「オーディオ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オーディオとは

2024-07-20

anond:20240719014300

例えば中華イヤホンなら、Amazonの方が危険大手中華ブランドを1万くらい安く売って違うのを送ってくるような、新規セラー詐欺業者Amazonはいる。

AliExpressにも怪しいデフォルト名のストアはあるが、どれくらい実績や年季のあるストアなのかが分かりやすくなっており、Amazonと違って消費者が圧倒的に有利になっている厳格な運営システムなので、変な出品者はペナルティを食らってすぐ淘汰される。Amazonのようにいつまでも詐欺出品者が同じ界隈にのさばっているということはない。

なので界隈の通なオーディオ愛好家はみんなAliExpressで著名なストアから買っている。Amazonの方がラインナップが少なく、高い傾向があるが、返品や保証を受けるのが簡単なので、為替によって数百~数千円程度までの価格差ならAmazonを勧めることもある。でもAliExpressでもちょっと英語等でやりとりする気力があれば問題はない。

楽天国内クラウドファンディグなどでは、AliExpressで4000円くらいのものと同一の製品を、中華OEMであることを隠して独自ロゴなんかをつけたして倍以上の値札にし、さもオリジナル先進的な商品かのように広告つけて売ることが常態化しており、情弱を騙す場になっている。

上海問屋のように良心的な範囲でやっていればいいが、情弱ビジネスの域につっこんでいると感じるのでこうした国内EC選択肢にあがらない。

ちなみにどうしてもAmazonで買うなら、Amazonに出店してる数少ない大手中華セラーのHiFiGoかLinsoul系列が発送することを確認するといい。

2024-07-18

三大市民権を得ているエセ科学分野

オーディオ

いわゆるピュアオーディオ界隈

ネットでもよく話題にされるがある程度までは人間体感できるレベルで良くなる

ただし途中からはどう考えても体感できないのに金だけが注ぎ込まれていく

スピーカーの台座に大理石を使ったり極太配線を使ったりコンセントを変えるぐらいはまだ許容範囲

倍音が」「定位が」などと言い出すと末期症状

ハイレゾハイレゾ合唱してるが、なぜCDが44.1kHzなのか分かってるのか?ブラインドテストたか

カメラ

もはや一眼レフ持って写真撮ってる奴はエセ科学分野に半身浸かってる意識を持った方が良い

iPhoneで十分綺麗な写真が撮れるしボケ写真が欲しければ画像処理すれば良い

性能も利便性携帯性もiPhoneスマホが圧倒的に上回って何年も経つの馬鹿デカレンズで何を撮っているのか

馬鹿デカレンズをぶら下げて名前も知らない鳥を撮ってクチバシの先っぽにしかピントが合ってない写真レンズの善し悪しを語ってる意味不明集団

そもそも200mmでF2.8のレンズが何故存在するか分かってるのか?開放で撮ったら被写界深度2cmぐらいだぞ?

自動車

ファミリーカーの利便性燃費向上・電化などはさておき

ハンドルレスポンス」「ブレーキ感度」「吹け上がり」あたりを話し始めるとだいぶ胡散臭くなって

「剛性」「トレース」「意のままに操る」とか言い出すと末期症状

安定性がどうのこうのとか欧州車並とかいワードで「分かる人にしかからない」感を出す

数字に拘る人も多くて燃費・トルク・馬力あたりが少しでも低いとディスり放題

本当に馬力意味知ってるか?回転数のことを無視して馬力語ってないか

2024-07-15

anond:20240715183317

オーディオ的には有線が正解

あんな小さい筐体内にDAC回路やバッテリーまとめて詰め込むのはナンセンス

最近面白そうな有線中華イヤホン多いんだよな

Kinera Celest Wyvern Abyssとか安くて見た目強くて堅実な音でイカ

2024-06-14

秋葉原ルポオタクがいなくなっているのはなぜ? アニメ漫画聖地で起きている変化の内容|Real Sound|リアルサウンド ブック

https://l.pg1x.com/aUkH


言っちゃ何だが「せいせいした」って感じ。

まだまだいるけどなオタク

「悪い客種」筆頭だからな。女子の方が若干マシだが、本質は変わらん。

文化亢進の町みたいに思われてるけどな、ただの「商店の町」だぞ。金払いの悪い、すぐに理屈をつけて金を落とすの止める、一方でハマったものには際限なく金を落とし意地汚い。

こんな「悪い客種」の趣味界隈聞いたことがない。オーディオにせよ釣りにせよ車にせよ「金に糸目はつけない」っていうマウント経済が生きている分、全然健全だ。

一品一品の単価が低い割には種類が多すぎて、普通マウント経済が成立しない以上、客種は悪化する一方なんだよ。

あと「他に金かけない」ってのも酷い。品位が悪い。その分女子の方がマシ。つーか生活必要な服や靴や鞄「にも」金をかけるのが、他の趣味なんだよ。

その割にはスポーツ選手トレカのような投機的にもならんし。マジでなんなの。

物作って売ってねぇ上、単に買うだけなのに、なんでそんなに「自立」してる振りしてるの?社会に適合出来てないんですけど。

まだクラフトの方が趣味としてマシ。ギリギリ同人誌制作制作厨の方が買ってるだけのオマエラ、ネット泥棒のオマエラより遥かにマシだぞ。

買ってるだけの趣味趣味言い張るならちゃんと「マウント経済」を成立させてから言え。

2024-06-13

anond:20240613105440

覇権ゲームをやるのに忙しくてここ数年アニメはまったく見てないわ

特に少年漫画原作アニメ異能バトルみたいなやつは作風も絵柄も好みに合わんのばかりだったしな

最近流行りはそっち系女子好みそうなもんばかりで辟易してる

ググったらなんかこれも女子好みしそうな恋愛ものっぽいな?いや男がまじってるけど女子メインのアイデンティティこじらせ系か?

SFテイストのやつなら見るかもしれんがなあ。まあ俺も青春っぽい劇場アニメならここさけとか好きだったけど

テレビアニメなら色づく世界明日からみたいなふんわりした雰囲気のなら好きだけど

これは小説版の表紙絵とか見る限り拒否反応でるタイプのドロっとしたやつだと俺のセンサーが感知した間違いない

こういうの女子露悪趣味に付き合わされてる感じがして嫌いなんだよな

今アツいのはPC版がある系のモバイルゲームなんだよ

アニメよりリアルタイム長期間神展開を見守っていくもんだからせいぜい3ヶ月で旬が過ぎるアニメよりも思い入れの厚みが違って心が豊かになるぞ

製作にかかってるカネも段違いで下手なアニメよりアニメしてるから

オーディオ趣味もあるからオンラインゲームめっちゃ金かかったオーケストラ聞けるのとかやめられるわけがない

2024-06-11

オーディオってほんとに進歩がない

テレビディスプレイであればブラウン管から液晶フルHDから4K8Kと順調に進歩してるのに

いつまで経ってもオーディオは数百年前に発明された発音方式から変わらない

そりゃ衰退もするわ

質的にも80年代オーディオブーム成熟期を迎えて以来、ほとんど変わりがないんだから

今のオーディオ業界は手を変え品を変え同じものいかに真新しく見せて高く売りつけるかということにばかり腐心してる

あるいはミライスピーカーみたいなイロモノがポッと出ては消えてくだけ

もっとこうレーザー光で音を発生させるとか面白い技術はないものかねえ

2024-06-01

10年前20年前に書かれたオーディオ関係サイトがどんどん見れなくなってる

貴重なデータ体験談が載ってたのにもう見れない

2024-05-27

ワイヤレスヘッドセットマイクが壊れた

オーバーヘッドワイヤレスヘッドセット付属しているマイクが壊れた。

壊れ方がちょっとおかしくて、ヘッドセットマイク差し込み口にマイクを挿入すると、なぜかヘッドセットから音が出なくなる。

マイクを挿入しなければ音声には問題がない。じゃあマイクが壊れているんだと思った。

そこで試しにAmazon互換と謳われているマイクを購入して試してみたが、不具合は変わらなかった。

PCドライバの再インストールも試したし、接点改良剤なんかもためしてみた。

まあハードオフで500円で買ってきたヘッドセットだし、こわれてもしょうがいか

そう思ってゴミに出そうとして、ヘッドセットを眺めてみて気づいた。

ヘッドセットオーディオ入力ポートマイク差し込んでいた。

そんな人生

2024-05-03

NetflixT・Pぼん

・6話までみた

続きみるかはわからいからいったん記録

1話の引き強い

て、鉄男…⁈オーディオマニア…?スラムダンク…?

対象年齢上目だけどこのF先生絵柄でどうやって…?

アッ…

・2話以降は少し大人向けのドラえもんみたいな

面白いかと言われたらわからんのです…

藤子・F・不二雄ミュージアムでやってる

好きなもの展に行く前にこれ観たらかなり面白く感じられるだろうなって

天才趣味煮汁を舐めさせて頂く楽しみはあるが

無名新人作品として視聴したときにどういう感想を持つかわからんのです

・濃縮学習?の時にA先生みたくなるのなに?

IQ不足のせいかもしれないけどルールがかなりガバガバなんじゃないかな…って

エジプト編の人とか助けるタイミングによっては普通に歴史

影響残してないか あと西遊記とか

音楽がいい

F先生SFという圧倒的な安心感があるので

どれだけ壮大なオーケストラBGMにしても見劣りしない

OPかっこいい

スネ夫が3,4キャラに分裂しとる

・ぼん君は他人悲鳴を聞いたらとりあえず駆けつけようとすぐ動いてくれる

主人公なので好感を持てる

・追加で7話と最終回みた

ノットフォーミーだっただけでつまらなくは…ない…と…思います

2024-04-15

PC周りでこれ買ってよかったってもの教えて

コロナきっかけで家で仕事するようになって最初は何もないシンプルデスクだったけど、趣味PCを使うことも多いから、だんだんと使いやすく、見た目もいい環境にしていきたくなって、2年かけていろいろ揃えてきたんだよね。

YouTubeオススメされてるものを見ては良さそうなもの買ってみたけど、最近はもう欲しいものがなくて少し物足りない気持ちになってる。

かにもっと良いもの、最新のものを買うこともできるけど、置く場所もないし、買い換えても費用対効果を考えるとうーんってなることが多くなったんだよね。

タンディングデスクにはじまりバカ高いオフィスチェア4Kリフレッシュレートのモニター、高いキーボードマウスサウンドバーコンデンサーマイクモニターライト左手デバイスなどなど、いろいろ買い集めた。この辺までは使ってる。

LEDテープとかライティングちょっと試したけど、ほとんどつけてない。ヘッドホン無線からオーディオインターフェイスはいらない。壁も空いてないかプロジェクターも要らないし、iPadも使いこなせてない。

PCもミドルハイエンドで満足してる

普段映画見たりゲームしたりしてる。アニメイラストとかはあんまり興味ない。

なんか斬新なものない?これ買って良かった~っていうおすすめある?

2024-04-12

anond:20240411201422

クリエイティブ製品一般人向け基準「いいもの」は作ってるが

オーディオに凝るようになるとあんまり選ばれない、通過点みたいなもん

なんでクリエイティブ忌避感を覚えるのは間違ってない

2024-04-11

anond:20240411223132

その「慣れ」をオーディオ界隈では耳エージングとか言うが、そうではなく機械工学的な意味エージングによる変化もある。

周波数特性の測定値では帯域ごとの大小しか測れないし、あとは帯域ごとの歪み率などもデータ化できたりするが、オーディオユニットには応答速度や収斂速度、残響などから構成される微妙聴覚上の変化、ステージ空間の広さ感、左右や上下前後距離、音像の精細感のように、数値化できない、測定が難しい要因があり、しかも音域ごとに性質が違ったりする。

ボーカルが近い、シンバルが遠い、音場が広い、高域の抜け感がある、寒色(残響少なめで精細)、低域がにじみ出て中域をマスクする、みたいに、さまざまな言葉表現するが、そういう特性正反対にまで変わることはないものの、微細な変化を人間聴覚は大げさに捉えることが得意だ(意識して聴く場合)。

もちろん思い込みによって変化したと感じる部分もないとはいえないが、集合知として稼働時間による変化はあるというのがこの界隈では消費者のみならず生産者の間でも常識になっている。

オーディオ愛好家向けのメーカーではエージング言及して推奨するメーカーもあるが、基本的にはエージング行為意図的にする必要はなく、通常使用するうちにこなれていくのを待てばいい。レビュワーなどは条件を揃えるために一律のエージング作業をすることはあるが。

なので、特定の測定値を出して、エージングだとかリケーブルだとかに有意な変化がないか無意味、と声高に主張するようなものはどちらかというと理系気取りを履き違えたトンデモの域。聴覚電気工学の側面だけじゃ説明できない。

もちろん、オーディオ界隈にはシールを貼ると音質がアップする、みたいなオカルトじみたグッズも存在するので、そういうものまで肯定していく必要はないが、外部の人はすべてを一緒くたに小馬鹿にしがちなので難儀なところだ。

話を戻すと、エージングという表現だと使い古して悪い意味でもユニット劣化していく変化までを含むので、慣らし運転としてはバーンインという呼び方をする事が多い。

それによって低域がスムーズに出るようになったり、高域のトゲトゲしさが落ち着いたりといった変化はある。もちろん、ある場合もある、というだけで、知覚できないことも多いだろう。大抵の製品は箱出しから音がいいので、「あれっ」という音の時にエージングに期待する感じになる。

またユニットの種類によってエージングにかかる時間が異なることも集合知にわかっていて、例えば平面駆動ドライバ場合一般的ダイナミックドライバよりも長く、数百時間バーンインが必要なことが多い、などと言われる。

工業的にも物理的にも、同一製品からといってどの時点でも同一の出音を維持するなんてことは不可能で、普通は左右のユニットですら微妙な音量差や周波数特性にブレがあったりする。それはデータにも現れるが。

とにかく、神経質になりすぎずに、楽しむためのものから自分感覚を信じることを勧める。

anond:20240411223132

オーディオオタ、決して二重盲検しない時点でお察し

エージング

ギズモード記事

クリエイティブの3千円のスピーカーを1週間使用したらエージングで劇的に音質良くなったとか言ってるけど

エージングってそんな劇的に変わるか?

商品品質時間経過で変わるってんなら品質の見極めがえらい大変になりそうじゃない?

レビュー記事なんかも基本新品でやってるだろうからオーディオ製品全般レビューがアテにならんよな?

だってエージングで音かわるんだし。

店頭試聴したりする意味もないわな。エージング具合がわからんし。

まあギズモードはどちらにせよあんま信用してないけどエージングでそんな変化があるのかは別の話として気になるわ

なんか検索したらガチ測定してるページ出てきたけど誤差としか言えないレベルのようだ。

単に耳が慣れるだけとかなんでは?

2024-03-27

anond:20240327002337

まじかよじゃあ弱男仲間として俺がここ数ヶ月調べまくった結果見いだしたベストバイIEMを教えてやるぜ

ズバリ、AliのMYER-AUDIO Storeで売ってるCKLVX D41って機種だ

英語圏オーディオコミュニティではこの1年くらいhypeされてた1DD+4BA機種にSound Rhyme SR5ってのがあるんだが

同じ構成最近現れてhype兆しがあるのがD41だ

これとPula PA02は中身が同じらしく、値段もほぼ同じでフェイスプレート付属ケーブルの好みで決めていいと思う

その好みで言うと俺はD41の方が良さげに見える

どっちかというと話されてるのはPA02の方だがな

もちろん、もう少し出せば鉄板のAFUL Performer5とかに手が届くが

レビュアー的にはP5はつまらない音で、D41の方が面白いって人が多いんだよな

Aliのセール明日17時まで、クーポン今日中に切れるんで決断はお早めに!

2024-03-10

anond:20240310210506

Bluetoothオーディオ関連の規格にやたらうるさい増田、お前だったのか…

2024-03-09

BEVが大型車ばかりで、エコじゃない理由は、先進国の甘え

やっぱり、居住性って大事でさ、1LDKに住むと1ルームには戻れない。大型モニターに慣れるとノートPC作業が辛いように、広いは正義

ミニバンに慣れると軽自動車には戻れない。

駅くらいはまあ許せるかもだけど、これだって人による気がする。

BEVもSUVなんか出さずに小型車出せばいいと思ったりする。

ぶっちゃけ、ヒトの移動手段の鉄の塊が大きいか小さいかなわけで、小さい方が効率がいいに決まってる。

排ガス規制無視すれば、原付で100km/Lを達成できてたわけだし、とにかく軽量で冷房オーディオもないことがもっとエコ

なんだったら、東南アジアみたいに100ccくらいのバイクに4人乗って移動すべき。

でも、先進国民には耐えられないから、BEVも結局エコじゃない大型車ばかり。

1人あたりの化石燃料使用量が先進国途上国の3倍くらい使って、アメリカに至っては先進国平均の2倍ほど使って、途上国石炭火力は地球に優しくないからやめろみたいなことを恥ずかしげもなくいう。

そりゃ、揉めるよな。

現状、テスラ地球のためとかじゃなく、2秒で時速100km出せるってのがセールスポイント

いいのか?

暴動起きるぞ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん