「セットアップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: セットアップとは

2023-05-24

キレイめ:カジュアル=7:3」←嘘でしょ

ファッションインフルエンサーがよく言ってる奴。

ファッション理論だ、みたいな理系男子が飛びつきそうなフレーズ

完全に誇張でしょ。

もちろん、初心者NGコーデを避けるためには役立つと思う。

パーカーデニムとかだとダル着に思われやすいし、スーツですかみたいなキメすぎも良くない。

ただ、万能でも最強でもない。

上下セットアップにエアマックス合わせてみ、どう見ても足だけ浮くでしょ。

逆に、ワイドパンツにとんがった革靴あわせてたらチグハグすぎるし。


そもそもファッショントレンド論理なく動くものから理論でどうにかなるのは定番コーデまで。

オシャレに思われたいなら

トレンドを取り入れる

・コーデ全体の統一

自分の印象と強みを活かす

が上手くいかないといけなくて、やっぱり努力センス必要だよ。

1番お手軽なのはトレンドを取り入れること。

今年なら色で言うと淡いグリーン(ブルベっぽいやつ)、パキッとした青。

アイテムで言うとセットアップワイドカーゴ

素材で言うとデニムとか、シアー素材か編地で透け感があるもの

とにかく色んなブランドの新作を見てトレンド感をなんとなく把握するのが重要


あと、未だに黒スキニーオススメしてるの見るけど、もう流行は5年くらい前に終わってるよ。

今は全体的にゆったりしたシルエットが人気で、ワイドパンツとか、(上級者)フレアパンツとかがトレンド

上のアイテムちょっとなぁって言う人も、スキニー買うくらいならせめてスラックスにしとこ。

2023-05-21

VBA初期化処理と終了処理をSetup/Teardownで書いてたのだがわかりにくいらしい

セットアップはともかくティアダウンは一般的じゃないよなすまんかった

before-main-afterのほうがいいだろうか

2023-05-15

あるYouTuberファンをやめた

私の中の理想彼女と実際の彼女がちがった

ただ、それだけのことだ

YouTuber彼女ファン女性結婚式サプライズで参加することになったのだが

彼女はロングヘアなのだが、ヘアセット自分でやっていて

それは凝ったものではなく簡単もので、時間が経つにつれ髪型が崩れてしまっていた。

お金がなくて美容院代をけちりたい一般人とは違い、彼女お金持ちなので

ファン大事結婚式の日なんだから美容院行ってヘアセットしてキメてくればよかったのにと思った

ていうか一般人の私でも友達結婚式のためにわざわざ美容院お金はらってヘアセットしてもらったりするのに

アカログ読んで、どんな髪型にしようかなって考えて事前準備したりするのに

彼女ファン結婚式ベージュスーツセットアップ、白のブラウスで現れた

色が白っぽいベージュ

えっ 結婚式に参列者が白着てくるのはだめでしょ? ボレロだけとかバッグだけ白ならまだわかるけど、全身を占める白っぽいベージュ割合が多すぎ! 一般人でもベージュとかアイボリーとか白に近いグレーとかの服の使い方に気を遣うのに

彼女結婚式マナーを何も調べてないんだなと思った

動画のなかでは新郎が「新婦の前で言うことじゃないけど美人ですね」と彼女容姿を誉めるシーンがあった

私が花嫁だったら、結婚式新郎自分以外の女性を誉めたらむちゃくちゃイラっとするんだが??

花嫁親族だっていい気持ちしないんじゃないか

花嫁って結婚式の主役なのに

YouTuber結婚式の主役ではないのに

ってかこの新郎YouTuberをほめるシーンをカットすればいいのに

そのままYouTube配信するのか

新郎新婦のとなりで他の綺麗な女性を誉めるシーンがずっと残るのか……とモヤモヤしまくった

それからカメラのはしっこの位置にいると、顔が横に伸びて写ったりするじゃん?太く見えたりするじゃん?

サムネ花嫁が画面のはしにいて花嫁二の腕が太めに映るような画像で、せっかく美人花嫁なのにもっと花嫁が綺麗に映ってる画像にすればいいのに!!って思った

私が花嫁だったらあのサムネはいやだなーって思った

YouTuber彼女に対して不満がうまれまくって、結局チャンネル登録解除してファンをやめることにした

ともちんファン結婚式サプライズで出席したとき動画は「いいなぁ」って思ったんだけどさ

彼女結婚式サプライズはここはどうなのそれはどうなのという突っ込みがたくさん生まれしまって

彼女が私の中の理想彼女からはなれた人物だということがわかってしまって

私が求めている彼女とは違う性格ということがわかってしまって

もうこれ以上彼女を好きになれない、愛せないって思った

2023-05-11

冷凍食品は偉大である (自動計量IH炊飯器レビュー)

anond:20230505004106

帰宅時に炊飯

GWが開けたことで、「退社時にアプリ炊飯開始して、家に着いて玄関開けたら2分でご飯」という本来訴求されていた使い方を試せる機会となった。

が、まだ慣れていないせいか帰宅途中(ほぼ家に着きそう)で炊飯開始を思い出す感じになってしまう。しかも自宅まで30分程度なので仮に退社即炊飯開始しても30分程度は待つことになる。

なので遅くとも21時には帰るとか、事前に帰宅時間の目処を付けてセットしておくのが上手い使い方になりそう。

やっぱ曜日毎に炊飯時間をセットできるとか、IFTTTAPI連携させて指定場所から出たら炊飯開始とかが出来るようになって欲しい。

なんてことを考えながら本日ちょっと早めに帰れそうだからアプリ炊飯開始させようとしたら何故か通信エラー表示となり炊飯器へ指示を飛ばせない。

家の回線無線LANか。家を出た時点ではどちらも特に問題なかったはずだがと思いながら帰宅後に炊飯本体確認してみると、無線LAN接続状態を示すLEDは点灯状態問題ないように見える。

無線LAN接続したiPhoneから外への通信問題ない。

ならば炊飯器側が怪しいのでマニュアルを見ながら無線LAN機能オンオフ複数回してみるが状況変化無し。

ならばと電源コードの挿抜を行って再起動を図るが状況変化無し。

すると残る手段、というかできることはアプリから無線LAN再設定」をするか「炊飯器の登録」を消して再登録をするか。

問題はこのどちらの手順であっても、無線LAN接続のために炊飯器背面のQRコードを読ませるというクソ手順が必要になるということ。

本体質量4.8kgに残ってるお米が大凡半分程度の1kgはなので合わせて6kgの重量になる訳だが、それを持ち上げて回して後ろを見ろという訳だ。

どう考えても面倒くさいし憂鬱だ。

取り敢えず飯を食いたいので本体操作で炊こうとするが、本体だと0.5合単位しか炊けない。

0.5合、0.75合、1合それぞれ炊いて食べてみた感想としては0.5合は物足りない、1合は多い、なので0.75合が自分は食べたいのだ。

多めに炊いて冷凍などという面倒な手段は、そもそも「食べたいときに食べる量だけ炊く」というこの炊飯器のコンセプトに共鳴した自分には毛頭無い。

しかし今からセットアップをするのはやはり面倒だ。

ということでニチレイ冷凍炒飯を温めを開始した。

やはり冷凍食品は偉大である冷凍庫には常にニチレイ冷凍炒飯を入れておこうと誓った。

2023-05-05

ヒコロヒーにずっとセットアップ着ててもらいたい

ぺこぱ松陰寺が紫のスーツ着たり、紫の服を着たり

なかやまきんにくん小島よしおがずっと同じ格好してたりするように

春日マヂカルラブリー村上がずっとピンクの服着てるように

ヒコロヒーにはずっとスーツセットアップ着ててほしい

最近出てた単色のセットアップむちゃくちゃ良くて目の保養になった

黄緑のときと、水色のときの見たんだけどむちゃくちゃ良くて

これが秋になると赤になったり茶色になったりするのかなとか考えたり

ヒコロヒーのセットアップ姿はずっと見ていたいのでずっとセットアップき続けてくれ

自動計量IH炊飯器レビュー

anond:20221228030607 の続き。

ようやく実機がGW前に届いて使ったのでレビュー

設置・設定編

Apple製品のようなスマートさは期待してなかったがある意味予想通りで期待通りだった。

アプリを使った初期セットアップの流れは以下。

1.専用アプリパナソニック調理家電アプリ)をインスト

2.専用アプリ自動炊飯器登録

3.専用アプリから自動炊飯器無線LANを設定

特に難しいということもないがスマートではない。

たとえば2の登録では「家電登録ボタンを押す」→「機種カテゴリ選択」→「品番を選択または家電本体QRコードを読ませる」という流れになるが、機種カテゴリを間違えると品番は見当たらないしたとえQRコードを読ませてもエラーとなる。なお本機の機種カテゴリは「自動計量IH炊飯器」であって「炊飯器」ではないので、上から順に見て「炊飯器」だと思って選ぶと登録できない。まあこれは注意すれば回避できるので大した問題でも無いが。

厄介なのは3の無線LAN設定時、ここでは背面のQRコードを読ませるのが必須なので意気揚々と設置した後にもう一回持ち上げて裏を向かせる必要がある。それなりに重量も大きさもあるのでペラ1枚の注意書きぐらいは欲しいところ。

アプリ

アプリでの操作大前提としている作りなのでアプリの使い勝手重要になるが、キッチンポケットというパナの調理家電アプリの一機能としている時点で不安があったがまあお察しというか、やはりこれは「日本家電」であって「ガジェット」ではないという感想

予約エラー時の動作について

たとえばお櫃(内釜)を入れずに炊飯予約を入れるとどうなるか?

内釜なしで炊飯することは出来ないので、画面上では「お櫃が設置されていない」というエラーが表示される。ここまではいい。

問題はこのエラー解除には本体で「キャンセルボタンの押下が必須アプリを一度落とそうが必ず本体側でのキャンセル操作必要

どうせお櫃をセットしないと動作しないガードが掛かっているのに、予約キャンセルボタンをわざわざ押させる理由はなんなんだろうか。

炊飯予約について

アプリ上で炊飯時間炊飯量・炊飯の速さの組み合わせを3パターン登録できるが、毎日・毎週といった設定や炊飯2回分の先行設定も不可。つまり毎日毎回必ず手作業で予約しろということ。

毎日自動炊飯されると、手入れを忘れたときに衛生面に問題が出るとか色々考慮したのかもしれないが普通に考えてこれは不便だ。

炊飯時間について

設定の約1時間15分前に「そろそろ炊飯始めるぞ、予約変更するなら早くしろ」というアプリ通知が飛び、1時間前に炊飯前の計量が開始されて時間通りに炊き上がる。

炊き上がるとアプリ通知が飛んでくる。この辺は予想通り、期待通りなので特に何もなし。

炊飯中について

米と水の計量時に多少音がするだけ…と思っていたら、炊飯中はずっとファンの音がする。

後部の底面から吸気して、内釜の方に送風しているようだがいまいち用途がよくわからん。この辺は取説にも余り詳しく書かれていない。

なお蒸気レス炊飯できるという記載は無いが炊飯中に蒸気が出ている気配は無い。

炊飯中にキャンセルボタンに触れるとどうなるか

ちなみに本機のボタンは「静電式ボタン」と呼ばれるもの物理的に押し込むのでは無く、触れるだけで反応する。

記念すべき初回の炊飯中、ふと水平状態が気になり(キッチンの端っこ、IHコンロの段差部分に設置したため)iPhoneの水準器で水平状態確認してたらキャンセルボタンに触れてしまったらしく、文字通り炊飯キャンセルされるというイベントが起きた。普通炊飯器であれば再度炊飯開始ということが可能だと思うが、本機は計量から自動炊飯器なので計量からやり直さなければならない。つまり内釜に入った水とコメは捨てるか鍋にでも入れて自分で炊くしかない。泣く泣く捨てた。そして二度と本体には指1本触れないと誓った。

本機の購入キャンペーンで貰った米(確かコシヒカリ)だが特に可もなく不可もなし。特に味に拘りはないがトップバリュパックご飯よりは美味しい…ような気がしないでもない。

手入れについて

内釜とその蓋については洗い物ついでに洗えるのでさして面倒ではないが、蓋はパッキンが付いている(取り外し不可)ので完全乾燥させるには放置するしかない。小さい水滴を気にしないなら、布巾で拭けるだけ吹いてセットして次の日の炊飯というのも有りだとは思う。

内釜は一応コーティングされてるようだが一回使っただけでうっすら傷というか跡が付いたのでコーティング寿命は余り長くないかもしれない(使った杓文字は本機の購入キャンペーンで貰った木製のもの)。

地味に本体とお櫃を繋ぐ連結パッキン部分も毎回の手入れ箇所となっている。ここは炊飯直後には水滴が付いているので放置すると禄なコトにはならなさそうだし、外からは目に見えにくいという厄介さがある。カビとか生えたりしたら恐怖なので取り外して洗えるようにして欲しい。

タンク毎日入れ替えることになるからか毎回の手入れ指定はされていないが、水を扱っているので経年で水垢とかが付くのだろうなあという予感がある。

この水タンク、内側もかなり複雑な形状で手入れはかなりし難い。水垢が目立ってきたら補修部品と交換した方が絶対早い。

良いところ

  • 0.5合から0.25合刻みで計量不要炊飯できるところ
    • 計量なんて人類がやることではない、という人には本当に有り難い
  • 奥行きは既存炊飯器並だが、横幅は小さいので狭いキッチンでも置ける
    • が、高さはあるので実物を見るとそこそこ大きく見えて一瞬後悔した。なお既存炊飯器も、蓋を開けると高さが必要になるしその時の高さは本機よりも大きい(ようだ)。

駄目なところ




トータルとしては面白いコンセプトと思うので、一般販売されたらより良く……なってるといいなあ。

2023-04-28

anond:20230428124730

何が何でもスマホ使えとは思わないけど、別部署のおじいちゃん社員が頑なに社用スマホも使わなくて、どんな短文のやりとりでもチャットだったら2秒で終わることも全部メールファックス電話でさ

セットアップしてあげたのに、「こんなもん使えん!」って同世代連中で言いながら何年も洗ってないコーヒーマシーンコーヒー淹れてたわ

2023-04-07

セットアップというファッション用語っていつから流行り出したんだ?

からある用語ではあるけど、ユニクロですらセットアップできます!って宣伝してるんだよな

上下を同じような服でそろえるってことだろうけど、昔こんなにセットアップって言ってたか

そんな俺も、久しぶりに上下デニムの服をそろえてしまった。なんだ、揃えて買わせたいという戦略に乗ってしまったのか?

2023-04-05

onedriveが原因でデスクトップデータが消えた

いや、お前データを守る側ちゃうんか。

なんでお前に大事データ消されなきゃならんのよ。

調べてみたらひどいクソ仕様だったので、同じ轍ふまないように知見共有します。

なお、消えてしまったデータは息子の卒業式動画データ復元不能

ダメージでかすぎで立ち直れないかもしれない。

リテラシーの話にしたくないので、一応くわしい状況を説明

興味ない人は読み飛ばしOK

ストレージは壊れるものという前提は理解しているつもりなので、状況ごとにいくつかのバックアップ体制は取ってある。

なのでデスクトップ基本的一時的データしか置かない。

そのため、今回の被害は本当に息子の卒業式動画データだけ。

安くなったとは言えすべてのストレージSSD化するには至っていない。

そのため、OSソフトウェアなんかはSSDインストール写真動画などのサイズがでかいデータRaid HDDミラーリングして格納するようにしている。

それ以外にもそれほどサイズの大きくないデータonedriveとかのクラウドストレージを利用。そのデータRaid HDDミラーリングして二重にバックアップ体制を敷いている。

趣味写真をやっているのだが、今回の事故はその編集フローの中で起こった。

編集と格納は別で考えているので、アクセス速度が高いほうがいい編集SSD上で行い、格納はRaid HDDに行っている。

そのタイミングgoogle photo分散バックアップ必要に応じて家族なんかと共有を行う。

まり撮影が終わったら最初にすることは、SSD上にあるデスクトップの一時フォルダ写真動画データコピーすることから始まる。

Raid HDDに格納するのは、編集ソフトレタッチが終わってからだ。

まずは写真データから編集を行い、RAWデータから無事にjpegデータへと書き出してHDDへの格納が終わった。

そのタイミングで妻からの頼まれごとのためにメールpdfプリントして名前をつけて保存しようとした。

めったに使わない機能なのだが、指定されたのはonedriveフォルダだったので、そのまま保存をクリック

ところが、PCからonedriveフォルダアクセスしても出力したpdfデータが見つからない。

おかしいなと思ってもう一度出力を試みて保存フォルダパス確認してみる。

すると、今現在HDD側に指定してあるonedriveパスが、SSD上のデフォルトパス指定されているようだった。

ここで思い至ったのが、確かPConedriveを設定した際にうっかりデフォルト設定のまま起動してしまい、その後、HDD上にパスを切り替えたという状況だった。

「そうかぁ。保存先を変更すると元のファイルを移動させるんじゃなくてコピーを作ってしまうんだな」なんて感じに妙に納得しつつ、もう一度しっかりとパス確認した上でpdfコピーしてからSSD上のonedriveshift deleteで削除した。

エクスプローラーを閉じてデスクトップに戻ってくると妙な違和感

ない。

デスクトップ上のファイルが見事にない。

はぁ?と思ってPCダブルクリックすると、すぐに警告ウィンドウが開いて「デスクトップへのパスが間違っています」といったエラー表示。

焦る。かなり焦る。

ゴミ箱を開いても当然データは残っていない。

ウィンドウをすべて閉じても、デスクトップ上にはデフォルトアイコンけが並んでいるだけ。

頭真っ白。

多少大事データはあったかなと思いながらも致命的と言えるものは思いつかず(まだ見落としてるだけかもしれない)、しかし、すぐに一時フォルダごと動画データがないことに気づく。

写真はすでにjpg出力してあるので、RAWデータが消えてしまったのはなんとかなる。

子供卒業式動画はまだ変換をかけてもないし、当然アップロードもしていない。

終わった。

まりにもショックだ。

読み飛ばしここまで。

結局何が原因だったかというと、最初onedriveセットアップする際に、デフォルトの保存先、なおかつデスクトップやマイドキュメントなんかもバックアップに含めるという設定で始めてしまたからだったらしい。

この、onedriveバックアップデスクトップを含めるという操作をすると次のようなことが起こる。

本来はC:\Users\ユーザー名\Desktopにあるはずのデスクトップデータが、C:\Users\ユーザー名\onedrive\Desktopに変更される」

ここからの手順は順序が曖昧なのだが、次の操作を行っている。

onedriveバックアップからデスクトップを含めないように設定変更

onedriveバックアップ先をSSDからHDDに変更

この2つの動作を行ったにも関わらず、何故かこのパソコンデスクトップは、C:\Users\ユーザー名\onedrive\Desktoに残ったままになってしまったというわけだ。

そのため、C:\Users\ユーザー名\Desktopデスクトップがあると思いこんでいた自分は、C:\Users\ユーザー名\onedriveにあるonedriveフォルダを、疑うことなく削除することができた。

そしてその結果、デスクトップにおいてあったデータのすべてを失った。

いや、流石にこんなクソ設定想定できないでしょ。

大事データを守るっていう名目があれば、大事データの格納先をそんな簡単に変えていいと思ってる?

それ、誰に許可取ってやってるんだよっていうさ。

その辺の共通プロトコルを、バックアップソフトが、しかOS提供元がやっていいのかよっていう。

これはちょっと言わせてくれ。

マイクロソフトクソだわ。

まぁ、なんというか皆さんも気をつけてください。というか、こんなの気をつけようがないけどな。

どこに気持ちをぶつけたって息子の大事な思い出は帰ってこないのはわかってるけど、やるせなさくらい吐き出させて。


追記

説明が複雑でちゃんと伝わってなかった部分の補足。

ブラウザonedriveゴミ箱データが残っている可能性はゼロです。

その理由は以下の通り。

このパソコンは1ヶ月ほど前に新規セットアップしたものでした。

そのセットアップ過程で、onedriveインストールする際にデフォルトの保存先、なおかつデスクトップバックアップという設定にしてしまいました。

ここでノールックで設定してしまった自分が一番悪いことは認めます

onedriveセットアップが終わったあと、同期に時間がかかっていておかしいな?と思ってファイルアップロード履歴確認したところ、あらかじめ古いパソコンからコピーしてあったデスクトップデータアップロードしようとしていたので、慌てて設定を見直して、デスクトップ同期のオフ、保存先をHDDに変更しました。(変更した順番は書いてある通り覚えていません。順番が逆だったら起こり得なかったかも)

この操作によって、onedriveの保存先はHDDに変更になり、デスクトップの同期も停止しました。

しかしそうした操作を行ったにも関わらず、デスクトップの保存先はC:\Users\ユーザー名\Desktopに戻ることはなく、C:\Users\ユーザー名\onedrive\Desktopのままになってしまっていました。

そのことに気づかずに1ヶ月以上作業を続けていたなかで、記載の通りSSD内に同期されていないonedriveフォルダ発見したので削除した結果、デスクトップデータ消失しまったという話です。

そして卒業式動画データデスクトップコピーしたのは、onedriveの同期を切ったずっとあとのことです。

もともとonedriveバックアップするつもりもないし、バックアップされていないのでwebに残っているはずもないのです。

デスクトップデータがそんなところに格納されていることがわかっていれば、もともと削除なんてしません。

同期されていないすでに使われていないonedriveデータだけしか削除するつもりではなかったのに、何故かその中に現在進行系で使っているデスクトップデータが格納されていて、一緒に削除されてしまったというお話です。

ちなみに、削除直後は本当に何が起こったのか意味がわかりませんでした。

その後にマイコンピューターを開いた際、別ウィンドウエラーが出たことで初めて状況が理解できたということです。

そのエラーが「デスクトップC:\Users\ユーザー名\onedrive\Desktopアクセスできません」といった内容のエラーです。

デスクトップ?お前なんでそんなとこに保存されてたの?からの、そういえば思い出してみればこんなことあったよなーで、原因に思い至ったというわけです。

SDカード復元を試みましたが、サイズの大きい動画データですので、ヘッダーは読み込めたものの、データのものはすでに別の写真データに書き換えられてしまっていたせいかちゃんと開けませんでした。

SDカードからデスクトップデータを移すタイミングというのは、行事ごとに撮影が終わったらSDを空にして新しく撮影できる状況を作るためなので、基本的にはデスクトップコピーしたあとは次の撮影前に必ずフォーマットすることを習慣づけています

それは、毎回SDカード空っぽにすることで、現像ときデータの重複が起こらないようにするためです。(趣味写真を取っているので撮影枚数が莫大。尚且つ現像ソフト不要データを削除するので、SDを空にしないと、削除後にまたコピーしてしまったりと効率が悪いため)

撮影データデスクトップに一次保存→次回撮影時にSDカードフォーマット時間があるときPC上のデータを選別、現像バックアップ含めてデータを格納→SDカードから新しい撮影データPCコピー→次回撮影時にフォーマット時間あるときPC上のデータを選別、現像・・・

SDカード自体も紛失の危険性とか考えてそれほど信用しているメディアではないので、できるだけデータが保管されている時間を短くするようにしています

個人的には、このワークフローが一番データの保存性も高く、無駄も少ない処理方法だと思っています

だってデスクトップを間違って消すなんてこと普通しないでしょ。

壊れたなら仕方ないって、それはそれで納得できるんだって

流石にこんなことまで想定したワークフロー作れってのは無理な話ですよ。

その証拠に、これまでこの方法10年以上無事故でしたから。

すでにonedriveからデスクトップの同期も切ってて、しかも別フォルダonedriveちゃんと稼働してるのに、まさか自分デスクトップがC:\Users\ユーザー名\onedrive\Desktopに保存されてるなんて思う?

思うかよバカバカマイクロソフトバカヤロウ!

2023-03-24

うおおおおおおマチアプで会うぞ!!

服は茶色セットアップインナーは白のカットソーでいいかな?

2023-02-22

anond:20230221232309

そこそこ見れるって本当にそうだよな。

女側の婚活やってます系のマンガだと、「ちゃんセットアップして明るい表情を心掛けたガチ写真」の状態では少なくともそれなりにお申込みされていて、つまり見た目では大きな問題はないって場合ほとんど。

ただこれは男もそうで、多少デブってようがハゲってようが、ちゃんセットアップすればだいたいの人はそこそこ見られる状態にはなる。イケメンとは言わないが。

2023-02-18

デスクトップLinuxとか何が楽しいんだ?

プログラミングだったら今やWindowsmacでも、超快適な環境を超簡単セットアップできる。

からプログラミングの道具としてデスクトップLinux選択する理由は全くない。

そもそもLinuxプログラミング以前に、MSOfficeもPhotoshopも使えないじゃん。

代替ソフトが使える?品質が低すぎて全然解決になってないから。

OS含めOSSがいっぱい使われている?

果たしてデスクトップLinuxユーザに、ソフトウェアがオープンソースプロプライエタリかが問題になるレベルで使っている人間がどれほどいるのかっていう。

CLI経験できる?経験できたらなんか凄いの?それだけのために他の全てを犠牲にするとか意味がわかりません。

結局、デスクトップLinuxユーザというのは今も昔も

あるいは

が占めているという結論OK

2023-02-16

anond:20230216092207

気合い入れる時とわざわざ書く以上は髪その他を有料セットアップするんじゃねえの。

アラフォー既婚オッサン場合の身だしなみ費用

考えてみた

洋服代 年間2万円(痛んだ服だけ入れ替える感じ)

オフィス服 年間3万円(スーツその他。だいたいスーツは3年に1回買い替え、ワイシャツは毎年買い替えるくらいの感じ)

下着代 年間1万円(パンツしまむらの3枚980円×2。ソックスは五本指4組セット980円×2。あとは肌着かな)

靴や鞄 年間2万円(靴は2足履き回しで痛んだら買い替えか修理。寿命になるまでずっと使うので数年単位の平均取ったら多分こんなもん)

床屋 年間1.2万円(近所の床屋で1回1,500円×年8回)

メイク 年間1万円(クリームパウダー

ケア  年間1万円(塗るもの

結婚式 0円(知人で結婚しそうなやつはもうみんな結婚した。まあ発生すれば3万円は包むよな)

デート 0円(デート=妻子と何かやる感じだから一々特別セットアップしたりはしない。家族イベントにかかる経費という意味では年間20万くらいはかかってるような)

美容家電 年間1万円(シェーバーとかそういうの。壊れたら買い替える。数年単位での平均)

12.2万円。

うーん、書き出してみたけどなんか全然オチがつかなかった。あとイケオジはもっと金かけてると思う。

anond:20230215194339

anond:20230216082928

結婚式用のフルコーデと髪の毛のセットアップで3万円になりますよ。周りを見ている限りは安い方。同じコミュニティだとフォーマルウェアの使い回しができませんし、レンタルでも10,000円はしますよ。

2023-02-15

アラサー女性リアルな身だしなみ出費

Twitterにかくと燃えるかもしれないかこちらに書きます生活費通信費は除きます。なお月収の手取りが30万円です。(ボーナスは含みません)

洋服代 年間12万円

オフィス服 年間8万円(スーツセットアップブラウスシャツ)

下着代 年間4万円

靴や鞄 年間5万円

美容院 年間6万円(毎月5000円)

メイク ベーシック4万円、デパコス4万円

ケア  年間6万円(塗るもの、服用するもの)

結婚式 3万円×出席回数(祝金別)

デート 1万円×回数(気合を入れている時)

美容家電 年間3万円(長く使うため年あたり)

私は通っていませんが、美容皮膚科を足したら+10,20,30万円ですねきっと。

2023-02-09

短期間で合法的簡単に稼げる仕事を教えて

短期間で合法的簡単に稼げる仕事はいくつかありますが、具体的には次のようなものが考えられます

広告テスト

多くのサイトアプリケーションは、広告テストをする必要があります。これは合法的簡単仕事の1つです。

オンライントレーニング講師

教育トレーニング講師として、オンライン仕事をすることができます

オンラインサポート

マルチタスキングができる人向けですが、オンラインでのサポートカスタマーサポート仕事合法的簡単仕事の1つです。

オンラインマーケティング

マーケティングスキルを持っている人は、オンラインマーケティング仕事もできます

データ入力文書翻訳

データ入力文書翻訳仕事簡単合法的仕事の1つです。

これらは一例として挙げられたものであり、個人スキルや状況に応じて適切な仕事を選ぶことが大切です。常に法律規則に従って働くことを忘れないようにしてください。



短期間で合法的簡単に稼げる仕事を教えて。但し以下の仕事は除く。

広告テストオンライントレーニング講師オンラインサポートオンラインマーケティングデータ入力文書翻訳

これらの仕事が除かれていますが、以下にいくつかのオプション提供します。

配達ドライバー: 外出することができて、短期間で給料を稼ぎたい場合は、配達ドライバーとして働くことができます

家事代行サービス: 家事代行サービス提供することができます

保育士: 子育て仕事に興味がある場合は、保育士として働くことができます

家庭教師: 自分の専門分野で教えることができる場合は、家庭教師として働くことができます

ガーデニングサービス: ガーデニングサービス提供することができます

これらはいくつかの短期間で合法的かつ簡単に稼げる仕事の例です。選択する前に、自分スキルと興味に合ったものを選ぶことが重要です。



短期間で合法的簡単に稼げる月収100万円以上の仕事を教えて。

申し訳ございませんが、100万円以上を短期間で合法的かつ簡単に稼ぐことができる仕事はありません。一般的に、高い収入を得るためには長期的な努力スキルの蓄積が必要です。また、合法的仕事においても、高い収入を得るには専門的なスキル経験必要場合があります



短期間で合法的簡単に稼げる月収50万円以上の仕事を教えて

以下は短期間で合法的に稼げる可能性がある月収50万円以上の仕事の一部です。

フリーランス仕事デザインプログラミングコピーライティングなど、スキルを持っている場合フリーランス仕事を探すことができます

オンライン講師言語教育など、特定の分野での知識を持っている場合は、オンラインでの講師として働くことができます

在宅勤務:多くの企業が在宅勤務を選択するようになっており、在宅勤務のポジションも増加しています

デリバリーサービスUber EatsやGrubhubなどのデリバリーサービスを利用して、配達ドライバーとして働くことができます

イベントスタッフイベントなどでのボランティアスタッフや、会場のセットアップクリーンアップなどを行う仕事もあります

これらはあくまで一例であり、市場状況や個人スキルなどによっては稼げない場合もありますので、自分に合った仕事を選ぶことが大切です。

原価が低く高単価の商品10個教えて

以下は原価が低く高単価な商品の例です。

高級石鹸:高級な香りや成分を使用することによって、高単価な石鹸が作られます

オリジナルTシャツデザインプリント独自のものであれば、高単価なTシャツが作られます

カスタムキャンドル香りデザイン個別作成することによって、高単価なキャンドルが作られます

エコバッグ環境に優しい材料デザイン使用することによって、高単価なエコバッグが作られます

手作りジュエリー手作りで作られたジュエリーは、希少性やデザインによって高単価になります

手作り手芸品:手作りで作られた手芸品は、希少性やデザインによって高単価になります

高級スイーツ:高級な材料デザイン使用することによって、高単価なスイーツが作られます

エステサロンサービス:高級な設備スキルを持ったエステサロンサービスは、高単価になります

高級フレグランス:高級な香りブランド力によって、高単価なフレグランスが作られます

手作り製品手作りで作られた木製品は、希少性やデザインによって高単価になります

2023-01-25

おっさんファッションを学び出して分かったこ

最初結論を書いておく。

おっさんは、ユニクロGUホームページを見てから店に行き、試着してから買おう

以下、なぜ俺がそう思ったか書いていく。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

俺はずっと、どんな服を買えばいいのか分からなかった。

ファッションにずっと無頓着だったからだ。

ファッションとは流行だ。

たから俺はまず流行を学ばなければならないと思った

自分センス10年前で止まっているかアップデートしなければならない

だがどうやって学べばいい??

ファッション誌を見ても何が何やらわからないし、とにかく服が高い

高い金は出せないし、参考にならない

から俺はユニクロGUに的を絞った

すると、ユニクロホームページを見て驚いた。

トレンドの服やスタイリングのコツ、スタイリングモデルの一覧が事細かに載っているのだ

なるほど、今はこういうところから流行を知ればいいのか

例えばこことか

https://www.uniqlo.com/jp/ja/spl

https://www.gu-global.com/jp/ja/feature/list/pc/#men

俺の時代は、本を読むか、街の人の服を観察するか、服屋のマネキンを見るくらいしか情報を得られなかった

でも今は何から何までホームページに載ってるんだな

周回遅れだが、ここに気付くまでどれだけかかったか

それまではWEARのページとかインスタで同年代の服を見てたのだが、はっきり言ってよくわからなかった

誰もなぜその服を着ているか解説をしてないからだ

また雑誌だと、ユニクロGUの着こなし方とかは載っていない

あれはアパレル業者宣伝という側面があるからユニクロなんて載せないんだ

女子雑誌ならあるかもだけど、おっさんの本には一切ない

から公式ホームページで学ぶのだ

今までもユニクロで買うことは何度もあった

だが、勉強せずにユニクロに行っても、自分センス流行遅れなのでダサいしか買えないのだ

そりゃそうだよ。例えば、パソコン知識10年前で止まってるやつが家電屋行っても、どのパソコンがいいかからないし、それよりタブレット買えばいいとか、スマホで十分だとか、そういう判断ができないのと同じなんだよ

から今は、ユニクロGUのページで勉強してから店舗に行くことにしてる

そうやってやっと、スウェットの着こなし、ワイドシルエットのパンツのコーデ、セットアップスタイリングなどが分かり、店舗でも迷わず選ぶことができるのだ

あと、必ず試着はするようにしてる

何せおっさんなので、若者のように着ても似合わないことが多い

から試着は必須

その点ファストファッションは気軽に試着できるし店員も勧めてこないか安心

それで似合う服が分かってきたら、ワンランク上の高い服を買ってもいい

そうやって、おっさんはやっとファッションを学び出した

おっさんは細身のシルエットの時代を生きてきたし、シャツインなんて考えられなかったから、今の流行はまだしっくりこない

でもルール流行が分かってきたから、なんとかやっていけそうな気がする


長く書いたが、結論は初めに書いた通りこれだ。

おっさんは、ユニクロGUホームページを見てから店に行き、試着してから買おう

本気になったらおっさんだってやれないことはない、そう思ってる

2023-01-15

今どきデスクトップLinuxを使うとか意味わからん

プログラミングだったら今やWindowsmacでも、超快適な環境を超簡単セットアップできる。

からLinuxで開発環境を構築する意味は全くない。

昔ながらのviemacsが、現代的な開発環境より使い勝手に優れるとか絶対にありえないし。

それにLinuxなんてプログラミングどうこう以前に、MSOfficeもPhotoshopも使えないじゃん。

ああ、代替ソフトの話は要らんから

こっちが問題にしているのはあくまでMSOfficeやPhotoshopが使えないことなので、完成度低すぎな「なんちゃって代替ソフト」があっても全く解決にならない。

あと、Linuxオープンソースというのは確かに特徴っちゃ特徴だけど、果たしてデスクトップLinuxユーザに、OSオープンソースプロプライエタリかが問題になるレベルで使っている人間がどれほどいるのかっていう。

そうなると結局、デスクトップLinuxユーザというのは今も昔も

あるいは

が占めているという結論OK

これまんまAndroidユーザと被る時点で笑ってしまう。

あっちもディストリビューションごとの違いよろしく機種ごとに違いがありすぎて、問題解決ハードルを高くしているし。

2023-01-12

anond:20230112221133

・色んなこと満遍なくやりたい

・やべー案件に何年も磔にされたくない

これが多様なサービスアプリ作ってみたいという話なら高単価SESに行くしかない。

かなりの経験を積んだベテランじゃないと入れない世界出身学部も見られるから相当に厳しいと思う。

フロントバックエンドインフラなどもやってみたいという話なら自社でウェブサービス運用している上場企業正社員で入るのがいいだろう。

ただし正社員ということはリリース日には何が何でもサービスインさせる立場になるということでもある。定時退社の社風であっても進捗上がってないなら稼動上げて対応ということは普通にある。

派遣で入ればそういうことは無い。上場企業ならコンプラ厳しいからね。でも数ヶ月程度、長くて数年のスポットになることがほとんどなので長期的にはどうなんだろうな。

ここでは俺の経験を踏まえて「自社でウェブサービス運用している上場企業正社員で入る」という前提で話す。

アピールすると良いのは使える言語インフラの知見、構築と運用経験

全部が強い必要は無い。どれか一つが強くて他はまあなんとか程度でいい。逆に言うと全くダメですが一つでもあると厳しい。

使える言語では、C#,Javaを大きめな規模のバックエンドとして使ってるとこが多い反面、対応できる人はフリーにも派遣にもたくさんいるのでちょっと弱い。SIer出身コード書いてたなら当然できるよね、というレベル

今ならtypescript(javascript), pythonあたりができてgo あるいは Rust勉強してます、というのがけっこう強い。

分かってると思うが言語が使えるというのは、まっさらPCを与えられて主要なウェブフレームワークセットアップしてローカルホストを立てるとこまでを含む。

JavaならSpringboot+gradle+JUnit、PHPならLaravel、pythonならdjangotypescriptならNode+React+knex、あとJestかDreddも入るかな。

インフラ知識では、クラウドオンプレ両方のメリットデメリットを把握しているとよい。

AWS,Azure,GCP,Oracle Cloudのどれでもいいけど実際に使った経験があるとよい。俺は個人GCP契約してkubernetesVM、LBを使っている。

ネットワーク知識は薄くでも持っていた方がよい。HTTPとかcookieとかセッションとか知りませんCORSって何ですか?レベルでは無理。まあここら辺はウェブサービスを作れば必ずやるので大丈夫だろう。

LetsSSL証明書を作ってopenssl検証してnginx適用してHTTPS化ができるならアピールになる。

dockerはもうそろそろ使えて当然のレベルになってきているので必須。実際ウチではdockerが分からない使えない人は面接へ進めないようになっている。

構築と運用では、予算内に収まるような構築と運用サービスインした後のトラブルシューティング経験があるとよい。

常にコスト意識を持っていることが必要クラウドは油断すると100万程度すぐ飛ぶ。コスト意識が無い人を運用担当として採用することは絶対にない。

トラブルシューティングで重視されるのはベンダー対応よりもエンドユーザー対応の方。

サービスを早急に復旧させること、そのためにどういう仕組みが必要なのか、構築するところから語れる知見があるとよい。もちろんそこにもコスト意識必要

CI/CD、PrometheusやDatadogによる監視アラートについて語れるとよい。

CI/CDを扱うということは当然gradle,maven,yarn,シェルスクリプトは書けて使えてwebpack,minify,Jenkinsコンフィグもできるということである


どうだろう、かなり雑に書いたが雰囲気は伝わると思う。

あ、git使えないは論外。もし使えないなら今すぐ使えるようになるか諦めるかのどちらかで。

2023-01-04

anond:20230104223933

31

彼女の家に訪問

FireTVセットアップしてあげて

デパ地下で買ったご馳走を食べて過ごす

彼女と同じベッドで寝てイチャイチャする

1日

彼女と同じベッドで起きてイチャイチャする

それから初詣に行っておみくじをひく

横浜に行って食事

彼女と同じベッドで寝てイチャイチャする

2日

彼女と同じベッドで起きてイチャイチャする

お昼を家で作って夕方までテレビを見る

夜に家に帰宅

3日

家に戻って掃除洗濯料理をこなす

時間があったので豆からひいたコーヒーを飲みながら勉強

2023-01-03

もうすぐ30歳になるけど、女性声優さんに本当に恋をしている

誰かを好きになると

世界が色づく。

ただそこら辺を歩くときも、好きな人のことを考えると、スキップしちゃいそうなぐらい楽しくなる。

そういえばラジオであれが好きって言ってたなとか考えながら、自分普段選ばないものを選んだりする。

身の回りのものが、全部好きな人に結びついて見えてしまう。


誰かを好きになると

毎日無為に過ごしたりせず、世間一般的によりよい人間になろうと思える。

年収を上げるための勉強だったり

メガネからコンタクトにしたり

コロナで少し太っちゃったから改めてジムに通ってみたり

普段買わないのにおしゃれな組み合わせ欲しくてお洋服セットアップで買ったり

今までやってこなかったことをするようになる。

絶対に無いことだってわかってるけど、

偶然きっかけがあって出会えた時に、後悔はしたくないから。


そもそも別に女性声優さんじゃなくても、

普通に彼女作ればいいじゃんって思うかもしれない。

でも、自分だって恋する相手なんて選んでしてるわけじゃない。

声優に恋をしたい」と思ったことなんて無い。

漠然と生きててたまたま恋したのが声優だっただけ。


声優なんてどうせ彼氏が居る」とか言われるかもしれない。

でも恋しちゃったんだから仕方ないじゃん。

相手彼氏が居ようが居まいが、今好きになったものはどうしようもない。


メディアに出てくる情報しか見てないくせに」とか言われるかもしれない。

じゃあ彼女いる人はその人のことすべて知ってから好きになったの?

自分彼女いた事はあるけど、好きになって付き合い始めてから相手のことを色々と知るようになった。

から好きって感情を抱くのに少なくとも自分はすべてを知る必要はないと思っている。


でも、色々語ったけど

まあ、そのうち好きな人は誰か知らない業界の人と結婚してしまうんだろうな。


せめて、この恋は、身を削るんじゃなくて、自身の成長の糧にしたいなと思いました。

絶対結実しないってわかってても、作品見て、ラジオ聞いて、イベント行って、もらった元気とこの気持ち明日からも生きていきます

から、できるだけ長い間好きで居させてください。

2022-12-27

anond:20221226201351

Wikipedia日本語版タイトルから検索しておいたよ。

あっちこっち

あっぷあっぷ

ほっともっと

もっと桃っ娘

やっちゃった

アックアック

アックトップ

アップセット

アッ・サッフ

イットバッグ

ウッチャッサ

ウッドチップ

ウッドデッキ

エッグカップ

エッグノッグ

エッジウッド

オッソブッコ

オットリッチ

オットロット

カッサテッラ

カッシネッレ

カッチュッコ

カットアップ

カットガット

カットグット

カットバック

カットレット

カップヘッド

カップワッズ

キックバック

キッズグッズ

キッズネット

キットカット

キッドカット

キッドナップ

クックカップ

クックパット

クックパッド

クックピット

グッとラック

グッドウッド

グッドプット

グッドラック

グッドリッチ

ゲットアップ

ゲットバック

ゲットラック

コックコック

コックピット

コッタネッロ

コッレパッソ

ゴッタセッカ

ゴッドリッチ

サックバット

サックパック

サッタヒップ

サップウッド

ザックパック

シットアップ

シットヘッド

シップレック

シップロック

ジックザック

ジッグザッグ

ジップロック

スッパラッパ

ズッカレッロ

セッテベッロ

セットアップ

セットバック

ソックタッチ

タックトップ

タッグアップ

タッグマッチ

タッチアップ

タッチパット

タッチパッド

タッチフット

タップリット

チックタック

チックリット

チッタデッラ

チップキック

チップセット

チップレット

テックボット

テッドラッソ

デッキリッド

デッドウッド

デッドヘッズ

デッドヘッド

デッドロック

トッテリッジ

トップハット

ドッグウッド

ドッグレッグ

ドッダベッタ

ドットネット

ドットハック

ドットマック

ドットマップ

ナッジナッジ

ナッツメッグ

ナッドサット

ナップサック

ナップザック

ニッカボッカ

ニッカポッカ

ニックカッツ

ニックナック

ネッツカップ

ネットアップ

ネットトップ

ネットハック

ネットブック

ネットロック

ノックノック

ノッチバック

ハッチバック

ハットラック

バッキアッカ

バックアップ

バックネット

バックパック

バックラッシ

バッハラッハ

パッとサッと

パックボット

パッサテッリ

パッソセッテ

パッドフット

パッドロック

ヒッチコック

ヒットビット

ヒップアップ

ヒップホップ

ヒップポップ

ビックハット

ビックマック

ビッグウッド

ビッグエッグ

ビッグシップ

ビッグトップ

ビッグドック

ビッグドッグ

ビッグハット

ビッグヒップ

ビッグフット

ビッグヘッド

ビッグホップ

ビッグポップ

ビッグマック

ビッグリップ

ビットマップ

ピックアップ

ピッチアップ

ピッツェッタ

フックアップ

フットバッグ

フットマップ

ブックマッチ

ブックレット

ブッジェッル

ブッツバッハ

ヘッジホッグ

ヘッセネック

ヘッドセット

ヘッドバット

ヘッドバッド

ヘッドロック

ベッツェッカ

ペッシネット

ペッパピッグ

ホッグバック

ホットクック

ホットドック

ホットドッグ

ホットハッチ

ホットモック

ホットラッツ

ホットロッド

ホップホップ

ボッティッダ

ボットネット

ポッツァッロ

ポッツィッリ

ポップアップ

ポップラップ

ポップロック

マックチップ

マックハック

マックブック

マックミック

マックルック

マッシニッサ

マッタレッラ

マッチカット

マッチロック

マットパット

マッドドッグ

ミックマック

ミッサネッロ

ミッドシップ

ミップマップ

モックアップ

ヨックモック

ラックサック

ラットリッジ

ラッドボッド

ラップトップ

ラップロック

リッチドッグ

ルックバック

レッグカット

レッケレッカ

レッジェッロ

レッツタップ

レッドウッド

レッドエッジ

レッドゴッド

レッドチップ

レッドドッグ

レッドネック

レッドハット

レッドブック

レッドボット

レッドボッド

レッドロック

ロッカセッカ

ロックアップ

ロックウッド

ロックナット

ロックバット

ロッグウッド

ロットアップ

ロットロット

ワッツアップ

ワップマップ

笑って笑って

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん