「WikiPedia」を含む日記 RSS

はてなキーワード: WikiPediaとは

2024-10-24

anond:20241023224537

世代です。

選挙前に掲げた理想を本当に実現しようと動いてくれる人たちなのか、どう信用すればいいのか」

私はそこまで考えていません。考えているのは次のようなことです。

①一つの政党が常に政権を取り続けるのは、別の意見が反映されにくかったり国会の緊張感が保てなかったりするから民主主義社会にとって健全じゃないと私は考えています。なので最大多数の党以外の党がパワーを強められるような投票行動をしています

国政政党の特徴はおおむね把握しています自分問題意識合致しそうな特徴を持つ政党所属する候補者投票しています。私は、少数派の意見国会積極的に取り入れてほしいという思いがあるので、そういう特徴を持つと思う政党所属する候補者投票しようと考えています

③ここまでである程度投票先を絞れたので、あとは候補者トンデモじゃないかを一応チェックします。Twitter発言を、Wikipedia過去不祥事あたりを見ます。たとえば陰謀論者や反科学思想の人が国会に来るのはちょっと嫌だなと思うので。

そんな感じで決めています!票を投じたやつが本当に公約を実現するかというより、「こういうイデオロギーの人ならこういう行動はしないだろう/こういうことには比較的力を入れてくれるだろう」程度のことです。もしそいつくそだったら次の選挙で落とすための投票行動をすればよいだけで、まずは主権者として気軽に参加してみてくださいね

2024-10-23

anond:20241021225653

外国人友達にぶつかりおじさんてなに?て聞かれて説明しようと見るwikipediaの項目を見てみたけど元増田夫はこれだね↓

My-own-way type – He ignores the flow of people.

モーニング史上最も重要マンガ10

実際のところモーニングも以下のようにすでに10選の記事が出ている。

ので私が別に書くことはないかと思ったんだけど、まあ各作品書き手コメントしたような記事を求めてる人もいるようなので僭越ながら自分も書いてみることにした。まあネタ被ったっていいよね。たぶん

ちなみに自分は40台後半。雑誌としてモーニングを読み始めたのは社会人になってからだけど、それ以前から作品単位でならちらほら知ってた、って感じ。年齢的に古い作品がちょい多めなのは許してください。

1. 島耕作シリーズ弘兼憲史1983年課長)〜現在社外取締役

ツッコミを入れ続けられる作品だが、サラリーマン漫画代表作であり絶対的知名度を誇るのだから入れざるを得ない。

それになんだかんだ言いつつ、いまだについ読んでしまう変な魅力があることは否定できない。

長期連載で日本大企業ビジネスについて描かれているので、通して読むと日本におけるビジネスの移り変わりがよく分かるという点でも貴重な作品といえる。いま読むとバブル期の話とか非常に趣深い。

2. ハートカクテル(わたせせいぞう) 1983-1989

シャレオツカラフルイラストで紡がれるスマート大人恋愛ストーリーは、80年代日本のバブリーでトレンディ()空気をみごとにパッケージしていた。80年代という時代象徴するイラスト、というとわたせせいぞうイラストを挙げる人も多いだろう。ということで時代にとって重要作品として挙げておく。

3. クッキングパパうえやまとち) 1985-

実は私は熱心に読んでないんだが、長期連載としてモーニングを長く支えているし、料理系では高級なグルメを紹介する漫画多いなか、家庭的な料理レシピを紹介していく、という立ち位置結構珍しいのではという気はする。よくネタ切れしないな、と感心するし紹介されているレシピは実際ウマいという話なのですごい。

旦那が家庭で料理するってコンセプトも連載開始した1985年当時は珍しかったんではと思う。同じころ(86年)に家事が得意な男子主人公の「ツヨシしっかりしなさい」も連載されてるが、当時そういったブームがあったのか、それともクッキングパパがそのブームを火をつけたのか、どうなんだろう(知ってる人いたらコメントください)

4. 沈黙の艦隊かわぐちかいじ) 1988-1996

まあ、90年代前半ごろのモーニング代表作は島耕作とこれ、という感じだった。

日本の最新鋭の原子力潜水艦独立国を名乗るという突拍子もない話だが、緊張感のある戦闘シーン、やまとは核兵器を持っているかも、という疑念から繰り広げられる政治劇など、非常に見応えがある作品だった。90年代には架空戦記ブームのさきがけ、と評価されるのもうなずける。

沈黙の〇〇」とか「〇〇の艦隊」といったタイトルも当時流行ったのはこの作品の影響が濃かったと思われる。

5. OL進化論 1989年-休載

島耕作シリーズバリバリビジネスする系の社会人漫画代表なら、OL進化論はゆるゆるとした社会人ライフを描いた漫画代表作といえるだろう。日常系という言葉がまだない時代OL日常系4コマ。ゆるい空気感でありながら、よくネットで貼られる「がんばった報い」(人手不足なのにがんばって残業してたら人員補充してくれないよという話)のように、するどい視点が端々に見られてときどきドキッとさせられる。

6. ナニワ金融道(青木雄二) 1990-1996

読んだ人に借金の怖さを知らしめる金融漫画の名作。個人的には学校教頭先生かなんかが先物取引追証で追い詰められてく話が怖くて一生を出さんとこ・・・となったのをよく覚えている。闇金ウシジマくんカイジなど、金にシビア社会を描いた漫画のさきがけだといえよう。

漫画としては正直ヘタな絵だけど、話が面白ければそんなの気にならない、ということを教えてくれた作品でもある。

7.蒼天航路(作画王欣太原作原案:李學仁) 1994-2005

それまで吉川英治などの影響が強かった三国志キャライメージ一新した三国志ものの名作。

すくなくとも曹操イメージはこの作品を契機に、悪役という側面より英雄という側面が強調されることが多くなったのではないだろうか。後半ちょっと間延びした感があったのが惜しいが、初期の勢いと爽快感はとても良かった。

8.プラネテス幸村誠)1999-2004

宇宙もの、という観点で、宇宙兄弟とプラネテスどちらか迷った。どちらも名作で捨てがたいが、まあ幸村誠好きなのでこちらを。スペースデブリ問題を世に知らしめた、という点でも社会的影響はあったと思う。

単行本4巻と短いのも読みやすくてよい。その割に一話一話のエピソード密度が濃くて、割に主人公ハチマキの成長がしっかりと描かれているし、「愛」というテーマでよくまとまっている。短く締まった作品のお手本だなと思う。

9.へうげもの山田芳裕2005-2017

日本の歴史ものを一つ入れるなら、バガボンドとこれとどちらか・・・とこれまた迷ったところ。

戦国時代を「美」を主眼として紡いだところが目新しかったし、山田芳裕独特のダイナミックな表現がその主人公である古田織部の独特の「へうげた」美意識とうまくマッチしていたように思う。まあ御託はともかく描写がとにかく面白い。個人的には本能寺信長死ぬシーンに衝撃を受けた(未読の人は是非とも読んでほしい)。

10. GIANT KILLING作画ツジトモ原作原案綱本将也2007-

最近の連載作の代表として。個人的サッカー別に好きではないのだが、GIANT KILLINGは読んでしまう。

実際の試合でも弱小チームが強豪に勝利を収めたときジャイアントキリングって言うのを、この作品が出てからよく聞くようになった気がする。けど因果関係は知らない(自分意識するようになっただけかもしれない)

この作品監督とか選手を描くのももちろん、サポーターのことも丁寧に描いてるのがいいなと思う。

サッカーに興味の薄い自分にとって、サポーターの人たちがどういう人たちなのかよく分からなかったんだけど、なんとなくその心情が理解できるようになった。

あと達海の選手の盛り上げ方いいよね。この作品ビジネスマンに人気あるらしい(by Wikipedia)けど、まあマネージャー層の琴線にふれるのは分かる気がする。

---

以下選外だけど個人的趣味コメントしたいもの適当に。

GOLDEN LUCKY(榎本俊二) 1990-1996

奇才榎本俊二の初期の代表作。自分子どもの頃に親がこの漫画を「流行ってるらしい」となぜか買ってきたのだが、シュールの塊みたいな作品だったので当時小学生だった自分にはちょっと理解が追いつかなかった。かまくらネタだけ妙に心に残っている。シュールギャグ漫画のさきがけなのかな?と思ったが吉田戦車の「伝染るんです。」のほうがやや早いようだった。まあ歴史的重要なら詳しい方補足お願いします。

バガボンド作画井上雅彦 原作吉川英治)1998-2015以降休載

天才井上雅彦吉川英治の名作を漫画化するんだから面白くないわけない・・・んだが、作者による原作から独自アレンジが強く、だんだんほとんど別物になり、それと関連するのかは分からないが展開もなんだかグダっていってしまった。佐々木小次郎ろう者にして、巌流島までどう展開していくんだ?と気になっているのだが、そこに行き着く前に長い休載に入ってしまっている。とにもかくにも完結はさせてほしいものだがどうなるだろうか。

ツヨシしっかりしなさい永松潔)1986-1990

女ばかりの家庭で家事全般をこなす末っ子男子ツヨシの奮闘を描くコメディ

自分小学生のころ、ドラマにもなったしアニメにもなった大ヒット作なのだが、その後あまり顧みられてない気がする。

当時はアッシーとかミツグくんとか、女性献身的な「都合のいい」男性存在クローズアップされていた時代なので、女性上位の家庭を男子を支える、という設定が当時の世相に合ったのだろうか?

家事ができる男子がガサツな女子を支える、ってラブコメはいまもちらほらあるので、その源流にあたるのかもしれない。とはいえツヨシが支えているのはあくまで母と姉であって、恋人はしっかりしてた記憶だが。

サ道(タナカカツキ2016-不定期連載

この漫画サウナでは「ととのう」ことができる、というのを知ったのだけど、まさかその後サウナでととのうという行為がここまでブームになるとは思わなかった。。。漫画として楽しむというか、啓蒙本として読んでる感覚なので10選には入れなかったが、自分も実際サウナ入るようになったので、個人的バッチリ影響を受けた作品ではある。

---

きのう何食べた?とかチェーザレとかピアノの森とかのコメントも書きたかったが、疲れたのでこのへんにしとく。

モーニングあんまりガッツリ読んでるほうではないのだが、それでもいざ調べてみるとそういえばこういう作品もあったな、好きだなーというのが多くて、10個に絞るのはやっぱり難しいもんだなという感想です。

モーニング史上最も重要マンガ10

実際のところモーニングも以下のようにすでに10選の記事が出ている。

ので私が別に書くことはないかと思ったんだけど、まあ各作品書き手コメントしたような記事を求めてる人もいるようなので僭越ながら自分も書いてみることにした。まあネタ被ったっていいよね。たぶん

ちなみに自分は40台後半。雑誌としてモーニングを読み始めたのは社会人になってからだけど、それ以前から作品単位でならちらほら知ってた、って感じ。年齢的に古い作品がちょい多めなのは許してください。

1. 島耕作シリーズ弘兼憲史1983年課長)〜現在社外取締役

ツッコミを入れ続けられる作品だが、サラリーマン漫画代表作であり絶対的知名度を誇るのだから入れざるを得ない。

それになんだかんだ言いつつ、いまだについ読んでしまう変な魅力があることは否定できない。

長期連載で日本大企業ビジネスについて描かれているので、通して読むと日本におけるビジネスの移り変わりがよく分かるという点でも貴重な作品といえる。いま読むとバブル期の話とか非常に趣深い。

2. ハートカクテル(わたせせいぞう) 1983-1989

シャレオツカラフルイラストで紡がれるスマート大人恋愛ストーリーは、80年代日本のバブリーでトレンディ()空気をみごとにパッケージしていた。80年代という時代象徴するイラスト、というとわたせせいぞうイラストを挙げる人も多いだろう。ということで時代にとって重要作品として挙げておく。

3. クッキングパパうえやまとち) 1985-

実は私は熱心に読んでないんだが、長期連載としてモーニングを長く支えているし、料理系では高級なグルメを紹介する漫画多いなか、家庭的な料理レシピを紹介していく、という立ち位置結構珍しいのではという気はする。よくネタ切れしないな、と感心するし紹介されているレシピは実際ウマいという話なのですごい。

旦那が家庭で料理するってコンセプトも連載開始した1985年当時は珍しかったんではと思う。同じころ(86年)に家事が得意な男子主人公の「ツヨシしっかりしなさい」も連載されてるが、当時そういったブームがあったのか、それともクッキングパパがそのブームを火をつけたのか、どうなんだろう(知ってる人いたらコメントください)

4. 沈黙の艦隊かわぐちかいじ) 1988-1996

まあ、90年代前半ごろのモーニング代表作は島耕作とこれ、という感じだった。

日本の最新鋭の原子力潜水艦独立国を名乗るという突拍子もない話だが、緊張感のある戦闘シーン、やまとは核兵器を持っているかも、という疑念から繰り広げられる政治劇など、非常に見応えがある作品だった。90年代には架空戦記ブームのさきがけ、と評価されるのもうなずける。

沈黙の〇〇」とか「〇〇の艦隊」といったタイトルも当時流行ったのはこの作品の影響が濃かったと思われる。

5. OL進化論 1989年-休載

島耕作シリーズバリバリビジネスする系の社会人漫画代表なら、OL進化論はゆるゆるとした社会人ライフを描いた漫画代表作といえるだろう。日常系という言葉がまだない時代OL日常系4コマ。ゆるい空気感でありながら、よくネットで貼られる「がんばった報い」(人手不足なのにがんばって残業してたら人員補充してくれないよという話)のように、するどい視点が端々に見られてときどきドキッとさせられる。

6. ナニワ金融道(青木雄二) 1990-1996

読んだ人に借金の怖さを知らしめる金融漫画の名作。個人的には学校教頭先生かなんかが先物取引追証で追い詰められてく話が怖くて一生を出さんとこ・・・となったのをよく覚えている。闇金ウシジマくんカイジなど、金にシビア社会を描いた漫画のさきがけだといえよう。

漫画としては正直ヘタな絵だけど、話が面白ければそんなの気にならない、ということを教えてくれた作品でもある。

7.蒼天航路(作画王欣太原作原案:李學仁) 1994-2005

それまで吉川英治などの影響が強かった三国志キャライメージ一新した三国志ものの名作。

すくなくとも曹操イメージはこの作品を契機に、悪役という側面より英雄という側面が強調されることが多くなったのではないだろうか。後半ちょっと間延びした感があったのが惜しいが、初期の勢いと爽快感はとても良かった。

8.プラネテス幸村誠)1999-2004

宇宙もの、という観点で、宇宙兄弟とプラネテスどちらか迷った。どちらも名作で捨てがたいが、まあ幸村誠好きなのでこちらを。スペースデブリ問題を世に知らしめた、という点でも社会的影響はあったと思う。

単行本4巻と短いのも読みやすくてよい。その割に一話一話のエピソード密度が濃くて、割に主人公ハチマキの成長がしっかりと描かれているし、「愛」というテーマでよくまとまっている。短く締まった作品のお手本だなと思う。

9.へうげもの山田芳裕2005-2017

日本の歴史ものを一つ入れるなら、バガボンドとこれとどちらか・・・とこれまた迷ったところ。

戦国時代を「美」を主眼として紡いだところが目新しかったし、山田芳裕独特のダイナミックな表現がその主人公である古田織部の独特の「へうげた」美意識とうまくマッチしていたように思う。まあ御託はともかく描写がとにかく面白い。個人的には本能寺信長死ぬシーンに衝撃を受けた(未読の人は是非とも読んでほしい)。

10. GIANT KILLING作画ツジトモ原作原案綱本将也2007-

最近の連載作の代表として。個人的サッカー別に好きではないのだが、GIANT KILLINGは読んでしまう。

実際の試合でも弱小チームが強豪に勝利を収めたときジャイアントキリングって言うのを、この作品が出てからよく聞くようになった気がする。けど因果関係は知らない(自分意識するようになっただけかもしれない)

この作品監督とか選手を描くのももちろん、サポーターのことも丁寧に描いてるのがいいなと思う。

サッカーに興味の薄い自分にとって、サポーターの人たちがどういう人たちなのかよく分からなかったんだけど、なんとなくその心情が理解できるようになった。

あと達海の選手の盛り上げ方いいよね。この作品ビジネスマンに人気あるらしい(by Wikipedia)けど、まあマネージャー層の琴線にふれるのは分かる気がする。

---

以下選外だけど個人的趣味コメントしたいもの適当に。

GOLDEN LUCKY(榎本俊二) 1990-1996

奇才榎本俊二の初期の代表作。自分子どもの頃に親がこの漫画を「流行ってるらしい」となぜか買ってきたのだが、シュールの塊みたいな作品だったので当時小学生だった自分にはちょっと理解が追いつかなかった。かまくらネタだけ妙に心に残っている。シュールギャグ漫画のさきがけなのかな?と思ったが吉田戦車の「伝染るんです。」のほうがやや早いようだった。まあ歴史的重要なら詳しい方補足お願いします。

バガボンド作画井上雅彦 原作吉川英治)1998-2015以降休載

天才井上雅彦吉川英治の名作を漫画化するんだから面白くないわけない・・・んだが、作者による原作から独自アレンジが強く、だんだんほとんど別物になり、それと関連するのかは分からないが展開もなんだかグダっていってしまった。佐々木小次郎ろう者にして、巌流島までどう展開していくんだ?と気になっているのだが、そこに行き着く前に長い休載に入ってしまっている。とにもかくにも完結はさせてほしいものだがどうなるだろうか。

ツヨシしっかりしなさい永松潔)1986-1990

女ばかりの家庭で家事全般をこなす末っ子男子ツヨシの奮闘を描くコメディ

自分小学生のころ、ドラマにもなったしアニメにもなった大ヒット作なのだが、その後あまり顧みられてない気がする。

当時はアッシーとかミツグくんとか、女性献身的な「都合のいい」男性存在クローズアップされていた時代なので、女性上位の家庭を男子を支える、という設定が当時の世相に合ったのだろうか?

家事ができる男子がガサツな女子を支える、ってラブコメはいまもちらほらあるので、その源流にあたるのかもしれない。とはいえツヨシが支えているのはあくまで母と姉であって、恋人はしっかりしてた記憶だが。

サ道(タナカカツキ2016-不定期連載

この漫画サウナでは「ととのう」ことができる、というのを知ったのだけど、まさかその後サウナでととのうという行為がここまでブームになるとは思わなかった。。。漫画として楽しむというか、啓蒙本として読んでる感覚なので10選には入れなかったが、自分も実際サウナ入るようになったので、個人的バッチリ影響を受けた作品ではある。

---

きのう何食べた?とかチェーザレとかピアノの森とかのコメントも書きたかったが、疲れたのでこのへんにしとく。

モーニングあんまりガッツリ読んでるほうではないのだが、それでもいざ調べてみるとそういえばこういう作品もあったな、好きだなーというのが多くて、10個に絞るのはやっぱり難しいもんだなという感想です。

2024-10-22

anond:20241022205339

(追記あり) 日本TRPG界にリプレイ文化を定着させた初期三大リプレイ


1.トラベラーアドベンチャーする(TACTICS 1984年11月号 No.18創刊3周年記念特大号掲載

当時、S誌(シミュレイター)と共に日本ボードSLG界を牽引していたT誌に掲載されたリプレイトラベラー特集の目玉企画。著者はGURPSなど多数の作品を翻訳することになる佐脇洋平リプレイと聞いて連想する今の型式が普及する契機となった。このとき安田均が「違う型式でいこう」と考えてたら、多分リプレイ文化は成立してないか大分変わってた。

2.七つの祭壇(シミュレイター(新)第1号(1985年6月20日発行)掲載

そのS誌に掲載されたローズ・トゥ・ロードリプレイWikipedia曰く『ゲームの解説記事である以上に「読み物」として書かれた初めてのリプレイである。著者はわきあかつぐみ(藤浪智之)。実際の誌面を見ると一目瞭然だが、かなり独特な型式で、これに創刊号(再創刊号)でいきなり15ページも与えた鈴木銀一郎恐るべしである記事自体の人気は爆発的に高く、反響も大きかったが、先述の通り、型式が独特だったので直接の模倣作はそんなに多くなかったはず(プレイ雰囲気というかノリは割と真似というか汚染されてたので、影響力が小さかったわけではない)。

3.ロードス島戦記コンプティーク1986年9月号~1987年4月号

既述の通り、日本ゲーム界では「このとき安田均が違う決断をしていたら歴史が変わっていた」タイミングがいくつかあるがその中でもかなり上位に入る。翻訳TRPG本命というべきD&Dを紹介するにあたり、安田均パートナーとして選んだのが、(専門性の高いボードゲーム誌でなく)大抵の本屋普通に買えるコンピューターゲーム雑誌角川書店だったこと、マスターに選んだのが水野良だったこと、結局そのままの単行本化ができなくてD&Dから離脱したこと、それまでの「エルフ耳」とは単に先が尖っているだけだったのに出渕裕の勘違いで笹の葉の如く細長くなったことなど、その影響は極めて大きい。

(以下追記

次点候補D&Dがよくわかる本: ダンジョンズ&ドラゴンズ入門の書 (富士見ドラゴンブック 7-2 1987年7月発行)

元増田ブコメb:id:f_d_trashboxさんの指摘により思い出した。名前の通りD&D入門書だが、リプレイパート存在しており読み物としても楽しめた。著者は鈴銀とともに初期から日本ボードSLG界を牽引していた黒田大佐こと黒田幸弘。それまではリプレイ雑誌掲載記事だったが((厳密に言えばリプレイ載った同人誌も登場しつつあったが雑誌より入手難易度は上))、これは誰でも買える一般書籍として登場したという点で画期と言える((ただし、TRPGとは複数人数で遊ぶものであり、会場を借りる文化が発達してない時代だと個人宅で遊ぶ物で、必然的自分で持ってない雑誌でもそこで読んだ、という人間は多く(筆者含む)、「雑誌掲載記事」という単語ハードル現代人が想像するほどには高くなかった))。


趣味で紹介.モンスターたちの交響曲(シンフォニー) (月刊ドラゴンマガジン1989年12月号~1990年2月号)

リプレイ文化と言うよりも日本TRPGシーンに与えた影響の大きさで選出。著者は山本弘元増田は『TRPGリプレイが多数書籍刊行されることにはならなかった可能性があるくらい、歴史上はとても重要作品』と言っているが、これは過大評価であり、当時すでに「雑誌リプレイを連載し、そのシステム販売し、さらリプレイ本や小説((ロードス島戦記1巻は1988年4月発行))や解説本も売る」が安田均戦略なのは少目端の利く人間なら理解していた((どんなに遅くとも、独自システムになったロードス島リプレイ第3部(コンプティーク1988年9月号~)を見てそう思わない奴はいねーよ、ぐらいの相場観))。

いわゆる「スチャラカ冒険隊」のリプレイ月刊ドラゴンマガジン1988年11月から連載が始まるが、このパートではそれまではただ退治するものだったはずのモンスターを違う視点で描き、当時の日本中の若者(筆者含む)に多大な影響を与えた。


黒歴史編.ランドオブニンジャ 飛鳥風雲録(月刊RPGマガジン1990年8月号(創刊4号)~ )

「初期」とタイトルに入れたので80年代の話だけにしようかと思ったが、影響の大きさ的に触れた方がいいかと思って言及。不幸な出来事警察庁広域重要事件117号(1988年1989年)と同様に「オタク迫害されている」との自己認識を強める契機となった。


余談編.暗黒太陽浮気娘(ハヤカワミステリアスプレス文庫10 1989年7月発行)

アメリカ探偵作家クラブ賞受賞の推理小説。著者はシャーリンマクラム。訳者浅羽莢子D&Dがよく分かる本を探しに行ったら本棚から出てきたので紹介。SF大会で起きた殺人事件を題材とするミステリSF大会オタク様相が描かれる。クライマックスではTRPGを使って犯人を追い詰めるので、小説形式リプレイしか見えない謎仕様。今気づいたけど、152ページに出ている架空書籍タイトルが「美女と野獣――マンチキンの国がとりもった結婚」とかで訳注は原義の「オズの魔法使いの国に登場する小人の国」としか書いてないけど、年代的にはジェフ・オカモトの方にひっかけた可能性が高いと思われる(余談が過ぎる)。

Wikipediaの『ラッダイト運動』のページで反AIによる怒涛の編集が行われていたと聞いて見に行ってみたら思った以上でわろた

「ラッダイト運動」の変更履歴

2023年5月9日 (火) 03:32 巽光太郎2023年5月9日 (火) 03:45 巽光太郎2023年5月9日 (火) 03:46 巽光太郎2023年5月9日 (火) 03:46 巽光太郎2023年5月9日 (火) 03:47 巽光太郎

2023年5月9日 (火) 03:48 巽光太郎2023年5月9日 (火) 03:48 巽光太郎2023年5月9日 (火) 03:49 巽光太郎2023年5月9日 (火) 03:49 巽光太郎2023年5月9日 (火) 03:50 巽光太郎

2023年5月9日 (火) 03:52 巽光太郎2023年5月9日 (火) 03:52 巽光太郎2023年5月9日 (火) 03:52 巽光太郎2023年5月9日 (火) 03:53 巽光太郎2023年5月10日 (水) 08:10 巽光太郎

2023年5月10日 (水) 08:29 巽光太郎2023年5月10日 (水) 08:36 巽光太郎2023年5月10日 (水) 08:37 巽光太郎2023年5月10日 (水) 08:40 巽光太郎2023年5月10日 (水) 08:44 巽光太郎

2023年5月11日 (木) 08:40 巽光太郎2023年5月11日 (木) 09:45 巽光太郎2023年5月12日 (金) 13:38 巽光太郎2023年5月12日 (金) 13:38 巽光太郎2023年5月12日 (金) 13:39 巽光太郎

2023年5月12日 (金) 13:39 巽光太郎2023年5月13日 (土) 09:31 巽光太郎2023年5月13日 (土) 09:31 巽光太郎2023年5月13日 (土) 09:32 巽光太郎2023年5月13日 (土) 09:33 巽光太郎

2023年5月13日 (土) 09:49 巽光太郎2023年5月13日 (土) 09:50 巽光太郎2023年5月13日 (土) 10:22 巽光太郎2023年5月13日 (土) 11:09 巽光太郎2023年5月13日 (土) 11:27 巽光太郎

2023年5月13日 (土) 15:58 巽光太郎2023年5月14日 (日) 08:39 巽光太郎2023年5月14日 (日) 08:40 巽光太郎2023年5月14日 (日) 08:41 巽光太郎2023年5月14日 (日) 08:42 巽光太郎

2023年5月14日 (日) 08:45 巽光太郎2023年5月14日 (日) 08:46 巽光太郎2023年5月14日 (日) 08:47 巽光太郎2023年5月14日 (日) 08:48 巽光太郎2023年5月14日 (日) 08:48 巽光太郎

2023年5月14日 (日) 08:51 巽光太郎2023年5月14日 (日) 08:52 巽光太郎2023年5月14日 (日) 09:12 巽光太郎2023年5月14日 (日) 09:15 巽光太郎2023年5月14日 (日) 09:15 巽光太郎

2023年5月14日 (日) 09:19 巽光太郎2023年5月14日 (日) 09:26 巽光太郎2023年5月14日 (日) 09:32 巽光太郎2023年5月14日 (日) 09:50 巽光太郎2023年5月14日 (日) 10:00 巽光太郎

2023年5月14日 (日) 10:03 巽光太郎2023年5月14日 (日) 11:42 巽光太郎2023年5月14日 (日) 11:43 巽光太郎2023年5月14日 (日) 11:44 巽光太郎2023年5月16日 (火) 05:40 巽光太郎

2023年7月12日 (水) 09:01 巽光太郎 ←垢バン

2023年7月27日 (木) 01:02 鈴木 浩太朗2023年7月27日 (木) 01:03 鈴木 浩太朗2023年7月27日 (木) 01:06 鈴木 浩太朗2023年7月27日 (木) 01:07 鈴木 浩太朗

2023年7月27日 (木) 01:08 鈴木 浩太朗2023年7月27日 (木) 01:09 鈴木 浩太朗

2023年7月27日 (木) 01:12 鈴木 浩太朗 ←垢バン

2024-10-21

英語版タイトル日本語そのままではない漫画作品

ここでいう「そのまま」とは、例えば「呪術廻戦」→「Jujutsu Kaisen」といったものを指す。

情報元は全てwikipediaなので悪しからず。

面白いタイトルがあればぜひ教えて欲しい。

日本語タイトル英語タイトル所感
名探偵コナンCase Closed全然ピンとこない
覚悟のススメApocalypse Zero全然ピンとこない
こちら葛飾区亀有公園前派出所KochiKame: Tokyo Beat Cops下町要素どこいった
鬼滅の刃Demon Slayer:Kimetsu no Yaiba鬼滅感どこいった
侵略!イカ娘Squid Girl侵略要素どこいった
行け!稲中卓球部The Ping Pong Club稲中要素どこいった
Re:ゼロから始める異世界生活Re:Zero -Starting Life in Another World日本語版副題どこいった
五等分の花嫁The Quintessential Quintuplets花嫁要素どこいった、だが響きは良い
古見さんは、コミュ症です。Komi Can't Communicateなんか響きが良い
ヤンキー君とメガネちゃんFlunk Punk Rumbleなんか響きが良い
地獄先生ぬ〜べ〜Hell Teacher: Jigoku Sensei Nubeなんか響きが良い
食戟のソーマFood Wars!: Shokugeki no Somaもう少しなんとかならなかったのか
北斗の拳Fist of the North Starもう少しなんとかならなかったのか
浦安鉄筋家族Super Radical Gag Familyもう少しなんとかならなかったのか
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!No Matter How I Look at It, It's You Guys' Fault I'm Not Popular!もう少しなんとかならなかったのか
銀魂Gintamaこれだとジンタマではないのか
ゲゲゲの鬼太郎GeGeGe no Kitarōこれだとじぇじぇじぇではないのか
魔法先生ネギま!Negima! Magister Negi Magiギはどこから出てきた
魔入りました!入間くんWelcome to Demon School! Iruma-kun英訳不可能なのでしゃあない

追記

Re:ゼロから始める異世界生活について、ロゴ記載英語タイトルは「Re:Life in a different world from zero」に対し、英語タイトルは「Starting Life in Another World」と結構違う。

・葬送のフリーレンの英題「『Frieren: Beyond Journey's End」は、旅の終わりと仲間の喪失意味がかかっていて良いと思った。

るろうに剣心英題Samurai X」は知っていたのだが、調べた範囲ではどうもアニメタイトルのようであるので入れてない。

進撃の巨人英題attack on titan」はやや不自然表現らしい。

鬼滅の刃の「Demon Slayer」は、自分にとってはどうしてもヴァルキリープロファイルが浮かんでしまう。

2024-10-20

かるた追加候補

あるシリーズでまだ追加されていないものをここでまとめてみたヨ(リストを見て思ったけど、政治戦争、凶事や事故などの不謹慎が過ぎるものについては扱っていないようである

公式で追加予定としているカード

以下はXで公表されたリストを元にしている

ミーム解説・備考
まり強い言葉を遣うなよ…弱く見えるぞネットミーム元ネタかるた2nd Season』では使用
アル中カラカラ
アライさんマンション「アライさん」もまだない
頭の悪い人通称バナナ」、「チー牛」とは似て非なるもの
愛と勇気かしわもち
アイ・アム・アイ・アム・冒険少年』なのか『アイ・アム・レジェンド』なのか『アイ・アム・マジカミ』なのか「アイ・アム・エラー」なのか不明
阿部利樹アクリフーズ農薬事件コスプレイヤー
アイエエエエ! ニンジャ!?ニンジャ!? ニンジャナンデ!?」まで含めるか不明、既に別のShortで小ネタ的に紹介されている可能性有
逝ってよし『マヂキタ大草原』で実際に使用されている
イカれたメンバーを紹介するぜ
いいえ、ケフィアです
ウンチーコング
うるさいですね……
ウォーリーを探さないでおそらくホラーFLASHの方
運だけの春日、実力の若林
うぃーあーさーさー
内川コピペ
宇宙「Space Cat」や「Galaxy Cat」の方、既にかるたとなった「Nyan Cat」とは異なる
俺だけ集合時間花見トレス」、「なぜか俺の集合時間だけ」とも
美味しいヤミー感謝感謝
俺のデータにない
オラ!催眠ちんちん亭の同人誌の話?
音の呼吸『鬼滅』ネタなんだろうけど何の呼吸方法を用いるのか不明
お薬増やしておきます煽りAAネタと思われる
小保方晴子STAP細胞はありまぁす」の人、かるたにならない?
俺はパーを出したぞ
壁ドン少女漫画などのシーン、もしくは日本集合住宅における騒音問題
がんばれ♡がんばれ♡元々は『ずりあや』、「がんばれがんばれ先輩」とは似て非なるもの(というより元ネタ
環境破壊気持ちイイZOY!
かーっ!卑しか女ばい!正確には「かーっ!見んね霧子!卑しか女ばい!」という「卑しカラス」のこと
関西クレーマー
逆だったかもしれねェ…『マヂキタ大草原』で小ネタとして登場している
ギャラクティック別のShortで「ギャラクティックノヴァ」/「ギャラクティックナイト」あたりであることが判明
グルメスパイザーあたしンちラグゲーム』とは似て非なるもの
クッキー☆
けつあな確定
孔明の罠ネットミーム元ネタかるた2nd Season』では正式な「待て あわてるな これは孔明の罠だ」で使用
これは山手線ですか?ラーメンズ日本学校ネタ
サスケェ!既に「Balancing Sasuke」で収録されているのでこれは使われない?
佐村河内守いわゆる「ゴーストライター問題」の人
ジャガーマン
死ぬがよいご苦労だった……と言いたいところだが
シャベッタアアアア
シル・ヴ・プレジデント
地震なんてないよ
自己防衛おじさんネットおもちゃカルタをやってみた【バキ童】』で採用
強いられているんだ!
すり替えておいたのさ!
絶対チョコミントを食べるアオイチャン『何でも言うことを聞いてくれるアカネチャン』があるので追加されない?
セイバー
それ以上いけない
そうか、そう(以下の候補があるが、どれかは分からない)
「そうか、つまりきみはそんなやつなんだな。」
「そうか、そうだったのか」
「そうか、そう来たか
「そうか、そうだよな、諦めるくらいなら夢見ないよな。」
そんなに興奮しないで下さい発言者関係する不謹慎ネタすぎるのでネタにできない?
だが断る
出汁にこだわ出汁にこだわる梅のお茶漬け」?「出汁にこだわるラーメン屋」?
大都会岡山
卵様
チャージマンチャージマン研!』自体シリーズ的にやっているのでリストから消えている?
チー牛
敵の潜水艦発見「駄目だ!」までカードになるかは不明
でも魅魔様の搾乳ならちょっと見たいか
伝説って?
ドゥエリス
ドゥワァ!!センナナヒャクゥ!!
ドンクリック詐欺
なるほどsundayじゃねーの
ねこですよろしくねがいしま
脳が震える「脳がしびれるぜぇ……」とは似て非なるもの
パンジャンドラム
ぴえん🥺
ブロント何故かここで登録シリーズとして展開中?
ブラックホールに消えたやつがい何故かここで登録
ブックオフなのに本ねぇじゃん
ポケモンの鳴き声で叫ぶ合合唱しろ合同誌にしろ該当するものが見当たらない
ポーランドボール
ホイホイチャーハン『マヂキタ大草原』でもコメントネタで使われた
またしても何もしらない大泉 洋さん(23)
全く気付かなかったぞ神々の遊び」の一節である「私だ」「お前だったのか」「また騙されたな」「全く気付かなかったぞ」 「暇を持て余した」 「神々の」 「遊び」も収録される?
マモレナカッタ
みんな丸太はもったな!!ネットミーム元ネタかるた3』で採用
みんな死ぬしかないじゃない
メシウマ他人の不幸で今日も飯がうまい
列車で行こう
メトメガアウー「72」、『目が逢う瞬間』の一節
モナー
モニター破壊する大二
モーレスターシリーズ
モザンビークヒア
やったか
奴は四天王の中でも最弱
やばいクレーマーのSUSURU TV
ゆうさく注意喚起シリーズ
妖怪縁結び
吉野家「ゴノレゴ」は収録されている
ランランルー
私ってホントバカ正式には『あたしって、ほんとバカ
わかるマン
ワザップジョル
~の三つに分かれ、混沌を極めていた
110ドル☆PON☆とくれたぜ
AAI拓也
BBig Chungus
DDodge this you bastard
EEvans
EEA Sports Meme
HHA☆NA☆SE「もうやめて とっくに○○のライフはゼロよ」が収録されているので追加されない?
Kktkr「来た、これ」を意味するスラングの方
LLet's go!!!!!!!!!!
MTraumatized Mr. Incredible
NNHKをぶっ壊す
PPPAP
SsyamuさんYoutuber」、「syamu_game」で登録される?
Ttoxic
TTDN表記
TTunka Tunka Tun
VVSダークライ海外の「&KNUCKLES」とは知り合い
WWat Grandma
WWAWAWA忘れ物
XXXハンター

表明していない海外

ミーム解説・備考
AAll your base are belong to us
JJust do it!
JJust Monika.
88k meme
UUnexpected John Cena
アイス・バケツ・チャレンジ
ガイルくん
WWeeaboo
優しい終身の独裁者
ボトルキャップチャレンジ

インターネッツ

ミーム解説・備考
インターネット老人会
おもしろフラッシュ倉庫
マイヤヒーDragostea Din Tei」、「のまネコ」、『恋のマイアヒ』、「numa numa」
ドラえもん絵描き大元は6149(ラサイト)のFLASH、再人気になったのはYoutubeのShortシリーズから
うごくメモ帳うごメモマリオ」など
インスパイヤ
NNightmare City
鈴木宗男ムネオハウス」など
ニョキニョキ
日本ブレイク工業Shortsの最初イントロリズムに合わせることがほぼ濃厚
関口太郎
名古屋はええよ!やっとかめ
NNOVAうさぎ
騒音おばさん
燃焼系
スーパー正男
箱庭諸島
やわらか戦車
空耳ケーキ
創聖のアクエリオン
アフガン航空相撲
WWinny
山田ボイス
nnum1000「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!」が採用されているので追加されない?
木曜洋画劇場
代々木ゼミナール

エロネタ

さっきも頻発していたいんむも含めてセンシティブ判断されるため使われない可能性がある?

ミーム解説・備考
それ?なんてエロゲ?
お兄ちゃんどいて
伝説階段
ご覧の有様だよ!!!
地鶏の長男
知ってるがお前の態度が気に入らない
やっぱり神様なんていなかったね
クリスマスプレゼント
グロキュア
アヘ顔ダブルピース
みさくら語
曲芸商法
ギガパッチ
誠氏ね
かぐや消し
宇宙の誇り
柴田理恵釣りエロ画像柴田理恵に切り替えるGif画像
孕めオラァぬきたしカルタ公式
ありゃー唯とうとう死んじゃったのか…
ちんこ音頭
ちっぱいぱん
金太の大冒険
チチをもげ!
くるみ☆ぽんちお
搾精研究所
くやしい…!でも…感じちゃう!
キモーイガール
おっぱい
即堕ち2コマ
ねんがんの○○をてにいれたぞ!
RRule63
NNSFW
中に誰もいませんよ

ゼロ年代インターネットスラングとかまとめ

Wikiで扱われている項目でかるたになっていないもの

ミーム解説・備考
SSorry, this site is Japanese only!
BBBSネット掲示板」含む
ダミーエンタ
WWebリングウェブリング」、「ウェブ同盟」など
時間ねぇー時間のないサイト運営リング」、他のサイトリングも?
((ry
イミフイミフ系で3つ項目有
パートスレ
ブラウザゲースレ
一分長門
IIP一般ピーポー」の意味
久々にワロタ
なおガ
ありのまま今起こったことを話すぜ!
逆に考えるんだ
●板後の「浪人
支援
そげぶその幻想をぶち壊す
信じようと、信じまいと─
ロアはあなたを見つけ、あなたはロアになる
丘板
洒落怖
東鳩
カキコ初カキコが収録されているのでもう追加されない?
このスレは○○に載る
イミフさん○色でお願いしま
リダンツ
ファンタジーメルヘンじゃあないんですから
すっぺらぴっちょん
この先生きのこるには
甜菜
潮騒
半虹
割る
ssneg
禁則事項です
抜く
タシーロ田代砲」が収録されていたのでもう追加されない?
スーパーハカー
禿同
戦争
テンション上がってきた
俺、佐藤裕也(`ェ´)ピャー
駄目だこいつ…早くなんとかしないと…
お礼は三行以上
こん
うばいとる
QQBK
ドーピングコンソメスープ
俺ガイル
KK1
時報
嫌な事件だったね
うわぁ!いきなり落ち着くな!
ラ・ヨダソウ・スティアーナ
寺生まれのTさん
本物のヒップホップが、ここにあるのだ。
そうなんだ・・・もっと知りたいなあずにゃんのこと
どう見ても精子です。本当にありがとうございました

ネットスラング

Wikipediaにある下のやつから、なお政治信条等のような「政治」に関係するものは使われにくいとされている

ミーム解説・備考
晒し
キーロガー
マルウェア
スパイウェア
フィッシング
スクリプトキディ
荒らし
ネット右翼
パヨク
ツイフェミ
ソーシャル・ジャスティス・ウォリアー社会正義戦士」とも
表現の自由戦士
オルタナ右翼
WWoke
顔文字
絵文字emoji
LLeet
LLOL
PPr0n
Ffap
JJ-NSC
クスティング
LLolcatミーム一種
Llurk
ニュービーnoobなどで登録
(ry
ルール63Rule63
ウィアブーweeaboo
チーズ牛丼
子供部屋おじさん
無敵の人
弱者男性
童貞を殺す服
男の娘trap
バ美肉
嘘松
ガチャ
配属ガチャ
上級国民
意識高い系
食い尽くし系
おじさん構文

そのほか

ミーム解説・備考
ブルアカで抜いた生徒を庇うヤンクミ
マ?
WWelcome to Underground
あたしンちラグゲーム
走るガンガー
六甲おろし
バラライカ例のダンスの方?
女装コス先生
マカンコウサッポウ
○○まる水産
学校で何が流行ってるんですか?
オタクに優しいギャル

2024-10-18

anond:20241018122405

そういえば最近フリートウッド・マック - Wikipediaが復活だか何10年ぶりに来日だかって話題を見かけたが、

オレは、長年ずっとフリート・ウッドマックだと誤解してたw

ワイの選挙区自民党議員日本会議裏金統一教会だったわ

Wikipedia見なきゃ知らんかったわ

流石にこいつに入れるのはないな

オバタリアン とは

Wikipediaより

語源は、1986年公開のホラー映画バタリアン』であり、「おばさん」と「バタリアン」のかばん語である。「Battalion」は英語で「大隊」や「大群」を意味しており、オバサンの大群という意味合いもある。

庶民的羞恥心のない中年女性風刺したもので、特に世間に対し無神経に迷惑をかける姿を描いたものが多く、中には犯罪に等しいような悪質な行為もある。


参考:フェミニストとは

Wikipediaより

フェミニズム英語: feminism)とは、女性解放思想、およびこの思想に基づく社会運動総称である政治制度文化慣習、社会動向などのもとに生じる性別による格差性差別に影響されず、男女が平等権利行使できる社会の実現を目的とする思想または運動である。男女同権主義に基づく、女権拡張主義女性尊重主義ともいう。
(中略)
フェミニズムの推進者や同調者は「フェミニスト」という。


言動を見ると、前者の方が名称として「それっぽい」よな

2024-10-17

月刊アフタヌーン史上、最重要漫画10

週刊少年ジャンプ史上最も重要マンガ20選  https://anond.hatelabo.jp/20241012181121

週刊ビッグコミックスピリッツ史上最も重要マンガ5選 https://anond.hatelabo.jp/20241014232424

週刊ヤングマガジン史上、最重要漫画10選 https://anond.hatelabo.jp/20241016182953

なんか流れにのって「誰かアフタヌーンやらないのかな?」とか言ってたら、「自分でやっては…?」と言われたので、

そこまで詳しい自信もないが、知らんわけでもないぐらいのところなので、とりあえず書いた

------

ああっ女神さまっ藤島康介

アフタヌーン初期の重要作品は、明らかにこれ。Wikipediaにも「看板作家であった藤島康介以外はほとんど無名新人作家作品掲載」と書かれているように、初期のアフタヌーンはこの作品で支えていたという状況だったと理解している。

ブコメで「初期の核はモーニング作家や、園田健一とかあさりよしとおとか方面作家」とのコメントいただいた。あと、トニーたけざきも。

寄生獣岩明均

これは満場一致になると信じている。作品としてのクオリティはもちろん、知名度評価の高さ含めて、総合的に日本漫画史上の傑作の一つでしょう。『ヒストリエ』も入れたいところだが。一人一作ということで。

無限の住人沙村広明

オタクマーケットにおける、90年代後半のアフタヌーンイメージは『ああっ女神さまっ』『無限の住人』の2つが強かったという記憶がある。次作、『波よ聞いてくれ』もむろん快作で、個人的には『波よ聞いてくれ』のほうが好きだがアフタヌーンという雑誌にとっての重要度という話だと、まあ、順当に『無限の住人』かな、と。

げんしけん木尾士目

げんしけん』がベスト10に入るかどうかは評価基準次第というところがあると思う。ヒット作以外のところで、「アフタヌーン雑誌ブランドのコアとは何かと考えると、サブカル系マンガ表現開拓者ですよね、ということだと思う(四季賞含めて)。そのブランドが熱心な雑誌購読者を育んできた雑誌であることは明らかで、その基準で考えると、本作は順当に重要作品かと思っている。

おおきく振りかぶってひぐちアサ

ひぐちアサは、『おお振り』の前はもっと人間関係がたいへんそうな話を書いていて、ある意味そのときのほうが「いかにもアフタヌーンらしいマンガ」だったが、路線転換をしたのかなと思われた、本作がその後ここまで大きくヒットするのは連載がはじまったときちょっと想像していなかった。

ヴィンランド・サガ幸村誠

少年マガジンで連載がはじまったが、ほとんどの連載はアフタヌーン。幸村先生は『プラネテス』(モーニング連載)も代表作とする人もいるとは思うが、順当に考えたら、もう20年近く連載している『ヴィンランド・サガ』だろうかと思う。まあ、この作品ベスト10に入るも、まあ順当か。

百舌谷さん逆上する篠房六郎

この作品ベスト10かというのも、やや判断割れるとは思うが、基本的には木尾士目げんしけん』とほぼ同じ観点から篠房六郎作品であれば、個人的には他の作品も全部入って良いと思っているが、一つ選ぶなら、ヒット作の『百舌谷さん』になるだろうという判断

茄子黒田硫黄

黒田硫黄存在自体が、若い漫画読みから忘れられつつある印象があるが、2000年前後アフタヌーンを毎月買っていた人間にとって、黒田硫黄存在感が圧倒的だったのは確かなことだったと思う。捻くれたサブカルだったら「黒田硫黄が好き」とか言うのは、ぜんぜん捻くれてないチョイス過ぎて、言うと恥ずかしいぐらいの存在感だった。宮崎駿御大まで「このおもしろさが判る奴は本物だ」とか、はずかしい推薦の言葉を帯に捧げ、ジブリ系のアニメーターである高坂希太郎監督によって作品の一部がアニメ化もされた(制作マッドハウス)。『大日本天狗党絵詞』も衝撃的な作品だったが、黒田硫黄存在感もっとも強かった時期の作品ということで挙げればこれかと、思う。

宝石の国市川春子

個人的市川春子はそんなにハマっていないのだけれども、客観的に見て、支持の厚さ、連載期間、メディア化、受賞状況などから鑑みて、この作品を入れないわけにはいかないだろうということで。

ブルーピリオド山口つばさ

近年の作品から一つ選ぶなら、まずこれですかね、という感がある。作品自体も登場時に衝撃を受けたが、その後のヒットまでうまく繋がり、人気作に育って本当に良かった。

次点

蟲師漆原友紀) 人によっては、こっちを10選にいれる人はけっこういるとは思う。筆頭候補

ラブやん田丸浩史

BLAME!弐瓶勉弐瓶作品10本縛りがなければ、どっちかを入れたいところ。個人的に『BLAME!』はアフタヌーンイメージが強い。

シドニアの騎士弐瓶勉)同上

・ハックス!(今井哲也) 今井作品も一つは入れたいところだが…。

なるたる鬼頭莫宏) 鬼頭作品なら『ぼくらの』(IKKI)の方が一般重要作か、ということで除外

メダリスト(つるまいかだ) 最近作品ブルーピリオド以外にいれるならこれが筆頭か。

スキップローファー高松美咲) 最近作品での上位候補

勇午赤名修/真刈信二) 個人的には大好き。塩漬けなど、ミームになるパワーがある作品だと思う。

Spirit of Wonder(鶴田謙二) 重要作品だとの認識はある

EDEN遠藤浩輝) EDEN入れる人もいるとは思うが、だいぶ意見分かれるかな、という印象。

臨死!!江古田ちゃん瀧波ユカリ

砲神エグザクソン園田健一

GUN SMITH CATS園田健一

青野くんに触りたいから死にたい椎名うみ) 

ヨコハマ買い出し紀行芦奈野ひとし

天国大魔境(石黒正数) 

フラジャイル 病理医岸京一郎の所見恵三朗/草水 敏)

・あっかんべェ一休坂口尚

越後荒川堂夜話(石坂和道)

黄色い本高野文子

・来世は他人がいい(小西明日翔

ハトのおよめさんハグキ

同一作家の別作品を入れたので除外

ヒストリエ岩明均) ごく順当に重要作品だとは思う。

波よ聞いてくれ沙村広明) 同上。

大日本天狗党絵詞黒田硫黄

・あたらしい朝(黒田硫黄

四年生木尾士目

・五年生(木尾士目

ぢごぷり木尾士目

空談師(篠房六郎

 

------

 

まとめる作業してて思ったが、

「あれ、これアフタヌーンじゃなくて、IKKIなんだっけ?」っていう記憶の間違いがけっこうあった。

2024-10-18追記ブコメ対応):

・『アンダーカレントふつう意識の外だったけど、雑誌買ってなかった時期に、単行本で読んだので、アフタヌーンという認識ぜんぜんなかった。大変失礼いたしました。位置付け的に確かに入っておかしくない作品だと思う。

「・「ガロからアックス」の境目だったから、ああいテイスト避難地になってた印象。」とのコメントも、なるほどと思ったので確認したら、ガロがほぼ休刊になったのが、97年7月で、アックスが98年なので、97年~98年スタート作品ということかな?ちょっとよくわかってない。

植芝理一ディスコミュニケーション』が魅力のある作品だとは個人的にも思うが、周囲でこの作品の話してた人ほぼいなかったんだよね。観測範囲問題かとは思う。

・『大合作』について複数コメントあり、扱いどうすればいいんですかね…

・『神戸在住』もコメント多めで、ここらへんも確かに好きな人多いですよね。

・『地雷震』(髙橋ツトム)の適切な位置付けはあまりよくわかってない。読んではいた。

・『カラスヤサトシ』『ワッハマン』も同様。

・『菫画報』はふつうに好きだけど、こういう選のなかに入るような層の厚い評価文脈ってあるの…?

・『ワンダンス』を次点ぐらいには入れてほしいとのこと。ちなみに、個人的に好きというだけだけで言うと、次点にも入れなかったけど、『リンガフランカ』(滝沢 麻耶)は好き。個人的気持ちとしては清家雪子とかも、もっと売れてほしいなと思っている。

五十嵐大介は、代表作は『リトル・フォレスト』より、『海獣の子供』(IKKI)のほうなのかな?とぼんやり認識なので、入れなかったけど、認識ぼんやりしてる

とよ田みのるは、『『これ描いて死ね』』(ゲッサン)のほうが代表作になるかなと思って、いれてない。

・冬目 景は四季賞デビューアフタヌーン作品複数あるが、『羊のうた』(コミックバーガーコミックバーズ)『『イエスタデイをうたって』』(ビジネスジャンプグランドジャンプ)いずれも他誌

四季賞受賞したデビュー作の衝撃がすごかったという人が、けっこういるのは完全に同意四季賞は、他誌の新人作家向けの賞とは明らかに位置けが異なる賞だと思う。

あらためて思ったが、アフタヌーン作品評価文脈はいろいろあって複雑だな、と感じる。ブコメでも書いていただいたが、アフタヌーンは、他の雑誌よりも10選とかやったら、合意とりづらいのはそうだと思う。「これがヒット作です」的な基準の外側に「この文脈ではすげー評価されてるし…!」というような文脈が、いろんな形で存在しているので、合意とりづらいところが、アフタヌーンの良さなんじゃないかとは思っている。

2024-10-13

anond:20241013203542

池田清彦 - Wikipedia

人為的地球温暖化に対する懐疑論を主張している。しかし、当該分野の専門家[4]からは、不正であるとの指摘を受けている[5]。また、IPCC第4次評価報告書結論とは異なっている。たとえば、温暖化ヒートアイランド現象以上のものではないと主張しているが、ヒートアイランドの影響範囲地球全体のごく一部のため[6]、ヒートアイランドの影響量は産業革命以降に観測されている温暖化の2-4%程度に過ぎないと見積もられている[7]。



池田早大教授「がんは放置するのが一番いい」 | 概要 | AERA dot. (アエラドット)

近藤の主張は、血液のがんなどの特殊ながんを除き胃がん肺がん大腸がんなどのいわゆる固形がんは、治療をしても延命効果は期待できないというものだ。がんは基本的放置しておくのが一番というのだから医学から蛇蝎のように嫌われるのは当然だ。近藤一般書を積極的に書きはじめた1990年代の半ばから、私は近藤の主張を私なりに検討した結果、データ豊富さ、推論の正しさなから近藤説はほぼ正しいと確信するに至った。

本の売れ行きを見る限り、今また近藤の主張は多くの人に支持されて拡がりつつあるようだ。医学界は必死抵抗を試みるだろう。がんは放置しておくのが一番いいということになれば、がんの手術に携わる外科医抗がん剤製造している製薬会社おまんまの食い上げになるからだ。しかし、患者医学界の金儲けのために存在するわけではない。がん患者が手術や抗がん剤で殺されることはあっても、外科医おまんまの食い上げになって死ぬことはない。どちらがいいか自明であろう。

2024-10-11

妻がアスペかもしれない話

私は女で、女性を生涯の伴侶としている。

twitterで知り合い、discord告白された。

その後初めて顔を合わせ、交際から2か月程度で同居が始まった。

住んでいる地域にはパートナーシップ制度がないため、養子縁組をして家族になった。

異常だなと思いたいが、私自身が惚れっぽい上にメンヘラなので強引に愛してくれる彼女の行動がとても嬉しかった。

 

こういった長文を記した経験がないので、乱文になることをご容赦いただきたい。

最近彼女アスペである可能性が浮上している。

今はアスペルガーとは言わずいろいろまとめてASDというらしい。

検査を受けるお金がないため、「かもしれない」としか言えず、かつ私は白に近いグレーだろうと見ている。

ASD関連の書籍を見ていると、当事者へ向けたものは少なく、私が受けた印象としては「周囲の人が慣れましょう」というものが多かった。

今までは、彼女の余計な一言TPOをわきまえない言動に対して、私が「あれはよくなかったね」と伝え、彼女も「分かった。気を付ける」と言ってくれていた。

しかし、実のところ、彼女自身は、なぜ、なにが、どう良くないのか、ということを理解できていないので状況や言葉を変えて同じような問題を起こすということが度々あった。

彼女との大まかなコミュニケーションは他の人と変わらないように思う。インターネット上でよく遊んでいたグループの中でも、彼女知的空気の読める人だと感じていた。

話を聞いていると職場での人間関係は良好そうで、年齢や性別部署関係なくいろんな人と関わっていて、「先週の日曜日営業の○○さんの娘さんの運動会で~」などプライベートのことも話しているようだ。

しかし私との会話や生活においてはすれ違いが生じることが多かった。

彼女が他の人と何が違うのかと言えば、相手気持ちを量れず、パターン化されていない会話ができない点だと私は思う。

彼女がだいたいのコミュニティでうまくやれているのは、過去20数年の人生コミュニケーションミスをする度にその状況にあった言葉や行動を記憶しているからというわけだ。

ASD特性の一つに記憶力がいいというものがあるが、確かに彼女は一度読んだWikipedia記事の内容を覚えている。

職場の人とはこういう受け答えをする、友人とはこういうコミュニケーションをする、ということをパターンで学んでいるため、「妻とのコミュニケーション」という新しいもの対応できていないのだと私は考えている。

ここから自分への戒めである

私が何かを学習するときは、「なぜそうなのか」を積極的に知ろうとする。

から私が嫌だと感じたことや、彼女言動違和感を感じたことについては「なぜ」から始めるのだが、これは意味がないということに先日気がついた。

彼女にとって感情想像も知ることもできないもので、自分知識にないコミュニケーションはただただ分からないものからだ。

相手はどう感じたか想像して発言しよう」というのができない、私が当たり前にできることができない。これが障害なのか。

それ以来、彼女とも話あって結論だけを伝えるようにしている。

してほしいこと、してほしくないこと、したいこと、したくないこと。

何故なのか?を話しても彼女には「そうなんだ」で終わってしまう話なのである

家族として、内心を話せないのはあまりにもドライではないかと少し悲しくなるが、彼女と私の安寧の為には必要ことなのだと割り切るしかない。

2024-10-10

イスラエル国連レバノン暫定軍も攻撃対象に入れてたのか

国連レバノン暫定軍の施設破壊しまくったら、派遣元の国も黙ってないだろうな

からアメリカイスラエルに辞めろと言ってるんだろうな

2006年、UNIFILの発表によるとこの他数十カ所の駐屯地が主にイスラエルから攻撃さらされているとされる[9]。

7月16日にはインド軍兵士が死亡した[10]。

7月24日にはイスラエル戦車攻撃によってガーナ軍兵士が負傷した。また、道路補修にあたっていた中国人技術者が負傷している[11]。

7月25日にはオーストリアカナダ中華人民共和国フィンランド人停戦監視要員合計4名がUNIFIL施設攻撃したイスラエル軍によって殺害された。現地時間午後1時20分に開始され、合計16度の攻撃が行われた。施設から半径100メートル内に砲弾爆弾などが合計12発が着弾し、そのうち4発が施設を直撃したと報道されている。現地の司令官イスラエル軍に対して10度にわたり攻撃中止を要求し、さらに連絡を受けた国際連合本部においてもマークマロック・ブラウン事務総長イスラエル政府代表に対して要請を行ったが、攻撃施設破壊後の救援活動中も続いた[12]。この攻撃については、コフィー・アナン事務総長によって、「攻撃は明らかに意図的な物であった」との声明が出されている[13][14]

ソース wikipedia

2024-10-09

城ノ内真理亜さんにハマる。

お昼に再放送中の『ちゅらさん』を録画して毎晩見ていて

城ノ内真理亜さんが登場して一気にハマったというか

真理亜さんが映るたびに「可愛い! カッコいい! 美しい!」って一人で騒いでいる。

ドラマを見て、こんなにときめくキャラ出会えたのは初めてかも。

ネタバレ踏みたくないので全話見終わってから色々漁るつもりだけど(公式とかWikipediaとか)、

真理亜さん主人公スピンオフとか見たいな〜。無いなら妄想する。

2024-10-08

河井克行が入所した刑務所民営刑務所

https://nordot.app/1211910352128279184

法相だった河井克行インタビュー記事話題になっているが、「喜連川社会復帰センター」という刑務所名は不思議名前じゃないだろうか?

実はここは民間経営する刑務所なんである。いわゆるPFI(Public Private Partnership)だ。

 

まぁWikipediaに項目あるから読めば早いのだが、東京東日本政治家懲役になった時は大体ここに入れられる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%9C%E9%80%A3%E5%B7%9D%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%BE%A9%E5%B8%B0%E4%BF%83%E9%80%B2%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

 

人権を強く束縛する刑務所民営ではトンデモねぇと思うかもしれないし増田も思うが、「何でもかんでもPFI」が流行して古い刑務所を建替えする際にPFI方式でやろうぜって事になった。一昔の何でも三セクに似てる。

因みに最初暴力装置業務という事もあって、セコム委託されたのだが、契約期間満了でプロポーザルの結果、なんと今は小学館集英社運営しているのだ。

 

この方式PFI刑務所は全国に4つあって、島根県浜田の近くと播磨美祢にある。一般PFI民間業者建築した施設業務を全投げするのが多いが、喜連川社会復帰センターは国が建物を建てて業務だけ民間に投げるって方式になってる。

入獄するのは初犯で犯罪傾向が進んでいない者のみ、となってる。

当然、暴力行使する看守も民間人だが、服務中はみなし公務員となっていて公務員としての権力行使が許されている。民間車検場の検査員や自動車教習所教官と同じだ。

 

昔の娯楽映画で『ロボコップシリーズというのがあるじゃない。あれって警察民営化してオムニ社という会社の傘下に入れられて警官消耗品になって治安メチャクチャになって死んだ警官からロボコップを作るって話だ。あの世界はすでに到来していたってこと。

から河井克行経験した刑務所の内実というのは普通刑務所ちょっと違う筈なのだ。その辺を踏まえて読む必要がある。

 

一方、「再犯生産工場」と書いてある通り、刑務所に入った事で出所後も犯罪で生きるしか無くなる者が多いという構造はそのままなようだ。刑務所での経験が何の役にも立たない。真っ当な職業社会との繋がりを寧ろ剥いでしまう。それで社会復帰が難しくなってしまう。河井氏もその事を指摘している。

まり民営化によって良くなっている部分が何もない。罰を与える一方で職業スキル社会的常識、マナーを教えるというような事は何もなされない。民営化はコスト削減だけにしか有用じゃないって事だ。

 

喜連川は初犯者や政治家経営者など、生活パターンの虞犯性が低い者だけが収監されている。累犯者や障碍者など社会復帰の困難さがある人間収監されない。そういうイージーキャラだけなのに社会復帰の為の工夫が何もない施設民営化されて運営されてるってアホらしくないか

日本90年代から民営化すれば何でも巧く行く熱に冒されていた。それで刑務所民営化なんていうアホらしい事にもなったのだが、その民営化熱はいつの間にか効果測定を怠るようになってしまったのだ。例えばこの場合は、国営時代と比べて出所後の再犯率がこんだけ下がった、とか刑務作業の一環で企業職業研修を入れた、とかそういう実績評価が何もない。

 

なので何でもかんでもPFI化はもう止めた方がいいということ。ただ、政治世界ではもう流行りではないが、行政前例主義なのでそういう路線転換されても新規事業が出続けるんだよね。何しろ戦争復員者と引揚者対策干拓事業が沢山スタートし、その後減反政策1970年に始まっているのに中海干拓事業廃止されたのは2005年なのだブレーキ掛けて止まるのに35年掛かってる(ベタ踏み坂で有名な江島大橋水門廃止代替交通路として出来た)。

 

あと、河井克行法相にばら撒く現生渡したのは安倍さん菅さんなんで、河井氏の入れ替わりに菅さんが入獄するべきだろう。体の具合が悪そうなので一旦警察病院で療養してから喜連川へ。

因みに施設運営してる小学館集英社PRでこんな事書いてるけど

https://www.shopro.co.jp/public/facility/correction/index.html

(1.教育 2.職業訓練以下)

河井氏によるとこんなの無いってことだ。つまりプロポーザル用の資料転載で、実際はロクにやってない。効果測定も無けりゃコストが掛かる事するわけ無いってことだね。資本主義なんだから当たり前だ。なんで「民営化すりゃ自動的に良くなる」と思ってたんだろね。

2024-10-05

もうはてなコンテンツ制御無しっていうのは無理なんじゃね?

もうね、はてな有害すぎるんだが。

これがホッテントリに入ってるんだけどさ

グーグルマップ川口市役所を「クルド市役所」と表示 「寺院礼拝所」と説明も 「移民」と日本人

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sankei.com/article/20241004-G4LDR4VDOVACFFQQV2PDHVPHLI/

 

このグーグルマップの項目いじりの悪さはずっと前からあって、日本でも恒心教やってる連中が逮捕されている。Wikipediaにも項目がある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E6%94%B9%E3%81%96%E3%82%93%E4%BA%8B%E4%BB%B6

というか、川口市役所の件も早速追加されてるな。

こんなもん昔からあるネット悪戯なのに産経は恰もクルド関係のような記事にしてるわけ。そしてそんな愚劣情弱向け記事を真に受けてブクマしてホッテントリ入りさせて拡散してるのがはてなーだ。いや、流石にバカじゃねーの?産経はてなも。

 

そもそも産経は昔からこの手の特殊キャンペーン記事というのをずっとやってるんだがさ、普通新聞読者はそんなおかし記事を真に受けない。

例えば1997年には国立小学校児童日の丸掲揚反対して校長と揉めるという騒動があった。背後で左翼教師が唆したのだろう。産経はこの騒動を何度も記事にして、国立には右翼街宣車が溢れた。そういう人間リーチする記事なんだな。

ところがある日、一面トップに「校長土下座要求」というどデカい題字が踊ったのだ。ではその内容は?というと校長国旗掲揚する隣で児童が騒ぎ、その一人が「土下座しろ」と調子こいて言った、と云うもの。余りのバカらしさに腰が抜けるな。「江ノ電並走自転車男性に「金だろ」と詰問」と云う記事が一面トップになるのと変わらねぇ。

その当時の産経は今みたいには程度低くなかったので呆れて購読取り止めた読者も多かったんじゃないかな。

 

まぁ要するにその手のキャンペーンを常にやっていてその記事群は新聞記事クオリティでは全くないってことやな。この辺は紙の紙面で見れば一目瞭然。但しそのクオリティ本来記事浸食するのが産経なのだが。

だがネットで見るとフラットに見えちゃうわけよ。夕刊の特集記事の柔さとか日曜版の解説記事の掘下げ力と朝刊の堅さの対比とかが消えてしまう。それで流れてくる記事をそのまま堅い記事だと考えてしまう。

そしたらそんな錯誤が発生しやすい、増幅させるWEBサービス問題があるって事だろ。この場合はてなブックマークがそれに該る。

 

毎度社会的有害デマの中心になっている

この川口クルド人のやつも元々石井孝明が一人で流布してたもので、ブクマカはそれをせっせとブクマして拡散していた。石井個人サイトを「報道機関」だと思ってたのだ。デザインがそれっぽいから。あほか。

 

コラボ批判と暇アノンの中心の一つもはてなだ。この件では尋常ではないデマ名誉棄損が垂れ流しされた。「○○弁護士活動家」とか「〇〇はナニカグループ共産党員」とか、そういうのブコメした人責任取れんのかね?暇空との訴訟が一段落したらなるちゃんやらはてなーやらが被告になる日が来るかも知れんぞ。大丈夫か?

膨大なデマや誤認のうちの0.1%理由がある(しか解釈込み)から批判は合理なんて仲間内しか通じんぞ。

 

コラボなどが東京都支援事業になっていたのは行政アウトソーシングNPO活用するのが流行からだ。バス撤退した地方ではオンデマンドタクシー交通弱者住民最後の足になっている。そのタクシーをやっているのはNPOの事が多い。78条バス(旧80条)ってやつだ。その他にも生活弱者向け「便利屋」的な業務委託が増えてきているのだ。

行政は横並びを好み流行に弱い。少し前にはPFI流行した。施設管理民間委託するスキームだ。TSUTAYA図書館とかもだし、刑務所PFI民営化したところもある。NPO委託PFIのようにしっかりとした施設が無い、もっとさな業務が充てられる。

というか、PFI流行ればどこもPFINPO委託プロジェクト流行ればどこもNPO委託なのだ。軽薄だな。プロポーザル新規事業に金を出すというスキームはこのトレンドから来ている。

でもコラボ批判ではそんな話にはならなかったな。「共産党利権だってさ。こんなのソーシャルブックマーク通じて賢くなるんじゃなくてバカになってるって事じゃん。

 

暇→性差別()

このコラボ批判の後は半年くらいホッテントリは女叩きだらけ。「性差別」と言ったら社会では女性差別の事だがはてなでは男性差別の事だwバカじゃね

弱者男子が辛くて鬱屈しているのは男性中心社会で下位ヒエラルキーに属しているからだ。だからいくら女を叩いても救われる訳がない。そんなの外部から見たら当たり前なのに本人らはトンチキな共同性を作り上げて儀式化によるカタルシスを繰り返すのだ。この半年インセル以外のユーザーはかなり逃げたのでは?だって幾ら何でも気持ち悪いもんな。

 

コロナ

その前はコロナの防疫デマだ。まずは医クラの「インフルより弱毒」「ゆっくり感染拡大して社会免疫」という話に飛びついた。そんな局面データ最初から一切無い。でも「SIモデル証明しているから」と言って憚らなかった。でもそのSIモデルについて具体的に説明できる者は誰もいない。科学と鰯の頭の区別が付いてねぇ。

次は「PCR検査をすると医療崩壊する」で検査を受けた人間を探し出しては叩き炎上させていた。

そしてその後が「PCR偽陽性が出る」。お馴染みの奴だな。

これら全て「科学的」な側にいると考えていた。これはトンデモ科学業界トンデモ医療業界でお馴染みの構図だ。更にWHOがそういう態度に関して警告を発していたにも拘らず「WHOは怪しい組織」とその時のはてなーは考えていた。すごいね

 

こんな風に何か事が起きる度に悪質なデマの中心になっていてとにかく害悪が過ぎる。もう何年もずっとだ。川口クルド問題石井産経特殊記事しか書いてない事を本気にしてるのなんてXとはてなくらいなもんだ。程度が低すぎる。

しか事故事件が発生する度に「外人犯行」とするブコメ蝟集してその解決策が「外国人渡航禁止」「財産没収」「土地取引禁止」だと。これらの書き込み会社にばれたら肩叩きされるんじゃね?

 

はてな建設コメント順位付けモデルAPIとかを使っているが、これは罵倒悪口で衆目を集める事には有効だろうが、知的背伸びした文章で程度が低くトンデモない常識外れな集合意志が醸成される事には完全に無力なんじゃないの?

こんなの放っておいたらGoogle adとか単価の高い広告代理店から切られるんじゃね?

多数の人間が書き込んで、マニュアルとか基礎知識について調べる者、提示する者が常にゼロというのは尋常じゃない。

ユーザー間の議論解決」というのはコラボ問題NPO委託を踏まえたり、コロナ検査マニュアルを読む者が一定数いる上で始めて成り立つ。いつまでも現状のまま毎度毎度デマの中心になるのを放っておくのは止めてくれ。マジで害悪過ぎる。

Twitter増田VPN規制がなくて楽でええわ

ちゃんねるもwikipedia規制が厳しくて全然書けなくなった

2024-10-02

漫画単行本のことをコミックって言うの

wikipediawikiと言ったり、携帯容量をギガと言ったりするくらい誤用だと思うけど、おかしいと言ってる人を見たことない。

anond:20241002122316

目的手段の違いがわかってないからそうなるよねって話。

Wikipediaでいいから読めば目的がなにかわかるよ、まぁ小学校中学年くらいの理解力じゃ読み取るのは難しいかもしれんが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん