「転職サイト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 転職サイトとは

2023-05-17

あ、これ就職サイトで見たやつだ!

あ、これ転職サイトで見たやつだ!

あ、これ婚活サイトで見たやつだ!

あ、これ子育てサイトで見たやつだ!

上司サイトもあるんだろうなあ

2023-05-16

よかった転職サイトと悪かった転職サイト(40代)

なんとか転職が決まった。サイトによって良し悪しがはっきりした。第二新卒とか資格持ちとかの方とはまた感想が違うかもしれんけど40代無資格感想

Indeed

一番よかった。AIがいいの?なにがいいのかわからんけどすごく検索やすい。

こういう仕事がいいなぁ~をちゃんソートしてくれる。詳細条件が雑でもどんどん学習してくれる。

仕様シンプルなのに使いやすくて情報も幅広くていい。いくつかIndeed経由で面接したけどどの企業もとにかく感じがよかった。最終的にもIndeed経由で決めた。

から近いところでかつあんまりごりごりしてないところで落ち着いて働きたかったので、合っていた。

DODA

一番色んな意味で合わなかった。数はものすごいあるけど大半が企業が合わないもしくはこっちが合わない。数がありすぎるのもかえって良くなくて、結果論だが時間ばかり消費してしまった。

大手で好条件はほとんどむこうがお呼びでないし、人材派遣会社正社員(大量)はこちらの意向とは合わない。大手以外もいくつかあり、そういうところは面接にも呼ばれたけどなぜかことごとく対応が横柄だった。お呼びでないのだろうな、ならなぜ面接に呼んだんだ…??

若い人にはいいのかも?大手1本釣り希望の人にもいいのかも。

【エン転職

堅実なスカウトが来るんだが、内容が外部委託されてるのか実際に会って話を聞くと結構齟齬があった。こっちの情報あんまり伝わってないようでスカウトしたんちゃうかいとなった。

求人掲載自体はあまり無い。

リクナビネクスト

残念だった。新卒は全員リクナビ時代だったか転職リクルートなのかなと思ったけど…やる気がないのかなんなのか、とにかく求人の数がない。数がないので選びようがない。そのわりにリクルートからメールはやたらめったら来る。残念だ、当時は最大手だったのに陥落っぷりが残念だ…。

【他】

クリエイト→数が少ない。リクナビの比ではない。なぜか求人条件がめちゃくちゃ悪い。(低賃金なのに休日少ないとか)

ジョブメドレー→専門色が強いけど全くの未経験でも大丈夫そう。保育、医療などに特化している。ただやはりどこも賃金水準が低め。

女の転職→大半が保険不動産人材派遣。ごくごくたまに普通求人がある。逆に怖い。

あとビズリーチは箸にも棒にもかからんかったので割愛

そんな感じでした。とにかく仕事が決まってよかった~。

2023-05-10

親の年収や家庭の学習環境子供にとっては生まれつき

転職サイト登録したくなったとしても君の人生だ君が考えなさい

2023-05-08

IT系就職すれば良かったという後悔が凄いのでIT系ネガキャンしてくれ

最近IT系ポジティブ話題を聞くことが多くて困っている。

あれはまだ平成が終わるとき天皇死ぬときだと誰もが思っていた頃の話。

俺はIT系に進むべきか公務員になるべきか迷って、氷河期世代の死にっぷりと未だ竹中の爪痕深きIT系オワコンっぷりから公務員の道を選んだ。

だがそれを後悔しなかった日はない。

公務員試験を受けていた頃から「この時間を使っていればまともなIT企業就職できたのでは?」という疑問は日々付きていなかったが、もしもブラック企業に入ってしまったあとで、新卒カードを失くした俺がまともに再就活を出来る自信がなかった。

最初腰掛けのつもりだった。

3年ぐらいやりながらその間に転職をしようと。

だが小泉政権の残した禍根に、民主党政権が重なり公務員にとって悪夢時代がやってきた。

俺はとにかくただ働くために働くために働くのに忙しく、休日は失われた精神力や散らかった部屋を回復させるだけで費やされた。

気づけば俺は新卒後ダラダラと公務員を続け、何の能力も身につかないまま(本当に凄いことにエクセルワードビジネスマナー技術さえも大学時代よりも劣化していくのだ!)時間が過ぎていった。

出ていくはずだった3年の間に得たものは「自分責任でもないのに頭を下げることを受け入れるのが給料をもらうということ」という僻みきった世間擦れ労働哲学ぐらいであり、若さ能力も活力も日本語力も無くなって、転職先の目処もつかなければIT系技術力はもはやすっかり錆びついていた。

完全に絶望した俺は、ひとまず仕事がそこそこ回るまで公務員を続けることにした。

今、ようやく仕事が回りだしてきたが、それでも全く先は見えない。

予算は削られ続けるし、無駄な複雑さは加速していく、デジタル進歩はペーパーワークとの二重化という地獄以外の何も生み出さない。

しろ職場PC相対的な性能がドンドン目減りしていくのでデジタル方面においては後退しているといっていい。

(助けてくれ4GBPCMcAfeeを始めたとした無数かつ無意味かつ無造作セキュリティソフトが常駐し続け、単なる自動アップデートのたびにタスクマネージャの4つの値(GPU公務員PCにはない)が真っ赤になるのだ。信じられるか?セキュリティソフト自動アップデートネットワークディスク書き込みもついていけないしCPU限界を迎えてメモリの残りは完全な0になり世界が凍りつくんだぜ今どきだぜ。)

こんな場所で働いても何も身につかない……強いて言うなら社会の掃き溜めの下で暮らすゴミクズとしてゴミを分解して世界を循環させるバクテリアのように生きる覚悟を決めることぐらいしか成長の方向性はない……。

もう年齢的にもITに行ける年ではないが、仕事に対しての虚しさは募るばかりだ。

やっている内容以上に、やってくる面倒ごとの内訳にこそ飽き飽きしている。

大部分はどこにも記載のないくだらんローカルルールに合わせるための訂正で、内容に統一を測ることで精度を上げるためだと語られるローカルルールに沿わせることに多くの注意力は使い切られ、その結果として思いもよらぬ所から綻びが起きる。

ときには取り返しのつかない失敗が発生し、それを公の権力によって民間に尻拭いをさせつつ、自分たちのミスのあとは砂消しマジックで消してやるのさ。

信じられん……理不尽不正高慢低能溶鉱炉だ。

指を立てて沈んでいく文書主義お題目国民貢献意識の姿には涙を禁じえない。

とにかく全てが虚しい。

こんな所で日々更なる無能へと成り代わり、転職可能性は失われていく。

周囲の人間性に対しても疑問は尽きず、「俺は赤ちゃんのようなオッサンからお前らが面倒を見てくれるべきなんだ」という態度の中年太りの連中が非正規女性事務員に日々身勝手愚痴を聞かせては相槌を打たせている。

同じ空気を吸いたくもないのに、給料という餌を食わねば死んでしまうからこの世界から抜け出せずに居る。

俺の人生は失敗した……だが本当に失敗したのか?

しかしたらIT系に行ったらもっとひどい地獄が待っていたんじゃないのか?

もう俺が縋れるものはそれしかないんだ。

頼む。

ITはこんなに地獄だぞ!」

「お前の嫌っている赤ちゃん体系アラフィフ歳児はITにも沢山いるぞ!」

給料が良いとか言ってるのは転職サイトのセールスで90割は公務員の方がマシな給料もらってるぞ」

ななどのお便り楽しみにしております

きっとね、俺以外にも同じ様な後悔をしてる人がいるんだよ。

ある人は飲食に、ある人はビルメンに、ある人は運送業、ある人は清掃、ある人は介護、ある人はエンタメ業に。

IT業界に行きたいという夢を持ちながらも、ハゲタカコンサル共の手によってグチャグチャにされてしまった業界でババを引かずに住む自信がないから逃げ出して、後悔の中で10年20年と生きてきたんだよ。

救ってやってほしい。

俺を救ってほしいし、俺と同じ境遇の皆が救われてほしい。

徳を積もうぜ。

天国がある可能性にちょっと賭けておくの爆アドやんって誰か言ってたろ?


追記:おっ、早速ついてる。あざっす!思ってた感じのコメントもらえて嬉しいっす

2023-05-07

地方電力(技術職)に就職して数年経った

スペック

地方出身

東京一工 学部

就職まで

漠然といずれは地元に帰るだろうなーという予感もあり1dayインターンに参加、この時点では進学をメインに考えていたが囲い込みのようにそのままジョブマッチング内々定

当然他に就活もしておらず、進学への強い意志もなかったのでなし崩し的に承諾、

1年目

現場に配属されて最初の2、3ヶ月は仕事してる気になれてそれなりに楽しかった、が、

毎年やってる工事仕様書作成(ほぼ年度変えるだけ)やら、

ほとんど仕事してないのに自分の倍の給料貰ってる高卒おっちゃんやら、

どう考えても非効率な社内ルールやら、

原発事故業界全体として低調なボーナス(4ヶ月はない)やら、

諸々で心が折れる

同級生はといえば進学して楽しそうに研究してたり、外資やらリクル◯トやらで新卒なりに楽しそうに仕事してたのが羨ましくなり、転職サイト登録するもオ◯プンハウスコンサルベンチャー地元零細企業、等等からしスカウトはこない

2年目から現在

正直仕事は8割手を抜いてても回るので楽なのは楽。心折れるほどでもなかったわ、でそれなりに仕事してそれなりにサボる。上見てる感じでも誰がやっても差がつかない仕事なので、でかいミスさえなければ学歴のおかげで出世ルートには乗れそう

再稼働しないとボーナス低いままだよなぁ

とか

こんな働き方してたら転職絶対無理だなぁ

とか

20代もっと仕事コミットすべきだよなぁ

とかって思いと同時に

これだけ楽な仕事やめてもなぁ

とか

規制産業で安泰ではあるしなぁ

とか思ってる自分もいる

転職活動自体はそれなりに継続的にやってて、内定は出るけどいざ、ってなると転職するほどの不満もないし、で辞退、を繰り返してて迷子になってる

自分の中でこんな年功序列じゃない世界ならもっと評価されるはず、っていう気持ちと、成果主義環境に移って期待に応えられるだけの成果を出せない可能性があるならこの環境の方がマシ、っていう相反する感情があって

結局自尊心を傷つけたくないだけなんだろうな

もう2、3年して現場を離れればまた価値観も変わるのかもしれない、少なくとも風俗の話しかしない、働かないおっさんは視界に入らなくなるはず

ここまで書いててなんとなく気づいたけどこの業界のものへの漠然とした不安と、身につくスキル特殊性に対する不安が大きいんだろうな、

9連休でまた色々考えちゃったので吐き出し

2023-05-05

メンタルが安定しない人が働いたって迷惑なだけなんだよ

安定してる人しか働いちゃいけないんだよ

からさあ、もうさあ、

しょぼい人生を受け入れようよ

お金を稼ぐ能力は無かったんだよ

転職サイトを見て勝手に傷つくのはやめよう

2023-05-01

anond:20230426230135

ルート管理アプリとか労働時間厳格化で、ホワイト化は進んでいる。その結果、人手不足になっている。

なので賃金への転嫁はこれから運送業者ではなく、会社専属ドライバー(はてな民がわかりやすいようにいうと、事業会社所属ソフトウェアエンジニア感覚)の賃金はかなり改善されてきていると聞いてる。

あとはドライバー転職が活発になれば賃金への転嫁も早くなるんだが、業務中の情報収集ができない仕事なので、アンテナ張って仕事してるような器用な人じゃないと転職は難しい。あと、ハロワ転職サイトに出てるような仕事からホワイト会社を見つけるのは非常に難しく、人伝が安牌なんだが、人と話さなくていい仕事からコミュニケーション取りたくなければ取らないで仕事はできてしまうので、それが嫌でドライバーなった人には難しい話。本当は同業他社ドライバー同士情報交換していい方へいい方へ流れるのが理想なんだけどな…

加齢とともにできる仕事が減っていく元気を切り売りして成り立つ仕事でもあるので、賃金ピークが40代にくるのも見かけの賃金が上がらない理由かも。高齢化社会との相性が悪い。

自動運転解決するから賃金が据え置かれてるかもしれないという意見は半分あたりで半分はずれ。現時点で解消できる見込みがあるのは長距離大量輸送のみであり、近距離・中距離技術的にはまだ先。それでありながらオンデマンドニーズは増えてる。コンビニとか専用ロッカー受け取りに徐々に仕事を逃がせるるようになってきたが、未対応の大型荷物クール便は無理。

ちなみに、賃金が上がれば解決かというとそうでもなく、あたりまえだけど、副作用として送料はこれからどんどん上がる。ドライバーの牌を食い合ってるバスも値上げラッシュが始まる。

バスは国が金を出して運賃抑えてたり、福祉(笑)が手厚い自治体は公金突っ込んで運賃無料にしてるスキームがあるが、それも出口がない、いつまでも続けられる政策ではないなので、早晩なくなるんじゃないかな。公共交通の話は主題ではないので割愛

2023-04-28

anond:20230428132251

・欲しい人材の明確にする(そういう提案をして実行していく)

転職サイト見繕いひたすらいいねやとかスカウトを送る

面接面談日時のセッティング

面接面談資料作成更新

面接面談用の質疑応答フォーマット作成

広報活動

2023-04-20

anond:20230420182519

電話かけてきたのオファー企業じゃなくて「転職サイトの人」らしいか

ただの非アクティブユーザー対象に定期的にやってる営業活動じゃね

転職して2年くらい経った

転職サイトの登録解除をしておらず、未だにオファーがきました!メールが届く

前にうっかりメール開いてしまったときがあったが、その後転職サイトの人が電話をかけてきたらしい(幸運にも留守電だった)

すまん、もう転職してるんや……

それはそうとしてなにもやってなくてもオファー来るの怖いなあって思った

そんなもんかな

2023-04-11

anond:20230411062208

しか🦀 と思って読んだけど俺にはリアルはいないので関係なかったわ……。

関係ないので好きに書くけど、たしか転職サイトアンケートとかで、夫婦揃ってキャリアがあるパワーカップルほど、相手転職理解を示すって話があったような気がする。(検索したけど出てこなかったので、俺の妄想かもしらんが)

やはり、理想的には自立した二人がカップルになるのがいいんだろうなあ。さらに他の統計を見ると金のあるカップルの方が子どもも2人以上いるし、そういう価値観がきちんと浸透すればいろいろ解決するんやろな。

まぁ、俺には関係の無い話だけど。あ、バイトに出かけるんでこのへんで。

2023-04-07

私がテンパったら向こうから離れてくれる職に就きたい

今私は交通誘導のおじさんをしてるが、たまにぶっ倒れそうになるだけで特に不満はなかった。

でも最近じんわり膝が痛い。

立ちっぱなしだから膝や腰に負荷がかかる。私は膝にくるらしい。

特にスキルもないまま三十超えちゃったわけだが、転職しないとたぶんやばい。膝が壊れる。

カカシ看板も立ってるから価値があるわけで、私も立てないと価値がなくなる。やばい

でも私は無能ありがちなテンパリスト

緊急重要な場面に直面すると、テンパってカオナシモノマネを始めてしまう。

カオナシごっこしてると、最も理解ある相手でも待ってくれるだけで、その場を離れて仕切り直してくれるわけではない。

適職診断みたいなので散々プログラミングおすすめで出てくる。勉強しようと思って苦戦して、環境構築のところで詰んでるので「helloworld」までいかない。

大体スタートに立てずに数週間苦戦した人間がこの先何ができるねん。

無料プログラミングコードの教えてくれるところで、見よう見まねであれこれやってみたが「だからなに?」って感じの話ばっかりで、次全く同じことを要求されても何もできる気がしない。

私はプログラミングがしたいんでなくて、なんか飯の食えそうなものが欲しいだけなんだよな。だから仕事イメージが一切ないので、自分プログラミングについてどの程度わからないのかすらわからない。私がプログラミングできると何ができるのかそもそもしらん。暗中模索とは誰が言い出したか良い言葉だ。今の演習が何のために何故やってどこに向かって何ができるのか全くわからんのでやめた。

どうしたら良いのかマジでわからん。私の膝が爆発するまでにどうにかしたいが、何をしたら良いんだ。気ばかり焦るが進んでる感覚になれるものが一つもない。

金はない。

転職サイトでずらずらと候補出てくるが、できそうなものマジでない。

空いてるところに私を突っ込みたいのはひしひしわかるし、その方針が正しいとは思うのだが、できそうにない。

ほんとにない。

日本生活保護受給率20%切ってるらしい。窓口で粘る気力もない私だと、受給できることはなさそうだ。

多少膝に気を使っても後2年は続かないが、続かないからと言ってその後どうしたら良いんだこれ。

どこの何を見ても、テンパってオタオタして何ともならない予想しか立たない。

履歴書みたいなのキチンと書くのもめちゃくちゃ苦痛から、いくつも用意することもできない。

今の仕事他人履歴書書いてもらったし。

やばいやばい

私のように大手を振って街を闊歩できるタイプの低知能だとどうにもならん。

前に精神科いってwise何とか受けたが、均すとIQ105で平均って出たわ。

いやいや、じゃあ私の低知能はどこから来るんだよ。薬もらったけど下半身おかしくなっただけで何もないからやめた。

どうすんだこれ。

将棋とかで言うと、あと8手とかで詰むの分かってるのに投了できない感じ。

似たような問題に何度も何度もぶつかって、毎回どうにもならなくてここまできてしまった。

死にたくはないが何ともならない感じだけある。

何も身につく気がしない。何なら身につくのかもわからない。

手も不器用で話が上手いわけでもなく、ゴールが見えないと我慢も効かない。最後資本だった体も限界だ。

どうしたら良いんだこれ。

ほんとに知能に問題がないと仮定したらメンタル問題のはずだが、テンパりやすものを治す方法なんか存在しないだろ。気の持ちようなんだし、落ち着くように言い聞かせるのを30年はチャレンジしてるわ。

「テンパってるのでお薬飲みますね」なんてできるかよ。

勢いで書いたが特に結論はない。

2023-03-19

anond:20230319223905

あなたにとって現実的方法じゃないかもしれないけど転職活動するとかかなあ。

転職サイトめぐって理想の働き方を考えたり自分の経歴まとめたりして、「いつでもこの会社を辞められるんだぞ」って心の切り札を用意しておくとか。

2023-03-06

転職サイトって結局どこがいいの?

doda

マイナビ

リクルート

ビズリーチ

いろいろあるけど結局どこがいいのかワケワカメ

サイト覗いてみても自分らに都合がいいところを抜き出してNo.1って言ってるし、比較サイト誘導されてるだけな気がしている

というかハロワがあるんだから転職サイトは潰れろ、ややこしい

転職サイトって結局どこがいいの?

doda

マイナビ

リクルート

ビズリーチ

いろいろあるけど結局どこがいいのかワケワカメ

サイト覗いてみても自分らに都合がいいところを抜き出してNo.1って言ってるし、比較サイト誘導されてるだけな気がしている

というかハロワがあるんだから転職サイトは潰れろ、ややこしい

2023-03-02

anond:20230302160309

普通に優秀でワロタ

ええと思うけど、ある日増員されたら真っ逆さまやから、空いた時間スキル磨きとかにつかったほうがええで。

で、磨いたスキル転職サイト登録してもっと金貰えるところに行くもよし。

2023-02-28

転職 カジュアル面談 怖い話

https://doda.jp/engineer/guide/it/032.html

カジュアル面談広告を読んだので思い出したので書く

転職サイトプロフィール公表していたら、大手企業から定型文が届く。

おまえマジマブいな。カジュアル面談しようぜ?もちオンラインな。
あっ、でもよォ、わるいけど、このオファー受けても書類選考スキップとかはないからヨロ、みたいな。

まさかこんな大手企業からオファーが来るなんて。まぁどうせ機械的オファーだろ、これも記念だし人生経験だぬ。見せてもらおうか、大手企業の人事担当というものを、と思いながらおk、と返事。

当日は、会社帰りで作業服で出席したところ



相手は、なんか会議室スーツ着て座ってんの。



は?



なんと名乗ったら事業部だって言うんだぜわらうだろ。お前、部下数千人とかいるやんけ暇なの?


で、一応「カジュアル面談資料」なるパワーポイントが上映されて、内容を事業部長さま自らご説明、そのあとガチンコの「弊社に興味を持っていただいた理由は?」「弊社にはいったら何したい?」「転職を志望した理由は?」「現職で苦労したことは?」等といきなり面接トークが始まってパイパニック



正直あまり記憶がない。なんとか答えたとは思う。


と言うわけで、おまえらカジュアル面談とか信じるんじゃねーぞ。それほぼ一次面接からな!カジュアルなんてうそやで!



なお、何故か書類選考が受かり、人事担当者による1次面接(条件とか福利厚生説明とか)を受かり、最終面接に進んだ。


すると、事前情報だと人事部クラスが出てくるはずの面接に、またしてもカジュアル面談の時に登場した事業部長が登場。

たかよ、もういっそひと思いに落とせや、とか思っていたら、今度は特に質問などされず、企業PRとか、どれだけやりがいのある仕事か、君が来てくれたらうれしい、こんな事をやってもらいたい、と言う事をアピールされ。殆ど質問されず。

なんならこっちの方がカジュアル面談っぽかった。

で、彼は今の上司な訳だが、後で聞いたところ「書類選考先入観を持ちたくなかった」「カジュアル面談の時の方がその人の人となりが分かる。増田君とか優秀な人が採用できたからこの方針は正解だよHAHAHA」などと意味の分からない供述をしており、動機不明

なお、犯人は夜な夜な転職サイトを物色し、めぼしい人間に目をつけるなどの行動を繰り返していると推測され、通り魔犯行である可能性があるため、注意されたし。

こちらからは以上です。ご清聴ありがとうございました。

2023-02-23

anond:20230223103037

使えねえ勘違いゴミが脱落していって内心は転職先で死ぬほど不幸になってほしいけど

転職サイトで悪し様に書かれても会社不利益なので最後笑顔大人拍手です

2023-02-21

就活サイト大企業

転職サイト大企業

そして婚活サイト結婚

人生は丸投げできるところはプロに丸投げしましょう

正当な報酬をあげましょう

2023-02-15

anond:20230215123515

ハロワブラック企業オンリーガチャじゃねえよ。むしろブラック企業ハロワよりエージェントとか転職サイトとかの方が多い。ハロワでは求人出されても職員がそれとなく警告するからな。

ハロワにあるガチャは、転職サイトを使わない時代遅れ企業ガチャだよ。でも時代遅れである事が良い事もある。

2023-02-11

大手会社で働いた経験も、あまりかかわりをもった経験もないままそろそろアラフォーなんだけども。

大手会社で働いてる人は、会社にそなえつけられてるリラクゼーションルームとか、マッサージ福利厚生とか、漫画の読み放題とか使えてるものなの? それともあれは社内でも選ばれた人だけが使えてるの?

転職サイトとか見てると、いま自分が働いてるところとはまったく別世界で、マンションポエムを見るような気分でいる。

2023-02-09

今年で大学卒業

2か月後は働いていると思うと、責任のない大学生のままでいたいと思ってしまう。

転職サイトにある会社の評判は良くないし、給料は”業界内で”最安であまり希望は持てない。自分で選んだが。

働いて分かることもあるから先は分からんけど、とりあえず今はこのままの生活から抜け出したくない。研究楽しいし。

ようわからんな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん