はてなキーワード: SIとは
かつて「政治の話ができる小学生女児」としてネット有名人だった春名風花ことはるかぜちゃん
本人が有名になる前は母親も芸能活動をしていてネット上で名を知られていた
最近の母親は芸能事務所を開いて横浜で活動するアイドルグループのマネジメントをしており、はるかぜちゃんもアイドルになってる
現在は「いくり」と名乗る母親が、他の横浜で活動するアイドルについて怒っている
いくり💎宝石娘P@info_amagoi
ご担当者様
初めまして
私、横浜を拠点に活動しているご当地アイドルユニット「宝石娘」(旧Écrin)
youtu.be/ygej2agiIm4?si…
お伺いしたい事がありご連絡差し上げました。
こちらの番組主題歌の映像が撮影されたは、いつ頃になりますでしょうか?
archive.md/5ebfh
「スタージャン 川・奈(終)」は神奈川のローカル番組で、横浜のロコドルが出演している
はるかぜちゃん母も関わりたくて声をかけたのかと最初思ったが、「映像が撮影された時期」を聞いており、そうではないようだ
なんか文もおかしいし怒りながら問いただしているような剣呑さがそこはかとなく漂っている
https://pbs.twimg.com/media/GYUbpRMbkAAnPjt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GYQCLM6akAsjhHC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GZG1EOgbsAADXaJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GVT6tuga4AAWTYO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gbg0RJCa0AA3BHQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GXjNx7QbgAAGQyR.jpg
衣装が全く同じだ
既製品ならそりゃ被ることもあるだろうが、はるかぜ母と宝石娘のアイドルたちは「パクリだ」と思っているようだ
森野山小亜/宝石娘ぽむ💚
@pomuchansub
うーーーん。。。流石にただの偶然とは思えないんですよねえ
archive.md/PdEwt
LOVELY RIBBONの引用リプに宝石娘の画像送りつけを繰り返すはるかぜ母
横浜→中華街→チャイナ風衣装→露出のあまりない活動しやすいデザイン→安くて納期が早い、と辿っていたらかぶっただけではないか
デザインの権利ごと勝ったわけでなく既製品着てるだけで騒ぎ立てるのか
まあ、多分LOVELY RIBBONの方がこの衣装を着るようになったのは後で、後から出てきたくせにテレビ番組のエンドでこの服着てるのが毎週流れて地域での知名度は宝石娘よる遥かに上というのはムカつくだろうけど、いきなり糾弾モードか
はるかぜちゃんは中川翔子のような「いじめについての有識者」路線に行きたかったようでいじめについてたまに語る
「いじめ被害者が逃げるように転校するのはおかしい、加害者こそ排除すべき」
「いじめられた側に悪い点があったとしても、いじめる方が悪い」
こんなもんはただの一般論で別にはるかぜちゃんが初めて発明した考えではないのだが、はるかぜ母やファンはしばしばこの手の発言がバズると「はるかぜちゃんのパクリだ」と糾弾を開始する
今ではファンネルが減ったので大規模炎上にはあまり発展しないが、つい先日にもバズツイに「これはるかぜちゃんの方が先に言ってたのに!」とブチギレてる人を見た
はるかぜちゃんは誰かに絡んで糾弾して燃やし燃やされで成り上がり、最近ではわりと大人しくなったが、母やファンははまだその路線捨てられない
既存衣装なんかかぶるもんだと覚悟して、かぶったところで「うちのと同じだwこのデザインかわいいもんね、親近感〜」とかフレンドリーにやっとけばいいのに
BAHİSCOM ONLİNE BAHİS VE CASİNO SİTESİ GÜNCEL GİRİŞ ADRESLERİNİN YER ALDIĞI HATENA BLOĞUDUR. BİNLERCE ÇEŞİT SLOT OYUNU, CANLI CASİNO VE SPOR BAHİSLERİ BAHİSCOM'DA SİZLERİ BEKLİYOR. EN YÜKSEK ORANLAR İLE BİNLERCE BAHİS SEÇENEĞİ ARASINDAN DİLEDİĞİNİZ AN DİLEDİĞİNİZ CİHAZDAN GÖNLÜNÜZCE İSTEDİĞİNİZ SPOR MÜSABAKASINA BAHİS YAPIN. BAHİSCOM GİRİŞ ADRESİMİZ DE 7/24 KESİNTİSİZ GÜNCEL ERİŞİM BAĞLANTISI YER ALMAKTADIR.
¿Cómo llamar a United Airlines en México? Para contactar a United Airlines en México, puedes llamar al +1-855-590-0983 (EE.UU.) o +52 55 4163 6984 (México) . Además, tienes las opciones de marcar +1-855-590-0983 (EE.UU.) o +52 55 4163 6984 (México) (Reino Unido) si estás fuera de México.
私は広義のITエンジニアとして、SI/SES、情シス、自社サービス開発などを経験していて割と働き易いなと思う職場が多かった。ただしこれらの職種には相変わらず女性は多くないのでちょっとオススメだよという思いで当増田を書いてみる。
他にも女性人口少ないけどオススメな職種の話とかに発展したら嬉しいなとも思う。
女性が働きやすい、と書いているけど比較的出産希望がある、あるいは子持ちのママが働きやすいという観点に寄ってるかも。
これは母になる希望がある人あるいは現在母な人とそうではない人で多少違うかも。とはいえ後者にとっての働きやすさは前者にとっても共通する場合が多い。
1つ目は大前提だがまああるところにはある。2つ目はよほどそれを望む人にとって以外は女性よりも男性が有利なので1つ目に繋がりやすい。
女性にとっての働きやすさにプラスしてワークライフバランスの取りやすさが肝になってくるかも。
とかかな。
まず私は普段この言葉は使いません。何を指しているのか分かりづらいので。
間口を広げる為に今回この言葉を選んでみた。
私が今回語るITエンジニアはざっくり以下のイメージ。職種というよりは働く企業の事業内容と社内の役割から分けてみる。
受託開発はあまり経験していないので書きませんが、対企業向けに技術提供するという意味でSEの働き方に近いイメージ。
まず中長期で働く上で男女の賃金格差が出づらい。この業界男性が中心で作られた世界なのでそもそも女性用の席がない。しかし男性用の席というわけでもなく比較的女性も座りやすい(つまり若くない女も座りやすい)。基本的にデスクワークなので筋力は問われないし業務外の根回し(飲み会、喫煙所コミュニティなど)も比較的おとなしい。
コミュニケーションスキルは一定必要だが営業職ほど(一般的には)近距離なコミュニケーションは求められないので男女による相性の差みたいなものは出づらい(と思う)。
リモートワーク、フレックスタイム制度などを導入している企業が比較的多い。昨今リモート廃止の企業が目立つ中で、今もえり好みしなければフルリモフルフレも十分狙っていけると思う。
ワークライフバランスぶっ壊れてそうなイメージもあるけど所属企業と当人の働き方次第かなと思う。波はあるものかもだけど。
まずシステム内製してる会社って体力か志がある。無難なのは前者だけど後者なら死ぬ気で働けば見返りもきっと大きい!はず。
基本的に出産の希望がある人、あるいは素手にママな人は体力のある企業に所属するのが間違いない。
あと組織の規模とか働くポジションにも依るがここで上げた職種の中では比較的スケジュールの都合がつけやすいと思う。調整先が社内留まるケースが比較的多いので。
また、違うアプローチで大きく勧められる点が2点ある。
わりとコンパクトな開発体制をとっている企業を狙えば気合とスキルで20代のマネージャーとかざらにいる。
所属する企業とスキル次第だが年収400万円~800万円くらいは平でも狙える(これを少ないとは言わせないぞ!)。
(自己研磨を求められる職種であるというのは大前提だが)ゆるキャリで続けたいが一定安定した収入がほしい人にも向いていると思う。
ITエンジニアって女性が少ないわりに女性にも働きやすく母にも働きやすいと思ったのですがどうかな。
参入障壁ありそうな雰囲気もあるけどガチの上澄みじゃなければ文系エンジニアだってたくさんいるのでそこまで間口は狭くないような。
これがホッテントリに入ってるんだけどさ
>グーグルマップ、川口市役所を「クルド市役所」と表示 「寺院・礼拝所」と説明も 「移民」と日本人
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sankei.com/article/20241004-G4LDR4VDOVACFFQQV2PDHVPHLI/
このグーグルマップの項目いじりの悪さはずっと前からあって、日本でも恒心教やってる連中が逮捕されている。Wikipediaにも項目がある。
こんなもん昔からあるネットの悪戯なのに産経は恰もクルド人関係のような記事にしてるわけ。そしてそんな愚劣情弱向け記事を真に受けてブクマしてホッテントリ入りさせて拡散してるのがはてなーだ。いや、流石にバカじゃねーの?産経もはてなも。
そもそも産経は昔からこの手の特殊キャンペーン記事というのをずっとやってるんだがさ、普通の新聞読者はそんなおかしな記事を真に受けない。
例えば1997年には国立の小学校で児童が日の丸掲揚反対して校長と揉めるという騒動があった。背後で左翼教師が唆したのだろう。産経はこの騒動を何度も記事にして、国立には右翼の街宣車が溢れた。そういう人間にリーチする記事なんだな。
ところがある日、一面トップに「校長に土下座要求」というどデカい題字が踊ったのだ。ではその内容は?というと校長が国旗掲揚する隣で児童が騒ぎ、その一人が「土下座しろ」と調子こいて言った、と云うもの。余りのバカらしさに腰が抜けるな。「江ノ電並走自転車男性に「金だろ」と詰問」と云う記事が一面トップになるのと変わらねぇ。
その当時の産経は今みたいには程度低くなかったので呆れて購読取り止めた読者も多かったんじゃないかな。
まぁ要するにその手のキャンペーンを常にやっていてその記事群は新聞記事のクオリティでは全くないってことやな。この辺は紙の紙面で見れば一目瞭然。但しそのクオリティが本来の記事を浸食するのが産経なのだが。
だがネットで見るとフラットに見えちゃうわけよ。夕刊の特集記事の柔さとか日曜版の解説記事の掘下げ力と朝刊の堅さの対比とかが消えてしまう。それで流れてくる記事をそのまま堅い記事だと考えてしまう。
そしたらそんな錯誤が発生しやすい、増幅させるWEBサービスに問題があるって事だろ。この場合ははてなブックマークがそれに該る。
この川口とクルド人のやつも元々石井孝明が一人で流布してたもので、ブクマカはそれをせっせとブクマして拡散していた。石井の個人サイトを「報道機関」だと思ってたのだ。デザインがそれっぽいから。あほか。
コラボ批判と暇アノンの中心の一つもはてなだ。この件では尋常ではないデマと名誉棄損が垂れ流しされた。「○○弁護士は活動家」とか「〇〇はナニカグループの共産党員」とか、そういうのブコメした人責任取れんのかね?暇空との訴訟が一段落したらなるちゃんやらはてなーやらが被告になる日が来るかも知れんぞ。大丈夫か?
膨大なデマや誤認のうちの0.1%に理由がある(しかも解釈込み)から批判は合理なんて仲間内でしか通じんぞ。
コラボなどが東京都の支援事業になっていたのは行政のアウトソーシングでNPOを活用するのが流行だからだ。バスが撤退した地方ではオンデマンドタクシーが交通弱者住民の最後の足になっている。そのタクシーをやっているのはNPOの事が多い。78条バス(旧80条)ってやつだ。その他にも生活弱者向け「便利屋」的な業務委託が増えてきているのだ。
行政は横並びを好み流行に弱い。少し前にはPFIが流行した。施設管理を民間委託するスキームだ。TSUTAYA図書館とかもだし、刑務所をPFIで民営化したところもある。NPO委託はPFIのようにしっかりとした施設が無い、もっと小さな業務が充てられる。
というか、PFIが流行ればどこもPFI、NPO委託プロジェクトが流行ればどこもNPO委託なのだ。軽薄だな。プロポーザルで新規事業に金を出すというスキームはこのトレンドから来ている。
でもコラボ批判ではそんな話にはならなかったな。「共産党利権」だってさ。こんなのソーシャルブックマーク通じて賢くなるんじゃなくてバカになってるって事じゃん。
このコラボ批判の後は半年くらいホッテントリは女叩きだらけ。「性差別」と言ったら社会では女性差別の事だがはてなでは男性差別の事だwバカじゃね
弱者男子が辛くて鬱屈しているのは男性中心社会で下位ヒエラルキーに属しているからだ。だからいくら女を叩いても救われる訳がない。そんなの外部から見たら当たり前なのに本人らはトンチキな共同性を作り上げて儀式化によるカタルシスを繰り返すのだ。この半年でインセル以外のユーザーはかなり逃げたのでは?だって幾ら何でも気持ち悪いもんな。
その前はコロナの防疫デマだ。まずは医クラの「インフルより弱毒」「ゆっくり感染拡大して社会免疫」という話に飛びついた。そんな局面もデータも最初から一切無い。でも「SIモデルが証明しているから」と言って憚らなかった。でもそのSIモデルについて具体的に説明できる者は誰もいない。科学と鰯の頭の区別が付いてねぇ。
次は「PCR検査をすると医療崩壊する」で検査を受けた人間を探し出しては叩き炎上させていた。
これら全て「科学的」な側にいると考えていた。これはトンデモ科学業界やトンデモ医療業界でお馴染みの構図だ。更にWHOがそういう態度に関して警告を発していたにも拘らず「WHOは怪しい組織」とその時のはてなーは考えていた。すごいね。
こんな風に何か事が起きる度に悪質なデマの中心になっていてとにかく害悪が過ぎる。もう何年もずっとだ。川口クルドの問題も石井と産経の特殊記事しか書いてない事を本気にしてるのなんてXとはてなくらいなもんだ。程度が低すぎる。
しかも事故や事件が発生する度に「外人の犯行」とするブコメが蝟集してその解決策が「外国人の渡航禁止」「財産没収」「土地取引禁止」だと。これらの書き込み会社にばれたら肩叩きされるんじゃね?
はてなは建設的コメント順位付けモデルAPIとかを使っているが、これは罵倒や悪口で衆目を集める事には有効だろうが、知的に背伸びした文章で程度が低くトンデモない常識外れな集合意志が醸成される事には完全に無力なんじゃないの?
こんなの放っておいたらGoogle adとか単価の高い広告代理店から切られるんじゃね?
多数の人間が書き込んで、マニュアルとか基礎知識について調べる者、提示する者が常にゼロというのは尋常じゃない。
「ユーザー間の議論で解決」というのはコラボ問題でNPO委託を踏まえたり、コロナで検査マニュアルを読む者が一定数いる上で始めて成り立つ。いつまでも現状のまま毎度毎度デマの中心になるのを放っておくのは止めてくれ。マジで害悪過ぎる。
https://zenn.dev/sta/articles/2024-08-10-sat-what_is_si
少し前にブクマの集まっていたこの記事について、SIerでなぜITが軽視されるのか、SIerがしぶとく生き残っているのが何故なのかをもう少し深堀りしてみたくなった。なお俺自身は、もうずっと長いことSIerの中で働いている、現役のSIerの中の人である。
これから書くのはSIerの中でもBtoBの業務システムの中身の構築を主に手掛けていて、なおかつ元請けに近い組織の話だと思ってほしい。
まずSIerでITが軽視されがちな理由である。受託開発を主に手掛けるSIerの顧客は、だいたい以下のような特性を持つ。
このような顧客が日本社会にはまだまだいくらでも存在しており、その市場に特化した業態がSIerだ。このような市場は、いずれ消えると言われながら今でもしぶとく残っている。
こうした顧客の元では、新しい技術にチャレンジしてもあまりメリットがなく、枯れた技術や使い尽くされたフレームワークを使って、すでにどこかで見たようなシステムを生産するのが最適となる。古い技術は長期的には先細っていく運命にあるが、一方で経験者が多く失敗事例が出尽くしている、過去の資産を利用できるなどの利点があり、顧客側も冒険よりはリスク回避を望むため、古くて安定した技術を採用するメリットが大きい。
それを請け負うSIerで重宝されるのは、ITの知識よりも顧客業務を理解してロジックに落とし込むスキル、いわば業務をプログラム可能な形に翻訳するスキルだ。
顧客が自分で説明する業務のルールはだいたい矛盾していたり、条件が不足していたり、例外ケースが考慮できていなかったりするので、それらを整理してプログラム可能な形に変換する必要がある。特に金融などの業務がガチガチに法規制されている分野は業務ロジックを法律や制度に適合させる必要があり、そういう時に業務ロジックを「業務の専門家の立場で」検討できる人材がSIer側にいると顧客は安心して設計を任せられる。だからSIerでは上流工程が重視され、それができる人間が重宝される。
余談だが、俺自身は経理系システムを専門として長い間この業界で働いているが、俺がここに残っているのはIT技術も好きだけど経理の勉強をするのもそれと同じぐらい好きだったことが大きい。いざとなったら経理知識だけでも食いつなぐことができるぐらいには、そっち方面の知識もある。IT技術への興味は趣味で発散させており、仕事でそれを生かせる機会はなくてもいいと割り切っている。そういうタイプが、この業界には向いている。
閑話休題。
SIerでは上流工程が重視される一方、実装のフェーズでは使い尽くされたフレームワークを使って作るので最新技術への理解は必要なく、実装上の創意工夫が必要なほど難しいものや新規性の高いものを作るわけでもないため、設計書に書かれたことをそのまま実装できる人であれば十分、ということになる。そのため、実装要員は単価の安い人を大量に集めればいいという発想になり、かくして派遣ビジネスの隆盛へとつながっていく。
実装フェーズは業界全体で単価が安いため、元請けの比較的高給取りな社員に実装を任せてしまうと、それだけで利益率が悪化する構造があり、ハイスペックな社員はなるべく単価の高い上流工程にアサインしないと勿体ないという話になる。
実装のフェーズを丸ごと外注することも多い。フェーズ単位で外注する方式はウォーターフォールと相性がよく、発注のためにはきちんとした設計書を外注先に渡す必要があり、かくしてSEはドキュメントをひたすら書き続ける。
SIerは「ITを専門とする組織」ではなく「業務をプログラム可能な形に翻訳する専門組織」であり、翻訳した後の作業を自社の社員はあまりやっていないので、そもそもIT企業と言えるかは本来微妙な立ち位置なのだ。実際には翻訳の成果物である設計書でさえグダグダなことは多いのだが。
とはいえ、パフォーマンスチューニングなどで技術面の創意工夫はしばしば必要になるのだが、それが実装の工夫だけでどうにかなるものであれば、大体は現場のエース級の人(自社社員とは限らない)がなんとかしてしまい、経営者を含む大部分の人にはその必要性があまり深く認識されず、エースの人がどうやって解決したかも理解されない、というのが実情ではある。技術のスペシャリストはSIerでは立場が弱く、裏で活躍していてもそれが日の目を見ることはあまりない。
こうした姿勢のためにSIerはたまに来る技術の変化の波に弱く、大波が来た時はしばしば多くの人が新技術に適応できずにドロップアウトしたりする。日進月歩のITの世界で、お前は本当にIT企業かという感じではあるが、そもそもITの専門組織とはいえない組織なので期待するのは無駄である。
ではSIerがしぶとく生き残っているのは何故なのか。
SIerとは「業務をプログラム可能な形に翻訳する専門組織」だと言ったが、もっと大きなことを言うと、総じて日本のSIerというのは、日本社会を現状維持させるために存在する業種なのだろうという気がする。(日本に限定したのは、海外の状況はまったく知らないからだ。)
顧客もIT化の波に対応しないといけないが、かといって現状の業務を変えたくないし、ITのことを学びたくもない。SIer自身も新しい技術を積極的に取り入れない。その両者が結託して、古い技術で社会を現状維持させている。その良し悪しはともかく、多くの人がそれを望み、その望みがSIerという業種を存在させている。まるで邪教徒たちの祈りが邪神を生き永らえさせているみたいな話である。
古い技術を革新しないと社会が変わっていかないとしたら、SIerは変化に対する抵抗勢力であり、SIerの古い技術者が変化の波でドロップアウトするのは、社会にとって必要な新陳代謝といえる。
だからもし、技術で社会を変えようと望むなら、SIerは来るべき業種じゃない。技術の先駆者たちが社会を変えようとして切り拓き舗装した道を歩きながら、すでに出来上がった仕組みを維持するために働いているのがSIerだ。技術で社会を変えようと望む人は、是非他で活躍して、技術変化の波を起こし、俺をドロップアウトさせてみてほしい。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/zenn.dev/sta/articles/2024-08-10-sat-what_is_si
Web系とSIerがネット上では対立してるって言ってるけど、Web系がSIerや電機メーカ(組み込み系)を馬鹿にする内容がほとんどだよね。
ソフトウェアで食ってるという共通点だけで、ビジネスモデルが違えば求められるスキルセットも全く違う(Web系はハードスキル、SIやメーカはソフトスキルを重視しがち)のに、自分たちの基準で他人を測ることに何の意味があんの?
そんなにWeb系が賢くてSIが馬鹿なら、SIの方が儲けてるんだからさっさと成り代わって代わりに稼げばいいじゃん。個人単位でも技術力軽視なSIerに異世界転生して無双とか出来るんじゃないの?でも現実はそうなってないよね?なんでだと思う?
このブコメに
ミッションクリティカル(トラブルでプリンの出荷が止まるとかじゃなく、その国に住む誰かが死んだりするもの)をやるSIとそうじゃないSIで”世界観”は全く違うが、様々な理由から前者だけをするSIの会社はいない。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/zenn.dev/sta/articles/2024-08-10-sat-what_is_si
これが良いとは言わないけど参考になれば。
1つ、記録をしてみるといいと思う。
仕事中の眠気が抑えられない、とあるが、毎日決まった時間で起きているのか、特定の仕事のときに起きているのか、よくわからない。最低ラインの仕事ができているという自負があるのなら、仕事はやってるはず。その中でどういう仕事なら起きていられるのか、または充分な時間が与えられているから途中で寝てもできているだけなのか、午前中は問題なく活動できるのか、仕事ができている期間を調べれば色々傾向があるのではないだろうか。
逆に、眠くなるのはもう仕方がないとして、いつどういうときに眠くなったのか記録してみるといいのではないか。
この仕事ならずっと起きていられるというものが見つかるかもしれないし、どうしても眠くなってしまう仕事は避けてもらえるよう調整できるかもしれない。
自分語りになるが、私はSIで働く社員で、いまだに眠くなることは多い。
学校の授業も寝ていたせいで頭もよくないし成績もよくない。客先の会議で居眠りして客から反感を買ったこともある。居眠りで業務態度が悪いといわれ賞与を減らされたこともある。執務エリアで居眠りしてしまったときの後味の悪さもわかる。直せば欠点が減るのにって言われても直せない。そんな感じで眠くなるというのが10年以上続いている。
ただ、私の場合は眠くなるのは興味がない仕事の時という傾向があった。製品の評価やテスト作業とか書類仕事が興味が湧かずつまらないとか、自分の意見が求められることがない会議だとか。興味が湧かない仕事は、ゲーム感覚に落とし込んで例えば5分以内に終えるように頑張るとか目標設定して集中するとか、次に振られたときに楽できないか考えて自動化するスクリプトを考えたり書いたりしている。退屈な会議は、わからないところをひたすらメモしてパソコンで調べたり、会議とは関係ない別の業務の仕事をしたりしている。居眠りの姿を晒すよりはマシなので。
以下に、ドゥボールの「スペクタクルな社会」とアートの役割に関する主張を詳しく説明します。
ドゥボールの「スペクタクルな社会」は、現代社会におけるメディアや広告の支配、消費文化の広がり、そして個人の疎外といった問題を鋭く指摘しています。この考え方は今日においても、情報過多の社会やデジタルメディアの影響下での社会問題に対する批判的視点を提供しています。
アートの役割についても、商業化が進む現代のアートシーンにおいて、再び批判的かつ革新的な力を取り戻すべきだという視点は、アーティストやキュレーターにとって重要な示唆となるでしょう。
年がら年中セックスのこと考えている界隈ならありふれた罵倒やで
性を売る人は例外なくエイジズム患者になるし、なんでもセックス中心に考える
なお、増田は雑創作のお仕事増田が多い(2024年に本当にオフィスワークしてる?)が、
増田の夜職の解像度は非常に高い (ホストの動画見ただけでテキトーなこと書いてるアホもゼロじゃないが)
その稼ぐ手段が、キャバ・風俗などの夜職なのか、曲がりなりとも研究職分類されるなにかなのか、
看護師などの医療従事者なのか、IT屋さんなのかは知らないけどね
とりあえず増田で『社内SE』や『SIネタ』や『自称コンサルネタ』(たぶん本人がそう思ってるだけでIT部隊の子) 書いてる子、
たぶん女だと思う
なんとなくだけどこの子も女っぽい → IT業界に巣食う性差別について https://anond.hatelabo.jp/20240309213726#
なお、悲しい気持ちになるような職業噓松増田が多い中、やたら増田のキャバ・風俗などの夜職の解像度が高いのもオタク女が多いから
とりあえず増田は自己愛拗らせてるのなんとかしないと前に進めないと思う
増田のレベルは専門家以外はどうにもできない、気合いで解決できる範囲にないと思うけど、
気合いで解決出来ると言い張るなら、まずは親と仲直りを試みるといいと思う
『無駄なことをして』と親に言われて育った連中だしな
2021-01-15 どうでもいい身内の話
ペーパーさえ通ればなんとなくで居残れる世界なんですね『察し』ってなった
身内の大学教授はサラリーマンやっていてもフツーに出世するタイプで
こっちは『絶望』ってなった
何度か書いていることをもう一度書いてみるけど
ワイの親戚は国立の大学教授なんやけど(工学というざっくりとした説明で許して)
ワイが言いたいことは以上です
ジェイムス・ブレイクがリル・ヨッティとコラボアルバムとしてリリースした「Bad Cameo」、けっこう好き。
もともとジェイムス・ブレイクという人は、R&Bやゴスペルミュージックをすごく内省的にミックスして出力する人という印象だったので、なるほどヒップホップ寄りの人とコラボすることもあるかと。
最近のアンビエントアルバムの流れもあってか、空間系のエフェクトを使いながら声のハーモニーが全体を満たすようなサウンドは安らぎがあるし、ヒップホップ寄りのビートの曲でも、ギラつかずに上品に仕上げられている感がある。
曲のクレジットを見ると、ジェイムス・ブレイクはプロデューサー、ミキシングエンジニア、レコーディングエンジニアとして音作り全体をやってるんだな。多才だ。
https://youtube.com/playlist?list=PLvgRiEwpSIG6Dasq3rq8loYpzg7GY24mY&si=wj-vK2p8GWqG4D3w
toeのニューアルバム「NOW I SEE THE LIGHT」、出たわね。
なんだかすごく久しぶりのアルバムだなと思ったけど、Liveアルバムを挟んで前作がほぼremixアルバムだから、2015年以来のオリジナルアルバムか。
いつも通りの、力強く時に繊細な演奏力を通して、どことなくメランコリックなメロディや、風の向こうに聞こえるような細いボーカルラインが聞こえる。
そういえば、アニメ「サニーボーイ」の中で使われていた曲は、たしかにtoeの曲だったな。そんなことも忘れていた。
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_llen4u1ihGVu6myhlI_vIX-LrQ6S4FsuI&si=H6A9faPRhV8Z2SQy
MARİOBET ONLİNE BAHİS SİTESİNİN ERİŞİM BİLGİLERİ SÜREKLİ OLARAK GÜNCELLENMEKTEDİR VE BU BÜYÜK BİR PROBLEM TEŞKİ ETMEKTEDİR. KULLANICILARIN BU PROBLEMİNİ ÇÖZMEYE YÖNELİK OLARAK RESMİ BLOG ADRESİMİZDEN KESİNTİSİZ BİR ŞEKİLDE YENİ GÜNCEL GİRİŞ ADRESLERİNİ YAYINLAMAKTAYIZ. SİZDE MARİOBET RESMİ WEB SİTESİNE ERİŞMEK İSTİYORSANIZ BLOĞUMUZDA YER ALAN GÜNCEL GİRİŞ 2024 YENİ LİNKE TIKLAYARAK SORUNSUZ BİR ŞEKİLDE SİTEYE GİRİŞ YAPABİLİR VE KAYIT OLUŞTURABİLİRSİNİZ.
また公開してみる
コイツの続きになります https://anond.hatelabo.jp/20240416183932
スカ好きもっと増えろ
103, 浅草ジンタ/自・燦々
107, 東京スカパラダイスオーケストラ/めくれたオレンジ
108, 東京スカパラダイスオーケストラ,10-FEET/閃光
109, 東京スカパラダイスオーケストラ/Pride Of Lions
110, 東京スカパラダイスオーケストラ/Burning Scale
111, 東京スカパラダイスオーケストラ/The Last Ninja
112, A Contratiempo Ska-Jazz/Kamusari
115, Blechreiz,Memoria Insuficiente Ska/Bumble Bee
117, Desorden Público/Música de Fiesta
118, Distemper/All Colors Crew
119, Eastern Standard Time/Sei Pazzo
121, Fanfare Ciocarlia/Cruzzzando el Compooo
122, Frau Doktor/Birks Works
123, Gypsy Ska Orquestra/El Majestuoso Imperio de Satanas
124, Karamelo Santo,Los Calzones/El Ritmo Indecente
125, La Parranda Magna/Crueldad Animal
128, Let's Go Bowling/Hot-Buttered
129, Los Calzones/Caras y Caretas
130, Los Calzones/La Felicidad
133, Los De Abajo/De Marcha
134, Los Tres Puntos/Perpetua
135, Madness/Night Boat to Cairo
137, Mocca Garden/บรึ๋ย (กลัวนะครับ OST ปอบหน้าปลวก)
138, Mocca Garden/ฮักสาวตาซัง
140, Nancy Ska Jazz Orchestra/Laisse tomber less filles
141, New Lion Ska/Quizas tu amor
142, New York Ska-Jazz Ensemble/Blowout
143, No Water Please/MA&PA
144, Off Beat Xperiment/Intentions
145, Oi-SKALL MATES/I can't Stay with You
146, Oi-SKALL MATES/Enjoy yourself
147, Oi-SKALL MATES/TALIO
148, Operation Ivy/Yellin' In My Ear
149, Out Of Control Army,Dr.Shenka/Al Fondo del Mar
150, Out Of Control Army,The Locos/Quién devuelve el tiempo?
151, Out Of Control Army/Lilith
152, Plegue Of Happiness/REBEL YOUTH
153, Plegue Of Happiness/TUNJAL
155, Quit Ska Jazz/Cold Duck Time
156, Random Hand/Devil With a Microphone
157, Reel Big Fish/Don't Stop Skankin'
158, ROUTE85/Over the Limit
160, Russkaja/Rock'n Roll Today
161, Russkaja/Zirk
162, Russkaja/Love Revolution
164, Salon Victoria/Salome
165, Salon Victoria/Tumbao Fregao
166, Salon Victoria/Mr.Yamamoto
167, Save Ferris/Come on Eileen
168, Sessiones Reggae/Barracas Ska Tango
170, SHOW-SKA/ナオミの夢
171, SKA FREAKS/From This Room
175, SkaZka Orchestra/Bormental
176, Sonora de Llegar/Hipo ska
177, Sonora Skandalera/Eslabón
178, St.Petersburg Ska-Jazz Review/Monochrome Memories
179, St.Petersburg Ska-Jazz Review/4.70
180, St.Petersburg Ska-Jazz Review/Four
181, St.Petersburg Ska-Jazz Review/Trip Back To Childhood
182, The Autocratics/Solid State SKA
183, The Determinations/TIPSY
184, The Determinations/New day
185, The Interrupters/Rumors and Gossip
186, The Interrupters/Babylon
187, The Locos/Espacio Exterior
188, The Middle Volga Social Club/Give Me the Way
190, The OLDTONES/Monopolistic
191, The Rude Monkey Bones/La persecución
192, The Scofflaws/Rudy's Back
193, The Skatalites/Bamako Ska
194, The Specials/Nite Klub
195, TRI4TH/FULL DRIVE
196, Vallanzaska/Si si si no no no
197, Voodoo Glow Skulls/Fat Randy
198, Voodoo Glow Skulls/Left For Dead
199, Киоск/Маршрут 400
200, ผดุง ทรงแสง (แจ๊ส),ThepPhithak/ป๊าด 8
おススメ引き続き募集中です
個人的には、2000年以降のジャマイカスカとか、上海あたりの大編成中華スカバンドとか、ホーミー入りのモンゴルスカとかあれば聞いてみたいところ