「地方交付税」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 地方交付税とは

2024-11-05

10月5週-LINEオープンチャットはてなブックマーカー」まとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

日常生活と移動

移動中や観光宿泊についてのエピソードが多く、特に新幹線の遅延、ホテル価格の高騰、大雨による影響が共有された。大阪東京での観光計画や、観光地の問題奈良の混雑やぼったくり出店など)にも言及があった。

食べ物キャンプ

食べ物に関する話題が多く、特にカレーキャラメルサンドポケモンカードスマホゲームが人気話題に。また、キャンプ飯やホットサンドについても盛り上がり、アウトドアに関連する話が続いた。

社会政治

ふるさと納税地方交付税など、自治体関連の制度についての意見が多く、税金政治への関心も見られた。選挙結果世代間の分断、河村たかし教育政策話題になり、地域社会への関心が感じられた。

趣味トレンド

藤井聡太映画ゴジラスラムダンク)、Mac miniシヴィライゼーション7などのガジェットゲームについても興味が示され、流行中のキャラメルサンドポケモンカードなど、流行趣味話題豊富だった。

生活改善と便利なツール

キャッシュレス決済やSNS広告戦略評価、またはジフシーというアプリメルカリジモティーでの取引など、便利なツールキャッシュレス化についても関心が寄せられていた。

健康・家庭と社会話題

うどん子供食事家族話題に加え、AIクローン未来社会的弱者の支援宗教ネットワークビジネス社会的影響など、家庭や社会全体の話題議論されていた。

全体的に、生活雑談から社会問題まで幅広い話題が語られており、参加者たちの多様な興味がうかがえる内容の一週間だった。

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

2024-10-26

anond:20241026163302

でその地方交付税だのふるさと納税だのをいろいろあって東京コンサルが持って行くんだるぉ?

地方から東京お金流れる」って違和感あるな

お金地方交付税で田舎へ注がれて、東京に流れ込んでくるのは人や物じゃないの?

2024-10-19

anond:20241019152407

概ね同じ意見だが、財源については維新国民とも税収増分を充てる(自民高市小林あたりに近い)算段だから

それで足りるの?って数字議論が全くないのが問題だが、そこを聞かないで足りない前提で話するのはあかんやろ。


では数字で話そう

2023年度の防衛費は6兆8000億円

2027年にはGDP比2%で12兆円必要になる

目標12兆円に5.2兆円不足している

2023年度の国の一般会計歳入年間114兆3,812億円

そのうち69兆4,400億円が租税及び印紙収入、残りが公債

租税及び印紙収入所得税法人税消費税で税収の約8割を占める

所得税21兆

法人税14,6兆

消費税23.4兆

相続税2.8兆

酒税1.2兆

印紙税0.9兆

揮発油税2兆

自動車重量税0.4兆

たばこ税0.9兆

税収が伸びているのは法人税消費税所得税所得減税で減っている

202220232024
消費税14.915.917
所得税22.522.117.9
法人税23.123.123.8

消費税10%のうち2.2は地方消費税地方税だ全額社会保障費に使われている

また残り7.8%のうち6.28%は社会保障費、1.52%は地方交付税に使われていることを理解してほしい

その「税収増分」とはどれのことだ?

5.2兆円をどうねん出するのか

現実的意見を聞きたい

2024-09-21

結局地方への分散なんて本気でやる気ないんだよな

一橋東大地方移転する事の是非はともかく、ブコメの反応見てると官公庁機能分散大企業本社移転を促す政策も色々理由付けて反対するんだろうな。

結局、東京金も権力も集中させたいんだよね。

一票の格差がどうこう言ったところで、実態として東京地方支配する構図なのは変わらない。

道州制もポシャったし、地方首長中央官僚天下りが大半だし、大企業東京本社置かないとなにかと嫌がらせを受ける。

地方創生がどうこういったところで、東京人材を吸い上げ、地方に一旦ばらまかれた金も大半が東京還元される仕組みが崩れる事もない。

だってこの仕組みを崩したところで東京に住んでる人にはデメリットしかないんだからな。

これから一票の格差是正が進めば、ますますこの傾向は強まるだろう。

そのうち地方交付税も廃止されるんじゃないかな。

もう地方が生き残るには日本って国の枠組みに期待しちゃダメなんだろうな。

2024-09-01

地方交付税貰ってる自治体の分際でJ1

日本一を狙う街としてのふさわしさがない

2024-08-07

anond:20240807185705

なるほどそうかもしれない

だったら地方交付税減らしてもいいよね

豊かな地方に恵んで東京は不交付なんて不公平だもんね

2024-07-06

anond:20240706111047

その通り

ゾンビ自治体もいらないんだけどな

ただ自治体はその土地を統括する行政機関必要からそこが企業とは違う点

本来は令和の大合併をすべき段階に来てる

合併をした上で足りない部分を仕方なく地方交付税というのが本来のやるべき姿

anond:20240706091543

ふるさと納税普通にゴミ制度だけどな

原価と事務費は本来減税余地あるってこと気付いてないのかな

減税して貧乏自治体には地方交付税与えりゃ十分

地方活性化とか言ってゾンビ延命させる必要まったくない

2024-06-11

ふるさと納税文句言ってる人達

ふるさと納税廃止になったら、今度は絶対地方交付税ケチ付けだすんだろうなぁ

富裕層優遇云々言ったところで、結局は地方に金を流す事を批判したいんだよ

2024-03-19

内陸県の廃校マグロをいいかげんに育てろよ

高く売れるに決まってるだろ

スカイツリーで米を育てたらどんなコシヒカリよりプレシャスだろ

それと一緒だろ

プールくらいあるだろ

ふざけるな

そんな能力すらない人しかいないなら地方交付税も何のためということだろ

発祥を二度と騙るな

2024-03-10

anond:20240305172559

地方交付税が「おれらの税金が盗まれてる!」というメンタルなんでそりゃ、自力でなんとかしなさいってなるよね

ナマポと同じような扱いなんじゃろ

2024-02-04

ふるさと納税地方交付税廃止して「少子化対策交付金」を作るべき

自治体財政指数財政規模に加え、合計特殊出生率によって額が決まる交付金

合計特殊出生率の高い自治体には高い交付金が支払われる

自治体少子化対策をする強いインセンティブとなる

自治体競争をさせるならふるさと納税よりこっちの方がいい

2024-01-02

anond:20240102172345

地方交付税官僚批判により潰された

政治主導を正しいものだと皆が思っていた時期が合ったんだよ

悪夢民主党と言われる理由の一つにその幻想を打ち砕いたのがあるけど

印象操作ってこうやるのね。釣られる増田もちょろすぎだな。

>> ~皆さんののふるさと納税で、こどもたちにプレゼント

他にも、こどもたちに体験を届けるための企画管理システムの開発費・運用管理費、対象の方に情報を届ける広報活動費等に、活用させていただきます

https://furusato-shibuya.jp/cf/detail.php?unid=444e53ff2931d202cbe06b4e28212948

(※何故かここは画像だったので書き起こした。なお、どの程度の割合で用いられる予定かの記載はなかった。)

というわけで、わざわざ「等」と書かれているということはフローレンス運営費用にも相当程度用いられると思われるが、その割合が書かれていないので不明である

管理費には人件費を含むのが通例なので、フローレンス所属する者の給料役員報酬、その他様々な費用に充当することももちろん可能だ。

ちなみに、フローレンスの手掛ける他事業では直接子供に渡る部分は1%程度で、大部分が人件費広告宣伝費に充当されていた(https://togetter.com/li/1314349)。

子供に直接渡る部分は企業から寄付で賄ったりしていたのだろうか。税金の投入に見合う成果だったのかはこれから検証されるのだろう。~ <<

→これを読んだら、「運営管理費」は「システムの」にかかっていることは明白。使途限定的。そして最後にわざわざ「これから検証される」との文。お前もわかってないじゃんwwださ。

togetterの1パーセントの数値も外部から類推しかない。ファクトがあるかと思って全部見ちゃったよ。時間を返せよ。残念だが、それをファクトのように扱うことは誤認を生む。頭はそこそこかもだけど、意図邪悪

印象操作の結果として得たいと想定されるもの:駒崎氏が脱法的に経済的利得を得ていた!!みたいな。

だけど、これだけの情報では判断できませんね。それは増田も明言しています。ということはこの文章についての意義は印象操作以外残らないわけです。お金をもらっているのかボランティアなのかわかりませんが、お疲れさまです。お前の文章意味ないよ。

ちなみにふるさと納税制度的に疑問を感じるので、無駄お金を使うよりは地方交付税等で効率的にやってください派です。

2023-12-26

【奪われた名前東武東上線ふじみ野駅ふじみ野市にはない。

東武東上線ふじみ野駅は、ふじみ野市ではなく富士見市にある。

富士見市ふじみ野市に隣接する市だ。

これは、新宿駅の一部が渋谷区にあるというような、単に駅が隣の市にあるというわけではない。

そもそもふじみ野駅ができた時ふじみ野市存在しなかった。

ふじみ野駅上福岡駅(当時 上福岡市)と鶴瀬富士見市)の間に平成五年にできた駅で、その周辺は富士見市ふじみ野西 富士見市ふじみ野東として開発がすすめられた

また、大井町(当時)の境目でもあったこから大井町にもサティ(当時)ができたり、住宅地ができるなど、大井町のほうでも開発が進んだ。

ふじみ野市誕生

当時、大井町上福岡市富士見市三芳町の2市2町は合併をしようという計画が上がっていた。

平成の大合併の一つだ。

だが住民投票で否決された。

三芳町は小規模な町ながらも大規模な工場、関越につながる物流拠点、などの産業があり、地方交付税が不交付なほど財政が盤石だったため、メリットがなかったし、世論としても他の市の財政の肩代わりをさせられるという空気もあった。(なお三芳町単独で市になることを目指している)

合併がお流れになったのだが、大井町上福岡市の二つで合併がすすめられ、ふじみ野市になったのだ。

で、その名前だが2市2町の合併運動時の候補の一つだった。

上福岡市大井町富士見市の一番近い栄えている場所なので、そこを中心としようという気持ちがあったのかもしれない。

だが、富士見市合併しなかったので、もともとふじみ野を持っていた富士見市差し置いて、ふじみ野を名乗る市ができたのだ。

まりふじみ野市神聖ローマ帝国のような市なのだ

2023-10-16

anond:20231012205920

自治体のワイから提案。割りとマジで

  1. セル結合はSEPPUKUとする。既存データコピペできないエクセルとかもう勘弁してくれ。
  2. 軽微な文書にいちいち鑑文をつけて起案するのをやめる。
  3. 各種制度の条件をこまごま規定するのをやめてドンブリ勘定にする。
  4. 国県市で負担金を分担する仕組みは廃止する。なんの生産性もない事務でクソ巨大なリソースを取られている。
  5. 地方交付税の算定に必要資料財務省が他の省庁から勝手に集める。現状は全行政分野それぞれの省庁がこれまた都道府県市町村のそれぞれの部署から徴してるクッソ複雑な資料(Aとする)を、地方交付税の算定のためだけに財務省様式フォーマットを変換してあれこれ苦戦して作り変えて報告している。(Bとする)その過程でABに転記ミスとか再集計ミスとか出るんで修正にクッソ時間かかる。無駄すぎる。

2023-09-22

anond:20230922123110

いいね!

ただどうしても必要ものはあるから、それはよけとこう。

社会保障40兆円、地方交付税20兆円、防衛費公共事業10兆円な。あと、もろもろは10兆でまとめといた。

あとの分6兆円で、科学信仰とか、教育費とかに好きなように使っていいよ!

2023-09-20

anond:20230920101326

横だけども、幼稚園を含めた施設給付で国の補助が1.5兆円、同額を地方負担(財源は地方消費税と地方交付税)

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodomo_seisaku_suishin/pdf/r5_yosangaisan_gaiyou_sankou.pdf

比較的手のかからない幼稚園の分を考えると、保育所はたぶん1人当たり年間百万弱とかそのレベル税金がつぎ込まれてる

そもそも国は労働者給与を直接いじるなんてできない、せいぜい最低賃金上げるくらい(資格取得補助とかはできるしやってる)

これは当時から指摘されてた問題実効性を担保するにはどうするべきかって話も出てたんだけど、

理解できなかった人が「うだうだ言い訳言ってないでさっさとやれ」って言って政治家もそれに乗った結果が今

2023-08-18

ふるさと納税ベストじゃないがベターだよ

anond:20230818170544

結局再配分の話な

ふるさと納税を無くすならどうやって地方に再配分するのか考えてね

地方交付税で再配分した結果が汚職だらけの地元ゼネコン太りまくりっていう現状を踏まえてくれ

資本主義宿命として都市集中・少子化があるので再配分は絶対から

千万という人を不満無く動かすのに経済合理性以外の方法があるのならそれも教えてくれ

ベストじゃ無いけどベターであることは確かだわ

ふるさと納税で税収が減って困ってる!」っていうリアル弊害を見たことが無いわ

都会に人を取られて死にゆ地方っていうのは今日ニュースで見たけどな

ふるさと納税かいバカ制度

とある人がとある自治体の返礼品に目が行き10万円を寄付しその返礼品を受け取りました。

とある人は10万円を寄付したことで3万円の返礼品を受け取り、さら住民税が9万8千円減りました。

とある自治体は税収が10万円増加しましたが、経費で50%支出していますので手元には5万残りました。

一方とある人が居住する自治体ではふるさと納税により10万税収が減りましたが、幸い?なことに地方交付税交付対象自治体であったため7万5千円が補填されました。

・以上のまとめ

得した側

とある人…返礼品3万-寄付金控除の計算差し引かれる2千円(寄附金10万-減税額9万8千円)=2万8千円

とある自治体寄附金10万-経費5万=5万円

損した側

とある人の居住自治体…減収額10万円-国の補填7万5千円=△2万5千円

国…補填金△7万5千円

単純に差し引きするものでもないがトータル△2万2千円

税制としてバカにも程がある。公平性も無ければ全体として税を集める側が損する仕組みになっている。

これにふるさと納税を獲得するための自治体の労力も加わったりするので実際はより損している。

地方は都会にカネ、ヒトを吸い上げられてるから〜と言うが全体として損するなら結局意味なかろうよ。

なんでいまだにこんなバカ税制是正されずにいるのかさっぱり分からん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん