「民主化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 民主化とは

2021-12-19

資本主義根本原理競争であるが故に

工業技術の発展や国家民主化とともに、一部の理財に長けた人間とその周辺で自然発生したものなのだろう。

要するに、人間本能に依って自ずと出来上がったものと。

一方で、この「根本原理競争」という根っこから切り込み、問いかけるクラスタカウンターパート的に生まれ草の根的に現存するわけで。

マルクスなんてよくわからんおっさんの語録みたいなモンが未だに廃れない理由も、多分ここにある。

それに「人間直感本能なんてロクなもんじゃない、何事にも知性と理性が試される」が出発点の、左翼思想ともめっちゃ親和性高い時点で、結構強力なイデオロギーでしょ。

てか、日本共産党とかが今もマルクス思想を党是の一つに組み込んでいるとすれば、彼らの言動の大半に説明つくし

それどころか、旧ソ連中国も元々はアンチ資本主義を国是に出発したはずなんだが、いつの間にか世界覇権争いの建前として標榜されているかどうかすらも怪しい状況になり、ご覧の有様。

(核ミサイルを携えて睨み合うような世界マルクスは夢見てたのか?って話)

ということで、日本共産党をはじめ、マルクスアンチ資本主義に依る勢力には、今後もう少し「まともな」頑張り方を取ってほしいと願うばかりである

人間直感本能をどこまで肯定的に捉えるかについては議論余地が大いにあるが、間違っても全肯定世界がより良くなるとは考えにくいので。

実際、冷戦後の世の中は単純に金持ち権威を持ち過ぎだと思うし。

2021-12-10

ヤフコメ中国人くそわろ

首相人権重視強調 資金拠出も 民主主義サミット

岸田文雄首相矢島康弘撮影

岸田文雄首相は9日、米政府主催の「民主主義サミット」にオンライン形式で出席した。中国による新疆(しんきょう)ウイグル自治区香港での人権弾圧などを念頭に、深刻な人権状況に対し日本として声を上げていく姿勢を打ち出した。労働者権利保護などに取り組む国際機関に、約1400万ドル(約16億円)を拠出することも表明した。

写真】「ジェノサイドをやめろ!」在日ウイグル人都内で訴え

首相サミットで、自由民主主義法の支配といった基本的価値を損なう行動には、有志国が一致して臨む必要があると訴えた。日本として、アジアを中心に各国の民主化支援を続ける決意も示した。サミットに合わせて寄せたビデオメッセージでは「民主主義根付かせるためには相手国に寄り添い、共に歩むことが重要だ」と呼びかけた。

首相は9日、サミットに先立ち、衆院本会議での代表質問で「私の内閣では人権をはじめとした普遍的価値を守り抜くことを重視する」と強調した。

これに対するトップコメ

なんて情けない首相なんだろう。

媚中派とはいえ人権問題尖閣諸島を含むの海洋進出問題があるのに、お茶を濁して金は出しますと。

対中に、いつまで舐められたら目が覚めるのだろう。

返信 59件

いいね 5745

もはや何言ってるか自分でも意味わからんくなってそうで草

2021-12-09

・なぜ現代民主主義諸国の人びとが、中国に魅了されるのか

anond:20211207105525

1)勝ち組負け組の分断

   自由(の享受)は特権化され、負け組にとっては自由は手に入れることすらできないものとなった。努力しても手に入らないのならば、自由重要性や優先順位が下がるのは当然と言える。

そもそも手に入らないのだから自由二の次」となる。中国自由はないと言われても、拒絶するハードルは低くなるだろう。

2)政治機能不全

民主的政府への不信、幻滅が、オルタナティブとしての中国を魅力的に見せる

3)中国の巨大さ

生み出す富の大きさ、世界的影響力(政治・経済)

4)能力主義 メリトクラシー

中国統治の特徴は、自由を代償にした豊かさと治安の追及に収斂する。

政治権力を握るトップエリートは、現代民主主義諸国場合と異なり、民主的選挙制度の下での国民投票によって選出されていない。

現在有権者は、大統領であれ国会議員であれ、能力や徳を基準に選んでいるわけではないし、選ぶこともできない)

中国において政治エリートトップになるためには、能力試験パスし、数十年におよび行政実務を経験する必要がある。そこから先にも熾烈な競争がある。

選挙でなく、実力本位の選抜パスした政治エリートによる支配こそが、中国統治モデルである

コロナ制圧に失敗した米国、数十年停滞してきた日本。従来の民主主義制度は不信感をもたれている。




民主主義でなくても構わない、と思うのは負け組だけではない。

エリートたちもそう思い始めている。

1)

資本主義市場経済民主主義体制と良好な関係があり、資本主義市場経済が発展することで(中産階級の成長を通じて)民主化が進む…はずだった(非民主的軍事独裁国家から民主化の進んだ例:韓国台湾など)。しか中国はどうだろう?

資本主義市場経済は発展しているが民主主義体制ではないではないか。その二つの間には因果関係はなかったのだ。金儲けのために民主主義体制を選ばなくてもいいわけだ。

2)社会階層

新自由主義化した社会で厳しい競争に打ち勝ってきたエリートは、当然能力主義成果主義に親和が高い。自分たちと同じように、政治家も能力・業績本位の競争によって選抜される方が望ましいと思うかもしれない。それは、今の民主制度と同じとは言えない ―結果として現在中国的な制度の方に近い。

2021-12-07

米“外交的ボイコット” 岸田首相国益観点から判断

この論調だと意外とボイコットありえるな

あるいは折衷案として一部ボイコットという着地点にしそう

ヨーロッパ各国もボイコットするだろうから日本だけ無視はできないだろう

2021年12月7日 18時17

岸田総理大臣は7日午前、総理大臣官邸で記者団に対し「アメリカ北京オリンピックパラリンピック外交的ボイコットするということを発表したこと承知している。わが国の対応は、オリンピックの意義、さらには、わが国の外交にとっての意義などを総合的に勘案し、国益観点からみずから判断していきたい。これがわが国の基本的姿勢だ」と述べました。

松野官房長官「現時点で何ら決まっていることはない」

松野官房長官は、閣議のあとの記者会見で「アメリカ政府の発表については承知しているが、北京冬季大会への各国の対応について、コメントすることは差し控えたい」と述べました。

そのうえで「外交的ボイコットが具体的に何を意味するのかが必ずしも明らかではないところではあるが、日本政府対応については、今後、適切な時期に諸般の事情総合的に勘案してみずから判断するものであり、現時点で何ら決まっていることはない。いずれにせよわが国としては、北京冬季大会オリンピックパラリンピック理念にのっとり、平和の祭典として開催されることを期待する」と述べました。

また、松野官房長官記者からアメリカから同調するような要請はあったのか」と質問されたのに対し「日米間では日頃よりさまざまな分野について緊密に連携をしているが、外交上のやり取りの一つ一つにコメントすることは差し控えたい」と述べました。

午後の記者会見で、記者団が「北京オリンピックへの対応を決めるうえで、新疆ウイグル自治区での人権侵害や、香港での民主化弾圧なども判断ポイントになるのか」と質問したのに対し「わが国としては、国際社会における普遍的価値である自由基本的人権の尊重、法の支配が、中国でも保障されることが重要だと考えており、こうした、わが国の立場はさまざまなレベル中国側に直接働きかけている。北京冬季大会への日本政府対応は、ご指摘の点も含め適切な時期に諸般の事情総合的に勘案して、みずから判断する」と述べました。

外相自由基本的人権の尊重、法の支配保障されること重要

外務大臣は、記者会見で「『外交的ボイコット』が具体的に何を意味するのかは、必ずしも明らかではないが、日本政府対応は、今後、適切な時期に、諸般の事情総合的に勘案して判断することにしていて、現時点では何ら決まっていない」と述べました。

そのうえで、林大臣は「諸般の事情」に人権問題が含まれるのか記者から問われ「自由基本的人権の尊重、法の支配が、中国でも保障されることが重要だと考えていて、こうした日本立場は、さまざまなレベル中国側に直接、働きかけてきている。そういった指摘も含め判断する」と述べました。

自民 世耕参院幹事長「じっくりと検討判断を」

自民党の世耕参議院幹事長は、記者会見で「日米同盟は、わが国の外交の基軸である一方、中国とも『戦略的互恵関係』と表現される極めて重要な2国間関係だ。開会までは、まだ時間があるので、政府には総合的にじっくりと検討し、国益の最大化に資する判断をしてもらいたい」と述べました。

2021-11-28

anond:20211128052544

校則が厳しい方がヤンキーは増えるのではないだろうか

少なくとも昔のタイプヤンキーは増える

個人的人生経験では確実と言ってもいいぐらいだ

彼等が抱いている己の存在意義校則に逆らうことだったりする

かに反対意見を表明したいのではなくて、

何にでも反対するためにプラカードを掲げたりデモ行進する方が目的になってる人達と考え方が非常に似ている

手段目的化している

デモ活動があれば、当然何かに反対するために参加している人達がいるわけだが、

一定数そういう変な人間が紛れ込んでしま

いわゆるプロ市民とも呼ばれる輩である

からプロ市民ヤンキーは考え方が似ていると思う

プロ市民のようなプロ左翼も、反対に位置するプロ右翼も、社会問題がなくなってほしくないと思っている

なぜなら、社会問題がなくなってしまったら、

日頃の鬱憤を晴らすために喚き散らすことを正当化できる言い訳がなくなってしまうからである

からヤンキーからしても校則がなくなると困ることになる

自分存在意義がなくなってしまうから

逆に言うなら、ヤンキーの多くはそれぐらいしか取り柄がない

取り柄がないから、能力がある人間を過剰に敵視したりする

からヤンキーの多くは内心では過剰な承認欲求を抱えている

これは酒鬼薔薇とも非常に似ている

校門の前に切断した首を置いたのは操作撹乱のためだと彼は供述しているが、

私はそれは嘘であるか、もしくは彼本人が自分本音無自覚なように思っている

論理的に考えてそんなはずはなく、だからといって彼が論理的思考ができない、

知恵遅れとかそういうタイプではないことは誰しも分かるはずである

寧ろ、彼は非常に理知的で、論理的思考ができるタイプである

彼が切断した首を校門前に置いたのは、過剰な承認欲求を抑えられない、

そういった幼稚さが彼の中に並行して存在しているのではないかと考える

彼の、存在が透明なことに耐えられない、といった主張は決して事件後の話だけではなく、

事件からそういう傾向があったように思われる

俺を見ろ!という過剰な承認欲求

俺に屈服しろ!逆らうとこうだ!という支配欲求のようなものが発露した結果に思う

話を戻すと、ヤンキーも似た思考をしている人が多いように思う

どれだけ法律を犯したことができるか、みたいな度胸試しが横行するのもそうである

彼等のコミュニティ内での順列を争うため、

そして、彼等のコミュニティ外でも自分存在感を認めさせるため、

それがネガティブマイナスイメージであっても、

誰かの心に残らないぐらいなら、悪印象でもいいから残りたい、

同じことを「てんちむ」という女性YouTubeで語ってるのを観たとき

ヤンキー傾向のある人はみんな似ているなぁ、と思ったもの

こういった見捨てられ不安のようなものは、幼少期に形成されたのか、

そもそも、家庭でなんらかの虐待を受けていないか

少なくとも両親、もしくは片親にそういう思考の傾向がやはりあり、

そういう環境下で育ったことが一番大きく影響しているのは否めないと思われる

話を最初に戻すと、

ヤンキーにとって校則は寧ろ自分存在証明するために必要不可欠な存在であり、

校則がなければ、寧ろ彼等は学校に完全に来なくなるとさえ思っている

わざわざときどき学校に来る、もしくは学校に来ている知人と接触しては、

校則を破る、学校に来なくても反社会的な行動を実行する、

そこに彼等はアイデンティティを抱いてしまっている

小林よしのり漫画の中で、自分高校時代に分かったこととして、

ヤンキー学校教師側の人間だと描いていたが、個人的経験からも非常に同感である

作中で、高校時代小林よしのり生徒会長立候補し、

学校校則を変えたい、もっと自由校則にしたいと息巻いていたが、

それに対し学校教師は猛反対する

そして、小林氏がヤンキーに、おまえら校則が変わった方がいいと思うだろ?

と問いかけると、ヤンキー達は明確に反対し、小林市に制裁を加えるようになるのである

これは中国香港で起こった民主化運動に、

中国暴力団である三合会の人員政府が投入したことにも似ている

本来、三合会のような、いわゆる暴力団と呼ばれるべき反社会的組織

反社活動中国では厳しく取り締まられる対象であった

しかし、香港デモでは政府は一変し、三合会に賄賂を渡して民主化デモに投入し、

民主化活動家や学生達に暴力行為を行うようになった

理由として、表向きは中国政府デモ活動鎮圧非人道的暴力行為を行えないというのがある

国際的世論の目は気にしているのである

よって、自分達の代行をしてくれる者達として三合会のような暴力団員を投入したのである

本来、もちろん今でもだが、中国犯罪行為に非常に厳しいところがある

例えばインターネットカジノ業者のような人達も厳しく取り締まられたため、

彼等はカンボジア等に逃げるしかなくなった

要は、国に見えないところでいい思いをしている反社活動は許せない、ということである

三合会のように、この社会政府体制側のような人達と、

反社会的人達が結託することが非常に都合が良いことが意外と多いように思われる

教師ヤンキーが意外と仲が良い、卒業してから学校に出入りするなど関係を保っているヤンキーも多い

しかし、ヤンキー暴力をふるわれ怪我をした、場合によっては障害を負った、

レイプ未遂被害を受けた等、実害があった生徒たちにとっては溜まったものではない

教師もどことなく、生徒を屈服させる、服従させることに自分存在意義見出している人がいる

そういった教師にとっても、ヤンキーはいわゆる「手の掛かった」生徒ということで、

彼等の脳内では勝手美談に変換されているのだろう

そういった教師にとっても、校則が緩くなり、学校自由になり、普通の生徒が自由になることが許せないのだろう

なぜなら、教師という職業自体自由ではなく、その不満が蓄積する職業からである

家庭などで鬱屈反社会的な行動に走るヤンキーというか不良少年少女と、

職場等で鬱屈し、自分達が不幸なのに生徒が幸せになるのは許せない、という鬱屈した教師たちが、

互いに共感を抱き、傷を舐めあい普通の生徒たちに刃を向けるのは不思議なことではない

寧ろ、自然な流れだとさえ私は思っている

ちなみに、これは校則だけでなく、普通法律でも同じように思う

マリファナ規制しすぎれば、マリファナルート使用者が地下に潜ってしまい、警察管理下から外れてしま

公安国家マリファナ使用者管理する、

マリファナのような軽い話ではなく、反社会的組織犯罪者であっても同じであり、

法律を厳しくしすぎると、公安国家市民却って管理できなくなってしまうことがある

適度な締め付けが重要であることはマキャベリズムにさえ書いてある

普段から恐怖政治粛清を繰り返すと、市民は逆に粛清になれてしま

公開処刑が当たり前のような状況にするよりは、

ときどき、不意打ちのように、見せしめにズバッと公開処刑をするべきである

そうすることで市民に恐怖をときどき植え付けることが、国家へ反逆する意欲を失わせる

普段から頻繁に恐怖を植え付けられると、却って市民はキレるように反逆に転じる

なんだかんだ政府国家は、市民が反逆し、暴動し、コントロールできなくなることを恐れている

いつも怒っている、怒鳴る人は怖くない

ときどき、ある場面でいきなり不意打ちで怒る人の方が怖さを感じるようなものである

見せしめ粛清国家の安定のために大事であるが、やり過ぎはいけないのである

2021-10-24

anond:20211024140216

言及するなら元記事ちゃんと読んでくれ……

以下引用

チェコ共和国では1948年から1989年まで、ポルノは固く禁じられ、警察が厳しく取り締まっていた。

しかし、国の民主化1989年)に伴いポルノも解禁され、1990年までに性的露骨マテリアル供給と消費が激増した。児童ポルノの所持さえ犯罪行為ではない時代が到来したのである(ただし、2007年法改正され現在違法)。

このシフトに着目したハワイ大学ミルトンダイアモンド教授らは、露骨な性描写合法化が、チェコ性犯罪にどんな変化をもたらしたのか調査した。

そのため、研究班はチェコ内務省から入手した性犯罪に関するデータ分析ポルノ解禁前の15年間と解禁後の18年間を比較した。

その結果、ポルノ合法化され普及した後も、強姦を始めとする性犯罪認知件数は増加していないことが判明した(図)。

とりわけ注目すべきは、児童ポルノが容易に入手可能になった1989年以降、児童性的虐待の認知件数が大幅に減少していること――デンマーク日本でも見られた現象――である

その他、公然わいせつのぞき等、より軽度の性犯罪認知件数も著しく減少していた。

調査結果は、児童ポルノには代用品として子供に対する性的虐待を抑止する効果があることを示唆しており、同研究班は生身の子供を使った児童ポルノ容認しないものの、非実在青少年を使った児童ポルノアニメ漫画等)は子供を性被害から守るのに有効であると見ている。

2021-09-24

海外移住したいんだけどおすすめの国を教えてほしい

なぜ海外移住したいのかというと、日本を含む北東アジア全般が嫌になったから。

いつまでたっても中国台湾がどうのこうのという争いばかりで何の進展もない。このままだと死ぬまでずっと中国台湾対立に振り回されて余計なエネルギーを使うだけ。

仮に中国が今後民主化しても、北東アジア圏はずーっと中国に振り回されっぱなしなのだろう。

だったらこんなめんどくさい国が近くにないところに移住したい。

というわけでどこがいいのだろうか。大陸全土が一つの国のオーストラリアかその隣のニュージーランド、あるいはカナダあたりがよさそうだと思うのだけれど、ほかにいい国があったら教えてほしい。

2021-09-12

anond:20210912090703

まず末端警察官中間警察官クラスポッケナイナイをなんとかしないと、国家として自立できないだろ。日本ドイツ以外の国は法治国家にもなれてなかったから、アメリカ支援してもポッケナイナイで腐敗した。軍隊軍隊としての機能を果たせなかった。

まずは法治国家と、腐敗の断罪をできる範囲でしないとならない。それでも国家というものトップが腐敗してしまえばどうしようもないからこその民主主義という側面もある。民主主義トップが腐敗していると感じれば叩き落とせるから

せめてマレーシアみたいなイスラムでも開発独裁を経由して民主化して繁栄している国と連帯してほしいものだ。

2021-09-11

anond:20210911020417

食べ物粗末にするなの延長線上になよなよした男禁止!が来るロジックが分からない・・・

自分友達中国人はみんな「民主化なんてどうでもいい、アメリカはクソ、中国はツヨイ!中国BANZAI!!!」みたいな雰囲気あったか民主化につながるというのもピンとこない。

anond:20210911014655

自分もここ数年の中国人若者のひどさを感じていた

盛り上がればいい、みたいな

主にtiktokとかミニビデオSNSが原因やろな

近平さんの食べ物を粗末にするなっていいう方針は正しく、

その延長で引き締めるのは妥当やろな

若者が盛り上がったらその先に民主化を求めてしまうから

2021-08-31

アフガンの次はイラクイスラム化だよね

フセイン大統領バース党の復活かあ、何だか感無量だなあ。

今回のアフガンから米軍撤退で結局一番得をしたのはイランだよね。

ところで、「民主化」の対義語って何かない?「独裁化」は何か違う気がするから

2021-08-27

少なくとも

共産立憲政権ならアフガンへの自衛隊派遣もなく、無理な民主化への協力強制もなかった。

それに伴ってアフガンに渡る邦人自己責任になって国による救出の義務もなく、救出のために自衛隊派遣する必要もなかった。

結局、アメポチ自民による無策な中東政策が招いた現状なんだよ。ネトウヨ脳では分からないだろうが。

2021-08-22

サムライが英ソ米全てに勝ったら武家支配日本を認めるしかないよね

アフガニスタンタリバンが返り咲いて、イスラム法部族ルール支配する非民主的男尊女卑的な社会に逆戻りして酷いって話だけど、彼ら(タリバンというより部族社会)が大国支配を全て跳ね返したんだから認めるしかないんじゃない?

Ifの歴史を辿った日本は、21世紀になっても戦国時代江戸時代が続いていて、サムライダイミョーが民衆支配する貧しく抑圧的な社会だったと想像してみて、

しかサムライたちは異常にゲリラ戦に強く、

日本列島を植民地支配しようとした英国も、

赤化しようとしたソ連も、

民主化しようとした米国も追い払ってしまった。

日本が、現代に至るまで身分制封建制社会最貧国の一つで人権侵害日常だとしても、こうなったらもう世界は放っておくしかないよね?

2021-08-18

anond:20210818120808

そもそも蛮族なうえ近くに共産国しかないという食い合わせが最悪で中国ロシア民主化しない限りどうにもならなさそうという感じだなあ

2021-07-17

anond:20210717140957

87年の民主化前は反共日本のように「傾向」とか「風潮」ではなく、完全に「国是」だったので・・・

大手紙の朝鮮日報からして明確に反共だしね。

2021-07-13

anond:20210713224242

あんたの考えが正しい。

歴史上、何回も崩壊してる国が次は維持できると考えるほうが異常。

中国共産党とき中国人を完全にコントロールできると考えているならナチスよりも無能

さっさと民主化しておけば、例えウイグル内モンゴル香港などが独立したとしても覇権の目があったのにね。

つくづく中国共産党習近平無能さが際立つ。

2021-07-10

anond:20181208160722

でもさー無修正NGなんだよねー

おかしくね?ちんこまんこが映っただけで逮捕って何?

しかもそのせいでAV業者が稼ぐのはOKなのに素人ハメ撮り有料配信逮捕

おかしいよね?既得権益じゃん

表現の自由戦士にはもっと頑張ってほしいよ

エロ民主化してくれ

2021-07-02

anond:20210702115640

民主化労使関係

インドネシアのムシャワラー労使紛争処理と行動主義の源流

10章 グルブックパブリク「工場捜査労働攻勢とアウトソーシングおよび有期労働契約問題

1.アウトソーシング・有期労働契約とグルブックパブリク

2.A社におけるグルブック・パブリクと会社対応

3.労働攻勢と敵対的労使関係――司法制度弁護士役割

2021-07-01

anond:20210628080604

なんでもかんでもWebでやる文化時代遅れになったからだぞ

お前の文中に出てくる「最先端を走っていたはてなユーザー」なんてのは、スマホSNS民主化された大衆に引きずり降ろされた鼻持ちならない特権階級気取りの勘違い衒学者ども、引きずり倒された銅像だぞ

2021-06-28

anond:20210627145126

まあこの論をつきつめると蒼鷹と呼ばれた前漢の酷吏の寧成を思い出すな

さらにさかのぼると商鞅がいて、彼の思想中国人の残虐さや独裁化しやすさにかなり貢献していると思っている

3000年も続いているのは恐ろしい話であり、中国民主化などまず不可能なことがわかる

1989年に惜しいところまではいったが)

日本中国と違うのは民間自発的にそういう警察を買って出ているところだな

そこが日本治安民度を高いレベルで維持してる理由ひとつだと思う

寧成 - Wikipedia

寧 成(ねい せい、生没年不詳)は、前漢武帝時代の酷吏と呼ばれた官吏の一人。南陽郡穣県(現在河南省南陽市鄧州市)の人。 略歴[編集]. 寧成は景帝の時代に謁者として仕えていた。悪知恵に長けていて、残酷性格の寧成は上役を押さえ込み、部下を巧みに操った。寧成は済南都尉に任命された。おりしもその済南郡にはのちに「蒼鷹」と恐れられることになる郅都が太守をしていた。 ... 当時は九卿は罪に落ちると自殺する者が多かったが、官僚としての出世を諦めた寧成は死刑囚用の首枷を外して ...

2021-06-27

anond:20210627184600

考えるべきは何故ナチ党が支持されたかとか、ナチ党が選ばれる民主主義は正しいのかって事だと思うがな

詭弁だな

ナチ民主主義正式手続きを経ていない

いわば革命クーデターと同じようなもんだ

民主主義国家民主的手続きを経ずに権力を奪取した場合に、それを指して民主主義が間違っているとは言わないだろ

ミャンマー民主化過程の中で軍のクーデターによって主権者から権力が奪われてしまったわけだが

民主主義に弱点はあるというならわかるが、民主主義が間違っているとするのは詭弁以外のなにものでもない

2021-06-05

戦車男』(せんしゃおとこ

戦車男』(せんしゃおとこ)は、中国天安門での民主化を求める学生たちに対して武力行使によって押さえつけを狙った当局の繰り出した戦車に対して立ち向かった一人の男性のこと(対して対して)。なお、この男性の素性は明らかにされていない。

ネットで生まれ勇気物語として報道されて署名となり、漫画映画テレビドラマ舞台にもなる。

中国発の民主ストーリーとして世間でも話題を得た。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん