「ホームラン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ホームランとは

2023-09-21

上司トイレから戻ってきたとき、たまに言う「ゲーリーゲーリーホームラン!」って連呼するときがあるんだけど、なんのことなの?意味分かる人いる?

2023-09-20

投資の話

…を書いたときにつくコメント

元手がない

わかる

それができりゃ苦労しねえ

わかる

僻み系

僻んでくれてありがとう

宣伝だろ!業者かお前?

ガウヨー

けど他人から見たらそう受け取られても仕方ないんだろうなとは思う。

都合のいいことばっかり書いてるもん。

たまたま儲かっただけ

正解!投資で儲かるのは全部たまたま

運と時間を味方につけろ

最近相場なら誰でも儲かる

さぞかし儲かったんでしょうねアナタ

オレはこうやってる

もっと書いて!

オレは○○万円儲かった

もっと書いて!!!

オレは○○万円損した

次に活かそう!!!

○○のほうが儲かる

最後に勝つのはこのオレだ

その金は何に使うの?

何に使えばいいんだろうな?

投資の出口はここにある

金の使い方に人間が出る

コツコツ投資はいいかもっと逆転ホームランみたいなのないの

あるけどリスクとリターンはトレードオフなのだ

円安だし株高だし今から投資を始めても儲からなそう

投資に正解はないので、逆にいつ始めても正解なんだぜ

なに買えばいいのかわからん

投資に正解はないので、逆になに買っても正解なんだぜ

悔いのないようにな

業者だろオメー

ガウヨー

他になんかある?

なんかある?

秋の秋刀魚本塁打を決める増田酢丸女木をダイルンホマンサの騎亜(回文

街路樹並木のナゼかそこのその2本だけやけにまるで枯れそうなぐらい茶色く秋色に染まるそこだけ不思議と秋の訪れが早いビッグイチョウの木がありました。

おはようございます

秋刀魚祭私の中のそう!秋刀魚祭は開催中で

今シーズン秋刀魚を食べた数の本数をホームラン数で例えるとまだ2本しか打ってないけど

今シーズンどれだけ記録を

いや記憶に残る秋刀魚祭にするか!って意気込んでいるのよ。

秋刀魚って焼き加減が難しいから均一にいつも同じ品質に焼くのは難しいと思うんだけど、

機械タイマー時間を計って焼けば美味しい秋刀魚ができる計画を図ることができるじゃない。

でも秋刀魚って工業製品じゃないか

大きさもまちまちのちまちまに1つずつ焼いていると言っても、

まあオーダーがあれば複数匹を焼くに決まっているのかな?って思うけど。

毎回上手い焼き具合で感心するわ。

魚の焼き加減は難しいんじゃないかしら?って思うの。

業務用のいい秋刀魚焼き機ってーのが世の中に存在しているのかしらね

秋刀魚は正当な焼き方ってのあると思うんだけど、

インドカレー屋さんのナンを焼く壺の窯みたいなので焼くのとか

ピッツア職人がピッツアマルリータをものの30秒ぐらいで焼き上げちゃう本場のイタリアピッツア窯とかで焼くと

秋刀魚の美味さの仕上がりが良し悪しがぐんとアップするのかしら?

でもそんな安直な考えは

誰しも秋には思い付くかと思うのよね。

そんで

その方法が世の中に存在していないのは、

誰かがそれらを実験してあんまり上手く行かなかった上手に焼けない秋刀魚は美味しくなかったのかよく分からないけど

多分きっとそうよ。

その方法

ペキカン秋刀魚の焼き具合を完璧に仕上げる焼きだったら

世の中に流行ってるはずだもんね。

こうやって人類の考えることの大抵は先人の先輩の輩の人たちが実験してもう試してることの事実10割だと思うのね。

なるー!って感じだわ。

ちなみになるー!って言うのはなるほどー!の略だから

これ何度も言っているから私の秋のキーワードとしてイチオシで使っておきたい言葉の秋の祭典スペシャルなの!

秋のコーディネートはこーでないと!って一番最強のダジャレよりも

私が今一番使いたいことははそれじゃなくて

なるー!なのよね。

かと言って最近すっかり飽きたんじゃね?って思われて止まない山脈に向かってヤッホー!と叫ぶことも

秋の行楽シーズンなので

どんどん今まで忘れていたけど叫んでいきたい所存の次第よ。

秋はやることがいっぱいあって忙しいわ。

秋刀魚も食べなきゃいけないし

スプラトゥーン3もファイアーエムブレムエンゲージもF-ZERO99もやんなくちゃいけないぐらいな忙しさ

さすがに帰宅後に1日にこれらの3つを遊ぶのは大変だわ。

うかうかと遊んでいると

今シーズン本塁打

もとい秋刀魚食べる本数も伸ばせないじゃない!

から

今シーズン秋刀魚美味しかったね!って

何度も言っているように

記録に残る秋刀魚より記憶に残る美味しい秋の味覚としての秋刀魚本塁打を量産していきたいのよ。

秋刀魚焼き機を私も導入しようかと思ったけれど、

シーズンしか使わなさそうなので、

今シーズンは見送るようにしたわ。

もし私が秋刀魚本塁打製造機としての選手引退するときが来たら

落合博満記念館みたいに

看板で本人在館中!って書いてあるけどウソでしょ?って思っちゃいそうなぐらいな記念館を私も建てて

秋刀魚本塁打を決めまくった

いや

食べまくった箸を200本本塁打

いや

日米通算200匹秋刀魚定食をキメた秋刀魚本塁打製造機の

その時に食べたときの箸を記念にショーケースの中に入れて飾るのよ。

でも私はきっと

入院して元気づける少年のために

明日秋刀魚本塁打を決めるから

その時はこのお箸あげるね!つって病床の手術前の少年いやこの際少女も含む

そう言うちびっ子に勇気を与えるために

そんなメモリアル記念お箸なんてあげちゃうぐらい気前がいいし、

きっとそのちびっ子も

私が約束して約束通りに秋刀魚定食秋の満塁本塁打を決めたら

きっと手術も大成功で元気に退院できるはずだし、

200匹食べたそのお箸はちびっ子に差し上げちゃうけど

その前後

199匹目と201匹目を食べたお箸

そして

200匹目を食べたときに使っていた箸置きは

記念館に飾ってもいいかもしれないわ。

そう思った次第よ。

なので

日米通算200匹目を決めるべく

私も二匹目のドジョウにならないように充分気を付けたいと思うけど

ドジョウにどうやって気を付けたら良いのかよく分からないまま

終わることにするわ。

二匹目のドジョウをどうじょ!なんても言わないんだかんね!

これ食べて元気出して!っつって、

二匹目のドジョウもそれこそ病院のちびっ子に差し上げちゃうわ!

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎりしました。

最近好きで続いている

そうよ!

鮭な!ベイビーな秋の味覚の一つであるおにぎりが多かったけれど

今日は梅の気分で

食べたからって美味しかたからってウメーとか言わないんだから

もう

秋だからって

食欲の秋!

スポーツの秋!

八代あ、き言わないわよ!絶対に!って

もう恋なんてしないなんて言わなくもない絶対にだよって槇原敬之さんの歌みたいでちょっとセンチメンタルに浸ってしまったわ。

デトックスウォーター

ボトルに水を入れて

ちゃんルイボスティーウォーラー水出し作りました

今朝のはペキカンです!

真水のままではなくって忘れていた入れ忘れていたルイボスティーウォーラーのパックはちゃんと入れたわよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-09-16

秋元康まれに「川の流れのように」などの大ホームラン級のヒットがあるので勘違いされてるが、作詞家としては下の下である

2023-09-15

ホームランしか点をとれない上振れバッセンガチャ頼みのチームじゃアベレージで勝てないわな

anond:20230913192754

勘違いしてる人も多いが、秋元康まれに「川の流れのように」などの大ホームラン級のヒットがあるので忘れられてるが、作詞家としては下の下である

2023-09-10

anond:20230910133036

「大きい冷蔵庫を購入して」と書いたけど。

 

小さい冷蔵庫はあったよ。

冷凍庫は氷を作ったりホームランバーを冷やすぐらいの大きさ。レディーボーデンは無理。

チルド室は当然ない。

この環境だと、肉は2日ぐらいしかもたない。

2023-09-02

anond:20230902220350

わりと納得する

ミスの少なさ優先/ホームランの数優先のバランスが合っている

とか、銀行商社とかだと全く方向性違うしね

 

2.は(教えてくれるしメンター的で引き上げてくれるような)良い先輩がいる

って個人的には拡張したい

ソースが俺の人生であったN=200人ぐらいしかないけど仕事が出来る人の共通点

1 今やっている業務と適性が高い

・興味を持てている

人間関係外回りの濃度が合っている

体育会系/文化系の程度が合っている

ミスの少なさ優先/ホームランの数優先のバランスが合っている

などの部分で適正値が高いかどうかは本当に大事

現場エースだった人が年取って営業に回ったら水が合わないとか、現場に居た頃は微妙だったのに品証に回ってからはなんか開花した人とか色々いる。

そもそも空気が合わない場所にいるとそれだけでストレス受けるから、単純に体力で負けるんだよね。

2 仕事を教わっているか(学べているか

独学出来る人が最強ですみたいな話がネットだとよくバズるけど、アレって会社入ってすぐの性能だけの話だよね。

会社入って数年もすると、先輩や組織から仕事ちゃんと教わってきたかの方が大事になってくる。

自分会社のやり方に従っているかどうかも大事だし、そもそもなんでこの仕事がこうなっているのかについて歴史的な背景とかも知っといた方がいい。

結局そういうのってその会社業界で長くやっていた人に少しずつ教わっていくしかなくて、そういうの業務を通して教えてもらえるかどうかで少しずつ性能に差がついていく。

飲み会場所で自慢話として聞かされるのが大事」みたいな古臭い風潮もあるけど、「稼業中にわざわざ時間を割いてでも聞かせて置くべき話」としてやってもらってないとあん意味ないのかなと思う。

酒入ってると単に個人の自慢話に終わりがちで、それを知っていることが仕事上でどう大事なのかあんま見えてこん内容になりがちだからね。

自分の出力した資料がどこに流れていき、自分のところにやってくるものはどこから来ているのか、そういうのを把握しきれてないまま働き続けるのは良くないって話ね。

個人的に教わりに行ってるかよりも、周りが教えてくれてるかだからマジで運でしかないと思う。

3 心身が健康

マジでコレ。

酒・煙草ギャンブルに深入りしてる人、運動全くしてない人、ヤバイレベルデブってるのに放置してる人、メンヘラムーブキャラ作りするのが癖になってる人、こういった所での減点はジワジワと効いてくるね。

若いうちはともかく、長くやってるとセルフネグレクトをどこまで防げてきたかで性能差ついてくる。

肉体そのものの基礎性能がガクっと下がってくる年齢になると、そこで身体能力が最低ラインを下回ってるかどうかで次々足切りが始まっていく感じ。

2023-08-24

anond:20230824013327

なる

金属導入前の高校野球ってよくあんなもん見てられたなってくらい点入ってなかった

だって絶対的名門校が県大会序盤でも結構な高確率コールド出来ずに9回まで試合やるんだぞ

あんな木製時代ホームランも滅多に出ない甲子園なんかにみんなよく熱狂してたよなあと驚く。頭おかしいくらバントもするし

2023-08-16

anond:20230816004611

ホームランポンポン出るかと思ったら、1ヶ月出なかったりとか、とにかく波が大きい。3割も30本も到達したことないし。

好調時は村上岡本に全く遜色ないので、やはり期待を込めて未完。まあ徐々に安定感は出てきたけど。

2023-08-12

にじさんじ甲子園2023 Bリーグ展望

anond:20230811081527

ギリギリになったがBリーグもやっていく。

Bリーグチーム情報

校名地域練習試合都道府県大会地区大会神宮甲子園試合経験値
VR関西圏大阪1212006600CSBD
にじさんじ岩手71721171190ASBB
虚空学院東東京715002450FBDE
まめねこ工科岡山81832121090CSCC
帝国立コーヴァス宮崎915008710CSCC

試合経験値

1試合で得られる経験値を通常練習日数(すごろくマス)に換算したもの練習試合10日/都道府県大会20日/地区大会30日/甲子園神宮40日分。

栄冠ナインにおいて"勝てば勝つほど強くなる"理由の一つ。

「打走投守」

LIVEチームダウンロード時に表示されるチーム力評価

にじ甲ルール(リーグ)

対戦手順

  • オーダーは変更なし
  • 投手基本的に★の高い順にスタミナが切れる(疲れモーションになる)まで投げる
    • 次の回すぐ打順が回ってくる場合はスタミナゲージ空になっても続投
      • 打たれたら交代
    • ポーカーフェイス持ちはモーションが変わらないので、スタミナ枯渇後ヒットを打たれたら交代
      • 回終わりまで投げきったら次の回頭から交代
  • にじ甲チームが常に先行

対戦に使うチーム

anond:20230812113312

VR関西圏立 1試合目:対左継投 3-9

投手投球回球数打者被安打奪三振四球死球失点自責点暴投本塁打勝敗HS
河野6⅓822771103301
大和田0⅔6311000000-
夜見58526112007702
ENNA125730102200-

2試合目:対右継投 2-3

投手投球回球数打者被安打奪三振四球死球失点自責点暴投本塁打勝敗HS
高橋4691852002100-
坂口2⅔401131000000
石川0⅓3101000000S
夜見6742257003301

にじさんじ高校 1試合目:対左継投 0-3

投手投球回球数打者被安打奪三振四球死球失点自責点暴投本塁打勝敗HS
河野4701973000000-
大和田3431132000000
葛葉6872446303302

2試合目:対右継投 2-0

投手投球回球数打者被安打奪三振四球死球失点自責点暴投本塁打勝敗HS
高橋5641833001100
坂口220 821001100-
葛葉7962633200000

2023-08-11

大谷記事多過ぎ。メディアプライドないんか?

タイトル大谷、XX号ホームラン!」

ワイ「お、また打ったんか?」

記事「なるか?」

ワイ「ズコーーーー💩💩💩💩」

にじさんじ甲子園2023 Aリーグ展望2

anond:20230811081527

横須賀流星 1試合目:対左継投 2-0

投手投球回球数打者被安打奪三振四球死球失点自責点暴投本塁打勝敗HS
河野5662174002200
大和田226711000000-
不破7802434000000

2試合目:対右継投 3-4

投手投球回球数打者被安打奪三振四球死球失点自責点暴投本塁打勝敗HS
高橋3651664103301-
坂口3⅓471333000000
石川0⅔10202000000
不破4⅔782271104402
チャイカ1⅓15402003300-

勇者育成 1試合目:対左継投 1-2

投手投球回球数打者被安打奪三振四球死球失点自責点暴投本塁打勝敗HS
河野6882673001100
田中0⅔15301100000H
大和田0⅓6101000000S
魔王4621862002201
ユン225931000000-
  • 魔王様4回6安打2失点
    • 1回:1死から被弾安打・2塁打で23塁を作られ犠飛で1失点
    • 失点はこれだけなので先発としては十分な内容だが、4回でスタミナ切れは辛い。キャDが響いてる。
  • 打線繋がらず

2試合目:対右継投 4-4

投手投球回球数打者被安打奪三振四球死球失点自責点暴投本塁打勝敗HS
高橋4⅓742191003300-
坂口2⅔381242101100-
魔王3⅔692092204401-
ユン3⅓441225000000-
  • 魔王様3⅔回4失点
    • 1回:右安・中本で2失点、中安・中2・左安で2失点
    • 2試合目も失点は初回のみ。なぜか立ち上がりが不安定で被弾する。まるで今年の西勇のよう。
    • 先発が簡単に降ろされる展開は望ましくないが、リリーフのハユンは安定している
  • 13安打4打点
    • 右凡P相手なら本塁打なしで十分に点が取れる
    • ただ、エクスとベルさんのところで切れがち。ステ的には全く問題ないのだが。

王立ヘルエスタ 1試合目:対左継投 6-7

投手投球回球数打者被安打奪三振四球死球失点自責点暴投本塁打勝敗HS
河野2⅓6621112035500-
大和田3⅔481433000000
田中125731101100S
アンジュ48423102107702
マナ228721000000-

2試合目:対右継投 4-8

投手投球回球数打者被安打奪三振四球死球失点自責点暴投本塁打勝敗HS
高橋4601773003300
坂口3371234001100-
アンジュ5752494005502
マナ119741003301-

総評

2023-08-09

テレビ復権を示す直近事象3つを紹介

1 旧ツイッターを使った自治体災害情報提供取り止め事例の急増

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230808/k10014157471000.html

にあるが、代替策は結局テレビラジオでの呼びかけだという。はてブではマストドンしろとかActiveなんちゃらにしろと好き勝手言ってるが、テレビよりはるかに使いづらく効果も薄いからどの自治体もそんな愚策はしないだろう。旧ツイッターの数々の失策が、災害時におけるテレビ復権を後押しした形だ。

2 大谷翔平活躍

NHKBSのMLB中継で大谷翔平活躍を見るのは、在宅勤務などで午前中に家に居られる日本人日課となったと言っても過言ではないだろう。「おはようございます」は「大谷ホームラン」という意味スラングにまでなっている。

3 サッカー女子ワールドカップ放映権問題

土壇場までテレビ放送できないかもと騒がれたが最終的にNHK日本試合だけ放映権を獲得する形で決着した。

日本自分達の試合テレビ放送されることに対してなでしこジャパン選手達は大喜びし、モチベーションがアップしたこと大会ハイパフォーマンスを見せていると言われている。

今回のなでしこジャパン10代後半から20代前半の選手が多い。既に5点取っている宮澤ひなたは23歳、準レギュラーFW藤野あおばは19歳。

テレビ世代と言われてる50代以上の話ではなく、いわゆる「Z世代」が、自分達の活躍テレビで見てもらえることでモチベーションがアップして躍進に繋がるというのは、「テレビ復権」を示す話と言えるだろう。視聴率ノルウェー戦10%を超えた。勝ち進めばもっと上がるはずだ。

2023-08-04

25年来のベイスターズファンなんだけど

クソみたいなプレー、クソみたいな采配で神経を逆撫でするような負け方をする

……こういう、ベイスターズという球団につきまとう「三枚目おバカ色」がファンになってからずーっとずーっとずーっと変わらなくてゾッとしてる

それでも多くのファンはというと「ベイスターズ最高~!」なテンション(なんかナオトインティライミを好きそうな感じ)で楽しげ

親会社のほうもしょっちゅう試合芸能人呼んだり、花火打ち上げたりしてイベントファンサービスにご執心

そのおかげか、ちょい前までの広島みたいに「万年弱小からの常勝軍団」という脱皮などこの球団は相変わらず出来ていないのにも関わらず、ここ数年ハマスタの来場者数は絶好調チケット取るのが大変になってる



なんかこのファンが全く現実見ない感じとか、

球団がハリボテのイケてる空気演出して「いや、金になりゃええねん」な感じでチャラチャラ動いてる感じとか、

俺はもう丸々全部気に入らないんだけど


ついに7月くらいかベイスターズの負けを熱心に願うようになってしまったよ


ヤケになって怒ってるとかと少し違って、ベイスターズが無様に負けた結果を知って普通に喜ぶようになってしまった


今もまさにナイター中継見てて、

牧が逆転ホームラン打って球場が大盛り上がりしたんだけど、瞬く間にウンコみたいな失点して阪神にまた逆転されて、

そっからさら下痢便みたいなプレーで追加得点許して敗色濃厚(ちなみにこれここ2ヶ月お決まりパターン)、



はい、ざんまああああああああwwwwwwwwwwもう今シーズン全敗してろよwwwwwwwww 」

って俺普通に大喜びしてるわ

マジで残り試合全部負けたらファンとか球団がどういうスタンスになるのか見たくてたまら



これどういう心理なんだろ

普通に変わらずベイスターズファンではあるんだよなあ

矛盾してるように思われるだろうけど俺の中では全く矛盾していないのよ


贔屓のチームがあるくらいにはプロスポーツに関心ある層には起こり得る心理なんだろうか

2023-07-29

日本アマチュア野球におけるこれらの風潮ってやっぱ旧日本軍統一教会の強い影響由来なのか?

バントが偉いとか、


丸坊主がボロカス叩かれるとか(2008年慶応が長髪で甲子園出た時、体感で9割方が髪型をボロクソに叩いてた)、



ホームラン打ってお灸を据えられるとか、


フリーウェイトよりもいつまで終わるか分からない発狂寸前の持久走を尊ぶとか





さすがにフリーウェイトを禁忌とする指導者絶滅危惧種になったけど、それでも「発狂寸前の長くて辛い持久走」を課してるのは令和になっても変わらない

ストッパー毒島読んでくれて嬉しい

https://anond.hatelabo.jp/20230705141310

id:workingmanisdeadです。

初めて増田書くよ!緊張する。

まあ言いたいことはストッパー毒島読んでくれてありがとう、ってことだけなんだけどw

100字越えちゃうので元のブコメ追記出来なかったのです。

個人的にはノムさん的囁き戦法に嵌められる

メタラー初芝初芝リアルガチメタラー)とか

そう言う野球好きにはたまらオマージュが散りばめられてるとこが、何回でも読みたくなるポイントになってます

太平洋の向こうを見据えてる伊良部とかね。

転向ナックルボーラーウェイク国吉とか

努力を人に見られたくない三条とか

オリジナルキャラ野球愛に溢れていると思う。

あーまた読みたくなってきた!

ストッパー毒島佐世保のあの見開きホームランのシーンが素晴らしいので

個人的には紙媒体で読みたい作品

なんか頼まれてもいないのに毒島語りごめん、ウザいなわたしw

あと全然話は変わるけどわたしは本当に土田世紀作品が好きで

(いや「ありゃ馬こりゃ馬」とかホスト礼賛が謎すぎる「ギラギラ」とか

「夜廻り先生」とかやる気ねーだろ、みたいな作品もありますが…

まあこれらはどれも原作つきなんでその辺が微妙ポイントなのかも)

機会があったら増田にも読んで欲しいと思ったのだけど、

ブコメでは「同じ月を見ている」を推したけど、

全3巻で綺麗にまとめた「俺のマイボール」をこの場をお借りしておすすめしたいっす。

死の匂いダウナーギャグが散りばめられている中、

でも明るい未来を諦めないと言う傑作ボーリング漫画だと思います

土田世紀特有の暑苦しさはナリを潜めて、

ビッグリボウスキ」みたいないい感じに脱力したテイスト漫画なのですよ。

何故この場をお借りして土田世紀おすすめたかと言うと、

土田世紀ハロルド作石って同じ年で誕生日も近いんだよね。

この2人と同世代漫画家はあと山本英夫がいるけど、

山本英夫作品面白く読めるけどイマイチ残らないんだよな。

発想はすごいと思うけど。

思いつくままダラダラ書いてごめん。

漫画って良いよねえ。

ストッパー毒島読んでくれて嬉しい

https://anond.hatelabo.jp/20230705141310

id:workingmanisdeadです。

初めて増田書くよ!緊張する。

まあ言いたいことはストッパー毒島読んでくれてありがとう、ってことだけなんだけどw

100字越えちゃうので元のブコメ追記出来なかったのです。

個人的にはノムさん的囁き戦法に嵌められる

メタラー初芝初芝リアルガチメタラー)とか

そう言う野球好きにはたまらオマージュが散りばめられてるとこが、何回でも読みたくなるポイントになってます

太平洋の向こうを見据えてる伊良部とかね。

転向ナックルボーラーウェイク国吉とか

努力を人に見られたくない三条とか

オリジナルキャラ野球愛に溢れていると思う。

あーまた読みたくなってきた!

ストッパー毒島佐世保のあの見開きホームランのシーンが素晴らしいので

個人的には紙媒体で読みたい作品

なんか頼まれてもいないのに毒島語りごめん、ウザいなわたしw

あと全然話は変わるけどわたしは本当に土田世紀作品が好きで

(いや「ありゃ馬こりゃ馬」とかホスト礼賛が謎すぎる「ギラギラ」とか

「夜廻り先生」とかやる気ねーだろ、みたいな作品もありますが…

まあこれらはどれも原作つきなんでその辺が微妙ポイントなのかも)

機会があったら増田にも読んで欲しいと思ったのだせど、

ブコメでは「同じ月を見ている」を推したけど、

全3巻で綺麗にまとめた「俺のマイボール」をこの場をお借りしておすすめしたいっす。

死の匂いダウナーギャグが散りばめられている中、

でも明るい未来を諦めないと言う傑作ボーリング漫画だと思います

土田世紀特有の暑苦しさはナリを潜めて、

ビッグリボウスキ」みたいないい感じに脱力したテイスト漫画なのですよ。

何故この場をお借りして土田世紀おすすめたかと言うと、

土田世紀ハロルド作石って同じ年で誕生日も近いんだよね。

この2人と同世代漫画家はあと山本英夫がいるけど、

山本英夫作品面白く読めるけどイマイチ残らないんだよな。

発想はすごいと思うけど。

思いつくままダラダラ書いてごめん。

漫画って良いよねえ。

2023-07-26

anond:20230726110105

甲子園は当然、六大学都市対抗でもこんなもんだぞ

ちなみにアメリカ高校生大学生は逆方向にバッコンバッコンホームランぶち込む

金属バットだけど本塁打1112選手とかゴロゴロいる

2023-07-22

藤浪移籍後初球をホームラン被弾wwww

やっぱ大阪で鍛えられたお笑いやでぇ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん