「文化祭」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 文化祭とは

2013-12-11

発表会に出たくないと言われたら

あなたはある部活顧問をしている。

その部活卓球部でもアニメ研究部でもなんでもいいんだけど

とにかくスクールカーストの低い部活だとする。

学校内では入っているだけで「ダサい」と言われそうな部活

その部活で、文化祭で出し物をすることになった。

そこで一人の生徒が「出し物に出たくない」と、真剣に言ってきたらどうする?

生徒は部活に入っていることは隠している。その部活に入ってると知られたら社会的死を意味するから

生徒は部活は好きだが、ガチで、真剣に、出し物に出たくない。

出たら最後、あとで教室内で笑われ、いじめがはじまるかもしれない事を真剣に恐れている。

生徒は気の弱いタイプで、とてもいじめとは戦えないだろう。

みんなが教師だったら、どうする?

出るべきだって教育的指導」する?

追記

見てる人いるかからないけど……

部活アニメ研究会のようなものです。

Gleeグリー部みたいな部活です。コミュ障生徒の憩いの場。

ほとんどの開き直ったアクティブオタクは出し物をしたいけど

いわゆるキョロ充みたいな生徒がひとり、中学社会での板ばさみにあってるということです。

教師としてはまあ出るよう説得しなきゃいけないけど

日陰もの自分にはその気持ちがわかるので、自分板ばさみです。

2013-12-03

ロジック・ロック・フェスティバル』は盗作なのか?

 先日ネット上にて、星海社から発売された『ロジック・ロック・フェスティバル』が古野まほろの『天帝のはしたなき果実』の盗作であるという疑惑が生じ話題となった。

 そして、その『ロジック・ロック・フェスティバル』が本日、晴れて全文公開された。

http://sai-zen-sen.jp/awards/logic-lock-festival/

 そういうわけで今日は本作が本当に盗作であるかというかのを考えていきたいのだが、その前提として知っておかなければならない事実として、「盗作」とは何かということである

 ここで日本盗作について一番詳しく書いている栗原裕一郎の『〈盗作〉の文学史から一部引用させていただこう。

 本文に先立ち、何を「盗作」と呼んでいるかをはっきりさせておく必要があるだろう。

 「盗作」にしろ剽窃」にしろ、いずれも俗語から、明確な定義は持っていない。

 したがって、「盗作であるか否かを区別する客観的基準というものも――明白な著作権侵害である場合を除いて――存在しない(中略)「影響」も「模倣」と捉えれば、広義には「盗作」と呼べないこともない。

 つまり何かが盗作であると断ずるには、著作権侵害レベルの一致がない限り難しいのである。そして、肝心の版元である星海社盗作の件について

今回の「盗作疑惑につきましては完全な事実無根であることを表明いたします。

 と、はっきりと否定。また、盗作された側である古野まほろtwitter

本歌取り日本の伝統、本格の伝統です。だから、もし本歌取りを「盗作」などと貶めるなら、それはとんでもない侮辱冤罪です。私は、元の和歌が分かるマナーのある本歌取りなら、むしろ嬉しく思います。逆なら悲しい。私は、話もせず真実も知らず、人を断罪することは、不正義だと考えます(古野)

 と言っており、両者の意見が「盗作ではない」と一致しており、晴れて『ロジック・ロック・フェスティバル』が盗作ではないことが確定したのである。パチパチパチ。

 しかし、それでは面白くない両者の意見をよく較べてみると、あらゆる面で一致しているわけではない。

 古野側は

ですから「類似点が多い」のはどうしてか。そして、これまで古野について一切、どこかで語ったり、書かれたりしていないのは何故なのか。これらがハッキリすれば、何の問題もないと思います。「盗作」は考えにくいから。もし本格の後継者でいらっしゃるのなら、古野とは仲間だから島津

 という具合に、盗作とは言わないが、こんだけ類似点が多いのは偶然で済ませられないだろと主張しているのに対し、星海社側はあくまで、

本作『ロジック・ロック・フェスティバル』においては小説を構成する主要素であるところのテーマプロットキャラクターおいて、先行作品との「盗作」に該当する類似点は一切ございません。

 と類似点なんてねーよと全ツッパ。

 ここで難しいのは、先ほども書いたように、「盗作」というもの定義がはっきりしていないため、星海社のいう『「盗作」に該当する類似点』というものがどういったものかわからないのである

 どこまでが、『「盗作」に該当しない類似点」であり、どこからが『「盗作」に該当する類似点』というのを言ってくれないと判断に困る。

 しかし、言ってくれないものは仕方ないので、こちらで勝手検証していく。

 さて、ではここで問題となっている両作品の類似点とはどういったものなのか。

 まず、読者の印象に大きく残る点として、全体のストーリーの流れが挙げられるだろう。

天帝のはしたなき果実

吹奏楽大会中に殺人事件が発生、それを主人公たちが発見する

  ↓

事件が発覚すると大会台無しになる、多数決でこれからどうするか決める

  ↓

これまで練習してきた努力無駄にしないために

一時的警察の介入を拒んで自分たちで犯人を見つけようとする

  ↓

捜査開始、推理合戦

  ↓

主人公真犯人を庇って偽の推理を披露する

ロジック・ロック・フェスティバル

文化祭最中殺人事件が発生、それを主人公たちが発見する

  ↓

事件が発覚すると文化祭台無しになる、多数決でこれからどうするか決める

  ↓

これまで準備してきた努力無駄にしないために

一時的警察の介入を拒んで自分たちで犯人を見つけようとする

  ↓

捜査開始、推理合戦

  ↓

主人公真犯人を庇って偽の推理を披露する

 2chからコピペだが、両者を読み比べた自分から見ても、この通りの展開が書かれていたし、印象もだいぶ似ていた。

 これに対して星海社は、

たとえば本作『ロジック・ロック・フェスティバル』にてテーマとなっている「学園での殺人事件」につきましてはミステリーを描く上では一大ジャンルを成すポピュラーなテーマであり、ご承知の通り、先行作品を枚挙することに暇はありません。また、文化祭殺人が起こり、その発覚によって学園祭が中止してしまうことを恐れて生徒達が独自に行動する、という本作のプロットには先行作品としてはたとえば『前夜祭』(角川書店刊/芦辺拓西澤保彦・伊井圭、柴田よしき愛川晶北森鴻氏らによるリレー小説)の存在を指摘することができると思いますが、こちらの作品に関しても前段となる殺人の状況と、後段となる推理と解決へと至るプロットには、本作との密接な類似点を見出すことはできません。

そして、「特殊場所への警察権力の介入を防ぐために居合わせ人間素人探偵となって活躍する」といった本作のプロットに関してはたとえば『水の迷宮』(光文社刊/石持浅海)などの優れた先行作品を指摘することができると思いますが、こういったプロットに関してもまたミステリー界においては極めてポピュラーなものであると言えるでしょう。 キャラクターに関しても、学園の生徒会やその周辺の個性にあふれた生徒たちが登場し、事件を解決するのはいわゆる「学園ミステリーものの常であります

 という形の弁明を行っているが、これはいささか詭弁臭い

 この理屈がありならば、「少年漫画おいて、探偵主人公というのは一大ジャンルを成すポピュラーなテーマであり、大人だった主人公子供になるという設定も手塚治虫の『ふしぎなメルモ』など枚挙に暇がなく、また主人公が知り合いの博士おもしろグッズを作ってもらうのも、偽名に古今東西有名人名前を使うのも決して珍しいケースではないので、本作『名探偵ドイル』は完全なオリジナル作品なのです!」などという無茶苦茶理屈もありになってしまう。

 問題となっているのは、別個であるはずの2つの作品でこれだけ似通った要素が複数に渡って存在してる点なのに、それを因数分解のようにバラバラにして、よくあるケースだと主張するのはいささか無理がある。

 もっとミステリなんてのは、『名探偵、皆を集めて「さて…」と言い』という言葉があるぐらい、ある種の流れが決まっているジャンルだし、このぐらいのストーリーの類似はよくあることかもしれない。だがそれ以外でも古野側が、

私はこれまで徹底して、著者の方の名誉と将来のため、具体的指摘を避けていました。また性善説に基づき、盗作説を断固否定した上で、類似点の多さを悲しみました。それすら非のない方への中傷と言われれば、非は私にあることになる。ならば、相当数あるうちの1つだけ、まずお示ししましょう(古野)

鷹松学園と勁草館高校学校の設定を比較対照してみて下さい。 やや時間を置いた上で、その具体的指摘も行います。 できればこれに止めたいですが、私に非があるとされている間は、二の矢三の矢を射ちます。極めて不本意です。私はこの段階でも、平和裡に解決することを強く、強く希望します(古野)

 と主張しているように設定面においても、両校の舞台が「藩校を前身とする名門校であり、地下に軍事施設がある」という一致を見せている。

 普通、ここまでの一致はなかなか見られまい。

 また『ロジック・ロック・フェスティバル』の応募時キャッチコピーが「学園ミステリー青春に捧げる供物である」というものだったのに対し、『天帝のはしたなき果実』に対する、ミステリ作家有栖川有栖氏の推薦文が「これこそ、虚無なる青春への供物。真正の本格にして破格のミステリ」となかなかどうして似通っている。

 それ以外にも両作品の最後の一文も綺麗に対称関係となっている。

 このまま順調にいけば、古野によって二の矢三の矢が射たれるはずなので、今後の展開を楽しみにしておきたい。

 ただ、個人的な意見を言わせてもらえば、『ロジック・ロック・フェスティバル』において、軍事施設の設定は必ずしも必要ものではなく別の設定でも代替可能だったはずである。だから、もし作者に本当に盗作をする気があるならば、こうした部分は真っ先に変更したはずである。それにもかかわらず、このような明白な形で残っているのだから、この一致は作者によるオマージュリスペクトの一種とみなした方がいいだろう。

 しかし、オマージュであれ、リスペクトであれ、このような類似点が多数ある以上、星海社側の「完全な事実無根」や「なぜ火のないところに煙の立つような今回の「盗作疑惑が起こってしまったのか」という発言はいささか苦しい。少なくとも根や葉や火種はあったわけなのだから

 『ロジック・ロック・フェスティバル』のあとがきによれば、本作は作者が初めて書いた小説らしい。

 その点を考えれば、こうした部分はむしろ若気の至りや遊び心と言えるし、前途ある新人に対して執拗に非難するべきではあるまい。

 問題はむしろ出版社側にあると言える。

 本作を受賞させるにあたって、星海社太田副社長座談会でこのようなことを言っている。

この人、ミステリーの手つきが本当にいいわけ小ネタからネタまで、80点以上のミステリーが次々とやってくるって感じ。飲茶おいしい料理が次々やってくる感じなわけね。しかもなおかつ、法月綸太郎的、佐藤友哉的な青春の痛みがしっかりとあるのよ。だけど生々しく「法月綸太郎が」とか「佐藤友哉が」みたいな感じでは出さないようにしてるんですね。

 …………まほろガン無視である

 また、さらにこのようなことも言っている。

うん、この人は新本格ミステリーの正統後継者だと思うよ。あの世にいる宇山さんにも読ませたいよね。そういう意味で言うと、「ありそうでなかった」っていう感じがする作品なんだよね。新本格はその誕生以来ずっと奇形化が進んでいったわけだけど、正統的な先祖返りというか……この人の作品は音楽で言うと「黒いジョン・レノン」と呼ばれたデビュー当時のレニー・クラヴィッツみたいな感じなんだよね。あるいは、とかくビートルズと対比されたデビュー当時のオアシスとか。とにかく、これまでにありそうでなかった青春ミステリー最前線、みたいなわくわくする感じがこの作品にはあるような気がするんです。

 ここで太田が読ませたいと言っている、宇山氏が生前最後に送り出した作家古野まほろをまたしてもガン無視である。「ありそうでなかった」人扱いである。まほろ存在歴史から抹消されている。預言書が燃やされたのだろうか?

 それとも『天帝のはしたなき果実』の文庫版が講談社からではなく、幻冬舎から出ていることと何か関係しているのだろうか?

 そして受賞作の発売に寄せてこのようなことも言っている。

……というわけでぜひみなさん、『ロジック・ロック・フェスティバル』を読んでください。綾辻行人さんや法月綸太郎さん、有栖川有栖さんたち、かつての「新本格推理小説ムーブメントは終わっていなかった、それが見事に証明される一作です。学園祭密室の妙に酔いな……!

 やっぱりまほろガン無視である

 そりゃまほろも怒る。

 明らかに古野まほろの影響を受けている作品に対して、他の作家名前ガンガン引き合いに出してるのに、肝心のまほろ無視しているんだからそりゃ激おこにもなるだろう。

 この場合考えられるケースは4つ。

1.選考に関わった全員が『天帝のはしたなき果実』を読んでいないor内容を忘れていた。

2.色々類似点があると気づいていたが、この程度大した類似ではないと考えた。

3.色々類似点があると気づいていたが、読者は類似に気づかないと考えた。

4.気づかれることを想定してのネットでの炎上狙い。

 イラスト大御所CLAMPを使っている時点で4番は無いだろう。考えられる可能性は残りの3つ。外野である我々にはどれが真実なのかを判別する術はない。

 ただ、やっぱり上に挙げた類似点を考えれば、作者が古野まほろを全く知らなかったというのだけは考えられない。

 そして星海社は普段から新人賞選考おいオリジナリティ重要視しており、以前の座談会ではこのようなことを言っている。

太田

次は岡村さんが担当した『MV ―Meteddo Vevaea―』。これは高校生

岡村

そうですね、高校生でこの枚数書けるのは素直にすごいです。

山中

何枚くらい?

岡村

400枚以上ありました。

太田

おお、それは確かに頑張ったね。

岡村

ただ、肝心の内容がまんま『IS〈インフィニット・ストラトス〉』なんですよね……。

山中

タイトルもそれっぽい!

太田

岡村さんもさらときついことを言うようになってきたねえ(笑)

岡村

いやいや、でも本当にそうなんですよ。架空兵器があって、それを使える男性主人公だけ……という設定で、何から何まで『IS』を連想させてしまう内容でした。これをそのまま出版したら、ちょっとタダではすまないだろう、と(笑)

山中

大変なことになりそう(笑)

平林

似た例は僕のところにもあって、『コトホギ』ってのがそうなんですけど。

竹村

コトホギ……?

柿内

タイトルが既に不穏だなあ。

平林

これ、舞台大正二十年、帝都女の子悪魔に襲われているところに、書生姿の男が助けに入り……と、ほとんど『葛葉(くずのは)ライドウ』です(笑)

一同

まんまじゃん!

平林

電波塔がうんたらとか、もうほとんど二次創作でした(笑)。これでライドウ連想しない人はいないだろうと。

山中

もう一つありますよ、『虚無の旋律』!

太田

まだあんのかよ! いい加減にしてくれよ(笑)

山中

主人公着物姿で武器は刀……式の性別を男にしただけ、まんま『空の境界』!

岡村

冒頭1ページ読んだだけでそれと分かる感じでしたね……。

太田

わはは、タイトルもそれっぽい(笑)

山中

よく星海社にこれを送ってきたな、という。度胸はあるのかもしれませんけど、酷い!

太田

みんな、頼むからちゃんと自分の作品を書いてくれよ(泣)!

 別に新人賞オリジナリティを重視するのはかまわない。むしろ当然である。既に市場に似たような作品があるのならば、多くの読者は新人ではなく実績のある作家の作品を選ぶだろう。

 だが、だとしたら『天帝のはしたなき果実』を連想させてしまう『ロジック・ロック・フェスティバル』を受賞させたのは失敗ではなかっただろうか?

 普段の座談会で大上段から応募作を切り捨てているからこそ、受賞作にはそれ相応のクオリティが求められる。さらに帯に『まだあった「新本格推理小説! 全ミステリファン注目の新人登場』なんて書いたらハードルの高さはそりゃもうウナギ登りでよっぽどの脚力が無い限り、足を引っ掛けて転倒は免れまい。

 先程も書いたように、『ロジック・ロック・フェスティバル』の作者である中村あきにとって本作は初めて書いた作品である

 そうしたまだ若き作者に対して、これほど高い下駄を履かせるのはどうなのだろうか。

 少なくとも「全ミステリファン注目」というのはいささか厳しすぎる。

 そういう意味では、今回『ロジック・ロック・フェスティバル』が受賞してしまったことは決して幸運などではなく、むしろ運が悪かったのかもしれない。

 身も蓋もない話、これが星海社からではなく別の出版社から刊行されていたら、ここまで話題になることもなかったと思うのだが……。

 何はともあれネットアイドル増田星海社中村あき先生古野まほろ先生を応援しています

2013-11-28

コーラ青春

 突然で申し訳ないが僕はコーラが好きだ。浴びるほど飲みたいというほどではないけどジャンキーに片足突っ込んだ兄ちゃんが日常つぶやきとしてあーヤクでもキメてえなと思うくらいの頻度で好きだ。

 

 コーラを飲む上で避けられない問題がある。それはコカコーラにするかペプシコーラにするかということだ。これは単なる味の好みの問題ではなく大げさに言えば人生におけるスタンスの問題になる。

 コカコーラを選ぶあなたは安定志向バランス感覚に優れた凡人であるペプシコーラを好きなあなたチャレンジ精神に富んでいて固定観念を打破する中二病患者であるといえる。まぁ嘘だけど。

 

 僕はどちらかと言えばペプシコーラの方が好きだがコカコーラゼロはなかなか優れた一品だと思っている。爽快感と軽さがいい。

コカコーラゼロが出た当初、僕は高校3年生で青春の日々を鬱屈した思いで過ごしていた。受験への不安女子と付き合ったことがないというコンプレックスはつねに皮膚にまとわりついていて僕はそのぬめりを振り払うためにコーラを飲んでいた。

 9月に入ってクソみたいな文化祭打ち上げの後、駒沢公園広場で僕はクラスメートの男どもがはしゃいでいるのをコカコーラゼロを飲みながら眺めていた。

「おつかれ」と言われて初めて横にそいつが立ってるのに気づいた。手にコカコーラゼロを持っていた。

「おう、おつかれ」と返したら横に座られて内心ものすごい焦った。そんな仲良かったっけ?そう思いつつ今日はキャミなのか、しかも黒かエロいなと思う自分もいた。

「何の係だっけ」急に聞かれてむせそうになった。

キャベツ切ったりチェロ弾いたりしてた」

「あー見てた。包丁使うのうまいよね」

「家でやってるから。何の係してた」疑問文になってない。

「受付と会計。あたし数学苦手なんだよね」

しらねえよ。なんて答えていいかからなかったから黙ることにした。

気まずい数十秒。

横を見たら、そいつが涙ぐんでてびっくりする。なに?生理

「何で泣いてんの?」

「いや、こういう、みんなでってのも最後かって思ったら、何か悲しくて」

卒業しても同窓会とかあるし、全然会えるでしょ」

「でも、この瞬間って最後じゃん」

「まぁそうだけどさ」

もっとみんなと仲良くすればよかった。あたし世界狭かったかも」

「え、オレより全然仲いい奴多くない?」

「いや、もっとジャンルが違ったヒトと交流すればよかった。すごい面白いコとかいてさ。あたし気づけなかったわ」

「でも仲良くなった子とかもいるんでしょ?ならいいんじゃね」

「そっかなぁ。卒業しても遊んだりできればいいんだけどね」

「そうだなぁ」

「そうだねー。ね、今度2人で遊ばん?」

「え?」

「なんでもない」

あの時、あいつが両手で持ってたコカコーラゼロの缶は、未だに覚えている。

と、まるで作り話みたいなんだが、本当に作り話なんだ。すまない。

あー楽しかった。目黒二郎に行く話も楽しいけど、こういうのも書いてて楽しいわ。

2013-10-23

なんでこう、文化系のやつらって、目的とか手段とか好きなんだろうね

夢の共有とか、みんなで同じ方を向いて頑張ろうとか、違う人間のはずなのにひとつになろう!って青春するの毛嫌いするのなんでだろう?イベントとかでもそうじゃん。ノリだかなんだか知らないけど、みんな同じようにアツくなろうぜ!そんな学生文化祭みたいな考え方でプロジェクト進めていきたい。完全に同一な何かで物事成し遂げた達成感!それをお前たちと分かち合いたいんだよ!もっとアツクなれよ!

っていうとアイツらは

あなたあなた、わたしはわたし。あなたの手段は私の目的だし、あなた目的は私の手段でしょ。温度差はあるもんだし、そんなバラバラな人間たちでも、それぞれ公平な取引で力を交換し合って大きなこと成し遂げるために組織ってできたんじゃないの?」

とかよくわからんこと言い出すんだよな。

こむずかしいことなんて脳筋にはわかんねえんだよ!

http://anond.hatelabo.jp/20131023013149

なんでこう、体育会系のやつらって、一体感とか一致団結とか好きなんだろうね

夢の共有とか、みんなで同じ方を向いて頑張ろうとか、違う人間のはずなのになんでそんなひとつになりたがるのだろう?イベントとかでもそうじゃん。ノリだかなんだか知らないけど、みんな同じようにアツくなってないといけないもんなの?そんな学生文化祭みたいな考え方でプロジェクト進めないでほしいわ。完全に同一な何かで物事成し遂げたいなら一人でやろうよ。

あなたあなた、わたしはわたし。あなたの手段は私の目的だし、あなた目的は私の手段でしょ。温度差はあるもんだし、そんなバラバラな人間たちでも、それぞれ公平な取引で力を交換し合って大きなこと成し遂げるために組織ってできたんじゃないの?

2013-10-22

anond:20131021172902

そういう感性もあっていんじゃない、とおもうよ。

全員男性しか二次元よりと同じ感性ではないしね。

しかも実はもういっこバイアスがあって、「「物語を書きたい」「絵を描きたい」のためにわりとその他を犠牲にできちゃう男子」が、

このアニメをつくっています。(あたりまえだけど見落とされがち)

その制作者やスタッフごとアニメを愛でる域に達しちゃうともう彼らの「俺の考えた脳内彼女」をみせてもらうのがひたすら楽しいです。

あれは脳内彼女なので(友達がいってたけど)生理とかない生き物なのですよ。

文化祭男子女装コンテストとかやってて、うげーマジきもちわるいという女子高生もいれば、コンテストミスユニバースみたって差別だしヤメレといってる子も、

ガタイ系が出ないなら興味ないわーって子も、バカだなー少なくともすね毛それよ!え、脱毛したの?やり過ぎー!みたいなノリノリの女子もいる。

そういう話。

今期は別のアニメおもしろいよ。妖怪や異人種つかまえて因縁話してるのが目立つけど。

でもわたしはサツキがデレるまで見るのをやめないッ!

2013-10-19

今考えると背の順って超残酷システムだよね

 「クラスで7番目に小さいやつ」って聞かれたら誰もわからないけど、「クラスで1番小さいやつ」ってパッと頭に思い浮かぶじゃん。

 なぜって、背の順で並ぶ時って、みんな真っ先にそいつの方を確認するから

 そいつそいつに近い背丈のやつらが前の方に行って初めて、列というものが形成され始めるから

 朝の集会・文化祭・体育の授業・etc...

 日本学校における様々なイベントで並ぶ時って、出席番号順よりも背の順の方が圧倒的に多かった。(少なくとも今22歳の俺の小中高時代には)

 俺は高校まではいつも、背の順で並べばど真ん中だったので、身長に関するコンプレックスを感じたことはほとんどなかった。だけど、大学に入って、仲良くなった友人がデカいやつばかりだったので、初めて自分の中に「俺って背が低いんだ……」という劣等感が生まれた。

 男性芸能人について調べるときに真っ先に確認するのは身長の項目になったし、彼らが自分と同じ身長だったりするとちょっと安心した。

 そうなった今、改めて思う。

 毎日のように「自分はこのクラスで一番背が小さい人間なんだ」という事実を嫌でも思い知らされていた「彼ら」は一体どういう気持ちだったんだろう。

 劣等感で押し潰されそうになっていたのか、それとも開き直っていたのか。

 前者だった場合、その辛さは半端なものじゃなかったと思う。自分だったらと思うとちょっとやってられないかもしれない。

2013-10-15

マイスイートフェアリーエンジェルハニー

るなちゃん、

本当は直接言いたいのだけれど、私は口下手なう滑舌が悪いし頭も悪いから、

口で言っても言いたいことの半分も伝わらないだろうからブログで書くね。

ブログ書くのなんて本当に久しぶりだから、少しワクワクしているのは内緒

6年間、ドリルお疲れ様でした。

ドリル放課後練習を窓から見る度、

ドリルの方達はあんなにたいへんな練習を笑顔でやっていてすごいなぁと感心していました。

高校になると人数ががくっと減ったけど、それでも続けたるな達は本当に根性があるというか、

おそらくドリルに対して好きだとかそれ以上の、私が抱いたことのない特別な思いを持って

打ち込んでいるんだろうと勝手に思っていました。

文化祭準備の日に、るなが先輩として校庭で後輩が踊っているのを見ている姿を見て

るな自身は踊っていないけれど、やっぱりるなはかっこいいなぁと思ったのと同時に

これでるながドリルの練習に参加するのも最後なんだとも思い、

ドリルでもなく、ましてや元運動部でもなくほぼ帰宅部だった私ですが、

心に来るものがありました。

妹も本当に先輩方に感謝しているみたいで、

半年ほどしかお世話になっていないにも関わらず、

文化祭では他の子違和感なくまざって踊っている姿を見て、

クズからすこしIQの高いゴリラくらいには成長したと感じました。

私に似てトロくて、とてもわがままな子なのに、見捨てずにご指導、ご鞭撻してくださった

中一担当の方々、並びにドリル部の高3の皆々様方には、本当に感謝しています

いいえ、感謝というよりもはや尊敬に近いです。

るな宛にかいているはずなのに、やっぱりどうしても

ドリル部全体に宛てているようになってしまう...

るなにはいつも本当にお世話になっていて、でも何も返せなくて申し訳ない。

苦しく思っても、憤りを感じても、るなのお胸に抱かれると

かいなぁ、私にも優しさと温かさをくれる人がいるんだあああ・・・ってなって

また頑張ろうと思える。本当に。

踊っているるなを学校で見れなくなってしまうのは 本当に悲しい。

元々踊りを見るのが好きっていうのもあるけれど、踊っている時のるなは、とてもかっこいいし

とても楽しそう。思わずこっちも動き出してしまいそうなほど。動けないけど。

実はね、今までの文は引退式を見る前に書いたの。

見終わった後だと興奮してゆっくり書けないと思ったから。我ながら懸命な判断だった。

からね、今から引退式のことについて書くね。

でもまさか昨日るな見て泣くとは思ってなかったからなんだか気恥ずかしい。

引退式本当に、本当にかっこよかった。

みんな言っているから聞き飽きてしまっているかもしれないけど・・・

月並みなことしか言えなくてごめん。語彙力増強させるね・・・

最初のフードかぶって仮面して出てきたとき舞台がはじまったみたいだった。

途中で仮面を捨ててバッてみんなで踊り出したところとか本当にかっこよかった。

衣装が大胆すぎてドキドキしちゃった。

最後に只でさえ可愛いドリル衣装を更にキラキラにして可愛くしたの着て踊ったのもすごくよかった。

髪にもピンクいの付いてて可愛かった。

風船が飛んでいったのも、シャボン玉みたいで綺麗だった。

最初、鳩でも出すのかと本気で思った)

6年間本当にお疲れ様でした。

もうチアはやらなくても、またるなが踊っている姿は見たいです。

ダンパ行こうダンパ。私は壁の華決め込むけど、るなは踊ってて。

思いの外長くなっちゃった

ここまで読んでくれてありがとう

これからもずっと、なんて欲深いことは言わないから、卒業まで構ってくれると嬉しいです。

るなちゃん好き。ちゅっ

2013-09-25

海運系船乗りマニュアルその3

休暇中

年間の1/3、1ヶ月間連続で貰える休暇中に船乗りがどんな生活をしているか記しておこうと思う。

  

その2はこちら

http://anond.hatelabo.jp/20130925032813

  

家族サービス

1ヶ月間もあるので家族サービスはし放題だ。

  

休暇直前

休暇直前になると家族持ちの船乗りはそわそわし始めて、おもちゃを買い漁る。

おもちゃをいっぱい買って帰るのが船乗りが理想とする父の姿であり、子供にあったらそのおもちゃでたくさん遊ぶのだ。

帰るとトタトタと走り寄ってくる我が子を見た瞬間疲れなんて吹き飛ぶものである

  

当然、嫁へのサービスも忘れない。自分が居ない間家庭を支えてくれていたのだ。

船乗りが「日帰りにはなるが平日子供達が学校言ってる間に温泉でも行こうか」というと船乗りの嫁は流石だ。

「疲れてるでしょうから直ぐにじゃなくても良いよ」と言ってくれる。この一言で更に惚れる船乗りは多い。

疲れも吹っ飛んだのでその夜は家族を増やす営みを船乗りは頑張るのだ。

  

親孝行

実家へ顔を出すのも忘れない。

船乗りは親の死に目に会えないと既に諦めている者が多い。そこで生きてる間は孝行しようとするのだ。

親父が好きそうな酒を入手して、お袋の手料理を肴に親父と一緒に呑むのだ。

「親父、今度の三連休にでも子供つれて皆で飯食いに行こうよ」とかそういう話をする。

  

学校行事

たまたま休暇中に子供の参観日や運動会文化祭合致したら船乗りはテンション高くなるものだ。

自慢の一眼レフビデオカメラを持ち出し1分1秒でも逃さまいと子供撮影する。

父兄徒競走綱引きだって本気を出す。子供に格好悪い姿なんか見せない。

子供よりも学校行事を楽しむ。それが船乗りだ。

  

幼児

とは言え、これは子供小学校に上がってからの話である

子供幼稚園保育園くらいだとまだまだ記憶曖昧のようで、帰るたびに船乗り父さんは忘れ去られている。

ひどい時には抱き上げるだけで泣き叫ばれ、一緒に風呂入ろうとか考えてたのにそれどころじゃなくなる。

わが子から「おじさん誰?」みたいな表情で見られるのは結構ヘコむので、船乗りの嫁は可能な限りお父さんの写真を見せたりお父さんの話をするべきである

  

独身場合

独身場合は休暇中の大半は寝ているか色々なもので散財するのが基本である

船乗りは基本的に乗船中はあまりお金を使えない。使わないのではなく物理的に使えないのだ。なのでいつの間にか通帳の金額は膨れ上がっている。

散財の仕方は様々なパターンがあるので箇条書きにしていこう。

  

飲み歩く/女に貢ぐ

飲み歩いたり女に貢ぐのは定番だ。何だかんだで金を持ってるとモテる。そうやって彼女を探す。

別に彼女水商売の女じゃなくたって良い。船乗りは金のない若者も演じたりもたまにする。

様々な手法で女を試して良い女か見極める傾向があるので金だけに食いついてくると遊んでポイッである

実際に筆者はトヨタ自動車ライン工と名乗る場合が多かった。

  

独身なのに3LDKマンションとかに住む  

無駄に広いマンションに住むのも船乗りならではだ。住んだ後に「こんなに部屋必要ないな」と気付く。

しか実家暮らし独身船乗りも多いのでこのパターンは半々くらいだと思う。

  

良い服を買う/装飾品を買う

独身船乗りは百貨店でセミオーダーのスーツとか作ったりする。

時計セイコー(グランドセイコー)、万年筆セーラーというのが船乗り的にシブイしあこがれなので買う。

セイコーセーラー買ったらロレックスとかプラチナとかも買う。

  

ギャンブルに突っ込む

ギャンブルに突っ込む船乗りは多い。理由は世界各地どこでもギャンブルというもの存在するからだ。

日本国内であればパチンコパチスロになるだろう。休暇中暇なので打つ。

ただ筆者は特に理由はないけれど若い頃は競馬を勘で買うのを好んでいた。倍率が見えてるのが良かったのかの知れない。

  

自動車を買う/自動車カスタムする

車に金を使うのも定番だ。船乗りはスポーティーな車か、無駄デカイ車を好む。これはバイクでも同じ。

社外パーツでシブくキメるのが定番で、いわゆるVIPカーとかそういう傾向のカスタムを好む人は少ない。

筆者はフェアレディZ33が出た時に速攻で電話して予約、現金で購入した。

  

旅行する/皆で集まって遊ぶ

高級家電を買ってしまうのも船乗りの性である

大画面TVにトールボーイスピーカーBlu-rayレコーダーと一気に揃えるのだ。

何でこういうことするかというと自分が休暇中でも地元友達仕事があり誰も遊んでくれないので映画とか観たりするためなのだ

そして映画とか観ていると再生機器にこだわりが出始めて高級家電化してくる。

  

独身船乗りの旅行唐突だ。フラッと繁華街へ出かける感覚飛行機チケットを買う。

船乗りにとって日本は(距離の感覚として)狭いので、例えば東京から沖縄は"近場"である

「あー暇だなあ・・・北海道行くか」と言った感覚で出掛ける。

実家住まいでも「ちょっと北海道行ってくるわ」と親に伝えると最初は驚いた顔をされるが親も直に慣れてくるのが面白い

  

休暇が同時期にある船乗り仲間と場所を指定して集まり飲みに行くのも独特の文化といえば独特だ。

船乗りは全国に散在しており近くに住んでいる船乗り仲間が休暇とは限らない。

なので誰かが思いたち「今日の晩にでも皆で新宿行かね?」と同じく休暇の船乗り仲間へ昼くらいに電話するのだ。

船乗り仲間も距離の感覚一般人と違うので「良いよ17時くらいに行けると思うわ」と快諾する。そして飛行機チケットを直ぐにとり出掛ける。

貯金

ここまで遊んでいても年間を通すと月5万10万は貯金できているので意外かもしれない。

これは親が口うるさく「5万円くらいは貯金しておきなさい」と言うので定期預金とかで貯金しているためだ。

若いから定期で預金しているため信用が付いており家建てる時の融資もかなり通りやすかったりする。

  

生命保険

船乗りという職業は明らかに特殊な業務である。そのため生命保険が少しだけ他の人より高い上に審査が厳しい。

何が厳しいかというと「どんな業務をしているのか?」とか書類不備で再審査が頻発することが稀にあるのだ。

これが非常に鬱陶しく、折角加入してやろうとしているのに加入する気が段々となくなってくるのだ。

  

同じ生命保険会社でも生保レディによって書類不備が頻発するかしないか保険商材によって書類不備が頻発するかしないかが変わってくるので生命保険会社もっと船乗りに優しくするべき。

社内規程とかあるのは察するが、5度6度と書類不備が起きるのは流石に堪えられなくなってくる。

  

結婚

船乗りが結婚相手に選ぶ基準は殆ど場合見た目は気にされない。

これは家庭を持ってもその船乗り自身が近くに居れないので、居ない間に家庭をしっかり守れる相手を選ぶからだ。

大金があるので浪費するという欲望に勝てる若い子は少ないから見た目とか気にしてられないのだ。

  

船乗りは若い頃に付けてしまった自分自身の浪費癖をよくわかっている。自分が家庭の財布を持つと家計が上手く行かなくなる可能性がある。

なので多くの船乗りは嫁に財布を持たせており、その嫁の金銭感覚を信じているのだ。なので見た目はどうでも良い(良ければ越したことはないけど)。

  

船乗りは非常に愛情深く、同時に嫉妬深い。

国を愛し、家族を愛し、恋人を愛し、友人を愛する。それは長い間遠くへ離れているからこそ持つ強い感情だ。

  

愛するからこそ船乗りは愛する者の前で格好を付けて、そんな自分自身を自慢して貰いたいと考える。

自慢の国民となり、自慢の家族となり、自慢の恋人となり、自慢の友人となりたいのだ。

  

から船乗りは自身の面子を潰されたり、愛するものが傷つけられるのを非常に嫌う。

船乗りが選ぶパートナーはそんな船乗りを理解する人である

  

おわりに

以上が海運系船乗りの世界である

おそらくはネット上へここまで詳細に海運系船乗りのことを3ページにまとまっているものはないと思われる。筆者はもう書きたくない。

  

注意点としてはところどころ端折ってる部分は当然ながら存在するし、会社によって差異があるところも存在する。

可能な限り平均的な目線で書いたつもりだがおかしな点はあるだろうと思われる。それを見つけた船乗りは各自「うちの会社はこうだ」と主張していただければ幸いである。

ただ船舶が灰色だったり白くて青いラインが入ってる船舶を持ってる"会社"の船乗りたちは機密保持の兼ね合いもあるだろうから気をつけるように。言っちゃいけない部分は言ったらダメだよw

  

船乗りに憧れる学生

船舶という業界は非常に過酷職場です。3Kと呼ばれる職業だし、その上に知能まで求められます

セクハラパワハラなんて当たり前だし叱られて殴られることすらあります。そんな環境なのに逃げ場がありません。

  

しかし、だからこそ我々船乗りは高給取りであり多くの人々から尊敬され羨望の眼差しで見られます

我々船乗りが得られる一般的感覚からすると有利とも思われる権利は、それなりの義務を果たすことで得ているものです。

  

学ぶ気の無い者、本気になれない者、そして船乗りとして格好が付けられない者は業界として必要ありません。どうぞ別の業界へ行ってください。

  

学ぼうとし、本気になり、そして格好を付けようとする者、どうかお願いですからこちらの業界へ来てください。我々には貴君を金の卵として向かい入れる準備があります

  

大人たちへ

この記事を読み、少しでも海運へ興味を持っていただけたのなら嬉しく思います

  

日本国は島国海洋国家であり海運へ強く依存せざる得ない立地条件です。

日本国経済は海から」という言葉もあるくらい、良いにせよ悪いにせよ経済的変動の影響は海運へ先に現れると言われています

  

逆に言えば日本国海運が世界海運の中で悪い立場となれば日本経済へ悪影響をもたらすとも言えます

IT産業宇宙産業など新たな市場は開拓されていっていますが、日本国と同じく2000年の歩みを進めた海運産業へもその視線を向けていただれば幸いです。

そして出来ることならば海洋の研究を支援するお声かけと、海運の大切さを伝える教育を実行していただければと思います

  

長文かつ乱文にお付き合いいただきありがとうございました。

2013-09-19

創価企業とか宗教絡んでる企業大学に入る意味あるのかねえ

お布施要求されて金ばっか貢がされるし、企業ならサビ残強要されて自爆買いも多い。

大学じゃキラキラ眼で他校の文化祭かなんかに潜り込んで布教活動。

勧誘する人数もノルマが決まってるし、出来なきゃ集まりで詰められるのが関の山

専門学校なんかだと詐欺紛いの事を平気でやってくるし、学校事務の対応も最悪だ。

宗教が絡むと男女差別も著しい。

三菱では男は総合職、女は一般職と徹底して差別化してくる。

男は東大卒、女は創価大卒で埋めてるのも徹底してる。

男は一度入社すると大抵この宗教女を会社から宛がわれる。拒否権はない。

無論、拒否する事は可能だけど地方出向を命じられるか窓際で仕事させてもらえず閑職に廻される。

宗教は絶対、それは会社であっても学校であっても。

創価組織に入るという事は、魂を売り渡すようなもので、自分の将来がそこで決定されるといっても過言じゃない。

強制性がないと言い張りながら実際は何十時間も詰められ詰られ続ける。

学校じゃ集団無視という悲劇も待ってる。

それは何も創価に限った事ではない。学校だけなら金光教もそうだしね。

何にしても創価組織に入るって事はそいつには死ぬ覚悟があるんだろうな、俺には到底困難だけど頑張って欲しい。

2013-09-10

ceroLIQUIDROOM Ebisu

2020年東京オリンピックが決定した9月8日早朝。その日、我々日本人否が応でも7年後の日本想像せざるを得なかったわけだが、日本未来を予感させる出来事は同日夜の恵比寿リキッドルームでも起きていた。

今回のライブは、ceroとして久しぶりのワンマンライブだった。タイコクラブに始まりライジングサンに至るまで、全国津々浦々と様々な夏フェスに出演してきた彼らは、一回りも二回りも成長した姿を見せてくれた。ボーカル高城は自ら今回のライブを「文化祭」と形容したが、オープニングアクト表現(Hyogen)や、サポートメンバーの面々と力を合わせて作り上げられたステージには文化祭のごとく熱いエネルギーが集約されていたと言えるだろう。

満員のリキッドルームで観客たちが開演を待ちわびる中、開幕したステージに現れた高城ZAZEN BOYSよろしく「死ぬほど練習をして、マツリスタジオで練習をぶちあげてきたので」と観客から笑いをとる。そして、告知されていなかったオープニングアクトである表現を紹介するとさっと身を引き、表現演奏が始まる。

アコーディオンバイオリン一曲目のみ)、アコースティックギターウッドベースの4人組からなる表現ceroと関わりの深いバンドだ。ギター古川高城高校の頃からの知人であり、その後もcero表現で互いに切磋琢磨してきた仲だ。お互い尊敬しあえるバンドとして成長を遂げた両者が集い、久しぶりの対バンとして出演する彼らを見て高城舞台袖で涙を流していたそうだ。

さて、表現演奏はというと、全員がコーラスを務めているのが特徴的だ。セリフのような歌詞メンバー全員が声を張って歌いあげる様はまるでミュージカルのようであるスキャットハミングを多用し、途中ポエトリーリーディングのようなシーンも挟まれることによって、声の持つ魔力を改めて感じさせられた。もちろん楽器演奏も素晴らしく、アンプラグド楽器アンサンブルによるオーガニックなサウンドは、その名に恥じぬオリジナルな「表現」となっていた。ceroコンテンポラリーエキゾチックロックオーケストラであるのと同様に、彼らもまた名前通りに素晴らしいバンドであった。

ceroを見に来た観客も大満足のオープニングアクトであったが、ceroの開演までは20分ほどの転換があった。幕の裏から聞こえてくる様々な曲の断片は、これから始まる演奏への期待を高めるには十分だった。

いざ幕が上がり、「セロセロセーロ」と叫び続ける入場曲と入れ替わりで始まった一曲目は“水平線のバラード”。ステージには点滅する6本の蛍光灯を背景に、メンバーが立っており、イントロスタジオ版にないトランペットから始まった。しっとりとした雰囲気で始まったステージだが、ノルウェイの森風のイントロから入り軽快なラップが冴える二曲目“ワールドレコード”でフロアテンションは急激に引き上げられる。続く三曲目“マウンテンマウンテン”の4つ打ち部分では後ろの方までほぼ全員が音に身を委ね踊っていた。

盛り上がった後一息つくかのように挟まれたMCで、高城cero表現の辿ってきた道を振り返る。そして「世界で唯一表現の全員とデュオを組んだことがある人」と名乗る荒内を「音楽ビッチ」呼ばわりするなどしてステージが暖かな笑いに包まれたところで次の演奏へ。

つの間にかステージから消えて戻ってきた高城。傘を片手にレインコート羽織った高城が歌うのは“21世紀の日照りの都に雨が降る”だ。続く“エキゾチックペンギンナイト”では「パーパパパー」と全員が高らかに叫びフロアをより一層祝祭的空間へと引き込む。少し落ち着いて始まった“クラウドナイン”も結局はcero特有の「祭」感へと収束していくのだった。

二度目のMCサポートメンバーの紹介から始まる。今までになく多くのサポートメンバーを迎えた今回は、ceroメンバー3人+サポート5人の8人編成だ。トランペットスティール・パンをこなすマルチプレイヤーMC sirafuのみならず、サックスタンバリン担当したあだち麗三郎表現での演奏とは変わってパーカッション古川麦ドラムの光永渉、ベースの厚海義朗という5人のサポートメンバーがそれぞれ紹介される。

ひと通りメンバー紹介が終わると、スタジオ版に比べて遅く重厚な“大洪水時代”のイントロが始まる。この曲から始まったVIDEO TAPE MUSICによるVJは、フェイザーのかけられたノイズギターと相まって、我々を水中へと誘う。そして、ノイズの海の中へと一筋の光が射すかのように響き渡るのは、高城によるフルート音色だ。最後には全員がしゃがみ、背景であったスクリーンが前景化される。水中の映像、そして流水音のSEと水の映像しか受け取ることの出来ない状況はまさに大洪水時代といったところか。そして、海つながりで次に演奏されたのは“船上パーティー”。VJには男女の横顔が交互に映り、高城一人二役セリフを言い合う。スタジオ版でも印象的な「ちょっと待った!」のセリフの後はじれったいほどのタメにより、聴衆をより一層演奏へと引き付ける。そうして引き付けられた我々観客が次に耳にするのは新曲、“我が名はスカラベ”。メルヘンチックな歌詞VJは、初めて聞く我々も十分楽しめるものであり、聴衆はみなceroのニューリリースへの待ち遠しさを煽られたに違いない。

新曲披露後のMCでは、大洪水時代から加わったVIDEO TAPE MUSICの紹介。そして最近高城のハマっている「文化祭」というキーワードに関連してTwitterにおける高校生つぶやきや、ceroメンバーそれぞれの思い出などと話が弾む。

再びメンバー紹介から入った曲は“Contemporary Tokyo Cruise”。本ワンマンライブ表題曲とでもいうべきこの曲ではミラーボールきらめき、最も「祭」感のある曲だったかもしれない。そして音は途切れることなく、思わせぶりな長い間奏から始まったのは“マイ・ロスト・シティ”。2ndアルバム表題曲でもあるこの曲では「ダンスをとめるな」という歌詞、その通り踊り続ける客、ダンスをする人々を映すVJが一体となっていた。

短めのMCを挟んだ後、演奏されたのはまたもや新曲、“yellow mangus”。ムーディーなサックスからまり展開されるのはceroお得意のディスコビート。そしてこれまた長めの間奏からはじまるのは“わたしのすがた”。途中挟まれる8ビートの部分では赤い照明が似合うほど激しい展開で、普段とは違った一面を見せてくれた。

最後の曲の前には今後の活動を仄めかすようなMCを挟み、演奏されたのは“さん!”。観客と共に「いち!に!さん!」と高らかに叫んだ高城は29歳の文化祭最後の盛り上がりを演出した。

しかし、我々の文化祭はまだ終わらない。アンコールを期待する拍手に応えて登場したのは高城橋本。残りのメンバーも続々と登場し、最後最後演奏されたのは“大停電の夜に”。ゆったりとしたメロディーはまるで蛍の光のように、我々を切なくも満たされた気分へと導き、文化祭は幕を閉じた。

実は、最後MCおいてなんとも頼もしい言葉があった。高城は、表現やVIDEO TAPEMUSICのような仲間たちを見ている中で「日本音楽がこれからまたちょっと変わっていくんじゃないかな」という実感を述べた後に、「俺達が変えるぞみたいな気概を感じている」と宣言したのだ。変わりゆく東京風景、そして変わりゆく日本音楽シーン。7年後、東京オリンピック開催を前に我々はこの日をどのように思い出すだろうか。29歳の文化祭には「ここから何かが変わっていきそう」な予感、そして希望に満ちあふれていた。あの晩、もしかしたら我々は時代目撃者となったのかもしれない。

2013-09-03

創作世界が少し見えた(表面だけ)

にきび跡、肌荒れ酷い、不細工、発達障害ADHD)、腎臓疾患(ネフローゼ)持ち、身長170cmどまり中学受験で入った自称進学校で進級すら危うかった超低スペック高校2年生だ。

ものを作れる人がうらやましい。

しかし、自分には能力以外にも情熱も、ものを作るのが好きっていう気持ちも無いかものを作ってない。

僕はネット上、学校での創作世界を覗いてみた。

ニコ生では絵師お絵描きソフトワコム製のペンタブを使ったお絵かき実況をしていた。

どうして、お絵かきをするのかと聞いたらお絵かきをしてアイデンティティを保つためだと言った。

2chに立っているワナビー作家志望)スレお絵かきスレを見ると「上手くならない」「どうやって上手くなって金にするか」「pixivでマイピクつかねーよ」という書き込みが目立ち

pixivで3年間に1000作近くピカチュウの絵を投稿しているのに全くうまくなっていない奴がいる 努力なんてするもんじゃねーな」なんて書き込みもある。

嫉妬方法論について何回も長文レスをする人間も沢山いる。とにかく鬱屈としている。

学校では萌え絵を描いている男子が同じクラスにいる。彼は「全く上手くならない」とぼやいていた。

彼は文化祭ポスターの表紙を一生懸命描いて文化祭実行委員に提出した。

しかし、採用されなかった。

文化祭実行委員は僕に「あいつは一生懸命描いても、下手だね かわいそう」なんて言った。採用された絵と彼の絵を比べてみると全く違う。

彼は今、あまり絵を描いていないようだ。

創作世界では評価されないことへの苛立ちなのか負の感情で溢れているように見えた。

僕は消費するままでいいのかもしれない。

でもクリエイティブに憧れる。でも体が動かない。

自分創作に向かない真のにんげんなのかもしれない。

2013-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20130811232122

コミケの金貯める為にロクなもん食ってねえから

その証拠にガリとデブばっかりだろ

オタクはひねくれてっから学生時代文化祭とかそういうの楽しんでねえんだよ

10年とか20年遅れてきた青春の汗をコミケで流してんだよ

子供の頃買えなかった何とやらを大人になって大人買いだよ

2013-08-09

http://anond.hatelabo.jp/20130809150121

タイトルを見て同意したけど中身を読んだらおれの考えている事とは少し違った。

元増田と違っておれはその場その場の作業は嫌いではない。改善したり提案したりも楽しい

でも本質的に働きたくはない。

友人たちと仕事の話しになった時、「結局は自分が何をしたいかだよ」と言うような事を言われる。

仕事に不満があるならばやりたいことをやればいいじゃないか」とも言われる。

やりたいことなんて別にない。

強いて言えば文化祭みたいに無責任利益なんか度外視の活動に没頭するのはいいかもしれない。

ここまで書いてNPOとかやってみるのもいいかもと思った。(金を稼ぐ必要が無いならば、という条件付きだが)

なるべく退屈じゃなく、なるべく苦痛ではない仕事を選んでおれのスキル時間ををなるべく高く切り売りしているだけ。

別にやりたいからやっているわけではない。

ニートになるほど勤労意欲が無いわけでもない。

人並に生活したいから、めんどくさいけど働く。

さすがに何もしないと頭が腐るし退屈するからね。

「お前は何がしたいんだ?」というのは結構キツイ質問だと思うんだよなあ。

ああ、取りとめもなく書いてしまった。

見直すと恥ずかしくて消してしまいそうだからこのまま勢いで投稿しておく。

2013-08-06

高専(笑)

そもそも(工業高専って,大卒給料が高いから雇いたくない&高卒だと教育必要で雇いたくないっていう時代産物じゃなかったっけ.

時代に合ってないよね.中途半端

それでも早いうちから専門を学べるのは得なように思えるけど,それもインターネットの無かった時代の話で,

今やGoogle先生に聞いたらなんでも見つかるし,勉強するにしてもAmazonで名著を推薦してくれるから効率よく学べるし.

たかだか3年ぐらいのアドバンテージなんてほとんど無い.大学就職後ですぐに埋まる.

それより動機とモチベーションの維持の方が大事.当たり前だけど.

大学編入が楽だから学歴ロンダやすい」

とか聞くけど,そもそもその根性が腐ってるのと,大学院まで行くならそのときロンダできるのと,

ロンダして就活してるやつはやっぱり苦労してるから意味無いよね.

しかも編入後はいきなり3年からで授業が繋がらないからついて行けないor内容が被ってることが多いよ.

「この分野だと高専卒の人が多い」

とか言うけど,他の選択肢いからってだけだからね.



こんだけ良いとこ無いのに,なんで高専行くかっていうと,「大学受験したくない」「国立で安い」「他の人と違う道を進みたい」ってことだから

そのために普通高校生なら経験する3年分の青春大学受験という名の知的トライアルを捨てるからね.

高専だと出会いの場は専ら合コンからね.付き合っても週1ぐらいしか会わなかったりするからね.

普通高校生は付き合って無くても週5で異性と会って,何かしら話をするでしょ.多分.

文化祭とか体育祭とか部活動マネージャーとか,マジでマンガ世界から

から高専病ってのができるんだけど,ぶっちゃけ罹患してる奴の方がマシ.異性と接してるから

変なプライドっていう抗体を作り出して高専病にかかってない奴の方がヤバイ女性との接し方が異常になる.

から高専卒は童貞多すぎだし,そうでなくても女性との接し方が下手くそから

キョドるか水商売扱いするかのどっちか.俺は後者



で,知的トライアルを受けてないから妙にプライドが高い.ランキングされたことがないし,挫折経験しない奴が多すぎる.

編入は割と楽だし,編入後も専門分野の講義から自力を発揮しやすい.

から割といい評価で大学を出るんだけど,やっぱり地頭が付いていかないことが多くて,

じりじりと化けの皮が剥がれてくる.でも本人は周りより出来ると思ってる.それがイタイ



こんだけ言っておいて,高専生にアドバイスするのは,もう,思いっきバイトした方がいい.

授業終わったらさっさとバイト行け.出来れば女性が半分ぐらいのバイト.時給は関係無い.

間違っても時給がいいからと言って家庭教師とか運送屋とかやめとけ.飲食業とかにしろ

学業への影響とか気にするな.授業中に寝なければ留年することは無いから.

で,4年後半ぐらいで辞めろ.続けてもいいけど減らせ.で,死にものぐるいで勉強して,大学へ編入しろ

編入決まったらまたバイトしろ卒業研究なんて適当にこなせ.

仕事して客に怒られて,ヤンキーみたいなバイト仲間に親近感を持って自分プライドなんて捨てちまえ.

それでお金が貰えるんだから,大好きなパソコン旋盤とか買っちゃえばいいんだよ.

そうすれば高専は割と良い場所.長めの大学生活みたいな.間違えても家と高専を往復してロボコンプロコンに出るんじゃ無いぞ.

俺ぐらいの歳になったときに猛烈に後悔するから.頑張れよ,高専生.

2013-07-27

正論を言う人間になったらおしまいだ!

これから社会渡り歩く上で、是非とも知っておきたいこととして、世の中始末に負えない乱痴気野郎は数有れど、正論人間ほどタチの悪い、人生の詰んでいる人間は居ない。これは知っておいても損はないだろう。

これから社会へ羽ばたき偉業を成し遂げんとする君たちも、薄々感づいてはいるはずだ。学級委員長生徒会長のような正論マンの不甲斐なさ、そして冬の碧空にも似た慟哭に。

世の中に蔓延正論をなんとかして駆逐せねばならぬ、とまで考える人もいるだろう。また、正論どや顔で言うような族(やから)にだけは俺様はならん!と固く誓っている人もいるだろう。

しかちょっと待ってほしい。ここで大切なのは感情論の排除である。何事も感情的になっては琴をし損じる。感情的と言ってもヤキモキしたキモチを適切な形でストレートに吐き出すのはむしろ良いことである

そうではなく本当の感情は棚にあげて都合のいい別の感情正当化しようと論をひねりだすのが駄目なのだ。結局それは言い訳であり捏造にすぎない。自分にも他人にも嘘をつき、感情的になればなるほどその嘘の対立構造エスカレーションする。

から冷静に思考しなければならないよ。学生時代にロクに人と向き合うことなく2chなどをやり過ぎてきた人は特に注意。面接で俺は友達いるしサークル入ってたしバイトもしてた、なんて人がよくいるけど、

そんなのも名札(title)にすぎないのだよ。中身が肝心。素直な気持ち・意見をどれだけ適応的にやりとり出来たかどうか。その意味正論を文字通り「正しい」と思えるような人は危ないと言ってよい。

結局のところ正論というのも名札にすぎない。正しいと名札がついたことを言えば、一応は一定の力をもつ。絶対無敵とまではいかないが、たいていの場面で有利な形勢に持っていくことが可能であるという意味おいて。

ところがね、第1にそもそもにおいて「勝つ」必要などないのだよ。狡黠な人間になんてなる必要ないとも言い換えられる。ずるい人間って世の中いるよね。それは一種の適応とも言えるが。

よく考えてほしいのは、適応というのは常に不適応の可能性をはらんでいるのだよ。ある方向に適応したということは、他の方向に適応できなかったからかもしれない。ズルいってのはそういうことなんだ。

あらゆるファクターがありうるので一面的に決めつけることはできないけどな。けれどもそれがもし不適応からきた果実だとしたらそんなに哀しい色の果実はない、そう思わないかいということなんだ。

第2に正論はあくまで論の正しさに過ぎない。論とは前提たる命題に推論規則を用いて演繹していくプロセスなのだがな。ともかく論の正しさはあくまで推論の正しさであり前提の正しさではないという中学校から教わってきた当たり前のことなんだ。

当たり前だがみんなすぐ忘れてしまうから常に確認しながら進んでいかないと行けないんだ論者たちは。でないと、、中学生が見てもバカじゃんこの大人たちはって言うようなことが頻発するのだ。

人間は多くの人間自身が考えているよりもスキが多い、不注意が多い、手抜かりが多い生き物なんだ。だから当たり前のことを当たり前にやれる大人になること、これが何よりも大切で、難しいことなんだ。

岡目八目と言ってハタからみて批判するのは簡単だけど実際にそういう立場になったとき自分自身しっかりやることが肝胆だよ。だから正論を畳みかけるように言われてもジト目で疑うことを怠たらない誠実さを忘れてはならない。

そういったことを抜かりなく積み重ねていく先に成長がある。正論を疑うにあたっては、繰り返すが感情的になってはいけない。感情を包み隠さず適切な形で表現するのは良いことではあるが、感情に論がくっつくと

途端に一気にタチの悪い一揆を巻き起こして塗炭の苦しみに見舞われてしまう、と述べたね。ここで1つ感情的にならないコツを教えよう。こと人間関係になると多くの負の感情は恐れからやって来る。

怒りも恐れ、恥ずかしさも恐れ、不安も恐れ、いろんなことが恐れから来ている。そしてそのことをみんな自認したがらない。だからビビり先輩ちーっすwな煽りが万国共通に通用すると。

から恐れを常に認めないといけない。認めるためには心の余裕が必要なの。心に空きスペースがないと駄目なの。ワーキングメモリが一杯になると他の事考えられなくなるでしょう。

実は人間は生きる心構え次第で必要な余裕が雲泥の差なんです。一般には精子いや生死をかけた闘いを日々繰り広げる人ほど沢山の余裕が必要と考えられている。しかし実際は彼らの95%は忙しいの字は心を亡くすと

書くとの格言どおり忙しさのあまり心が狭くなっていますから、それでもなんとかやっていけてるということは実は大して彼らのような生き方のためには別に特段余裕が必要なわけではないんですよ。

ただしそれは「毎日をなんとかやり過ごす上では」不必要ということであり、「日々をよりよく生きるためには」あるいは「今後の人生のためには」もっと余裕が必要ですよ。狭い心のままではいつかSAN値ピンチになります

そう、「よりよく生きるためには」もっともっと余裕が必要なんだよそこの君。倫理(ethics)とは本来は儒教的な処世術ではなく日々をよりよく生きる方法を追求する学問であった。

自分のことばっかり考えてガンガン心を狭めていては結局のところ苦しい境遇に追い込まれていくようにうまく世の中はできている。天網恢々疎にして漏らさずとは至言なり。

オデッセウスの鎖―適応プログラムとしての感情』の紹介文を見てごらんなさい。「感情はなぜ存在するのか。感情がその場限りの自己利益を越えてより合理的に行動を方向づける働きがあることに着目し、

今まで十分に理解されていなかった利他行動など、一見非合理的にも見える行動のメカニズムを鮮やかに解き明かす」。この問題意識と解決の試みに非常に高い知性を感じざるを得ません。

実は感情は我ら人間の誇る高級な機構であったという発見が続々と為されている。そういった感情を捨象してロボットのように正論を言ったり感情捏造して論理で塗り固めたりするのはもう今年で卒業しよう。

来年からはきっぱりケジメをつけて全く新しい人間に生まれ変わるつもりでいこう。ただしだイチローの「変わらなきゃも変わらなきゃ」の精神は忘れちゃならんぞ。必死に変わろうとする人間がよく陥る罠。

変わろうと歯を食いしばることは現状を強く否定することになるが、実は否定すればするほど暗に弥が上にも強く肯定してしまう結果になるのだから、決して無理に変わろうとしてはいけない。

これも人間関係と同じで根底には恐怖がある。忙しさを好む精神の奥底にはしばしば恐怖があるのだ。一般に強くコミットしようとする性向の背後には恐怖があるということ。

から強くコミットしようとするのではなく、ソフトアプローチ。これが大原なのだが、そのためには実はたくさんの余裕が必要なんです。だから言ったとおりでしょう心構え次第で雲泥の差。

余裕といってもロマンティック・アイロニーのやうな嘲笑や放蕩ではなく、きちんと自分の行い、思考を決める規律を自分で定めないといけない。

クラピカも制約を自ら誓約して力を手にしたのだからこの支配から卒業して賜杯を手にするには規律を自らに課すことが必要不可欠といっても過言ではなかろう。

ぱっと見なめし革のような硬質な立派さを漂わせてはいもののそれはあくまで虚構で、その内に秘めたる醜さは計り知れない。だから俺はブランドもののバッグが大嫌いなんだ。

ともあれ人の心にハリボテエレジーのような哀愁があり、それを我々は他者や社会との関係の中で再現しているに過ぎない。しあわせに小石をなげて。

その修正を試みるのがサイコドラマの主旨である。ともあれ正論という古い規律を捨てて感性的であろうとすると俺たちはいとも簡単に自己否定ワナにかかってしまう。だから新しいマイルール必要なのだ

マイルーラ見かけなくなったなと思ってたら2001年3月製造中止。 テレビCM大学文化祭宣伝しだしてから若者の間で非常に人気が出て世論の批判を浴びたことが原因とな。

2013-07-22

選挙雑感

波乱の選挙が終わりましたね。

この際に、以前の選挙の応援に駆り出されたとき記憶を、箇条書きで書き残してみる。

主に自分の記録だけど、面白く読んでくれる人もいるかもしれないし。

身バレしないように書くつもりだけど、念のため特定の人を非難するようなことは書かないでおく。

まぁ、漏らしたらこまるような情報なんて知らないけどね。選挙実施前ならともかく、今となっては。

あと、ネット選挙解禁前の話なので、今の状況とは若干ずれがあるかも(とはいえ、基本は変わらないと思う)。

・両手で手を包み込むように握手してくる人とか、ハグしてくる人とか選挙事務所にたくさんいて、気持ち悪かった。選挙事務所の周辺だけ、一般社会とはマナーが違っている感じ。ヤクザ世界だと思いました。

選挙の達人らしきおじーちゃんがいたんだけど、「バブルときたくさんお金使ったから今度は増税しなくちゃね」とかいってて、頭抱えた。経済学の知識あっても、当選するには役立たないしね~

選挙あいだ、事務所では政策に関して本気の話なんて一度も聞かなかった。どう演説で話すか、という話は聞いたけど。

選挙って候補者むちゃくちゃ忙しいです。寝る時間ない。千本ノックみたいな感覚で、演説できるところ片っ端から回り続けるんですわ。

・違う事務所スタッフから協力してもらったり、今回はお世話になります挨拶にいったり、「身内」ではない人との付き合いも多いんだけど、表面は頭をさげるけど裏ではお互いによく思っていない、みたいな関係性ばかりで、心やすまらない。印象重視の世界で、表面だけは愛想よくお世辞もやたらいう人が多くて、疑心暗鬼になる感じ。

公明党って組織化された強固な支持基盤があるので、この地区信者は貸し出すよ、みたいな感じで、いろんな党に票を融通してるんだなぁ、みたいな風のうわさを聞きました。そりゃ敵に回しにくいですよね。

選挙の手伝いするの好きな人ってけっこういるのね。お祭り男、みたいな感じで、いろんな党を渡り歩く人もいる。文化祭前日みたいな雰囲気楽しいらしい。

選挙カー名前連呼、うざいけど、公職選挙法を遵守した上で津々浦々にアピールするためには仕方ないのかな、と思う。すごくいい演説したとしても、結局名前がわからないと無意味なので。

選挙にかかわってから選挙活動に興味がわいてきて、各党の演説を注意して聞いてみたんだけど、維新の候補の残念感すごい。演説のうまさと政策の実現力は必ずしも一致しないと思うけど、駅とかでしゃべっているの聞いても、名前と「よろしくお願いします」とかしか言えてないのをみると、せめて就職面接ぐらいには演説の練習してこいよと思う。

・よくウグイス嬢選挙カーに乗ってるのみるけど、あれって効果薄いと思う。あぁいう綺麗な声って、自動的に聞き流しちゃうんだよね。自動音声みたいな感じで。選挙カーも高いんだし、もうちょっと考えたほうがいいと思う。

公職選挙法は、文字通りに解釈して安全ラインで活動してたら落ちます。OKとNGのびみょーな線引きがあって、そのあたりは選挙に詳しい人に聞いて把握します。たとえば、夜八時以降は活動しちゃいけないけど、旗とか事務所にゆっくりと持ち帰りつつ、家路につく人に「挨拶」したりするわけですよ。名前を口に出さず、票を入れてくださいともいわず、「こんばんわ」とかいってるだけならそれは挨拶なわけです。挨拶を禁ずる法はないですよね。お知り合いの支援をするときは、くれぐれもしっかりとそのあたりのことを調べて臨んでください。

テレビでよく名を聞く人で、こいつ何してんだかさっぱりわかんね~と思っていた人が、実は日本中飛び回ってたんだ~ということがわかった。主に派閥ゲーム関係であり、政策を実行に移す、またはそのための組織作りという意味ではやっぱり何もしていないんだけど、体力だけは感心します。

・内訳を調べると、投票単位でぜんぜんどの候補に入れているか違うので面白い選挙カーでよく回ったところはやっぱりうちの候補の支持率も高くなっていて、効果あるのなーと思う。

自分選挙にかかわると、選挙特報むちゃくちゃ面白いし、何が選挙の結果を決めているのか、かなり理解できるようになる。選挙特番をより楽しむために投票にいく、という考え方もあるかも。

・何か具体的に政策として実現してほしいことがあったら、票を投ずること、政治家に直接働きかけることが一番だと思う。

抗議活動は、有権者には働きかけることができるけど、政治家に聞かせても行動を変えるのは難しいとおもうよ。なんというか、罵声にいちいち耳傾けてたら政治活動は辛くて仕方ないものになるからさ。こちらから何かしたところで、彼らが票入れてくれるわけでもなさそうだしさ~

あなたはこんな悪いことをしてます!だからあなたはこの行いを正すのが当然です!」っていう相手に、耳を傾ける気になるかい?という話で。政治家有権者に耳を傾ける義務があるとは思うけど、本気でその思いを届けたいんなら、届け方を工夫するべきだと思う。相手の義務にあぐらをかいちゃイケナイ、と思うな。誰もが票のことしか考えていないというわけではないと思うけど、自分に敵意をもっている、自分に何の影響も及ぼさない(抗議活動してくる人間自分投票しないし)人間利益になるように行動してくれる奇特人間ってそういないよ。

あ、でもね、デモじゃなくって、苦情を直接事務所に入れるのは一つのやり方だと思うよ。デモはお耳シャットすればいいけど、苦情電話事務所オペレーションを妨げるから、あれは実際困るんだよね。電話かかってきたら応対しなきゃいけないから、形だけであれ相手の言い分細かく聞くことにもなるし。

うさ晴らしや何かした感でなく、本当に政治に影響を与えたいなら、自分の怒りを未調理のままぶつけるんじゃなくって、どうやったら政治家が行動に移してくれるか、相手の身になって考えることが大事

あとさ、投票もせず電凸もせず、政治家が糞だから投票しないのさと高らかに宣言する人へ。何をしゃべるのも別に自由だけど、投票しないことで、あなた政治の糞化に確実に加担してますよ。自分の票に影響しない人間のいうことなんて、政治家は聞かないから。

なんかまとまらなかったけど、きりがないかシャワー浴びてもう寝ます明日仕事だし。

2013-06-19

子育て大学在学中にするとこうなる。追記有

最近子育てに関してのエントリーをよく見かけるので、レアケースだと思われる私の経験シェアしておきたい。

どちらかが働き、もう一方は大学生という子育て

私には6歳年上の妻がおり、結婚したのは19歳、第一子をもうけたのが20歳の時でした。(一浪

教育学部に在籍。みんなが盛んに単位を取りまくっている間、私は細々と単位を取りました。

講義を休んだ理由として「子どもが生まれたので休みました」というとウソつけ!と一蹴されましたが、さほど気にしておりません。(ウソつけ。

一年目と二年目。

大学1年から2年にかけては、とにかく子どもがよく熱を出す(6ヶ月から近くの保育園に預けた)し、

突発性発疹などにかかると一週間休むとか当たり前にあったのですが、何せ大学生です。簡単に休めます

自主休講、同じ学科の友だちにノートを見せてもらう、先輩から情報を得るといった技術遺憾なく発揮することで、最低限の単位はそろえました。

2年間でそろえた単位は50単位程。128が卒業要件だったのでバッチリですね。ダメですね。

3年目から急激に楽になった…が。

さすがに子どもが2歳を超えると、熱を出さなくなったり、出す兆候にこちらがすぐに気づいて先回りし予定立案ができたりするので、安定して大学に通えるようになります

1・2年と出席が足りずに再履修になった講義も多く、勝手知ったる感じもありました。後輩たちとも仲良くなりました。

単位が足りないので、夜間の経済学部講義を受けることもありましたが、ほとんど休みませんでした。

3年目が終わり、85単位。これはいける。

無事に卒業

単位が足りなかったので、教育実習は4年目に2回行きました。

4年目の後期ですら私の時間割表はきちきちに入っておりましたが、無事に終えました。卒業です。

結論として

大学に通いながら子育てすることは不可能では無い。自由が利く分むしろいかも。働く頃には子どもは熱を出しづらくなっているので休むことはあまり無い。

困ったこと

サークル?なにそれ?

見学すら行かず。

飲み会?なにそれ?

片手で足りるほどしか出てません。

愚痴?どこに?

周りは子育てはおろか、結婚視野に入っていない。

大学設備が貧弱。

当たり前だけど。文化祭に連れてきた時困った。おむつ交換する台とかない。

親の助けは無かった。

親は海外駐在してた。妻の親は片道1時間以上。助けは得られない。

レアケースの理由

妻の働きすごすぎ

手取り30万超えてくる26歳。夜勤もしてたから。私はおかげで子どものこと一切私がみるスキルが身についた。

イクメンって言葉流行りだしたとき、「なにこれ。いつものことなんだけど。」って思った位には子育てしてました。

奨学金バイトでつなぐ(私の必要経費など)

バイトは月8万くらい。3年から授業に出るので奨学金に切り替え。ありがたかった。返済まだ10年続きます。ありがたいことです。

就活いらない

教育学部教員コース。試験対策だけ。

合格しなくても臨時任用として引く手あまたなので職には困らない。

次の4月からは無事に教員として働いてます

と言うわけで、子育てが大変だと思ったことは無く。

確かに自由な時間はほぼないですが、40過ぎたら子どもも成人なのでそこから自由です。

就職1年目に第2子ができました。なにもかも分かりきってるので、素早い対応がとれます

私がちゃんと稼ぐようになったので、奥さんもパートになれ、何かあったら奥さんが休めるようになりました。(トータルの収入は減りましたが

と言うわけで、大学在学中に子育てするとこうなるというケースでした。

追記

なんだか多くのブックマークトラックバックを頂き恐縮です。

朝に書いたので淡々とした語り口になっておりますが、もうちょっと山あり谷ありではありました。

はてブコメントや、トラックバックのいくつかにお答えする形で追記したいと思います

浮かれておりますので、もしかしたら少し淡々とした語り口から外れているかも知れません。ご容赦ください。

なぜ増田に?

ブログあるのですが、iPhoneネタばっかり書いているか教育に関して書いているので、書く場所が見当たらず増田に。これだけ注目されると逆に名乗り出づらいものですね。(Twitterではバラしてますが)

免許状の種類は?

小学校1種と中学校2種(英語)です。なので2回の実習は小学校に4週間、中学校に2週間行きました。

バイトで8万も稼げるの?

家庭教師マックを掛け持ちしてました。18-20時で家庭教師。小休憩をはさみ、22時から1時までマックといった感じです。(その頃働いていた店は12時まで営業だった。)

夜泣きほとんどしないか、きっちり2時間おきに起きる、とってもいい子だったので、夜はちゃんと眠れました。

学費は?

すみません、これは親のすねかじりました。ここまでは親も出してくれると言ってくれたので。ちなみに国立大でした。

保育園入れるの?

6ヶ月から預けたのは無認可の所です。月5万。延長は15分単位でとられるので必死にお迎え行きました。

次年度より認可保育園へ。普通に審査通りましたね。私の収入が安すぎるので保育料もぐぐっと下がって2万8千円だった気がします。

朝7時半から夜7時まで預かってくれる素晴らしい保育園です。

大学で何学んだの?人生経験浅くない?

教職についての考え方が多岐にわたるので、一概には言えないのですが、大学講義で扱う教職科目よりも、就職してから経験したことや学んだことの方が圧倒的に大きいです。

というか、教育実習に行くまでは完全に机上の空論状態で聴講しますので、頭に入ってない。教育実習行ってからの内容はかなり血肉となったと思います

ちょっと愚痴になりますが、今、子どもとの時間があるため休日に開かれる自主的な研修会に出られないのは非常に残念です。

その分本を読んだり、実践を積み重ねたりと、勉強はしているつもりではいますが…。やっぱり勉強したいっていうのは思います若いうちしか勉強できない(先輩にストレートに聞けない)ので。

また、大学1年の時に友だちと起業したり(登記されると公務員になれないのでサブ役でしたが)、ゼミでお世話になった准教授が近々立ち上げるNPO理事に誘われるくらいにはコネクションや経験はあると思ってます

卒業論文は、FlashMediaServerを用いたオンラインポートフォリオ研究です。実際にLAMP+FMS環境大学教室内にセッティングし、小学生の子どもたちがどのようにポートフォリオを構築するのか研究しました。

子育てよりも、大学時代しかできないことはあったはずだ。

その通りだと思います私自身も思います大学生には大学生しかできないことがあります

でも、それを放棄しても、子育てって、プラスになってます

まずもって、就職一年から「子を持つ親」として保護者と接することができるのはデカイです。

一生ものの友だちは高校時代にたくさんできました。今でも年1度はみんなで集まる企画が立ちます

奥さん看護師

ビンゴです。笑

夜勤をすると、夜勤明けの午後+翌日休みという長い時間がとれるため、その間にバイト入れてました。どっちかが見ているときはどっちかが稼ぐというスタイルです。

さらに、産婦人科夜勤中に出産があると手当がつきます。一晩で5万以上手当のみで稼いでくることもあり、パートと言えども手取り20万超えます。何なんですか。

結局奥さんの稼ぎが今回のケースは全てだな

はい。そうでしたね。やっぱり先立つものが保障されているって大きいです。なのでレアケースです。

できちゃったのか

既定事項です。

どうやって出会ったのか

禁則事項です。

長い追記まで読んでくださり、ありがとうございました。

2013-06-04

つかれた

生まれて20年しないが正直人生に疲れてしまった

行きたくない高校に勉強を強制されて行った結果、案の定 鬱になって退学してしまった

今は通信制の高校に通ってるけど前の学校で抱えたトラウマが原因でほとんど行けてない

ツイッターなりなんなり見てると文化祭やら部活やらでみんな充実してる

今行ってる学校はそんなものどっちもない

あるのはDQN DQN DQN

もし説得が通じて行きたかった高校に行けてたら今頃何してるんだろうなぁ

2013-05-31

私がPATMになった経緯と僕の思い

PATMについてあなたはどれくらい知っているだろうか

この前、上記の日記を書かせていただきました増田です。

PATMについてご存知ない方々のためにPATMについての記事を書いたが、

思っていたとおりの反応だった。

PATMに関してご存知ない方は上記の記事を読んでいただいてから本記事を

お読みいただくとよりいっそうわかるかと思われる。

改めて思うのは人間という生き物は自分の見たことのないものというもの

信じない傾向にあるということだ。 それは宇宙人であったり、未知の惑星

いるかもしれない生物かもしれない。 あるいは、写真に写りこんだ霊魂かも

しれない。

とにかくそういったものは普段の生活の中で遭遇することがない。

そのため、多くの人はそんなものがあるのかと疑ったりする傾向にある。

ほとんどの方々は私が精神病であるという風に思っているようだが、

実際にはそうではない。 実際に自分の発する何かで自分の鼻が

痒くなったりすることがかなりある。 目が痒くなったりすることも

数多くあるのだ。

まず、気のせいだとする方々に私のあるエピソードを書いて説明することにする。

現在アルバイトをしていて、専門学校に通っていたことは前回の記事でも記させて

いただいた。

私は3年間、専門学校に通っていたのだが、1年、2年は教室内で咳き込みがあったり

マスクをされるなんてことはほとんどなかった。 3年目も最初のうちはのどをえへん

えへんと授業中に鳴らす人がいるのが気になった程度だったが、ほとんど気にして

いなかった。むしろ学校生活が楽しくて楽しくてたまらなかったのだ。3年目は!

後半は夏の実習(どっかの施設に行って研修をうけること)が終わって学校に帰ってきてほとんど休みがない中、

アルバイト現在も同じ)をやりつつ学校も通いで週に1日休みあるかないかだったときがかなりの期間続いた。

ちょうどその期間は学校文化祭(11月中旬)に向けて劇の練習があったりするなど、毎日遅くまで残って

練習が続くなど心も体もハードだった。

そんなストレスが続く中、汗をかいていたこともあって女の子から「汗臭い」と言われたのが

きっかけだったかもしれない。

11月頃になると私のストレスは半端なかった。元々電車に乗るのも苦痛だったが、

さら電車に乗れなくなってしまって、電車に乗ると体が熱くなって汗がダラダラと

出てしまう症状に悩まされた。 満員電車には乗っては降りて乗っては降りてを

繰り返しながらの通学だった。

ある日を境にマスクをする人数がどんどん増えだした。 クラスの7割ぐらいがマスクをしだしたのだ。

今思えば一体何が起こったのだと思うくらいなのだ。 よくよく振り返ってみると

僕が教室に入る前と後で見ると入った後でマスクを着用する人が結構多かった。

マスクしない人に目立ったのは咳とか鼻水をすする音が目立った。

無理をしてマスクをしないでくれた人には敬意を表する。

そんなこんなでクラスマスク多数になる日が多くて僕はノイローゼになってしまい、

12月頃には学校を度々休んだりする日が多かった。

しなしながら、この学校は休む日数に厳しく、ある日数以上休んだら単位をもらえない

ということがあってなかなか休むことが難しい学校だった。 つまりこういうつらい思いをしても

学校に通わなければならないことこそがありえないと思いながら登校していた。

お金を出して通学させてくれている親のことを思うと何とか卒業したいと思う気持ちで

毎日通ってはいたが、実習の結果がよくなかったため、卒業することができなかった。

最後のチャンスで実習を15日間ある施設で行うことになり、それを全部行けば卒業

することができるというチャンスをいただいていた。ところが、そのころすでに学校では

咳き込まれるようになって皆がマスクを着用し、僕に対する視線がつらかった。

そんなこともあってか、実習に行く気力や気持ちが完全に失われてしまった。

それでも私は一日だけでも実習にはがんばって出ることにした。僕の精一杯の一日だった。

ちなみに夏の実習は30日間である。 それをクリアできたのはPATMを自覚していなかった

のとそこまで酷く物質を発していなかったかであると思う。

ときどき先生とも面談することがあるのだが、先生研究室に長くいると途中で先生が咳き込み出し、

窓を開けてから話すみたいなことになった。 そういった先生の反応はすごくストレスになったし、

それが僕に影響を与えているという認識先生は持っていなかったにちがいない。 ほかの生徒が入っても咳き込みだして

窓を開けるなんてことはしなかったのに。。。なぜ僕だけ毎回咳き込まれるのだろうと思った。

先生に咳き込まれたのは一回の面談でではなく、毎回の面談で酷く咳き込まれ、窓を開けられるのだ。

それが非常につらくてしょうがなかった。

こうしたことが積み重なって学校のすべてが嫌いになった。

二度と学校には行きたくないという気持ちになってしまったが、アルバイト先では咳き込まれることも

あったが、僕の名前を呼んで必要としてくれるお客さんもいるということもあって僕はなんとか

生きていることができる。

いつもその方には「増田ちゃん、やさしいね」と言われ、そのときは本当にうれしいというか

波が出そうなくらいうれしい。 僕は性格ホント腐ってるけど、人に対してはやさしく接している。

僕が生きていられるのは今のアルバイト先でお客さんから必要とされているということもあるからだ。

それだけで生きていていいのだという気持ちにさせてくれる。

でもいつか僕はみんなと同じように電車に乗って渋谷に行ったり新宿に行ったりして

いろんな人に出会って遊んだりしたい。

ずっと同じ生活範囲で生きるなんてつらい。 自由に生きたい!

僕にとっては彼女がほしいとか童貞卒業したいとかそんなレベルよりも先に普通生活

できるようになるということが今一番の課題かもしれない。

2013-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20130223235141

ミク系はさっぱり興味がわかなかったんだが、

googleCMを見て、踊ってみたと歌ってみたを聞いてみて結構考え方が変わった。

なんだろー、言葉にすると「つながりw」とかになるけど、ミクを中心に色々表現できる

人がいて、それにコメントする人がいてで、そういう場所が成り立っているのが新鮮で

面白かった。高校の文化祭みたいな感じで懐かしい雰囲気。このまま金にはしにくいし、

荒らされやすいだろうけど、うまく生き延びたらいいなぁって思ったよ。

2013-02-18

ちゃらんぽらんになる訓練

就職してからもうすぐ1年が経つ。友人がすでに2人休職した。1人は秋に、1人は年明けに。身近に出てくると急にリアルだ。まさかの子が。

2人とも私よりずっと優秀で素直で根性があってがんばれる子だった。お前ちゃんと週5日朝起きられるの?大丈夫?、まぁ高校生の頃を思い出してがんばるしか…そして起きられたところで外に出る気力がわくかどうかは別問題なわけですよこの4年間の厳しい鍛錬の結果、いやそれ堂々と言うことじゃないから、と冗談飛ばしてたのがたった1年前なのか。

そのうち1人は2ヶ月に1度くらいの頻度で会ってたけど、会うたびに顔が青ざめていって、痩せたというよりもやつれていって心配だったから、休職を聞いたときもたいして驚かなかった。むしろ安心した。そういえば、平日の夕方にTwitterにあらわれたから気づいたんだった。平日は朝から晩まで全然ポストしてなかったから。あっても深夜に、今日電車がある時間に帰ってこれた、って書いてたくらいだ。あれ、今日会社休みなの?、ううん今休んでるの、えっ風邪?、いやそうじゃなくて。

久しぶりに日が高いうちに会って(休みの日でも昼は寝てるから無理と言われて夜にしか会ってなかった)映画見たりごはん食べたりしながら、やっぱり賢くて優しい、大好き、と何度も思った。真面目で思慮深くて負けず嫌い優等生で、どうして自分と仲良くしてくれてるのかわからないくらいだ。でも私みたいなちゃらんぽらん人間が近くにいるのは大事なのかもしれないなってはじめて感じた。自意識過剰みたいだけど。反面教師と見せかけて反面じゃなかったというか。

思えば「手の抜き方」って、学生生活ほとんどを占めたここまでの人生の中で、教えてもらう場所もおおっぴらに肯定される機会もなかったよなー。ひたむきにやることは当然褒められるし、従順で素直な子は大人に好かれるし頼られるし、努力は善だし、いやまぁ善なんだけど、なんていうか毎回100%出してたら死ぬよね。終わり、ないし。文化祭とか卒論とか引退とか卒業とかそういう区切りないし。しかも、仮に結果が出なくてもそこまでのプロセス大事ですよ、という言葉ですべてゼロにされてきた今までの刷り込み。お天道様は見てます、的な。いやー、結果出ないなら見切りつけないと、という局面もきっとたくさんあるわけで。人よりも長く働いてたり考えたりしてること、それ自体がひとつの指標になっちゃ自己評価。がんばるのなんて損、とかじゃなくてアクセルブレーキ両方使っていいっていう自覚っていうか。多分ここまで追い込んだのは周り以上に彼女自身だから

もちろん当然労働環境ひどいとか長時間労働効率悪すぎだろとか言いたいことは山ほどあるけど、それでも真面目だからこそ斜に構えてないからこそこうなってしまうのは本当にただただ苦しいなあって思う。潰されるんじゃなくて休職でよかった、とすら思った。もうすぐ復職するんでしょ、月に1回くらいあなた会社の近く行く用事あるから呼び出すね、ちゃんと時間つくって抜けだしてきてね、ケーキ奢ってね、と強引に約束して別れた。今まで頼ってばっかりでしたけど、これからはこっちがちゃらんぽらんに生きるコツを教えましょう。例えば勤務時間中に増田なんて書くような。うーん、もしかしたら、こっちはもう少し真面目になった方がいいかもしれないね

2013-02-02

峯岸みなみ坊主謝罪は、AKB48の終わりの始まり

AKB日本現代社会考察対象としての興味は強くあったが、メンバーのもの自体にはあまり興味がなかった、しいて言うなら峯岸みなみが好きだった。

彼女の顔が好みだったというのもあるが、彼女自分を下げるようなことをしてまで笑いをとるサービス精神が気に入っていた。

それは彼女の持つ、一種の愛に対する不安感がそうしているのではないかと思っている。心の奥底で、しっかりと安心した愛を受け取れなかった寂しさ。

から自分を下げてまでサービスしてしまうのだと思う。

しかし、その行為は、彼女に備わる本質的な優しさがそうしているのだと思うのだ。

実存的な不安から来る愛の渇望を埋める方法は人それぞれ違う。他人のことをわがまま放題に振り回したり、異様に執着したり。多くの場合はそうなる。

だけど、彼女意識的ではないだろうが、自己犠牲を選んだ。自己犠牲なくして、何が本当の優しさなのか。

女性特有の利害関係への敏感さを標準以上に持つ他のメンバーの対して、異彩に存在していると感じていた。



AKBという名のゲーム

彼女にたいする愛はこのへんにして、本題に入ろう。

今回の坊主謝罪問題は、AKB48というゲーム破壊するほどの衝撃がある。

恋愛禁止」は、ファンと運営の間にある馴れ合いの果てに生まれたルールだ。

恋愛という実に個人的な出来事を、仕事であるアイドル活動に結びつけるのは、昔からあるアイドル伝統ではある。

しかし、そういった不文律だったのものを、はっきりと打ち出したことは、AKBの大躍進の起爆剤になったのは間違いないだろう。

アイドルに抱く願望を、はっきりと約束してくれる。これは最初は一種のネタのようなものであったようだが、徐々にファンと運営の間での前提となっていったようだ。

ファンと運営との馴れ合い(ふれあい?)は総選挙じゃんけん大会などがファンから要望を答える形で誕生したように、AKB伝統なのだろう。

そのファンと運営とそれをとりまメディアとの馴れ合いゲームのものが、AKBというプラットフォームであり、彼女たちはゲームキャラクターのように象徴化されて愛された。

そのゲーム現実にならないようにするには、彼女たちに生身の人間としての行動を許してはならない。それが恋愛禁止へと至ったのだと思われる。

しかし、今回の峯岸みなみの事件は、その関係に亀裂を生じさせる始まりになるのではないか

これはゲームに熱中しすぎて、ゲームのものが成立する条件を破壊してしまということだ。

例えば、こういう経験はないだろうか。子供の頃、友だちとふざけてじゃれあってる時に、徐々に叩き合いになり、そして、ある瞬間一線を超えて喧嘩になる。

あるいは、文化祭の準備で、実行委員長が本気になりすぎて周りが引いてしまう。

ゲーム(遊び)が成立していた関係性や暗黙の了解が、参加者過熱しすぎることで暴走し、破壊されてしまう。


成功法則彼女を追い詰めた

これと似たようなことが、今回の事件で起こった。

AKBの人気が頂点を極め、ショービズ世界に巨大な化け物ように君臨した時、自分たちの成功法則の一つ、恋愛禁止のルール存在が大きくなりすぎてた。

それは過去メンバーへの激しいバッシングや、脱退や移籍などの処罰(人間行為なのに!)を受けたのを見ればわかるだろう。あれほどの人気を持ちながら、その地位を奪うほどだ。

前田敦子なんて、恋愛禁止がいやで脱退したと言われるほどだ。それほどのことなのに、誰もそれを批判しない。まさにゲームが行き過ぎて暴走していた状態だ。

彼女実存的な不安を抱えていると想定すると、きっと自分の居場所が消えてなくなるほどの強いショックを週刊誌を読んで感じたのだろう。

それがパニックとなり衝動的に坊主にしたのだろうと思っている。運営が事前に知ってたら絶対こんなマイナスイメージを与える結果になるようなことはさせない。

坊主にしなければ許されないと彼女を追い詰めるほど、恋愛禁止ルール暴走していたのだ。


ゲームに亀裂が入り、目が覚める

そして、多くの人が後味の悪い気持ちになる。恋愛禁止を旗手にもってそれを犯したメンバーバッシングしていた人も、今回は彼女に拳を振り下ろすことに躊躇するだろう。

なぜなら、自分が人を追い込んだことを坊主というはっきりとわかるヴィジュアルで見せられたら、さすがに自分がこれからやろうとすることの意味に気づいてしまう。

そして、それまで白熱していたことが、ゲームだったことに気づいて覚めた気持ちを抱くのだ。ネタだったものがマジになっていき、そして行き過ぎた時にネタだったことを思い出す。

あるいは、からかって遊んでいるつもりが、いつの間にかいじめになり、相手がひきこもりになってようやく自体を理解するような。

こうして、AKBというゲームに亀裂が入ったのだ。

一度人はゲームに覚めてしまうと、なかなかまた再熱中出来ない。

しかしたら、今回の事件がきっかけに、AKB崩壊するかもしれない。

そして、今の芸能界日本に漂う、自己増殖的に増えるゲームが、崩壊するきっかけになるかもしれないなんてのも思う(話を広げすぎだけど)

峯岸みなみ日本に漂う気持ち悪い空気に対するスーサイドテロを行ったのだ。だから「よくやったぞ!」としか言い様ない。

2013-01-07

もう5年も経つのねぇ

昔話をしよっか。

昔話ってもほんの5年前のはなしだ。

高校の入学式ときだ、自己紹介一目惚れしたんだ。

の子文化祭実行委員立候補したんだ。

男女一組ってんで急いで俺も立候補した。

ただ男子はもう1人立候補者がいて、全身全霊を目に集中させて渾身の動体視力で、じゃんけん、勝ったんだよ。

それで同じ委員会だし連絡取り合うこともあるかろうから、とか言ってアドレス手に入れたんだよ。

なかなかやるでしょ俺。

の子が初めて学校休んだ日にもメールしたら普通にメール返って来てさ、ちょっとしかった。

なんかその日は一日メールしてたと思う。

それからだな、お互い学校サボった日とか休んだ日はメールするのが習慣なって、大学は休んでも誰からメール来ないかちょっと寂しいよ。

お前と仲が良すぎて彼女には振られるし付き合ってると勘違いされて後輩には遠慮されるし結構散々だったぜ。

俺の彼女に文句言われても「あなたより私のが仲いいんだからしょうがないじゃん。」とか言うし。いいけど。

お前にはほんとに感謝してるよ。恋とかとちょっと違くて人として好きだ。

俺が迷ったとき、それはすごい小さいことだったりすんだけど、お前ならどうするんだ、とか考えてる。

他人から「君は優しいね」って言われるのはお前のおかげだ。俺の心にはお前がいる。

しかしね、まさか大学生にもなったのにお前に足引っ張られると思わなんだ。

また彼女に振られたんですよ。

恋とかと違うって書いたけど俺お前のこと好きだよ。

2013-01-03

全部捨てられた

日本国内で数年遠方に滞在して、そこからさらに数年海外で過ごした。

この1月から実家近辺の勤務になり、ようやく帰ってこれたとほっとしたのもつかの間。

「あんたが留守の間に引っ越しが決まってね。部屋のいらないもの捨てといたから」

そう母親に言われて覗いた自室には、ほとんど物がなかった。

自分がこの部屋を使うようになってから25年以上。

ここ5年くらいは上に書いたように部屋を空けていたから、実質20年。

その間にため込んだあれこれは、ほぼ何も残ってなかった。

幼稚園の時に気に入っていた本も、小学校の時の教科書で1冊だけ大切に取っていたものも。

中学校の時に書いた自作小説友達に読ませたりして固定ファンもいた作品たち…も。

高校からつい最近まで、ちょっとづつ集めていたとあるミュージシャンのCD50枚も。

大学時代にせっせとバイトした金で買った高い専門書も。

初めて買ってもらった文庫本も、家族旅行お土産も、

文化祭とき友達に書いてもらった寄せ書きも。

荷づくりの関係で、部屋には空き箱や空の袋が大量にあったし、

大きな家具はまだそのままだった

から、事態の全容に気づくのが遅れた。

最初は、気づいた順に、あれがない、これはどうした、といって母親に尋ねた。

その都度、ごめんねと謝られて、問い詰めると引っ越しのために仕方なかったんだと逆切れされて。

釈然としない思いのままとりあえず怒りを収めていた。

でも、とうとう、気づいてしまった。

全部捨てたんだ。小中高校大学卒業証書以外、全部。

もう、火事にでもあったとしか思えなかった。

全て焼かれて無くなってしまったとしか

ネットで見た、鉄道模型を捨てたら精神的に壊れてしまった旦那の話を思い出した。

同じだ。

こんなの、正気でいられるわけがない。

自分の物が何もない部屋は、自分の部屋なんだろうか?

日本に帰ってきたばかりで逆カルチャーショック真っ最中なのに、さらにこの仕打ちは堪える。

自分の帰る場所は一体どこにあるんだろう。

1月11日追記:

トラバくれた人ありがとう。大体予想していた内容(酷いorむしろ感謝すべき)だけど、それでも誰かの反応を貰えるだけで有難かったし、落ち着けた。

物の量では、要らない物>>>>大切な物だし、引越の際には結局捨てないといけなかっただろうから自分の代わりに捨ててくれたと言うのは正しい。

ブクマでは事前連絡が無かった事が問題って書かれてたけど、海外ですぐ帰省できる距離じゃなかったし、言われてもどうしようもなかったと思う。

実は、上の日記を書いた後、母親にどうしてありとあらゆるものを捨てたのか、尋ねてみたんだ。

やり取りの詳細は書かないけれど、最終的な母親の言い分は

「本当はこの思い出の場所から離れたくない。でも、事情があって引っ越さないといけない。

自分だって引越のためにたくさん思い出の物を捨てた、自分だって辛いんだ」

だった。

まとめてしまうと味気ないし、理由になっていないのも一目瞭然だけども、

目の前で時折涙を見せながら切々と語られて、とにかくその気持ちだけは理解できた。

「ただ、いくら自分が辛い思いをして捨てたからって、独立した子供の所持品を巻き込まないで欲しい。

なにより、捨てるとき自分で取捨選択できるのと、ある時突然無差別に無くなるのとは全然違う。」

気持ちは分かるけどもと前置きしつつ、この二点だけははっきり説明して、納得させた。

ついでに、逆カルチャーショックについても説明したけど、こっちは信じてもらえなかった。

その後もまた別の部屋の荷造りなどをしたのだけども、そこでのやり取りから

この人は、子供自分とは異なる価値観を持って、違った人生を歩むということが頭では分かっても、

感覚として受け入れられないのかもなあ、と思った。

自分の思い出の品々は、引越の片付けと言いつつ、本当はその辺の葛藤に巻き込まれて捨てられてしまったのかもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん