「金曜ロードショー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 金曜ロードショーとは

2023-09-17

彼女と一緒にキングダムを観てきた

金曜ロードショーでやってたから続きが観たくなったとのことで。

自分はいきなり3作目から観ることになったが、そこそこ楽しめた。

漫画原作の「これはそのまま実写化したら違和感すごいだろうし、なんか調整するんだろうな」と思ったポイントが、

ことごとく原作そのままったのが良かった。予想通りのすごい違和感だった。(王騎の笑い方・髭・その他諸々とか、橋本環奈衣装とか)

長澤まさみも頑張ってたんだな。

彼女との付き合いが続いていたら4作目も劇場で観ることになるかもしれない。

2023-09-15

金曜ロードショー子供とみた

旦那に手を握られて「30秒カウントして」

って言われた

私、歩ちゃんじゃない

2023-08-09

anond:20230809010426

ありがとう。助かる。

色々調べてみたんだけど、実写版キングダムの王騎将軍くらいしかそれらしいのを見つけられなかった。(キングダムはおそらく映画公開と7/28金曜ロードショーの影響によるものなので、今後定着するかは不透明かも)

うーん、他はわからない。やっぱアンテナが落ちているのかもしれない。

2023-07-23

anond:20230723184355

ジブリ日本国内配信やらない理由って、Huluのせいなのかな?

海外だとNetflixで見れるんだろ?

それが日本国内ではやらない、って日本テレビ傘下のHulu存在があるからなのか?

ジブリ日本テレビの結びつきは強い。

今のジブリという存在があるのは様々な要素の集合によるが、

その中で日テレ金曜ロードショーというパーツは決して小さなものではない。

ジブリ国民アニメとなる過程において金ロー果たしてきた役割

そして現在進行形果たしている役割は大きい。

そういった日テレ無視して、ネトフリでジブリ映画をやるわけにはいかないというわけなのだろうか?

HuluはもともとNetflix同様に外国企業であるが、

2014年日本国内での運営権はすべて日本テレビに売却された。

その存在無視できない。

しかしながら、では日本国内ではHulu配信する、というわけにもいかない事情があるとか?

こんな邪推をしたくなる程度に、日本でのネット配信を行わない理由は謎だ。

子供の頃、もののけ姫の内容を理解できた?

金曜ロードショーで、もののけ姫をやってたので何年かぶりに見たけど、やっぱりこれは大人になったか理解できて面白いと思える話だよなと改めて思った。

もののけ姫を初めて見たのは小学生の頃で、当時テレビで凄い映画だとメチャクチャ騒いでたから、一体どんな映画なのかと親に頼んでレンタルで見たけど、正直意味の分からない映画という感想だったな。まあ、今思うと仕方ない。何か明確な敵がいたわけでもないし、冒険活劇とかそんな内容でもないし、話も重いし暗い。小学生のガキに理解できるわけがない。

ちなみに同時期にやってたポケモンの「ミュウツーの逆襲」も、テーマがおおよそ子供向けの内容とは思えないけど、こっちはポケモンという下地があるし、テーマ理解できなくても、極限まで話を簡略化すれば「人間不信ミュウツーサトシピカチュウの絆を見て、考えを改めた」って内容だから、ざっくりした話は子供にも理解できる。

それにしても、どちらもやたらと暗い映画だけど、当時はこういう作風流行ってたのか。

2023-07-16

君たちはどう生きるか特別番組作って欲しいよな

鈴木敏夫宮崎駿が10分ぐらい「パクさんには本当さ~~~」ってアレコレ言い合って、そのあと個別インタビューで「でもあの人(鈴木敏夫宮崎駿)も人の事言える義理かなとは思うよね」って今度はお互いにDISりあうような感じの奴。

スタジオ案内しつつ過酷すぎて死んだ目になってるアニメーターの姿をサブリミナル的に入れるのも頼む。

カンヤダさんは本人は出さないようにしつつ匂わせだけしとこう。

絶対面白いと思う。

金曜ロードショー特別番組でやって、そのあとネットで2週間ぐらい配信しよう。

2023-07-07

ナウシカに「バルス」みたいな決めゼリフないの?

今日金曜ロードショーナウシカやるけど、Twitterでどの辺で盛り上がるのかなぁって思った

2023-06-30

フリーレン

金曜ロードショーで初回を放送するんだ。2話からどうなるんだろ。

それで、調べてみたら、日本テレビ全国ネットでやるのね。

太っ腹。

2023-06-29

化現

彼氏がうちで映画を見ようと言うので言ったら、ネトフリでもアマプラでもなく録画だった。

しかもご丁寧にCMカットされてた笑

んでもって画面のはじに金曜ロードショーて笑

2023-06-27

沈没したタイタニック号を見に行くタイタン行方不明になった週の金曜ロードショータイタニック(前編)とかタイミング出来すぎてない?気のせい?

2023-06-13

anond:20230613204227

たぶん、日本は小さい島国から連帯する必要性が高かったんじゃないか

和の国は人の輪の国だ。

から、みんなと一緒・普通・まとも・同調圧力… のような概念が力を持った。

アメリカのように個々人が自立して独力で力を発揮するって感じじゃあない。

金曜ロードショーバルスで一斉にツイートして盛り上がる。

被災ときは悲しみや辛さをシェアしてみんなで結束する。

炎上ときは一致団結して間違ってる人間反省に追い込む。

スイミーのような力を合わせた仲間たちのパワー。

点で捉えるのではなく、面で問題対処するのが、日本人の国民性というか、よいところだと思うよ。

2023-06-03

twitter金曜ロードショーへの感想を見ていると

実写のアリエルアニメと違って嫌だーって意見は沢山流れてきて

で、プロフィールを見るとその殆ど女性ディズニーファンなんだよね

でも、肯定派は何故か、アンチには男のアニヲタしかいない前提で話を進めている

女の声は存在しない事にしたいのか、それともファンの素朴な嘆きだというのを認めたら終わりだと思っているのか

こういうのが本当に卑怯だと思う

2023-06-02

反レイシズムと反ルッキズムを同時にやるな

金曜ロードショーリトル・マーメイド実写版への当てつけかというくらいにビジュアルが違うんだけど

つくづく思うのは黒人にも美人大勢いるのに、何だってわざわざこういう微妙容姿役者を使うのかねえ…

最近多様性重視ポリコレの流れって何故か反レイシズムだけならまだしもそれと反ルッキズムを同時にやって

有色人種キャラクターばかりに一般的美男美女じゃない俳優を使う例が多いんだよね

そしてそれが受け入れられなかったら差別だ!と連呼する

一方白人キャラにはポリコレ適用せず、現実には大勢いる筈の不細工白人は滅多に出てこず美男美女ばかり。

スターウォーズのEP8なんか、ただでさえ叩かれがちな役どころに好みの別れる容姿アジア系女優を配置して

文句言う方が差別者!認定してレッテルを貼る態度、本当に最悪だったからな

本当の意味での多様性っていうならば、白人不細工黒人美少女アジア人イケメンちゃんといる世界を言うんだよ

ルッキズムなら白人ちゃん不細工を使え

自分達の真の姿から逃げるな

2023-03-23

TVerでも限界アリ

多分『水曜日のダウンタウン』ならほぼ100%の内容のままTVerなどでも配信できるだろうね

でも『金曜ロードショー』はそうじゃないでしょう?

特にジ・ブ・リ! いつまで経ってもバルス祭りに参加できない沖縄県が怒ったら台湾有事が起こるゾ?

まりTVerとかのインターネットテレビでも限界はあるので、そこに対する対応策はちゃんと用意すべきなんだよ

まぁTVerにも対応した番組制作すりゃあええ話だけど、それやったらどこかのYoutuberと変わらないのでそっちに移っちゃうという未来しか見えないけどナ

あるいはどっかの放送局みたいに受信料要求するしかねぇヨ

2023-03-21

やきうはきあい



2023-02-28

JR九州がクソだから関東からダメダメだと言われる

こういう証拠を出せば九州民もぐぬぬしか言えないし、だから知事が言うほどなんだろ?

ちな以下もダメダメだと言われる要因なので要チェックやぞ^

2022-10-30

みんなわざわざNHKに年間2万5000円払ってTV維持してるの不思議だよな

売っぱらって解約して3年経つけど特に困ってないな。

SNS話題金曜ロードショー特番の輪に入れないことぐらいかな。

今はもうTVERがあるから番組によっては放送終了5分ぐらいで配信される。

そうじゃないのも4日ぐらい待てば大体ネットのどっかには生えてくる。

アマプラで5000円払っておけば大体網羅できて、それに十分な量の映画や旧作がついてくる。

自分イマイチ割り切れてないからだらだらとアマプラに入りっぱなしだけど、もしも値上げされたら解約して映像サービスに1円も払わず暮らすかもしれない。

それでもABEMAやGYAO無料に加えてYOUTUBEプレミア配信があるし、そもそも個人配信者の動画で見ようとして見れてないのがすでに3000時間分ぐらい溜まってるし。

なんで皆わざわざNHKに金払い続けてるのかな。

勿体ないじゃん。

年2万5000円だよ?

そこまでお金払って維持するような生活なのかな?

どうせ見ないでしょテレビなんて滅多に。

NHKがやってる番組ですらタローマンみたいな一番美味しい所はWEB配信される時代だよ。

そんな時代になぜ録画しなけりゃ早送りも出来ないような旧世代遺物を金払って使い続けるんだろ。

2022-10-01

竜とそばかすの姫を見て後悔した

この映画金曜ロードショーで上映されたらしいのだが、子供の世話で見る機会がなかった。でもアマプラ配信しているのは知っていたから昨日の夜にそちらで視聴した。

結論を言えば全然面白くない。たしか感想を探しても似たりよったりな低評価散見されるが、そもそもこの監督は叩かれやすいかバイアスがかかっていると推測してある程度は無視していた。だからあらすじやビジュアル、そして個人的名曲だと思っているOPだけしか知識を入れずに素の状態で鑑賞した。

それでも全然面白くなかった。

もちろん良かった点はある。とくに主題歌アニメ映画としてはきちんと作り込んでいると思われるし、なにより曲単体がとても好きだ。昨今の流行を外してイントロが長いのもいい。

それと、冒頭10分程度に収まっている、主人公仮想世界ログインするシーンとかは中々わかっているなーと思う。

逆にそれ以外は全く面白くない。

この映画を見る前に曲だけはラジオなどを通して頻繁に聞いていたため、YoutubeMusicなどではかなりリピートしていた。なので本編より曲の方にずっと思い入れがある。

からこそ、本編があの出来であるのが辛い。自分の好きな曲が主題歌となっている映画がああいものだったなんて。

似たような例としては、打ち上げ花火がある。ただあれはもはや笑い話にもならないくらい酷くて、曲以外の良い要素がゼロという点で突き抜けているのでまだよい。そばかすの姫は一応は見どころがあるから困る。

とりあえず思ったことを箇条書きにしておこう




端的に言って脚本がひどすぎる。サマーウォーズOZというシステムをうまく利用しているのに対して、竜そばのそれはTwitterで十分だと思う。Twitterニコニコ歌ってみた人が思いがけずバズるということを発端にして現実問題に向き合う、という内容ならばヒットはしないまでもそこそこの良作品になっていたかもしれない。

この映画ではアバターを通すことでその人の本質や才能を引き出す、という設定がある。だけど現実SNSにおいて自分を偽ることで才能を発揮できる人は数多くいる。主人公が人前で歌うことができてそれが非常に上手かった、という描写現実Twitter等でも見る現象であり物珍しくない。そのくせアバターの介在なしにはっきりと歌えるという部分にはリアリティがなさすぎる。

そして竜の存在も酷い。竜はあの世界において自治組織から目をつけられる存在だけど、50億もの人がいる場のおいて単なるPK行為が衆人のもとで白日にさらされることなんて殆どない。例えば遊戯王世界大会において優勝するほどの実力者だけど顔や素性が一切不明暴力行為不正行為の疑いがある、というレベルならまだ理解できる。だけどTwitter規模で暴力不正をしたところでお尋ね者になったりはしないだろう。

逆にあの程度の暴力行為だけで盛り上がれるというのは、それだけUという仮想現実では娯楽がないということかもしれない。

徹頭徹尾、Uという仮想現実空間は虚無なんだよ。

サマーウォーズほど舞台装置として機能していないし、そこにいることで自己実現をできるほどのものがあるとは思えない。派手な演出ごまかされているけど、あの世界が存在する意義が最後までなかった。

監督美女と野獣現代的にアレンジしたいだろうけど、舞台装置が酷すぎるし主人公があまり搾取され過ぎなので整合性面白さも何もない、虚無な映画となっている。

2022-09-25

8月に録画してた金曜ロードショートイ・ストーリー4を今やっと見たんだが

なんか……

そういうのはトイ・ストーリーシリーズには求めてなかったという結末だった

ウッディの謎の使命感もあん共感できなかった

2022-09-23

今夜の金曜ロードショーでやる「竜とそばかすの姫」

細田守脚本マジで壊滅的だから見ない方がいいよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん