はてなキーワード: 壁ドンとは
興味深かった。ところで単なる非モテ自認者が弱者男性を名乗り非モテの愚痴を言う増田を偶に見かけるが、「壁ドン」や「蛙化現象」の用法を誤用側に乗っ取られた事を思い出して腹立たしいし、深刻度はダントツと思う
こういうブコメ見て感慨深い
・若い女性
・美しい女性
んじゃお前らは「金なし、職なし、醜男」をパートナーに出来るのか?
結婚して養ってもらう道もなく
弱者男性ってもともとホームレス・ワープアあたりの非可視化された層の話だったのが、アンフェも弱者男性を称し始めたせいで弱者男性=インセルみたいな感じになってしまっているのがなあ
みたいのこそ、歴史改変なんだけど★つけてる人見ると、(察し)ってなるよ
弱者男性の概念は、ワープアを含んではいるが、ワープアの話を上書きなんぞしていない
【弱者男性】とは、真っ当な社会問題としてのワープアやホームレスを指し示す概念だったのだ
とか
どういう顔して書いてるのかね?
百合とかBLとかセクマイとかの「クィア」を客寄せ要素として使ってるけど扱いが不誠実、みたいなのをクィアベンディングと呼んで差別だと指摘する意見がある。
カタカナ語であることからもわかるように英語圏で流行り、最近は日本でもセクマイを扱ったエンタメや芸能人が批判される際に、意識の高い人たちを中心に使われだしている。
百合営業とか腐営業やってるくせに浅いし適当だし失礼なんだよ、みたいなことは昔から日本でも言われてきたが、クィアベンディングという用語を使った場合、倫理面での強い批判というニュアンスになり、批判された側は申し開きが難しくなると思う。
私は百合やBLを楽しんできたオタクであり、同じジャンルのオタク友達の中には、クィアベンディングなどを指摘する人も結構いる。
クィアベンディングにある程度の問題があるということは否定しない。
だが、私は、クィアベンディングであることを理由に何かを責めるつもりにはなならない。私は、客寄せのクィアを散々楽しんできたし今後もそうするだろうからだ。
そして私が認識している友人たち(レズビアン、ゲイ、バイ、トランス含む)や、世間のほとんどの人もそうだ。
(おそらく異性愛者であろう)アイドル同士がMVでほっぺにキスをしあうところや、キャラクターが不意のボディタッチであわあわするシーンや、役者が作品中ではなくオフショットで共演者にあすなろ抱きや壁ドンしている写真や、Twitterのフォロイーや私たち自身が同性友達とお出かけすることをデートと呼称することを、ニコニコしながら……時にはキャーキャーウォーウォー言いながら私たちは楽しんできた。
それらの半分以上はクィアベンディングと呼ばれてもおかしくなかったと思う。でもそれらは燃えなかったからわだかまりなく楽しんでいます、だけど何かのきっかけで燃えた物に対しては、急に真っ当な顔をしてクィアベンディングで差別的だと全力で怒ります、という気持ちにはならない。
ダブルスタンダードとかブーメランとかの指摘が力を持ちすぎる風潮は歓迎していない。人間は考えを変えたり矛盾したりしてしまう生き物だと思うので。
でもそれにしたって、タチの悪いダブスタをやりつつ倫理的に正しい側に立った態度をするのはよくないだろう。
クィアベンディング的な売り方はよくないと学びました、私も悔い改めて今後それらを楽しむことはしません、ということならばわかる。
だが、先月クィアベンディングで怒ってたのに、翌週には2.5次元俳優の楽屋での距離の近さにときめいてて、来月出る百合萌えゲームも楽しみだけど、今日はまたクィアベンディングに怒りますというのは、よくないよ。
自分自身がセクシャルマイノリティであろうとなかろうとね。
エンターテイメントや芸能業やスポーツ含めた興行というのは多かれ少なかれ外道の商いで、売り手も買い手も、私たちはみんなその悪を背負っている。
それでも、悪すぎるものは程度問題として批判され改善された方がいいと思うが、その時話題になっているモノの悪さの程度はどれだけなのかというのをちゃんと考えた方がいい。話題性だけに引っ張られて怒り、クィアベンディングという使い勝手が良くて非難として強い言葉を使い、自分の普段の行いを棚に上げて善人面していないか。
一般論として読んでほしいから具体名を出すか迷ったけどボカすのも不自然かと思うので名言すると、このエントリを書くきっかけは水星の魔女の話題である。
百合やBLを尊いとか萌えとか言って楽しんできたし今後も楽しむであろうベンディングエンタメ大好き人間が、水星の魔女を批判する際にクィアベンディングという用語を使うのはスジが通らないと思う。
まず前提として、水星の魔女の作中・作外においての結婚の表現の避け方が、余韻を生む効果より、不自然で違和感を生むマイナスになっているとする。この前提に同意せず「作品の質を上げるためには結婚表現の回避が必要だった」という立場もあるかもしれないので。
あの不自然な結婚表現の回避が、誰かの思想によるのであれば(百合を売りにした作品じゃなかったとしても)同性婚冷遇的すぎてよくないし、海外展開の妨げになるからと勘繰られているのが本当にそういうなら商業主義のせいで作品に不自然さという瑕疵を作っていてよくないし、だいたい婚約指輪を描くのはいいし花嫁花婿と言うのもいいけど結婚と言うのはダメみたいなピンポイントの言葉だけ隠せば問題ないという基準は馬鹿らしい、などの批判なら、大いに頷ける。
インセル界隈が言ってるような「男だからと警戒すること自体差別だ、傷つく」って言いがかり、男=全員ドマゾホモという真理を補助線にして考えると、単なる嫉妬なんだろうな。
自分が襲われる側、犯される側の性別でいたかったのにそうでないから、女への嫉妬。
痴漢やレイプ、つきまといなど性暴力被害を話す女性に対してよくある「自慢ですかぁ?」的な謎のセカンドレイプも、もし自分が男に襲われたら人に自慢したいほどうれしい!っていう、たんなるドマゾホモ願望開陳。
https://twitter.com/akihiro_koyama/status/1436350626779197443?s=46
女は暴力的な男が好き、だから女を殴れがインセル界のトレンドなようだが男の方がよっぽど暴力的なイケメン大好きだよね。
だって男の大好きなジャンプ漫画、アクション映画、アニメゲーム特撮など全部イケメンによる暴力が満載じゃん。
男たちがのびのび暴力イケメンコンテンツ満喫してマゾホモ心を満たしてる一方、女ばっか「壁ドンはDV」とか「白雪姫のキスは性暴力」とかフェミどもに言われて罪悪感植えつけられるの全く納得いかんわ
少女漫画の俺様男はモラハラDV気質だから好きになってはいけません!いうやつの方がずっとモラハラ
https://twitter.com/springworld003/status/1456837703530528773?s=46
当事者である女が描く男女の恋愛である少女漫画だってずーっと女の下らない妄想扱いじゃん
当事者どうこうじゃなく、何でも女の作品はバカにしたいだけだろ
https://togetter.com/li/1830283
このまとめ読んだけど男の薦める少女漫画のラインナップって30年くらいずーっと変わってねぇけど同じ人がジジイになっても30年ずっと言いつづけてるのだとしたら怖いな
あと男もすなるの意味を間違いすぎてるし
増田と彼女が健康で確かに愛し合う男女であるならば、この条件でいまだに結婚する決意や覚悟を持てないのは、なにか互いに言えていない秘密の事情があるの?と勘ぐるのが世間一般的じゃないだろうか。
結婚するのに、もっと何かしら条件を満たすまで「待ってみる」のだろうか?そうであるなら、男(オス)としてネガティブでとてもダサイと思うし、近いうちに後悔してそうなイメージしかないかな。まぁ、さっさと花束もって壁ドンする勢いで、とりあえずプロポーズせよ!と背中を押したい。知らんけど。
ちなみに、「2人とも子供嫌い」というのは、どっか余所のクソガキに彼女と二人でいる時の大切な時間を邪魔されたとか、ロマンスな情緒を乱されたくないという照れ隠しなん?(笑)。まぁそのうちなんだかんだで、できちゃった婚で子煩悩になってそう。知らんけど。
隣の棟の小学生(たぶん低学年)が夜中に奇声上げてる。
母親(多分)も奇声上げてる。
向うもコッチも窓閉めてるのに、聞こえる。
あと地団駄か壁ドンかわかんないけど、鈍い打撃音がもっそ響いてくる。
距離は近くないし階も同じじゃないけど、ウチの方が上階なので、音が登ってくるんかな。
というのは建前で通報してくれないだろうか、隣か上下の住人。え?本当に大丈夫なの?寝ちゃうと朝までコースの人々なん?
もう、ここ数日は毎晩だよ。30分くらいはずっと泣き叫ぶか暴れるかしてるよ、肺活量が子供のソレじゃない。大丈夫なん?これ。
なんで知ってるかって?玄関開けたまま大声で喋ってる母親の声が聞こえたからだよ、離婚した慰謝料と養育費の金額まで知ってる。大丈夫なん?母親。
どう読んだらそうなるのか?
集合住宅でも高級物件なら壁ドンはないぞ。しても壁厚いんで警察呼ばれるレベルじゃなきゃたぶん聞こえん
高級物件として想定してる物件の家賃は目安として100万円以上な
それ以下だと立地の値段だけで内装しょぼかったりクソ狭かったりで、ぜんぜんレジデンスじゃないぞ
で、その高級物件でも結構制約厳しいから、犬猫多頭飼いしたいとか、○○を設置したいとかだと、意外と無理だったりするんだな
となれば、損得じゃ無くて、買うしかないでしょ、子どもと住む予定が無くても、戸建てをさ
賃貸で、戸建ても比較的ペットやリフォームの条件が緩い分譲マンションも借りれはするが、
大抵は物件を貸し出すオーナーが物件の損傷を心配してペット・リフォーム禁止するでしょ
単純に他に選択肢がない
でも上記に当てはまらない場合は老後の資金の蓄えに回した方が良いですよ。莫大な額が必要なんで
でも、そういう認識なさそうだなってのがこの増田→ anond:20230406065925
1億以上の予算ある場合や、自分の目利きに自信がある場合や、2〜5年毎に何度でも引越すエネルギーがある場合は除くけどね
※ちなみ高級賃貸じゃ無くてもオーナーが住んでるSRC or RC物件だと隣との壁も厚かったりするのでお勧めよ。ハンコ設計じゃない住宅探そうな
それなりの収入が新卒時から安定してあれば今のところ15万くらいは出る予定だから、
なお、月30万を予算にしてる
人間って言うほど簡単に生活レベル落とせないし、いちばん切り詰められないのは『食』と『住』だぞ
『食』は、無理くり無限にある時間を調理の工夫にかける・代謝が落ちてるし、たまに贅沢で質素を心掛けるにしたって、
『住』はどうにも出来ん。壁ドンしたりいかにも寝タバコしそうな属性の住人が集まるところで穏やかに暮らせんでしょ
あと、家賃18万を10年払ったら2000万になるし家買いたいなぁじゃねーんだな・・・
40年払っても8千万くらいだし途中で住み替えられるぞ
ペットを飼いたい場合、デザインや機能で叶えたい夢がある場合は、賃貸(集合住宅)じゃ単純に無理ってケースが多いので、
成人した子どもと同居予定が無くても買うのも致し方なしだが、