「一眼レフ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一眼レフとは

2024-11-01

3年くらい前に大ハズレ職場を引いて、適応障害休職退職コンボをキメた。自分と同じ辛さを抱えている人と繋がりたくて、パブサで同じ状況の人を探してはフォローしていた。

当時は傷を舐めあって過ごしていたけれど、3年も経ちどうしても各々の状況が分かれてくる中で、1人のフォロワーが気に障るようになってしまった。

彼女も私と同じ時期に職場精神病み休職をしていた1人なのだが、今は再就職することもほぼ諦め、障害年金と夫の給与暮らし毎日中古だけど家買った」「〇〇のライブ行く」「夫に一眼レフカメラ買ってもらった」「病院に行ったご褒美に外食」というようなポストをしている。双極性障害と診断されたらしく、たまに「しにたい気持ち誰にもわかってもらえないんだろうな」「夫と喧嘩した。無理かも」「家事だって大変なのにな、、」みたいな病みポストを見かけることもある。

人には人の辛さがある。彼女には彼女地獄がある。

そう思いたいのに、羨ましすぎてどうしてもムカつく。夫の稼ぎと税金を使ってお金のかかる趣味時間を費やしていること、労働から解放されていること、それにそれほど罪悪感を抱いていないように見えること。全てが羨ましいし妬ましい。特に、夫への愚痴家事大変系のポストを見ると、性格が悪いので「夫の稼ぎに乗っかってよくそんなこと思えるな」と感じてしまう。

だって辛かったのに、辛かったのを押し殺して色んな挑戦したり我慢したりして、なんとか働いているのに。それでもお金に余裕はないから、外食なんてほとんど出来ないのに。

私も一番辛かったときには、夫に「専業主婦でもいいよ」と言ってもらったことがある。でも休職しているだけで罪悪感で押しつぶされそうだった私にはその選択肢を選ぶことはできなかった。消えたい生きてたくないと思っても、夫や両親、周りの人に迷惑をかけると思ったらそれもできなかった。本当は私だって、と思うのに、理性に雁字搦めにされてなにもできない。彼女のようにわがままにいられたらよかったのに。

2024-09-15

浅草サンバカーニバルがやるっていうんで家族で見に行ったんだが

沿道の観覧できる場所最前列

カメコ爺さん、カメコ爺さん、カメコ若者カメコ爺さん

みたいに白髪混じりで一眼レフ持って着てるものちょっとみすぼらしい爺さんばかりで流石に俺でも引いた。

それがずっと同じような布陣で通りの最前列に連なっているの。

子供連れとかも結構来てたけどあれじゃあ子供の背で見ることなんかできなかっただろう。

サンバを2チームくらい踊ってるのを後ろから眺めてたけど最前列カメコ爺さんたち全く動かなかったし

いくら爺さんたちにとって若い女が半裸みたいな姿で腰振ってるのがただで見られる機会だからといってあれは男の俺でも気持ち悪過ぎたので流石に自重しろと思った。

コミケの男向けの日じゃないんだぞ。

2024-09-10

妻が写真を好きすぎて困っていた

写真が好きといっても、一眼レフとか、そっち系ではなくて、スマホ自分家族写真をやたらめったら多数撮るというほう。

旅行に行けば、あっちで写真とって、また取り直して、また取り直して、そして別な場所にいったらまた撮って、という感じ。

写真撮りすぎで、いいかげんうんざりしていた。よって旅行に行った時は、最初私の顔は楽しそうに顔をしているが、そのうち仏頂面になっていってた。


で、子供が5年前に生まれ、お互いが撮った写真Google Photoで共有し見られるようにした。

最初写真撮るの多すぎ、面倒、と思っていたのだが、生まれから数年経って写真を見返すと、これが最高なんだな。

子供の成長の記録が多数残っている。かわいくて仕方ない。


そう思うと、昔、写真撮りすぎな妻の前で「また撮るのー?」といって仏頂面していた自分の行動は、間違いだったのかなとも思う。

妻、悪かった。

2024-08-14

一眼レフの教本見てるときいつも思うこと

見本の写真に映ってる物憂げでちょっとえっちなお姉さんはどこにいてどうやって頼めば被写体になってくれんだよ

2024-07-18

三大市民権を得ているエセ科学分野

オーディオ

いわゆるピュアオーディオ界隈

ネットでもよく話題にされるがある程度までは人間体感できるレベルで良くなる

ただし途中からはどう考えても体感できないのに金だけが注ぎ込まれていく

スピーカーの台座に大理石を使ったり極太配線を使ったりコンセントを変えるぐらいはまだ許容範囲

倍音が」「定位が」などと言い出すと末期症状

ハイレゾハイレゾ合唱してるが、なぜCDが44.1kHzなのか分かってるのか?ブラインドテストたか

カメラ

もはや一眼レフ持って写真撮ってる奴はエセ科学分野に半身浸かってる意識を持った方が良い

iPhoneで十分綺麗な写真が撮れるしボケ写真が欲しければ画像処理すれば良い

性能も利便性携帯性もiPhoneスマホが圧倒的に上回って何年も経つの馬鹿デカレンズで何を撮っているのか

馬鹿デカレンズをぶら下げて名前も知らない鳥を撮ってクチバシの先っぽにしかピントが合ってない写真レンズの善し悪しを語ってる意味不明集団

そもそも200mmでF2.8のレンズが何故存在するか分かってるのか?開放で撮ったら被写界深度2cmぐらいだぞ?

自動車

ファミリーカーの利便性燃費向上・電化などはさておき

ハンドルレスポンス」「ブレーキ感度」「吹け上がり」あたりを話し始めるとだいぶ胡散臭くなって

「剛性」「トレース」「意のままに操る」とか言い出すと末期症状

安定性がどうのこうのとか欧州車並とかいワードで「分かる人にしかからない」感を出す

数字に拘る人も多くて燃費・トルク・馬力あたりが少しでも低いとディスり放題

本当に馬力意味知ってるか?回転数のことを無視して馬力語ってないか

2024-05-31

カメラの作例詐欺についてちょっと

パナソニックカメラ製品サイト無関係写真 「20年以上前感覚制作」と釈明

https://www.sankei.com/article/20240530-FJDWXRIU2VJYXC37PSKOBRWHZ4/

パナソニックが怒られてますね。

ブコメの皆さんも、家電メーカー仕草だとか、カメラメーカーはやらないとか。

ではここで昔のカメラCMを見てみましょう。

cybershot T100

https://youtu.be/6pQbVuhkrUA?si=fHBPWnggcRDB0LR1

2007年3月9日発売。17年前ですね。

きれいな写真が流れてますね。

背景のボケもきれい。一体どんな一眼レフ撮影してるんでしょうか。

おや、突然コンパクトカメラが出てきてクレードルに刺さりました。

そしてそのコンパクトカメラ液晶には、まるでそのカメラ撮影たかのような写真が。

なんと今までの写真はこのカメラ撮影したものだったのか!

って、思いますよね。

はい。これ嘘です。

この様な演出で、特別説明もなくこのCMを見させられたら、この写真がこのカメラ撮影できるって思いますよね。

私は思いました。

からこのカメラを買いました。

そしたら、全くこの様なボケは得られず、必死になってカメラ勉強しました。

その結果、コンデジ撮像素子サイズ関係で、この様なボケ方は絶対に起こらないことがわかりました。

アプリで加工するなら別。今はその話ではない。)

写真で泣こう。」CM最後のこの言葉が印象的ですね。

泣きました。

騙されたってことにむせび泣きました。

それでもSONY家電メーカーから仕方ないですよね。

次を見てみましょう。

FUJIFILM FINEPIX F200 CM

https://youtu.be/6JDMAKKGmU0?si=KhUV9oa7HlKP1Smt

2009年2月21日発売ですので14年前ですね。

途中途中、風景ピタッと止まってあたか撮影した画像のような演出が入ります

最後カメラ液晶にその画像が収まっていて、さもこのカメラ撮影しましたといわんばかりの映像です。

はい嘘です。コンデジでは無理です。

しかもこのCM動画から静止画に切り替わる瞬間、被写界深度が少し深くなるという演出までしていて悪質極まりないです。

一眼レフなど、ファイダーで見えている絵は開放の絵なのでボケが強いですが、シャッターを切ると絞りが機能して被写界深度が深くなるよということを表現しています。)

まぁでも、フィルムメーカーのやることですから。仕方ないですよね。

次はCANON Powershot

https://youtu.be/TVrjx9a0t-E?si=1DHBDwiwl4aUXyUQ

やってますね。

2007年のCMなので17年前です。

演出っぽい写真から、実機の作例に上手く切り替えてますけど説明が一切ないです。ギルティ

大丈夫です!

日本には他にも誇れるカメラメーカーはあります

それではニコンを見てみましょう。

NIKON COOLPIX S640

https://youtu.be/ECo6vmmL0YI?si=BVsy2LBI6sJ50Ybe

やってますね。

途中、S640で撮影っていう注釈入れてる写真ありますけど、ってことは他のは?という話。

一応これも。

https://youtu.be/gZ8U5RPH3x0?si=6VOgQjshoj4-o8I1

17秒辺り、キムタクの謎の映像が終わった跡に、カメラの背面に手を添えて、液晶の中の映像がグーンとズームで寄っていきます

その映像も実にきれいに背景がボケますね。はいこれも嘘です。

ここまでカメラの実機という演出をしておいて、映像だけ嘘って説明通用するんですかね。

私は騙されましたけどね。

映像が見辛くて判断が難しいかもしれないのでもう一つ。

https://youtu.be/jibWM6EEFsY?si=T4wNfst3glpp3iYV

めちゃくちゃやってますね。

次のカメラ液晶に映っているシーンでは「はめ込み」ということわりが入っていますが、作例(風)のところには何の注釈もありません。

これに限らず、作例のシーンではなくCM最後に「写真イメージです。」という注釈が出てきてますけど、だから「我々はやってません。」は通用するのかということ。


これはほんの一部で、当時のコンデジCMはほぼこんな感じでした。

高感度で夜景モードがきれい!と言っては、イルミネーションボケボケ写真を出し、〇〇倍ズーム!といっては、背景がボケボケ写真を出し、マクロ撮影!といっては、ピント以外ボケボケ写真を出していました。

いや、それ全部コンデジには無理なやつ!

まぁなので、当時のユーザーは気づかないか、気づいたところで炎上させられる手段もなく、泣く泣く受け入れるしかないというのが現実でした。

ほとんどのメーカーが当たり前にやってたんだから自分のところだけやらないという選択肢がなかったこともわかりますが、一度でも騙された自分にしてみればカメラ業界への不信感は一生ついてまわるものとなりました。

写真は好きですが、カメラ選びは絶対に性能を優先させます。(まあななので得意な画角レンズメーカーの組み合わせで異なるで若干面倒くさいです。)

メーカーファンになるなんてことはありえないし、絶対に信用もしていないです。本当に不誠実な業界だと未だに思ってます

こうした流れも、コンデジが滅んでミラーレスが普及していく中で、実機の写真でも十分に見栄えのある作例を出せるようになってなくなってきたものと思われます

その中でパナソニック(の中の一担当者担当部署)だけが当時の手法を用いれば、そりゃ他のメーカーは知らんぷりするよなという感想です。

ほら、この辺も実に不誠実でしょ。

から信用できないんですよ。カメラ業界

どこか一企業でも当時を振り返って自らの過ちを顧みて見ろっての。

レンズ沼だなんて言葉で現状を許容せず、メーカー信仰なんかも今すぐにやめて、しっかりと知識をつけて自らの必要とするもの必要最低限取り揃えるようにしましょう。




え?SIGMA

個人的には頑張ってると思いますよ。ここから先は戦争になるので辞めておきますけど。

※この増田にかかれている「嘘です。」「やってます」という言葉は、増田個人的感想であり、イメージです。


や、、、やめろ!やめるんだ!同担当者は20年以上前ビデオカメラ宣伝でやってたといってるじゃないか

LUMIX CM」で動画検索なんてするんじゃない!

さておき。

増田別に当時のことはそういうものだと、そういう時代だったと全然受け入れるつもりでいるんですが、どちらかというとメーカー側が一切過去の過ちを認めようとせず、「20年前のビデオカメラの話でした。」「パナソニックだけの話で自分たちは当時からちゃんとしていました」みたいな態度を取っているのは不誠実だなと思いました。

10年くらい前までは業界全体にそういった風習があったことは事実です。今は改善に努めております」で収まった話なんじゃないかなぁ。

それでも業界紙各社が沈黙するカメラ界隈、信用できる世界だって思えます

追記

え?あ、そうですか。テレビCMしょうがないということですよね。

そうですね。テレビCMだけで済む問題ならいいなって僕も願ってます

テレビCM特別というだけで、当時のカタログwebサイト、紹介記事には一切フェイクなんてあるわけがないですよね。

2024-03-18

anond:20240318114114

スマホ撮影した写真AIによる修正が入って現実にありそうな感じで生成してる。

これを一眼レフよりもスマホのほうがAIから写真が綺麗ですみたいな論調になりつつあるからもうダメかもしれんね。

2024-03-14

anond:20240314184302

都庁パスポートセンターの横にある証明写真センターはなかなか良かった。

1500円で一眼レフで2回写真を撮ってくれて、パソコン簡単修正もしてくれる。

普段は自宅でスマホで撮って(白い壁紙を背景にして適当に)証明写真アプリからコンビニプリントしてるから数十円で済ませてるけど、10年期限のパスポート写真お金を出して綺麗に撮ってもらうと気分がいい。

2024-02-12

anond:20240212132207

ワイ(32歳)は

40歳になってもガソリン車乗ってる

40歳になっても一眼レフ使ってる

40歳になっても一人旅する時はカプセルホテル使ってる

40歳になっても二郎系食べてる

40歳になっても20代AV女優で抜いてる

になりそうな予感がしてる

2023-12-15

anond:20231215111542

料理(映えとか関係なく、食べたものの記録)、案内板、電車バス路線図時刻表(メモとして)、飛行機から風景自分の部屋(写真として客観的に見ると掃除必要なところがよくわかる)、旅行先の風景・街並み

映え重視の写真一眼レフで撮るので、スマホカメラはもっぱら記録・メモ用として使ってる

2023-10-23

anond:20231023093507

Macはグレーだができなくはない

一眼レフカメラを使う用途があればできなくはない けど無駄に高性能なものを買うには相応の理由がいる

セグウェイ科研費とかで買ったらアウトだけど運営費なら普通に買えそうではある 事務で止められるかもしれないが、移動が多いとか合理的理由があればいけそう(伺いを立てないとわからない)

前半2つはグレーだけど最後のはよくないか会社とかで業務用の自動車買うのの亜種ではあるだろ 状況とか必要性にはよるだろうが

あと50代教授とB3の結婚は流石に珍しいのでは 俺は見たことない

anond:20231023091132

まぁ昔の話ではあるけれど

ぐらいは可愛いものとして

とかも割と多かったか

そもそも50代の教授とB3ぐらいの学生結婚とか珍しくない時点で狂った世界だな、とは思う

2023-09-15

anond:20230914134658

日本製は何でも分解して整備するって発想がねえのよ。なんでもM3のネジで固めやがる。例外として一眼レフバヨネットレンズ簡単に外れるじゃろ? 「バヨネット」ってどういう意味かっつうとな…

2023-08-26

anond:20230826123721

知り合いの40代一眼レフに凝ってるし、

クルマに凝ってる人もいるけど、どうやって時間と小遣い捻出してるんだろ。

2023-08-12

anond:20230812085213

カメラ好きならコミケとか行ってコスプレしてる女撮ればええやん

初心者っぽい子を一眼レフで撮ってあげると喜ばれるって大昔に増田に書いてあったぞ

そしてそれを真に受けたワイの友達はその戦法で彼女作ってたか

サンプル1/1だけど割と実用性ありそうな戦略だぞ

2023-08-08

anond:20230807180915

そもそも一眼レフ持ってないオタクはその格好しないんだよな。

オタクコーデにもそれぞれ文脈があって、バンダナチェックシャツインジーパンコーデは「カメラ小僧コーデ」。

バンダナしているのは汗が目に入らないようにするためのもので、ぶっちゃけこれは手ぬぐい代用してもいいけど、重要なのは「汗が目に入らないようにするという目的を忘れてない」こと。

チェックシャツをインするのにも二つの文脈があって、「アイドルカメ子」の場合はオシャレ目的だけど、「鉄道オタク」の場合はお母さんや先生シャツはインしろと言ったのを人類の掟として守っているから。

ジーパンについて絶対に忘れちゃいけないのが「動きやすい格好である」という部分で、もしもここがピチピチ系でしゃがむのに邪魔になるようなジーパンだと本質を見抜けてないのがバレバレ

あとなにげに大事なのがリュックデカさ。

とにかくバカみたいにリュックデカくしないと駄目。

なぜなら椅子三脚・交換用フィルム・予備カメラ等を入れる必要があるから

そしてトドメとして指出しグローブ

アイドル追っかけをするなら推しにカッコイイと思ってもらうために必須になるし、鉄道オタクをする場合は野をかき分けて撮影スポットを確保する場合があるのでこれまた必須

アキバは本番じゃないんだから装備軽くて良いとかそういう発想はない。

オタクは極端なオンオフ思考の生き物だからオタクモードになった時点で装備品はいつも一緒。

この辺をちゃんと分かって無さそうなオタクコーデは見てられないね

このオタクコーデが「昭和カメラ小僧コーデ」であって最近の「チー牛都市迷彩コーデ」とも違うし平成流行った「ダークネスブラックナードコーデ」ともまた別だってことも分かってないとどこに寄せているのか曖昧になりがちよね。

2023-08-03

一眼レフ使わなくなった

20年ぐらい一眼レフを使ってきて

それなりにレンズも揃えてるし

コンテストにもそこそこ応募してそれなりの賞を貰ったりカレンダーにしてもらったりしたけど

とうとうこの夏の旅行では一眼レフ写真を撮ることがなくなった

じゃぁ何で撮ってるかっていうとiPhoneで撮ってる

別にiPhoneカメラスマホで優れてるわけではないと思うけれど

単にiPhoneカメラで十分になってしまったっていうだけ

もちろんこの風潮は10年以上前からずっと続いてるんだけど、それにしても一眼レフで撮ることが本当に無くなってしまった

理由として一番大きいのはSNSへの投稿意欲だと思う

以前はFacebookにたくさんアップロードしていたがある日突然やる気がなくなった

いわゆるSNS疲れなのかもしれないが特に原因はなく、単に飽きただけだと思う

そうなると「まぁそこそこ綺麗に撮れればいいよね」っていう感覚になるのと

「記録としての側面が大きいかボケボケどアップ写真いらないよね」っていう感じになって

一眼レフの強みを活かすシチュエーションが無くなってしまった

特に写真じゃ無くて2〜3秒ぐらいのショートムービーの方が記録としても優秀だし

そうなるとiPhoneの方がいいよね、ってなってしま

ちなみにiPhone写真を撮るときのコツは上下逆にして撮影すること

カメラが上にあるとローアングルにしにくいけどひっくり返してカメラを下にするとローアングルにしやす

ほとんどのシチュエーションローアングル正義なので上下逆にしてしゃがんで撮るだけでそれっぽくなるよ

2023-07-11

ミノルタ一眼レフアクセサリー周辺機器オプションパーツ?拡張パック?だった

インテリジェントカード

だが、あれって1枚にどのくらいのデータ量が入ってたんだろう?

あと、ハード自体の規格は何で作ってあったんだろう?

(旧オリンパス一眼レフの「マニュアルアダプター」類の発想は、70年代の同社のマイクロカセットテープレコーダーコンポーネントシステムから来ているよね?)

2023-06-23

ワイの過去就労先で就労先が代替わりしたやつで、繁華街交差点角地という超一等地なんだが戦後くらいから借りてるだかで二十数年まえで月額に!じゅうまん円だった、超ボロ長屋造りの真ん中で狭小木造三階建だが、すでにして右肩下がり業績だったのでなんとか穏便にと就労経営者請願してたの思い出した

隣が初老の三兄妹が住み込み経営している甘栗屋!で、とおもってたらあるとき初老だが割りと整った容貌の老婦人が三兄妹と談笑してるの見てたらワイの就労経営者がアレあの四人は兄妹やねんとあの老婦人は実の妹という情報をブッ込んできて驚愕した

反対側の隣はコロコロ業務形態の変わる店舗で一時めちゃくちゃ適当名称イカ焼き屋だったこしかもうおぼえていない

話もどしてその時の就労先の代替わり前の創業者戦前大阪写真機業を営んでいた(国産初の懐中時計カメラ発売元)とこの兄弟()だかで店内で昔話にキミが一旗揚げる気があるならワシは○紅に知り合い居るから相談にノるでとよく(誰にでも)話していたのも懐かしい想い出

ちな後継ぎの婿の人は同窓会写真機屋だから写真押し付けられて店頭在庫のなかなか売れない高額新品の古都陶磁器会社謹製ブランド(素材は八州光学)一眼レフを持ち出してた

うそう、それの仕入先のエラい人が転勤上洛して来てしばらくして、建物庭園?に水やりしてて元栓閉め忘れで帰るという大失敗やらかしたという話もきいた

2023-06-16

anond:20230616014440

ヒッチハイク勢としてはどういう荷物を持っているかが成否を決めるので手ぶらは厳しい

一眼レフでもぶら下げてると拾ってもらえやす

お金返してもらえた?

2023-05-31

anond:20230530105257

携行品損害保険受託賠償責任保険

自分の物壊したり、借り物壊したとき保険金が降りる

スマホ自転車など一部の物品は保険が降りないけど、それ以外の物であれば基本的に何でも使える。特にカメラ保険が使えるので、一眼レフ使ってる人にはマジでおすすめ

どちらも限度額20万だけど、合わせて月200円程度

2023-03-21

anond:20230321013304

車、一眼レフグラボを定期的に買い替えてるワイからしたらスマホは安い部類やで

2023-02-05

anond:20230205083945

齢じゅっさいワイくん「…一眼レフTTL開放測光、秒間4コマモータドライブ、裏ブタ交換データバック、大口バヨネットマウントF1.4、広角ズームレンズプログラムAE、両優先AE、マニュアル露出、最高速2000分の1秒、機械シャッターブラックボディ、自動調光ストロボ、」アタマパンパン(笑)

2023-02-02

テレビCMカメラが写ってるシーンとか、観光客しかり、

一眼レフレンズに付けているレンズフードなんでみんな逆に付けてるの?意味なしてないじゃん、

みんなレンズフードの使い方知らないバカですか?

光が入り込むのを防ぐだけじゃないんですよ!物理的にレンズ前玉に触れないなどの用途での物理的なレンズ保護し防御の用途でもあるんですよ!

レンズフード逆に付けている人見ていてイライラする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん