「葡萄」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 葡萄とは

2023-06-09

「わーあの葡萄おいしそうだな~でもジャンプしても届かないし道具探してきて取るのはめんどくさいからいいや」

 

『それって酸っぱい葡萄ってやつですよね?本当は食べたいのにやせ我慢してるよね』

 

「いやだからおいしそうっt

 

『うんうん酸っぱいから食べる必要ないって思わなきゃやってられないよねわかるよでも食べてみなきゃ酸っぱいかいかなんてわからないんだから食べてみたらどうかな』

 

「ナンナンダコイツハ(;;゜;ë;゜;;)」

酸っぱい葡萄ワインにするのにちょうどいいんだよなあ!!!

2023-06-08

男は葡萄である

残ってる葡萄があるね(笑)

はずれじゃないかもよ(笑)

🍇👈😮あっ!酸っぱい葡萄だ!

🍷ワインにしよ!

anond:20230607191121

実際40代の子無礼賛なんて酸っぱい葡萄しか見ないし

20代の子無礼賛は自分の体力が永続バフだと思ってるノータリンのアホやん

ちなみに模範解答教えとくけど、本当に心から子無でよかったって思ってる人は「ちょっと後悔してる」人な

100%メリットしかない選択なんてこの世にないからな

子ありも子無しも、というかあらゆる二項対立にはメリデメトレードオフがあって自分が取らなかった選択肢のほうもある程度は考えるんよねちゃんとした人なら

でこうすればよかったかもなーっていうのは必ず出てくる訳

子無しの場合は、その「子供を作ってたらどうなってたか想像できるくらい理路整然とした人」で、かつ「作ろうと思えば作れた人」でしょ?

そんなんむりむり、まともなら自分身体がしっかり動くうちに子供作っとこうとしかならないか

40代子無なんて周りに流されるまま主体性も無く他責性ばかり肥大した無能氷河期とか、自分さえよければそれでヨシみたいな徹底的に自己中な人とか、さらにそのハイブリッドのヤベー奴とかでしょ

特に女でそれとか終わってるからね 「私は20代の子供作るために用意された体を自分価値だと勘違いして若い女ペイでなんでも支払ってきました、全部リボ払いで体にのってまーす」っていう愚かさが加わるんで

どうやって安楽死させるか考えていくべきくらいの穀潰し

尊重されるべき個人の域に達してないよ知性が

anond:20230607191121

氷河期世代子供作らなくてよかったと言えば「もう選択肢いから酸っぱい葡萄自分に言い聞かせてる」扱い、20代子供いらないと言えば「若いからそう思うだけで絶対考えが変わる」扱いならどうせ死ぬ間際に言っても強がり扱いなんだろうな。

それこそがポイントなんだよ。

絶対に負けないポジション取りができて確実にスカッとできる。それが「そのうち子供欲しくなるぞ」論法なんだ。

2023-06-07

anond:20230607071621

氷河期世代子供作らなくてよかったと言えば「もう選択肢いから酸っぱい葡萄自分に言い聞かせてる」扱い、20代子供いらないと言えば「若いからそう思うだけで絶対考えが変わる」扱いならどうせ死ぬ間際に言っても強がり扱いなんだろうな。

本心じゃないとか、どうせ今だけとか勝手に決めつけてりゃそりゃ最強だよね

anond:20230607140243

だ~から子供だの育児だの嫌いなんだよ。

すっぱい葡萄じゃないよ。

ほんっとに嫌いなの。

自分犠牲にして子供を育てる?なんだそれ?

自分人生生きようよ。

まぁこれも分かるんだけど、40代の女が言ったら酸っぱい葡萄20代30代の女が言ったらいずれ産むだろうって

一体いつ言えばいいんだよ…って思う

あと男性生涯未婚率の上昇を見てると、小学生の時に絶対結婚しないって言ってた男子がそのまま一生結婚しない率ってそれなりに高いと思う

https://b.hatena.ne.jp/entry/4737546516746749509/comment/shirabekun

2023-06-06

anond:20230606090431

それ統計物語ってる

未婚子なし女性=親が女性教育投資できる階級

美味しい葡萄の人たちは

決して自分ステイタスを自慢しない世襲政治家を見習うべきなのだ

anond:20230605094052

スポーツの良さがわからないなんて可愛そう、運動音痴の酸っぱい葡萄とか言われたら発狂しそうなのにな

anond:20230606104029

子なしは別にいつでも養子里子その他間接的な方法子育てに参画することは可能だが産んだ人が子育てから下りるのは難しいのでどっちが「酸っぱい葡萄」なのかは歴然としているんだよな。

たぶん薄々気づいている場合の方が多いんだけど、他人からそれを言い当てられて受け入れざるを得ない状況になることが怖くてしょうがいか相手をあえて「酸っぱい葡萄」と言わなければならなくなる。

しんどいならしんどい、羨ましいなら羨ましいと言えば良いんだけどね。言えない人が多いから、子なしとかDINKS検索すると「ずるい」っていうサジェストが出るんだろうなあ。

わざわざ書かなくて良いって言うなら世の中にフィクションノンフィクション共に溢れてる「子どもを産んで幸せでした」もわざわざ書かなくて良いんだけどなぜ子どもがいた場合だけ「幸せ」について語って良いとなるのか?子どもがいない場合の「幸せ」については口をふさごうとしてしま理由を問い直せば分かるはずだし薄々気づいているんだろうけど怖くて触れられないんだろうなあ。

anond:20230604131352

氷河期世代ってことは40歳より上?20代半ばみたいな文章でキッツイ。...大変申し訳無いのだが、『酸っぱい葡萄』の狐ですなぁ口コミに踊らされてるの、辛いね

あとその口コミ幸せな人は怨嗟なんか吐き出してないから逆生存バイアス的なやつよ。

今がある程度取り繕って幸せから未来提示できないんよ。

何がすっぱい葡萄だ刈りつくされてない時点でお察し

挑戦してみたらじゃねえんだよ

毒盛りたいだけだろ

苦しむ姿がコンテンツなんだね

anond:20230605094052

これって酸っぱい葡萄自己能力の低さを正当化擁護するために、対象を貶めたり、価値の無いものだと主張する負け惜しみであることを論理的否定できないから黙るんだよね?わかるわ。ワイも酸葡萄食べてる

子供いるけど、元増田の言うことも分かる

子供はいるし、とても幸せ

本来書く必要もないんだけど、「酸っぱい葡萄」とか言われてるので一応書いておく。

私には子供がいる。

そして、今はとても幸せである

もし私に子供がいなかったら、ということを考えてみると、私の場合は、今の方が幸福度が高いと思う。

大変なこと、辛いことが10倍になったが、嬉しいこと楽しいことが100倍になったイメージ

まあこれも酸っぱい葡萄なのかもしれないが。

(もちろん、これは私の場合の話であって、「およそ子供を持った人は持たない人より幸せである」とかそういうことを言っているわけではない。)

元増田の言うことも概ね分かる

そんな身ではあるが、元増田の言うことは概ね理解できる。

子供を産まない理由として経済的理由を挙げる人は相当数いるし、現状の子育て支援策が不十分であるという主張は理解できる。

未来希望を持てない、というのもまあ分かる。

元増田の言うことにはわりと共感できて、元増田と私との違いは、結婚するしないを除けば、子供を持つことによる幸福度見積もりの違いなんだと思う(収入資産も違うかもしれない。)。

そこは人それぞれなので、元増田選択は十分理解できる。

一部ブコメには賛成又は共感できない

一方で、一部のブコメには賛成できなかった。

元増田文章煽り見出したのかもしれないが、私には煽りとは思えなかった。

恩恵を受けておきながら…

意味がよく分からなかった。

抽象化すると、「選択肢A、Bがある時、Aを選択した者は、Bを選択した人たちの恩恵を受けている場合、『Aを選択して良かった』と言うのは身勝手である」ということになるけど、別に勝手には思わない。

選択B6 は、誰もがやりたくないけど、誰かがやらなくてはいけないことである、②恩恵を受けないで生活するという方法がある、③選択肢Bの容易さが全員にとって概ね同じである、という条件が足されればまだ分かるが、現代日本における出産子育てがこれに当てはまるとも思えない。

純然たるお気持ちであれば自由だし、そういう人もいるのかな、とは思うが、スターが多数ついてて少し驚いた。

酸っぱい葡萄

自分を納得させるため

そのような文章には思えなかった。

子供を産んで良かった、という文章だったら、そんなブコメもつかない(ついてもスターはたくさんつかない)気がする。


終わりに

今後私の子供がどういう選択をするかはわからない。

「私は子供を持ってよかった」、「私は子供を持たないでよかった」、両方を気軽に言える社会であってほしいと思う

https://anond.hatelabo.jp/20230604131352

anond:20230606113831

リボ払いと同じよな

早く手に入る!経済が回る!

それが粋だすっぱい葡萄だと言う人もいれば

コスパ悪いだろと敬遠する人も居る

子無しにとっては「子供子育て」がすっぱい葡萄? 子有りにとっては「子育ての無い自由」がすっぱい葡萄

俺は子無しで有り難いと思ってるが、何か?

特別自由という事もない。

将来が不安しょうがないという事もない。

なるようにしかならないだろ、その程度にしか思えない。


あえて言わせてもらえば、すっぱい葡萄というものは色々ある。

下らない例えで言ったら「フェラーリだのポルシェだの...」。

でも俺にとって「子供子育ては」すっぱい葡萄ではないって感じ。

それを言うと周囲の人間が「それが「すっぱい葡萄」ってことなんだよ」という。

あえて言わせてもらいます


ち が う ん だ よ !


苦手なの、いやなの、嫌いなの!

なんで分かってもらえないかねー。

anond:20230605094052

子供を持たないことについて肯定的に語るのは酸っぱい葡萄」というのはまあそういうこともあるとは思うけど、

子育て場合、その葡萄が1トンくらいあるイメージなんだよね。

1粒食べてみてやっぱり酸っぱいとわかったとしても後の祭りで1トン食い切るまで解放して貰えない。

仮に1粒食べて意外と甘くて美味しいとわかったとしても思う存分食べて100kgくらいでいいっすわというのは許されず1トン全部食い切るまで解放して貰えない。

酸っぱかろうと甘かろうと、100kgくらい食えば解放してもらえる程度の負担感になるといいんだけどね。1トン食いたい人は好きにすればいいわけだし。

すっぱい葡萄は犬のフンである

フンが嫌?

犬飼えなくてくやしいね

フンの処理をちゃんとしてる人にフンは持ち帰りましょうと言うのは止めましょう

anond:20230606005855

子持ちが反論してんのはさ、親という立場になることを選んでおきながら馬鹿で先の見通しも建てられない人と言われたみたいで悔しいのと、自分で考えて選択することができた上にその選択に欠片も後悔がないということが羨ましく羨ましくしょうがないんです。


似たようなことでままあるのが、セクハラ親父がいる会社で上手にセクハラ親父どもをいなして「賢く」生きてキャリア形成してきたつもりの女性が「なんでセクハラ否定しないんですか?ちゃんセクハラ否定して誰もが仕事やす環境を作ることに私は尽力してますが?」って言われるともう悔しくてたまらんわけです。圧倒的に本質的な正しさも賢さもそちらが上だから

ながいものに巻かれてるだけで自分で考えず社会と周囲の言いなりの都合の良い存在だったからある程度の便宜がはかられてただけで、本質的に賢いことなんかしてないことに気付かされるわけです。

そうした自分たちと同じ行動をしない人が出た途端に勝手否定された気持ちになって噴き上がる。

元の増田別に考えなしの馬鹿だとか何も攻撃的なことは言ってないのに勝手文脈から一部の言葉だけ切り取って攻撃してきたと思いこんで言い負かそうと必死。悔しくて羨ましくてたまらないんだ。

自分意志で望んでそう行動してきたかと問われると実際はそうじゃない。その場その場で少数派にならずに済む行動を選択してるだけだった、その選択をとることについて深く考えていなかったと自分ですら気づかなかった部分(またはあえて気づかないようにしてきた部分)をつつかれて図星で悔しくてしょうがない。

セクハラならこれからセクハラへの対応の仕方を変えようと行動を改めることもできるが子育てはそうはいかない。

もう自分絶対に手の届かないことをしてる増田が羨ましくて羨ましくてしょうがない。

「酸っぱい葡萄」って攻撃してるけどそれは子持ち自身がそうなんだよ。

から見ててかわいそうでしょうがない。

リボ払いにしないなんてすっぱい葡萄だな

やせがまんしちゃってさ

くっさいうんこをすっぱい葡萄と呼ぶな

うんこ葡萄くらい見分けなさい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん