「SI」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SIとは

2023-05-31

anond:20230531224527

いうほど楽か?

日本メーカーSI外資コンサル・エンドは、無限に同じこと繰り返してる

 

ただ肉体労働よりは恵まれているには同意するし、

運送業介護社会に本当に必要職業こそ高給な社会健全同意する

2023-05-28

anond:20230528010210

開発側にメンタルを壊される人間が現れ、一次受けのSI会社営業が「お前が〇〇を壊したんだよ!!!」と客である姫にお前呼ばわりで超ブチギレ。

このあとどうなったか知りたい

派遣PG出会ったパワハラ上司図鑑

多重派遣プログラマ20年以上やっていた就職氷河期高卒増田出会ってきたパワハラ上司パワハラ顧客たちの記憶。全部昔の話。

派遣結婚??男

増田結婚した時のこと、新婚旅行で1週間休むと伝えたら「派遣社員なのに結婚するんだ?」と高笑いした某銀行システム部の50代社員

そうなんすよーと答えつつ、ホントにこういう奴っているんだ!と感動した。

タクシー

ここは20年以上前銀行合併現場

タクシーで帰ることが認められていた。

プロパーリーダー毎日15時すぎに出勤して24時にタクシーで帰るのである

私は朝9時に来て、毎日21時~終電あたりで帰っていたが、タクシー男、自分より早く若者が帰るのが気に入らない。

ある日嫌がらせで、後に聞いた話だと「あいつは絶対出来ない」と他者に語っていた課題を渡された。

アホくさいのでその後は毎日昼すぎに出勤してタクシーで帰る生活にした。労働時間はさほど変わらなかったが何も言われなくなった。

なんとそれが半年続いた。無駄

ゴルフしないか社長

ゴルフ経験増田。若手の時は手取り17万円なのに、参加費が4万円(名門コースプレー代込)かかる年2回の自社ゴルフコンペにしつこく誘われた。

出向先に総務部長、常務社長から電話がかかってきて、最終的にはゴルフをやれるほど給料貰っていないと言ったが、1度、老い会長のキャディをやらされつつ回ることになった。

その日のコンペの準備も当然全部若手増田。楽しさな微塵もない。苦行。

缶詰

最初現場増田教育

現場に入った直後、いきなり仕様書を渡され今週中にやれとだけ言われ、他は何も教えてくれない。

何をどうしていいかから困惑

今であれば開発環境システム概要など現場に入ってまず何を見れば良いか解るが。

まず何をどうしたら良いかを尋ねるとブチギレ。他の社員に助けられる。

彼の知らないExcel関数を使っても怒鳴られる。

田舎に帰って頭の使わなくていい缶詰工場で働け。業界にいたら迷惑だ」

強く叱責された後、地下鉄電車飛び込みそうになる自分が居た。

その10年後、別な現場上司(プロパー会社社員として転籍していた)として缶詰男が登場。

だが仏のような性格に変わっていて、当時の俺は頭がおかしかったと謝られ、2人で昼飯を食う仲に。

人間、誰しもおかしくなる事はある。

だがそのおかげで他人が死にかける事もある。

不夜城の姫

不具合多発のシステムの開発現場SE奴隷しか思っていない顧客システム部。

その中で25歳くらいの女性がいたが、まだ若手なのでシステム知識が浅い。

顧客システム部の方針で指摘をいくつか上げなければならないのか、ドキュメント語句のどうでも良いツッコミが多い。無駄テストのやり直しも多数要求。そして性格が偉そうでヒステリック。周囲も止めないしわりと偉そう。

開発側にメンタルを壊される人間が現れ、一次受けのSI会社営業が「お前が〇〇を壊したんだよ!!!」と客である姫にお前呼ばわりで超ブチギレ。

あん光景は他に見た事が無い。

というPJの端に目立たないようにして座っていた。

⑥定期ping

リモートワークになった時、自堕落増田が働いているのか、下手すると1時間おきに起きてます?働いてます?と聞いてくる年下現場リーダーがいた。

全く失礼なやつだが、わりと寝てたし、仕事してるときアニメ見ながらプログラム書いてた。ごめんな。

バブルの残り香

これも20年前の話。

某巨大システム現場打ち上げ、1次会は普通に居酒屋だったが、二次会に連れて行かれたのがPMの大好きなフィリピンパブだった。

逃げれず、自分の前についたのは20歳の若い子だった。 だが、日本に来たばかりで日本語が喋れない。増田コミュ障で喋れない上に英語が喋れない。今みたいに携帯翻訳も出来ない。

ほぼ沈黙で1時間が過ぎた。辛い。

次に行くぞ!の号令が聞こえた時に逃げ帰ってきた。

3次会はまた外国人パブ、4次回は風俗だったらしい。

打ち上げ風俗に行った話はこの現場以外で聞かない。

ちなみに支払いは大手SI会社の若手が入社時に貴族カードを持たされていて巨額の支払いが来たと言っていた。

(会社が勿論負担はしてくれる)

⑧高血圧理由

私は低学歴努力もしない人間だ。

銀行システム部に出向(立場上は銀行員側になる)した際、海外支店システム担当毎日英語でやりとりをしなくてはならなくなった。

私は英語だけは本当に出来ないと伝えていて、出向する際はプロパー営業から英語以外の仕事大丈夫と聞いていたのだが、現場リーダーにその事を伝えてみると、「そんなの(英語を使わないのなんて)許されないですよ」と笑顔で即答された。詐欺だ。

プロパー営業文句を言うと、ごめんね。じゃあがんばって。との返信。詐欺だ。

翻訳サイトを使い、泣きながら英語文章を書いたが、高学歴銀行員に文法の怪しい英語嘲笑されつつ英語メールを描き続けた。

ストレスを食で解消したせいで12キロ太った。

⑨「番外編」雪塩ちんすこうおじさん

とある現場大手SI企業40代後半リーダー金曜日は早く帰って沖縄に発ち、月曜日の早朝に東京に戻って来る生活をしていて、月曜日は毎週のように雪塩ちんすこうをくれるのである雪塩ちんすこうすき。

プロジェクトが終わった時には増田韓国人中国人の部下達へ、南青山の高級フレンチで自腹で奢ってくれたりした。

人生楽しそうな人であった。仕事の振られる量も的確で嫌な空気になったことも無く、ほどほどの緊張感もある良い現場だった。

自腹で奢るのが良いという話では無い。

だが面白い上司も居た。

今は派遣プログラマ卒業して起業し、全く別の業種で働いているのだが、それから何故か更に8キロ太った。おかげで高血圧

もっと酷いことが色々あったはずなのに、辞めてから2年以上経つともう記憶あやふやだ。

どうやら喉元を通り過ぎてしまったらしい。

2023-05-24

日本メーカーSI外資コンサル・エンドは、無限に同じこと繰り返してる

2023-05-18

いや、いつものでしょ anond:20230518115712

日本メーカーSI外資コンサルは、無限に同じこと繰り返してるのよね

 

転職しました

人生2回目の転職、いわゆるPdM職です。活動は一ヶ月ちょいなのでまあまあ順調ですかね?これから条件交渉ですが初の年収4桁万円かも?楽しみ。

PM、PdM中心に受けてきて、終わってから思うのは、この職種は例えば資格とかではあるにはあるけどその能力なんて証明できないし評価されないし、あるのは今までの実績くらい。どの規模のPJを、どれくらいのマネジメント権限責任で、どれくらいの関係者とやってきたか。経歴だけで面談にこぎつけるし、経歴足らずで落ちる。広くSIとして受け入れる大手より小中ベンチャーがその傾向強い。

何かの記事PGに対してPdMのなり手がいないだの不足だの書いてたけど、叩き上げエンジニアから成り上がるのにPJ推進経験を見られたらそりゃ誰もなれないんじゃね?と思ったよ。自分は運良く企画部の在籍機会あってPJ回す側に立ってたから道はあったけど。

でも逆に企画かたの人材ってPMともかくPdMやるには技術不足というか、マネジメントしか出来ないと、いいプロダクト作れない気がして、ホントにやるならその意志があるエンジニアサイドのひとにチャンス与えるべきじゃねえかなーと。思ったり。

2023-05-06

anond:20230506174042

アラサー以上が過半数を占め、世帯の合算ではなく単身で年収600万以上が多いはてなで、

学歴コンプ』と『○○をしたら年収XXX万が保証されないとおかし妄想』を披露し続けるのは、恥ずかしいのでいい加減おやめなさい

増田に常駐している子の中にみんな無職低所得に違いないって勘違いしている子がいるが、それは違うので認識を改めような

ブクマカおかしい(貧乏底辺)だけで、増田民はネタじゃ無くはてな基準民の方が多いぞ

 

職業経験が極端に薄いこと自体は悪くないが、

関連増田お仕事って人によって段階が違うから本当に噛み合わないよなこの話

https://anond.hatelabo.jp/20230426100521#

無限に同じこと言ってるので年相応に職業観をアップデートしてな?

 

  1. 400万以上は別に高卒でも中卒でも都内中小ベンチャー地方地場企業地方派遣でも余裕でイケます
    何故ならわざわざ大学卒業してこの給与じゃコスパ最悪だからです。
    でも現実には中卒・高卒と同じ給与で働いている人たちがたくさんいますよね?それは何故か?
    新卒時に幹部候補コースから外れたからです。
    それから外れたら研究職・公務員以外は、高卒・中卒の技術職(建築電気含む)と給与が変わらないか下手したら安いです。
    それは世界的な傾向です
  2. ジュニアではないがミドルでもないレベル技術者も金払わないと来ない事を理解してるので400万程度は流石に払うけど、
    中小は単純に金ないので500万以上はリーダー課長職その候補しかさないです。無期雇用って会社にすごい負担から仕方ないね
    ベンチャーやりがい搾取してるのでノーコメントで。
  3. 学歴がなくても高卒以上なら大企業の子会社なら入れるぞ。日立でも三菱地所でもね。
    どっちも新卒本体入れなかったら中途で本体入るの激ムズなので別に子会社でも気にしなくていいと思う。
  4. 学歴がなくても外資なら大企業入れるぞ。
    実質的にクビがあるがまぁ○○社にいたって看板フリーランスSIコンサルで役に立つので多少はね?
  5. 学歴がなくて 1000万以上目指すならフリーランスやろう。

2023-05-02

anond:20230502083629

そのように感じたことは一度もありませんし

再三申し上げてます業務中に通常はてなは出来ません

 

なおワイは在宅でタブレットでしてるで

タブレットでも出来るもんか?と思ったが今の職場はクソみたいに会議が多くてカメラ常時オフなので

余裕でしたわ

2022-12-12
会議多すぎる(´;ω;`)

 

会議が少ない日で4時間、多い日で7時間基本的には5時以上はある

なお、別に部長でも、大手SISEでも、大手ベンダーマネージャーでも、人材会社人材営業・コーディネーターでも無い模様

どう考えてもおかし

 

というかWEB会議ってキーマンお仕事してますアピールの報告会だと思っていたので、

ビデオON必須かと思っていたのに、あまり会議が多いのでビデオOFFが標準になってるの草なんだ

このプロジェクト、在宅勤務になる前はどんな風に仕事回してたの?

2023-04-21

anond:20230421203826

もしかして業種をよくわかってないのでは…と思ったのでお節介

いくら工数いくらみたいなテーブルに沿って雑に計算された人間が、なんとなく稼働していればなんとなく終わってくれるのは実はITだとかSIだとかWebだとか色々名札を替えても本質的事務作業なのよ。いうなればIT事務員。


そんなIT事務員の延長線の何かをしたいのか、そこから離脱したいのか考えるのをおすすめする。

英語辞書によると anond:20230421102530

C-section | ˈsiˌsɛkʃ(ə)n |

 noun mainly North American

  a caesarean section.

で、caesarean sectionを引くと

cesarean section (also caesarean section, caesarian section)

 noun

  a surgical operation for delivering a child by cutting through the wall of the mother's abdomen.

 ORIGIN

 early 17th century: Caesarian from the story that Julius Caesar was delivered by this method.

17世紀に、ジュリアス・シーザー帝王切開で生まれたというストーリーまことしやかに流布していたかららしいぞw

2023-04-18

anond:20230418113742

地名歴史が残るから

萬葉集風土記に見られる不思議言葉上代日本列島に於けるアイヌ語分布

アレキサンダー・ヴォヴィン

「牟射志」/「武蔵

和我世故乎安杼可母伊波武牟射志野乃宇家良我波奈乃登吉奈伎母能乎

わが背子(せこ)を大和へ遣(や)るとさ夜深(ふ)けて暁(あかとき)露(つゆ)にわが立ち濡れし

「牟射志」

/munzasi/は*munsasiに遡る。

munsasi日本語としての解釈は困難だが、アイヌ語では完全に意味が通る。

........................

従って、武蔵は「牟射志」/munzasi/<*munsa-si<*munsa-hi「草の野原」であろう。

「阿之賀利」/asiŋgari/「足柄

和我世古乎夜麻登敝夜利弖麻都之太須安思我良夜麻乃須疑乃木能末可

我が背子を大和へ遣りて待つ時す足柄山の杉の木の間か

.................

áskar-iは「清い所」になるだろう。

..................

上代日本語には閉音節がなかったため、*áskar-iは*asikariとして借用され、*asikariは二次的な鼻音化でasiŋgari「阿之賀利」または「足柄」になってしまったのであろう。

能登半島の「能登

能登」(上代日本語nötö)は日本語では解釈できないが、アイヌ語のnot「岬」、「あご」(知里1956a:68)、not-kor-kamuy「岬の神」にも見られるnot「岬」(山本2004:186)としてであれば説明できるであろう。

気多神社・氣太神社

能登半島の南西の羽咋市の北にある気多神社は氣太神宮として萬一七・四〇二五の題にけたけだかむみや出てくる。

.............

大昔は今の気多神社が立っている所でアイヌ語一種を話していた原住民が星を崇拝していたと考えてもいいだろう。

神社名前はその名残だと思われる。そして、神社の中にあちこちに見られる星のような印もその名残かもしれない。


小矢部川

富山県には「部」/-be/で終わる川の地名が二つある。富山県の西に流れる小矢部川富山県の東に流れる黒部川である。では小矢部川から見てみよう。

..........

西富山小矢部川は元来アイヌ語のoyawpet「蛇の川」であったと思う。

..........

この点を考慮すると、「黒部」はおそらく[kuru-bet]と発音されたアイヌ語のkurpet「影の川」だったと思われる。そのkurpet[kuru-bet]「影の川」に「黒部」が当て字として使われ、当て字の影響で[kuru-be]は[kurobe]「黒部」になってしまったのだろう。

2023-04-15

anond:20230415145622

増田はたぶんwebサービス企業とか技術重視系の会社で、そっちは結構グローバルスタンダード技術評価になってる。

一方で、日本全体ではSI企業事業会社でのIT職が大多数で、そっちはゴミレベルエンジニアゴロゴロしてるし、プロマネとかも資格だけあって技術レベルが低いので実際のプロジェクトボロボロ

ある程度年齢を重ねると、webサービス企業エンジニアからSI企業事業会社エンジニアになれるけど、逆は無理。

2023-04-09

はてな10年前のリニューアルで失敗したんだろうな

今のはてなは女叩きのメッカと言っていい状態で、特に最近運営が手を入れるまで半年ぐらい主に増田の女叩き記事が延々毎日複数ホッテントリ入りしていた。

元々弱者男性論が幅を利かしているところで、そこまでは許容範囲なのだがそこで男性社会での疎外や表現規制主題を扱えばいいのに女叩きの方に行ってしまい、雪だるま式ルサンチマンデマで埋まってしまう。

更に最近だとコロナ初期での反PCR運動という反技術ラッダイトムーブメントの中心となり社会に甚大な悪影響を与えたのが記憶に新しい。

はてな2010年からブクマリニューアルとか日経との提携とか「キャズムを超える」為の施策を色々やってたんだが、その結果キャズム超え出来ずに土着化したようなユーザー楽園になってしまったんじゃないかと思われる。

 

創業当初の風景

創業当初のはてな個性的な「変な会社」で、技術志向ユーザー運営距離が近かった。障害が発生したらその障害の内容を技術的に解説する、todoリストを公開する、ユーザーがwantリストに書き込める等の特徴があった。

人力検索だけだったサービスはてなブックマークとダイアリーを加えると数年でユーザーの特徴や偏りが顕著になった。

IT技術者、経営者ワナビーリベラル非モテ、がメインユーザーとなった。

IT技術者が多いのははてな運営特性合致するターゲット層だから

経営ワナビー小泉改革大人気学者だった竹中の影響だが、肝心の経済に弱いという特徴があった。日本経済構造一新する改革側に居れば既存経済活動に関する知識経験必要ないしそれが自分幸せにすると信じていた。金融とは証券取引の事と信じそれらとM&Aの記事金融タグを付けて経済通のつもりになっていた。商慣行銀行との付合いには無知だった。

リベラルが多かった理由2chの隆盛の為だ。まだネット書き込みに関する事件捜査は行われておらず、ブログ掲示板炎上させれば意見が通ると信じられて全能感に浸る2chラーが暴れており、その対極としてはてな位置づけられていた。故にこの頃のはてなは一部のネラー憎悪されていてはてな在日朝鮮人などという病識がないコピペで溢れていた。「2chの専門板ははてなでは敵いませんよ」という有名な文章があった。このころの2chラーの全能感に棹さしてキャリアスタートさせたのが佐々木俊尚

非モテは今に繋がるが、この頃は革非同などネタ昇華させて外国メディア記事にされたりもした。

 

キャズム

はてなユーザはこういう布陣でいた訳だが、一方で「キャズム」が問題になっていて『キャズムを超えろ』なんてブログが人気をはくしてもいた。

キャズムとは断崖の事で、新製品の受容ユーザーをイノベータアーリーアダプタマジョリティと分類した時に分布正規分布になり、そのベルカーブの縁の部分を超えて広がるのが困難だという事である

当時のネットキャズムを超えられずベルの端っこの下、ロングテール部分にしか訴求出来ていない。これは製品販売量で規模の経済が働かない、それ故広告料も上がらないという事である

 

はてなユーザー特殊で偏っていて更にブクマのせいで喧嘩も多いという特殊環境で、それで一般の人に忌避され、日記を始めてみたけど止めちゃうアメーバに乗り換えちゃうというケースも多かった。

そこでキャズムの中のキャズムを打破すべくはてな2010年から色々なイメージアップ策をするようになった。

日経提携する:経済意識が高いユーザーが多いのに応えてだと思われる。B層的であり経済事件などに不如意な点も経済記事毎日読めばリテラシーがアップすると期待されたと思われる。

・綺麗なオフィスを公開する:会社イメージアップ社員採用面で重要

・旅ブロガー等の推しココロ社氏やメレ子氏、在華紡氏など、一般受けしやすい旅&食べ物ブロガー推しインタビュー記事などを掲載最後の在華紡氏は喧嘩炎上があると必ず火事場にガソリン持って立ってる人で推していいのかと不安に思うが、この甲斐あって彼等ははてな出身ライターブロガーとして多種媒体に出るようになった。

はてブの改変:人気コメントだけだが表示されるようにするなど。ブコメ欄での論争低減を狙ったものと思われるがかなり不評でユーザー流出もあって元の仕様との折半になっていった。

 

まとめキッズ出エジプトディアスポラ

だがこうやって一般化を目指すと一つまずい事がある。

はてなユーザ層はオタクに寄っている。そこでキャズムを埋めると一番流入するのは当時隆盛を誇っていたまとめブログ層じゃないのか?すると一般人とのキャズムはより深くなってしまう結果となる。

果たしてそうなったのが現在だ。

このまとめ民流入が増えた時機ははっきりしていて2018年だ。18年にネトウヨ春のBAN祭り騒動というのがあり差別デマ文字スクロール動画で埋まっていた日本Youtube大掃除されたのだがそれでネットでの風向きが変わった。

更にこの前後からまとめブログでの広告引き上げが続いており、要するにまとめブログがおいしい商売では無くなった。元々差別的なまとめブログが隆盛となったのは広告料の上昇によるもの商売の形として確立され情報商材屋のシマともなった。しか情報商材屋はネット広告でカモを集めるというループであるネット広告キャパが拡大するに従って拡大した循環参照だが、広告料の上昇で審査が厳しくなって商売にならなくなったのだ。

ヘイト動画の方は18年の前から米国で悪質動画問題になっており、極右極左イスラム過激派過激動画勢力を伸ばしている事が問題視されてgoogle対策に追われていた。IS殺人動画等は消されても支持者がアップしてしまうのでそれを上回る速度で面制圧して統制しろとの要求ユーザーだけに留まら行政司法機関から出されていた。

その為にガイドラインが相次いで変更されノウハウが蓄積され組織化されていた。結局広告キャパの拡大がそれらのコンテンツを爆増させ、それにより広告料の上昇が阻害され、対策されて消され市場として消沈するという流れだ。

ところでイーロンマスクは買収相手業態上記の流れを知らなかった為に「広告料上昇阻害」のラインまで広告引き上げされた訳で素人丸出し過ぎるんだが、まとめキッズとかツイ廃キッズのままで経営出来ると思っちゃったんだろうか?不思議な人である

 

こういう流れがあってまとめブログパイが急速に縮小して代わりにはてなにまとめキッズ中年)が増えたという流れである

彼等はtwitter社の大量解雇ではコンテンツ制御部署法務部署存在理由や綺麗なオフィスをわざわざ見せる理由が判らずにバックオフィスを「キラキラ世田谷自然左翼」だとの認識蝟集し、めいろまの「twitterアニメプラもが好きな人のものなのにユーザーに背を向けている」との論難に快哉を送ってしまっていた。会社にバックオフィスがある理由やこれまでのネット事件での流れ(特に米国内)、メジャーサービスでのキャズムの超克というテーゼなどを何も知らない無垢さを現していて侘び寂びの念に包まれる。

ついでにM&Aでイーロン下でtwitter社が多額の負債を抱えることと成長企業積極的融資を受けて投資に回す事を混同しており、企業体質が巨額赤字だと信じていた。税制への無知である。後になって「LBOはそういうもの」等と誤魔化しているが、そもそも個人が手持ちの金で買うというスキームで考えていたので無駄である。これは給与生活以外の世界を知らないからでネット経営者ワナビーの悪影響である

 

コロナと反PCR

新型コロナ流行し始めるとはてなでは「インフルより弱毒」「ゆっくり感染して社会免疫」「PCR検査数が増えると偽陽性が激増するので検査してはならない」との危険デマが席巻する事になった。また悪質なブクマカがPCRを受けたいとの願う患者意志を見つけ出しては悪罵して叩き潰すという行為に出た。

最早社会に対する驚異である。この時のはてなパブリックエネミーと呼んで差支えない。

これらの主張が「科学的」の表皮を被っていた事は忘れてはならない。有名なのがベイズ推定での偽陽性議論の援用だが、ベイズ推定ベイズ統計学の一つのタームでしかないので概念理解簡単な上に知的背伸びした気分になれる。だがPCR特性上、偽陽性が発生しないのだから適用出来るはずもない。

PCR独立機能出来る検査じゃなくて、DNAシーケンサーの開発と普及に拠っている。2001年頃にシーケンサーが開発され、塩基配列が容易に読めるようになった。更に開発競争により世に普及するとともにありとあらゆる生物ウイルス遺伝子が読まれるようになった。この時に沢山使用される試薬需要に応じて多くの試薬ベンダ製薬会社部門設立され、例えば焼酎宝酒造設立した子会社タカラバイオだ。

この流れでコモディティ化した技術PCRで、生物由来の物品を扱う様々業種で利用されるようになった。もうコモディティ化して普及が始まって20年以上になる。

要するにバイオテクノロジーキャッチアップ出来てない人間があれらのデマに乗っかっていたのであるそもそも遺伝子検査偽陽性が出るという事に疑問を抱いて調べないものだろうか?遺伝子偽陽性とは端的に他の生物配列が一致するって事で、人間ががんになったら光合成できるようになったとか、人間同士から時々マンモスが生まれるって事だぞ?

しかコモディティ化した技術なら必ずマニュアル技術説明は公開されている。ソーシャルブックマークなのにそういうのを探しに行かないのだ。

代わりに「最先端特別な知」的なものに弱い。これは、それらは具体的に判る所まで判らなくても背伸びした知的自意識が満足させられるのに対して、コモディティ化した技術常識では具体的に判ったところでスタートラインのペエペエだ。自意識の面では効率が悪いのだ。

これは経済分野でも同じで、日本が発達した資本主義社会なので経済知識を身に着けるのは大変だ。学校では教えてくれずに社会に出てしか判らない秘術みたいな知識もかなりある。それを身に着けて初めてペエペなのだ

だが給与生活者が経営者エアプしている限りはそれらの摩擦に晒されずに済む。こうして「ネット経済通」となって中年永遠に終わらない青春に浸り続ける事になる。

 

コロナ初期にはてなスターが機能停止し運営テストだと言い、それをブクマカらは無能だと評していたが、まず考えるべきなのははてなの異常なデマバブルだろう。SIモデルベイズ推定を全能感の為だけに消費して批判的に検証しない、技術マニュアルを見に行かないという自意識フィードバックを停止させるために止めたのではないかとまず考えるべきだろう。

 

女叩きへ

から弱者男性論が多かった地でまとめキッズ植民が始まったら女叩きに移行するのは目に見えている。自分たちの権利擁護として表現規制反対が多くなるのは当然の権利で真っ当な事だ。だがそこから批判対象がフェミに収斂し、女叩きへと容易に至る。

からcorabo叩きの最中男女平等パンチ賞賛増田なども当然にホッテントリ入りする。

https://anond.hatelabo.jp/20230110202355

女に対する恨みの蓄積なんだそうだ。しかも世の男は皆女に恨みを抱いていると考えている。それは弱者男性だけである弱者男性の敵はそもそも「男らしい男」やその概念ではないのか?

それからcorabo叩きの最中には「西早稲田2-3-18-51」デマ複数ホッテントリ入りしている。これはプロテスタント教会市民運動事務所貸ししてるのだが以前は在日朝鮮人根拠地という噴飯な差別デマであったものアレンジしたものだ。エグザイル伝統舞踊を踊りなんである

 

非モテ+リベラル+経営者ワナビー集団のうち、非モテは残って女へのルサンチマンで上書きされ、リベラルの非現実性とのバランスに実務者や現実主義ではなくて自称リアリスト蝟集して現実から遠ざかってしまい、経営者ワナビー経済音痴は温存されたままになってしまったのが現在はてなだ。

故に10年前のリニューアルはうまく行かなかったと言える。一般人を呼び込むつもりが一般人が近寄りがたいデマが横行するルサンヘイトサービスの方に行ってしまったのだ。

2023-04-03

anond:20230403221728

今まで聞いたことないし、はてな増田じゃ評判よくないので特にいいイメージなかったけど騙されるところだったわ

めちゃくちゃ追悼のメッセージ集まってる

https://www.youtube.com/watch?v=LGs_vGt0MY8

RIP Ryuichi Sakamoto. This is one of the songs that introduced me to his work and ever since I had been a big fan. It's a shame he's gone but his music is timeless.

RIP 坂本龍一さん。この曲は私が彼の作品を知った曲の一つで、それ以来、私は大ファンだったのです。彼が亡くなったのは残念ですが、彼の音楽時代を超越しています

Спи спокойно мастер, твоя музыка будет звучать вечно.

よく眠ってください、マスターあなた音楽永遠に続くでしょう。

Descansa en paz querido Maestro, este tema si que resume la busqueda del tema universal que siempre buscaste en tu aventura musical

マエストロ、安らかに眠ってください。この曲は、あなた音楽冒険の中で常に求めていた普遍的テーマの探求を、まさに言い表しています

He left an enormous legacy for future generations to explore. Rest in peace, king. You fought well and we'll never forget you.

彼は、後世に膨大な遺産を残しました。安らかに眠れ、王よ。あなたはよく戦い、私たちあなたのことを決して忘れません。

Grazie Maestro, per averci regalato tante melodie meravigliose… il nostro corpo muore ma la Bellezza e la Poesia rimangono per sempre

マエストロ、たくさんの素晴らしいメロディー私たちに与えてくれて、ありがとう

Descansa en paz, Ryuichi Sakamoto . Esta canción siempre fue y será preciada para

安らかに眠ってください、坂本龍一さん.この曲は私にとって昔も今も大切な曲です。

I got known Ryuichi Sakamoto was dead just a few minutes ago. It is very sad, but his works have been impressing many people and he will influence a lot of future artists. What we can do is remembering his name and music to tell future generations how he is great. From Japan. R.I.P. Your music will live in our hearts forever.

つい先ほど、坂本龍一さんが亡くなられたことを知りました。とても悲しいことですが、彼の作品は多くの人に感動を与え、未来の多くのアーティストに影響を与えることでしょう。私たちにできることは、彼の名前音楽記憶し、後世に彼の偉大さを伝えることだと思います日本からR.I.P.あなた音楽私たちの心の中に永遠に生き続けるでしょう。

Rest in peace Ryuichi Sakamoto. You will always be a legend , inspiration and this masterpiece is so beautiful that you get lost with your own thoughts

坂本龍一さん、安らかに眠ってください。あなたは常に伝説であり、インスピレーションであり、この傑作は自分思考に没頭するほど美しい。

Would have never started playing piano if it wasn’t for this man or this piece of music. One of the best musicians I’ve ever heard. Rest In Peace.

この人、この曲がなかったら、ピアノを始めることはなかっただろう。今まで聴いた中で最高のミュージシャンの一人です。安らかに眠ってください。

2023-04-02

みんなコンサル嫌いすぎじゃない?

コンサルから結構傷つくんだけど…

 

よくある話でコード書けなくて紙芝居しかできないくせに高い給料もらって…っていうのがあるけど、

SI業界ベンダーだと、コード書ける人でなおかつクライアントとの折衝(あなたはこれがやりたいと言うが技術的にこうだからこっちの方が合理的だという交渉)とか、進捗管理工程管理がまともにできる人がほぼいないと思っている。

あいるにはいるが各ベンダーで本当に卓越したエースけができて他はダメダメという印象。

ユーザとの会話とか進捗、工程の話って技術文書そのまま出すのでは足りない場面が多々あって紙芝居必要じゃないか

 

紙芝居(とその前提となる知識現状分析)とかファシリテーションとかそれなりに技術体系があって、それができる人が非常に少ないから高い単価がついてると思ってるんだが…

 

多分はてなにいるコンサル嫌いな人たちってベンダーの人だと思うんだけど、コンサルなしで遂行可能プロジェクトばかりor無能コンサルばかりだから叩いてるんだろうか。教えてほしい

 

上記ベンダーと関わりのあるコンサル仕事っていう観点で出したけど、戦略とか企画とかベンダーがいない段階の仕事ももちろんある。ここではベンダーの人から見たコンサルイメージを知りたいのでそれらは無視してほしい

※あと、俺個人は前職が不夜城コード書きまくる会社だったかコード書けるけど、コード書けない同僚も多いしコード書けるかどうかはコンサル能力に決定的な影響はないと思ってる

 

追記

プロジェクト上の役割の要否や現実の振る舞いについて聞きたかったんだけど個人性格に関する話が多いな…それって仕事で関わった人の話?それともプライベートの知り合い?

実際に仕事したこともない人らが茶化してるんちゃう

という説を支持するコメントに見える。。。

 

anond:20230402213234

フィジビリティ考慮せずに客の言うことをはいはい聞いて最終的にベンダーに尻拭いさせるのがいかんという指摘だね。納得がいく原因だ。ありがとう

未熟なコンサルだとよくある話だし、それなりのベテランでもうまく客とベンダーの折り合いをつけられずベンダー見積もりを何回も繰り返して工数無駄にするケースも多いね

2023-02-08

anond:20230208155809 anond:20230208155800 anond:20230208160634

戦略パートナーとしての役割果たしている・自社のブランディングに貢献している

ただしく価値創造部門の“人事部” なら別だが、

 

単なる人材管理くらいしかやってない人事部ならべつに存在しなくて良いと思ってるよ

しろ害にしかならないか積極的に無くした方がいいとすら思っているよ

もちろん、1000人以下の規模感を想定した話ね。余裕で採用管理可能

実際、兼任してたよ

社外のエンジニアシニアエンジニア以外の役割を期待するのはガチ基地外だし

雇用社員って揃いも揃ってなにしてんの?

 

100歩譲って"IT用語知識が最低限あるSISE的な人を入れてマネージメントだけして貰う"ならわかるけど、

設計実装もやって貰いたいってあのさぁ・・・

どうしてそのレベル外注で1200万くらいで雇えると思ったんですか?(現場猫)

正社員で1200万出せば雇えるかも?ってレベルだよ

  

そもそもこういうハイクラス人材市場に落ちて無いよ

本来はそういうハイクラス人材ゲットだぜ!のためのヘッドハンティング人材会社なのに

それ以下のクラスしか役に立たない人材会社って存在価値あるんですか?

ハイクラス以下の一般採用人材会社使う、直雇用の人事・採用メンバーって存在価値あるんですか?

そもそも自社でそういう人材の育成・調達が出来てない人事ってただの害悪では?

2023-02-06

anond:20230206131417

基本単位から3桁ずつかえるものだけSI接頭辞なのでは?デシとかデカは混乱をふせぐための経過措置的なものだとおもう。

SI接頭辞のデシってさ

小学校の時に習って以来一度も使ったことがないんだけど

あれどこで使われてるんだ?

追記

デシベルのデシってSI接頭辞のデシなのか

知らんかった

2023-01-30

冗談抜きに求めてるのはマネージメント能力技術じゃないです。噓松じゃなくてマジなら出向前にトクトクと説明があったはずだけどな

大手SI40歳余裕で過ぎてるけどまったく技術わかってない人とか余裕でおるが

anond:20230130213150

if文の書けないSI管理職になりそう。

重厚長大メーカ工場勤務をしてるんだけど、来年度あたりでシステム子会社に出向する可能性が浮上している。それも管理職として。

勘弁してほしいがサラリーマンから仕方ない。

しかし困ったことに、俺は今までプログラミングを全くやったことが無い。自慢じゃないが仕事でも情シスが作ったTeamsのアプリしか使ってない。

大卒なのに我ながら情けないが、そもそも設備メンテ生産管理渡り歩いた人間に、まともにプログラミングをやる状況なんて全然無かったからどうしようもない。

去年「if文の書けないエンジニア」とかいツイートが擦られてたのを見かけたが、このまま子会社に飛ばされると俺がif文の書けない管理職になってしまう。

行き先は企画部らしいから、自分自身ゴリゴリコードを書くことは実際あまりないのかもしれない。とはいえ流石に一文字も書けませんじゃ管理職として格好がつかないから、四十手前にして人生初めてPython参考書を買ってプログラミング勉強をしている。しか参考書は分かるような分からんような...正直厳しい。

増田には現役のエンジニアが多々居られるだろうから相談させてほしい。

親会社から管理職が来るとして、その管理職どの程度知識を求めるんだろうか。

できれば、弊社みたいな製造業システム子会社(ユーザー系)に勤めている人の意見が聞きたい。

本気で悩んでる。

2023-01-15

anond:20230115204510

そもそも自分自身コンサル業務するし

コンサルという名の実質SIの面倒みたりしているので

躊躇うことなく言えるぞ。クソだって

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん