「メレンゲ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メレンゲとは

2023-06-17

電動じゃないとメレンゲは作れないって聞くけど

俺のパワーが小型モーターに劣るとでも思っんのか

2023-03-31

料理ときに手間をかけたほうが後で楽なもの

ボウルやバット材料が十分入る大きいものを使う。

ついつい洗うのが面倒くさいと思って小さいものを選びがちだが、はみ出した材料を処理したり、はみ出さないように気を使って作業したりする方がよっぽど手間。

特に材料をまぜる工程では、必要サイズより一回り大きなものを使うと楽。

ケーキ用のどでかいボウルでハンドミキサー回してメレンゲ作ったときはまじで感動した。

こういう「面倒くさがらずに手間をかけたほうが、かえって楽になる」料理作業を教えてほしい。

2023-02-16

エンゼルパイ、このままじゃダメだ。

あの腑抜けマシュマロチョコパイ相手ではちょっともう勝負にならない。

かにエンゼルパイチョコパイは中身が違うから別のお菓子ではあるけど

お菓子売り場でエンゼルパイチョコパイどっちにしようという瞬間は

やはり必ずあるのでジャンル内で競合しているというのはどうしようもない現実

あのマシュマロ……噛んだ時のグニュとした嫌味のある弾力もだけど、さらに噛むと訪れる妙なシャリ感も無理。

味もなんかなぁ……マシュマロ絶対に欲しい「メレンゲ」の要素が感じられない。グニュとした砂糖みたいな存在

あと口内でマシュマロビスケットが別個のものとして併存している時間が長すぎる。要はあんマリアージュしない。

しかすると持ち味になるかもしれないマシュマロポテンシャルを活かしきれてない。

もっと弾力を弱くしてクリームに近い感じにしつつ重厚メレンゲの風味を強調したらいいのではないか

2022-05-18

平成2年1990年)生まれの私の平成邦楽ベスト50

anond:20220517213328

に触発されて作ってみた全然30曲じゃ足りなかったので50曲になりました。

だいぶジャンルが偏っています

50〜41位

  • 思い出がいっぱい/CoCo

H2Oじゃない方夏休みの朝、ラジオ体操から帰ってきて視聴する「らんま1/2熱闘編」。

大人のかっこよさみたいなものがある。

中学生の時にめっちゃ流行ってた。

亀田誠治が偉大すぎる。

大学下宿始めるときにやたら聴いていた。

失恋したあとに自分を慰めるために聴いていた。

RIP SLYMEメンバー間で色々あったようで空中分解してしまって悲しい。

ゴイステより銀杏派。

唯一無二のシンガーソングライターだと思う。

タワレコ何の気なしに視聴したら好みにドンピシャでハマった。

40〜31

Aメロを家で口ずさんでいたら夫に「こわい」って言われた。

イントロシンセサイザーかっこいい。

エルレのおかげで英語リスニング能力が向上した。

エキセントリック演奏なのにキャッチーから癖になる。

ヘッドフォンで聴いているとハヤシのHey!が右からやってくる。

コーラスワークが綺麗で清涼感がある。

盆踊りに流したい。

色気のあるベースからまり更に色気のあるヴォーカルが乗っかる。

ヤイコaikoの違いがわからなかった父親

PVの影響で手拍子したくなる。

30〜21位

こういうかっこいいアニソンが量産されてほしい。

復活おめでとう!ライブで一度演奏を観てみたい。

FM802ヘビーローテーションになっていたのをよく覚えている。

準新作だと気づかずに7泊8日レンタルして返却時涙目になった。

小出祐介歌詞文学的で好きだ。

横山剣さんは歌声全然変わらないなぁ。

シンセサイザーの響きには近未来感を感じるけど同時に哀愁も漂っていてすごいと思う。

サモエドという単語を覚えた。

大学受験の勉強しているときに聴いて励まされていた。

フルカワミキに憧れてYAMAHAベースを買いました。

2011

高校生の時付き合っていた彼氏に「この曲を歌えるようになってほしい」と言われ「無茶な」と思った。

こんなにストレートロックも珍しい。

今聴いてもサウンドのすべてがおしゃれ。

夏の終わりに聴きたい。

粉雪以外も名曲ぞろいだよ。

秋産まれから余計に惹かれるのかもしれない。

アニメだとこの曲のライブ衣装が可愛かったんだよな。

ポップな曲調に悲しい歌詞を載せるのはピチカートの得意技。

フリクリ」で流れてきた瞬間テンションダダ上がりした。

ピアノロックの融合の理想形。

10〜1位

Salyuも唯一無二の歌声だな。サビのハモり気持ちよすぎる。

ホリエアツシの作るメロディーラインに心底惚れ込んでいる。

甘酸っぱさ満点。

確か、歌詞視点が独特なのをROCKIN' ON JAPAN誌上でツッコまれてた。

2006年のRUSH BALLオープニングアクト一目惚れした。

私のBUMP OF CHICKENはここから

多幸感あふれるメロディーストリングス大サビ歌詞の対比が好き。

五十嵐隆の尖りきった歌詞サウンドにやられた。

来年解散ちゃうんですね……。

FANTASMAは遊び心たっぷりアルバムだと思う。


ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。

Apple Music検索しながら作ったので、サブスクに入ってなくて漏れた曲がいくつかあります


下記は、アーティストかぶりなどで泣く泣く除外しました。


もっとアニソンも入れたかったけど、バンドサウンドが好きすぎて、これが精一杯でした。

ベスト作るの楽しかった〜!

2022-03-27

anond:20220327090720

メレンゲクッキーシフォンケーキを焼いたんですけど、

どっちも卵という中途半端に残したくない食材構成されてるので、調整が難しいんですよね…。

まだ普通クッキーケーキの方が良かったかな。

2021-10-11

散歩してたら道にメレンゲパウダーが落ちてた。

メレンゲってなぁ~に?

メレンゲってなんだYO~?

なんかのさなぎとかじゃない?)

2021-03-31

[]2021年3月30日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009610773112.242
01758258110.150
02192122111.763
03203069153.530
04156128408.570
0516104665.439
0622210395.655
0730163354.429.5
08929217100.275
09779334121.250
101441278688.843.5
111891748892.552
122292152794.043
131591276680.341
141371323296.643
151741169867.233.5
161741542888.732.5
172091735583.035
182121799184.931
191321211791.839.5
201671397183.742
211181059989.839
221281161090.745
2313516556122.632
1日276925880793.541

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

東西線(10), 大嶋(4), Sin(3), ロリショタ(3), マリン(3), メレンゲ(3), さくらみこ(6), スエズ運河(4), shin(3), デリー(3), トンデモ本(3), 漠然と(35), ショタ(20), アンパンマン(10), 銀座(9), 冷笑(7), 汚染(12), 同人誌(25), 本屋(12), シン(11), ツイ(12), ポルノ(13), 筋トレ(18), ウマ娘(16), 男性向け(19), カレー(26), ゾ(9), Vtuber(24), 対処(21), BL(37), 成人(16), 不安(52), 同人(21), 腐女子(38), 検索(54), 言語(23)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

anond20210329215022 /20210330104136(29), ■筋トレなんてしなければよかった /20210330045538(26), ■真也くんがアメリカ人に正しく名前を呼んでもらえる方法 /20210329233727(20), ■誰の心にも""さくらみこ""はいる /20210329204154(18), ■神保町カレー /20210329215022(18), ■本屋はどうなっちゃうんだ /20210329154723(17), ■ショタ氷河期って本当ですか /20210330113545(13), ■ /20210330150030(13), ■検索への配慮ってどこまでするべきなんだろうな /20210330192228(12), ■自称体当たりされたおばさんに、フェミニストがだれひとりとして「警察に行った方がいいですよ」って言わないのめちゃくちゃウケるな /20210330144038(11), ■anond20210330131729 /20210330131833(10), ■ホワイトデーギフトにも!とフリーズドライ味噌汁盛り合わせが売っていたのだが /20210330082229(10), ■またはてな憲法バカさんが頓珍漢なコメントしてるけどさあ… /20210329222130(9), ■5万円以内で出来る元気の出し方 /20210330204154(9), ■ゆとり教育推し活とかいゴミみたいな文化を生んだのでは? /20210330094313(8), ■言葉の語尾を重ねたらかわいくなる! /20210329201740(8), ■「何日でも語れる」←ウソをつけ〜っ! /20210329082628(7), ■anond20210330122128 /20210330122521(6), ■ /20210330113244(6), ■呪術廻戦で一番ヤバいのは主人公名前が「悠仁」なところ /20210330140708(6), ■ /20210330120222(6), ■ /20210330082456(6), ■anond20210329082628 /20210329105017(6), ■ソ連いけ!アンパンマン /20210329005355(6)

2021-03-30

anond:20210330113547

わかる。あのメレンゲのやつはうまくない。やたら小さくして、数を入れているが全くうれしくないやつ。間埋めなのか、アレ。

クッキー缶ってさ

6種類くらい入ってると必ず2種類くらいハズレのやつあるじゃん。何でなの?

食感がカサカサのやつとか、メレンゲ焼いたやつとか。完全にハズレ枠だよな。

職場でよくクッキー缶貰うから休憩室とかに置いておくんだけど毎回2〜3種類が沢山残って人気のやつが即無くなるわけよ。こっちも開けた瞬間にもうわかるのよ、どれが一番先に捌けるか。

それに比べて専門店で買うチョコレートってハズレなくない?コロナ禍で今年のバレンタインは例年より沢山チョコレートに金をかけた。専門店結構高いやつを7つくらい買ったけど「あ。これハズレ枠だなぁ…」ってやつは一個もなかった。勿論好みもあるけど職人技はこれでもかってくらい詰め込まれていて満足感もすごい。バレンタイン特集も終わり、クッキー缶を吟味していてこれ気づいてしまった。

クッキー缶も全種類で勝負しろ

2021-01-17

anond:20210117172847

外国レシピを参照してるなら殺菌目的メレンゲに火を通すことがある

海外の卵は生で食えない

オーブンでさっくり焼いたときに芯まで熱が通るか不安なら鍋でも火をかけるかも

日本の卵は生で食べられるから鍋火しなくてもいけるはず

2020-11-29

大垣ふわふわカツ丼 作った

http://kikuchidesu.hatenablog.com/entry/2020/11/27/181339 参考

ただし、ここの写真を見ただけで作るというMe163と秋水みたいな作り方ではあるので、味の再現ではない。

材料

  • カツ(出来合い):1枚/人
  • 卵:1個/人
  • 玉ねぎ:0.25個/人
    • 薄切りに
  • 三つ葉:適宜
    • なくて可。海苔も手かも
  • めし:遠慮するな 今までの分食え
調味料
特記すべき用具

調理

  1. 玉ねぎを薄切りにをめんつゆで煮る。玉ねぎめんつゆが染みたらOK
  2. カツはトースター等を使い、カリカリを維持しつつ温めなおす
  3. 白身を角が立つまで泡立てメレンゲにする。
  4. 白身に黄身を投入し、泡立てる。
  5. 泡立った卵に白だし・酒+みりんを加え味をつける
  6. どんぶりにメシをよそい、玉ねぎを薄く広げる。その上にカットしたカツを載せ、卵をかける。三つ葉をあしらう。

総評

id:barringtonia 大衆食堂なのに、分子ガストロノミーっぽい独特なカツ丼

2020-07-09

さっきシフォンケーキ作ろうとしてた者だが

途中までうまくいってたんだが腐った牛乳入れてしまって全部パアになってしまった… 

すごくショックだ…

今はメレンゲにするはずだった卵白を焼いてオムライスにした

またあとでチャレンジする。アドバイスくれた人ありがとう

2020-06-12

料理レシピでさ

最初に、「まずは野菜を洗ってよく水気を切ります」ってさも簡単なことのようにさらっと書いてあるじゃん

実際この工程いちばんめんどくさいし大変だし難しくない??????小松菜とか水菜とか根っこの泥を落とすのがめちゃめちゃ大変だし、きゅうりとか茹でたほうれん草とか絞っても絞っても水が出てくるんですけど!!!!!!!!キッチンペーパー爆速でなくなる!!!!!!

あと「材料3つ!簡単○○」とかで「卵白を泡立ててメレンゲします」とか書いてあると、メレンゲ作らないといけない時点で簡単じゃね~~~材料5つ使ってもいいからやりたくね~~~~~ってなる。

2020-05-16

生クリームが売ってない

賞味期限が近いクリームチーズ冷蔵庫から発見されたので、チーズケーキでも作ろうかと思ったら生クリームが売ってない。

近所のスーパーコンビニを回ってみたがどこも売り切れ。

仕方ないので駅前の大型店まで行ってみるも、やっぱり売り切れ。

店員さんに聞いてみると、理由は分からないのだがとにかく物が入ってこないらしい。

ググってみたがSNSの声を集めてみました! みたいなクソみたいなサイトしか出てこない。

まあ飲食自粛の影響で業務生クリーム生産量を抑えてるから一般小売向けの商品も物が無いみたいな事なんだろう。

もしくは物流パンク寸前で、不要不急な生クリームみたいな商品は後回しになっているのかもしれない。

無いものしょうがない。

代用品となると…乳脂肪分多めの牛乳か調整豆乳辺りだろうか。

それか卵黄とクリームチーズを混ぜておいて、メレンゲをそこに加える感じでチーズカステラみたいな感じにすればいけるだろうか。

明日にでもやってみようと思う。

2020-02-13

[] #83-3「キトゥンズ」

≪ 前

未来人の価値観理解に苦しむところもあるが、翻訳の難しさは俺たちにでも分かる問題だ。

慣用句や、詩的な表現、そういった何らかのコンテクスト要求されるとき、別の言語に変換することは困難を極める。

該当する適切な表現翻訳先の言語になければ、その時点で破綻するんだ。

そこを意訳したり省略したり、或いは開き直って直訳すれば最低限は伝わるかもしれない。

しかし、それは元の言葉に則った、厳密なものではないだろう。

ガイド時代でも試行錯誤はあったようだが、不可能という結論先延ばしにする以上の意味はなかった。

100%正しい翻訳ではない時点で、100%正しい意思疎通もありえない、ってことらしい。

「結局は翻訳という工程必要としない、新たな共通言語を開発することで対策をしたんだ」

「そういえば以前にどこかで話していたな。フエラムネ語だっけ」

「ヒューメレンゲ語じゃなかった?」

「いや、フュ○メッ△ゲ語だね」

それでも課題は残った。

共通語を用いることができない、介さな相手がいたからだ。

この場合動物である

言語のもの最適化しようが、他種がそれを用いることができない時点で、。

言葉というもの自体が、所詮はヒト向きのコミニケーション手段しかいからね」

そして、その“ヒト向けのコミニケーション手段”でもって動物と“会話”をすることは、極めてヒトの恣意的判断が介入することになる。

それは意思疎通ができているようで、実際は“分かっているつもり”の状態に近い。

しろ中途半端理解によって、新たな問題が発生する場合もある。

「つまり理念に反するんだよ。『人間尺度動物意思推し量ることは傲慢だ』という指摘が多くてね」

ガイド時代技術開発ばかり先行していると思っていたが、そういうことも考えている人も多いんだな。

自分が生きていない遥か未来ことなど大して興味もないが、俺にでも理解できる価値観が残っているようで少し安心した。

「あ~あ、つまんねえの。結局は何も分からないってことじゃねえか。未来って言っても、そんなもんかよ」

「体調を管理する機器を用いて、快・不快度などのバロメーターは分かるよ」

「その程度のことなら、俺たちの時代でもできるっての」

弟にとっては面白くない結果だったが、俺は内心これでよかったとも感じていた。

そりゃあ気にならないわけじゃない。

時々、思うことはある。

キトゥンの奴が日々をどのように世界を見て、考え、動いているのか。

理解できるかはともかく、知れるものなら知りたい。

それが、おこがましいって分かっているから、したくないだけでさ。

自分があのテの動物番組を無邪気に楽しめるタイプなら、こんな七面倒くさいことを考えなくて済んだのかもしれないが。

俺はふと、キトゥンのいる方へ視線を向けた。

……あれ、いないぞ。

恐らく日課散策に行ったのだろうが、いつもどこで何をしているんだ。

あいつの勝手とはいえ、飼い主という名分でもって把握しておくべきなのだろうか。

次 ≫

2019-12-16

豆腐を堪能する冬にしたい増田住まい足しに湯フル吸う暢たを風と(回文

おはようございます

本格的に寒くなってきていかがお過ごしですか。

そんな冒頭の出だしはいくつかの時を超えてたくさん書かれてきたんだけど、

依然として冬は寒く私の手は悴んでしまいそうなほどなんだけど

今年は横着してエアコン暖房なんだけどすごく乾燥して、

いい加減出す出す詐欺で出すと言っていた石油ファンヒーター

出すって言ってから1ヶ月は経っていつという有様なのよね。

やっぱりあの温まりっぷりが瞬間的にホッツな状況を作り出してくれる且つ目覚めのいい暖かい朝のホッツミルクのような優しさも持ち合わせていて、

マジ寒いからこれは本格的に宣言して石油ファンヒーターさなくちゃって思ってる矢先なの。

豆腐をね豆腐をね

焼いたら美味しいって言わんばかりにフライパンで焼いてみたら肉にはならなかったように

畑の大豆って言うぐらいだから

しっかり木綿豆腐を水切りしてちょっと固めの肉感あふれるさまにしてみて、

じっくり焼いてみたところで

なんだか焦げたところは肉のような食感、

そう目を閉じれば食感だけはバービーボーイズみたいな感じで、

先日やってた細かすぎるモノマネ大会モノマネが本当に全般にわたってよく分からなかったかのように、

私はチャンネルを変えてみようと思って見たら、

料理チャンネル豆腐焼いてたわけ。

その頃私はちょうど買い物帰りで木綿豆腐があったか

ここぞとばかりに豆腐を焼いたって具合なのよ。

やっぱり畑の大豆とは言え肉とは別物で

厚切り木綿豆腐は中はふんわり豆腐のままだったから、

これもしかして

厚さを2分の1にして薄くして焼いたらさらに二区間を完走してしまいそうな勢いの肉感が溢れるのかしら?って挑戦してみたけど、

私はその時、

他の食材白菜やら豚肉やらキノコ類はこれだけのエノキダケとか

色々蒸し焼きにして、

それもう鍋にしてもいいんじゃない?って思ったけど

あとはポン酢でなんとかなるわ!って味付けが聞いたのか、

蒸し料理にしたところで、

私の木綿豆腐焼きは完結したところなの。

でさ、

ポン酢のあの液体をジュレにした小粋な料亭小鉢もあるけれど、

それをさらに上行くお洒落小鉢私であったのよ!

泡泡ポン酢

ふんわりメレンゲ形式のその泡ポン酢はほんのりとポン酢の酸味と塩味を感じられる、

霧吹きみたいな減塩醤油差しのワンプッシュ0.021グラムという塩分量で超絶減塩できるじゃない!って思わせるほど

草原香りを感じるってワインプロソムリエの人が言いそうなことを言っちゃいそうよね。

でもさワインソムリエの人がワイン果実感!って言うんだけど、

どう見てもワイン葡萄100パーセントで出来ているから、

果実感もなにももともと果実だしって

ファンタグレープを飲みながらそう思ってやまないわよね。

だってファンタグレープの味わいをソムリエの人が飲んだら首をかしげそうだけど、

ファンタソムリエの人が飲んだら、

このファンタグレープ味の果実感!ってそれ無果実からね!って

秘密の合い言葉を言い合いたいところなんだけど、

結局はなんだか雰囲気でみんな物を言ってるだけかも知れないか

あながち

木綿豆腐も焼いてみると真理がうかがえるかも知れないわ!

豆腐ソムリエの人に焼いた豆腐食べさせたところでこれは豆腐ですよね!って言いたさげだけど、

私はそれはそれで

またじっくり豆腐を焼いて晩ご飯のおかずの一品にして見たいところだと思ったわ。

でね、

テレビの街ぶらチャンネルあるじゃない、

あれのパフィーさんバージョンがあればいいなと思って、

もうただただ蟹食べに行くロードムービーさながらの

パフィーさんが各地の蟹を食べまくる番組があったら私見てみたいわって。

番組中のビージーエムは「アジアの純真」で

そこはカニ食べ行かないのかよ!って総ツッコミされそうな展開で、

結局はあのカニ食べに行こうって言う歌なんだっけ?と

カラオケでこの時期100人100人が「アジアの純真」を間違って曲入れちゃうで、

あれ?サビの部分でこの歌違うじゃん!って、

繰り広げられてるこの忘年会シーズンじゃない?

これみんな毎年やってるわよねーって思っちゃう

うふふ。


今日朝ご飯

レタスハムサンドよ。

タンパク質野菜炭水化物と万能サンドイッチだわと私は思うんだけど、

これってかなり理に適ってるわよね。

シャキシャキ感もいいじゃない。

今日デトックスウォーター

広島県産国産レモンがじゃんじゃん出てきたので皮ごと使えるからいいわよね!

国内産絶対の信頼を寄せてる人っているけど、

私もその1人かもしれないし、

三日月切りにしてたくさん冷凍してストックして早めに使っちゃわないと、

だんだん冷凍と言えども状態ベストのところから下回ってくるから

やっぱり冷凍と言っても無限ではないみたいね

そんなレモンホッツウォーラー

レモン冷凍する前の切った切り立てなので

フレッシュレモン感が抜群で

果汁感も感じちゃうわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-09-16

初めてのかぼちゃ

ポタージュになりました

https://www.sirogohan.com/recipe/kabopota/

ごはんドットコムによると8人前だそうです

レシピガン無視してバター倍量生クリーム150mlを使いました。乳脂肪で殴るのがわたしのやり方です。余った生クリーム50mlはコーヒーにぶち込んで飲みました。う〜んココア

やっぱりコーヒーフレッシュなんかより生クリームですね。my dairy lifeは1日2杯の牛乳それからバターしま料理です。わたしの太ももはこれでできてるんです。乳脂肪分は胸にはならないですね。白の革命とは一体なんなんでしょうか。セもノビナイックでした。Bと言い張っていますが実際のところ……ああこの話はやめましょうか。

台所コンセントがないので泣く泣く床でフードプロセッサーを回しました。子供の頃も実家台所の床でメレンゲを泡だててましたね。床料理は遊んでるみたいで楽しいです。

フープロ回してる時はかぼちゃクッセェかぼちゃクッセェ🎃とかぼちゃダイレクトな青臭さに失敗を予期しました。

でもお塩を小さじ2加えただけで、すっごく美味しくなりましたよ。

お塩すごい。お塩包容力バラバラだった味が全部きれいに整列してくれますね。これは海側国の貿易の主役になるのも頷けます。山側国は戦争のたびにお塩不足で泣きを見たんでしょう。

レシピには味見をして必要ならお砂糖と書いてありましたが、味見をせずにお砂糖をザラザラ入れました。お砂糖も甘くて美味しいですね。白砂糖で殴るのもわたしのやり方です。

牛乳で伸ばす前に3分の2は取り分けてジップロックに入れて冷凍しました。欲張って入れすぎたため割る時用の溝が作りにくくて大変苦労しました。そういう時は横向きに三つ折りがおすすめです。丸めたままバットに乗せて冷凍Goです。

残りの3分の1はこれから小さい鍋に移して残りの牛乳を加えて伸ばして朝ごはんです。さらに残りは夕御飯です。

今日タラソテーキノコホワイトソースベースソースをかける予定です。ここでもバターで殴っていきます。太ももの肉で殿方を窒息させるのが将来の夢です。そのための蓄え、そのための脂肪です。

メーンはもちろんかぼちゃポタージュ。お米は切らしているのでパンにしようと思います

anond:20190916064415

2019-06-04

anond:20190604155946

オタク嫌悪は実際激しかっただろ

ソースなし。

ええ…

君はちょっとこの話に参加する基礎知識が無いよね

>迷走に迷走を重ねて一般芸能人路線に行ってやっぱ無理でさ

逆だろ。

一般芸能人路線に行った」ことを「迷走」「オタク嫌い」と捉えたオタクバッシングしたんだろ。

やすげーーー痛々しかったし

結局タレントやりたいのか女優ヤリたいのか歌手なのかもよくわからん状態だったし

現にあっちの世界に定着出来なかったじゃん

事実に対して「迷走」と言ってるのに君のお気持ち価値判断レベルから反論されてもな

いまでも舞台などに出演してるんだから無理ではなかったぞ。

メレンゲもしゃべくりも相当の格じゃないとメインゲストで出れない番組

あの人の一般行きは最初相当太いバックがついてプッシュしてもらえてた

それで結局そんなライン全然保てなかったじゃん

舞台なんてそれこそ普通声優でも当人に芝居の志向あるなら出れるがな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん