はてなキーワード: 主犯とは
最近のジャニーズとの契約をバンバン切っていく企業の姿勢に違和感がありまくる。
それって何にも解決しないし、営利目的を主たる目的にするんだから、企業がイメージの棄損を回避する行動を取るのは容易に想定できるし、それを絶賛する気にはならない。
当たり前じゃん。慈善事業じゃないんだし。営利目的なんだからさ。それを絶賛する奴って逆に企業活動を何だと思ってるのか聞きたい。
ジャニーズに経済的ダメージを与える?企業案件も確かに利益の一つのファクターかもしれないけど、それでジャニーズがなくなるダメージを得ることはないよ。
だからそんなダメージを与えたって根本的に何の解決にも至らない。ただ人が痛がっているのを見て満足する、いじめ加害者と同じ感覚だと思う。
で、圧倒的に悪いのは死に逃げした主犯なのは間違いなけど、だったらこれまで忖度してたマスコミはどうなんだよ。
ジャニーズの性犯罪を看過して作ったドラマや映画で表彰されてたのは恥ずかしくないんか。
性犯罪を見ないふりして作った映画で主演男優賞、主演女優賞を取りましたっていう経歴は恥ずかしくないんか。
ジャニーズに忖度してヘコヘコして性犯罪を見過ごして今だにニコニコ雛壇に上がってるタレントは何なんだよ。
結局いじめの主犯と一緒にいじめをやってきたコバンザメどもが、主犯がいなくなれば「俺はやりたくなかった」とか言ってるのと構造的には何も変わらん。
いじめられた経験者としては反吐が出る。貴様らも同罪なのに、自分はいじめに加担したくなかった、反省してますっていう姿勢なんなん。
それにジャニーズと契約を切って経済的打撃を与えたってタレントは何も救われんよ。
芸事に一生を捧げてきたんだから、今更別のことをするのは相当な勇気がいる。
どっか別の事務所に移ればいいとか当事者じゃないから簡単に言えるんよ。
コバンザメどもが今は騒ぎ立てて自分の身の潔白を証明しているだけで、本当に改善しよう、謝罪しようなんて奴らは一人もいない。
3か月も過ぎれば多くの人が忘れてまた元に戻る。別の性犯罪が生まれて強いものに巻かれて関係者は見過ごしてヘラヘラしているだけで何も変わらない。
賭けてもいい。
明らかにひっくり返しが下手過ぎるだろ。
たとえば「未成年の女子タレントを性被害の対象にしてきた(しかもそういう癖の人が代表の)芸能事務所」があったとした場合、今回の件、
(1)被害を受け入れて現在も活動している人(被害者であり加害に加担しているとも言える)
(4)実情を全く知らなかったファン・メディア・広告スポンサー(一応無実、だが、現在はもう存在しない)
(5)実情を知っていながら応援するファン・メディア・広告スポンサー(現在進行形、後追いで加害に加担)
という状況だよね。そりゃ(5)に相当する人に対して疑問が呈されているのは当然だし、(1)を広告塔にする企業も立場を問われる状況なわけ。「タレントの職を奪う」とあなたが言うときの「タレント」とは(1)だろうけど、実際に(2)の「タレント」の人たちは既に職を奪われてるので、それこそこの問題追究を放置してきたからこそ彼らは「職を奪われて」きたんだよ?
よって、上記から言える結論は唯一「こんな事務所潰れるしかない」ってこと。まあ仮定だけどね。社長という主犯・実行犯が死んでいるとしても、共犯者、加害に加担する人々の罪は消えてないんだから、ましてやその社長の名前を冠した事務所なんかさっさと閉鎖して、所属するタレントとやらに本当に「才能」があるならフリーで出直すか事務所移籍すればいいんじゃねーの。それこそが、今後の類似の被害を少しでも減らすために、有効で必要なことだよ。これで逃げ切れるという前例つくるよりは、ずっと。
生産性が、労働者個人に固有のものであるかのように語られている。
それを100円で売る企業と、300円で売れる企業では、生産性は3倍違う。
(実際には原材料費等があるから3倍以上違うが、単純化して説明する)
また、設計や工程の工夫で同じ製品が半分の時間で作れるようになれば、2倍違う。
こういった環境は企業側が用意するもので、労働者個人の寄与は小さい。
とすると、生産性は、労働者ではなく企業側によって決まるものではないか。
別の個人は時給1500円を下回るかもしれないが、
こういった工夫をしない旧態依然としたゾンビ企業が生き残っていることが
そういった企業には退場してもらうというのが、最低賃金の議論ではないのか。
これを継続するとジリ貧になってしまうので、追随させるという要素もある。)
というわけで
出戻り
@z1PQdsVGES93713
ジャニーズ叩きしてる人へ
〜善良な一般人へむけて〜
・ジャニーは一度も性加害で訴えられていない
70年前とかありえないでしょマジで。大概にしろよくそカスウジ虫どもが。
https://twitter.com/z1PQdsVGES93713/status/1679888288658898944
まず週刊文春の新田哲史、これが主犯だ。さらにこれにバックがいる。それが元ジャニーズの飯島だ。
13月
@youme580337
ごぼうの党の奥野は別にコリアンというわけではないが、ポイントはこの奥野がどう考えているかによらず、ジャニーズつぶしに動いているということだ。
そして滝沢秀明、三宅健。つまりスパイ防止法があれば今ジャニー喜多川をたたいているやつこそ逮捕しなければならない。
マスコミがどういおうが、自称「被害者」がなにをどう言おうが、全部証拠がない。被害者を信じるわけないだろ。信じなきゃいけないとかバカでしょマジで。
しわすみ
@s_w_s_m
埼玉県知事の責任逃れのための歴史捏造にまんまとハマってる論だ。
そもそも共産党が申し入れを行ったのは管理者の公園緑地協会ではなく埼玉県に対してで、その埼玉県が協会に中止できないかと問い合わせた、というのが報じられている経緯であって、中止判断の主犯は埼玉県だ。
年季の入ったにわか
@niwaka_otz
44分
○施設の管理者側が県側に意向確認せず現場判断で中止させ、県に口裏合わせを求めた
○県は当初は管理者の言い分を鵜呑みにして事後承認していたが、精査したら不当な中止命令と判断されたので撤回した
…とかそういう建付けなのかなぁ