はてなキーワード: ハイスペックとは
マジで世の男どもはなんでそんなに女に子供を産ませようとするんだろうな
で、何故かそういう事を言う男に限って大抵は、障害者は産むな、ブスは産むなという優生思想を隠さないんだよね
子供を産みたくない女って大抵はブスや障害持ちや低学歴等の、要は自分なんかの遺伝子を遺す価値はないと思っている女だと思うんだけど
ああいう事を言う男の中ではどうも
「子供を産みたくないと言っている女」と
「子供を産まない方がいい女」が
イコールで結び付いていないように感じる
どうも彼等は、
「若いうちは男から引く手あまただった」「何の障害もなく学歴や収入も高く」「福利厚生の充実した勤務先に勤め」
「美人で健康な女性が」「何故か自らの意思で」「結婚や出産を先延ばしにする」
……という、現実的に考えたらおおよそ有り得ない想定をしているみたいなんだよね
そういうハイスペックな女性が歳を取ってから後悔するのを見て「ざまぁ」したいようだ。
でも現実的に考えたらそんなのまず有り得ないんだよ。
子供を産みたくない女の殆どはブスで非モテだし、何らかの障害があるし、低学歴や低賃金の底辺で到底まともな男との出会いなんて望めない女だよ
訴えられたら嫌なので名指しはしないが○にも普通にIT部隊(開発、運用)があって、困ったちゃんをいっぱい飼ってるぞ
日立以外は技術も向上心もヤベーの多いんだけど日系で激詰めがないからかおっとりしてる人が多いんだよね
けど外資系の〜コンサル系の〜IT部隊(開発、運用)の子らは〜
技術も向上心もヤベー上に上長からは外資・コンサル的な詰め方されるからか『まぁいいか』がねぇのよね
そのあふれる情熱はあなたの足りな過ぎるスキル向上に是非まわして?と思いながらヨシヨシしてるよ
キミがいまアサインされているのはIT部隊のメンバーであって、コンサルとしていまアサインされていないよ?ってヘッドホン強制装着させて24h聴かせたい
関連増田:コンサルだけど同業ツイッタラーにクソムカついた愚痴 https://anond.hatelabo.jp/20210318022825
↓
そもそもコンサルがハイスペックの代名詞みたいになってるのはMとかBとかの外資系トップティア戦略コンサルのこと(O氏とかH氏とかM大臣とかN女史とかK女史とか錚々たる面々。年齢順。間違ってたらスマン)
↓
社内のキャリアパスがどうなっているのかは知らんけど
会計系は最初っからIT部隊のメンバーとして求人掛けてたりもするよ
そしてみんなやばい
そしてやはりやばい
どこぞの会社のCTOにおさまったりシステム部門の部長に収まったりする方々も
まぁ経営陣は『技術』を重要視しないでそのポジションに添えたのだと思われるので
外野がどうこういうことではないのでしょうけど
IT部隊のメンバーなのにそれ以外の何かだと思っていてスキル低いし向上心ないけど『まぁいいか』が無い
上に激詰めされるからかな?
風邪引いて薬飲んで寝れそうで寝れなくて久々にここに来てみたら、下方婚だの高望みだの話題がホットで、自分の市場価値がどんなもんか気になった。正直ハイスペック寄りと思ってるけど、実際はどうなのか気になったから厳しめに査定してほしい。
年収は950万円
資産は200万円ちょいと8000ドル+現地通貨60万円くらいと新車で買った250万円くらいの車(興味ないけど生活に必要だから買った、安くなると想定して)で、600万円くらい
料理以外の家事は面倒で溜めてやりがちだから、週一で掃除婦を雇ってる。料理は好き。
趣味は漫画(毎月30冊はKindleで買ってる)と個人Vを見て回って投げ銭すること(このせいで貯金が年収に比べて少ない自覚はある)
見た目は頑張れば雰囲気イケメンになれる程度(頑張ってた時期もあって経験人数は15人くらい)
相手に求める条件は、25〜同い年の美人で優しい人。優しいの定義は、自分の荷物を相手に押し付けないような人。スタイルは明らかなデブじゃなければ拘らない。
自分の立場としては、奢られるのを要求したりそれが当たり前だったりするようなハイスペックな女性はこちらから願い下げだ。願い下げするまでもなく相手にされないだろうが、それでもいい。お互いに不干渉でいましょう。
…本来ならばこれでハイ終わりでいいのだが、お節介かもしれないが、俺にはどうしても「男は奢るべきだ!」と声高に主張する人々(男女問わず)の幸福度が高いとは思えない。
確かに美しさや経済力などの外的価値で相手を選別するのは、恋愛において避けられないプロセスである。
しかし、個人的にはそれを超えた先にあるその人だけの内的価値、すなわち「かけがえなさ」の発見こそが恋愛のゴールではないかと思う。
そして、そこに至れた人々の間ではは奢り奢られ論争など発生し得ない。二者間で納得のいく形が取れていればいいのであり、「論争」をする必要自体がないからだ。男が奢ってようが女が奢ってようが割り勘だろうが、そのカップルの勝手である。
つまり、身も蓋もない話、「かけがえなさ=愛」を獲得し現状に満足している人間は、奢り奢られ論争に参加するインセンティブに乏しいのだ。
では一体誰がこの論争に参加し、炎上して(いるように見せかけて)いるのか。個人的には2種類の人間がいると思う。
一つ目はよく言われる通り、「奢れない男」と「奢られない女」、つまり恋愛市場における価値に乏しくその現状に不満を持つ人々だ。
この人たちはまだいい。現在下のポジションにいる以上、努力して市場価値を上げれば価値観の合うパートナーを見つけられるかもしれないという希望があるからだ。結局自分のことは自分で救うしかないので、ぜひその怒りのエネルギーを有効活用して、自分なりの幸せを掴んでほしい。
真に俺が救われないと思ってしまうのは、一般的には「強者側」と認識されており、奢ることができる・奢られることができるのに何故か論争に参加している人々である。
具体的な属性を挙げると、AV女優、キャバ嬢、港区女子、ホスト、ナンパ師、YouTuber、アイドル、インフルエンサー等の、インターネットではよく目につくのに現実ではあまり見かけないタイプの方たちだ。一言で言うと、フォロワーが多い人々である(フェミニストやアンチフェミニストもこれに該当するだろう)。
彼らが論争に参加するインセンティブは一体何なのか。それはこの奢り奢られ論争という話題が、前者の「弱者側」の人々のコンプレックスを刺激し分断を煽りやすいために、強い拡散力を持っているからである。
彼らはこの話題に乗っかることで、より拡散され、より有名になり、より自分のビジネスを拡大することができる。そういうインセンティブがあるからこそ、奢り奢られ論争は永遠に繰り返されているのだ。インターネットの炎上というのは得てしてそうした性質を持っており、極めて不毛なものである。
にもかかわらずインターネットの人々はそれに気づかない。いや、気付いた人々から一抜けしているのかもしれないが、そのことをインターネットに残留している人に警告してあげる心優しい人は少なく、またそうした声はそれを上回る怨嗟の声にかき消されてしまうので、彼らはまんまと強者のバズの養分にされてしまう。
しかし、実は搾取されているのは「強者側」の人々も同じである。
彼らは一見弱者を誘導し操っているように見えるが、プラットフォームが作り上げたバズの快楽というインターネットの毒に冒され、誰よりも後戻りできない状況に陥っているのは彼らの方に他ならない。何しろそれで生計を立てているのだから、彼らは炎上に言及することをやめられないのだ。
さらに悪いことに、弱者と違いなまじそれでチヤホヤされたり美味しい思いができてしまうので、ビジネスとして発信していたはずの偏った意見を自己正当化も兼ねて内面化し、絶対的に正しいと思い込んでしまう。
そうしてどんどん「かけがえなさ」と乖離していき、恋愛相手をスペックでしか判断できない、資本主義的価値観と一体化した非人間的な存在と成り果ててしまう。
そして一度そうなってしまった人間には、自然と同類ばかりが集まってくる。仮に奢ってくれてかつ優しい男性と出会ったとして、美しさを対価として差し出している以上、その優しさが貴女自身でなく貴女という「商品」に与えられた報酬に過ぎないということを、どうやって否定できようか。
俺には深○えいみが、そのような哀しいモンスターに思えて仕方がない。まさに現実で起こっているInternet Overdoseである。
〈まとめ〉
インターネットは性愛を含めたあらゆる人間的感情を商品化し疎外する。
しかし、奢り奢られ・サイゼ・4℃問題等の無限に繰り返される炎上や、推し活・マッチングアプリの爆発的普及を見るにつけ、人類が積極的にその方向に向かっているように思えてならない。
って、誰も幸せにしない考え方だな
本来ならば上の立場の人間からアプローチしてきて付き合い、結婚に至ればめでたいものなのに
問題は恋愛じゃなくて、本気じゃない付き合いで安易に性行為を求める事の方なんじゃないの?
>例え恋愛のつもりであっても、セクハラになりえます。立場という優越性を利用しているからです。
大学や高校の同級生をストーカー殺したなんて事件も後を立たないから立場は問題じゃないと思う
>上司→部下、弁護士→クライアント、主治医→患者、OB/OG→就活中の学生、教員→学生、教祖→信者、すべて×です
しかもそれって上下関係があるからというよりは単に大人と子供だからだよね
教員じゃない大人であっても子供と恋愛関係になろうとするのは駄目だと思うし
主治医と患者なんてのは禁止されて困るのは患者側でしょ?上手くいけば玉の輿のチャンスなのに。
上司→部下、弁護士→クライアント、主治医→患者、…これの一体何が悪いんだ?特に女性からしたらハイスペック男性と知り合うチャンスで有難いくらいなのに。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/courrier.jp/news/archives/315980/
子育ての大変さをわざとらしく書き立てるニュースに嫌気がさした人の「独身子無しはもっと大変」という意見に対し、それを理解しない米の多さに絶望的な気持ちになる
なんで子持ちよりも独身の方が大変だなんていう至極当たり前の事が理解出来ないんだろう…
そりゃあ、全く同じ容姿能力家柄収入学歴etcの人間が、結婚し子供を産んだ場合と生涯独身だった場合なら
独身の方が『楽』かもしれない。
だって容姿も能力も家柄も収入も学歴も、優れている人の方が結婚しやすく劣っている人の方が結婚し辛いじゃないか(全員とは言ってないよ、あくまでも全体的な傾向の話)
独身というだけで弱者属性が集中しやすいものなのに、何故『楽』だと思えるのか
そんな当たり前の事も理解出来ない人間が人の親だと思うと怖すぎる
こういう親って子供が将来独身の中高年になったら子供を責めそう
もっとも個人的には前者の想定だっておかしいと思っているけどね
私は学歴と年収が上位5%、身長は平均以下、BMI22、顔は自称フツメンというような男です
こんなクソ物件でも引き合いは多く来まして
女性からのアプローチの8割くらいはお断りせざるを得ない状況です
意外かもしれませんが、アプローチが来るのは同年代のハイスペ女性が多いんですね
女性側としても自分よりあまりに年収が低い男性だとやりづらいんでしょうね
すごい美人の1000万プレイヤーが私ごときにアプローチをかけてくるわけです
そしたら低年収の女性からのアプローチが目に見えて増えたんですね
つまり、私から見るとハイスペ女性の方が写真写りで選り好みしてなくて
なぜこんな逆転現象が起こるのか?
ここからは推測ですが
母数が少なすぎて顔面や身長はかなり妥協せざるを得なくなるのだと思われます
結果としてハイスペ女性よりも贅沢な選択をしてしまうのでしょう
舌も肥えてそうなので高いお店にも誘い甲斐があるし
なぜか美人さんも多いので
(すごい年下を探している人なら別でしょうけど)