「だがしかし」を含む日記 RSS

はてなキーワード: だがしかしとは

2023-05-28

口頭でする注文の難しさは異常

例えばマクドナルドに行って「炙り醤油ベーコントマト肉厚ビーフ」が食べたいと思ったらどう注文すればいいか

バカ素直に、炙り醤油ベーコントマト肉厚ビーフくださいと言うのは長すぎるし途中で噛んだり読み間違えたりするリスクが高すぎる。

からといって名称の先頭だけ取って、炙り醤油くださいと言うのは意味不明すぎる。

それはハンバーガーではなく醤油ですか?という気分になるし、USBメモリのことをUSBと略すような気持ち悪さがある。

そもそも致命的なのが「炙り醤油ダブル肉厚ビーフ」というメニュー存在するため、炙り醤油だけでは一意になっていない。

愛称であるサムライマックと注文できればよいのだろうが、これも一意にならないので駄目だ。

そこで名称中間から取ってベーコントマトと言うのはギリギリ及第点だろう。だがしかし先述の「炙り醤油ダブル肉厚ビーフ」の場合は使えない手法だ。ダブルくださいでは意味不明すぎる。

応用的に、サムライマックトマトの方と言えば一番伝わりやすいかもしれない。だがこれはメニューを全て把握しておくという前提知識必要になるし、何だか小慣れた感じがして少し気恥ずかしいという欠点がある。

まあ結局はメニューを指差してコレと言うことになる。モバイルオーダー使えというのは無しだ。

2023-05-24

10年近くも昔にDAWで書いた曲を久々に再生して聴いてみた

恥ずかし過ぎて顔面ファイヤー

だがしかし

今書いてる曲より断然好きだ!

当時はわからなかった修正のし所が今ならだいたいわかる

まり、昔よりは少し音楽のことがわかる

なのに今書いてる曲よりよっぽど聴ける

音楽の好みというのは加齢とともに硬直するらしいのだが、好みのジャンルとか好みの曲とかじゃなくて、体験に固定されるのかもしれない

2023-05-23

よふかしのうたを読んでる

だがしかしで出せなかったラインコトヤマ先生の"癖"に溢れた悪いお姉さんとか悪いお兄さんがたくさん出てくるのよい

2023-05-18

小銭入れを落したのを拾ってやったんだが、別人だったかも知らん

レジ待ちしていると、ちょうどレジで支払いをしている女性の足元で小銭入れが落ちる音がした。

女性レジの支払いを済ませるとそれに気づくそぶりも見せずにそこを立ち去ってしまったので、俺はあわててその小銭入れを拾って追いかけ、渡した。

だがしかし、今にして思えばその小銭入れは本当に彼女の物だったのだろうか?

現金のみ使えるレジで精算を済ませてるってことは、落としたものとは別にちゃん自分の財布を持っているということだ。

小銭入れを落とした音に聞こえたのは、彼女が元々落ちていた小銭入れを蹴とばした音だったかもしれない。

うーむ、親切のつもりで面倒を押し付けしまっただけかも。

あいいや。

2023-05-15

anond:20230515124842

この回な、この弁護士アホだと思うだろ?

それはな、ここまで「竹田くん」の乱行を散々読まされた読者視点から見れば確かにそうだよな。それはそうだ。

だがしかし、その情報なしに

とだけ聞くとどうだろう。この情報「だけ」から普通に考えるべきは「パワハラ事故責任個人に帰責して隠蔽している」話ではないだろうか。ちょっと前の医療ドラマで頻出のパターンの。

そうでなくとも、特定業務禁止して成長の機会を奪うからには、それに足るだけの大義名分となるエビデンスを揃えておくべきだった。「竹田くん」の行状ならばその措置自体妥当だ。適切な手続きに則ったエビデンスさえあれば。

逆に言えば、それなしの手続は、依頼人利益を代弁する弁護士立場からは当然批判すべきだっただけだ。弁護士はここまで不誠実な依頼人に振り回されただけであって、それを責めるのは、想定外レア症例に当たって救命できなかった医師を責めるようなもので、少々お門違いではないだろうか。

2023-05-12

高知家」の排他性の話

知事尾崎が打ち出したキャンペーンに「高知家」というのがある

高知に住む人だけでなく今は高知に住んでいなくても高知まれであれば高知家の一員

だがしかし高知まれでなければ高知に何年住んだところで高知家の一員にはなれないというものだった

県外から移住者からうちら高知家の一員じゃないの?」と突っ込まれるまで誰も気が付かなかった

突っ込まれから高知家の定義が変更されることはなかった

高知キャンペーンのために2000万円で博報堂にお願いして作成した動画は今でもYouTubeにあるから暇なら観てみるといい

3年ほど単身赴任高知に住んでたけどそのとき体感したのは村社会ぶりのひどさ

排他性に関しては全国1位なのは間違いない

しかダントツの1位

高知県のそれは郷土愛とは違う

2023-05-05

誰にも渡したくない

この価値がわかるのは自分が一番だとも思う

だがしかし、もう既に持っているものがある

そう思うと何か美徳に反する気がしてポチれない

2023-04-13

ポリコレ配慮ってだけで脊髄反射作品出演者を叩いてしま人達


表現の自由戦士二次創作性別変更や人外にしたりは許容するが実写版では変更は許せないその繊細さ

だがしかし劇団四季韓国人日本人アリエルになることは許せる人達

まあ見たことなんてないんだろうが

デンマーク由来云々とか語ってる人がいるけど劇団四季とか概ね好評でロングランなとこ見ると結局人種まで揃えて欲しい訳じゃなくて黒人嫌悪根底にあるんやろな

嫌なら見るなオタク界隈では通じるのにポリコレが混じると急に勢い付いて叩き出してしまうのよくないね

2023-04-04

暇空茜は嫌いなタイプ人間だがそれはそれとしてWBPC問題では彼を応援する

暇空茜はせこいマウントや自慢(*)をしてきて、気に食わないやつへの絡み方がいじめっ子のそれ(**)であり、自分に都合のいい人間を求めているような人なのでリアルでは好きになれないタイプ人間だが、

それはそれとしてWBPC問題では勝ってほしい。

個人的好き嫌い問題よりも社会的問題解決の方が優先すべきことだからだ。

だがしかし、今は大義名分があるから大衆の支持を得てるが、そういうことがなければこの人は割と嫌われて批判さらされるような人間だと思うよ。

---

*いつの動画だったか忘れたが、このTwitterの使い方は俺が初めにやり始めました(ドヤ って主張してたときには何やコイツって思った

**相手いじめられっ子だという疑惑があるとそれをいじるような責め方をする(アンバサ弁護士とか堀口英利とか)

2023-04-01

マンドラゴラの花を食べる鳥だからだね。鳥がマンドラゴラを食べるから、食べ終わったら追いかけなければならない。」蛙の鳴き声と同じである。それは俺の「理解」ではなかった。「だがしかし世界には、本能的に、物を食べない昆虫もいる。食われる昆虫を食べたりもするけれども、昆虫を食べることしか出来ない生物もしばしば見られる」彼は言った。(虫はあまり食べたことがなかったし、昆虫の味すらあやしげだったが、食べてみたい気持ちになった。)俺

Anond AI作成

2023-03-28

ショートショートがあるならロングロングもあるのだろう。だがしかし

果たしてそれは完結するのだろうか?

2023-03-27

身内が詐欺に引っかかってしまった/家族対応とは?

タイトル通り、身内が詐欺に引っかかってしまった。

今となっては古典的な、スパムを踏む→やり取りしてしまう→iTunesカードで支払うというのを。

いやはや「実は詐欺にあった」と聞かされて、寝耳に水でしたわ。

幸い??金額は15万円とのこと。7桁万円とかではないのは不幸中の幸いですわ。

それを聞いてしまった時、そこそこ強めな言葉罵倒というか文句を言ってしまった。

自分としては抑えたものの、まぁ結構ボロクソに言ったものですよ。

ここでタイトル。身内が詐欺に遭った際の、家族対応とは?

12時間くらい経って調べたら、当たり前だが被害に遭った家族を責めるのは良くないとのこと。

わかる、頭ではわかる。

だがしかし相談もなく振り込んでしまった家族に「そうだったのね、話してくれてありがとうえげつない金額じゃなくて良かった、起きたことは仕方ない!」

とは言えないよね~正直。

人生2週目か、詐欺被害慣れでもしていないと無理ですよね。

家族言葉が追い詰めてしまうケースもあると見て、頭では理解できる。

けれど、「突っ走って相談もせず騙された人間を、全てを飲み込んでケアしながら対応する」というのは無理ですわ。

勿論、詐欺師が悪いんだけどね。

モヤモヤする気持ちがあったので、この日記を書きました。

身内が詐欺に引っかかった際の家族対応、難しい。

2023-03-17

一度は婚活してみたかった

25歳女性婚約者あり、4月結婚予定。

だがしかし、今の相手に全く不満はないが、婚活とかしてみたかったな。

既婚者の皆さんはそう思ったりしない?

複数の異性と並行してやりとりして選ぶ、とか楽しそうじゃんね。

高校生から彼氏が途切れたことがなく、2人に同時に求婚されたりもあったし、「選ぶような立場になれない」ということはあまりいかなと思うしね。

30代半ばから婚活始めて地獄を見てる、みたいな話は見てるだけで辛いけど、まだ20代だしね。

まあ、今から結婚蹴るとかありえないので諦めだな。あるとしたら離婚してバツイチハードモード婚活ぐらいか。それはいやだな……。

2023-02-11

ととのう温泉美術館にいってきた

朝、NHKローカルニュースを見ていたら、近くの温泉ホテル現代アートフェスをやってるというのが流れてきた。

個人的美術には造詣が深くない。持っている美術知識といえば大学一般教養で受けた西洋美術史概論(途中でいかなくなったため単位未取得)とダヴィンチコード(序盤で読むのやめた)くらい。

特に現代アート」なんてものはわけがからない。ルネサンス絵画印象派の絵なら実物を見て、「あ、これ知ってる!」「すごい!」、「うまい!」、「きれい!」などの感情を抱けるが、現代アートと呼ばれるものは、見ても「?」、「これがアートなのか・・・アートってなんなのかよくわからん・・・」みたいな感情しか持てない。

なので普段なら見流すところだった。

だがしかし、前日にスーパー銭湯ブルーピリオド読破していた私は俄然興味を持っていた。

今なら、わかる気がする。

しわかんなくてつまんなくても温泉に入れるみたいだし、温泉ホテル美術館ってなんか珍しいから話のネタになりそうだし。

 

というわけで行ってみたんだが、結論から言うと、行って良かったとは思うがそれが現代アートのおかげなのかどうなのかは正直よくわからん、というところ。

会場は半径500mくらいの温泉街の5、6個のホテルに点在していてる。高低差が50mくらいある。結構歩く。つらい。

鑑賞エリアがわかりやすく区切られているわけではなくて、ロビー一角だったり、エレベーターホールだったり、客室、ゲームコーナー、ラウンジなんかに自然な形で展示されていて、それが意図して作られたアートなのか、元からあったホテル什器なのかよくわからなかったりする。

どのホテルも年季が入っていて、80年代90年代バブル平成レトロ空気が漂ってるように感じたんだが、これがアートのおかげなのか元からそうだったのかよくわからない。

作品展示以外にもロビーで劇をやっていたり、夕日が沈む海の前でバイオリンを弾いていたり、日常空間が非日常空間になっていてよくわからない気持ちになった。

穏やかな海と冬の午後の暖かい太陽がとにかく美しくて、ノスタルジックホテルで展開されるよくわからない現代アートと相まって、不思議空間を作り出していた、気がする。

いやほんと、気がする。確信が持てない。なんとなくでしかない。ずっとほわほわしていた。 

ブルーピリオドを読んでいたおかげで、作品が絵や彫刻でなくても「これがインスタレーションってやつね!」と自分を納得させることはできたが、それ以上の助けにはならなかった。

なんだろう、映えスポットだらけだった。現代アートと映えスポットの違いがわからない。若者はあまりいなかったけど、いたらきっと至る所でパシャパシャしてるんだろうな、と思った。

結局私には現代アートはわからないままだった。でもこの日の体験は行ってよかったと思えるものだった。

 

あ、でも会場が思いのほか広くて、時間が足りなくなって温泉に入り損ねた。それだけが心残り。

2023-01-23

民族自決 - Wikipedia

民族自決(みんぞくじけつ、英:self-determination)とは、各民族人民(英:peoples)が,みずから意志によってその運命を決定するという政治原則[1]。

自決 - Wikipedia

・自らの意思で決定すること。民族自決を参照。

自殺別称

ややこしい

民族自決って言葉今日初めて知ったが、「民族集団自決して自分自身ジェノサイドすること」みたいな意味に見えてしま

おそらくself-determinationという言葉がまず先にあり、それを訳した言葉なのだろう

もうちょっと別の訳語はなかったのかと言いたくなる

だがしかし、むしろ自決自殺意味がある方がおかしいという気もしてくる

ニュアンスはわかるけどね

自分の死を自分意思で決める」ってことだろう

うーん、「決」が「殺す」の意味を持った熟語って「自決」以外に無いかもしれない

「処決」とかが少し近いか

2023-01-22

増田に書かれた人物属性が吊りや嘘かどうかを気にしだしたら何もやり取りできなくなるので、基本的記載されたプロフィール情報は真として読むことにしている

だがしかし若い女性と言うにはあまりおっさん臭いワードチョイスの投稿を前に心が揺らいでいるぞ!!

2023-01-16

推しカプは腐ってないとかい厚顔無恥オタクが嫌い

今更ではあるがこんな呼びかけをTLで目にした。

https://mimemo.io/m/3kyw8o3mNB46Lrg

ReSo(レゾ)とは「名前はない+とも×とも言いがたいクソデカ感情の二人組を描いた作品」向けのタグとして作られた(と解釈した)らしい。

内容は別にどうでも良い。必要な人が必要な時に使えばいいだけなので。使用者をとやかく言うつもりはない。一応二次創作向けに作られた棲み分けタグひとつだと読み取っている。

だがしかし、後半に突如として現れたこルールで全て台無しだ。

ジャンル名をもじった腐向けタグとの併用は禁止

まあこれだけなら分からんでもない。私自身は「だれうまwww」という感覚でその手のタグを見ているが好き嫌いが分かれるものなのは頷ける。嫌いな人は絶対嫌いだろう。寒いしきしょいと思われても「わかる〜」としかお返事できない。

だが理由ちょっと違った。

>その表現の成り立ちがどのようなものであっても、現実社会に確かに存在する同性愛という関係性を描いた作品を、「腐っている」とは表現してほしくない、という思いのためである

出、出〜!!厚顔無恥!!!!!

私の中で今「違う、そうじゃない」が大音量無限リピートしてるわ。

男性向けジャンルは存じ上げないが、女性向けジャンルpixivに多いこの「ジャンル名をもじった腐向けタグ」(以下腐向けタグ)は大体のジャンルでこういうルールマナー)で動いていると認識している。

それが「公式作品タグとの併用禁止(もしくは非推奨)」というものだ。

その作品では微塵も付き合っちゃいないエッチもしないキスもしない男キャラ同士のBLを見たい人だけが見て、そんな原作破壊行為と言っても過言ではない作品なんて見たくない人は避ける為の棲み分けタグだ。女性向けジャンル棲み分け文化の是非については各々思うところがあるだろうが、実際問題女性向けジャンルはそうやって棲み分けているところが多い。先述したことと被るがどう考えても腐っているのは「本当に原作読んだのかお前」と言われても仕方のないような無茶苦茶カップリングをしているオタク側であって、罷り間違ってもカップリングされてる側を腐ってるなどと思っちゃいないのだ。

それをなんだ?同性愛は腐ってない?実際に存在するものだ?

勘違いも甚だしい。誰かこの類の人全員包める包帯持ってこい。

その主張は一次創作か、推してるBL原作公式カプだった時にはいい。その通りだ同性愛は腐ってないと言おう。私もそれに異論はない。

だが棲み分けタグができているようなジャンルやカプはほぼ確実に非公式カプだ。だから棲み分けタグなんてできているのだ。このタグを使うオタク原作者の意図やそのキャラ文脈人生セクシャリティ性的指向をガン無視して自分理想を好き勝手押し付けオナニーしているにすぎない。大前提としてそういう業を背負っている。もうその時点で腐っていると言われても何も反論できない。

それを何?「同性愛実在するし腐ってない?」なんでナチュラルにお前自身の業を推しカプに擦りつけて庇ってるフリふんの?シンプルキモすぎ。お前の話してんだよ。

同じことを「腐女子じゃなくてShipperって言お!」みたいなオタクにも言える。理由が全く同じだからだ。アイツらも非公式カプを勝手妄想してるくせに「同性愛は腐ってないか私たちも腐ってない」などと宣う。馬鹿なのか?誰もお前の推しカプが腐ってるとか言ってねえよ。お前自身の話をしてんだよ。

これBL好きと非公式BL好きで話を混ぜるから何年も何年もこんなクソくだらない話が湧くし勘違い腐女子腐男子が跡を絶たないんだよ。非公式カプやってる奴はみんな広義の腐だよ。自分キモ存在であることをせめて自覚して生きてくれ。私もそうしてる。100%勝手に2人で妄想してる私がキモい。

2023-01-15

君はかわいそうランキングを超克する覚悟があるか

法律ルール属性(男女など)で区別するのではなく状況(経済状態など)で支援するしないを決めた方がよいだろね。人間本能には今となってはバグといえるような物もある

140年前にサムナーが「忘れられた男」で指摘したとおり、法の下の平等の前提は行政司法から情緒を廃して機械的運用することなんですよね。情緒からむと泣き叫ぶ者が優先され、黙っている者が割を食います

対象がよくつかめなかったのだが氷河期世代の見捨ては私も怒っているよ。男性のためを銘打った相談窓口ももっと手厚くあっていいと思う。女子供ばかり二重三重にそりゃ見えるよ

https://president.jp/articles/-/65205?page=1

上に引用したのは沼田牧師が書かれたかわいそうランキングに関する上記記事に付けられたブコメの一部だが、この3つのブコメはどれも司法行政平等について論じていて、概ね司法行政にはかわいそうランキングに影響されない価値中立性が確保されるべきだという意見だと思われる

あくまで例として引用させてもらったが、他に付けられたブコメも概ねこの様に司法行政観点から論じたものが多い印象だ

だがしかし沼田牧師が件の記事で論じているのはそういうことではないだろうと俺は思う

共生社会について考えるなら、一流のアスリートを見るのもいいけれど、まずは「この人、ほんとうに嫌な人だな」という感情を避けられない人とどうやって生きていけばいいのか、そこから考えてみませんか。

上に引用した部分には沼田牧師がこの記事を通して読者に訴えたい内容が端的に表現されていると思う

生理的に受け付けられない他者

かわいそうに思えない弱者

そうしたかわいそうランキング下位者を我々個人が拒絶せずに関わり続けていくためにはどうすればよいのか、それを沼田牧師は問いかけているのだと思う

一方で記事に付いた多くのブコメあくま司法行政平等についての言及に留まり、かわいそうランキング下位者と我々個人との関わりについての言及は少ない

これは俺の偏見かもしれないが、かわいそうランキング下位者については公共セクター対応すればよい、といった雰囲気さえ感じられた

もちろん、公共セクターはかわいそうランキング上位者下位者差別することな運用されるべきだが、仮に女性相談窓口と男性相談窓口が、女性センター男性センターが均等に配備されたとしても、それはあくま公共セクター平等性が高まっただけの話であり、かわいそうランキングを超克したことにはならない

我々一人一人が、かわいそうランキング下位者を拒絶することなく関わり続けていくこと、その実践を通して初めてかわいそうランキングを超克することができる

そういう話を沼田牧師はされているのだ

2023-01-12

今日、30歳になるオタ。

俺も、1993年1月に生まれた。1歳から大学までは、千葉県船橋あたりで生活していた。千葉県カスだ。東京まで微妙距離のせいで、逆にオシャレを履き違えているやつらだらけ。茨城ゴミ共もいるおかげで、余計に田舎者ムードは高まっていた。特に地元船橋民が嫌いだった俺は、三国志大戦などをやるためにわざわざ津田沼エースまで行っていた。今思うと津田沼津田沼ゴミみたいな街だったが、船橋よりはマシというところだろうか。あと、俺はオタなので秋葉原微妙に遠いのが嫌だった。総務線で一本とはいえ微妙に遠い。かといって千葉のオタショップはやはり、品揃えの面で大きく劣る。飲食店は何一つとしてとりえのない、個性のない「退屈な街」だ。この街で人生3分の2を過ごせたことを、私は幸せに思っている。

私が住んでいた地域には大学があったのか覚えていない。競馬場はあって、薄汚いおっさんが娘の給食費無駄にするために通ってきていた。市立船橋高校スポーツが盛んで、イキリ散らした民度の低いカスみたいなスポーツマンたちが船橋不快な街に育て上げていた。あと、船橋高校のゴミもももっと渋幕とかに行けばいいのに頭いいような面してイキリ散らしながら歩いていた。自然豊かといいつつそれは小室かい飛び地の話で、友達がそのへんの団地に住んでいたのだが、子供心に「こんななにもねえ田舎に住んで何が楽しいんだか」と考えつつ、スマブラをやりに行っていた。俺も競馬場に通うおっさんたちと同じ、人生無駄にするのが好きな人間だったと言えるだろう。

小学校の時は色んな道徳教育を受けた覚えがあるが、ある日、うちの親戚のおっさんが登壇して「阪神淡路大震災記憶」を語っていた。俺は幼心に、いや、お前関西住んでたっけ?と思ったが、無事に講演は終わり、無意味感想文などを書いた。のちに親戚の集まりで、おじさんは講演会の人が来れなくなったので代打で登壇したと聞かされた。「わかりゃしねえよ」とのことだったが、まあどうでもよかったのでそんなもんか、と思い今日まで忘れていた。俺と震災には深い結びつきがあったと言えるだろう。

高校生にもなると、俺は自由だった。エスカレーター式の東京学校入学していたので、誰も受験勉強なんかはしていなかったのである。そんな中で、一学年上の先輩にとても頭の良い人がいた。そう。割れ厨であるエロゲ音楽無料あるいは格安で手に入れてくれることは後輩の俺達にもすぐに知れ渡った。サブスクの走りみたいなものだ。ちなみに、その先輩は生徒会長だったので、なんか体育祭で頑張った的なスピーチをしていたことを鮮明に覚えている。その次の年に起きたのが、東日本大震災だった。

震災当時、俺は秋葉原にいた。試験も終わり、余裕綽々でカードショップ萌え萌えスリーブを買い漁りに行っていたのである。その時、震災が起きた。スリーブはあたり一面に散らばり、混乱の中、店員さんに言われ、店の外に出た。駅に行くと、そこには人が沢山いた。だがしかし電車は動いていなくて、そこで東北で大震災があった、という情報を聞いた。

震災なんてものはどうでもよかった。ただ、俺の心配は家に帰れるかどうかだった。録画していなかったのだ。その日、放送される「まどか☆マギカ」を。深夜だしリアタイ視聴余裕という慢心があったのだ。しかも、当時は確かものすごく盛り上がる10話の放送を控えていた時で、まどかを見られるかどうか、というのは俺の死活問題であった。あと、まどマギとか略すやつは当時のオタ仲間の間ではにわかの象徴だった。

さらなるハプニングが俺に起きた。ゲームのやりすぎで俺のガラケーは充電がなかったのだ。その上、萌えスリーブを買いすぎていたせいで、財布には100円の金もなかった。コンビニで充電器も買えやしない。もちろんクレカキャッシュカードなんて持ってなかった。電車が動く気配はない。俺は、仕方無く歩いて帰ることにした。ぞろぞろと、他の帰宅難民秋葉オタクたちと共に。

途中で、公衆電話を見つけたので、並んで家族に無事である旨を伝えた。だが、当時オタバレを嫌っていた俺はプライドから、録画を頼むことはできなかった。まどかマギカくらいで何を、と今の世代は思うかもしれないが、当時はまだオタ差別は著しく、まどかマギカなどという萌えアニメを見ていることがカミングアウトできなかったのだ。

数駅くらい、歩いたところで俺の体力は尽きた。帰るのがダルくなったと言ってもいい。周りの人間たちから漏れ聞こえる被害状況を聞くに、心のどこかで動くと思っていた電車も、動かないことがわかってきたからだ。俺は近くのスーパーでなけなしの金でバナナを買って、フードコートの水を飲んで飢えと乾きを満たした。まどかマギカの10話が見られるかが心配で、その次にそもそも今日、どこに泊まるんだ?という思いがあった。

ということで、俺は近くの駅のポッポ屋さんに聞いて、避難所小学校を紹介してもらった。たどり着いたのは、夕方ごろだろうか。そこには、俺と同じ帰宅難民リーマンが何人かいた。俺が一番若くて、寝床マットレスを運んだり、先生たちの手伝いをした。教室備え付けのテレビで、炎に燃える気仙沼を見て「関係ねえな、明日仕事行かなきゃ」と語っていた、リーマンのおじさんの茫漠とした表情をよく覚えている。夕飯は乾パンだった。

夜。少し冷静になって。俺は件の割れ厨の先輩のことを思い出した。学校近くの公衆電話からまどかマギカの録画を頼むために、俺は駆けた。「大丈夫だよ増田くん。MBS版はもう放送されてるからね。違法うpされたデータ回すよ」。先輩は、相変わらず元気そうだった。俺は大いに安心して、また気仙沼火事を見に学校に戻って、ちょっとまた先生たちを手伝い、制服のブレザーをかけて、教室で眠った。

翌日、なんとか帰宅したが、普通にまどかマギカは10話以降放送延期になった。あ、あと親戚が2人ほど死んだ。例の阪神淡路スピーチをした親類もそこには含まれていた。

そして大人になったある時、友達に誘われて行った飲み会で、誰からともなく東日本大震災の話になった。その飲み会には東北出身者が多かったので、彼らは当日の様子を思い出して話していた。親戚や家族が死んだこと、放射線関係差別されたこと。

その会話の中で、参加者のひとりが「〇〇さん(私)は東京から、こういうの想像できないかもしれないけど…」という言葉を発した。俺も被災者から分かるよ、と返すと、彼は「何言ってるんですか」と少し笑った。歩いて駅まで帰ったんやぞ、まどかマギカのために。と嘘をつくと、彼は気まずそうに「なんやアンタ」と呟いた。

彼は俺より少し年下だったから、もしかしたらまどかマギカのことをリアルタイムでは知らないのかもしれない。劇場版から入ったにわかかもしれないし。彼のことを個人的に責めようとは思わないが、そうか、忘れられているのか、という虚しさが心に残った。

俺は今、違う場所暮らしているけれど、今でも自分が育った千葉ゴミクズだったと信じている。そもそも秋葉原から遠くなければ、俺も簡単帰宅してまどかマギカの録画云々なんて悩まなくてよかったし、千葉のオタショップの品揃えさえ充実していればよかったのだ。

俺も、30歳になった。平成初期に生まれ私たちは、Z世代氷河期世代両方から馬鹿にされる「最悪の世代」だと言われている。確かに地震は俺にとってすごく身近な問題であり続けてきた。だけどこれまでの人生別に24時間365日「亡くなった方々のぶんも、毎日を大切に生きていこう」と思いながら過ごしてきたわけじゃない。忙しい日常を生きていると、震災のことを全然考えない日がほとんどだし、まあ今になるとまどかマギカとか大した作品じゃねえな、と冷静な評価を下すこともできる。でも、震災の時にふと過ったあの感情を、たまに思い出したり思いださなかったりするのだ。リーマンってなんで震災翌日も働くねん、という。

まああれだ。震災は一時のスリルというエンタメとしては面白かったが、アニメ放送延期からわかるように日常生活に大きな影響を与えるのは間違いない。

そして、俺は思うのだ。

震災さえなければ、もしかしたらまどかマギカの叛逆篇の続きも出てた未来もあったのかもしれない、と。

とはいえ、おかげでシン・ゴジラやすずめの戸締まりといった名作も生まれたのだから、イーブンといったところではないか…と。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん