「ジブリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジブリとは

2023-05-31

体感景気とバブル崩壊はズレがあったと思う

https://anond.hatelabo.jp/20230530182341

 

これ昔から思ってた

1980年代がイケイケだったのは確か

1987年1989年が圧倒的にバブルだったが

これは調べるとわかるが、虚構にまみれた株価だった

日本全体で株価吊り上げをやっていたに等しい

 

1990年株価ピーから急落、2年で半分以下になった

不動産価格半年遅れくらいで追従、これで土地転がししてた人らがバタバタ倒れたのは有名なんだけど

大企業はこの負債だけでは即死せず、かといって公表せず、爆弾を抱えたままゾンビのように生き残っていた

 

から一般人にとってバブル崩壊はどこか他人事だった、株価が4年前に戻っただけだから

色んな指標1997年ピークになっている

例えば日本人の給料ピークが1997年だった、新聞発行部数1997年ピークだ

から個人的には元増田の言う「90年代後半は暗かった」というのは分からない

日本人はまだまだイケイケだったと思う

エンタメも元気だった

例えばFF7発売が1997年だし、アムラー流行ったのもこの頃、ジブリもののけ姫を出したし、ハリウッドではインデペンデンス・デイロストワールドスピード2が出た年だ

面白かった思い出しかない

 

ただ97年に金融界が危機だったのは確かで

北海道拓殖銀行山一證券日本長期信用銀行、日本債券信用銀行が破綻した

ただ、この頃からITバブルが始まっていたこともあり、若者子供にとってはそんな暗い時代ではなかったと思う

ノストラダムスの大予言に夢中だったのは確かだけどそれはベクトルが違う

 

じゃあい頃日本が暗くなったかといえば、2002年から徐々にだと思う

ITバブル崩壊し、金融政策がうまく行かず、バブル崩壊負債と金危機負債小出しで爆発した関係で低迷したし

回復してきたかと思ったら2005年会社法が成立し、会社健全化する中で膿を出しつつ低迷した

ちなみに2005年合計特殊出生率が最低をマークしている、ここらへんがどん底だと思う

この頃は小泉政権時代だ、まさに聖域なき構造改革で、膿を出して2007年くらいにはようやく回復したんだが

2008年リーマンショック2011年東日本大震災で追い打ちをされた(これがなかったらどうなってたんだろう)

海外でもゴタゴタあり、結果2002年2014年あたりの殆どタイミングで暗い時代が続いた

そして実は2014年以降、つまりアベノミクスタイミングでは世界的に平穏で少しずつ回復して行っていたわけだが

まあコロナで全部壊されて今に至る

 

まとめると、90年代後半ってすげー良い時代だったと思う

 

ここらへんの話はしくじり企業系の情報見てるとストーリー見えてきて面白いよ

2023-05-30

そろそろ若者に通じないと思いきや案外通じるもの

ジブリアニメ

14歳がこの前トトロ好きって言ってた

強いなあ

2023-05-23

アメリカ人から見たらトトロ性的虐待!って

アメリカ人友達ジブリは見ない、

サツキにお弁当を作らせているトトロ虐待だ、アメリカだったら有り得ない

ってツイートが流れてきたけれど

いや時代を考えろとしか

その時代だったらアメリカだって女の子家事やらせてたんじゃないの?

まあ、リメイクにおいて時代地域を考えずにポリコレに合わせた改変をする態度とは、整合性が取れてるとも言えるのか…

anond:20230523104229

プロフアニメ好きって書いてあるからそりゃ聞くじゃん。今期はどれ注目してますか?とか聞いたら最近見て無いんで・・・とかドン引きされたわ。

あれよね。アキラとかジブリとか、ファッションアニメって事よね。そんなん誰でも好きだわ。アニメとか名指しするな。

いやーもうホントしばくぞって感じでした。お詫びに1発させて貰っても釣り合う位。

2023-05-20

anond:20230520074529

ジブリみたいなもんだよね。監督1人で成り立ってた。

2023-05-14

声優ストレスなので英語で見るという提案

アニオタを脱して長いんだけど、最近アニメ大人しく見てられない。

見てられない理由は色々あるんだけど、1話終わるまでに見るのやめてしまうのは声優理由が多い。

小説からマンガへの「見た目の解釈違い」がマンガからアニメの「声の解釈違い」「スピードの違い」で起こる。

あと演技の技巧が気になるのと、櫻井みたく演じるキャラ属性固定化しちゃった声優の「どれ演じても櫻井」とかが気になって仕方ない。

演技下手くそ問題は本当に辛くて、それだけで原作レイプされた気になる。今はどうか知らないけれどWJマンガアニメ化は声優が本当に酷くて、アニメ化の話を見る度にガッカリした。

で、その流れでハウルの城が見られない。千と千尋も耳障りなんだけど、ハクが出てくるまでに物語に引き込まれるので面白さ優先で耐える感じ。

声優でない人を声優させる取り組みは脱アニオタしてても目に付いて、客寄せパンダで金取れるから仕方ねーよなと思いつつ、見ない(金を落とさない)ということが続いた。

そして去年、コナン映画を見た。

衝撃的だった。

声優素人外国人役に起用。

これなら日本語喋るのが下手でも気にならない!!外国人から!!納得!!!

そして今年、スーパーマリオブラザーズ

吹き替え声優に「こいつがいたら絶対見ない」と固く決意している声優名前があったので、字幕で見ることを決めた。

最高だった。

声の演技にイライラするような脳のリソースが全部ほかに振り分けられた。分からいからこそノーストレスで楽しめた。マンマミーア

そうだ、これで私はついにハウルの城を見ることができるのではないか

外国ハウルの城を日本語字幕で見たら、やっとジブリ映画としてハウルの城を楽しめるのではないか

……まぁ恋愛ものらしいので、見ても「ゔ」ってなるかもだけど。

ところで英語版ハウルの城日本語字幕ってどうやったら見られるんだろう?

金ロー放送英語音声/日本語字幕で聞くこととかってできるんかな。

2023-05-13

anond:20230513003222

ジブリおもひでぽろぽろ。何も考えずに見ればノスタルジーと田園風景の中で適齢期の女性人生の指針を見つける話だが、随所に仕込まれ高畑勲の毒に気が付くと、印象が180度ひっくり返る

2023-05-09

可愛い豆苗を育ててみる増田酢丸見て手出しをうょ美海といい若(回文

おはようございます

家庭の食環境によってはさ、

食べてこなかった野菜とかあると思うんだけど、

うちの場合

豆苗とか水菜とか食べる文化がなかったので

そう言う野菜があるって事も知ったのもつ最近で食べ出してから美味しいな!って

まあ水菜はお鍋のお供に欠かせない春菊の方が好きだけどってレヴェルだけど

その存在を知ったのは最近なのよね。

そんでね、

全私のなかで最近気になってる噂の豆苗よ!

豆苗って食べる文化が無かったので安いしモヤシよりはなんか緑で栄養ありそう!って思って初めて買ってみた山脈に向かってヤッホー!って叫んでみたのよ。

根のところから切って美味しくサラダで食べたところまでは胃袋に収まって良かったんだけど、

噂で聞いたことある豆苗育てるってやつ。

なんか1回で捨ててしまうにはなんか種に栄養が詰まっている密度のぎっしりしていてもしかしてこれ本当に私でも二毛作できるのかしら?って

一番最初に買った豆苗は捨ててしまたことをもはや今は後悔するけれど、

2回目買ってきて今育ててる中なのよ。

これ切ってどっからまた芽が出てくんの?って思ったら、

切り口から緑の息吹が葉っぱが吹き出してくるのよね!

なんかまるでジブリ映画世界って感じのその豆苗の部分をクローズアップで見たらって感じなんだけど。

まだ1週間は経たないけど、

緑が増えてきて、

私はもうケロッグコーンフロストのコンボのようにもうガマンできない!って

ちょっとだけキッチンハサミで切ってその場でむしゃむしゃ若い生えてきた豆苗をいただいたわけなのよ。

へーこう言うことかーって豆苗を育ててみると意外と芽吹きが可愛くて癒やしになるわ。

私はケロッグコーンフロストのコンボ級にもうガマンできなくて食べちゃった卑しさはあるけどね。

緑の可愛いさと美味しさも兼ねつつ、

あと一つの要素があって揃えば

篠原涼子さんの愛しさと切なさと心強さにも匹敵し、

平松愛理さんの部屋とワイシャツと私ばりに

なにか豆苗の可愛さと美味しさと、

になにか足せる要素がないかな?って思ったら

あれよあれ!

安さ!残すパの良さを取り入れなくちゃ!って思ったら

可愛さと美味しさと安さ!って言うともうこれは篠原涼子さんや平松愛理さんの歌に並ぶような歌を誰か作って!って思うけど、

その3要素が揃っているから、

これからちょっと豆苗を食べてみようかな?って思うけど

先に育てている豆苗があるうちは次の豆苗を買って来れない問題

いや買ってきても、

その豆苗を育てなければなにかもったいないような気がする感じがして

これどんどん部屋の中に豆苗水耕栽培が増えるのも困ったものじゃない。

なので、

今回の絶賛育て中の豆苗を育って食べきったら

次の豆苗を買うことにするわ。

さすがにこれに関しては

ケロッグコーンフロストのコンボ級にもうガマンできない!って新しい豆苗を買ってくるほど私は豆苗には餓えてないから、

大人しく今の豆苗のターンが終わってから次を買うことにするわ。

にしても

なんかちょっとお部屋に緑があるとちょっといいわね!って思いのほか食べるメリット意外にも癒やしを与えてくれるのには誤算だったわ。

育ってくると可愛いのよ。

まあ私は育ってきたそばからハサミでちょきちょき切って食べちゃうんだけどね!

豆苗楽しめるわよ。

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎりしました。

最近すっかりチョコパンが多いので、

たまにはちがうものを食べて気分転換したいところだし

同じ物を食べ続けているとサンドイッチ以外の食べ物に関しては

心が貧しくなってくるような気がしないでもないのよね。

考え思い込みすぎかしら?

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラー

ピンクグレープフルーツを1つ買ってきたので果汁を搾って

マジ搾りのグレープフルーツ果汁レモン炭酸ウォーラーってところね。

昼は暑いけど朝はなんか寒いから羽織ものが欠かせないわ。

まだ寒暖の差には油断出来ないわよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-05-05

ジブリよりも万引き家族新聞記者テレビで放映すべきじゃないか

なんで日本テレビアニメ映画として放送してるんだろう。

毎年ジブリを見てるせいで日本人は幼稚化した気がする。

2023-04-30

祖父が死んだ日

私は大学宗教学の授業を受けていた。

ある地方では魂は2つあったり7つあったりすると考えられているという先生にある種懐疑的な思いを抱きながら

日本人は、墓と仏壇両方用意するが魂の所在はどちらと言えるのか?と尋ねられて言葉に窮した。

考えている内に三日間意識不明入院していた祖父が亡くなった。

ゴールデンウィーク中に会いたいと電車の予約を済ませ荷物を纏めたままで彼は逝ってしまった。

かに涙を零しながら、課題を提出し、教室を抜け出した。

午後の授業の事は一切考えられなくなり、駅へ予約した電車切符二枚を払戻しに行った。

その内一枚を払い戻し終わると、不意に午後の授業に間に合う気がして来た。

手ぶらのままでシャーペンだけ購入して、授業に出席した。

私の大好きな内容の講義、忌引届の裏に必死メモを取ると全て忘れられる気がした。

講義が終わった後も家に帰りたくなくてそのまま居続けた。家族の顔を見て何を話せば良いのか分からなかった。

ここに居させて下さい、と願いながらノート消しゴムを買い足して、授業に集中しようとした。

真っ直ぐ教師を見つめると、度々目が合う。皆講義に飽き、俯いていたので目立ったのかも知れない。

何も口にしていないのに、鎮痛な面持ちの講師が言う。

「どんなに辛いことがあったとしても、振り返って見ると案外支えられていた事があったのだと感じる事が出来る筈だ」

と。授業の内容よりその一言が沁みた。

今は祖父のいた頃に帰れるものなら帰りたいと、ジブリの「あの夏へ」を弾けるよう力を入れている

anond:20230429191311

オレも(これほど言葉がキツくはないけど)そうおもった

アメリカでの「あなたは一人で電話をかけられますか」と、

アフリカでの「あなたは一人で電話をかけられますか」は全然難易度が違う問題なんだ

交通事故にあわないための信号見方が生き残りに必須知識である国もあれば、

大型動物におそわれないための行動が生き残りに必須知識である国もあるんだ←いっとくけど日本も昨日ジブリパークすぐちかくに熊が出たんだぞ

 

でもIQ測定問題つくってるのは欧米人なんで同じ問題つくっておいて全く疑問をもたない

そんな恣意的IQ統計科学での物差しとして使おうとするほうが草もはえない行動だとおもうぞ元増田

なお横の横だから

 

追記

ブクマついたとおもったらイミフだったけど

もちろんジブリパークから逃げたのでは無く野生熊が発生してる話だよ

【!緊急注意情報!】(4月30日更新)新着情報

4月27日以降、海上の森内においてクマらしきものの目撃情報複数あります

散策される方は、十分にご注意いただきますよう、よろしくお願いいたします。

クマ目撃情報(R5.4.30更新) [PDFファイル/557KB] 

かいしょうのもり

https://www.pref.aichi.jp/kankyo/sizen-ka/shizen/shizenho/12.html 

https://www.google.co.jp/maps/dir/%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%80%81%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E9%95%B7%E4%B9%85%E6%89%8B%E5%B8%82%E8%8C%A8%E3%82%B1%E5%BB%BB%E9%96%93%E4%B9%991533-1+%E5%86%85+%E6%84%9B%E3%83%BB%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%8D%9A%E8%A8%98%E5%BF%B5%E5%85%AC%E5%9C%92(%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF)/%E3%80%92489-0857+%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E7%80%AC%E6%88%B8%E5%B8%82%E5%90%89%E9%87%8E%E7%94%BA%EF%BC%93%EF%BC%90%EF%BC%94%E2%88%92%EF%BC%91+%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%A1%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E3%81%AE%E6%A3%AE%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/@35.1857351,137.0783633,14z/data=!3m1!4b1!4m14!4m13!1m5!1m1!1s0x600367450203d0b3:0x36164b7a69c5128b!2m2!1d137.0885101!2d35.1758569!1m5!1m1!1s0x600367095a8b5507:0xd6484e3f32c536ea!2m2!1d137.111377!2d35.187924!3e2?hl=ja

張れないけど大学美術館挟んで1.3キロだね

 

他にも神戸住宅街イノシシがでたりしてるのにこのブクマカは「けものをおりに入れろw」でやり過ごすのかなw

 

問題によってはブクマカはIQがとても低いってことを証明してくれなくてもいいのにな

2023-04-25

これが鈴木敏夫ジブリでやったこと一覧だけど、これって本当に名プロデューサーなの?

一時期、コンテンツビジネスに憧れがあったのでジブリ関連の本を読み漁っていた。

それでわかったのは鈴木敏夫作品の内容にはまったくタッチしていないってこと。

本の内容からわかる鈴木敏夫が実際にやった実務は以下のとおり。

 

・上映館数をめちゃくちゃ増やした

アニメ映画だと普通なら上映館数が数十館だけど、それを複数映画会社と組んで何倍にもした。

映画興行収入は単純に上映館数を増やせば増やすほど増えるから上映館数をとにかく増やした。

 

舞台挨拶をめちゃくちゃ増やした

従来の舞台挨拶都心映画館で上映開始日に行うだけだったけど、鈴木敏夫舞台挨拶をめちゃくちゃ増やして全国を回った。

舞台挨拶があるからってことで見に来る客は多い。

それが地方ならなおさらで、うちの地域宮崎駿が来るってんで映画館に客を呼んだ。

舞台挨拶が多すぎるので宮崎駿がキレるほど。

 

テレビの放映をめちゃくちゃ増やした

テレビ局とタッグを組んで作品を何回もテレビに流した。

それによって作品知名度はアップ。

一時期は「またか」と揶揄されるほど放映していた。

 

鈴木敏夫がやったことってマジでこの3つぐらいなんだけど、これって誰でも思いつくよね?

しかも単なる力技だよね?

ほんとうに名プロデューサーなの?

2023-04-19

anond:20230419203826

あんま言いたくないけどオタクは恐れてる相手にはモラルが働くんだろうなって思う

ウマ娘は舐められたかファンがどれだけ血眼になってもAIエロ絵師モラルぶっ壊れてエロ投稿しまくってるけど

ジブリディズニーは怖くて真似できない、特に後者マークを出した程度でアカ~ン! ってなるぐらいには二次創作すらすんのはやばいと思ってる

anond:20230419202128

しかジブリとかディズニーに寄せたアニメとか何で出てこないんだろ🤔?

って思ってたが。モラルか…… まあ当然といえば当然だな。抜けてたわ。

いくら法律でセーフだろうと視聴者ジブリオタクの反感は買いたくないわな。

パクリについての内閣判断』を支持しま

今日内閣府制作依頼したポスター謝罪ののち、撤回した。

内閣府 啓発用ポスター ほかの作品と類似で使用取りやめ | NHK

内閣府によりますと、「若年層の性暴力被害予防月間」の今月、啓発用のポスターや関連動画イラストが、イラストレーター…さんの作品と似ているという指摘が外部から寄せられました。

これを受けて、事業を請け負った…に確認したところ制作過程で指摘された作品を参考にしておりチェックが不十分だったと報告があったということです。

このため、内閣府は、ポスターや関連動画使用を取りやめ、すでに配布したもの可能なかぎり回収することを決めました。

内閣府は「極めて遺憾で、事業者に真摯(しんし)な対応を求めていく」とする一方、…関係者国民に対し「ご迷惑をおかけし、おわび申し上げます」とコメントしています

(一部引用者により省略)

これについてブックマーカー達は、絵柄が似ているだけ? 著作権侵害にならないのでは? などと批判している。

でも私は、この内閣府判断を支持する。伝えたいメッセージが本当に重要ならラクをするべきではなく、努力してオリジナリティを打ち出すべきだ。イラストに挑戦したことがない人には分からいかもしれないが、オリジナリティゼロから作り出すのは本当に難しい。ああでもないこうでもないと、人気のないうちから長い時間をかけて磨き上げていく。凡庸から抜け出せなかった同期たちは次々プロを諦めて一般職に落ちていく。食えてる芸術家はそんな恐怖の中を生き抜いてきたんだよ。確立した画風はイラストレーターにとって自分の一部のようなもの。それを勝手に参考にされて酷似させて奪うのは、パクリ以外の何物でもないでしょ。

AI でのパクリはどうなる… だって??

あのね。

完全に逆。

思考の順番がまったく逆なのよ。

法律ルール)の土台には、まずそれを支えるモラルがある。法律違反じゃないからといって何をしても許されるという事にはならない。自分他人作品を隣に置いて絵を描いてる様子を想像してほしい。そこにはどこか後ろ暗い気持ちがあるでしょう? 誰もがルール以前に暗黙のモラルに従っている。法律に訴えるのはモラルで事前にガードできなくてクレームも受け入れられずにこじれにこじれたときの最終手段なんですよ。好きにパクリ放題して裁判で負けたときだけアウトにしていたら時間お金いくらあっても足りない——少し考えればわかる事だよね。世の中は全か無か人間だけで回ってるわけじゃないの。

その証拠に例えばジブリの絵柄に似たマンガアニメだって存在しないでしょう。それはクリエイターと観客みんながジブリリスペクトしているから。ジブリに直接依頼せず許可も得ずに参考だけするなんてあり得ない話。行政制作公共の場に置くポスターならばこそ率先して従うべきモラルがある。オリジナリティゼロから作り上げた側・パクられた側が NO というなら NO なの。法以前の問題

2023-04-14

anond:20230414143344

ここに名前上げられてるタイトルがこのクソ厄介ファンがついてるアニメ

かわいそうにそのうちどうでもいいことにケチつけて炎上させられるんだろうな

そもそも原作もなかったり、あっても最終回まで放映したともいえないアニメが混じってるんだが。

文脈気にせず、いれあげてるアニメをどこでも開陳ちゃうタイプ増田くんって、厄介だよ)

日テレといえば俺らの世代は新作ルパンだのジブリだのコナンなんだけど、

こいつらもどれも原作通りの結末とはいえないよな

2023-04-03

羽生結弦さんのファンの皆さんへ

ここ最近ツイッターで「ハク様」とか「ハク」で検索すると、急に羽生結弦さんに関連するツイートが引っかかるようになりました。

何だ?と思って調べてみたら、羽生さんが滑る曲に「あの夏へ」を使ったそうで、その衣装を着ている羽生さんや演目のことを「ハク様」と呼ぶようになったっぽいですね。

ジブリファンというか、千と千尋の神隠しファンというか、「千と千尋の神隠しに出てくるハク様」ファンとしては、有名な人が曲を使ってくれたのはびっくりうれしいんですけど、いや普通にうれしいにはうれしいし羽生さんきれいだな~確かにハク様っぽいよね~とは思うんですが!!「ハク様」という呼び方をされてしまたことで、本来の「ハク様」に関するツイートを探しにくくなっている状況です……。

単刀直入に言うと、検索汚染されているので、羽生さんに対する「ハク様」呼びをできればやめてほしいです!!汚染という言葉を使いましたが、決して羽生さん自身を貶しているわけではなく、検索無関係な結果が表示されてしまうことを「検索汚染」と言うみたいです……。「羽生」や「羽生結弦」というワードマイナス検索しても引っかかってしまうので、羽生さんのハク様についてのツイートしているアカウントミュートしたり、ブロックしたりしています羽生さん自身問題はないのに、なんだか残念というか、申し訳ないなっていう気持ちになってしまます

あと、阿修羅ちゃんも同じく、Adoさん関連のを検索しようとするともれなく羽生さんの話題ばっかりでてきます……。

迷惑というレベルではないんですが、羽生さんは大人気なのでファンの母数も多くてそういうことになっちゃうのかなと思います

そもそも「その曲のファン」「その作品ファン」がいるうえで、演目愛称?など考えてもらえたら、互いに共存やすいのかな、と、思います……。

2023-03-28

若い女可愛すぎ問題

ジブリ鈴木氏が若いタイ人女性はまっているようなニュースを見て俺は絶望した。

70代になっても若い女への情欲が消えないことにだ。

今俺は30代。性欲もばりばりあるし、若い女かわいすぎとか日々思っている。

多くの男が思うように、性欲は時に邪魔に感じることもある。

今はまだいいとして、年老いていったら性欲がしぼんで消えていき、悩みのなくなってくるのだろうと思っていた。

でも色ボケじいさん関連のニュースみると、やっぱ男の性欲ってなくならないんだなーと絶望する。

もちろん個人差あるんだろうけど、なくならない人が結構多いように見える。

漫画ゲームかのかっこいい爺さんキャラとかも若いヒロインに、内心で悶々してたりするんだろうか。

男の性欲無駄に持続しすぎだし、若い女はかわいすぎなんだよな。

ジブリプロデューサーさんのタイ人女性の件

やっぱり老いるとどうしても判断がつかなくなることも多いのだなあ

それにしても社長をおろす権力をまだ有しているというのはすごい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん