はてなキーワード: マロとは
同性のきょうだいがいるから、二次元であっても血縁カップリングが生理的に気持ち悪く感じて地雷なんだけど、
原作で兄弟の関係にある二人を性愛と解釈している腐女子にマシュマロで「男性同性愛差別」って絡まれて吐きそう。
・水星の魔女ではスレッタ×ミオリネが公式で、メイジー×イリーシャなどもあり女性同性愛は優遇されているのに、BLがないのは腐女子の視聴者への軽視
・スレッタ×ミオリネは友情だと解釈する異性愛主義者が多くて、視聴者は保守的男女カプのラウダ×ペトラばかり称賛してる、スレミオは差別されてる
みたいに、腐女子と百合豚がそれぞれに被害者意識強いお気持ちを爆発させているのが今の水星界隈で、
被害者意識がある時点でどっちもキモいわと思っていたら「ラウダ×グエルを認めないのは男性同性愛への蔑視、異性愛主義だ」っていうお気持ちマロが来た。
同性愛蔑視はしてないし、ジャンルによっては腐もいけますよ、スレミオは楽しく頂いていますよ、自分は血縁カブがダメなだけですよ、というのは書いてんだけどな。
なんで腐って自分の推してるカップリングが地雷な人をわざわざ見つけて、ソレが地雷であることを「社会的悪」に認定しようとするの?
同人をやっている字書きの友人Aが、流行ジャンルのカプに新規参入した。
が、「参入が遅かったせいかちっとも反応がもらえない」としょっちゅう愚痴っていた。
流行ジャンルなのにそんなに四面楚歌に…?と彼女のアカウントを覗いてみたら、イイネ数多い・マロで感想来てる・しぶでもデイリーランキング入りと充分すぎるくらいの反応だったので宇宙猫になった。
彼女はいつも参入先でアンソロを作るタイプなので、もっとバズってカプ内のアルファツイッタラーになりたいらしい。
自分は壁打ち交流なし系なので、考え方が真逆すぎてびっくりしたしカプ被らなくて良かったな……と思った。(カプが同じだったら避けてたかもしれない)
きっかけは推しに誹謗中傷するやつが許せなくて、推しのマロに「協力したいです」と言ったらDM解放してくれて、その後無事開示請求までいって慰謝料とれたという成功体験から。
推しに年100万落とすくらいのぼちぼちの太客を自負してたのだけど、それするより悪いやつ成敗するのに使ったほうが推しも俺も社会もトリプルWINじゃね?って思い始めた。
つまり、訴訟費用を俺が一部肩代わりする代わりに、誹謗中傷マンを開示請求しましょうってことをしている。費用の受け渡しはクラウドファンディングの形をとったり色々。
推しと「相手からこういう連絡が来ました」「では次はこうしましょう」みたいなやりとりしながら進めていく。普通に楽しい。
絶対に態度には出さないけど、「推しには感謝されるし、社会からゴミは掃除できるしキッ持ちええええ」と思いながらやってる。
などを印刷してファイリングしてコレクションしてる。なんか探偵になった気分だし、推しと連絡とれるし、かなりいい趣味だと思ってる。
といってもまだ3件しか成功してなくて、合計費用は50,30,30で合計110くらい。
去年のいまごろから少なくとも10件くらいはコンタクト取ってるのだけど、信用されないのか、訴訟がめんどうくさいのか乗ってくる人はやっぱり少ない。
相手に信用してもらうために心がけていることがあって、
・費用は今すぐにでも○万円までなら出せる
・できる限り協力するけど、あなたも積極的に動いてもらわないと解決に向かうのは困難だと思うので、無理だと思うなら断ってくれても構わない
・状況は知りたいので、相手とのやりとりは見せてほしい
なんで創作するオタク、こぞってマシュマロ使ってるんだろ。感想とか要らなくない?
広く感想を求めておいて結果毒マロだなんだと騒いだりするのを見てるのは非常に滑稽だから他人のを眺めてる分には好きなんだけど。
増田でも「長年やっててろくに感想も来ないから筆を折った」みたいなの見かけるけど本当に不思議。
いや自分もね、まったく反応が欲しくないわけじゃないけど。でもふぁぼなりブクマなりが付けばそれで十分なんだよね。
わざわざDMで長文の感想よこしてくれる人もいて、嬉しくないわけでもないけどこっちは語彙力もないので相手の言葉を尽くした感想に
テンプレみたいな返答を返さざるを得なくて心苦しいしなにより面倒くさい。
「創作者は感想に飢えています、急に筆を折ったりしないためにちゃんと感想を送りましょう」みたいなの見ると「人によるよ~www」としか言えない。
「じゃあなんでお前は作品を公開するんだ、公開しないで部屋の壁にでも貼っておればよいではないか、所詮お前も承認欲求のモンスターであろう」と思う人もいるだろうけど
まあブクマがつくこと自体は純粋に嬉しい(面倒くさくないし)ってのが一つ、あとは口はばったい言い方だけど自分の絵を求めてくれる人がいるからってのがもう一つ。
もし公開する場所自体がなくなればひっそり絵を描き続けるだけになるだろうし、物理的に描けなくなるか飽きるまではそれが続くと思う。
Colabo問題で暇空に種火をつけたうちの一人がワイなんだよね。
シュナムルさんのネタを追っかけてるのを見てて、それが一段落したのが8月くらいで次に調査する相手を探してる時期だった。
暇空の相方のマロに仁藤さんのこと公文書の開示請求したら面白いの分かるんじゃない?的なの送ってて、
そのマロの反応では暇空も微妙そうな反応だったんだけど、ワイ以外にも仁藤さん調べて欲しい的な要望が多かったからか調査を始めたのがきっかけ。
仁藤さんの調査して欲しい人はたくさんいたと思うけど、開示請求したら?ってのを送ってたのはほぼいなかったから、
ちなみに監査請求の結果まで見た後で、Colaboの会計には問題無さそうだなって立場になって意見がだいぶ違う側になっちゃって
今の騒動は遠くから眺める感じになっちゃったけど、騒動の火種作りに加担した人間としてこの問題は最後までウォッチし続けようとは思ってるよ。
呟く度にリプもらうの嬉しいけど返事しなきゃって重圧に駆られるし、作品にいいね押してもらえるのも嬉しいけどその人が作品あげててしかも相互だったりすると押し返さないといけないかなって思って、段々「いま呟いてるのに作品にいいね押してないの失礼かな」だのと面倒になって一ヶ月前後で垢消してしまう
というのもそうなんだけど
何よりも感想を貰うと途端に全てのやる気を失くすのはなんでなんだろう
マロとか個人サイトなら拍手とかで感想貰うとあんなに描きたかったのにその意欲がスーッと失われる
多分アカとかサイト運営に気力割かれるからなのかな?どこかに公開せず淡々とかきつづけてれば良いんだろうけど作ったからには公開したいジレンマ。でも性格的にはやめた方がいいんだろうなぁ
大体あんま印象に残ってない作品でも自分でこのモチーフ天才だとか思えばテンションアゲアゲだし
インターネット断ちするっきゃねぇかなー
女性は画面の向こうに人間がいるのを分かって明確に筆を折る意図を持って捨て垢や匿名の毒マロで攻撃してくる
男性は画面の向こうに人間がいる意識が薄くて(前にエントリに入ってた女性向けから男性向けに転向した増田も男性は「今期のアニメ感想」みたいなノリでリプしてくるって言ってたけど)軽い気持ちで誹謗中傷したり、または好きだからこそもっと良くなってほしいという意味を込めてあれこれ指示したり罵倒したりする、捨て垢とかじゃなくて普通の普段使いの垢から
その結果相手が筆を折って界隈の空気が悪くなり過疎ってから初めてそんなつもりじゃなかったって慌て始める
そんな傾向にあると思う
同人誌の値上げやめろネットでアップしろって怪文書毒マロが出回ってるけど、まあ言いたいことはわかるわ。
何より書き手も読み手も無料で出来るので二次創作同人の「版権で金儲けしない」って言う大義名分を失う可能性が低い。
紙同人誌のメリットって自分で思いつく限りでは「18禁本を売る時、対面で売るからちゃんと年齢確認が取れる」ってくらいしかなかったんだけど、子供に転売したバカが現れたせいでそのメリットすら消え失せた。
原価高騰がー赤字がーっ転売がーって言うなら無料で公開でいいじゃん。
やっぱりお前ら金儲けしたいんだろとは言わないけど、紙の本ばっかありがたがってる状況が気持ち悪すぎる。