ふうには言われています

(略)

私はですね構造的な問題を話すんであれば
こう いう風にテレビ局がジャニーズを退所した人に対して忖度をし続けること自体共犯だと思ってるんですね

なぜかというとこれをやっ てる以上はジャニーズが離れられないから なんですね
ジャニーズに留まったらジャニーさん から性的課題を受けるかもしれないし
性的被害を受けるかもしれないし 
ジャニーズから離れたら今度は芸能界活躍できないかもしれない 
となると この構造自体がですね
まあ今回の性加害を生じさせてしまったということになるん ですね

で、テレビ朝日が今もまだこれを続けているんならば
テレビ朝日が今もまだここ に対して共犯であるということだと私はとらえています
最近、元SMAPの3人がフジテレビ番組に
やっとバラエティーとかドラマにも出 られるようになったので
状況はフジテレビ とかは結構変化をしているけれども

なかなかこういう状態を本当にまだ続けて いくのであればちょっと問題としては
より追求をしなければいけないのかなという ふうには考えてます 
同時にですね
今回ちょっと未成年者の話自体が 注目をされていますけれども 
未成年者の話には限りません

これはそこだけご留意いただきたいと思います 
ちょっと時間が過ぎていたので
次もう ちょっと最後少し言いますけども
今後の課題についてお話します

今言ったような芸能プロダクションメディアとの環境を変えない限りは
今後はジャニーズの今のポジションに
他のプロダクションが入って
同じことを 繰り返す可能性があります
なので 移籍独立自由度をより高めて
忖度が生じない制度を作っていかないと 
また同じようなことが起こりかねないと私は考えてます

で、同時にですね、
芸能人が救済を求められる窓口というものが明確にはありません
もちろん 各都道府県単位で言えばあるんですけれども 
例えばアメリカにはですね協同組合があっ て
韓国にはまあ準政府機関として
機関があります、窓口があります
韓国にはこの準政府機関というのは
コンテンツ振興院って言って
日本でいう文部科学省の傘下にある 準政府機関ですね
日本で言うと 独立行政法人みたいなところがあるそこに
窓口があります 
プラスですね組合なんですけども
日本にも ね声優が入る日本俳優連合っていうのは存在するんです
なので日本声優さんに 関しては実は
移籍とか独立ってかなり自由なんですよ 
なので現実問題としては
まずここ日本俳優連合に
タレントさんが 俳優さんとかが入っていくことが
解決には近くなるだろうなというふうに 考えてます

でこの日本俳優連合なんです けども 
会長西田敏行さんでそこは俳優さんがやってるんですね
この経緯はちょっとからないですけども 

で、最後に指摘しておきたいのは
こういう芸能プロダクツの他の問題
近年すごく 起きてます
それは今回のジャニーズの加害問題とも近いものがたくさんありますので 
ここだけ ご確認いただきたいと思います

(略)

(以下、質疑応答は省略)
(TBSの元キャスターの金平氏質問する場面あり)

2023-05-06

すべてのオッサンが着るだけでお洒落になるブランドて:COMOLI

オッサンの着るべき服はCOMOLI。コモリである

オッサンファッション問題

それは、加齢による体力、気力の衰えからちゃんとした服を着ることができなくなることだ。

昔着ていたテーラードジャケットやレザーブルゾンなんかは重いし動きにくい…

ジャージスウェットを着てしまう。

すると薄くなった白髪交じりの髪。

餓鬼のように崩れた体型で不審者様相になってしまうこと。

そこでCOMOLIである

このブランド一言でいうならジャケットのようにちゃんとした風に見えるジャージである

ダークトーンを基調にした軽く伸縮性のある生地はとにかく軽く動きやすい。

同時に艶のある生地は高級感・フォーマルな印象を与える。

ゆったりとしたオーバーサイズ気味のシルエットはドメスティックブランドなだけあって日本人の体型を理解しており、くずれた体型を隠してくれる。

実際にこのぶらんとは30代40代おっさんに売れまくってる。

価格ジャケット8万円、シャツ5万円、カットソー3万円、パンツ4万円…と高騰し続けるファッション会にあって激安と言ってもいい。

キモいオッサンユニクロGUだなんて小賢しいことを考えて小銭を使うよりCOMOLIに全服飾費を導入べきだ。

2023-04-23

anond:20230423213300

異文化交流だね。

地方会社は基本ドメスティックからそんなもんよ。

日本の半分はそれが「普通」なものとして回ってる。

せっかくだからその会社以外のその地域の人と繋がると面白いかもね。

社会人サークルとか異業種交流会とか習い事とか。

ひどいセクハラパワハラにだけは気を付けて楽しもう。

2023-02-27

2022年二次元モバイルゲーム世界売上ランキング

引用元①bilibili.com/video/BV17d4y1H7mh ②youtube.com/watch?v=WZXaikqal4U

二次元はいゆるオタク系作品を指すがそれっぽくても除外されてるのがある為①の人の基準が謎。参考程度に。

順位タイトル売上(円換算)
30位メメントモリ48.4億
29位Shadowverse53.8億
28ワールドリッパー54.7億
27位物語57.7億
26位未定事件簿63.1億
25位雀魂 -じゃんたま-65.1億
24恋とプロデューサー~EVOL×LOVE65.9億
23エーテルゲイザー66.1億
22位アナザーエデン 時空を超える猫68.3億
21位バンドリ! ガールズバンドパーティ!68.4億
20無期迷途97.3億
19位ニシング:グレイレイヴン112.3億
18位ガーディアンテイルズ115.3億
17シャイニングニキ119.1億
16位遊戯王 デュエルリンクス123.9億
15位プリンセスコネクト!Re:Dive138.6億
14位ブルーアーカイブ144.1億
13位遊戯王 マスターデュエル154.4億
12光と夜の恋216.6億
11NIKKE217.4億
10アズールレーン235.2億
9位ヘブンバーンズレッド260.5億
8位崩壊3rd260.5億
7位あんさんぶるスターズ!Music332.0
6位陰陽師409.3億
5位Tower of Fantasy(幻塔)471.1億
4位アークナイツ488.4億
3位Fate/Grand Order943.8億
2位ウマ娘 プリティーダービー965.6億
1位原神7,694.3億

注目ポイントは1位の桁違いぶりと、11リリースにもかかわらず11位に食い込んでるNIKKE。①による231月分の集計ではNIKKEは3位と勢いが伺える。

二次元縛りをなくしたの直近1月情報だと1位はテンセント王者栄耀(Honor of Kings)が不動。ただし94%が中国市場での収益で実質ドメスティックタイトル。2位-3位がmiHoYoの原神(41%中国から)とテンセントのPUBG Mobile(79%が中国から)で競っている。以下欧米人気のカジュアルゲーム国内長寿お化けゲーのモンストなどを挟みつつ9位にNIKKEがつけ、FGOと競っている。NIKKEはテンセントなので、テンセント二次元ジャンルでも包囲網を展開してきたことが分かる。

ちなみに参考ページによると2022年の世界ゲーム市場全体が約24兆円、うちモバイルゲーム市場50%を占め約12兆円と主要な戦場となっている。

モバイルゲーム全体売上の国別では米>中>日>韓…という具合だが、二次元系となると欧米比率が下がる。グローバルタイトルの原神の比率参考にすると、中国35% 日本23% 米国16% 韓国6% 台湾2%といった具合で、米国存在感はあるもののやはり東アジア人がお金を使っていることが分かる。

なので、二次元ゲームに限ったランキングだと最大消費国である中国で(も)サービスしているゲームを中心とした順位に、中国外(筆頭が日本)ゲーム順位補正が加わる感じになる。

乙女ゲー最上位の光と夜の恋に至っては、日本人男性声優クリエイターを使っているが実質中国版のみと思われ、それでも日本版ポケGO(非二次元だが)に近い売上を出している。

また中国寄りになるのでポチゲー志向の強い日本ではウケない横持ちアクション系の二次元ゲーム順位相対的に高くなる。

2023-02-21

自民党支持層の過半数同性婚法制化に賛成

なんだってね。特に若年層が。

https://www.sankei.com/article/20230220-PQDZSMO6ORMX5GHJ5BHHAZOCGM/

同性婚法制化は和式リベラルが「ウリ」や「棍棒」にできるイシューではもはやない。

なんで自民支持の若者同性婚法制化に賛成なのか。悪い大人に騙されてふだんうっかりウケーカしてしまってるだけで本当は政治的に正しい、よい子なのか。

とりあえず思いつく理由は以下の三つ。

周りに疎まれても法の許す範囲で己を貫こうよというのではなく、後ろ指さされるリスクを取ってまで他人干渉したくないよという、空気個人主義

マイノリティ当事者社会権利上の訴えをしていく上でそれはむしろ壁になる。自分のことで他人を巻き込んで騒ぐのはどうかと思いまーす。でも天王山的なポイントを越えると追い風になるんだな。鈍重で無責任な羊の群れ。

憲法同性婚禁止していない、という以前に想定していない。

同性婚法制化は既存制度に「同性でも可」と機械的に付け加えるだけで済む話ではない。法体系の中でいろいろ軋みというかハレーションを起こす。そのいちいちにパッチしていかなければならない。

外付け拡張でとりあえずどうにかするだけじゃなくて、根本のところにも手を入れる必要がある。

「じゃあそうすればいいじゃん」というのが若い世代感覚だろう。憲法にだけは触れずにという宗教上の理由による謎ルールを共有していないので。

若い世代ほどドメスティックもの伝統習俗を疎んじる傾向というのは普遍的ものではない。大きな波がある。ざっくり言って80年代末くらいからは「伝統、むしろカッコイイ」フェイズだろう。

その流れになんとなく乗って、二人の契りをお国が裏書きしてくれる制度イニシエーションとしての価値を置いている。個人選択として生涯未婚だとしても「結婚に何の意味があるかわからない、興味がない」のではなく、いろいろ事情があった上での決断としてそうするに過ぎない。

同性婚法制化推進は、国が認める正式婚姻という枠組みを重視する点では「保守」的センスにむしろ沿っているのだ。

婚姻制度的枠組みをいじるということは「そもそも結婚ってなんだっけ」という原理的問いを前景化させることだ。「同性カップルだけ婚姻届出せなくてかわいそうだよね」「そうだね、じゃあ同性もOKにしよう」だけで話は終わらない。じゃあポリガミーは? そもそも必要もの?と続くことになる。

そもそも婚姻法律より前からある。当たり前のことだが、結婚とは原始時代からの土俗的慣習と現代法のアマルガムなのである

でもいいんだよ、そういう根本からの話は専業の学者がやれば。

生活者は忙しい。制度なんてうっかり変えてみればいいんだよ。それで人生狂う人も出るかもしれないけど、法律ってそういうものから。実社会対照実験はできない。

本質的な深い議論生活者タイム感とは別のところで専門家がじっくりやればいい。

でも本邦のブンケー学者最前列に飛び出て踊りたがる馬鹿が多いよな。役割分担ができてない集団は弱い。それが我々の不幸だ。

2022-12-17

「小さくて多い」の問題本質海外の成長を取り込めないという事

https://anond.hatelabo.jp/20221215233615

海外市場勝負をしようと思ったら同じ業界比較すればドメスティック会社に比べて大きくなるのは必然

小さいままだというのはむだに国内疲弊して海外市場勝負する機会を奪っているという事

日本が成長していた昔はこれでよかったが今は世界市場に出なければどうしようもない

2022-12-08

anond:20221208205818

究極の選択』っちゅう使い古されてみんな忘れてた日本ドメスティックネタ世界的に流行らした業績には感心せざるをえない(苦笑)

anond:20221207030423

不動産賃貸ではなく所有のほうがいいのは、理由わかるよ。要はドメスティックバイオレンスが真面目に懸念されるからだ。暴れたりが普通にある。

非公開なのも、まあ調べればわかるけど、ネットに出ないようにしてるだけマシぐらいの話で、別に特殊なことじゃない。いちばん多い例では、警察官の寮や公営住宅場所文字列としてはなかなか出てこなかったりするね。

 

俺もわからんのは、NPO不動産所有の主体になってるらしいことで、普通地方自治体では、そういうのは市の保健福祉課とかが所管で、NPOがするのは指定管理だけだけどね。

ただ東京都のことだからな。土地不動産はだいぶ事情も違うのかな?

2022-10-03

クンニ✋(👁👅👁)🤚、お借りしま

ドメスティッククンニ✋(👁👅👁)🤚

2022-09-05

anond:20220905070801

本筋とは違うけど

例えで音楽を出す中でなんでドメスティックな1ジャンルしかないJ-POPとか言い出したのか?

90年代から今ってむしろPCインターネットの普及によって作り方も産業構造もこれまでで一番ってくらい大きく変わったと思うんだけど。

2022-08-06

anond:20220806103031

出来ないのもそれなりにいるか

トランプ底辺以外にも支持されたのはそれ

不動産畜産飲食等、ドメスティック産業でメシ食ってる人らってそれなりにいるし

しろ国内でないと勝負出来ないヤツの方が多いまである

ひろゆきとかホリエモンもずっと日本にしがみついてるじゃん

2022-04-19

anond:20220419225850

本当きっしょ

ヲタ大学生フリーターヨウジヤマモトギャルソンとか着てカッコワライされてたり

undercoverとか裏原宿カルチャーが騒がれ出したり

最近復活したbeauty:beastやら個性派ドメスティックインディーズブランドが騒がれたの何年頃の話だと思ってるんだよ

 

1998年メンズノンノ】今とは180度違う、若者ファッション観。【8月号】

https://www.yamadakoji.com/entry/mensnonno-1998-8-4

 

ファッションに興味無くても文字メディアにいるような年齢なら

GLAYとかラルクとかGACKTとかビジュアル系名前すら聞いたこともない、

ギャル男(メンズエッグ)ってなんですか?って年でもないだろ

どっからそういう発想が出てくるんだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん