「日露戦争」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日露戦争とは

2023-05-29

世界想像以上に日本台湾有事参入を期待している件

中国はGDP20兆の超経済大国で、世界との繋がりがロシアの比ではないほどに強く、殆どの国はこれと敵対することは考えられない。唯一の例外が唯一の超大国の沽券を守りたい米国で、トランプの頃から関税なり輸出規制なりしていて敵対しているが、そもそも台湾侵攻に大きく反対してるのも先進国ではここぐらい。たとえば近年、香港実質的中国併合されたけど、欧米はそこまで問題視しなかったのは記憶に新しい。

ところがだ。いざ戦争になった場合、どうも日本台湾本島まで自衛隊派遣して中国と戦うのを期待している、というか当たり前に考えてる人が多数派なのである米国がどうも中国脅威論をけしかけているし、実際、台湾併合に間違いなく米国軍事参入する模様。ウクライナに直接支援はしなかった米国台湾には身を決して守る理由不明だが、ともあれ、世界日本米国中国と戦っているのを見物したいようだ。

日本には憲法9条がある訳だから自国防衛以外に自衛隊は使えないし、そもそも台湾とは国交断絶していて、一番の友好国である米国と比べたら、そこまで繋がりが深くもない。なのに、いつの間にか日本憲法違反してまで台湾中国人を殺しに行くことは既定路線となっていて、国会でも共産党れい新選組といった極左しか取り上げていない。世論もこれを味方するのだろう。

この構図はどこかで見たことある。そう、1904年日露戦争米国英国誘導されて当時の超大国喧嘩を売った日本は、ロシア国内革命に助けられて、見せかけの勝利は得たものの、多大なる損失をもたらしたあの戦争である

台湾有事もまた経済的脆弱日本が恐らく尤も打撃を受けるだろう。

2023-05-25

なぜ世界大戦でも日清日露戦争でも明治維新でも戦国時代でもなく今に生まれしまったのだろう

戦いのなかで死んだ方が幸せだったのではないか

天下太平のために命をいとわない戦士たちも

皮肉なことに平和な世の中では生き甲斐がない

きっと今もたくさんの戦士の魂が行き場を失ってさまよい続けているんだ

かれらの魂を慰めるために人類はわざわざ対戦ゲームを作ったのだろう

争いでしか輝けない命があることを認めないと争いをなくすことはできない

わずに済ませるにはゲームしかない

2023-05-20

anond:20230519221313

第一次世界大戦や、日露戦争では、普通に反戦運動が起きてたんだけどね。こういう人って、日本の歴史知識第二次世界大戦「だけ」しか詳しくないから、アホな日本人論を展開する。

2023-05-07

anond:20230507183705

日本にいつまで原油を売ってくれるか?

サウジも怪しいよ。

次にロシア潜水艦を投入している。

https://sputniknews.jp/20221125/13961843.html

しかカリブルは極超音速なので撃墜できない。アメリカもそう。

あと中国も加わる。

二国同時に相手して何発のミサイル必要か?

これを計算して現時点で確実に勝てるならいいが、そんな資料は見当たらない。

日本海軍が強い。でも海軍力だけじゃない。日本がばかにして蔑ろにする外交ロシアでは戦争手段日露戦争を思い出しほしい。

2023-05-03

anond:20230503073219

貧しい国が豊かになっていくには、政府自らが外貨借金を増やして殖産興業をする必要がある。場合によっては戦争のための資金調達必要だ。日本明治維新や、第二次世界大戦後の塵芥からの復活は政府自らの殖産興業によるものだ。

日露戦争日本政府資金調達や、ロシア政府資金調達妨害したこと日本の勝因の決め手になった。当時は金だっただろうけど、今でも必要ならドルの確保が必要だろう。

から、状況によっては外貨借金国債必然的選択肢に入る。

それから政府外貨借金を増やさなくても、産業劣化した状態財政出動金融緩和をすれば輸入が増えて、国内外貨借金が溜まっていく。

MMT自国通貨建て国債による財政破綻が起きないというのは基軸通貨国と経常黒字国のだけの話。先進国であろうと、長い経常赤字を繰り返していたイギリス投機筋にあらがえなくなっているため、単純に景気に応じての財政出動金融緩和をしたらよいという状況ではなくなっている。

2023-04-15

anond:20230415212757

日露戦争とき日本の側についていたのは「国」というより

ジェイコブ・シフなどのユダヤ資本

anond:20230415211930

バックに大英帝国がついてた

  ・・・ って、そんな事を今更のように持ち出して、キミ何が言いたいの? ひょっとしてしてキミにとっては新知識だったのかい?w  

中学2年生くらいなのかな、キミはw  

ちなみに俺は小学生の時から知ってたよ。 

ところで幕府側のバックにはどこの国がついてたか知ってるかい? 知らないよな…  

ついでに言うと、日露戦争の時には日本のバックにどこの国がついてたか知ってるかい? 知らないだろう。小学校教科書にも書いてあったんだが、お勉強は大嫌いだったろうからねw

2023-03-26

追記 ( ← anond:20230325091906 )

https://archive.md/Ues5C#selection-1959.0-2485.8 https://archive.md/pbOSY#selection-1413.16-6486.0

しゃもじの件、評価プラスマイナスは置いてもかなり外交本質的な話だと思いますよ。これまで明らかな侵略戦争でも「必勝」なんてことはやってないので。外形的なことより、そこに込められた意図については当然に議論は起きるし、大いにすべき。”

https://archive.md/e3VQo

北方領土について「第二次世界大戦の結果だ。まず認めろ」との主張を崩さなかった。 「戦争の結果」を主張するロシアに「日露戦争」をなぞる土産。凄い皮肉だよ。”

追記追記

https://archive.md/XyKfK#selection-2537.8-2721.8 https://archive.md/XyKfK#selection-2837.8-3213.8

野党罵倒する」んなら手続きとして必要なんじゃ。こういうの当てにするんでなしに。

追記追記追記

https://archive.md/3A24h

“……頭から決めつけている人間はそれ以外の話が目に入らない”

2023-03-25

anond:20230324132514

政治世界ではメッセージを放つことも武器からねぇ。 日露戦争時代流行したお守りをウクライナに送るってのはメッセージ性としてはかなり強烈な部類だ。

日本から発信するメッセージとしてはかつてなく攻撃的なもので、ロシアに対する明瞭な敵対意思世界に示された。

正直言って岸田総理をこれまで侮ってたわ。 こんなことが出来る人だとは思ってなかった。 派閥の調整ばかりしてて自分で主導できないタイプだと思ってた。

こないだの WBC での村上くらいに最高のどんでん返しだわ。

anond:20230325070220

日清戦争日露戦争のような帝国主義下の戦争で行われた必勝祈願を

現代の国際協調目的だと受け止めてくれって、ちょっと無理があるんじゃね?

anond:20230325033851

うちの爺さんがシベリア帰りだから露助は大嫌いだけどしゃもじには引いたわ

せめて日露戦争後に他の戦争してなかったら格好もついたのに

2023-03-24

anond:20230324135408

山東半島はもともとドイツ勢力下にあった場所で、第一次世界大戦後に日本勢力下に入った。向かいにある遼東半島(日清日露戦争の結果日本支配するようになった)とは別。

2023-03-23

勝利のしゃもじ

日露戦争に赴く日本兵が神に奉納していたものだ」

って言えば大ウケだよね

言ったんじゃないかな実際

2023-03-21

anond:20230321045834

幕府領地接収して、官僚の恩給にする計画があったからとしか

  

1 徳川は、オランダ東インド会社支援で各藩の鉱山を幕領とし(リーフデ号)、金銀銅の輸出によって体制を維持していた

2 オランダ英蘭戦争の結果、国力が衰退し、1804年には仏ナポレオン占領された(江戸幕府はそれで仏軍軍事顧問にした)

3 1814年、仏ナポレオン政権崩壊し、英独が復活

4 1840年イギリス硫黄を巡ってイタリア海上封鎖を試みて勝ったが、日本とも貿易をしたかった

6 幕府鎖国体制でいたので黒船攻撃させ、各藩の貿易規制も緩和させた

7 ただ幕府と各藩主条約したとしても、幕府が倒されて政権が変われば条約破棄もされかねない、それならいっそ、幕府が倒れても条約継続する天皇制にしてもらいたい

8 イギリス日本駐在英字新聞社を通して天皇制必要を解き、支持藩を増やした(英国策論)

9 どこかの藩が外国船を攻撃したりするので、幕府海軍増強に務めるが、米大統領リンカーン軍艦の輸入を止められてしま

10 薩長天領石高400万石を使って官吏軍人の恩給制度を作る計画をたて、公家を味方につける

11 問題天領にいる旗本会津などの佐幕派は、徳川引退しても利権を離さないに違いない、できれば根絶やしにしたい、あとロシアが近い蝦夷にも兵をおいて天皇管轄にしておきたい

12 1967年11月に大政奉還が行われたが、倒幕派はしつこく放火などで騒動をおこし、それに対し幕府薩摩藩邸焼き討ちで報復

13 新政府徳川慶喜にも難題を押し付けて蜂起させたうえ、死罪1名に付き一家3名死罪とする刑法を作った

14 幕府の軍で警察でもあった会津藩などは当然に反発し戊辰戦争が拡大するが、幕府側には仏兵、新政府側には英米兵も従軍し、はんば代理戦争となった、軍事物資もかなり輸入された

15 佐幕派は敗北し、新設の東京裁判所は首謀者らを一家死刑にして勢力を削ぎ、ゲルマン利権を確保(そのあとで刑法を穏健なもの改正

16 1874年には大久保ドイツから明治通宝印刷機を購入し、新札を元手にのちの西南戦争鎮圧

17 木戸1975年から本当に公家軍人官吏の恩給制度を作りはじめ(現代の1.5兆円ぐらいがかかった)、そのことで農民搾取されるようになった(パウルマイエット談)

18 鉱山新政府側の人間乗っ取り、新たに家督優遇相続制度が作られ、二男三男は工場労働者兵隊になり、貧しい農村の娘は売られ、地方中央格差は拡大

19 天皇ガーター勲章を与えたイギリスのために日清戦争日露戦争もしたが、現地には入院施設も準備されず、負傷者は赤十字神戸丸で佐世保海軍病院まで連れ戻されていた

 

官僚給料が高いのも、真っ黒い歴史の口止め料かなと思いますよね

2023-02-28

anond:20230227141843

増田でもコメントでもまだあんまり上がってないやつだとこんなのも良かった

いわしゲーム実況チャンネル

元・薬学生、現・現役薬剤師ゲーム実況が主だが、見どころはゲーム実況そっちのけで始まるおくすり解説

ニコニコではよくランク入りしているのでニコ厨は知ってるかもしれない。

病気の症状から、薬の作用機序、薬の法的な規制流通などなどについて詳しく解説してくれる。

とにかくめちゃくちゃ説明うまいうまい人の説明聞くのが好き! という人はお薬に興味がなくてもおすすめ。身近にある薬について「そういう意味/理由/仕組だったのか……」と腹落ちできるのも気持ちいい。

ほぼほぼ毎日動画投稿されるのもすごい。いったいどうやってるんだ。

特におすすめ動画

日本一「高い」薬ってどんな薬なの?【VOICEROID解説ゾルゲスマ 脊髄性筋萎縮症:https://www.nicovideo.jp/watch/sm41741182

は本当に面白かった。一発の薬価が1億円以上のおくすり「ゾルゲスマ」の解説

機場空論

一言でいうとメーデー!系。航空機事故などについて実際の報告書や当時の無線通信などをもとに解説するチャンネル

航空事故だけではなく、航空インシデント事故にならなかったがほとんど事故直前やん!といういわゆるヒヤリハット的事例)も扱う

メーデー!でまだ取り上げていない事故インシデントも出てくるのでああいうの好きな人は見て損なし

特におすすめ動画

解説PA-46マリブ N264DB 墜落https://www.youtube.com/watch?v=zTIlOnEurf0

現役サッカー選手エミリアーノ・サラが移籍先への移動中チャーター機の墜落で死亡した事故解説サッカーファンなら覚えている人も多そう。続報と根本原因を知らなかったので動画見てめちゃビビった。

アルノ

主にナチス・ドイツ活躍した(してしまった)人物の生涯について解説する。たまにそれ以外のドイツ東欧史もやる。

Twitter逆張りキッズがやるようなナチ党関係者の持ち上げはあまりなく、個人史~ナチ党に入ってろくでもないことをしでかすまでを細かく解説しており、しでかした悪行に対してびっくりするほどしょうもないパーソナリティであることなども伝わってきて面白い。

近年の史料にもあたっているようで、最近評価が(悪い方向に)覆ったことなども取り扱うことがある。

最近動画投稿がすこし滞っているが既投稿ぶんでも相当暇つぶしになると思う。続編まってます

特におすすめ動画

ゆっくり解説ハンス・アスペルガーhttps://www.youtube.com/watch?v=x3gpKQ1G6AU

アスペルガー症候群発見し、障碍者は「生きるに値しない生命」として安楽死(T4作戦)を進めたドイツにあって障碍者保護に努めた人物であるアスペルガー……というのが通説だった。

だが近年、普通にT4作戦にかかわってました~ということが判明し、評価が覆っちゃった話をしてくれる。

Cabernet

おすすめ最近独ソ戦について研究発表か!?ぐらいのレベル動画投稿し始めた。デイヴィッド・グランツ「巨人たちの激突するとき」をはじめとする大ッ量の史料を使って解説する。

独ソ戦とその前後戦争を背景にナチドイツのヤバさ(悪い意味で)とソ連のヤバさ(いい意味でも悪い意味でも)を知ることができる。

難しい原著もCevioで訳文読みながらかみ砕いて解説してくれるので安心

ドイツ君がなぜソ連相手戦争をおっぱじめたか思想的背景までも説明してくれた回はアツかった。

特におすすめ動画

独ソ戦】同志六花と学ぶ大祖国戦争 #3: 第三帝国の躍進【CeVIO解説https://www.youtube.com/watch?v=2ihTqEh3_1Q

「なぜ独ソ戦が『史上最大の戦争であるのみならず、『史上最悪の"絶滅"戦争』になったのか」を資料の抄読軸で解説する回。

ヒトラーは「この世界人種間の果てなき生き残りデスゲーム構成されており、だから融和とか多人種主義とかはそれ自体ユダヤ的やねん」ということを思っていたらしい。えっ何それは…。

ナチズムは通常の人種差別からは1翻2翻違う別格のやべー思想であることを伝えてくれる。

この回は単独でも面白いのでこっから入るのもアリ。

youz

イギリスからみたアメリカ独立戦争」「ロシアから見た日露戦争」など日本人歴史観からは「逆」の視点からみる歴史的事件史料等に基づき解説する。

「逆」から見るとそっち側から合理性合目的性というものがあるんだなあという学びになる。

特におすすめ動画

ゆっくり解説日本社会党、衰退の歴史シリーズ

かつては野党第一党、何度か与党にもなりながら今や両院合わせても2しか議席がない社会党(現:社民党)の誕生から歴史解説

立憲民主党内のここ数年のあれこれが「全部社会党リフレインじゃん!」となる

見返すと半分くらいはニコニコ経由で知ったやつだな。

ニコニコでは伸びるけどyoutubeではそこそこ……みたいなことってあるのでyoutubeでも伸びるといいな。

2023-02-24

anond:20230224172442

旧日本軍が歓迎されてなかった、というところにお前の願望が現れてるぞ。

皆大好きだったやん。

日露戦争に勝ったあたりとか絶頂よ。 

 

旧日本軍ムーブの悪いところは、抗う対象アメリカ(今戦ってなかった)にしちゃったとことか、満州占領軍として無茶苦茶やったとか、そういうのよ。

2023-01-13

2023-01-09

anond:20230108114847

乃木大将明治維新王政復古に努めて出世しているね

ところで日露戦争仁川の戦いでは負傷兵はソウルからやってきた医者の手当を受けたあと、四国松山まで運ばれた(ソウルではない)

旅順の負傷兵は100人ぐらい船で佐世保に運ばれた。途中ロシア兵2名が亡くなった(戦いの最中ロシア旅順赤十字病院には人がいなかったのか)

  

兵にとっては死んだらどちらが勝とうが意味がないが、負傷させられたあと遠くまで運ばれるなんて思わなかったんじゃないか

戦死情報はどこかにあるんだろうか)

当時の日本帝国はまるで今のウクライナのように支援を受けていたことだ

日露戦争でも、海難救助は英仏などの戦艦がやっていた

2023-01-08

乃木を敗軍の将だと捉える人いても別におかしくなくない?

日露戦争っていうほど勝利か?

結局賠償金もらえずに終わったじゃん

それに不満を持って日比谷で焼き討ちするまで出たぐらいだったわけで

そりゃ現代でも乃木賠償金とってこれなかった生ぬるい!って考える人の一人や二人いたってダメではないんじゃないの?それを崇めてる政治家がいたら好戦的というかなんかそんな感じの人にとってはいやでしょ

焼き討ちしてた人とかは実際そういうのに近い感じだったりしたんじゃないの?

2022-12-14

戦争放棄赤穂浪士討ち入りの矛盾について

本日12月14日は赤穂浪士達が討ち入りを果たした忠臣蔵の日である

今年8月の終戦の日には戦争放棄と不戦の誓いの思いを強くしたのに、そのわずか4ヶ月後には赤穂浪士達が忠義武士道を貫いたことが賞賛されている。

私が終戦の日忠臣蔵もどちらも信用できない最大の理由がここにある。

日本人として本気で不戦の誓いを新たにするのであれば、忠臣蔵を美化するわけにはいかないのではないか

忠義武士道に殉じた赤穂浪士を美化するのではなく、一人の老人を私刑にしたテロリスト達として扱わなければ整合性が取れない。

日本人は誰も戦争放棄する気なんか全くないのではないか

あるいは戦争放棄するのは太平洋戦争だけで、忠臣蔵明治維新日清日露戦争第一次世界大戦戦争放棄しない、ということにしているのではないか

いや、不戦の誓いを持つならば、全ての戦争放棄しろよ、赤穂浪士テロ集団指定しろよ。

2022-10-24

anond:20221024085739

明治天皇「(よかった、日清戦争日露戦争のことは全員わすれてくれてるみたいだ)」

2022-09-26

anond:20220925224803

ロシアなんて90年代産めよ増やせよ出生率を上げて、今ウクライナ侵攻で徴兵してる

日本日露戦争(1905)のあとしばらく人口を増やして満州植民

ベビーブームから25〜35年が収穫期なのかもしれん(被保険者被保険者を上手く減らす)

ロシア人は逃げ出せるかな?

2022-08-29

anond:20220829102539

自分の国の歴史も知らんのか

皇族

1903年 彰仁親王 元帥 陸軍大将 参謀総長

1912年 明治天皇 天皇 大喪

1913年 威仁親王 元帥 海軍大将 軍事参議

1914年 昭憲皇太后 皇太后 大喪

1919年 李熈 李太王(元韓国皇帝 高宗

1923年 貞愛親王 元帥 陸軍大将 内大臣

1926年 李坧 李王(元韓国皇帝純宗

1927年 大正天皇 天皇 大喪

1945年 載仁親王 元帥 陸軍大将 参謀総長

1951年 貞明皇后 皇太后 大喪儀(事実上国葬、準国葬

1989年 昭和天皇 天皇 大喪の礼

その他

1909年 伊藤博文 公爵 内閣総理大臣 元老

明治政府の中心人物

初代内閣総理大臣

大日本帝国憲法制定の中心人物

安重根狙撃されて暗殺される

1916年 大山巌 公爵 元帥 陸軍大将 内大臣

最初陸軍大臣

大日本帝国陸軍の父

日露戦争では陸軍総司令官活躍

国歌君が代」の制定に関わる

1922年 山縣有朋 公爵 元帥 陸軍大将 内閣総理大臣 元老

第3代内閣総理大臣

陸軍卿となり、参謀本部の設置、軍人勅諭の制定に深く関わる

日露戦争時は参謀総長として作戦指揮にあたる

伊藤博文なきあとは最大の発言力をもつ元老として軍や政界に重きをなす

1924年 松方正義 公爵 内閣総理大臣 元老

第4代内閣総理大臣

日本銀行の創立、金本位制度の確立など維新後の財政指導者として功績を残す

明治天皇から「導入の是非を巡る議論は難解でよくわからぬが、これまで松方が財政に関して間違ったことをやった例はなかったから導入を裁可する」とまで言わしめた

日本赤十字社社長

伊藤博文山縣有朋らの死後は元老を主導する立場となる

1934年 東郷平八郎 侯爵 元帥 海軍大将 連合艦隊司令長官

省略

1940年 西園寺公望 公爵 内閣総理大臣 元老

家塾として立命館立命館大学)を創設

中江兆民らと『東洋自由新聞』を創刊

伊藤博文の腹心、立憲政友会旗揚げに創立委員として参画

松方正義が死去した後は、「最後元老」として大正天皇昭和天皇を輔弼、実質的首相選定者として政界に大きな影響を与えた

1943年 山本五十六 元帥 海軍大将 連合艦隊司令長官

省略

1967年 吉田茂 内閣総理大臣 国葬

省略

2022年 安倍晋三 内閣総理大臣

内閣総理大臣として戦後最長の在任期

以上

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん