「住宅街」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 住宅街とは

2024-11-09

anond:20241108113639

大阪人だけど

ローカル番組レベルが低い

しかに期待外れと言われればその通りだと思う。

高齢者向け、マンネリ好きな人向けに作ってるんじゃないかなあと思う。

 

ユーモアとエッジの効いた笑いのセンスのあるバラエティ番組もっとあっても良いよなあ。

例えば、ラヴィット!を超えるようなローカルバラエティ番組はないよなあと思う。

制作予算が低いのが一つの理由だと思う。

 

お笑いコンテストはすごく多くてテレビ放送も多いので、これは嬉しい。

お笑いコンテスト(ウィキペディア)

 

居酒屋に同じ形態が多すぎる

お店の数は多いけど、平均レベルが高いわけではないですよね。

ただし美味しいお店も多くあるので、何か情報を得る手段を見つけた方が良いと思う。

 

最近は、おいしくてコスパが良いお店が出来ても、人気が出ると値段が高くなっちゃうことが多い。

なので有名ではないおいしいお店を探す必要があります

詳しい友達を作るのが楽。食べ歩き個人blogも意外と役立ちます

 

ある程度お金出せるんならOMAKASEや一休レストランみたいなサイトで評判の良いお店を一通り試してみるのはありだけど、コスパが良いわけではない。

 

チャリ

チャリ、歩き方のマナーおかしいのは確かにその通り。

自転車が多いのは、繁華街住宅街が近いのも原因かなと思う。

 

ひとり暮らしなら月7万円程度出せば、難波から自転車で5分程度の距離めっちゃいいマンションとかゴロゴロあるしなあ。

 

大阪家賃が安いのは、首都圏に比べて魅力的な点だと思う。

東京家賃が高すぎてびっくりする。

2024-11-08

バイトで雇い主と電話で会話してる動画

年寄りの家に押し入って金品を奪うお仕事、ってインタビュー?があったけど

そんな仕事内容だったら勝手自分らで強盗したらいいじゃんね?と思うけどダメなんだろうか

雇い主が持ってる情報ってここの老人は金持ってるってだけでしょ

そんなの住宅街飛び込みセールスとか装って調べたらある程度調べはつくのに

2024-11-04

なんで闇バイトやるのは若者ばっかりなんだ

金のないおっさんだっていっぱいいるはずだ

っていうかなんならおっさんの方がスーツとか仕事着を着慣れてるっていうか

着慣れてなくても顔の老けが服に負けないから下見役で住宅街回らせたり、詐欺キャッシュカードの受取役させるのに向いてるんじゃねぇか


こんな素人が思いつくこと、もっと頭のいい連中が考えてないわけないんで

それでも捕まった奴とか、怪しい奴がいたとか言われて出てきてる情報だったりみるとどうも若いのばかり

おっさんネットSNSやってないなんてことはないはずだ

逆に誹謗中傷やらで開示請求されて出てくるのは中年ばかりなわけだからちゃんネットに生息してるわけだ


やっぱおっさん達は、匿名掲示板とかの古き時代インターネットをしってるから

なんというかこう、血の通ってねぇ書き込みというか

ちゃんと人が考えて何かを伝えたくて書いた文章なのか、大量生産されたコピペ広告臭ぇものなのかを嗅ぎ分ける嗅覚みてぇなもんがあるんじゃねぇだろうか

根拠はないんだけどな


おっさんは体力ないか現場役につかえない?

それはそう

おっさんだけじゃなくてババアも忘れるな?

それはそう

2024-11-01

anond:20241101115042

田舎も周りにコンビニすら碌にないような高齢者ばかりの自給自足地域はそうだけど、3〜50代くらいの家族が集まるような下手な住宅街はそういう恩恵ほとんどないんじゃないかなあ

隣町に住む祖父母の家に行ったら畑の野菜をもらえた、くらいだと思う

2024-10-29

閑静な住宅街

よく閑静な住宅街で住みやすいとか言うけど、都内商業地区じゃない場所で、閑静じゃないゴミみたいで住みにくい住宅街って、どこか存在するんか?

2024-10-25

今更ながらアマプラ入って映画見てるけどポリスストーリー面白かったわ

住宅街のセットを車で貫通しながら逃げる標的をこっちもぶっ壊しながら追うのとか

ジャッキーデパートの5階?から鉄棒を伝って降りるシーンとか見応えの塊

あの時代映画は嘘がなくていいな

というわけでこれからポリスト2見るわ

2024-10-24

初めて全裸オジサンを見た

昨日の帰り道のこと。

仕事が終わって、ちょっとだるい気持ちでいつもの道を歩いていた。

もうすっかり日が暮れていて、最近は日が沈むのが早くなったよなぁなんて考えながら、閑静な住宅街をぼーっと歩いていたんだ。

そしたら、ふと向こうの方から人の気配がして、なんとなく視線をそっちに向けた。

で、その瞬間、私は完全に動けなくなった。

「え、ちょっと待って、今見間違えたかな?」と自分の目を疑った。

だって、その人、全裸だった。

普通の歩幅で堂々と歩いてくるのは、40歳を超えたぐらいのおじさん。

その人がどんどんこっちに近づいてくる。でも、服を着ていない。いやいやいや、そんなわけないでしょ?と心の中で叫びつつ、パニック状態でしばらくその場に立ち尽くしていた。

体が石みたいに硬くなっちゃって、どうすればいいのか分からないまま、その全裸おじさんを凝視してた。

頭の中はもう混乱しっぱなし。全裸のおじさんなんてそんな存在、本当にいるの?って思ってドキドキしてた。

だって今までは都市伝説とかネタの類だと思ってたんだ。

あの瞬間、私は現実感を失ったような気がした。

おじさんは、まるで何事もなかったかのように私の横を通り過ぎていった。

私の存在なんて完全に無視して、ただの通りすがり普通の人みたいに。

それがまた怖かった。おじさんはどこから来て、どこに行こうとしていたんだろう?

誰もいない暗い住宅街で、あの謎の全裸おじさんが通り過ぎた後、私の心臓バクバクして、冷や汗が背中をつたっていた。

その晩は、家に帰っても全然眠れなかった。

お布団に入って目をつむっても、あのおじさんの姿が頭にこびりついて離れない。

窓の外でガサッと音がするたびに「まさか、また全裸おじさんが...?」って思っちゃって、余計に怖くなる。

でも、不思議なことに、怖さと同時に何かドキドキするような興奮も感じてたんだ。

まるで都市伝説現実のものとなって、私だけがその「非日常」をちょっとだけ体験したみたいな感覚

そんなこと、今までの人生で一度もなかったから。

実際あの全裸おじさんを見た後から、なんとなく世の中の見方が変わった気がする。

もしかして、世の中にはまだ知らないことがたくさんあるんじゃないか?っていう風に。

全裸オジサン実在するなら、ドラゴンとか、ラピュタなんかも、もしかしたらどこかに存在してるんじゃないか?ってそう思えるようになった。

考えすぎかもしれないけど、そう考えるとなんだかワクワクしちゃうんだよね。

私の中であの全裸おじさんは、現実と夢の境界線を揺らすような存在として、いつまでも記憶に残り続けるんだろうな。

2024-10-22

anond:20241022114049

ALSOKとかはわかる人には威嚇として使えるけど、闇バイトバカALSOK付いてても突撃してくるだろうから命を守るという観点ではあまり意味ない気もする

全周高い塀で囲って、その上に有刺鉄線巻いてゲートも電子ロックマンションオートロックシステムにした方が良さそう

訳あって一時期ブラジルに住んでたんだけど、一軒家は大体そんな感じだった

ブラジルはそれプラス住宅街入口24時間警備員がいるゲートがあってまさにゲーテッドコミュニティって感じだった

2024-10-20

中国の奇妙な現象田舎に戻って寝そべり族化すると人生詰む

https://anond.hatelabo.jp/20240921093915

失業者は日増しに増え、収入の道が途絶える一方で、家賃光熱費生活費など生きるための最低限の費用は賄っていかなければならない。多くの人々が大都市から脱出し、田舎の町に帰って「寝そべり族」化することを選択している。激しい不景気の波にさらされる中、田舎の町は、まるで時が静かに流れる安息の地を思わせるようだ。

その一方で、私の従兄が逆に田舎の町から大都市最近「逃げ戻った」のだ。

この二つの対照的選択果たしてどちらが現実的なのか? 

気になって、家族グループチャットで聞いてみた。以下は、親戚が教えてくれた田舎の町の最新情報だ。

  • 通りには配達員の数が増え、以前なら夜9時以降は自分バイクを走らせないと夜食を手に入れられなかったが、今では深夜1時でも配達員が動いている。

親戚たちがちらほらと送ってくれた田舎の現状を見て感じたのは、大都市よりも田舎の方が経済的に苦しいということだ。公務員ですら蓄えを切り崩しながら生活している。大多数の「普通」の人たちは、実家から支援も受けられず、だからこそ大都市に留まって奮闘している。一度大都市を離れ、田舎に戻ってしまえば、仕事が見つかるかどうかも怪しい。仕事が見つからなければ、家に引きこもるしかない。そして、経済問題家族関係の渦に巻き込まれじわじわと沈んでいく――もう二度と立ち上がれない。人生そこで終わりだ。

かに大都市生計を立てていくことは厳しく、生活費も高い。しかし、チャンスが多く、公平でもある。田舎リソースほとんどが上層階級に独占され、普通の人たちには生き延びるためのわずかな資源しか残されていない。発展なんて望むべくもない。だからこそ、苦しい時こそ大都市に留まるべきなのだ。少なくとも、大都市では利害が全てだ。そして、金の前では皆平等だ。

追記田舎上層階級について、親戚たちの話を聞くと、どうやら新たな権力の再編が進んでいるようだ。この件についてまた詳しく書いてみようと思う。なかなか興味深い話だ。

その点、世界一犯罪都市と言われるヨハネスブルグは違うよ (2chコピペ

その点、世界一犯罪都市と言われるヨハネスブルグは違うよ

昔、あそこにいたとき高級住宅街に住んでたんだけど

住宅街は高いフェンスで上が鉄条網が付いてて高圧電流流れてる壁に囲まれてた

住宅街入口は、もちろんマシンガン手榴弾持ったガードマンがいて手荷物検査金属探知機使う

家はプール付きの嘘みたいにデカイ家なんだけど、家にもガードマン詰所があって勿論みんな銃もってるし

うちの庭を囲む壁も、やっぱり刑務所の外壁みたいに高くて、バズーカ砲の砲撃にも耐える分厚いコンクリート

で、やっぱり上は高圧電流が流れてて赤外線センサーが付いてる

家の窓という窓は、猛獣でも大丈夫なごっつい鉄格子付きだし窓ガラスは全て防弾。

ドアは中に鉄板が入ってた

おまけに、最後の砦である寝室に行く廊下にも鉄格子が2つ付いてて

寝室から自動ロックできるようになってる

高級住宅街は、どこの家もうちと同じぐらいの備えなんだけど、

それでも毎晩のように強盗集団住宅街の外壁突破して来てご近所でドンパチの音が聞こえる

でも人間て、そういう環境にも慣れちゃうものなんだよね

最初の頃こそ夜中に銃声が聴こえてきたら一晩震えて眠れなかったけど

半年もすれば、夜中の銃声で目は覚めるけど、音が遠ければその30秒後には夢の中に行けるようになる

翌日の朝、自宅外壁に弾痕があったことをご近所の人に話しても

「あ、そうなんだ」みたいな感じで「話に落ちはないの?」と言わんばかりの反応

よく行くスーパー銃乱射事件があって10人以上死んだときとか

近くの銀行手榴弾投げ合うような銃撃戦があってやっぱり大量に人が死んだときなんかは

さすがにご近所でも話題になったけど、一月もしたら、そんな事件なかったみたいに

みんな、またそこで普通に買い物したりするようになってた

私がいたときは、日本人なんて数えるほどしかいなかったか

kwskしたら即身バレなんでkwskできないけど冗談みたいな街だったよ

でも2ちゃんで言われるほどじゃないよ

日本じゃカールトンセンター魑魅魍魎の住みかで超無法地帯みたいに言われてるけど

私がいた頃は、最上階の展望台はちゃん営業してたよ?

ま、最上階以外に誰が住んでるかなんて警察だって知らないだろうけどさ

私設軍隊みたいな大量の重装備ガードマン雇える金持ち

軍隊みたいな集団引き連れて展望台で観光楽しんでるみたい

まあ、武装強盗団は50人規模のものもあるみたいだから

アメフト選手みたいに体格いい男が銃も持たずに十数人程度じゃ、

まるで心許ないことはホントだし

強盗には靴まで取られるのはホントから強盗に財布取られた後に

また強盗に遭って服まで取られるなんてのは、全然あり得る話だけど

うちも番犬マダラハイエナだったよ

強盗団は基本夜来るんだけど、

ハイエナ夜行性だし、ちゃん人間の顔覚えてくれるし、縄張り意識もあるし

耳と鼻が異常にいいから、赤外線センサーなんかよりずっと頼りになる感知器なんだって

まあ、噛まれたら指なんか全部無くなっちゃうぐらい噛む力強いか

お世話はほとんどガーデナーにお任せだったけど

一応現地人の名誉のために言っておくけど

善良な市民は、すごく陽気で勤勉だよ

うちのメイドさんなんか、椅子の裏や脚の一本一本まで丁寧に掃除してくれてたし

2024-10-14

anond:20241014192013

キモいと言うのは悪いけど、ネット男のあれは限度を超えてて異常だと思う。

徳島で夜十時住宅街を歩いていた女子高校生三人に、三十五才男性が「家に来ないか」と声をかけて「キモイ…」と言われて激昂して髪を引っ張り腕を掴み一週間の怪我をさせ、止めに入った男性も顎に怪我をさせられた事件があった時とか。

ツイッター中心にキモいと言った女子高生が悪いとヒステック女子高生達を叩きまくってるのを見た時はドン引きした。

女がキモいというのはどんなに異常な事をされていようと絶対に許さないのに、それで「侮辱的なのでキモイは使うべきではない」とか言ってたすももが気軽に人にキモイを使ったりするし、男が女にキモイチェンジBBAオエエとか汚い暴言吐き散らかすのは全然オーケーみたいなの、気持ち悪いんだよね。

2024-10-06

anond:20241005164943

また歩く

久しぶりに故郷に帰った。 就職を機に東京へ移り住んでから、色々な理由をつけて帰省を避け続けていた。政令指定都市の中心駅から数駅離れた、どこにでもあるような住宅街をしばら...

anond:20241005163534

東京に行くと東京流行っているものに誘われて、それで日本で売れるものを作る。で、逆にそれをすることで、日本しか売れないものを作っていることにわりと気づかないのではないかと思うようになってきました。だから僕は東京ローカルって社内では言っていて。京都グローバルというのではなく、東京ローカルであって、そういう思想で(東京に)行くんなら、せめてニューヨークって言えよっていう風に思うようになりました。

邪な意図をもって変な切り方するな😠



https://www.famitsu.com/article/202409/18892

https://web.archive.org/web/20241005231346/https://www.famitsu.com/article/202409/18892

ニンテンドーミュージアム宮本茂インタビューミュージアム新入社員やお客さんに「任天堂とは?」を説明するものも兼ねている

by世界三大三代川

2024.09.25 19:17

更新

『――さまざまな作品がこの京都から生み出されたということで、娯楽を生み出すうえでの京都という土地の魅力ってどのように感じますか?

宮本 これはね、いろいろな視点であちこちお話することがあるんですが、とくに一般に言われる京都文化大事にするとか、京都伝統を守って何かを作るとかっていうものではないんですね。最初に言いましたけど、山内ミュージアムを作るって聞いたら「やめとけ」って言うと思うんです。それくらい山内はとにかく「おごるな」で。京都はやっぱり盛者必衰というか平家物語ですし、方丈記は“ゆく河の流れは絶えずして”で、そんなフレーズが好きやなと思うのは京都いるからかもわかりません。けど、僕らもその中で流れているんですけど、淀まずにずっと流れている状態をどう維持したらいいのか、それから"おごるな”。必ず栄えたものは滅びると、そのためには新しい栄えたものを作っていく。この考えかたっていうのは、エンターテインメント会社はいちばん大事なことかなというので、山内教育を受けたものとしていちおう考えています

 それからもうひとつは、京都に僕がいたことで、一時期30歳くらいになると「京都田舎にくすぶっているとデザイナーとしてダメになる。だから東京に出ていかなきゃ」とか、いろいろなことを言われたり、自分でも思ったりしたことがあるんですけど、そのはしかのようなころを過ぎて、40歳くらいまでここで仕事をしていると、なんか妙に、30歳くらいでいっしょに仕事を始めた仲間が全部いっしょにまた仕事をしていて、なんか作ったもの世界で売れていると。それをなんでかなと思うと、東京に行くと東京流行っているものに誘われて、それで日本で売れるものを作る。で、逆にそれをすることで、日本しか売れないものを作っていることにわりと気づかないのではないかと思うようになってきました。だから僕は東京ローカルって社内では言っていて。京都グローバルというのではなく、東京ローカルであって、そういう思想で(東京に)行くんなら、せめてニューヨークって言えよっていう風に思うようになりました。で、そういうことをどうして感じて言えるようになったかというと、京都にいるコンプレックスがなかったんですね。

 たぶん僕は丹波田舎出身なので、田舎コンプレックスを持ち続けていたら「いずれは東京へ」とか「東京でどうだ」、「俺は東京へ来たぞ」と思うかもわかんないですが、ここでのんびり仕事できたっていうのは、京都にいるとそれなりの人もちゃんと残ってくれるし、京都好きな人が働いていて、それで京都の中で何をするかというと、まわりに踊らされずに自分たちが信じるものを作る。その結果、けっこう世界中で売れてるやないって。そうすると、じつはいちばん内部にあるものグローバルで、グローバルって言われているもの別にグローバルじゃないんやないかという風に、40歳くらいになると思うようになって、いまはもうそれを若手に吹き込んでいますミュージアム関係がないですね(笑)。』

https://dengekionline.com/article/202410/19493

https://web.archive.org/web/20241005231535/https://dengekionline.com/article/202410/19493

「【ニンテンドーミュージアム宮本茂インタビュー「分かりやすく、使いやす面白さを伝えることが上手な会社と思ってもらえたら」「IPを含めた任天堂という大きなブランドを選んでもらえる理由を作る」

文:ことめぐ

公開日時:2024年10月05日(土) 07:20

最終更新2024年10月05日(土) 09:03」

『――先ほど京都にこだわりがあるというお話がありましたが、様々な作品がこの京都から生み出されたということで、娯楽を生み出す上での京都という土地の魅力をどのように感じていますか?

 これはね、いろいろな視点であちこちお話することがあるんですけど、特に一般に言われる京都文化大事にするとか、京都伝統を守って何かを作るとかっていう強度ではないんですね。

 最初にも言いましたけど、山内がこれを作ると聞いたら「やめとけよ」と言いそうなぐらい、山内はとにかく「おごるな」という考え方でした。京都はやっぱり盛者必衰というか、平家物語ですし。

 方丈記の“ゆく川の流れは絶えずして、しかももとのの水にあらず”も大好きなんですけど、そんなフレーズが好きだなと思うのは、京都いるからかもわかりません。

 けど、僕らもその中で流れてるんですけど、よどまずにずっと流れてる状態をどうして維持したらいいのかを考えるんですけど、だからこそ「おごるな」と。必ず栄えたものは滅びる、そのためには新しい栄えたものを作っていく。

 この考え方というのは、京都根付いてはいるんですけども、やっぱりエンターテイメント会社には一番大事なことかなというので、山内教育を受けたものとして考えています

 また、30歳くらいの時期に「京都田舎にくすぶってるとデザイナーとしてダメになる。だから東京に出て行かなきゃ」なんて言われたり、自分でも思ったりしたことがあるんです。

 けど、その“はしか”のような頃を過ぎて40歳ぐらいまで京都仕事をしていると、なんか妙に30歳ぐらいで一緒に仕事を始めた仲間が全部一緒にまた仕事してる、そして何か作ったもの世界で売れる。

 「なんでかな?」と思うと、東京に行くと東京流行ってるものに誘われて、日本で売れるものを作る。逆にそれをすることで、日本しか売れないものを作っていることに割と気付かないんじゃないか? と思うようになってきました。

 だから僕は“東京ローカル”と社内で言っています京都グローバルということじゃなくて、東京ローカルという意味です。そういう思想で行くんなら「せめてニューヨークと言えよ」っていう風に思うようになって(笑)。なぜそういうことを言えるようになったかというと、京都にいるコンプレックスがなかったんですね。

 僕は園部という丹波田舎の者なので、田舎コンプレックスを持ち続けていたら「いずれは東京へ」とか「東京でどうだ」「俺は東京来たぞ」と思ったかもしれません。

 でもここでのんびり仕事ができ、京都にいるとそれなりの人もちゃんと残ってくれるし、京都好きな人が働いている。そして、京都の中で何をするかというと、自分らが感じるものを作る、周りに踊らされずに自分たちが信じるものを作る。

 その結果、それって結構世界で売れてるやない? と。そうすると一番内部にあるものグローバルで、グローバルと言われているもの別にグローバルじゃなのではないか? という風に40歳ぐらいになると思うようになり、今はそれを若手に吹き込んでます(笑)。』

2024-10-05

また歩く

久しぶりに故郷に帰った。

就職を機に東京へ移り住んでから、色々な理由をつけて帰省を避け続けていた。政令指定都市の中心駅から数駅離れた、どこにでもあるような住宅街をしばらく歩いてみた。昔の実家は跡形もなく、土地の半分は道路に変わっていた。

新しくできた建物には違和感を覚え、昔からあるもの自分と同じように歳を重ね、朽ちていた。自分が生まれた頃から建っていたマンションが、今も建て替えられることなく当時のままの姿で残っているのには驚き、思わず近づいてみた。しかし、1階にあったスーパーは何年も前に撤退し、代わりのテナントも入らず、まるでゾンビ映画に出てくる廃墟のように荒れ果てていた。

自分が通った小学校中学校も訪ねてみたが、よく修繕されていて、記憶の中と変わらなかった。それがかえって面白みを感じさせなかったが、中学校の裏手にある海へ続く小道を歩いている時だけは、少し感傷的な気分になった。あの頃、一緒にこの道を歩き、放課後に海で遊んだ同級生たちは、今どうしているのだろう。

しかしたら、今も彼らはこの町に住んでいるのかもしれない。そういえば、あの家も同級生の家だった。もし彼らに子どもがいれば、もう中学生くらいになっているのだろうか。そんなことを思いながら、しばらく周囲を歩き回った。

歩きながら、ふと周辺の物件の値段を調べてみた。帰りたいわけではないが、ここに戻る選択肢があり得るのか?そんなことが頭をよぎる。しかし、その考えを具体的に描こうとすればするほど、現実味を失っていくのを感じた。

自分東京に住み、できるだけ栄えている場所に居を構えること。常に変化し続け、新しく生まれ変わる町から刺激を受け、自分も変わり続けること。そんな生活の意義が、まだ自分の中では強く感じられる。

自分必要なのは、新しい情報、変化、刺激だ。文字にすると子どもじみていて恥ずかしいが、どうやら自分はそういったものを求め続けているらしい。

WebSNSが普及し、昔よりも情報格差が少なくなったのは確かだ。しかし、その土地やそこに集う人々の精神性や将来性、そこからまれ選択肢の違いは、簡単に埋まらない。

いつまでも馬鹿みたいに、家を出たら目の前に広がる町を歩いて、何かに出会いたい。

そんな愚かさが、今回の帰郷での結論だ。

2024-10-04

インターネット存在で、世界不思議払拭されて寂しい

インターネットができて、世界はすごく便利になった。

どこにいても、スマホパソコンさえあれば何だって調べられる。

行ったこともない場所、見たこともない景色、食べたこともない料理。何だって画像付きで詳細に知ることができる。

まるで世界のすべてにアクセスできるように。知らないことがなくなるって、すごく楽だ。

この街ってどんな感じ?」とか、「あの国に行くにはどんなルートがある?」とか、ネットで調べればすぐに分かる。

現地の口コミレビューまで見られるんだし、安心して旅行計画も立てられる。まあ、便利だよ。そりゃあ、便利だ。

でもさ、なんだろう。俺、時々思うんだよ。

インターネットがない時代、あの時代しかなかった「世界不思議」って、もう今じゃ味わえないのかって。

なんていうか、未知のものに触れたときのワクワク感というか、あれがどんどん薄れていくのがちょっと寂しいんだ。

昔はさ、世界のどこかに本当にドラゴンいるかもしれないとか、空を自由に飛べる方法があるかもしれないとか、そんな空想が当たり前のように頭に浮かんだんだ。

昔は学校帰りの道端でかめはめ波練習を本気でしてたし、「世界に一人くらいはかめはめ波を打てるやつがいるに違いない!」って心の底から信じてたんだよ。

でもさ、今じゃネット検索すればすぐにわかる。

かめはめ波を打つ方法」なんて検索しても、出てくるのは『かめはめ波ポーズ完璧再現する方法』みたいな動画で、誰も本物を打てない。

そりゃそうだって分かっちゃいるんだけど、でも、なんだろうな、ネットのせいで夢が壊された感じがするんだ。

そんなふうにちょっとしょんぼりしてたんだ。そう、先週までは。

先週の夜のことだ。

あの日仕事がやたら長引いて、会社を出たのは22時を軽く超えてた。

疲れてクタクタになりながら、俺は自宅に向かって歩いてたんだよ。

静かな住宅街、周りには誰もいない。しーんとした夜の空気が心地いいんだか、逆にちょっと不気味なんだか、よく分からない雰囲気

家まであともう少しってとこで、俺、ふと後ろから声をかけられたんだ。

すみません、少しお時間をいただけますか?」

ぎょっとして振り返ると、そこには驚くほど美しい女性が立ってた。

顔立ちは整っていて、長い黒髪が夜風にふわっと揺れてる。

正直、こんな時間にこんな人がいるなんて思わなくて、俺は一瞬固まった。

でも、彼女の目を見ると、何か引き込まれるような、不思議感覚に襲われたんだ。

「あの……?」

あなた、少し血を分けていただけませんか?」

「……は?」

いきなり何を言ってるんだ?と俺は思った。血?何言ってんの、この人?でも、彼女はいたって真剣な顔で俺を見つめている。

「私は吸血鬼です。今夜は少し血が必要なんです。ほんの少しだけ、痛くはしません。お願いできませんか?」

吸血鬼だって?俺の頭の中で、いくつかの疑問符が浮かんだが、同時にその言葉は妙にしっくりきた。

なんでだろう?ありえない話だろ?吸血鬼なんて。

でも、その瞬間、俺は「そういうこともあるのかもしれない」って思ってしまった。

ネットがなかった頃なら、俺は確実に「なんかヤバい奴だ」と思って逃げてたかもしれない。

でも今は違う。ネットのおかげで知りすぎてしまったせいで、逆に「未知」が目の前に現れると、どこかで期待してしま自分がいたんだ。

俺は彼女の顔を見て、「ああ、なんだ、ついに本物に会えたのか」と妙な納得をしてしまった。

そして吸血鬼という言葉の重みに押されるように、ポケットから財布を取り出し、身分証明書確認しようとした――

「え、ちょ、吸血鬼って証明書とかあんの?」

「……いいえ、そんなものはありません。私は信用していただけるだけで十分です。あなたが私に少しだけ信じてくれればそれでいいんです。」

なんだよその設定、って思ったんだけど、彼女の目は真剣のものだ。俺は、まさかと思いつつ腕を差し出した。

「ちょ、ま、まじで噛むなよ……?」

彼女は静かに俺の手首を持ち上げ、そっとその冷たい唇を近づけてきた。次の瞬間、鋭い痛みが走る――かと思ったら、

「え、ちょ、なにしてんの?」

俺の目の前で、彼女スマホを取り出して、俺の手首にかざし始めた。何してんだ、と思って画面を覗き込むと、「吸血アプリ」とかい名前が表示されてるじゃないか

「え、アプリ?」

「ええ、最近は便利になったものでして、直接噛む必要がなくなったんです。これであなたの血のエネルギーを頂戴します。ご安心を、痛くはしません」

いやいやいや、吸血鬼の最新技術なんて知らねぇよ!って思いながら、俺はその吸血アプリとやらが動作するのをただ見つめていた。

まさか、俺がこの時代に吸血されるとは思ってもみなかったけど、時代は変わったもんだなぁ、と妙に感心してしまったよ。

吸血が終わった後、彼女は深々とお辞儀をして、静かに去って行った。その背中見送りながら、俺はなんだか不思議気持ちになった。

「結局、世界にはまだまだ未知のことがあるんだなぁ」って、なんか安心したんだよ。

かめはめ波は打てないけど、吸血鬼スマホで吸血する時代。いや、こういう未来も、悪くないのかもしれない。

――そして翌日、ふと気になって「吸血アプリ」を検索したんだけど、そんなアプリどこにもなかった。

あの夜の出来事現実だったのか、それともただの夢だったのか……でも、まあ、世界はまだまだ不思議なことだらけだってことだけは確かだ。

anond:20241004132215

握力がないと大人と同じ持ち方はできないよ。

小学校5年生ぐらいじゃないとむり。

その年頃になると親のいうことなんか聞かないから、自分でなおすことになるんだけど。

周りの友達ヤバイともうだめだね。

引っ越し環境を変えるしかないんだけど、難しいね

タワマン中国人だらけだし、昔ながらの住宅街は老人ばかりでこれまたヤバイ

南流山に引っ越すしかいかな。

2024-09-17

歩いていて不快になるもの

改札・建物電車の出入り口付近で立ち止まるひと。また、その付近で談笑し始めるひとびと。奥のスペースが空いているのに、電車バスの出入り口に固まる乗り慣れていない若者

曲がり角に中途半端に集合しているひとたち。道に迷って階段の手前や、人が改札に向かって曲がり始めやすい斜め後方などでたむろする外国人観光客と、彼らの行李箱(キャリーケース)。

これ以上避けようがないくらい端の方で階段上り下りをしているのに、群れているときは決して避けようとする素振りも見せない女子大生。道の真ん中をダラダラ歩く若いひと。普段なら自ら避けようとするのに、性欲に目が眩んで避ける知能をなくした男女混合で群れている内の男。

意味もなく電車バス内で騒ぐ児童部活帰りの男子生徒のエナメル

狭い通路と分かっていて、椅子を引こうとする素振りすら見せないひと。

どこにどう進むか先が読みにくい杖つく老人。

スマホを見ながら歩き、ぶつかる直前になって漸く前を見るひと。また、スマホを見ながら歩いているという自覚がなく、道の真ん中を歩くひと。

横断歩道を渡っているときに躙り寄ってくる自動車や、狭い歩道の上を驀進する子連れママチャリ

そこまで広くもない住宅街の道で、左右の隙間のいづれかにも抜けにくい、歩道に乗り上げて駐める車。

アーケード街で人の流れと進行方向に明らかに規則性が見出せるのに、その流れを逆行して歩くひと。終電間際の宵の盛りに声をかけてくる客引き

爪先の奥にたまる靴の中のほこり土踏まずあたりで転がり続け、踏ん張る際に中敷きを削る小石。足の中指の肉刺擬き。予期せぬ溝と段差。

うんこもらした、というか

公園トイレまであと5mくらいで肛門が不意に緩み実が出たことを感知し、何を考えたか即座にズボン下ろし、その場で便失禁した。最悪死にたくなる。

朝の人のいない公園住宅街道路に面している)で10下半身露出野糞マン軽犯罪法違反ですか?ですよね。

かに見られていないか動画取られていないか写真撮られていないか考えただけでも、社会からドロップアウトしたくなる。

※出したものは流せるティシューに包んで、トイレに持っていきました。涙が出た情けない

朝に、腹が動いてして、気がついたあっという間に肛門直前に便溜まって、そこから括約筋が緩むと出てしまう症状が、おおい。poop。糞だけに糞

全国の便失禁マン助けてくれ。。。。

2024-09-15

令和の都会の暴走族

なんか2年前くらいからやけに夜中うるさく走るバイク集団がいるなと思ってたら最近は毎晩どころか昼間も走ってるし人数も増えているみたい

ここは北関東か?と思うが、そうではない人口ほぼ200万政令指定都市平和住宅街なんだよな

どうしてこうなった

もちろん我が自治体は実質都会などではない田舎であるが、しかしこんなことでそれを証明しなくてもいいだろ

警察署の前も昭和ポップスで回る盆踊りみたいなリズムつけて何回も通り過ぎてるんだけど、おさまるどころかエスカレートしてる

もしかして誰も通報したり苦情を言ったりしてないだけなのかな

くそうるせー、今も走ってる

昨日の昼間初めてその人らとおぼしき姿を見たが、シートの後ろ側をシャチホコみたいに伸ばした改造しててびっくりした

令和にもいるんやな

北関東か?いうか北関東ももうこんな人らいないんじゃないの?

爆音集団タンデムしてエンジンを鳴らしながら走り去って行ったのでまああの人らやろな…とわかった

そのうちの一人はめちゃくちゃ近所に住んでるのが最近わかって、休日どころか平日も1時間半に一回アパートガレージに休憩?に戻ってくるんだけど、どうやら街中の周回コースを決めて何回も何回もぐるぐる回ってるみたい

ガレージにとめてる間もエンジンリズムつけて吹かしてるんだよ、やめてほしい

あれは音を聞くのが楽しいわけ?それとも暴走行為に伴う爆音他人に聞かせて威圧や威嚇が成立してると思い込むことによる愉悦を味わってるわけ?両方か?

そもそもなにしてる人らなんだろう

音には慣れてしまったものの他の街でやるか捕まるか自損事故に遭っていずれ解散してくれと思って家で仕事している

近くにもう一人70年代スタイルが好きなのかな?という感じのバイクライダースーツもすごくクラシックなレーサースタイルバイカーがいるんだけど、その人のバイクはでかくてもすごく静かだ

たまに朝挨拶するが、本人も至って穏やかな紳士である

その人は休みの日に人のいない郊外や山奥に走りに行くんだって

終われば街中には静かに戻ってくるだけ

こういう人とか、安藤なつさんのハーレーみたいなのには嫌悪感ないしむしろかっこいいなと思うのにね

行為に対する主眼の違いか

両者は同じライダーでも目的趣味も違っていて相容れなさそう

あの人もきっと夜中の暴走行為に気づいてると思うけど、どう思ってるんだろうな

マナーのいい喫煙者歩きタバコポイ捨て者を憎むみたいな同族嫌悪事象ってあるのかな

暴走してる人らもぱっと見は普通で、どう見ても25才は超えてそうなんだけどしかあん珍妙暴走行為をしていて、それが令和のいま初めて現れるなんてなんだかもう不思議すぎる

本当にこの辺も治安悪くなったよな

2024-09-12

からもやや遠くなる住宅街ペンシルハウス一戸建てだけは価値がよく分からん

庭もなくガレージなく、窓を開ければ隣の家の壁で音にも気にしなきゃならないとか

駅近マンション買っときゃいいんじゃねってなる

2024-09-07

新しいキャンパスがすげえ立派だった

大学時代、俺の行ってた学部ひとつだけ独立したキャンパスを持っていた もともと別大学だったのが統合されたので、前大学キャンパスをそのまま使っていた感じだ

キャンパスがある場所はまあ山で、「何もない山奥」というにはそれなりにものがあるんだけど、しかし他の街中にあるキャンパスと比べるとかなり見劣りする立地だった

そこは彩都という街で、彩都バブル時代ガンガン山を切り拓いて計画都市高級住宅街をやるぞー!つって途中まで景気良くやってたんだけど、バブル崩壊かなんかで計画がオシャカになってしまって、全てが途中で投げ出された……みたいなストーリーを持っていた これは俺が人から聞いた話を適当脳内補完したものなので、全然間違っている可能性アリ

背景はとにかく実際のところ、彩都はでかいマンションやいい感じの住宅街がフツっと途切れて途中からただ切り拓かれただけの更地になり、更地の先は切り拓かれてすらいない山となる、という、独特の景観を持っていた

そんでキャンパスのまわり、徒歩でフラッといける圏内に安いチェーン店とかはなく、歓楽街みたいなものも当然なく、交通手段モノレール(割高)がメインなので行きにくい、というような感じで、とにかく隔絶された雰囲気があった

講義が少ない日にキャンパスのまわりをフラフラ散歩してみたりすると、もう全然人とすれ違わなくて、道は広くて綺麗、マンションデカい、気軽に入れるウェルカム雰囲気の店は全然ない、というので、なんつうのかな、知らんけど共産圏みたいというか、そういう独特の孤独感っていうんですかね、ソリチュード、そういうものがあったように思う

あっでも、在学中にでっけえディスカウントスーパーができて、そこはちょっとウェルカム感あったな いや、無かった気もする 売ってるものが全部デカくて、店内通路も妙に広くて、冷房がムチャクチャ効いてて激寒、ずっとオリジナルコマーシャルソングが流れている、という空間だった

やっぱあの街って"そう"だったわ デカく、孤高 そういう雰囲気があって、それは実のところ好ましかった

そう、好ましかったんですよ

 

で、それはそれとしてですよ、この前久しぶりに大学の近くに行ってですよ、ちょうど俺が卒業したくらいに移転したという、新しいキャンパスを覗いてみたわけですよ

すげえ立派だったんだよなあ

まず、なにやら大規模な都市計画が動いたってハナシで、中心市街地から伸びていた電車の線を二駅ぶんくらい延伸して、その駅に直結する形でキャンパスが設けられているわけよ

安い・早い電車で、駅直結でいける場所にある これはデカ

そんでなんか、大学ってだけではなくて市民交流の場も兼ねよう、みたいな構想があったらしくて、図書館なんかが市民図書館大学図書館を合体させたオシャレな感じの建物になっている

ハワイアンカフェなんてものが入ってんだぜ 図書館

俺たちの時代には図書館には当然なにも入ってなかったし、そもそもキャンパス内にあるのは最低限の機能を備えた学食だけだった(ササミチーズカツはマジで美味かったですけどね)

大衆迎合たからといって専門性も損なわれていない感じだった 1階は広く読みやすい本が集められてて、3階とか4階に行くと誰が読むねんって感じの本の集合になっていた まったく悪くなかった 自習室とかワーキングスペースみたいなのもあって、全体的にカッコよかった

まあ実際、よく考えると俺たちの時代図書館にもそういうのはあった気がするんだけど、根本的な機能が同じでも、古く薄暗い場所にあるものと新しく明るい場所にあるものでは、後者の方がイケて見えるわけじゃないですか

そういうことなんですよね

そんでこれはまあ偶然なんだろうけど、キャンパスに隣接するところに酒メインのスーパーとか揚げたて天ぷらのチェーンとかそういうものがある

俺が大学時代、わざわざ地図を見ながらバスに乗って来て、天ぷらを食って酒スーパーを覗いて帰ったあのコースが、キャンパスに隣接している

キャンパス建物自体もなんかよくわかんねえ網目状の構造物がついてたり、ガラス張りっぽい感じだったりしてカッコいい

直結する駅は地下(?)にあって、そこまで降りるエスカレーターが長くてアイコニックだ 駅構内キューバサンドを売ってたり、謎のアーティストジャズみたいなのを演奏していたりもした

なんというか、体験密度が違いそうだった

俺は彩都が好きだったし、空きコマに巨大ディスカウントスーパーに走って100円のタコ焼きを買って、ボロボロの部室でひとりそれを食うのはかなり良い体験だったと素直に思っている

いっぽうで、あの新しいキャンパス大学時代を過ごしていたら、俺はもっと文化的な4年間を過ごせていたんじゃないか?という思いも捨てきれない

あのわかりやすくカッコいい図書館にだったらもう少し通ってたかもしれん 天ぷらを常食していたかもしれん スーパー銭湯の常連になってたかもしれん

キャンパスを出て散歩すっぞ!と思って外に出る道を歩いてたら「マムシに注意」って書いてある看板が立ってて心底ビビったり、キャンパスの裏にある山を登ってそこにある公園トイレに入ったらカマドウマみてえな虫がメチャクチャ死んでたり、ああい体験も確かに悪くはなかった リトアニア語の集中講義を受けるなら、ああい孤立した場所で受けるほうがより没入感が出てよかったと思う

悪くはなかった一方で、あと何年か遅く生まれていたら、あるいはもっとアーバンキャンパスライフを送ることもできていたのかも、と思うと、少し悔しかったりするわけですよ

人生ってそういうもんですよね

 

2024-09-06

anond:20240906170319

住宅街って!イオンモールのド近くやがな!!

おまけに大阪でもトップクラス交通量を誇る蒲生四丁目交差点から車で5分ほどの距離

なんやねん、ほんまに。

2024-09-05

車のだせえ運転方法

・狭い住宅街ものすごい速度で走る→ただの脳足りん

車線変更の際にウィンカーを一瞬しかさない→周りを鑑みない自己中脳足りん

・右折レーンで信号待ち中はウィンカーは出さない、曲がる時の一瞬だけ出す→脳足りんもしくはランプ切れを恐る貧乏人、チャリにでも乗ってろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん