「プレーヤー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プレーヤーとは

2013-04-06

HTMLしか出来なかった私が1年かけ使いやすエロサイト作ってみた

最近手に入れたTENGA 3Dを握りしめながら

もうイイ歳にもなってオカズを探している自分たまたまたどり着いた記事が

http://d.hatena.ne.jp/inouetakuya/20120331/1333192327

Rails3 と jQuery で、真面目にオシャレなエロサイトをつくってみました - h300

この記事だった。自分は見る専門

(特に海外をメインとしてサーフィンをしている。FC2はもちろんプレミアム会員だがあまり検索のしづらさに股間が我慢できない)だが

提供する側として作ってみたいという衝動に駆られた。

上記のサイトから感化されて私と同じようにに志した方々もいると思う。

まりラーメン好きにラーメン屋をやるという番組を見ながらそんなことがあるかと

両手に空気の入った美女を抱えながら見ていた私が恥ずかしい限りである


それを構想したのが去年の4月。約1年。ちょっとHTMLができる程度の私が子孫放出時間を削り、地元チェリーボーイズ達をかき集めてやっとこさ作ったので

普段文章を書かない私が、つたない日本語で申し訳ないがココに記しておきたい

制作した海外エロ動画縦断サイト

http://dodo.jp.net/ 【dodo -日本人エロ動画サイトをより快適に簡単に-】(もちろん18禁です)


目指したエロサイトのコンセプト

今回サイト制作にあたってコンセプトとしたのは、下記の4つです。


海外エロ動画サイト日本人動画をわかりやすく・使いやすくする

私が精子放出先としてメインで使っているサイト(XVIDEO・tube8等)をまとめているサイトをでき調べてみた。

そこで感じた使用感はこの一言に尽きる

画像クリック→なぜか再生されずに違うサイトへ飛ぶ→画像クリック→なぜか再生されずに違うサイトへ飛ぶ→画像クリック→∞」

ループから早く抜け出せればラッキーみたいな、何故か動画を見る前に幸福感を得るという謎の現象がおきた。

なぜこのようなことをしているのかを理解する必要があると思い、得意のサーフィンを駆使しなぜ他のサイトへ飛ばすような事をするのかを考えてみた。

どうやらサイト同士はつながりがあるらしく、「私もアクセス送るからあなたアクセスちょうだいね」というwin-win関係があるらしい。

2chまとめサイトとかが顕著にそれが現れているが、例えば自分より有名なところにアクセスを送って、それで送り合う関係になったときに有名なサイトの方がアクセス量は多いので、

実はwin-winではなく自分の方が得をしている関係で、サイト内のアクセスを伸ばせるということらしい。

しかにそう考えれば私もしたほうがいいのかという衝動に駆られたが大前提として「わかりやすい」を貫くためにもやすさを崩さない最小限にすることにした。

他に気づいた点は、海外エロ動画サイトをまとめているサイトは人が着そうな動画だけを集めて検索やすい感じではなかった。

カテゴリタグ女優名やプレイ内容・女優タイプ等がきちんと分けてつくっているサイト更新数が少ないかサイト内にある動画数が少ない。

それを両立できる方法を、ない頭で考えた。

「とりあえずプレイ内容・女優タイプ動画を見ればわかるが女優名がネックなら一旦置いておこう」

もちろん女優名で検索できないサイトにはしたくないので、この問題については後にいい方法を思いつき今後の実装予定(楽しみにしててね!)となった。

サーフィン仲間の童貞チェリー達にもサイトを良くする案を考えてもらった結果

ということに決まった。

シンプルでわかりやすデザイン

デザインセンスの欠片もないが、私なりにできる最大限を行うことにした。その際に参考にしたURLの一部(ちょっと古い記事だがデザイン根本的なものは変わらないので参考になると思う)

http://sanride.com/blog/webdesign/web.phpWEBデザインする上で最低限おさえておきたいたった5個の法則

http://creators-manual.com/alignment/新人デザイナーに教えたいWebデザインの基本原則【整列】

http://webdesignrecipes.com/4-factor-of-designing/デザイン勉強したことがない人でもデザインできるようになるかもしれない4つの基本原則】

http://liginc.co.jp/web/design/other-design/15954【すべてのものに理由はある。脳科学に基づくデザイン法則】←最近のだけどいい記事なので



あとはもちろん動画サイトを抜きたい衝動を抑えながら見まくった。1つ気づいたのは動画サイトから動画をとってみたら意外と何もないくらいすっきりするということである

サイトスクリーンショットを撮りペイントソフトとかで動画の部分を塗りつぶして枠線だけにすれば、サイトの華やかさは動画イメージがあるからということがわかる。

実際のWEBデザイナーはどうやって作るのかはよくわからないが、私は家にあった横長のホワイトボードを縦にしてそこに納得行くまで書いてみた。

下記のURLは完成したデザイン案をデジタルに起こしたもの

http://gyazo.com/2fc3a46bd4e108ce6ee47e53b064330a

http://gyazo.com/jaGyazoというスクリーンショットの瞬間共有サービス これは便利すぎて手放せない】



上記のURLの単純な設計デザインの事をWEBデザイナー達はワイヤーフレームモックアップ等と言うらしい。

後になって気づいたがワイヤーフレーム制作を便利にするツールもできあった。

https://cacoo.com/lang/ja/?ref=logo 【cacoo Web上で図の作成リアルタイムコラボレーション

http://www.hotgloo.com/【hotgloo】

http://www.lumzy.com/【lumzy】

https://moqups.com【moqups】


一番考えたのはロゴであるダサいロゴにしてしまうと、それだけでサイトイメージも下がってしまうのでかなり悩んだ。

ロゴデザインの木を学んだ人からすれば笑ってしまうようなデザインかもしれないが、笑われるのを覚悟ボツ案をはっておく

http://gyazo.com/acd94a061c4fa54c39dab35d04d81f70

一番最後まで残った案は赤枠で囲んだ「D」という文字を指と見立て再生ボタンを押しているというイメージロゴだったが、最終的にはシンプルものになった。

今ではシンプルで良かったなと思っている。

圧倒的な動画更新

女優名を引き換えに女優名以外の細かいタグをつけると決まれば、あとはタイトルタグを付けてくれる人を探すだけである

翻訳をかけてタイトルとかにすれば完全自動にできるがきちんと確認した上でタイトルタグをつけたほうが正しい情報を記入することができる。

なのでここは完全手動にした。しかし量が量なだけに私一人でやるには荷が重すぎる。そんな時に空気嫁の次に大切なチェリーボーイズ達が私に隠れてサプライズを仕掛けてくれていた。

「おいハゲ(本当は私の名前を呼んでいる)!アデランス(本当は私の名前を呼んで(ry)の為に人員を用意したぜ!みんな温水(本当は私の名前(ry)の使いやすサイト制作に賛同してくれて

チェリー10人ほど集めてきたぞ」

普段はティッシュしか周りにいない私でも真剣にやるだけで賛同してくれる人もいるのかと、目から精液がでた。趣味サイトなので面倒になったらいつでもやめていいという事で

たまに飲みに連れて行くことを約束し、更新作業を手伝ってもらうことにした

※今は1日数百の動画毎日更新されています

海外エロ動画サイトの容赦無いエロ広告攻撃をどうするか

この問題に対しては私はお手上げだった。再生する度に裏でどんどん広告がひらいていき、親が来たと思いサイトを閉じたら、裏で開いていた巨大広告のお姉さんが腰をフリフリなんてザラである

だがこの問題に一人のチェリーが立ち上がった。彼は自称プログラマーという素晴らしい肩書きで、私ができない部分(PHPJavaScript等動的な部分)を見事に解決してくれたのだが、この難題にも立ち向かってくれた。

結果は実際にサイトに来ていただければ彼の奮闘結果が見れるかもしれない。

実際に完成してみて


圧倒的な技術不足というのを痛感したとともに、日頃何気なく利用しているサイトものすごい技術結晶だということを改めて感じた。

完成した時は思わず紗倉まなDVD時間ぶっ通しでみて抱きまくった。

こんな私でもできるという充実感を味わえる。

まりの嬉しさにこの日記を書きたくなったが、私が制作に携わったデザイン面でしかこ日記で書けないのが悔しいです。

今後について


実際にサイトオープンしてから課題・改良点をまとめておく




メールフォーム等も実装してユーザー意見を聞けるようにしていきたいと思っています







最後に、私のわがままに付き合ってくれたチェリーボーイズ達に感謝

俺達の戦いはこれからだ!

http://dodo.jp.net/ 

2013-03-06

攻略サイトワンパターン化を加速させる。

 最近どうも気に入らないことがある。格闘ゲームスーパーストリートファイター4」である。家庭用格闘ゲームネット環境を活用することにより、自宅にいながら全国のプレーヤーと対戦できるようになっている。これはとても嬉しいことだが、気に入らないことも多々ある。ネット対戦初心者が得るべき情報ゲーム中で得られず、意味がわからないままボコボコにされてしまうことだ。例えば、一部の攻撃中に移動する技と投げ攻撃を組み合わせた「移動投げ」というものがある。これを使えば一瞬で間合いを詰めて投げることができ、キャラクターによっては大変有利なものとなる。しかし、知らないで食らった方はたまったものじゃない。いきなり相手キャラ不連続に移動したかと思えばいつのまにか自キャラ投げられているのだ。ゲーム中ではこういったテクニックが紹介されていないばかりか、そもそも格闘ゲームの基本である「めくり攻撃」についてさえ説明がない。強くなろうとしてもっと突き詰めていけば、フレーム概念を学んで、有利不利を考えながら戦わなければ上位にいけなくなってくる。初心者普通に戦っていても全く勝てないので、ゲーム名でググって攻略サイトに行き着く。そこではこういった情報が一気に得られるので、できる限り自らの戦術に組み込んでいこうとする。そして「移動投げ」のようにほとんどバグから生まれたようなテクニックが一般的なものとなり、知っていることが大前提になる。試合では回線の切断以外のありとあらゆることが許されるから、当て投げや画面端への追い込み(鳥籠)が常識的に行われるようになる。こうして格闘ゲームはただボタンガチャガチャ入力でギャーギャー騒いで盛り上がるゲームではなく、攻撃の択を考え、自分と相手キャラクターの技の性質を覚え、確反のタイミングを覚え、理詰めで戦うゲームに変わってくる。勝てないのは調べない奴が悪いと言わんばかりのムードである。「移動投げ」はシステムの穴と言うほどではなく、むしろ管理されている穴なのだが、この穴を突くことが一般的になっていることに驚いた。(公式ブログには割とコアな調整内容が書いてあるが、こういう方法での情報提供のやり方はどうかと思う)

 「風来のシレン」は対戦要素はないがクリア難易度が高いゲームなので、色々と工夫が必要になってくる。有名なテクニックに「無限増殖」がある。「分裂の壺」という、中に入れたアイテムを複製するアイテムがある。これに壺を割らずに壺の中身を取り出せる、「吸出しの巻物」というアイテムを入れ、さらに空き容量分だけ分裂させたいアイテムを入れる。そしてこの壺に吸い出しの巻物を使うと、「吸出しの巻物」が2つに、複製されたアイテム対、さらに空になって再使用可能な「分裂の壺」が手に入る。これを繰り返せば無限アイテムが増殖できるのである。このテクニックは便利だが、後に使えなくなっている。バグを利用しているわけではないのだが、ゲームバランスを著しく損なうため、システム的に禁止されたのだ。

 「ダークソウル」はニコニコ動画で人気なゲームになっている。自分は苦労してクリアした後、ニコ生プレイ動画を見て驚いた記憶がある。自分は苦労しながら敵を倒して進んでいたのだが、敵を無視して最小限の戦いに済ますことが一般的な攻略法として定着していたかである。また、他のプレーヤー世界に侵入し、プレイヤー同士が戦うことができるのだが、これにも驚いた。相手の攻撃をスカさせてすかさず背後に回りこんで刺すという戦術ばかりで正面から戦うのはよっぽどの馬鹿だけという状況になっていた。自分魔術師系のキャラに育てていたのだが、立ち止まらずに歩いているだけで自分の攻撃が避けられてしまうので勝負にならなかった。対人戦では身軽な装備で後ろに回りこんで刺す戦術以外は通用しないようで、自分ステータス振りに失敗したことを悔やむしかなかった。

 結構前だが、スパ帝国さんの「水はひび割れを見つける」の翻訳記事を読んで深く感心した覚えがある。水が漏れる穴自体が悪いのではなく、最適な方法を求めるあまりゲームの自由を損なってしまうことがよくないのだ。格闘ゲームであれば強キャラワンパターンな戦法ばかりになること、不思議のダンジョンシリーズではテクニックに使用するためのアイテムを集めることのみを目標とし、他の攻略法を試さなくなることが当てはまるのだろう。ダークソウルでは脳筋キャラでひたすら尻を狙うことが一般的になることがゲーム自由度を奪ってしまっている。

 初めて記事を書いたのだが、読みなおしてクラクラするほど一貫性がない。ゲームシステムの穴によってワンパターン戦法に行きついてしまうことの弊害や、説明不足で初心者お断りな格闘ゲームの現状、ワンパターン化傾向を加速させる攻略サイトという存在について書きたかった。それから誤解を招くかもしれないから言っておくけど、攻略サイト自体が悪いと言いたいのではなく、近年はそういった傾向があるよねって言うことを書きたかった。

2013-03-03

RailsとTwitterBootstrapでエロ動画ソーシャルブックマークWebサービス作った

Rails + Twitter bootstrapでエロ動画ソーシャルブックマークWebサービスソーシャルオナニー=ソシャニーを作りました


こちらです http://www.socianie.com


【なにこれ?】

かっこつけた言い方をすると、

「いっぱいエロ動画あるけど結局みんなどんなお宝動画で抜いてるの?という日常的な疑問への答え」

とかでしょうか。

実際どんな事が出来るサービスかというと、基本的には、はてなブックマークのようにエロいページをブックマークする(その時に、コメントを付記することができる)というものです。

サイト内の他のユーザーフォローすることができ、TwitterのようにTimelineのようなものがあってそこにフォローしている人がブックマークしたページが表示されます(そのページが、xvideos,fc2などの有名サイトならば埋め込みプレーヤーですぐ再生出来ます。)

まりフォローしてる人の最新お気に入りエロ動画がチェックできます

ブックマークされたページはそれぞれが固有のページを持っており、タグを付ける事ができます

ユーザーブックマークしたもの動画一覧で横断的に見ることができ、並び替え・検索などが出来ます

ブックマーク数で今日ランキング今週のランキングなどが見れます

あと、累計ブックマーク数によってユーザーランクが上がったりします。

TwitterOAuth認証ログインが出来ますTwitterツイート投稿などはしません。また、サイト内の名前アイコンTwitterのものを流用するかどうかも自分で決められます。)



他のエロサイトとの違いは、3つあると思っています

ソーシャル機能。他にも世の中に色々素晴らしいエロサイトがありますがそれらはソーシャル機能を持つものが少ない。

②上記の話とちょっと被ってますが、他のサイトは基本コンテンツ自体を自動クローリングするけれどソシャニーはそこをユーザー自身に委譲しているため、集まってくる動画の質はそれに比べて上がるんじゃないかというのと、

エロサイトありがちな出来るだけごちゃっと感を無く広告も無しでTwitter bootstrap使って小綺麗な感じ


作成後記】

Webサービス作るならRailsかな楽で便利らしいしというざっくりとしたイメージからRailsで作り始めましたが、

ネット情報入門書に取り組んでもサンプルと同じモノは作れても実際自分が作りたいモノになると、で、どうやるの?となりなかなか進みませんでした。

Railsは色々と勝手によろしくやってくれる機能が多すぎて実際何が起きてんの?というのがわかりづらいというのが第一印象でした。

色々試行錯誤した結果、一番参考になったのはRails tutorial( http://ruby.railstutorial.org/ruby-on-rails-tutorial-book )でした。

英語ですがバージョンは新しいしBootstrapの使い方もわかるしサンプルがTwitterクローンサービスを作ろうというなかなかおもしろものなので途中で飽きること無く取り組めました。

何かを学ぶ時は、モチベーションが続く形の学び方が一番いいと思いました。

僕はエロ動画が大好きなので、エロサイトというのもモチベーションの1つです(ただ、作業中に脱線して気づいたらキーボードではなく下半身に手が伸びているという事もありました。)

また、上記のチュートリアルテスト駆動開発なのでSpecテストをモリモリ書いているのですが、とりあえずはテストに関しては何をやってるのかざっと眺める程度で精読しませんでした。

まずは全体像を把握して何が必要か把握したかたからです。結果的に最後までやりきれたので良かったと思います



あとは、Rails固有の知識ではなくWebサービス全般の知識で足りないな、と思ったときネット上や本屋立ち読みで済ましました。

ネットで細切れにお勉強している場合本屋で体系的にまとまっている本をざっと読むと意外に抜けてる知識が保管されたり脳内インデックスが作れるのでいいと思いました。


バージョン管理gitを使いました。

理由はみんなが良い良いというので乗っておくかという安易なものです。

実際のところgitの良い所を使い倒せているのかというと全くそんな事ないですね。

せいぜいstash位でしょうか。あとbisectとか。


リポジトリ最初DropBoxに作ってたのですが、途中からBitbucketを使いました。

GitHubを使わなかった理由はBitbucketプライベートリポジトリ無料で持てるからです。

また、恥ずかしがり屋なのでGithubで公開は敷居が高いと感じたからです。

初のRailsプロジェクトというのもありソースがイケてないので恥ずかしいのです。

いつかイケメンコードGithubで公開してオレツエーしたいものです。


サーバーエロOKのところを探すのがなかなか難しく結局海外VPSを使いました。

Linodeというところですが、他との違いを挙げるとiPhoneアプリ経由で再起動などが出来たりします。あまりこの機能使ってないですが。

OSベタCentOSです。

構成はpassenger+apacheで、DBSQLite特にLBなどはないです。

諸々構築後に人気が出た時困らないように負荷分散のお勉強なんぞもやりかけましたがまずは不要かなということで辞めました。

ちなみにサーバーがUS西海岸なのでSSHで作業するとエディタちょっともっさりすることがありました。


プロジェクト管理は、会社でも使ってるのでRedmineかなと思ったのですがどうせ一人だしRedmineのUIきじゃないのでTrello( https://trello.com/ )を使いました。

TODO,Doing,Done,Bug,Suspendのリストを作ってやること忘れないように管理しました。

ふと出先で思いついた機能とかをiPhoneでスイっと追加など出来て便利でした。


正月に公開してお友達界隈で見てもらったんですが、よかれと思って作ったChrome拡張CSRFの対策が不備あり結局ブックマークレットにしたり、

ソースを見てもらったら設計RestfulじゃないとかControllerがfat過ぎるModelに押しこめなどアドバイスをもらえたり無知な僕には色々とお勉強になりました。

出来たものはしょぼいものですが、「Webサービス作ったことないコンプ」は少し解消出来た気がします。


以上、月19ドルも払ってるのにお友達だけで使われてるのも寂しいので増田でまとめついでに宣伝してみました。

叩かれるんでしょうか。怖いです。いじめないで。

2013-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20130210182411

以前、本屋写メ ってのが問題になったような気がするが、結局白か黒かは覚えてない

で件の場合、本(アナログ)→写真(デジタル) と違ってデジタルデジタルから本より性質が悪い気がする

とここまで考えて

まあ、そういう目的の人が増えてもそういう人はもともとCD買わないような層だろうし、

そういう人が気に入って次の新作を買いに来ればそれは宣伝の一種だし、

この際にCDプレーヤー買った人が増えれば貸しCDプレーヤーを待つ列も減るし、何よりモノとしての実害も無いので、

この程度は黙認でもいいんじゃないのかなあというのが自分意見です。

のいわゆる「盗人猛々しい論理はともかく

私は、そういった場に来ている人のモチベーションは お金 よりも 多くの人に聴いてもらう ってことのような気がするので

そういうのもありなのかもしれないと思った

結局、運営がどうのこうのよりも作者がどう考えるかってことになるのかな?

ただ、個人的にはやはりそういう行為は不誠実だと思う

2013-02-10

M3という即売会がある。

http://www.m3net.jp/

普通即売会がいわゆる「薄い本」を頒布するのに対して、

ここでは音楽CD映像ラジオといった音が出る作品を売っているイベントだ。

しかも売るものは個人製作に限らないということで、現役の声優メジャーデビューしたバンドがいたり、

はたまた個人開発の音楽用のDSソフトなんかも出してるサークルもあったりして、周ってるだけでも結構面白いイベントだ。

最近KORGとかの企業も出展してたりする。

何せCDが売れない売れない騒いでいるこのご時勢に、1000を超えるサークルさんが手売りでCD売っている。

中には数百枚以上一日で売ってしまうところもあるらしい。割と音楽業界でも注目するイベントなんじゃないかと思う。

そんな感じで買う側の自分もたくさん買い込むわけなんだけれど、帰ってやることといったらエンコエンコエンコの連発でこれが非常にめんどくさいわけですよ。

CDの売れ行きが減ったのはこんな感じでメディア自体が使い捨てになったからじゃないかと思いながら毎回作業やってる。

これは何とかしたいなあと思っていたら、最近CDプレーヤーに直接SDカードとかにエンコードできる機能が付いたものがあるそうで。

「これなら帰宅中の電車エンコができる!」と買う気満々になってた。

けど落ち着いて考えると音質とか、後でタグけが必要とか、気になるところは多いので一長一短かもなあと。

電池持たないというレビューもあったし。同人だとCDDBないものも多いけどね。取り敢えず購入は見送りで。

で、ここからが本題。試聴の話です。

薄い本の試し読みだったらサークルスペースの前でぱらぱらめくってはい終わり、になるのだけれど、音楽CDだとそうはいかない。

わざわざ再生機とヘッドホンサークルの方に借りて、残念だったら聴いた後にごめんなさいしなきゃいけないつらさがある。汗っかきなので余計に、だ。

そこで便利なのが視聴コーナー。サークルさんのCDが置いてあってイベント時間内は自由に聴けるという大盤振る舞いのコーナー。

CDプレーヤー必要なので借りて入る場合は順番待ちの長蛇の列が。入るのに30分以上かかるらしい。

でもCDプレーヤー持参してればそのまま入れるので、自分はやっすいプレーヤーを持ち込んでいる。

正直便利すぎてそのまま聴いたサークルのところに行ってCD余計に買っちゃってお金がなくなるといううれしい悲鳴がある。

このコーナー、一応入場チェックはあるけどあとは参加者良心を信じます的なスタンスで、盗難の恐れがすごくあるんだけど、

そういう話は聞いた事がない。ほんとすごい。参加者モラルがすごく高いんだと思う。

で、先ほどの録音つきプレーヤーの話。

ぶっちゃけて言えば、これがあれば試聴しながら音源持ち帰れそうだなあと。

チェックする側も見た目にはCD聴いてるだけにしか見えないだろうし、判別は無理なんじゃないかなって。

いや自分はやる気ありませんが。

まあ、そういう目的の人が増えてもそういう人はもともとCD買わないような層だろうし、

そういう人が気に入って次の新作を買いに来ればそれは宣伝の一種だし、

この際にCDプレーヤー買った人が増えれば貸しCDプレーヤーを待つ列も減るし、何よりモノとしての実害も無いので、

この程度は黙認でもいいんじゃないのかなあというのが自分意見です。

このコーナーがあるからM3来てるようなものなので、出来れば無くならないで欲しいです。

M3スタッフはどう考えるのかな?

2012-12-09

最強論争における魔法科の有利とか

 

http://anond.hatelabo.jp/20121204195754

魔法科厨が釣り記事を書く。

 流行ラノベと対決したら妄想

 

 

 

禁書

 とりあえずよく比較されてる上条さんと戦う場合

 魔法科世界魔法には「指向性」がない。基本的には(モノリスとかスポーツ上の制限がない限り)「事象のものを改変する魔法」で攻撃するので、マテバしたら右手けが残るんじゃないだろうか。

 まあ、幻想殺しが使えるレンジでマテバしたらシバさんも死ぬけど。

 あと多分説教が効かない。魔法使えなくても体術最強なので殴れない。

 そういえば、オールレンジ攻撃可能な真由美会長上条を倒せそうだけど、上条補正でなんだかんだ言って負けて惚れそう。チョロいし。

SAO

シバさんがもしSAOプレイヤーだったら

  ①1回死んだら後は無敵

  ②1回死んで生還

  ③体は生きてるけど精神は二度と戻ってこれない

  ④普通に死ぬ

 のどれかじゃないだろうか。

 脳を焼き切られた場合、肉体そのものは再成で復活可?

 一度死んだプレーヤーの扱いがどうなってるかわからないけど、放電後もナーヴギアとしての機能を失わないなら「ゲーム内で何度も死ねプレーヤー」になるだろう。

 放電後に機能喪失後、強制的にログアウト?できるなら起きるだろう。

 (本来のゲームシステムとして)正しいログアウト手順を踏まないと目覚めないなら、コキュトス状態になるのでは。

 「脳をやられた場合には再成不可」なら④。

シバさんをNPCとして再現するなら

 もしかしてゲームプログラムとかデータ処理の過程とか読めるんじゃないか

 NPCの分際で読めてどうするという気がしないでもないけど

2012-11-12

とある76世代アニオタの新たなすれ違い

2006年ハルヒアニメが、その前年できたばかりのYouTubeブレイクしたとき、ちょうど30歳になった。

そしてそれくらいの年齢から20代まではビデオHDDプレーヤーフル稼働であんなにチェックしまくっていたアニメを、あまり見なくなっていった。

DVD-BOXToHeartとGA1期とおねツイ最後に買っていない。サクラサクミライコイユメ名曲だったし亜沙先輩は可愛かったと思う。


しか世間ハルヒつべを起爆剤に、今やオタカルチャーがネット連動で空前のブームに。

最近まどマギあの花の受容のされ方を見ていると、時代は明らかに変わったと思わされる。

あんなにキモがられ、日陰者扱いされていたアニメアニオタは、面白いコンテンツを気軽に選び、気楽に楽しむものに変貌した。

もはや「なろうと思ってなったもんじゃねぇから、やめることもできねぇよ」みたいな屈折や屈託は過去の話だ。

事実上アニメは「やめる・やめない」という踏み絵的な後ろめたさと覚悟と諦めを伴うものではなくなったのだ。

一方、自分の同年代では未だにオタ・非オタの断絶は途方もなく大きい。

結局ネット若い人と同じ目線で話してるほうが全然楽しいけど、これも何か間違っている気がする。


こうした流れは自分にとって、大きなすれ違いがまた一つ生じたと言えるもので、結構愕然としている。

まあ、昔よりいい時代になったのは間違いないし、嬉しいとは思ってるけど。


ちなみに自分小学生の時は、このハイテク時代24時間戦ってめちゃくちゃカネかけまくったものすげーという風潮→バブル崩壊就職氷河期谷底どうしてこうなった

中学・高校の時は女子大生ちやほやされまくり大学入ったらコギャル女子高生ブームにシフトどうしてこうなった


というわけで、自分世代はブームの中心からはとことん外れているという印象。

強いて言うならエヴァは間違いなく「俺らのアニメ」とか、CDミリオンセラーバブル体感したとか、2ちゃんの中心世代というくらい?個人的にはニコ動のが好きだけど。

あと同年代として、ひろゆき永遠の19歳というにはさすがに老けた印象あるけど、いつまでもダラダラと、クラスにいる嫌な奴っぷり(褒めてます)をキープして生きて欲しいと思ってます

2012-11-04

みっしりした萌えアニメ

http://anond.hatelabo.jp/20100606171830

萌えアニメ適用すると、スカートめくりしてあんちゃんがんばれーしてくれる少年が出てこないってことか?

なるほど、興味深い視点だ。

西又葵原画エロゲー(Nableの、と表現するより適切だろう)だと毎回出てくるんだよな。

エロゲだと肝心のパンツの中身は主人公プレーヤー)だけのものなのだから、おこぼれとしてのパンツぐらいなら少年に見せてやっても許容範囲だ。

またエロゲユーザーは18歳以上の大人だからエロ若い少年たちに分け与えてやるのが大人の役割だと認識している。

エロ本少年たちが拾えるように捨ててやるのと同じだ。

一方、萌えアニメならパンツの中身は本編には存在しない。同人誌では補完されるが。

せいぜいパンツか、パンツ放映禁止ならお風呂サービスの本体なのだから、それを主人公視聴者)以外に分け与えるなどとんでもない!

スカートめくりしてあんちゃん支援してくれる少年萌えアニメに出ないのは無理もないだろう。

だが、スカートめくりしてあんちゃん支援してくれる少年がいたら厚みのある萌えアニメになるのだろうか?

えっちなことはいけないとおもいますと言って分かってくれない壮年層に圧迫される青年層の主人公ヒロインが、無邪気に曇りのない純粋スカートめくりする少年層を見て自分も凝り固まっているのではないかと悩めば、みっしりした萌えアニメになるだろうか?

「なぜ萌えアニメすっからかんなのか」というニュートラル分析としては外していない一意見だと思うのだが、

「みっしりした萌えアニメを!」というアプローチにはまったく役に立たない方向性だと思う。

2012-10-13

とある地方公務員生活保護について書いた

予想以上にブクマが増えて恐縮しています

公務員だけど、公務員残業代問題に潜む高齢者問題

http://anond.hatelabo.jp/20120922164617

とある地方公務員が日々思ったことを10コラムに分けて書いてみた

http://anond.hatelabo.jp/20121012225331


今回は生活保護に焦点を絞って書きたいと思います

 生活保護財政圧迫は嘘

生活保護の増大が財政を圧迫するといわれていますが、少なくとも私が務める町では財政圧迫はありません。

そもそも生活保護の財源はほとんど国が負担しています。詳しく言うと、生活保護の大半は国庫負担ですし、残りの部分につきましても地方交付税補填されます

したがって、実質市町村負担は0です。いわば、中央から地方への再分配的側面が生活保護にはあるというわけです。

※ただし、大阪市のような特殊都市財政を多少圧迫しているでしょう。詳しく財政分析していなので半端なことはいえませんが、大阪市生活保護問題全国的に見ても特殊です。

その背景には、西成地区存在、同和被差別部落問題在日コリアン差別問題など多くの問題をはらんでいますので極めて慎重に検討するべきでしょう。

 自分の優良顧客生活保護受給者と気づかない人々

さて、町の零細商店主はだいたい税金相談や、補助金相談にお越しになります

そこで、生活保護話題になると、以下の様な要約になります

「ワシらが苦労しているのに、生保のくせにタバコを吸ってた、昼間からパチンコ行っている、本当に許せない」

といった内容です。

それは確かに許せない気持ちになるのもわかりますが、実際生活保護受給者は小さい零細の店で買い物をすることも多いです。

特に近くにスーパーがない場合は、そのような零細商店で買い物をしています

これは小売に限らず地元不動産病院も当てはまります

地主不動産業者ならば住宅扶助病院なら医療扶助というよう少なから生活保護受給者が顧客になることがあると思います

具体例をいうと、築20年以上経った物件で、普通の人ならば住まないようなアパート生活保護受給者が利用する事が多いです。

その際、行政家賃を支払うので地主は食いっぱぐれません。加えて、住宅扶助上限まで家賃要求する地主もいます

というわけで、間接的に生活保護恩恵を受けている人が案外多く、彼らの生活保護受給者が優良顧客になっているわけです。

 生活保護受給者を支える共産党ネットワーク

生活保護の窓口には結構な頻度で市民団体を連れて生活保護に申請にお越しになります。誤解されている方もいると思いますが、そういう市民団体やら弁護士共産党が連れてきたかビビって支給するわけではなく

同行してくるということはある程度、要件は満たしているということが担保されているのでスムーズ支給できるだけのことです。

それに手続きもだいたい、彼らが受給希望者にマンツーマン指導するので手続きミスも少なくなるので事務作業が多少軽減されるんですよね。

生活保護というと、かつて水際作戦というものがあり問題になりましたが、現場の職員としては要件さえ満たせば支給します。別に支給を渋っても何のメリットもこちらにありませんし、逆に後で餓死なんてことになったら一生トラウマになります

共産党というと何か全共闘混同しているかもしれませんが、比較的穏やかな人が多いです。

あくま生活保護に限っていえば、生活保護に限らず、多重債務DVといった福祉現場で働いたときには何やかんやで地域共産党ネットワークと関わることになります

やはり、弁護士社会福祉医療機関など幅広くパイプをもっているので、何かと相談やすいんですよね。民商やら医療生協やら、小さい市民団体などはお世話になりました。

地方ではなぜか共産党系が議席を保っているのも何か頷けます

 でもやっぱり生活保護はイヤ

地方ムラ社会ですので、やっぱり生活保護受給者は肩身を狭い思いをします。

バレると、村八分はいいませんが町内会から徐々に距離を置かれます

本来はそこで地域が支えるべきだと思うのですが、結局行政が面倒を見なくてはいけません。

それに生活保護受給者の大半はお年寄りで、基本的に真面目なので生活保護を受けることにかなりスティグマを感じているようです。

生活保護権利だといくら共産党系の方が言っても、当人あくま生活保護は「施し」だと思っているし、周りもそう思っている。

加えて、最近河本報道で余計に生活保護受給者を取り巻く環境は厳しくなりました。

残念なのが、生活保護など知らなかった子供が知名度が高い河本報道きっかけに、生活保護を受けている子供いじめるという事例が報告されていることです。

これは昔からありましたが、それがより一層エスカレートしているように思われます

大人はいじめはダメだというけど、生活保護受給者を軽蔑するのは良しという風潮が、何も関係がない子供に及んでいる現状はあまり悲惨です。

 生活保護公共事業も結局バラマキかもしれないけど・・・

生活保護公共事業も結局バラマキだというけれど、地方においてバラマキ経済以外の経済モデルでは存続できないのも事実です。

ロクな企業もない、ましてや産業もない。結局、減税だの、規制緩和だのやったところでそもそもプレーヤーが少ない地方経済において何の効果もなく、逆に財政が逼迫したことは小泉政権期に行われた三位一体の改革でわかると思います

それは自民党から共産党まで結局、いかにして富を中央から引っ張ってくるのか、ということが至上命題になるわけです。

当然そこには業界との癒着という問題もありますが、それを見過ごしても余りあるメリット地方にはあるということです。

これが地方が結局中央依存した経済構造がもたらした弊害なのかもしれませんが、もはやそれ以外に生きる道は地方にはありません。

昔、増田エントリーに以下のようなものがありました。

イギリス暴動の裏にある鬱屈絶望について

http://anond.hatelabo.jp/20110816094649

これと同じようなことが日本の片田舎の町でも感じられます

まり現在行われている生活保護バッシングは言ってみれば、納税者復讐であり、その矛先が税金の受けてである生活保護受給者です。

そして、同じく税金生活している公務員例外ではありません。

日々、地域と関わっているといろんな影の部分をみることになります生活保護の家庭で育った子供たちは果たして中学校まで卒業できるのか、消費税増税によって経営が本当に回らなくなる商店主はどうなるのか、

そういった現場を知ればしるほど、この国の抱える問題は非常に根深ものがあります


追記です

とある地方公務員日本共産党について書いた

http://anond.hatelabo.jp/20121015233513

追記 2014/12/20

ブログを始めました

とある地方公務員ブログ

http://toarukomuin.hatenablog.com/

2012-09-26

http://anond.hatelabo.jp/20120926224652

ハードソフトバランスがよかったと思う。

iPodと同時期にHDDオーディオプレーヤーは出ていたけど、ハードの性能は五分、むしろ値段的には若干高めだったにも関わらず、iPodが席巻したのは、iTunesの出来が頭一つ抜けていたからだと思う。

iPhoneだってそう。

タッチパネル自体は新しくはなかったけど、マルチタッチの出来が頭一つ抜けていた。

iPhone以外のスマホハードソフトバランスが悪い印象。

OSのせいでもっさりしたりとまったりOSアップデートされてそれが解消するかと思えば、最新版は旧機種には重たすぎてやっぱりもっさり

ここ半年位でようやく五分って感じで、これからはいい勝負なんじゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20120926223747

うそう、Apple製品って別に質の高さで信者を得ていたわけじゃないからなぁ。

雰囲気、手触り、温かみ、そういうのだよな。

あと「ダメな子ほど可愛い」とか。

日本技術者が、乱暴に扱っても壊れない携帯音楽プレーヤーを作るのに苦労していた時に、

Appleハードディスクを無造作に入れただけの箱をiPodと名付けて売っていたという。

2012-09-16

なんでアンドロイドフォンは最新機種を実質無料にしないんだろうか

auで1年と半年ほど使ったスマホを買い換えたいところにiPhone5の誘惑。

どちらかといえば使い慣れたアンドロイドのほうがと思ってるんだが、おサイフも防水もいらない派だし。

いままでWiMaxテザリングしてたので、テザリング使えないのは辛いなぁと思ったら、iPhone5は容量制限こそあるものの、LTEテザリング出来るらしいし。

いままでのauのように、新規とMNP優遇既存ユーザーはほぼ定価というわけでもなく、MNPはたしか優遇度が高いが、新規も機種変もそうは変わらないプランのようだ。

別にアンドロイド機も最新機種を実質無料くらいのことをやればいいのにと思う。

スマホに求めるスペックの一番の希望カメラ音楽プレーヤーブラウザが素早い起動と、電池の持ちで、そういう点だとiPhone5なんだが、主に郊外田舎に行くときにGoogleMapをカーナビがわりに使ったりもするのでその点だとアンドロイドじゃないとという気もしてる。

あのスカスカのナビだって田舎を車での移動には問題ないのだろうか。

東京繁華街とかだと不足だけども(GoogleMapも徒歩の時は使いにくいのであんまり使っていないんだが、これは端末の性能というよりGPSの性能の差と思ってる)

2012-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20120817175718

時々ふとこういうことを考えると切なくなる

久しぶりにモンハンやってたけどちょっと憂鬱になった。


この件についてどう捉えるかは人次第なんじゃないですか。むやみに生き物殺したらだめなのは常識だし

逆に極論持ち出せば魚殺すし牛豚鳥殺すじゃないですか。剥ぎとるじゃないですか。

村に必要特産物を得るために狩りをするっていう最低限の設定はあるわけですし。勝手モンハンで話進めて申し訳ないですが。

それを多人数でゲラゲラ馬鹿騒ぎしながらプレーヤーが死んでもヘラヘラしてる状況にちょっとゾッとするけど。


というかCERO指定が形骸化してるのどうにかならんの

2012-07-12

丹羽中国大使の発言に見る、戦前天皇制の残滓

数日前の日経に、伊藤忠OB丹羽氏が中国大使に任命される際、

外務省幹部からブリーフィングされた内容が載っていた。

あなたを任命した人は、9月にはいなくなります

(=あなた後ろ盾がいなくなりますから覚悟しておいてください)

これに対して丹羽氏は

自分を任命したのは天皇陛下なんだが・・」と回答したらしい。

日経2面には、

「これは丹羽氏の勘違いで、天皇認証しただけ。任命したのは内閣であり、

 この場合事実上岡田外相。(で、岡田外相は9月にいなくなった)」

と解説していた。

しかし、自分には、

丹羽氏は、任命権者が内閣岡田であること、天皇認証者でしかないことは知っていて、

 それでもわざと『自分天皇陛下に任命された』、と語った」

ように思える。

丹羽氏の世代、戦前生まれの世代の場合

天皇認証された認証官」というのは、相当に「名誉な地位」であり、

丹羽氏自身も「自分認証官なんだ」という思い入れがあったんだと思う。

それを戦後憲法価値観で、

あなたの任命権者は岡田外相であって、天皇じゃないのでお間違えなく」と突っ込みいれるのは、

「会話が噛み合っていない」ように見える。

いや、もっと言えば、丹羽氏の「自分を任命したのは天皇だ」発言の「真意」は、

自分天皇認証官という権威ある地位を拝している。

 そうそう簡単には、この地位を奪えないはずだ。

 自分更迭する、というのは、それはつまり天皇認証を否定することであり、

 天皇陛下にドロを塗るようなことだ、不敬だ」

ということを言外に匂わせたかったのではないか

まり、「天皇に任命された」という発言は、 

「俺の地位を奪うのは天皇を傷付けることだ」と

天皇権威を最大限利用した、極めて高度な発言、ということじゃないのか?

(その外務省幹部に通用したかどうか、知らないが)

戦後憲法では

天皇政治役割を演じてはならない」と教科書的には書かれている。

しかし、実際のプレーヤーの心の中で、

天皇権威をカサにしよう」という邪念があると、結局天皇は「政治的に利用される」のである

1960年の安保騒動のころの新聞を読むと、

安保改定デモの混乱を解決するために、

昭和天皇国民和解を呼びかける」という案が真剣検討されたらしい。

また、最近では、いわゆる「富田メモ」で、

昭和天皇A級戦犯の合祀に不快感を示した」とされた。

で、自分が「あきれた」のは、いわゆる「左派リベラル派」の方が、

嬉々として「昭和天皇平和主義者だ、靖国護持反対派だった」と声高に叫んでいる姿。

お前ら、靖国潰しのためには、天皇権威を利用する、つまり国民主権」を放棄するのか?

自分だったら、たとえ反靖国であっても、毅然として、

天皇の発言である富田メモで以って、政治右往左往するのは、

 天皇政治的影響を与えることになるので、極めて不適当」と発言する。

・・・ということで、戦前天皇制の残滓は、なかなか日本の政治から消え去らないものである

2012-06-24

世の流れに逆行しているけれど、音楽は据え置きのコンポで、ビデオテレビ画面で見たい。

そうしたくなったのは改正著作権法の成立の後なのだけども。

パソコンは事務作業とメールと調べもの増田にだけ使うことにして、

パソコンをつかってなんでも管理するという便利さを捨てれば、すこしは心落ち着くかと思ったのだけど。

場所がない。

部屋が狭くて、パソコンオーディオBDプレーヤーテレビを同居させられない。

情けないなー

専用機を検討してみると、改めて汎用機としてのコンピューター凄さ認識させられた。

1台だけで音楽も聞けるしビデオも見られる。省スペース。

やっぱり、これを不自由にさせたい方々とは、相容れないな。

2012-05-30

社会人の5つのロールモデル

現代社会人にとって何がロールモデルかと考えると

1.Politician

2.Expert

3.Cosmopolitan

4.Entreprenuer

5.Missionary

の5つのどれかに大方集約されるんじゃないか最近思う。

1は(社内)政治家新卒で入った会社の中で政治力を持って可能な限り権力に近づく。

根っからエリート思考の人に向いていると思う。ただ、社長になれるかは100%運だろうし、たとえ運よく社長に成れたとしても経済的には普通サラリーマンとそれほど変わらない。ま、住宅ローンとか子供教育費には困らないだろうが。最も気持ちいいのは人を支配し、世の中に影響を及ぼす快感だろう。上り詰めれば財界の実力者として、政治家と対等に話すことも夢ではない。

2は職人専門家財務とかプログラミングとか法務とかアラビア語とか何でもいいから独り立ちできるような専門知識、難関資格を身につける。

人脈を築いて好条件でヘッドハンティングされるもよし、独立して事務所を持つもよし。会社だるい柵(しがらみ)が嫌いな自由人タイプの人に向いていると思う。好きなことだけ出来る。ただ、自営業者になったり、会社のレールからは外れるからサラリーマン的な安定度は低くなる。経済面では税金とか報酬の面で有利です、少なくとも普通リーマンよりかは。

3は国際人。何かしらの武器をぶら下げて海外に打って出る。2の亜種とも見れる。

絶対海外に行きたい、むしろ住みたいって人のタイプ日本の将来に危機感を持っていたり、嫌悪感を抱いてる人、より広い世界を知りたい人、金髪好きな人・・・など理由はどうあれ海外にあこがれている人が進むべき道。リスクもリターンも無限大!簡単に国を捨てることが出来る人なんていない。専門知識だけじゃなくて、文化適応能力や対人能力も試される。最悪の場合寿司職人としてへいらっしゃい!ってやってるかもしれないけど、外人配偶者と別荘と大型犬をゲット、たまに日本に帰ってかつての友人に死ぬほど妬まれる幸せをつかむかもしれない。

4は起業家。学ぶだけ学んでとっとと会社をやめて会社を興す。

月給なんてくそ食らえ!自分でやって大金持ちって人。あるいは、より大きく社会に貢献する、という庶民からすれば胡散臭いセリフを真顔で言う人がなる。これも無限大リスクとリターンと背中合わせ。松涛に家を建てることも可能です。専門家と違う部分は実務家ではなくなる、つまり自分プレーヤーとしてではなく仕組みを作ったり、資金を供給したりする役にまわるということ。そうなると自分の好きなことばかりやってられない。厭な役回りも柵もサラリーマン以上に多い。人を動かす力ほど難しいスキルはないのではないでしょうか。あ、IPOに掛かる税金は安いです。

5は伝道師会社で得たことや経験から学んだことを講演、出版などで社会提供する。

純粋に教えるのが好きで、その行為によって優越感に浸りたい人に向いている。もっと言えば、自己顕示欲が強くて、公共心が強い、名誉欲が強い、金は別にそこまでって人。資本は体のみのゼロビジネスなので、リスクは非常に低い、別に会社をやめなくてもいいし。うまくいけばテレビ雑誌に連載をもったり、バラエティ番組さんまさんと競演することも。

たらたらと書いたが、これらはお互いに重複する部分が多々ある。

なぜなら現代人が根本的に求める欲<権力欲、自由欲、変化欲、金銭欲、伝道欲>を無限大ベクトルで突き詰めた役割を書いただけだから

まり、欲は欲で型にはまってどれかを取捨選択する必要などまったくないのである

だって自分の確固たる専門分野を持って好きなことだけしたい、海外にも住んでヨットを乗り回したい、会社も興して大金を稼ぎたい、大企業社長として議員をあごで使いたい、ドラッカーも驚くような本も書きたい。

けどそんなこと実現した人間が何人いるだろうか。加齢とともに捨てるべき夢は捨てて、追うべき夢に集中するしかないのだ。

その選択が早ければ早いほど実現しやすいし、人生自体も楽しいだろう。

2012-05-28

恋愛シミュレーションゲームみたいなものアイディアを思いついた。

普通に何事も無くパートナーとして幸せに一生を終える事もできるのだけど

そこに殴る蹴るや罵倒などの暴力的な選択肢を設ける。

プレーヤーパートナーに対して暴虐の限りを尽すこともできるのだがパートナーは決してプレーヤーに逆らう事はない。

むしろプレーヤーを憎むどころか無理して明るく振舞ったり自分が悪いと思っていたりする。

最後は肉の塊みたいになっちゃってもプレーヤーを愛し続けていたりする。

要するにDVゲームなんですけど自分的にはこんなのやったらすごい悲しくなると思う。

もうこういうのってあるのかな?

2012-05-22

BMSという音楽ゲームお話

BMSという音楽ゲームお話をする。

まあ古くからあるK社のゲームを真似たフリーゲームなんだけど、

もう10年以上も続いているからか、ここ最近作品の質も作曲してる人の数もすごく増えて、タダで遊べるものとしては申し分ないほどに完成している。曲が多過ぎてプレイしきれないほどだ。

最近Twitterでの交流も盛んで、定期的にイベントがあるたびにいい感じに盛り上がってる。

ただ昔から気になるのは、作者中心のコミュニティになっていること。遊んでいるプレーヤー側の交流面ではかなり薄いつながり。

実際にBMS遊んだ感想なんかは「作品発表会という名のイベント」での書き込みが中心であるんだけど、やっぱりそういうところではお仕着せな感じになっちゃう。

曲の感想とかイベントとか、イベントから離れた所の話(譜面とか映像とかコラボとか同人とか)だったりを作者プレーヤ関係無しにあーだこーだ言える、匿名でのフラットな場がもう少し欲しいと思ってしまう。

これには最近有名なニュースサイトが閉鎖されて、情報が集めにくくなったので、みんなで情報共有したい、というのもあるけど。

まあ2ch音ゲー板にもBMSスレはあるんだけど、商業ゲーム中心のなかに間借りさせてもらってる形になってて、総合スレの形なので肩身が狭い。もっとイベント毎とか、そういったカテゴリ分けでスレを立てたい。

実は、結構昔にそういうところはあったんだけど、IDしかつ連投お構いなしか管理ずさんな掲示板だったので、ごく一部による個人中傷がひどいことになって結局つぶれてしまった。恨みを持ってる作者は結構いるらしい。

なのでそういう荒らしへの対策が出来るような掲示板が欲しい。

さら音ゲー映像やら譜面やらで画像を利用することが多いのでそういうのを気軽に貼り付けられるようにしたい。

というわけで、試しに作ってみました。ふたばちゃんねるタイプ音ゲー画像掲示板です。

びーえむ@ちゃんねる

鯖のお試しで作ったので来週頭くらいには消えると思うけど、みんなの意見募集してます。好評ならば継続します。

BMS中心だけど音ゲーなら何でもウェルカムです。よろしく。

2012-04-13

なぜイラストレーターは業者に買い叩かれ続けるのか

はじめに

PEGGSという専門学校生安価イラスト作成を依頼できるサービス炎上しています

Twitterはてブやら、facebookやらで「単価が低すぎる。クリエイターなめるな」と騒がれているのです。

でも、このサイトの何が問題なのかわからないのですね。

このPEGGS問題を起点に、定期的に話題になる「絵描きの単価が安すぎる問題」を検証してみましょう。

目次

  1. PEGGSはウィン×ウィンでしかない
  2. 本当に単価が安すぎるなら、取引は成立しない
  3. なぜ「イラストの単価が安すぎる問題」は炎上するのか
  4. 神の手には逆らえない
  5. イラストレーターの単価が今後下がり続ける理由
  6. 絵描きの地位を向上させる、たったひとつの冴えたやり方

PEGGSはウィン×ウィンでしかない

まず、このサイトって全員が得をしてますよね。

依頼するクライアント安価目的イラストが手に入る。専門学校生だって仕事経験お小遣いが手に入る。牛丼屋でバイトをしてお金を稼ぐよりも、絵を書いてお金を得る方が専門学校生にとっても楽しいはずです。独立して仕事がないときは、このサイトダンピングをして凌ぐこともできる。要するに、ウィン×ウィンですよね。

当事者でもないのに「許せない」って騒ぐ人以外は、みんなが得をしています

本当に単価が安すぎるなら、取引は成立しない

 で、この問題について、BUTA、豚共がわやわや騒いでいます。彼らの主張を要約すると、こうです。

『単価として、一枚絵8000円は安すぎる。これはやりがい搾取で買い叩きだ。許せない」

この主張って、どうしようもなくバカだと思います。なぜなら、専門学校生立場で『不当に安い』と感じたら、仕事を受けなければいいだけだからです。

その値段で仕事を受ける学生は、その値段に納得して仕事受託するのですね。だから外野ブヒブヒ言っても、彼らが満足している限り問題にならない。

仮に「不当に安い」が本当ならサイト自体の存続が不可能になります。それはそれでオーライですよね。

もし、サイトが続くとしたら、その価格妥当イラストレーターも納得しているということになります

なぜ「イラストの単価が安すぎる問題」は炎上するのか

「業者がイラストレーターに払う金が少なすぎる問題」って、わりと定期的に炎上する問題ですよね。でも、もっと待遇の悪い仕事はあまり話題にならない。

では、なぜイラスト単価問題だけが、これほど炎上するのかというと

  1. 絵を描くというのは、クリエイティブ行為である 
  2. クリエイティブ行為には、高い対価が払われるものである
  3. したがって、イラストレーターの絵には高い対価が払われるべきである


こういう前提があるからです。『高い対価が払われるべきイラストレーターを安く使い倒す業者は許せんよ』という論理ですね。

でも、この前提ってほんとうに正しいのでしょうか。クリエイティブ行為はしかるべき対価が払われるべきなのでしょうか。

神の手には逆らえない

正直、クリエイティブさとか、つくるための労力って、価格には関係ないのですよ。値段というのは、需要供給で決まります

どれだけ絵を描くことがクリエイティブな作業だろうと、「そこそこの絵を描ける人がたくさんいる」現状では、値段が安くなるのって、当たり前すぎます。「それの持っている本質的価値」では、値段は決まりません。ゴッホの絵が牛丼より安く買われたのですから

イラストレーターの単価は今後、下がり続ける

日本イラストレーターレベルは抜群に高いです。プロでない人でも、お金になる絵を描ける人が増えていますね。

なぜイラストレーターの平均レベルが上がったのか?それは、インターネットによって、学習高速道路がひかれたからです。

インターネットなら、レベルの高い絵を見れるし、先駆者ノウハウものっている。良いノウハウソーシャルネットワークで共有されてすぐに伝わってくる。その潮流をPixivさらに推し進めています

Pixivコミュニティはどんどん広まっているので、これからますます絵描きは増える。すると、供給が増えて、価格に下方圧力がかかります既存市場にいるプレーヤーが「安くてやってられん」という値段で喜んでやる腕のたつ素人ガンガン生産される仕組みが出来上がっているんですね。結果、買い叩きが慢性的になっていきます

絵描きの地位を向上させる、たったひとつの冴えたやり方

このように、神の手に任せていると、絵描きの地位というのは、どんどん下がっていきます。絵で飯を喰う難易度が高くなる。参入障壁の低い仕事というのは、みんなそうですよね。

外野で「この値段は安すぎる』と批判をしても無駄です。なぜなら、安い値段でも仕事を受ける人達はいつも存在するからです。騒いでも、自分仕事がなくなるだけで、損をします。

バラバラのままで交渉をしていると、神の手にさからえません。したがって、このままいけば、イラストレーター最低賃金以下の待遇デフォルトになります

また、絵描き仕事は時給ベース換算がしづらい。イラストレーター自営業者から最低賃金法適用しにくい。取引形態もバラバラだから規制は著しく困難です。ゆえに、神の手が幅を利かせる。

から、もし絵描きの地位を向上させようというなら、労働組合的なものをつくるべきです。『適性価格』ってのを設定して、業界ルールを作りあげる必要があります絵描きを統一する組織なんて無いから、無理かもしれないけど、労組をつくるのが効果的な方法です。

確かに、この方法時代遅れかもしれません。

けれど、Twitterで騒いだところで、何も改善されないのですね。

つぶやくよりも、ゲバ棒をかかげましょう。

http://anond.hatelabo.jp/20120413010555

http://anond.hatelabo.jp/20120412174011

2012-04-05

Galaxy NEXUS お勧めアプリ

APV PDF Viewer

https://play.google.com/store/apps/details?id=cx.hell.android.pdfview

Adobe Flash Player 11

ADOBE SYSTEMS

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.flashplayer

Angry Birds

ROVIO MOBILE LTD.

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rovio.angrybirds

Advanced Task Killer Froyo

RECHILD

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rechild.advancedtaskkillerfroyo

Android メーカー

GOOGLE INC.

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.androidify

Angry Birds Rio

ROVIO MOBILE LTD.

https://play.google.com/apps

Angry Birds Seasons

ROVIO MOBILE LTD.

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rovio.angrybirdsseasons

Angry Birds Space

ROVIO MOBILE LTD.

https://play.google.com/apps

B!KUMA Girls

HATENA INC.

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hatena.android.bkuma.girls

Cache Cleaner

JRUMMY16

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jrummy.cache.cleaner

多分効果があるだろうけど微妙

これでキャッシュ削除後、設定からアプリを見るとまだキャッシュが残ってる^^;

Battery Mix (バッテリーミックス)

AYANO

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix

CallFilter

TELEMARKS.CO.JP

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.telemarks.CallFilter2

Car Conductor: Traffic Control

DROIDHEN CASUAL

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.droidhen.car3d

Chrome Beta

GOOGLE INC.

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.android.chrome

Duel: Blade & Magic

NOUMENA INNOVATIONS

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.noumena.ikof

GBookmark

PUTENDAR

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amlegate.gbookmark

Google Chrome to Phone

GOOGLE INC.

https://play.google.com/apps

Google Reader

GOOGLE INC.

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.reader

Google 日本語入力

GOOGLE INC.

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese

Ks Uninstaller

KUGO

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kugoweb.uninstaller

KINGDOM CONQUEST 【RPGロールプレイング

SEGA CORPORATION

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.sega.kingdomconquest

Lep's World

NER BROTHERS

https://play.google.com/store/apps/details?id=at.nerbrothers.SuperJump

MX 動画プレーヤー

MX TECHNOLOGIES

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad

My docomo

NTT DOCOMO

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdocomo.mydocomo

NHK ラジオ ニュース

JOHN YOO

https://play.google.com/store/apps/details?id=nadaptrend.nhk

NHKネットラジオ らじる★らじる

NHK ( JAPAN BROADCASTING CORP

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.nhk.netradio

NicoRo α^2

SHISEI

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sourceforge.nicoro

QRコードスキャナ

ZXING TEAM

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.zxing.client.android

Shazam

SHAZAM ENTERTAINMENT LIMITED

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.shazam.android

SmartTraining

AWWA

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.awwa

Smart Tools - ツールボックス(有料)

SMART TOOLS CO.

https://play.google.com/store/apps/details?id=kr.aboy.tools

Whipper+

HAAPPSS

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.HAappss.Whipper2

dメニュー

NTT DOCOMO

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.docomo_market

iRunner

DROIDHEN CASUAL

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.droidhen.irunner

pixiv

PIXIV INC

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pxv.android

tSpyChecker

TAOSOFTWARE CO.,LTD

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.taosoftware.android.spychecker

radiko.jp for Android

株式会社RADIKO

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.radiko.Player

twicca

TETSUYA AOYAMA

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.r246.twicca

イノティア戦記3~カーニアの子供たち~(有料)

COM2US/アーケードアクション

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.com2us.inotia3.normal.paidfull.google.jp.android.common&feature=search_result

イラディア

MocoGame

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.mapp.yusha&feature=search_result

エルスの天秤(有料)

AZOOZA/アーケードアクション

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.azooza.android.els&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImpwLmF6b296YS5hbmRyb2lkLmVscyJd

スマホ最適化のたしなみ

adc.club

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adcall.smartoptimize&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5hZGNhbGwuc21hcnRvcHRpbWl6ZSJd

いまいちキャッシュ削除に不安が残る。ただ、重い時に最適化を行うと軽くなる。

では~。

2012-03-27

イケダハヤトとは #2

前回: http://anond.hatelabo.jp/20120324004758

◆人の話を聞かないのは、痛みを知らない行動 ?

 猪突猛進というか、何も見えていないというか。

エゴサーチをしているからなのであろうが、ツッコミをもらってキャパ オーバーになるであろう時に以下のような発言が出ることが多いように見受けられる。

しかし、そんなに人生軽いものとは思えないのだが、失うものはないというのも大切なものを失ったことがないからではないだろうか。また、守るべきものがあることによって人は強くなる。 守るべきものがないときの行動は単なる暴走になることもある。残念ながら、この種の発言が変わるのは人生を大きく左右するようなこと (たとえば子供が出来たり、親が無くなるような大きな事) に遭遇しないと理解することはないだろうとも思われる。

IHayato:何をやっても別に失うものなんてないし、何かを失うとしても、それは最適化範疇死ぬわけじゃなし、やりたいことをやれば良い。ということを改めて感じた飲み会。現状維持を抜け出し、自分の信じるアクションを取る人はマジでクールだ。 http://twitter.com/IHayato/status/151648508494090240] 
IHayato:僕は僕の感覚しか語れないので、みんな自分の答えを持つと良いと思います。何が正しいかなんて答えはないと思いますが、強いて言えば、時間が正しさを証明してくれるかと思いますhttp://twitter.com/IHayato/status/154897704567308288] 
IHayato:ブロガーとして、今月から嫌われ者になる」「オンラインの批判はスルー」「公開ボタン押すのを躊躇わない」という方針にしました。エッジを効かせられるようになって良い感じです。 http://twitter.com/IHayato/status/164312037541937152] 

 ただ、先のとおり「旗振り役」のようなので、当然一人ではない。他に多くの人達がいるのだがその人達のことは考えなくていいのだろうか? 「失うものなんてない」という自分自身はそれで良いのかもしれないが、やってきたことが失敗やトラブルに見舞われるといった際に協力者達にも危害が及ぶ可能性があるが、それは考慮に入っている様子は余り感じられない。

また、協力している人達も同じように「別に失うものは何もない」「何が起きても問題ない」という覚悟の下で一緒にやっているのか疑問を感じる。

 旗振り役なのであれば、本来はそこまでの責任を負うか最低限考慮に入れて動くべきだろうと思うが、先のような発言なので残念ながら何かの障害が発生した際においてのフォローは余り期待できないように感じられる。一緒に動く人達はそれを考慮しておく必要があるだろう。

 しかし、プロジェクトを進める場合においてはステークホルダーが別の視点を持っている場合も当然あると思われる。

そのような場合において、彼の御仁はどういうコミュニケーションをするのであろう。以下の内容と前述の上から目線の話題を合わせると、話しが進むのだろうかと心配になる。

(現状、進んでいるのは一致しているかであるある意味一致しているところだけを選んでいるとも言えるだろう)

IHayato:価値観の違う人とのコミュニケーションを取ることと、オンライン粘着批判をスルーすることは明確に違いますhttp://twitter.com/IHayato/status/160631189525364736]IHayato:僕は当面はオンラインの批判は基本スルーする、というアプローチを取ります。これはあくまで僕が辿り着いた答えであって、寛容を貫き、徹底的に対話しようというスタンスを否定するものではないです。玉置さんのアプローチは本当に尊敬です。 http://twitter.com/IHayato/status/158499173786861568]
IHayato:解決すべき課題がない議論は不毛だと考えます。また、解決するプレーヤーが不在の議論も次に不毛コミットできる範囲で議論し、より良いアクションを導き出す。価値観の違う人たちとの議論はコミットメントを獲得しにくいから、不毛になりやすい。 http://twitter.com/IHayato/status/167129747111948289]IHayato:ちなみに一度オンラインの批判をきっかけにオフラインの対話を実践したのですが、全然ダメだったことがあります。そもそも僕がそんなに寛容の精神ある方ではないことに気付いて終わりました…。 http://twitter.com/IHayato/status/158501606625787904]
IHayato:「否定された気がする」というのが争いの原因だったりする。発信者にそんなつもりはなくても、そう感じる人は出てくる。これは難しい問題。発信者の配慮と、あくまで個人の意見に過ぎない、という受信者側の寛容と自信があれば良いのでしょうけれど…。 http://twitter.com/IHayato/status/172295950788870145] 
IHayato:ダークサイドには落ちずに、やるべきことをやるのみです。 コロシアムには出ない ikedahayato.blog - http://www.ikedahayato.com/?p=5754 http://twitter.com/IHayato/status/164490200091869184]
kinky_tada:ちょろっとフォローしてみた。 http://twitter.com/kinky_tada/status/151147099134771200]kinky_tada:まさかの瞬間ブロックww。俺、何もしてねえじゃん!w http://twitter.com/kinky_tada/status/151149391217045504]

 このように、ネット上での批判は受け付けないとある

では、そういった *価値観が違う人とのコミュニケーションをする* ために、 *オフライン、つまり現地にて対談を行おう* としても *コロシアムには出ない* という発言を行っている。加えて、価値観が違う人とのコミュニケーションオンライン批判は違うと言っていながら、価値観が違う人との議論は不毛であるという。

また、「寛容性がないことに気付いて終わった」とあるように、相手に寛容性は求めるもの自分自身がその幅を広げようとすることは考えていないようで、相手を理解しようとする意欲が欠けていると思われる。相手側が彼の御仁を理解し手を差し伸べることによって初めてコミュニケーションが成立するということになる。(前述のパネルディスカッションの例が当てはまる)

そして、この行動は前述の上から目線に関係するが、「自分が相手に合わせる必要は皆無」という態度にも通じる。

 さらに、特に厳しい指摘などをするわけでなく、フォローした瞬間にブロックされるケースもあり、本人の発言については一貫性は何もないという状況である

 結果として、自分が発した言葉に賛同支持以外受け付けないソーシャルカルト教団 (村) 創設に向けた方向となる。つまりコミュニケーションしようとする場合において、仮にステークホルダーが別の価値観であった場合にはそこは無視して進めようとする可能性が高い。そのために指摘や質問といったものすべからく排除するという行動に出ていると思われる。

ブロックしていても気になるメンタルの弱さ

ということで、指摘や質問等の意見を言うと確実にブロックされるようになる。 RT を使っているのでメンション扱いになるが、彼の御仁のメンション欄などには表示されないようになる。

ここまでは、twitter機能である

炎上しても自分は平穏

IHayato:先ほど某氏から「ハヤトさん最近よく炎上してるけど大丈夫ですか?」という心配言葉を頂いたけど、ブロックしてるので僕のタイムラインは基本的に平穏です。 http://twitter.com/IHayato/status/160633017558245376] 
IHayato:意外に知られていない機能のようなので。 ブロックすると対象からのmentionが表示されなくなる ikedahayato.blog - is.gd/aEGAHC http://twitter.com/IHayato/status/165256335250829312] 
kiyoami:IHayato どちらかと言うとメンションをブロックするのがメインの機能ですね。もう一つがフォローのブロック。フォローしなくてもツイートは見れますから、見せない機能では無いと思いますhttp://twitter.com/kiyoami/status/165257832030150657] 
IHayato:反響が大きかったのでまとめてみた。 mentionで失礼なことを言ってくる人たち ikedahayato.blog - is.gd/3xrGgm http://twitter.com/IHayato/status/165285014433579008] 

gosuke:いや、だから面と向かっても言うから。そもそもボク、名出し顔出し所属出しだから…。> mentionで失礼なことを言ってくる人たち ikedahayato.com/?p=5806 IHayatoさんから http://twitter.com/gosuke/status/165297112739880960] 

平和」とまで言っているのでそれで終わりかと思いきや、自分の評判というのは気になるもののようでこういった行動に出る。

IHayato:ブロックしてるのにmentionよこすのホント止めて欲しいんですが…。純粋に気持ち悪いです。そういう人は全く尊敬できません。 http://twitter.com/IHayato/status/175526124988801025] 
IHayato:まぁ、それこそ良く知らない人から気持ち悪い粘着メッセージ貰うのは、自分が何かを成し遂げている証拠だと思うと良いのか。ホント不快まりないったらありゃしない。 知らない人に悪口を言われたら - holyppの日記 - is.gd/gGtnRV http://twitter.com/IHayato/status/175529046078259201] 

→ずいぶんと、口が悪くなった

masayuki_hori:たくさんブロックしちゃったけど、自分twitterでなんて言われているか気になっちゃって仕方ないから、こっそりエゴサーチしちゃおうかな。。。。弱い!!!!!お子様じゃねーか。 http://twitter.com/masayuki_hori/status/175546227440627712] 
IHayato:アフィリエイト頑張ると嫌儲な人からDisられ、小商いとか低消費とか言うと脂ぎった人たちからDisられるという面白構図になりそうな予感がしている。 http://twitter.com/IHayato/status/179727079305265152] 

先のとおり、メンションは自分のところには現れない。その割に、「ブロックしているのにメンションされている」ということを知っているというのは *エゴサーチ* をしているということになる。

まり、散々ブロックして自分に対する同調以外は排除していながら、エゴサーチを行い自分の評判を確認し、指摘や意見で使えるところはパクっているという状況である

たとえば、ブログにつけている写真などで copyright が入っていないことを指摘したらつくようになったのを見ると、明らかにエゴサーチ自分に都合のいいように使っている。

ただし、アフィリエイト & 引用ばかりの書籍紹介は止めないようだが... まぁ重要収入源らしいし、コピペブログを書いているような状態なので honz.jp のような書籍紹介は不可能だろう (笑)

さらには実験と称して、ブログバナー広告の出稿まで求めだした。

http://www.ikedahayato.com/?p=6488

ところがどういうレポートが来るかという質問に対しての答えは... 出ていない (笑)

次なる資金繰りの手段は何であろう。

2012-03-24

イケダハヤトとは?

インターネットひいてはソーシャル メディア時代が産み落としたひとりの青年が手にした権力について、どのように使っていくかということを体現しているものと言えるのではなかろうか。

強すぎる力は、時に使用者を惑わせる。己を律する事が出来るか、力に翻弄されるかは本人の心次第である

まず、多種ある発言から組み立てると

上から目線嫌い

・何かを解決しようと声高に叫び

・すばらしい寛容性のなさと

・全くスジが通ってない論理

言葉定義はどうでもいいと言い放ち帳消しにして

・突き進む、加速するというようにとりあえず周りを煽る (良く言えば鼓舞)

・やるやる詐欺などがあるのはご愛敬 (というか全部か?)

etc...

といった感じになるのではなかろうか。

そして、多種ある発言の根幹は、以下を鑑みると意外と見えたりもする。なお、家族構成や生活状況は知りもしないので推測であることを断っておく。

-----

IHayato:うちの父親は会社経営者だったりする。もう設立30年。社員10人くらいのスモールビジネス。血は恐ろしいもので、同じような道を歩む気がする。 http://twitter.com/IHayato/status/172299003671744512]

-----

IHayato:あと、今更ながらストレングスファインダーやってみました。噂通り、気持ち悪いくらい当たりますねこれ。 さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かすamazon.co.jp/gp/product/453… さんから http://twitter.com/IHayato/status/174514392505909248]

AkaneSato:IHayato ストレングスファインダー、なんでした?気になる(^-^) http://twitter.com/AkaneSato/status/174514938004520960]

IHayato:AkaneSato 最上志向、活発性、戦略性、未来志向適応性でした。「最上志向」の記述は気持ち悪いほど当たっていると奥さんと盛り上がりました笑 http://twitter.com/IHayato/status/174524660317294592]

-----

 この 2 つの事象というのは、彼の御仁の数々の不思議発言を考える上で非常に重要ポイントとなる。発言だけを取り上げていると、「おっさんたち、そんなにつっかかってどうするの?」 (下参照) という話しに終わってしまう。

しかし、 *一人のプロ* として見たらどうだろうか。お客さんを抱えているであろう立場人間が発するものとして、非常に危ういものであるということも事実である

▼参考

イケダハヤト氏に影響される若者心配する前に: http://zktn.posterous.com/114158755

yukio:「ウォッチ対象になってるのはイケダさんじゃなくて、お追従してる皆さんの方だってことにそろそろ気がついた方がいい」RT zktn_: イケダハヤト氏に影響される若者心配する前に post.ly/6Adsx http://twitter.com/yukio/status/183039452166365184]

イケダハヤトという名のおっさんホイホイについて語るスレ http://tekusuke.tumblr.com/post/19762152811

◆血は恐ろしいという発言から想像できること

 ・金銭的には裕福だった可能性

   http://www.ikedahayato.com/?p=5027中学一年生になりPCを買い与えられた僕は、HTMLウェブサイトを作ることにハマりました。」 (中学生コンピューターで遊ぶという状況)

 ・褒められることが多かった可能性 (つか褒め殺し?)

   中小企業であるが故、幼少の頃から職場にも出入りしていた可能性は高い。そうすると、周りから (特に年上、つまるところ社員) は持ち上げられていた可能性。

 ・加えて、正す (叱る) ものがいなかった可能性

   まぁ、上と同様

 ・我慢を知らない

   寛容性がないっていうように本人は言っていたが、平たく言って我慢が出来ない子供だと。家庭環境を考えても、非常に甘やかされて育った可能性が高い

 ・同年代とのコミュニケーション

   ... は、ここからは読み切れないが、上の状況からすれば偉そうにしていて、あまり遊んでくれるやつもいなかった可能性がある。いじめられっ子だった可能性もある。パソコンに没頭するってのもその理由。

   ※社会問題ウンヌン言いながら、相当身近なはずの 「いじめ」 には過去触れていない。

 ・異常なまでの「奥さん大好き」発言

   先日の「家庭カッコイイ」に繋がるのだが、幼少の時代には愛情を注いでもらえなかったのでは無かろうか。ただ、それはベッタリしていればいいってものじゃないので、本人が間違って解釈していた可能性が高かろう

以降は、良くツイートされるポイントについて前述の点を加味しながら考察していく。

執拗なまでに「有名になりたい」と思う心理とは

 よく下のように「有名になって影響力をつける」と言っている。 人の話を聞かない、なんかを解決するウンヌン言っているが、何が一番重要なのかというのを考えると、この「有名になりたい」という事に思える。

-----

IHayato:世の中を動かすのは良くも悪くも影響力。マーケティングオンラインメディアに携わり、強く実感しました。僕は影響力を社会的課題の解決のために行使できる人間になりたい。greenzとソーシャライズ!の執筆を頑張らねば。 http://twitter.com/IHayato/status/151649105049960449]

-----

IHayato:変化を起こそうとして飛び出す人は本気で応援したい。今日飲み会も素晴らしいプレーヤーにたくさん出会えた!僕がやるべきことはもっと影響力を付けることかな。さっさと有名になりたい、と昨年の今頃ツイートした気がするけど、その想いは変わらない。 http://twitter.com/IHayato/status/151644980077797376]

-----

二十代も後半になっているであろう状況でなぜ、執拗なまでに有名になりたいというのであろう。有名になることが自分人生としてのゴールなのだろうか?

ところが、有名は解ったとして、何を以て有名になったという指標もさっぱり解らないのが現状である

次に、自己形成というのを考えた場合、この考えに至ったポイントは生い立ちに紐付くと考えられるのではなかろうか。幼少の時に見ていたであろう実家の営みの光景に影響されているか、もしくは学校生活 (学生生活) 状況の反面教師として「自分は有名になって (親以上に) 影響力をつけてやろう (影響力を得ることで見返してやろう)」といった思いが隠れているのではないかということが読み取れる。

有名になって誰を見返したいのか、誰の鼻をあかしたいのかということについては、よく解らないというのが現時点である別にそれはこちらには必要ない。なぜかという方が重要である

後述するが、有名になって同調意見を集め (異端者はブロックで排除 (笑))、ソーシャル イケハヤ教団まで持っていきたいのではなかろうか。この目標のために、数々の活動 (不思議ものも含めて) を行っていると考えれば合点もいく。

実家社長であるならば、その人数を凌駕し、その頂点に君臨したがるというのも解らないではない。

-----

本当は「貧困」な日本社会。- @May_Romaさんと素敵な仲間達。-

http://togetter.com/li/275670

May_Roma: イタリア住んだ時最初は凄く不便で毎日怒ってた。イタリア人がお前が怒る理由わかんないって言ってた。電車機械から壊れるのが当たり前で、自販機がなけりゃその辺のタバコ屋でジュース買って、24時間営業の店ないなら夜出歩かなきゃいい。気が付かなかった自分が狂ってた。 https://twitter.com/May_Roma/statuses/181825632429277185

May_Roma: 二十代の頃、伊に住む前の自分は、正直言うと、 金をかせぎたい、同級生より有名になりたい、勝ちたい、ばかり考えてた。親があんたは間違ってるという声には耳を傾けなかった。家族大事故にあい、伊に住んで色々気がついて、家族は元気かと声をかけてくれる同僚に囲まれて考えが変わった。https://twitter.com/May_Roma/statuses/181826932248293376

May_Roma: 家族大事故にあった時、日本にいた。休暇を取らせて下さい、と休んだら、言われたのは、お前プロジェクトどうすんだ、変わりはいないんだよ、何考えてんだ、だった。事故は平気かなんて言葉はなかった。言った人達世間的には「勝ち組って言われてる人達」だった。仕事は辞めた。 https://twitter.com/May_Roma/statuses/181828056128815104

-----

 本件は全く異なる文脈からなので参考程度としていただきたいが、May_Roma 氏が過去を上のように振り返っている。中央の発言に関しては背景は異なるだろうが、状況は非常に似ている。

彼の御仁も「失うものはない」「見限る」といった発言を繰り返しているため、周りが諭しても無駄であることは自分も含めて理解をしている。

考え方を改める場合は、こういった自分自身に深く関係する外的要因が必要なこともあるので、今思っている有名になりたい、頂点に君臨したいというところがどのように変わるかというところであろう。以降はそのための行動、発言と思われる点について考えていく。

◆「上から目線」に対しての執拗

 どちらかというと、ことある毎にこの話題を持ち出す方が「粘着」と言えるような気がする。 (笑)

それはさておき、少なくとも上から目線といわれないためには、我々が接する際には以下のような対応でなければならないようである

-----

2011年を振り返る

http://www.ikedahayato.com/?p=5461

尊重し、学び取る

今年の夏あたり、「ザッポス奇跡」の著者で知られる石塚しのぶさんと講演でパネルディスカッションをした際に、強烈な衝撃を受けました。

石塚さんは2回り以上年上の方ですが、ほぼ初対面に近い僕に対して「池田さんはどう思う?」というボールを巧みに投げ、スポットライトを当てる機会を提供しようとしてくださいました。

石塚さんとカフェで一時間ほどお話する機会も頂いたのですが、信じられないくらい僕のことを尊重してくださったことが、未だに震えるほど記憶に残っています

記憶が正しければ、石塚さんはコーヒーを飲みながら「今日池田さんから学びたい」という言葉を仰って下さったように覚えています。完全に学ばせていただくつもりで顔を出したので、大変面食らったのは良い思い出です。

年齢や立場に関係なく相手を尊重し、学び取ろうとする姿勢は、人を感動させます

-----

 ここにもあるとおり、尊重というのを「持ち上げてくれること」と間違って解釈しているのでは無かろうか。

上の例では、ディスカッションなのだから置物じゃあるまいし、自分から突っ込んでこないのであれば、話を振るようにするのは当然であるしかし、それを「スポット ライト」とまで言ってしまうのは、ナルシストと言って良いかと思う。

色んな人の話を聞くというのは別に「学びたい」と言わなくても、どういう意図でセッティングされているかというのを思えば自ずと解るものであるが、残念ながらこちらの御仁については「表明してあげないといけない」ようである

まり、明示的に持ち上げてあげる (もしくはへりくだる) 必要があるということである

それを象徴するであろう言葉が以下のものである。すばらしいブログ (笑) まで提供してくれているので、まずは眺めていただきたい。

-----

IHayato:書いてみた。 「上から目線」がナンセンスな理由 | ikedahayato.blog - is.gd/UqBwUX http://twitter.com/IHayato/status/164886221036863489]

http://www.ikedahayato.com/?p=5779

僕は上から目線物言いが嫌いです。どんなに偉い人だろうが、上から目線な時点で95%「見限り」ますhttp://www.ikedahayato.com/?p=5779

↓上のようにいっているが、この下のツイート矛盾するのがやはり不明瞭。

IHayato:横柄な上から目線コミュニケーションしてくる人は、ある種の余裕や「甘え」があるからではないか、という話を聞いて興味深いと思った。失敗確率を下げたければ、丁重真摯コミュニケーションを取る確かに立場が上であればあるほど横柄でも許される。 http://twitter.com/IHayato/status/172297068721868800]

IHayato:「上から目線」のかっこ悪さは、これから際立つようになる気がする。高圧的になれば人は動く、という価値観自体が前時代的。これからはいかに力を認め、未熟を見抜き、権限を与え、創造性を爆発させるかを考えないといけない。 http://twitter.com/IHayato/status/164315871383257088]

IHayato:高圧的で上から目線の人からは積極的に学ぶ理由もない、とも思ってますもっとフラットな関係で与え合おうとしてくれる人はいるし、そういう人から学ぶ方がお互いのために取って良いはずです。 http://twitter.com/IHayato/status/155482316406403073]

naga8888:了解しました。サヨナラRT “IHayato: 高圧的で上から目線の人からは積極的に学ぶ理由もない、とも思ってますもっとフラットな関係で与え合おうとしてくれる人はいるし、そういう人から学ぶ方がお互いのために取って良いはずです。” http://twitter.com/naga8888/status/155500865254469632]

IHayato:僕が今更悟ったのは、ツイッターとかブログでぐちぐち言ってくる人なんてスルーすりゃいいんです、というシンプルな話です。ちゃんと批判してくれる人はもっと違うやり方で伝えてくれますhttp://twitter.com/IHayato/status/155481493299400704]

-----

 これらから類推するに彼の御仁の生い立ちにも関係してくるのだろうが、叱られた経験などがないのではなかろうか。家庭や学校でどういう学び方をしていたのか定かではないが、悪いことや道理に反することを行ったら叱られるのが常であるが、叱る側がそれを怠ってしまうと子供は、いいこと悪いことの判断能力が欠如したまま成長することが多い。

 そして、冒頭のとおり物品に恵まれ、囲んでいた大人に持ち上げられることが多かった可能性を考慮すると、大学卒業後は社会人というくくりの中では一番下に位置する状況に置かれるのであるが、当然新卒であるし、上司や先輩 (年配という意味での大人) からは何かしらの命令などがあっただろう。

寛容性がないと言っていたことから、我慢が出来ないであろうことも災いして、その状況 (要は、大人は自分に対して優しく接してくれるはずなのにそうじゃない状況) に耐えられなかったのではないかどうかと推測できる。(結果、11 か月で退職となったのではないか)

そういった性格から、命令されることやそれに準じるような問いかけを非常に嫌い、とにかく自分自身が有名になり、語りかける側が必ずへりくだってくる (尊敬を持って接してくる) ようにしたいのではなかろうか。

(それは、自分で営業しないでも向こうからお願いしに来る状況にしたいといった発言にも符合する)

▼見限られない言い方とは?

から続く話題だが、上から目線の話題が出るときに必ず出てくる話がこの「失礼な物言いである。先のようなことに注意をして接しないと、このような言われ方をしてブロックされる。

-----

IHayato:なんか最近mentionでえらい失礼な物言いをされることが増えている。それ面と向かって同じこと言えるの?と言いたい(言えるならそれはそれで良いですが)。これから時代オンラインオフラインに違いなんてないですよ。 http://twitter.com/IHayato/status/164899988743266305]

IHayato:先のツイートは、議員ツイッターアカウントサポートをしていた時も強く思ったな。あれは他人事ながら、mention欄見てるとかなり精神に来た。 http://twitter.com/IHayato/status/164901203447255043]

IHayato:「いきなりお前呼ばわり」は確かにあるw http://twitter.com/IHayato/status/164901991288553472]

IHayato:世代論にするつもりはないけれど、若い人はツイッターソーシャルグラフリアルなせいか、失礼な物言いしてくる人は滅多にいない。 http://twitter.com/IHayato/status/164904512027492353]

IHayato:さっきの「なんか失礼な物言い多いよね」というツイート結構共感されてる。みんな嫌な思いしてるんだなぁ。 http://twitter.com/IHayato/status/164996271852109824]

-----

 さて、ここでの疑問点は「えらい失礼な物言い」というものが具体的にどういったことを示すかである。上にある「議員アカウント」あたりは結構すごそうな感じがするが、こちらの御仁の TL を public search する限りにおいては、「えらい失礼」と本人が言うツイートというのは見あたらない。

我々が考える失礼な物言いというのは基本的に、

罵詈雑言

誹謗中傷

・怒鳴りこみ (ツイートでの再現は厳しいが...)

といった事であるが、こちらの御仁の場合には、過去ブロック例と TL を見る限りにおいては、

・指摘 (間違いなど)

・(厳しい) 質問 (またはざっくりした質問 (笑))

意見

匿名 (ハンドル名) での前述の行為 (後述)

というようなものまでを「失礼な物言い」と位置づけている。指摘や質問なども「誹謗中傷」という言い方をするので、言葉を知らないという言い方もあるのだが...

まぁ、本人の主観であるので仕方ないところではあるが、少なくともフォローしている信者も「大変ですね」等々の同情票を出してくるため、よほどのものが出ていると思っているだろうが、実際にはそんなものほとんどないのが実情である

結果、「晒そうと思っているが踏みとどまるようにしている」といったアピール攻撃によって、更に信者の同情を買うという手段を取っている。

匿名本名について

 これも続いてくる話しであるが、既に本人がツイートしている内容と行動が伴っていないので、書き留める必要も微妙なところであるが、これも本人が声高らかに言っているので取り上げておく。

まず、彼の御仁はどうでもいいというが、言葉定義から考えておこう。

 ・匿名: 本名を明かさないで別の名前というのは事実なのだが、ネットでは「ハンドル名」というのがあるので、分けた方が良かろうと思う。なぜなら本名自体は特定できないにしろ、発言者の特定はできているかである

 ・本名 (実名): 戸籍名簿にもあるであろう名前 (笑)

ただし、彼の御仁の場合はこれとは異なるようで、

 ・本名 (実名): アカウント名が本名であること、自分顔写真アイコンにしていること、言及したことはないようだがプロフィールも書かれていることあたり

 ・匿名: ハンドル名含めて、上の条件を見対していないもの全て

であるようだ。

 ここで疑問なのは、 *偽名* (実際には本名でないのでこれも *匿名* に当たるはずだが) や *詐称* については触れていない。本名であるかどうかの担保が得られていない状況において、これほど不確定なものもないと思われるが、 *「日本語人名っぽいものであれば本名として認識」* すること自体にも疑問を感じる。

さて、であれば本名であったら、ちゃんと受け付けてくれるのかというと...

-----

IHayato:匿名粘着アカウントホントに気持ち悪い…名前と顔出している人なら何言われても良いのですが、匿名からの攻撃は身の危険を感じます。ここ最近憑かれてます。というわけでブロック多用中ですがご容赦下さい。 http://twitter.com/IHayato/status/151828705570856960]

信者の応援も込み

Hiroki_Komazaki:IHayato そういう人最近多いですよね。くじけず情報発信がんばって下さいな。イケダさんのポジティブ情報はいつも勇気づけられていますhttp://twitter.com/Hiroki_Komazaki/status/151830861313089536]

maimukaida:IHayato そうなんですね…。でもイケダさんまけないで!応援! http://twitter.com/maimukaida/status/151941202458066944]

-----

IHayato:前もツイートしたけど、面と向かって言えないことはオンライン上でも言うべきではない。匿名アカウントしか誰かに批判的なこと言えない、というのは明らかにかっこ悪い。社会の悪を告発することで身に及びかねない危険を防ぐために匿名です、とかなら別ですが。 http://twitter.com/IHayato/status/171933362485858304]

gosuke:だから、対談断らなきゃ、いくらでも言うんですけど…。RT IHayato: 前もツイートしたけど、面と向かって言えないことはオンライン上でも言うべきではない。匿名アカウントしか誰かに批判的なこと言えない、というのは明らかにかっこ悪い。社会の悪を告発することで身に及びかねない http://twitter.com/gosuke/status/171984076557918208]

gosuke:いや、だから面と向かっても言うから。そもそもボク、名出し顔出し所属出しだから…。> mentionで失礼なことを言ってくる人たち ikedahayato.com/?p=5806 IHayatoさんから http://twitter.com/gosuke/status/165297112739880960]

-----

 という状況である本名アイコン顔写真であるなら、「名前と顔出している人なら何言われても良いのですが、」のように言っているのでちゃんと対応しているかと思いきや、実際にはブロックしまくっている状況であるので「匿名だけブロック」というのは既に本人自体守っていない。

自分トップでなければならないという強迫観念にも似た行動にも現れている。

2012-03-03

??

某30代官僚氏のブログだけど、基本給25万、地域手当4万で29万。

役職手当で1.5万ってのがほんとのところ。

残業代、住居手当はたぶんそのまま。

どうして地域手当を俸給に含めているかは不明。

残業代財務本省以外は全額付くことはない。どこでもサービス当たり前。

それでも年度後半のほうが多めに付く事が多い。

人事院の資料見れば誰でも給与計算できるし、役職と年齢の関係もよく読めばわかる。

彼はあと10年もすれば1000万プレーヤーだろう。

今は600前後なんじゃないかな。

2012-03-02

AIJ問題の本質は、「能力なし意欲なし経験なし」の担当者を「プロ扱い」して保護を取っ払ったこと

 AIJ年金問題報道がどうも自分の中でしっくり来ない。

 この問題の本質論は、

 「年金基金運用者をプロと扱っていること自体、実態に乖離している」

 ということでは?

 例えばトラック年金基金で、運用担当者

 「自分年金運用を志してトラック会社に入りました」なんてケースは、まずゼロだろう。

 恐らく根っからトラック野郎で、クルマトラックが好きなのに、

 体を壊したか失敗したか何かで、年金担当という「閑職」に追いやられた、

 そういう手合いが運用担当になっているのでは?

 ※新聞社志望者が記者志望ばかりで、経理・人事志望者が少ない(というか、いない)と

  某新聞社が嘆いていたが、それと同じ。

 そういう手合いだから仕事への意欲も推して知るべしである

 要は、「能力なし・意欲なし」で、しか金融知識の勉強期間ほぼゼロ人間が、

 「能力豊富・意欲あり・十数年間金融知識の勉強してきた」という歴戦のツワモノの

 金融プレーヤーと同じ土俵に乗っかる、ということ自体、無理があるのである

 単に国(企業)の制度の都合上、いきなり多額のカネを渡されているだけだ。

 「金持ち」即ち「プロ」ではない。

 

 金融庁金融政策は、「プロアマを峻別し、アマ保護するが

 プロ自己責任にして、プロ向けは規制緩和する」という政策だが、

 閑職意欲なし年金担当者を「プロ視」して、彼等に関する規制を緩和したことに無理があるのでは? 

 言って見れば、職業軍人徴兵軍人の差、とでも言うべきか?

 金融庁は「お前ら軍人なんだから戦時国際法軍人扱いするぞ」と言っているが、

 徴兵軍人側(=年金担当者)は「自分の意思でこの職業になったんじゃないのに・・・」と

 ぼやいている、そんな感じ。

2011-12-17

GoogleとミクのコラボCMGoogle衰退の象徴

タイトル煽りだけど、あんまり嘘偽りもなくw

http://www.youtube.com/watch?v=MGt25mv4-2Q

このCM動画だけど、Googleがミクを取り上げたとかで、一部で話題。だけど、僕にはこれがGoogle衰退の一歩に思える。

Googleは、ご存知の通り、ウェブサイトに配信する広告収益で非常に大きな利益を出している。これは、開発者にとって、夢のような環境をもたらした。収益部分と製品開発が分離することで、顧客要望に煩わされることなく、収益性考慮することなく、コンピュータサイエンスの粋を尽くせばそれでいいという環境ができた。ぶっちゃけ広告を貼るスペースを出しておけば、何を作っても良かった。そんな単純でないけど、例えばGoogle Docsなどは、未だに広告がない。Gmailにも、昔風な広告フッタがない(作成画面にはあるけど)。こういう環境のおかげで、ユーザ開発者も誠意だけで仕事ができた。

そこで出て来たのが、先のCMだ。これはミクが世界に広まる様子を表現したものと思っていい。でも、これ、Google ChromeCMだって知ってた? アカウントChromeになっているの、気づいた? このCMからChromeの良いところって理解できた?

僕はわからなかった。スキンとかアプリとか出てくるのかと思ったけど、全然出てこなかった。要するに、焦点がぼけているのだ。

僕にはこれは怖い気がする。だってGoogleは、自分たちが何をしたいのか、何を売っているのか、理解してないんだぜ? 個人のお遊びならともかく、会社名前CM作って、何も伝えられなかったんだぜ?

ここでひとつ思考実験する。「もしGoogle広告収益以外で利益を得る必要が出て来た時に、どうやって収益を得ることができるのか」。検索アプリを有償化するか? 無理でしょう。無料で獲得した利用者が、いくら不可欠だからって、有償化でついてくるとは思えない。一応有償アプリの販売プラットフォームになるよう努力しているけど、結局広告収益のほうが良すぎて、力が入っているとは思えない。いわゆる「イノベーションのジレンマ」というやつだ。収益の上がりすぎている事業があるために、次なる収益探しに力が入らないのだ。現にYouTube広告ベタベタだ。

奇跡的過ぎる例だけど、アップルはそれをやってのけた。アップルは、元の名前を「アップルコンピュータ」と言って、要するにパソコンを作る会社だった。それで一度大当たりをして、その会社として20パソコンに力を注いだ。で、最初10年はともかく、あとの10年でどんどんだめになった。でも、恐らくはアップルコンピュータパソコン以外を自分たちのコア事業にしようだなんて夢想した人はいなかっただろう(Newtonとかあるのは知っているけど、結局コアにならなかった)。そこで、ジョブズがやってのけたのは、「アップルコンピュータパソコン以外の会社にすること」だった。音楽プレーヤーを始め、今ではモバイル先進となっている。だから、社名からコンピュータ」を消した。

このように、Googleが、もし広告ダメになった時に、どういうことをするのか。それをGoogleは考えていないのではないか特に日本法人。僕には、先の焦点のボケCMが、そういうことを考えてない、ダメGoogleの象徴に思えてならない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん