「美容院」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 美容院とは

2023-05-29

anond:20230529215048

読みたくないものを読まないといけないのが

苦痛っていうのなら

美容院に行って髪染めてきたら?

美容師に似合う色聞いてさ

そんで手持ち無沙汰だから強制的

雑誌読む羽目になるし

anond:20230528170920

そういうのって参列者用の服(ドレス)のクリーニング代 or レンタル代、美容院代など身支度代含む諸経費は

自分持ちなのか日当とは別に払ってもらえるのか気になる

2023-05-28

anond:20230528122124

ずっと美容院行ってるけど、周りが20代かおばさんなので、おっさんは浮く

anond:20230528124006

あれ?そうだっけ?勧められて行った美容院でされたんだけど?

確か免許持ってるから大丈夫みたいなこと言われたような?

…調べたら確かにダメだね。あの時の美容院はなんだったんだよ…

anond:20230528122124

美容院行くおっさん特殊だわ。髭剃り無いところもあるのに行くヤツは年収高めの社長クラスとかじゃない?

大抵は3000円とかもっと安いところで済ましてる。

モテるとか関係なく仕事で不潔感出さないようにしてる人が多い。


想像としても少しチープだわ。

おっさん美容院行くの金の無駄だよな

5000円でゲーム一本買えるよ

髪切ったところでどうせモテないし

若くて可愛い美容師ニコニコ切ってくれるなら別ですが

2023-05-27

美容院いって眉毛も整えて服もちゃんと清潔なの来て体も洗ってモテるためのアドバイス全部やったのにモテない!

→お前が人間になるための必須事項をこなしただけであって何してもおまえはモテない

2023-05-22

anond:20230522223815

から何?

女が男美容師からどういう接客受けてるかなんか知らねーよ

男客は美容師が男でも女でも

切った後は「良い感じですね♪」とか言われるのが普通な

もちろんお世辞でな


金払ってなかったら、美容院の客という立場じゃなかったらそういう雑談ってされないでしょ?

から雑談サービスの一環だと思うわけ。

理解した?

anond:20230522223327

横だけど、俺は普段男性美容師に切ってもらってる男だけど、切った後いい感じですよとか、女の子受け良いと思いますよって毎回言われるから、男女関係なく褒めそやすのが普通だと思ってた。

美容院では少なくとも男→男で褒めるのは普通だと思うから、女→男がどうかわからないけど、褒めてたりしても不思議では無いのでは?

anond:20230522205520

いや、美容院って水商売じゃないし

別に客へのサービスとして雑談してる訳じゃないだろうけど

それがサービスだと思ってるのがそもそも違和感

と思ったけど、ひょっとして「女性と話すため」に美容院に行ってる?

床屋じゃなくて美容院行く男性ってお洒落な髪形にしたいからだと思ってたけど

別に洒落したい訳でもないけど女性と話したいがためにわざわざ美容院に行って女性店員指名する男性、ってのも世の中いるだろうという事に今思い至った

美容院検索サイトとか行けば美容師の顔も載ってるし、男性からしたらキャバより遥かに安い金額で好みの女性合法的に会話できる場、なのか

んで女性店員の方もそれを察していて、男性に媚びる接客をして指名を取る人もいるのかな

anond:20230522172301

メイド喫茶は行った事無いからわかんないけど

他との比較とかしなくても美容院結構機嫌取ってくれるくない?

厳密には機嫌を取るとはちょっと違うかもだけど

美容院ってお客さんをカッコよくしたりかわいくしたりする仕事から

嘘やお世辞でも「かっこいいです」「いい感じです」「かわいいです」って言うじゃん?


俺みたいなブサ男って普段容姿を褒められる事なんかまずありえないんだけど

美容院だけは上述の理由容姿を褒めて貰えるのよ

それを媚びてるというのかはわかんないけど、少なくとも俺の機嫌が良くなる事は確かだから、ご機嫌を取って貰ってるって感覚はあるよ

anond:20230522203509

しろ逆な気がする。

普通の男って店で店員雑談なんかされないわけよ。そもそもね。

気持ち良くさせるさせないというより、親しげに話される事がないの。

あるとしたら美容院か、それこそキャバクラみたいな水商売なわけ。

から、親しげに雑談お客様へのサービスの一環としか思えないの。

anond:20230522180113

え〜そう?

俺は東大生だけど、生きてて容姿を褒められた事なんて一回も無いけど

美容院の中でだけは俺の容姿褒めてくれるから美容師さんと雑談するの好きだけどな

anond:20230522180113

美容院でそんな話された事ないけど

そもそも雑談できねえのか」ってのが主題なのに、美容師低学歴から高学歴俺様とは話が合わないとか言い出されてもコミュ障感が増すだけだぞ

anond:20230522174556

元々美容院とか理容所とかってそういう街の情報(というか噂話)を交換する場所って役割もあるからな〜海外の散髪屋もこんな感じだし、何故人間は髪を切る人にうわさ話を求めるのだろうか……

飛び込み営業やったことある

増田は2年ほどやってたよ!

体育会系でしょそんなのやるの!て感じの仕事だと思うけど、体育会系じゃない陰キャキモヲタがどんなふうにお仕事してたか書くから時間あったら見てってよ!

増田が勤めていたのは小さなさな広告代理店仕事内容は法人飛び込みで、広告枠を売るお仕事をしていたよ!広告代理店といえば電通とかがテレビ局と超大手メーカーとを繋げて全国にバンバン打つCM作ってるみたいな華やかなイメージがあるけど、ていうか増田バカなので広告屋はみんなそんな華やかな世界で生きてると思ってたけど、実際は小さいところが大半で、それこそ増田の主要なお客さんは町のレストランだったり商店街の中の美容室だったりしたよ。

朝早めに出社して今日この辺のエリア飛び込みしよ〜って決めてひたすらGoogle見ながらリストアップ、始業時間になったら行ってきま〜すと言って夕方までリストGoogleマップで作った地図を睨めっこしながらひたすら飛び込み

ほぼすべての企業がもう受付にお姉さんがいるんじゃなくて電話がポツンと置いてあるだけなのでドキドキしながら電話を取るよ!

回り始めて最初の方は「突然失礼します、わたくしA区にあります広告代理店ホニャララ増田と申しまして、お忙しいところ申し訳ありませんが広告のご担当者様いらっしゃいますでしょうか」みたいにバカ丁寧に言ってたけど「すみませ〜んホニャララ増田です、広報の○○さん(電話の横のリストに書いてあったりする名前をテキトーに言う)いらっしゃいます?」て聞いた方が先方さん騙されて出てきてくれる可能性が高いことに気付いたよ!!まあ応対してもらってもシッシッてされたり露骨に嫌がられたりする方が圧倒的に多いけど!たま〜に応接通してもらえたりお茶出してくれたりもらえたりしてそういう時はめちゃくちゃありがたかった。

企業回るより断然緊張したのは美容院病院、小洒落カフェとか個人経営のところで、お客さんいるところに突っ込むからもう迷惑千万なわけで、当然応対してくれる人もめっちゃ怒ってくるからもうめっちゃ怖い!!でも邪魔される立場ならたしかに間違いなく怒る!!!ごめん!!!

で間に合わなかった分は夕方会社に戻って電話営業。もちろん断然断られるというか不在のフリしてるんだろなあという応対。逆に会社営業電話かかってきた時取っちゃったら担当者不在のフリするから、まあ分かる〜って感じ!

こんな感じで2年やってたけど結局完全新規で取れてそのままレギュラーのお客さんになってくれたのは2件だけかな...飛び込み営業は本当人件費も時間もかかるばっかりだと思うなあ...。でも当時いた会社ルート営業で回せるお客さんは先輩たちが持ってて、新人には固定客は引き継がない方式だったから本当やることなくて飛び込み回るしかなかったんだよね。

でもやっぱり人様に拒絶され続けるのってしんどいし、そもそも売ってるものが本当にそのお客さんのためになるものじゃないなというのが頭にあってやる気もないか必然的ダメ営業マンで、「増田さん電車賃今日いくら使ったの?」「それで今日いくら稼いだの?」「いるだけで赤字なの分かってる?」て毎回会議で詰められるから普通に辛くなって辞めました!テヘ!特に引き継ぐ仕事も無いのなら5年ぶりにわざわざ新人なんか雇うなよ!!!!!(ブチギレ)

今は事務員です。おしまい

2023-05-21

5月21日(日)

美容院から帽子かぶった人が出てきた。なんで。切ったばかりなのに。

鶏ガラスープの素がどのレシピにも入ってくるくせに全く見つからない。

鶏ガラスープの素 どこ で調べると鳥のどこの部位から抽出されてるのかがヒットしてキレた。

結局ヤフー知恵袋がヒット。中華調味料の所だって。ねーだろそんなジャンルの棚は。

あった。

はじめ鶏ガラスープの素と全く同じデザイン中華だし があったからそっちだと思ったけど、ちょっと上見たらおんなじデザイン鶏ガラスープの素があった。手こずらせやがって。

2023-05-19

anond:20230519162936

なるほどな。たしかに遥か昔は化粧も美容院もない動物だったんだもんな。

なんか楽になったというか悩むのアホらしくなったわ

2023-05-17

anond:20230517175216

これは音読すべきなんじゃないか

精神疾患の親に育てられた経験のある方の体験談メッセージ

https://www.nhk.or.jp/heart-net/new-voice/bbs/52/2.html

 

下記のワード検索してもいいかもね

現職の児童相談所では,虐待している親が精神科に通院していたり精神障害を疑われていたりするケースが

かなりの頻度であり,ケースワーカーなどからたびたび相談を受ける

 

あと、地方自治体がやっているベビーシッターサービス積極的に使えばいいと思うよ

公費で毎月特定時間まで無料24/365で預けることが出来るので、

そのベビーシッターサービスを使って、

とかするといいと思います

 

一例↓↓↓

ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援) 東京都福祉保健局

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/hoiku/bs/bsitijiazukari.html

 

 

夫婦ともに無理して働こうと思わないことが大事じゃないか

親の代わりはいないが、働く人の代わりは無限のいるので

子どもと向き合うためのメンタル・体力作りが出来るかだけ考えればいいと思うよ

子供配偶者が欲しくない理由

経済的ものとか子供に対する責任がーとかよりも何より、シンプル自分じゃない生き物と一緒に暮らすの、怖い。

暖かい生き物と常時触れ合うの無理。

同じ理屈イヌネコ系のペット暮らしたくない(金魚や蛇ならいいという意味ではないが)

我ながら何かの精神疾患なのかと思わなくもないが、潔癖症ではない。満員電車で体があたるとかも平気。美容院医者大丈夫

マッサージは一回割引を貰って行ったことがあるが嫌悪感はなかったが気持ちよさ?はなく早く終われと思ってた。

そして酔っ払った友達かにふいにくっつかれたりするとビクッとしてしまう。

だがたまに会う甥姪やイトコと触れ合うのは大丈夫自我がない年齢なら抱っこも出来る。自我がある年齢になってからだと手をつないで歩いたり抱きつかれるのも一応平気。

誰かのおうちに行ったときイヌネコを撫でるのも大丈夫

ただ、これらは半年に一回くらいの非日常イベントからなんとかなってる感じがある。

2023-05-16

[] ほんこれな anond:20230515230122

真面目に無理して子どもを作る必要性はねーのよ

子どもペットでは無く人間なので、飽きたら捨てる!とか出来ないし、不幸がなければ80年は生きるんだよな

 

小学校中学年まで乗り切ればみたいな寝言を言っているのもいるけど、

子どもの持つ特性や発達スピードによっては成人後だってサポート必要で、

まれつきの問題がなくても、いつ病や事故に遭うとも限らないのよ 

わがままなクソDQNの何割にその自覚があることやら

 

つか、健常者の子であっても、成人後もフツーにメンタルか人手か金銭フォロー必要で、

必要じゃなくなるのは、フォローしようがない年齢(自分還暦を越える)になってからなのよね

現代においても、子が結婚相手の親と同居か近くに住む際、

近くに住んでない方の子の親が子にお金持たせた・持たせなかったとかで揉めるんだよな

親のフォロー不要なら、無視しておけばいいどーでもいいことだけど、大抵は無視しないよね

18歳過ぎたら子から解放されるとかいうお手軽システムではないです

というか18歳過ぎたら解放されるうんうんは、むしろ子が親の面倒をみてるパターンよね。学生時代から

あるいは子の方から親と縁切りしたいか、縁切りとまで行かずとも、出来るだけ親と関わりたくないと子が考えてるパターンだけだぞ

 

何にも考えてないDQN親たちの大半は、義務教育を終了したら親は関係ない・成人したら親は関係ないとか開き直るけど、

から必要愛情社会問題なく生きていくための必要な養育・療育教育を受けられなかった人間

から必要サポートを受けられなかった人間の起こすさまざまな問題

 

例えば、

 

子も毒親になる、アダトチルドレンとしてコミュニケーションに難を抱える、ミソジニーミサンドリーになる、精神病を抱える、
就業者になる、極端な低賃金に苦しむ、サイコパス経営者サイコパスインフルエンサーになる、拡大自殺する、

 

他にも盛りだくさんだけど、この『毒☠️』を引き受けることになるのは社会のみんなです

 

あと、すべての仕事は代わりがいますが、親の代わりはいません

育児負担なら無理せず仕事を辞めて、仕事必要とする人に譲ればいいだけです

日本常識の通じないわがままクソDQN指導することから始めよう

自分が望んで作った子ども負担と考える身勝手無責任さ、仕事を手放したくないと駄々をこねる我儘は、
公助ではどうにもすることができませんし、する必要性も無いぞ

 

DQNの見本 ↓

anond:20230516132536 anond:20230516133514 anond:20230516192434 anond:20230518093440 anond:20230521091026 anond:20230523044041 anond:20230523085203 anond:20230523095227

 

なお、地方自治体がやっているベビーシッターサービス積極的に使えばいいと思うよ

公費で毎月特定時間まで無料24/365で預けることが出来るので、

そのベビーシッターサービスを使って、

とかするといいと思います

 

一例↓↓↓

ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援) 東京都福祉保健局

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/hoiku/bs/bsitijiazukari.html

 

ヘアドネーションという口実で美容院代をケチ

「髪伸ばさないの?😃」「何で伸ばしてんの?😃」「髪切らないの?😃」「どうして切ったの?何かあった?😃」「また伸ばすの?😃」などと聞かれること考えると都合の良い口実

2023-05-15

あるYouTuberファンをやめた

私の中の理想彼女と実際の彼女がちがった

ただ、それだけのことだ

YouTuber彼女ファン女性結婚式サプライズで参加することになったのだが

彼女はロングヘアなのだが、ヘアセット自分でやっていて

それは凝ったものではなく簡単もので、時間が経つにつれ髪型が崩れてしまっていた。

お金がなくて美容院代をけちりたい一般人とは違い、彼女お金持ちなので

ファン大事結婚式の日なんだから美容院行ってヘアセットしてキメてくればよかったのにと思った

ていうか一般人の私でも友達結婚式のためにわざわざ美容院お金はらってヘアセットしてもらったりするのに

アカログ読んで、どんな髪型にしようかなって考えて事前準備したりするのに

彼女ファン結婚式ベージュスーツセットアップ、白のブラウスで現れた

色が白っぽいベージュ

えっ 結婚式に参列者が白着てくるのはだめでしょ? ボレロだけとかバッグだけ白ならまだわかるけど、全身を占める白っぽいベージュ割合が多すぎ! 一般人でもベージュとかアイボリーとか白に近いグレーとかの服の使い方に気を遣うのに

彼女結婚式マナーを何も調べてないんだなと思った

動画のなかでは新郎が「新婦の前で言うことじゃないけど美人ですね」と彼女容姿を誉めるシーンがあった

私が花嫁だったら、結婚式新郎自分以外の女性を誉めたらむちゃくちゃイラっとするんだが??

花嫁親族だっていい気持ちしないんじゃないか

花嫁って結婚式の主役なのに

YouTuber結婚式の主役ではないのに

ってかこの新郎YouTuberをほめるシーンをカットすればいいのに

そのままYouTube配信するのか

新郎新婦のとなりで他の綺麗な女性を誉めるシーンがずっと残るのか……とモヤモヤしまくった

それからカメラのはしっこの位置にいると、顔が横に伸びて写ったりするじゃん?太く見えたりするじゃん?

サムネ花嫁が画面のはしにいて花嫁二の腕が太めに映るような画像で、せっかく美人花嫁なのにもっと花嫁が綺麗に映ってる画像にすればいいのに!!って思った

私が花嫁だったらあのサムネはいやだなーって思った

YouTuber彼女に対して不満がうまれまくって、結局チャンネル登録解除してファンをやめることにした

ともちんファン結婚式サプライズで出席したとき動画は「いいなぁ」って思ったんだけどさ

彼女結婚式サプライズはここはどうなのそれはどうなのという突っ込みがたくさん生まれしまって

彼女が私の中の理想彼女からはなれた人物だということがわかってしまって

私が求めている彼女とは違う性格ということがわかってしまって

もうこれ以上彼女を好きになれない、愛せないって思った

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん