はてなキーワード: 一般ピーポとは
……はぁ
こーいう人いるわよね
超能力者に変な夢を見たり
意味もなく怖がったり
そんなんじゃないから
冷静になって考えてみて
触って壊せるものを
触らないでも壊せるだけ
大した違いはないの
誰にでも出来ることじゃないかも
だけど誇れることでもないわ
それに日常生活じゃ役立たずよ
この世界って
わたし達を中心には廻ってない
セカチュウじゃないのよ
叫んでも白い目をされるだけだわ
アンタって左利き?
血液型は?
まー何でもいいんだけど
どうあれアンタは一般ピーポーよ
出来ることには限界がある
リミットっていうの
例えば高速移動できるとして
ジェット機より速くなんて無理
気圧にも耐えられないでしょ
ヒトでは制御できない力が
生まれつき備わるわけない
勝手に期待しないで頂戴
空を自由に飛んだりだとか
バッカじゃないの
飛行機に乗りなさいよ
2パターンあると思うんだ。言ってる本人が馬鹿で検査と隔離の区別もついてないようなケースと常日頃からそういう馬鹿と接したり観測している人で検査するといくら自宅に居ろと言っても軽症でも偽陰性でも病院に出向いて来てしまう医療崩壊させる馬鹿で溢れかえることを危惧しているケースの2つがあると思うんだ。
どちらにしろ日本中に馬鹿だらけなのがいけないと思うんだ。馬鹿の自覚がない一般ピーポーも馬鹿だし、世間に馬鹿が溢れ馬鹿の行動原理を知らない研究者も馬鹿だし、そういう私たちもいろんなレイヤーの馬鹿にあなたは馬鹿と説き、世間を知らない馬鹿に馬鹿がいかにたくさんいて世の中馬鹿だらけかを教えることができないからやっぱり私たちも馬鹿なんだ。みんな馬鹿なんだ。コロナも風邪も呪術も医学も区別がつかないんだ馬鹿なんだ。
あー…、今ちょっと手が空いたから…、考えながらポツポツ暇潰し兼ねて打ってるが…。
まぁ、分かる部分と「違うぞ」って教えてやらなきゃいけねー部分があんだよ。
……あのな? 悪い事したやつが法律で罰を受け終わったら全部なかった事にできるの? “みたいな”部分については、“分かる”から、“同意”はする。
それから、法で許されれば何でもいいの? “みたいな”部分は、“たぶん人として正しい”から、「そうだよなー、法律と善悪って重なってる部分は多いけど違うんだよなー、ニンゲンは法律だけじゃねーよなー」って“言っておいてやる。”
それから、はてなーがホントに現実に生きてるの? って部分なんだけど、これは“スゲー共感”するな。ww それが良いか悪いかは置いといてだが。
……んで、な?
女の子をイジメてムショにブチ込まれても刑期が終わって出てきたら無罪放免で一般ピーポーヅラして人生エンジョイが当たり前とか被害者的に絶対許せないしそんなヤツが周囲で生活してると思っただけで(略 馬鹿じゃないの? 死ねば? 何がリベラルなの? 理屈じゃそうかもしれないけど被害を受けた立場の身になってみなさいよ引きこもりじゃないの? って“イイ感じに吹け上がってるように見えるある意味でヘイト染みた感情論”についてなんだけどな…?
オマエさんが言いたいのが『過去の悪事は絶対に許さないニダ! 千年でも一万年でもこっちの気の済むまで賠償させるニダ!』“ではないとして”言うが――、
そんな後ろ向きにしか物事を考えられない可哀想なニンゲン達と同じように見られたくてこれを書いたのか…?
細かく突っ込むとオマエさんの主張には数多くの勘違いと早合点と穴がありまくりなんだが、ここの連中はもう議論もできないし返信もしなくなってきてるからやめとこう。
(はてな全体、とか、馬鹿、とか、リベラル、とか、法治と倫理、とか専門家でも定義できてないだろ?w)
じゃぁどこを教えてやらなきゃならねーかって言うと、最大の問題は「仮に犯罪者の人権をそうでないニンゲンと違うことにしたらどうなると思う?」って部分なんだよ。
法律が全てじゃないのには同意したが、それでも犯罪者ってのはいるワケで、そいつらは一生、死ぬまで、どれだけ善行を積んで尊敬される事をして人助けをしても過去は消えないんだよな? そしてそいつは認められないし、いつ同じ犯罪をするか分からないから――、
…ええと、どうすんだ? 性犯罪者タグつけてGPSで周知させりゃいいのか? ……どうするか何も書いてないけど。現実問題として。
アレだよな、法律が全てじゃないのは法で裁けない善行や悪行や小さな行為、それに情の部分や法の不備なんかがあるからだと思うが、例えばGPS付けたとして、犯罪歴のないクソロリコン野郎がそいつを使って犯罪者のいく先々でガキにイタズラしまくったらどうなると思う?
それからロリじゃなくて普通の?強姦魔みてーのにも同じ事が言えるしできるよな? 「あの人痴漢です!」って叫ぶだけで幾らでも社会復帰を阻止できるんで、それを更に逆手に取って「叫ばれたくなかったら私が先に買おうと思ってた一本148円の大根から離れなさい!」とか、「私今身体が疼くのよこっちに来て奉仕しなさい!」とか、「貴方の手記は犯罪を基にしているんだから今住んでいる場所をバラされたくなかったら印税の1割を寄付しなさい」とか、まぁなんか幾らでもできちゃうし、“倫理感のないやつは法律が許せばなんでもする”んだからそんなの防げないよな?
法治上、犯罪歴のある奴とないヤツは同じように扱えないんだろ?
これ、実は意外とムチャな話でもなくて、裁判で過去の犯罪歴ってのはタイテーが引き合いに出されるから実際問題でもそーいう部分ってあるワケ。
ヒトとしてそれが正しいかどうかは別としてな?
んで、オマエさんは女の子に対するいたずらにしか目が行ってないみたいだが、これってあらゆる犯罪に通じる話だし、もっと言えばあらゆる行為に繋がる話でもある。
実はとてもとても、すごーくすごーく深遠な、難しーい話なんだよ。
法に触れなければいいのかって部分では、ある特定の集団を匿名で馬鹿呼ばわりするのは許されるのか?
大勢の人の目に触れる部分で「わかった」と書きながら何も分かっていない人間のレッテル貼りは社会にどんな悪影響を及ぼすか?
碌に考えもしないで現行の法体系を無知蒙昧な知識で批判し、ヘイトと差別を振りまくのは犯罪に当たらないのか?
そういった間違いを指摘して貰っても感謝の言葉すらなく無言で元記事を削除するような極めて卑怯且つ言い逃げの、匿名文化ひいてはwebの無償の交流と社会性自体を破壊する悪辣な焚書的善意の蹂躙行為は一体誰がどうやって捌き、どのように受け止められたら良いのか?(今までに何度もあった。誰も真面目に話さなくなるのは当たり前だ)
仮にこれらが法で裁けるようになったとしたら、オマエさんの「はてなーはみんな馬鹿で似非リベラル」発言は未来永劫オマエさん個人に紐付けられ、オマエさんがwebで何を言おうとも「あの人は感情でよく考えもせずにモノを言って人の欠点をどこまでも追及しレッテルを貼って周囲を攻撃した上に決して許さない人」ってのが拡まっていくワケだが……、
そういう社会ってどう思う?
いや俺は別に遊び半分で書いてるから半分笑ってるし大して責める気もないんだけど(笑)。
…まぁなんだ? 日本には人を呪わば穴二つって言葉があるが、海外でもあるんだってよ。
Curses return upon the heads of those that curse.
故事ことわざ辞典ってので出てたんだが、出典は分からなかった。
悪事を咎めるのは尊い行為なの“かも”しれんが、恨みでいつの間にか自分自身が悪にならんようにな。
別に返信もいらねーし元記事を消してもいいよ。俺はもう大してwebの善意に期待してないから。
ただ、もうちょっと落ち着いてじっくり物を考える癖を付けな。
最近VTuberにハマり、暇を見つけては動画を見て腹を抱えて笑っている。BANs、.LIVE、Balus、そしてぽこピーが自分のお気に入りである。
こういう楽しい光景を見て、ふと「俺もVTuberになりたいなー」と思うときもある。
しかし、思うのは「俺は魂の輝きが無いからダメだな」っていう現実が出てくる。
考えてみればVTuberで活躍している方は、何かしらの魂の輝き、即ち「一芸」「キャラクター」があって、それを表現するためにこの世界に入って、面白い動画を作ってる訳だ。
中には「所詮ニコ生の延長線だろ」という声もあるかもしれない。しかし、それでも何かしら表現するために動画/ライブをしてる時点で俺は尊敬してる。
しかしながら自分のような才能のない一般ピーポーは、多分中途半端にVTuberになって、迷走しまくって、飽きたらポイというのが御の字である。
今週末はGPですね。私は今回もジャッジとして参加しますので、ルールの再確認を行わないとなーーーーーーーーーと思っています。
〇この記事を書こうと思った経緯
もうすでにGPも6回目となりましたが、毎回「〇〇とかいうジャッジが高圧的でクソ」のようなツイートを見かけるからです。まあ、ジャッジングに関してマニュアルが提示されているわけではないので、数を打てば確実に成長するってわけではないです。そこで、私が実感した高圧的と捉えられやすい行動を3つあげ、これに対して私が意識していることについてお話することで、少しでもお力になればと思います。
余談ですが、私は〇〇寿司で数年間ホールのアルバイトを経験しているので、そこらへんの一般ピーポーよりかは接客応対の知識を持っていると自負しています(笑)
〇心構え
何時しかのミーティングにて「ジャッジは接客をするわけではないです」とご教示いただきました。
なので、基本的にこの心構えで業務に励んでいるかと思います。しかし、見ず知らずの人と「スタッフ」/「参加者」の立場で関わっている以上、対応1つで印象は大きく変わると考えています。
1.姿勢・表情
対戦中に呼ばれるのがほとんどなので、プレイヤーは座っている状態です。
ここで、普通に立って会話をするとかなり目線が上からになってしまい、高圧的に感じるでしょう。
また、表情に関しても常に真顔で会話しているとさすがに怖いですよね。
笑顔を作れとは言いませんが、一生真顔でするのはやめたほうがいいでしょう。
2.話の聞き方
話をしているときに無理やり止めて話し出すところをよく見かけます。
どちらのプレイヤーのターンかでルールが大きく変わるので、ジャッジははじめにどちらがターンプレイヤーか確認することが鉄板となっています。しかし、プレイヤー全員がこれを周知しているわけではないので、起こった現象からつらつらと報告することが多いです。
ここでプレイヤーの発言内容を無視し、「まず、どちらのプレイヤーか教えてください。」などの発言をするところはかなり多く見かけます。
話を割って入ることはかなり高圧的に感じやすいので、できるだけ話が終わるまで聞きましょう。
例の場合だと、話終わったところでこちらから「あなたのターンですよね?」などと確認が出来るといいですね!
また、話を聞いているときは、うなずいたり相槌を打つことで「しっかりと話を聞いている」という態度を示しましょう。これでプレイヤーも安心ですね。
3.通路を無理やり突き進もうとする
テーブル間の通路は狭いです。前から人が来ていてこのまま進むとぶつかってしまう。こういう状況もかなり多いです。しかし、"両足を揃えて一旦止まる"ことでなるべくぶつからないようにしましょう。
また、プレイヤーからコールがかかって急いでいるときは「通ります」などの一言を添えるようにしましょう。
いかがでしたでしょうか。GPのジャッジに限らず、CSのジャッジでももちろん同じことが言えます。
高圧的と言われた経験がある方はぜひ試してみてください!
承認欲求が強いんだよ。
ちやほやされて当たり前だから。金持ちということは周りみんなちやほやしてくれる。
悪そうなやつというのは、実はある意味勉強ができない分人間関係周りの意識がめちゃくちゃ高いから、お嬢様なんか簡単に籠絡できる。
逆に、一般ピーポーなんかじゃお嬢様が足りるぐらいの承認欲求は与えられない。例えば俺の親父とかな。
ホスト、と考えたらいい。
ソースは俺の母親。金持ちの娘で、資産であれば多分1億円はある。親類の会社の株だがな。
最近、親父と付き合う前に、やっぱりそういうホスト系のやつに紐とわかりつつも付き合ってたということを知った。
しかもそれをオヤジの前で言ってその人と結婚してればみたいなことを言う神経にも呆れてる。妹が遠方に結婚するということでいやいやわがまま言ってるときだったとのもあるが。
父親はガチ大手企業エンジニア+単身赴任で遠方ぐらしだった。そしていろいろ揉め事があって、今は母親はガッツリ霊感商法はまって不幸だ不幸だいってる。
そして、俺が遠方でいろいろやってたら首を絞めるようなことばかりしてきてる。