「クラウドソーシング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クラウドソーシングとは

2023-11-28

anond:20231128064014

大手まとめブログって記事クラウドソーシングとかで外注してるから

まとめブログ要望に沿ったスレを立てて自分でまとめてまとめブログに納品するって仕組みもあるんだろうな

2023-11-27

anond:20231127170404

"ランカー"に翻訳仕事斡旋してるのか

おもろいビジネスモデルだな

Duolingoは課金は無く、無料語学学習ができる[15]が、希望者は課金をすることができ、広告無し、ライフ無限、その他特別待遇が得られる。

また宣伝のために広告予算を費やすこともしない[16]。

収益は、企業よりクラウドソーシングにて得ている。

そこでは学習の一環として上級者の利用者翻訳活動(イマージョン)に招待し、コンテンツ翻訳させたり投票させたりし、そのコンテンツ翻訳を依頼した企業がDuolingoに翻訳料を支払う。

2023-11-22

クラウドソーシングサイトをみてるとAI使えば余裕もって取り組めそうな依頼が意外とある

2023-11-18

anond:20231118004347

バリューの話をするならテキトークラウドソーシングなり企業なりに金を払えば良いだけかと

2023-10-06

海外クラウドソーシングレモン市場になってるよね?

アメリカITエンジニアってクソ稼げるイメージあるじゃん

3000万くらいざらみたいな

Googleとかのイメージ

からフリーランス市場も高いだろうって思って海外クラウドソーシングや、もしくはフリーランス募集サイト見るんだけど

全然安いんだよね

逆に、フリーランスエンジニアを探せるタイプサービス行くと、単価クソ高いんだけどね(時給2000ドルとか見たことある

から多分高単価の仕事自体存在してるけど、その仕事リーチできない状況が存在している気がする

 

これは国内でも同じなんだけどね

ランサーズとかクラウドワークスとか、単価クソ安いじゃん?

客側のリテラシーが低すぎて相場がだだ下がりして、成立しないみたいな感じ

 

これが英語圏でも当然起きている

日本人は安くなったとかよく言うけど、当然ながらもっと安い国は大量にあるわけで、その英語ネイティブのそこそこできるエンジニアと戦ったらそりゃ負けるわなっていう

結果、レモン市場は加速し市場は失敗するんだろうなっていう

 

まともなエンジニアが、信用できるつてを持ってれば高単価で働けるかもしれないけど

(まあそういうのもあってOSSいじるんだろうな)

 

っていうかそもそもアメリカ国内ですら高いのは一部有名所やベンチャーだけなんだよね、全体を平均すると「そこそこ高い」に落ち着く

だって例えばGoogleで3000万とか、為替考えて5000万、株も込みだと1億とかでしょ?

じゃあお前はGoogleレベル人材なのかと、比較対象が違うくないかっていう

 

結局、理想郷は探しても多分無いんだよね

いつも徒労に終わる

2023-10-01

anond:20231001040703

ちょっと調べてみたけど、

ランサーズではインボイス制度施行後もランサーの皆さまのインボイス制度対応状況にかかわらず、これまで通りクライアントの皆さまに消費税請求を行います

これにより、ランサーの皆さまが適格請求書発行事業者か否かにかかわらず、クライアントは「消費税の支払いを取りやめる」といった対応ができません。

https://info.lancers.jp/29809

となると、そもそも消費税請求しないかインボイス登録必要ない、という論法は通じなそう。

ランサーズ(たぶん他のクラウドソーシングもそう)を介して取引をする以上、1円でも売り上げがあるならインボイス登録必要そう

2023-09-19

anond:20230917223337

プログラミングだけじゃなくて参画初期に「開発環境こんな感じなので1~2人日で整えてね」みたいに言われてサクッと対応できる感じになってないとつらい。

フリーランスオンラインのみの場合そもそも年齢なんか分からないまま進めることもあるから気にしなくていいけど、対面だったり雇用契約を結ぶ場合は年齢と経験年数の乖離は響くと思う。

プログラミングで行けそうと思っているのであれば、まずはクラウドソーシングで「こういうプログラム作って」というリクエストフリーランスとして応募してみるところからはじめて試行錯誤でやり方とか諸々勉強するのが良いのでは。

そういうリクエスト地雷案件が多いけど今回の場合自分地雷なので両者気兼ねなくチャレンジできるという点でマッチすると思う(ハッピーエンドが待っているかどうかは知らない)。

2023-06-09

「にじめん」という女子オタク向けアフィカスの実情

https://nijimen.net/

にじめんという女子オタク向けニュースサイト

もともと2chまとめサイトだったが、本家から転載禁止を受けて、ニュースサイトという皮を被ったアフィカスまとめサイトに。

平気で、ディズニー公式サイト画像無断転載をしてるし、一時期は、発信者名前を隠して、APIも使わずTwitterから無断転載もしてた。

運営方針も物議を醸しており、炎上ネタを扱うのは当たり前、早バレも平気でする。

ライターは、クラウドソーシングよりも安い単価で募集するブラックサイト

なんと、企業運営しているという。こういうサイトが、グノシーニコニコニュースなどに配信されている。

はちま同類アフィカス。同じ企業ナゾジー情報信頼性が全くない。

女子オタクは、このサイトがいろんな人に迷惑をかけてきた事実に気がついていない。

オタクよ、目を覚ませ。

2023-05-08

anond:20230507141846

成果物作ればいい系のクラウドソーシングとかは?

単価安いかもだけど、文字でのコミュニケーションで済む仕事何個かやって、向いてそうなの伸ばして行ったらいいんじゃないかな

2022-12-29

クラウドソーシングサービス

相場10万円の仕事で、登録者10人の場合アカウント100個作って20〜30万円で仕事募集する。

そうすると相場20万円以上に成り、10万円の受注は安過ぎて何か怪しく見える様に成る

運良く20万円のアカウント仕事の依頼が来たら10万円で受注しているアカウント外注して差益を得る。

作った100個アカウントは、お互いに仕事を依頼し合って高評価を付けて見た目上の信頼性を上げておく。

2022-12-04

その辺のクラウドソーシングWEBライターに書かせるよりAI文章の方が高品質なんじゃなあ

2022-11-30

時給換算って意味あんのかな

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/digital-shift.jp/flash_news/FN221129_1

はてブで時給換算で金額が低すぎると話題になってた。

発注側ができないような高等な作業だけど受注側からしたら1日で終わるような作業があるとする。

これを1人月作業だと見積もって100万ふんだくることだってできるし、世の中そういうのは少なくないと思う。

10分で終わる作業を2時間かけてやったことにしたら時給1000円でも実質時給1.2万円。もちろん不当に高い額を請求するのは良くないがそういうのがあるのを思うとクラウドソーシングの時給換算ってそんなに意味がないように思う。

2022-11-02

anond:20221101085725

https://app-flamingo.com/blog/180302-14/

俗語慣用句クラウドソーシングオンライン辞書Urban Dictionaryでは何とchikanという単語登録されています

こういうのをいってるんだとおもうよ

140字に5000字で揚げ足とり反論するのめっちゃ大人げない

たぶん暇で空白なんだろうな

2022-10-16

anond:20221016104559

クラウドソーシング相場に比べてかなり低い報酬仕事を請け負う仕組みだから嫌なら金ケチってないでプロに頼めよ。

発注側だがフリーランスの方と揉めることは多い

事業をしていてクラウドソーシングサイトを使ってフリーランスの方や副業希望の方に仕事をお願いすることは多い。

累計200件くらいの仕事発注したが9割の登録者フリーランスはいい加減だ。

過去評価が高くてもいい加減な対応をされることは多い。

発注時の見極めが生命線だ。

今まであったトラブルを書いていく。

評価が高い方に依頼してもこれだけトラブル。だいたい10回依頼したら1回はトラブる。


・できないことを「出来る」と受注し後日「できない」と連絡が来る。もしくは連絡さえ来ない

納期前日ないし当日に「できない」と連絡がくる。最悪納品日の数日後に「できなかった」と連絡が来る

契約後にバックレる。連絡自体が取れずに事務局に連絡して催促・キャンセルをする

フリーランス側の提示した納期でも納品が当たり前のように遅れる

契約した後に納品物のクオリティが格段に落ちる

・間違って事前より多めの金額契約をしてしま謝罪をして一部返金や追加での納品対応を求めても無視される

プロフィール許可していないのに実績として載せられる

プロフィールがかなり過剰に盛られていて実際にやったことない業務でも受注しようと応募してくる

肖像権著作権について伝えても理解が浅くパクってくる

逆切れされる

基本的マッチングサイト側に連絡をすれば解決するのだがそれがストレス

普通に仕事してくれと思う。

ニュースで「フリーランスはいいように企業から使われている」という報道が出ることはあるが、きちんとしている方はとてもきちんとしているので高い費用を求めても受注できているし依頼主もそういった方に依頼する。

ある程度、リピートしてくれる方が集まれ生活には困らないだろう。

実際に過去に打ち合わせをして活躍して頂いたフリーランスの方はかなり稼いでいるそうで、自分生活に合わせて仕事をしていて輝いていた。

回数を重ねて使うと高スキルで信頼できる方と出会えることありそれは本当にありがたい。

企業側もフリーランス側もマッチングサイトを経由した方が絶対に良い。

まともな発注・受注者であるほど守られる。

適当なところはバックレるしアカウントを消す。

トラブるケースは非常に多い。

また重要案件過去に何回か発注したことのある信頼できるフリーランスの方に発注した方が良いし、それがいないのであればフリーランスではなく企業発注するべき。

1回の実績だけだとバックれる人もいる。

フリーランスの人はバックレればいいやという人が多く、企業はやはりしっかりしていることが多い。

あと9割くらいのフリーランスの方は自営に向いていないと思うので、自由への憧れはわかるけれど企業に属した方が良いと思う。

発注側も時間無駄になっているし双方不幸です。

2022-09-29

AI画像生成の課題雑感

プロンプトエンジニア

現在AI画像生成はほぼ画像検索といっていい、プロンプトは検索ワード並べてるのと変わらない。個人的にはエロ動画探すとき検索が一番似てると思った。

界隈でプロンプトエンジニアとか言い出した際には本当にセンスがなくて失望した。

適当ワード画像検索してすばらしい景色写真を見つけられて俺ってスゴイと思うだろうか。

俺の検索技術で最高なイラストを見つけてやったとか?

キーワードによる画像生成の問題コントロールがおおざっぱすぎることと、学習モデルが変更されたときに結果があっさり大幅に変わることである

ユーザーが思ったところに思ったように描画してもらうにはもっと工夫が必要で、なぜかAI界隈はそういうのに無頓着AI自動塗りなんてのもすごい大雑把な機能で「未来を予感」させながら実際は使い物にならんなこれと放置されている。


抽象モデル必要

ツール機能させるにはユーザー意思を反映させる必要がある。

なんでもいいユーザーならキーワード指定だけで十分で今でもそれを楽しめるが、もっと厳密なゴールを設定した対象に使うと途端に精度が低すぎてお話にならなくなる。

ガンダム」で画像を作ってみてほしい。おおすげえガンダムっぽいじゃないかと思うかもしれない。じゃあそれをガンダムファンに僕ガンダム描きましたってみせたらどうだろうか。ああ面倒な奴来ちゃったという顔をするのではないかファンアートは元作品再現しないといけない部分がシビアなのだ

AI本質は多様で小さい判断を大量に必要とする業務自動化すること。

従来、多量の作業自動化はコンピューターの得意分野であったが「幅広く判断する」ことは小さな判断であっても難しく専門家でなくとも多少訓練した人間大勢使って処理していた。

なので税務で税理士先生指導しながらも実務は専門学校の生徒のバイトがやるみたいな業務に向く。

AI画像生成もあるスペースを作画カロリーの高い図像で埋める効率はとても高く素晴らしい。

しかし大きい判断人間がせざるを得ない。そしてその判断AIに伝える必要がある。

その指示をどう出せばいいか。基本は対象指定してどう変化させるか指示する。

まり範囲指定して、パラメーターを指示・変更するということになる。また指示と結果にはある程度再現性を持つべきだ。

この範囲現在キーワードによる意味空間だったりベース画像提示だったりする。今のところパラメーターはAIの内部的なものしかない。

ここに抽象モデル設計してやる必要性がある。これは言語発明とか音階発見のようなジャンプがあり非常にクリエイティブ仕事だ。

画像生成AI3Dモデルを使ってるものは出力が非常に安定している。3Dモデル物理立体の抽象モデルだ。

イラストであるなら構図とか筆致といった高度な抽象概念から、いまペインツールにあるドットでの領域指定モデル化できるだろう。

モデルを使うことでAIの生成結果の合目的精度を上げ、管理可能にすることで人間コントロールできる機能になる。

じゃあガンダムイラストを生成できるAIにはどんなモデルが要るのだろう。

ファーストSEEDユニコーン作品ごとに世界観モデルがあったほうがいい?キャラクターは設定に沿う必要があるしモビルスーツにはやはり3Dモデル必要か。ん?これ、権利的にアレじゃない…?


著作権というか社会への悪影響

著作権的にはクリアだというのはそりゃそうだろうと。

端的にはクラウドソーシング粗製乱造されたアフィリエイトブログと同じだ。

ネットから抽出した関心リストに沿ってググっていくつか言及ページをピックアップコピペしないように注意して記事を書き使用権フリー素材集の写真を添える。誰かが自分専門性取材と実務から得た情報を取りまとめた記事と内容が同じでも著作権的な問題はない。

書くことが決まっていてそれを多様で小さな判断をして他者著作権侵害しないようにコピーを生成するのがその仕事で、この度はAIを使えば一記事1000円なんてクラウドソーシングにすら発注する必要もなくなったということだ。

長期間かけて身に着けた専門性とか取材の手間暇、実験して確認する手間や費用。そんな記事公表した時点で著作権ロンダリングパブリックドメインになる。いまテックライターアップル提灯記事書く以外に収入がないのはそういう結果なのでは?

頑張って書いてもすぐ人力AIコピーされてこれは私の著作物といわれるのではそのものへのインセンティブが失われてその界隈にニンゲンは誰もいなくなるんじゃないのかな。

そういうことの是正著作権って設定されてたと思うので法律家ドヤ顔問題ありませんっていうのはAI並みかなと思いますね。


直近のうんざりする未来

とりあえず文章画像イラスト自動生成できるようになったので、ツイッターの関心キーワードから記事リアルタイム自動生成されてネットはいかがでしたかどころでなくなるんじゃない。

2022-09-07

円安とき海外クラウドソーシングドル建ての報酬をもらうのが良いんじゃない?

そんなことない?

2022-08-30

mimicの誕生は安い値段で絵を描いて小遣い稼ぎしてるカスが減るからいいこと

ココナラなどで1枚1000円でアイコンやらイラストを描くと言っているダンピング絵師が多く、

クラウドソーシングを利用したイラスト漫画の買いたたきが横行している

小遣い稼ぎしてるカス生活がかかっていないので、安い値段で絵を描くが

絵を描くというのはかなり難しいスキルで、1枚1000円で描いていいもんじゃない

からmimicの誕生カス絵師を減らし、真に食えるプロ絵師けが残る

いいことだ

2022-08-10

クラウドソーシング絶対に使いたくない

けど営業するのもめんどいしどうすりゃいいんだ

コロナなんでイベントパンフレット配るのも難しいし、リスティング広告とかすりゃいいの?

2022-06-28

anond:20220628223508

>なぜ、貧乏人は1円のポイ活をするために何分も使うのだろうか。

そらもうあれよ。

仕事を終えて疲れて買い物をして帰宅中の俺を、1分間だけ雇って数円でも報酬をくれる会社はあるだろうか?

まず見かけない。世界を探せばどこかに存在するのかも知れないけどねw

仕事を終えたらとっとと帰って家でクラウドソーシングでもやれ」はダメだ。

もう疲れてるし、1日1分じゃ済まないだろうし、自分の成果が採用されなければ報酬ゼロでやってらんねー。

やっぱポイ活よ。

そりゃもちろん、せっかく既に就いている仕事を蹴って、1日の全てをポイ活に充てる奴がいるなら

そいつは狂ってるだろう。

※ なお俺個人はポイ活まったくやってない模様

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん