はてなキーワード: 降臨とは
メトロモダンな政治観を投稿してタイムラインをきれいに整えつつ、
全体的になんかすごいクリエイターかのように見せてフォロワー数を増やすテクニック、流行りすぎでは?
「せひこの人にうちのデザインをやって欲しいんです!」と目を輝かせているクライアントには悪いけど、それ地雷です。
フォロワー数で戦うのは結構だが、制作の実務経験もろくにないのにクリエイターを名乗って案件に降臨し、予算を食い潰してぐちゃぐちゃにして去っていく。(たいていはクライアントの怒りを買い、突然下ろされる)
残された関係者がどれだけ苦労するか知ったこっちゃないのだろう。あくまで自分は被害者という認識なのだろう。
クリエイターを信用できなくなったクライアントとの対話がどれだけ難しくなるか。
「チャレンジする人は応援される。チャレンジしない人は誰からも応援もされない。動いたもん勝ち。」
それ、詐欺やん。
味は一切わからなかった。吐きそう。吐きそうだから、ここに吐き出させてくれ。
経緯だけ。何が起きたのかは書かない。経緯だけ。
僕は高校に入った直後から、イジメでずっと暴力を振るわれていた。
家に帰っても、親の前でいい子にしないといけなかった。逃げ場がなかった。
女の子に興味ある年だったのに女の子も怖かった。劣等感しかなかった。
金を取られたり火を付けられそうになったりした。死にたかった。
イジメっ子のグループの中で居場所を作ればいつか止まると思って、自らイジメられるようになった。
おかしくなってた。
もちろん自分はゴミだと思っていたし、彼女なんてできるわけがないと思ってた。女の子には笑われる人間だと思ってた。
でも告白したら彼女は付き合ってくれることになった。初めての彼女だけど、自分にとってそれ以上の意味だった。
当時僕は、彼女はもちろん僕のことを好きだから付き合ってくれていたと、思い込んでいた。
でも、違った。 彼女は中学のときにレイプされてから境界性パーソナリティ障害的な自傷行為として、いろいろな男に身を売っていた。
単に僕もその一人だっただけだった。
彼女は付き合ってすぐ僕に、「彼氏がいても他の男とセックスする汚い女だから別れたほうがいい」と言ってきた。
典型的な境界例の試し行為だった。普通の男なら秒で別れるところを、
僕は、地獄に降臨した神様を失いたくない一心で「それでもかまわない。好きだから一緒にいたい」と言った。
彼女は、わざと他の男と関係をもって「ほら別れたいでしょう」という行動を、僕に何度も繰り返してきた。
もちろん当時は精神分析なんてできないので、自分から別れを切り出さないのに、別れを勧めてくる彼女の意味がわからなかった。
付き合っている人が自分以外の男と関係を持つという苦しさも、別れてまた一人ぼっちでイジメを受けるよりはマシだった。
結局、それが彼女にとっての承認になった。図らずも、彼女にとってはありのままを知っても受け入れてくれる存在になった。
そこから、お互いがイジメとレイプそれぞれの暴力による苦しみからの精神的な逃避場になり共依存になった。
彼女は僕に救われたし僕は彼女に救われた。周りからは卒業したら結婚するだろうと言われていた。つかの間の幸せだったかもしれない。
僕にイジメがなくなり彼女も他の男に身売りしなくなって3年たった夏のある日に、僕が浮気した。
僕は軽い遊びのつもりだった。けど彼女にとっては男性への信頼が崩れたフラッシュバックになった。
自傷行為が激しく再発して、手当り次第男と寝るようになり、そのうち父親不明で妊娠した。彼女はひとりで生むことを選んだ。
自分のせいで再び狂っていく彼女を見て、僕は必死に謝ったり、駆け落ちをしようとしたりした。
けれど彼女からの信頼は戻らず、結局最後には、彼女から逃げ出すことにした。
大学に入ってもうイジメもなくなっていたし、浮気相手の子と付き合って、すべて忘れて過去と決別して、新しい人生を送ろうとした。
あれは全部なかったことだと、イジメも、そこから救ってくれた彼女も、その彼女を自分で再び壊した自分も、ぜんぶ悪い夢だったんだと
それから10年ぐらい経って、僕はサラリーマンになってそれなりに成功して、独立をしようとしていた。
そのあたりから体に異変が起き始めた。毎年、夏のある日になると眩暈や吐き気や自律神経失調に悩むようになった。
ガン化した記憶にはうすうす気が付いていた。毎年大きくなっているのも知っていた。だけど見て見ぬふりを続けた。
数年前からは、夏の日の前後に鬱になるようになり薬を飲まないといけなくなった。
カウンセリングをうけると、当時の後悔と自責の巨大なトラウマがあり、時間が経てば立つほど一層ひどくなると言われた。
僕は20年の時を経て、あのときと同じように、彼女に助けてもらうことを選んだ。
自分の封印を自分で解いて、彼女に会って、その後20年でいったい彼女になにがあったのかを知ることにした。
そして、勝手に謝って、あわよくば許してもらって、助かりたいと思った。
カウンセラからは、彼女の状況によっては僕の症状は急激に悪化するかもしれないと言われた。
刺されてもおかしくない。でも、そもそも僕は高校で死んでいたかもしれない。
あわよくば助かりたい。でも刺してくれるなら、刺してほしい。あの人に殺してもらえるなら、それ以上の喜びはない。
そんなエゴにエゴを重ねた理由で、20年ぶりに、銀座で彼女と再開した。
-----
どんどん詰ってくれ。詰りまくってくれ。20年たってもう一回繰り返してるんだから。
会社起業の軍資金は、その時に一人で子供を産もうとする彼女を誘拐して駆け落ちしようとしたときの軍資金だよ。警察沙汰になって失敗したけど。
だから経営と投資に成功すればするほど、メンタルが壊れてきてるんだよ。自慢してるのか自傷してるのかわからん。救いようない。
あのさ、
ここで何回も私言ってるかも知れないんだけど
いまいちこれがポケモンポケモンしたものなのかどうだか分からないまま、
中条あゆみちゃんがハーゲンダッツのイチゴ味をイチゴイチゴと重ねてイチゴ味の強さと強調して大事なことなので2回言うように
これがザ・ポケモン?って言わしめるほどポケモンに対してムチムチの無知で
敵から走って逃げ回って川に落ちて溺れて死ぬゲームだと思っていたけど、
あれって一瞬でも泳げるんじゃない?って錯覚するわよね。
ポケモンシリーズって全般こんななんかワイルドな死と隣り合わせのゲームなのかしら?
いや違う違うそうじゃないのな心情なのよ。
驚いたのがポケモンでピカチューを捕まえたらクリアって流れだと思っていたんだけど、
序盤にピカチューいるし!
ピカチューを捕まえるイコールそれがポケモンって訳ではなかったのよね。
シンボルエンカウントをフィジカルでも私の得意な飛び込み前転で避けつつ
アイテム作って
でもあのアイテム持てる数増やしてくれる人、
お金とか足元見やがって感唯一のポケモンの中では商売上手ねって思うし。
そうこうしてたら、
なんか夜になったりしてサブクエストで火の玉みたいなものを集める任務も任されて、
あれこのポケモン初めて見るかも!って
夜のポケモンって言ったらなんだか下ネタみたいな感じになることが強まっちゃうけど、
気付いたら操作がいつの間にかしゃがんで近づくってことにもすっかり慣れてしまった自分がいるのよ。
そんで、
ミステリーハンターの1回の放送分の出題する問題をあの人たちは時給でハントするかの如く、
私もあのポケモン捕まえなくちゃ!捕まえられるかも!とかなんか色々考えて近づいたり、
フィールドワークのポケモン収集の研究みたいなことはできて楽しめているのかしら?
こういう楽しみ方?
実地で慣れろ!ってこと?
そんでさ、
スゴい殺気だって目が血走ってる近寄りたくないデカめのポケモンがフィールドにいるんだけど、
あれって鎮め玉を投げて沈める要所要所に現れる的のボス的なポケモンより圧倒的に強いんだとあのただならぬ漂う殺気と目が千葉真一っている感じを感じてるんだけど、
でね、
そのフィールドの周りにはその目が千葉真一の同じポケモンの通常版がてくてく歩いているのよね。
そのてくてく歩いているポケモンと相性のいいこっちのポケモンを調べるために戦わせて、
相手の苦手な攻撃でぶっ込んで組めるこっちのポケモンチームを作って
あのスゴい殺気だって目が血走っているデカめのポケモンに挑んだら勝てるんじゃね?
これってれっきとして知らず知らずのうちにポケモンを楽しんでいるってことのになるのかしら?
ポケモンこそ戦闘が醍醐味みたいなところだと思っていたんだけど、
なんだかジャンケンみたいじゃない?
一発で決まっちゃうというか。
団体戦じゃないのね?
いまさらだけど。
強くて勝てなかった敵でもレヴェルアップしたら体力ゴリ押しでテクニック関係なく勝てるとか、
体力とか武器とか強くても敵の攻撃を真面目にちゃんとパターン組んで避けないと勝てないとか
なんかもっと緻密に真面目に考えないと勝てないオメガ戦みたいな感じかと思ったし。
だったら研究して相手の弱点を突けるこっちのポケモンチームを組めば逆に一撃で倒せるんじゃね?って
全く全然ポケモンとは?って一切なにもポケモンを知らなかったのに、
地味に遊んでいるとひょっとしたら!?ってハケーンがあるのよね、
そう言った発見をしつつ、
私が序盤の序盤の物語が始まる前の祠を4つ見付けてクエストを凧もらわなくちゃいけない、
もしかしたら今再プレイしたら先に進めるんじゃないの?って微かなる希望を持って
あのゼルダの大地に再び私が降臨するの待ったなし!なのかしら?
あれ以来ゼルダって何をしていいのか、
ただただフィールドを歩き回って探検して楽しむのでいいのかしら?とも思うし、
たぶん再プレイ始めから一から開始しても最初の塔で張り切りすぎて足踏み外して落ちて死ぬんだわ。
落ちて死ぬってオチでまた初っぱなゲームオーバーしちゃいそうで
ゼルダはそうかも知れないけど。
でさ
瀕死状態になったポケモンを回復するアイテムを作るのは得意になったわよ。
ゼルダではぜんぜん焼き鳥と焼きリンゴと焼きプリンに焼きナスしかできなくて、
私の得意なゼルダ焼きシリーズのフルコースをさぁ召し上がれ!ってやかましーわーい!って
あれって組み合わせのレシィピがめちゃくちゃ難しいし、
ラッパーのスヌープドッグさんの大麻抜きのレシィピ本が!って言ってるけど
恐る恐る検索してみたら
ネットフリックスで大麻を中心に使った料理を食べてまるで何々の宝石箱やーってある意味キマっていて大麻をキメる料理番組とかあってさすがにまだ見てないけど。
興味はあるわね。
でも
それに比べたら料理は
噂で聞いたハートの器が増えるレシィピがあるって噂よ!
それに
弓矢もちゃんと真面目に狙わなくちゃいけないし、
でもあれはあれで、
敵地の上から口笛吹いてこっち振り向かせた途端にバクダンの弓矢をお見舞いする非道な遊び方をするオープンワールドでもいいのかしら?って
ポケモンはフィールドでは真面目にポケモンボールを狙って投げないといけないけど、
戦闘中にボケモンボール投げるのは敵に狙いを定めなくていいのね!って。
まあいいけど、
それが私のポケモンの遊び方なのかしら?って
ムラの中では何かこう大変な出来事が起こっているんだけど、
ムラの人々との深刻さの温度差がリアルと同じで全然違うのよね。
そこがネックだわ。
さんざんフィールドで走り回って遊び回っても、
次行くところが分かって見失わないし。
ポケモン図鑑の項目にさ、
夜に捕まえた!とか技を何回見た!とかってのを躍起になってマスを埋めるほど躍起に満ちあふれているそういう所はあんまり感心ないんだけど
なんだか様にあっているような気がするわ。
こんな楽しみ方でいいのかしら?
自由にやりたいことやったもん勝ちなゲーム勇気100パーセントでいいのよね。
そう思い始めたわ。
今日は忙しそうなので、
事前にもう隣の会社の部署のことを手伝えって言われると思うので、
今日は1日諦めて借り出されることにするわ。
なんだか
朝ちょっと暖かくなってきた感じかしら?
春近しね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
lady_joke は、lady_joker が好きで好きでたまらない。
はてブに降臨する lady_joker のコメントを毎日何度も読み返して、その卓越した言葉選びのセンスに心酔して、
いつか自分も lady_joker のようになりたいと思い詰めた挙句、
lady_joke を名乗るようになった。
lady_joke は、自身がとても lady_joker に及ばないと知ってるから、
アイコンからはメガネが足りない、ハンドル名からは r が足りない。
と、どこか欠けている部分を残しているのが
lady_joke の正体は、10代~20代、もしくは30代~40代、または50代以上の人物。
おそらく、精神病院への通院歴がある。ただし必ずしもそうとは言えない。