「スカートめくり」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スカートめくりとは

2023-02-23

母親が、小3男児女性器をみせるのは虐待なの?

小3男児が、女児を襲ってスカートめくって、パンツ脱がせて女性器を強引に見た方が正解なの?

はっきり言って、最初から大人の女性器のグロテスクな姿を目に焼き付けておけば、

ぜったいスカートめくりとかしたくなくなると思うんだけど。

男児を性から遠ざけることが、痴漢のぞきの性加害の原因になってると思うんだけど。

https://twitter.com/KoikeMegumi_may/status/1628343935390355457

2023-02-14

anond:20230214165747

まあフィクションフィクションであり現実とは関係ないと言いたいけど、実際どうなんだろうね?

男はそもそも下着に興味があり覗いてみたいという欲求があるのは確かだと思う

ももスカートめくりという概念を知らされずに生きていたらスカートめくりを思いつく人間は少ないかも知れない

そういう意味ではロリエロ漫画を読むことで自分の中のぼんやりしたペドフィリア性質を自認し、こういう発露方法があるのかというアイディアを得て犯行に向かうという可能性もかなりありそうだと思う

なのでフィクションを絞ることで犯罪を減らすことに繋がるという思想理解できるんだよね

ただこれって情報ちゃんシャットアウトしないと意味がないので、

中国共産党ですら言論統制しきれてないところを見るとやはり現実的ではなさそう

京都府警は14日、女性112人のスカート内などを盗撮したとして、府迷惑行為等防止条例違反の疑いで京都市伏見区無職、森雅紀容疑者(46)を逮捕した。府警によると、森容疑者動画アダルトサイト販売し、約12年間に約1億5千万円を売り上げたとみられる。

https://www.sankei.com/article/20230214-YHDC3KTL75OXXEDIRPMA47ZSRI/

野球場チアリーダースカート内を盗撮したとして、京都府警は8日、府迷惑行為防止条例違反(卑わいな行為禁止)の疑いで、福岡市東区会社員の男(51)を書類送検した。

https://www.sankei.com/article/20230208-V3KKCC6N6ZIZXFSY5IW6KRL32M/



漫画フィクションの中のスカートめくりが、男性スカートへの興味を抱かせるのではなくて、

もっと本質的に、およそすべての男性は、実はスカートの中に興味を持っているんじゃないか

漫画のあるなしに関わらず、スカートをめくってみたいのではないか?と思う、今日この頃です。

女子寮風呂がのぞかれたのも、教室から財布が盗まれたのも、全部漫画せいや

漫画から影響を受けたんや。

女子風呂のぞきは、監獄学園(プリズスクール)の手口を真似たもの

財布を盗んだのは、惡の華とか、その手の学園モノ作品からヒントを得たに違いないの!

と言っても誰も信じないのに、なぜか、

スカートめくりだけは執拗フィクションのせいにするのってどうしても違和感が拭えない。

2023-02-07

だめイジメ絶対

昔のことを思い出して、本当にたまらなくなったので書く。

いじめられっ子いじめっ子だった。

いじめられっ子としては校庭で叩かれたこともある。当然ハブシカトもある。

ちょっかいをかけられ続けて吐いていたこともあるそうだ。

いじめっ子場合からかったり、スカート捲り(女子同士だ)、

本人はクラスメイトにじゃれてるつもりだが今思えば手を上げたこともあり

今思えばいじめだった。

当時は本当に友人にじゃれているつもりで何も考えていなかった。

昭和時代先生にも一緒に遊んでいた友人(まじめグループだった)にも

親にも注意されたことがなくて当時は本当に気が付かなかった。

大変に恥ずかしい。

罪悪感で震えてしまう。

当人はどこかで接点がなくなったか転校したか、いつまで

付き合いがあったか全く覚えていない。

今再開したら地べたに土下座して謝るだろう。

スカートめくりの腹いせにその場でスカート脱いでもいい。

賠償金ぐらい払いたい。

自分が本当に恥ずかしいし情けない。

そんな30年以上前のことを蒸し返されても

向こうは迷惑だし忘れてしまいたいことだろう。

会いたくもないと思う。

私も私をいじめ相手に「謝らせてくれ」と言われても

今更会いたくもないしどうでもいいし、面倒くさい。

今の自分生活や小さな幸せをわざわざ崩されたくない。

自分いじめたことで苦しんでほしいとも思わない。

関係者でありたくないし、思い出したいとも

当時のことを誰かに知られたいとも思わない。

でもとても後悔している。

あの時は本当にごめんなさい。

いじめをしている時のメンタルはとても不安定病気みたいなものだ。

自分で気がつけない。

今誰かが誰かをいじめていたら指摘してあげてほしい。

そしてできれば償わせてほしい。

自分で気がついた人はちゃんとやめてほしい。

大人になってから自分おかしさに気が付いても仕方ないのだ。

償いの方法は二度と繰り返さない、繰り返させないぐらいしかない。

どうかあの子幸せ暮らしますように。

私よりずっとずっと幸せでいいひとに囲まれ

たくさんの良い思い出を積み重ねていますように。

誰かをいじめている人がいたら。

自分で気がついたらやめてほしい。

罪の意識をずっと背負っていくことになる。

だめ、イジメ絶対

2023-01-27

ワンピース読んで海賊になる奴がいるか?とか言うたけど、いたじゃん

マンガの影響でスカートめくり流行! 創作にそんな影響力はない! あった! なかった!

マチ子先生読んでボインタッチされた! そんな事実はない! あった! うるせえBBA

キャプ翼読んでサッカー選手になったり、動物のお医者さん読んで獣医師になったりする人もいるんだよ

創作には正の影響、負の影響があるんだよ それは認めようよ

なんてループする話題の中で、「ワンピ読んで海賊になる奴いねえだろ」 「東リベ読んで暴走族になる奴はいたけどな」 ってのがオチにくるけど、

現実にはインペルダウンの中からルフィが盗みの指令出してたんじゃん 虚構新聞は謝れよ

2023-01-13

anond:20230112121238

ゴールは子供に悪影響を及ぼさない、です

今のお子さんが「スカートめくり?それなにがたのしいの?」といってる時点で確実にゴールに近づいてるよ

なにしろ昭和男児ときたら流行したらそれがどんなに危ないことでもやったからね

anond:20230112121238

ゴールの見えなさは異常

本当だよな

https://www.j-cast.com/2020/02/20380076.html

あの「碧志摩メグ」は、今も地元活躍している 関係者が語る「批判」への向き合い方

なんか、アテクシたちが指摘したから、万民受けするキャラになったザマス、とかヌルヌルするんだろうし

ゴールみえねぇよなぁ

だって、ゴールが動くんだモノ

騒いだ方は、もう後の事は知らぬとばかりに無関心

差別表現だと騒いだ「たわわ」は絶賛発売中だが良いのかね?

差別表現なんだろ?

それを国連機関が、作品問題なしとまで言ってさ

オカシイじゃん、作品問題ない差別表現ってなんだよ?

温泉むすめを「今でも」燃やしたいフェミってどれくらいいるのかね?

スカートめくり文言が消えたか勝利して終了?

まら活動だよなぁ

anond:20230113114838

チートスレイヤーとか「お気持ち」の最前線じゃん

お前は「ツマラナイ」と批判されて

コラのネタにまでされた「サムライ8 八丸伝」の連載終了を

表現規制で許されざる権利侵害

とか叩くマヌケか?

不快感が突き付けられて、連載が継続できなくなったチートスレイヤーとの違いがどこにあると定義してんだ?

ちっとは無い脳みそ使え

んでな、次に来るだろう「萌えお気持ちで叩かれてた」とかい戯言はな

最前線であの事象性差別、性暴力性搾取だとしてる人たち」に大変失礼だぞ

温泉むすめが燃やされたのは、スカートめくりが性暴力から

宇崎ちゃんが燃やされたのは、胸のでかい女を表象にするのが性搾取から

そしてそれらは根強い性差別の源泉なんだぞ?

それを「お気持ち」とか言うな

失礼だ

anond:20230112173613

まいっちんぐマチコ先生」はゴールデンタイムアニメ放映してて、漫画よりアニメ認識した人の方が多いと思うぞ。

今は、Amazonプライムで見放題の対象だし、この論争してる人らはみんな、一度は何話分かを見てみなって。

乳首含めて胸もお尻もそのまま出してるし、毎度のように全裸あるし、そもそもお話のコンセプトはエッチなイタズラを成功させて困らせて「まいっちんぐ」って言わせようだし。

今の感覚だと、こんな内容とエロ絵が子どもらの一番見る時間帯に放映するって事が許されてたの?ってなると思うよ。

それで、アニメの影響で、ちびまる子ちゃんクレヨンしんちゃんの声マネや、カメハメハとか、壱の型ってマネするのと同じくらいのノリで、エッチなイタズラを真似るガキがいたんだって

のちのクレヨンしんちゃんと同列な扱いだけど、セクハラなんて言葉も無かった時代から実際に被害受けた女の子が40年たってもスティグマで許せないような内容を、面白い愉快なアニメって子どもらへ放映してたわけ。

これやってる社会自体の方がおかしかったんだよ。

から棲み分けというか、ゾーニングはした方が良いと思う。エロ目的にしたアニメを無くせって事じゃなくて、深夜にやるとか、レーティングなりで子どもの目につかない配慮はあって良いと思う。

アマプラだけじゃなくて、U-NEXTdアニメストアも見放題の対象らしいし見てみなって

実際に見た上で、この内容のアニメ子どもらが見る時間に放映する様に戻すべきってならないと思うけどな

ちなみアマプラレーティング13+にされてるな

このレーティング表現規制だ!全ての作品(アダルト含め)はレーティングつけるな!って人がいるなら会話出来ないけど、そこまで極端な人いる?

そういえば、マチコ先生スカートめくりより「ボインタッチ」だったってコメントスターついてるの見たけど、次回予告の毎度の初めの台詞が「マチコ先生ボインタッチ」「いやん、まいっちんぐ」だったから印象強く残ってるんじゃないか

スカートめくりの方が回数も多いし、当たり前の挨拶かってほどやってて、ボインタッチの方がハードル的には上のイタズラ扱いになってるな。

まあ、この頃はアニメだけじゃなくてバラエティもひどかったからね。アニメ漫画だけのせいじゃないと思うよ。

 ゴールデンタイム志村けんが、バカ殿様女中達におっぱい出させてボディペイントして神経衰弱したり、変なおじさん医者なりすまして「聴診器いらない手で解りますから」っておっぱい視聴者に見せながら触ったり、電車痴漢でお尻触ったりしてたからな

anond:20230113001016

ワートリはとっくの昔にジャンプから消えているしそれをちゃんと把握して自分で書いてるのに

スカートめくりをはじめとするセクハラ描写現代でも日本で一番売れている雑誌である少年ジャンプ描写されており

とはこれいかに

スクエアジャンプスクエアからジャンプだ!ってネタかと思ったけど「日本で一番売れている雑誌」とか言ってるし…

マチコ先生クソフェミデマをばらまくな

導入

マチコ先生ツイートばかりが注目を集めているが、元々の文脈として栗下元議員が昔の漫画(男塾)を読んで今の漫画では出来ない表現の多さを嘆いたツイートに対して、『表現規制によってスカートめくりが減少したため、表現規制にはよい点もある』と噛みついたユーザがおりそれを援護する形でマチコ先生の事例が出てくる。よって『昔の漫画はやりたい放題で被害者が多く出たが、今は適正な表現に向かうことで社会がよくなったので表現規制も止むなし』というのがマチコ先生ツイートをしたクソフェミの大筋の主張と理解できる。ブコメ等でも証言が見られるとおり、マチコ先生流行した際にその影響でスカートめくりが横行したこと事実とみなしても問題が無いように思える。しかしこの主張に対しては40年前と現代ではセクハラに対する意識が異なるため、創作物の影響として現代適用するのは乱暴との反論もあるが、両者決定的な証拠は出ていない。この記事目的は、クソフェミの主張がデマである証拠を示すことにある。

表現規制スカートめくりを減少させたか

結論を先に述べると、表現規制スカートめくりを減少させたという事実はない。証明が難しいのではなく、ない。なぜなら表現規制によって漫画からスカートめくり等のセクハラ描写がなくなったという事実がないかである

僕たちは勉強が出来ないという、2017-2021年の期間で少年ジャンプで連載され、コミックス440万部を売り上げアニメ化もされた人気漫画がある。この漫画の中では、スカートめくりをする悪ガキや風呂のぞきに誘う友人、下着窃盗等の描写がある。

https://note.com/siotamari/n/n37a081298024

またワールドトリガーというこれもまた少年ジャンプ掲載されアニメ化もされた人気漫画(現在は作者体調不良によりスクエア移籍)では、主人公の一人が女性キャラの尻を無断で触るセクハラ描写複数回登場している。つまりスカートめくりをはじめとするセクハラ描写現代でも日本で一番売れている雑誌である少年ジャンプ描写されており、規制対象ではない。よって表現規制スカートめくりを減少させたという言説は、表現規制事実がない以上、嘘やデマの類いであると言える。

なにがスカートめくりを減らしたのか

元となる表現規制されていない以上、スカートめくり等のセクハラを減らした要因は受け取り手にあると考えられる。マチコ先生流行80年代前半であり、セクハラ概念日本に浸透した時期(セクハラ流行語となったのは1989年)よりも前である。その後数十年をかけてセクハラ概念日本人の倫理観に浸透したが、それによって漫画の中のセクハラ描写が実行にうつしてよい行為ではないという認識が広がったことが大きな要因と考えるのが妥当結論だろう。

クソフェミ議論が雑

現代漫画セクハラ描写があるのか、セクハラ概念日本に広がったのはいつなのかは少し調べればわかることであるお気持ちリブンで意見を表明することについては否定しない(世の中の物事の発端はお気持ち駆動のことが多いだろう)が、自分意見論理的破綻していないかどうか、事実ベース検証してから意見を述べた方が良い。やりたくないというなら好きにすれば良いが、ロジカルシンキングの出来ない馬鹿共という印象はついて回るだろう。当然だが、まともに調べもせず同調した奴らも同罪である

予想される反論

事例として挙げた漫画マチコ先生に対してマイナーなので影響が少ないのでは?→どちらの作品マチコ先生の倍以上発行されている。また一番売れている漫画雑誌の人気漫画の影響が大したことないのであれば、創作物不道徳描写の影響を特別規制する理由もなくなる。

現代セクハラ描写が残っているのであれば、その影響でセクハラ被害が出ている懸念があり問題だ→セクハラ概念のなかった時代ですら社会問題となったスカートめくりが、現代漫画の影響によって各地で起こっているなら既に大問題に発展しているのでは?

ぼく勉の設定がクソであること

ぼく勉には理系科目については天才だが他人気持ち理解できず、文系科目はボロボロというヒロインが出てくる。このヒロインボードゲーム好きにもかかわらず対戦相手気持ち理解できないことから対人戦が苦手で、それを克服するために心理学を志している。しかほとんどのボードゲームでは自身期待値の高い行動を取ることと対戦相手期待値の高い行動を取らせないことが全てであり、ロールプレイしているのでもなければそこにお気持ちの入り込む余裕は無い。従ってボドゲに勝ちたいヒロインが進むべき進路は間違いなく理系分野でゲーム理論等を学ぶことなのだが、適性を活かすべきと主張する教師すらそのことには触れない。ぽっと出のキャラならまだ良いが、連載開始時から出ているヒロインの設定くらいはちゃんと練って欲しい。

2023-01-12

anond:20230111233833

昔はレイプしたら、念のため殺していた。

から若い女子は皆小刀を懐に忍ばせて、いざという時には自刃する覚悟だった。

それが今やスカートめくりとは、いやはや牧歌的になったものだ。

男性諸氏の体のつくりなどはそうそう変わるまいに、ひとえにポリコレの力の成せる業というところか。

若い女の子の親にとっては、安心して子育てできるというものだろう。

ありがたい話だ。

anond:20230112182300

それなら、スカートめくり漫画の影響説から根拠出せって言われて終わりでは?

anond:20230112171013

元ネタをまったく知らない世代までスカートめくりやってるなら相当な影響力じゃん

anond:20230112171013

当時はブルマ全盛期で、スカートの下はほぼ全員がブルマを履いていた

みんなパンツを見られたくないから、ブルマを履いているのであって、

スカートめくりこそしなかったものの、男児スカート風に吹かれてパンツが見えるラッキースケベを常に期待していたと思う。

スカートめくりについて語ってる奴ら最低でもピンク時計さんのめくり盗撮動画ぐらいは見たことあるよな?

スカートめくり流行っていた」とは、どの程度の流行だったのか?

https://anond.hatelabo.jp/20230111233833 や、同ブコメを流し読みして思ったこと。肯定/否定意見に加担するものではなく、単純な疑問として。

自分小学校の頃にたまごっち流行ったくらいの年齢。スカートめくりをしていた人の記憶が1人だけあるけど、自分1年生そいつ2年で詳細は分からず、しかもごく短期間だった気がしてる。
多分、テレビか何かで知識仕入れて、一瞬そいつの中で流行った、って感じじゃないかな。

ついでに言うと、当時はブルマ全盛期で、スカートの下はほぼ全員がブルマを履いていたので、多分スカートの中身を見たいという意思は全く起きなかったと思う。
なお自分は、小学生の時に見た野球拳番組で興奮してたので、当時からエロに対する意識/知識はあったと思う。

んで、前述のたまごっちだけど、えらい流行した記憶があって、パクリ商品が大量に作られて、その一つで自分も遊んでた記憶がある。
流行った、っていうとこのくらいな認識なので、「スカートめくり流行った」というのは、このたまごっち並みに流行した感じなんだろうか。

wikipediaの「スカートめくり」を読んだら、自分の該当する平成以降にはやっぱり下火になってたっぽい。
他にも検索して調べてみたけど、どの程度の規模感で最盛期に流行たかは、結局分からなかった。

anond:20230112155602

スカートめくりが性被害だって認知されだしただけじゃないか

わりとこれだと思う。

anond:20230112163510

ボインタッチ流行らなかった原因はそりゃそうだろうが、スカートめくりマチ子原因説が本当なのかという話に何言いたいのか不明だな。

anond:20230111233833

ブコメにもあったが、マチコ先生といえばボインタッチスカートめくりイメージはないなあ。

マチ子先生よりは神風の術(さすがの猿飛)のイメージだわ。

マチ子以前に学年誌小学二年生)の漫画でも主人公クラス中の女子スカートめくって教師に殴られてる描写あったし、

マチ子原因説って実は誰かの思い込み神話化して、それを聞いた人たちも記憶改ざんしてしまった偽史一種ではないの?

anond:20230112074740

40年前ってのは結構重要論点で、

スカートめくりがマチ子で増えたのか元からあっただけなのか、何ら立証されてないんだよね。実例というのが本当に影響だったかどうかすら定かじゃない。

実体ベースで語ってる人がいるけど、その一つ上の世代スカートがめくり被害が少なかったかデータ証言はあるわけ?無いでしょ。

もちろん、上の世代で語られてないは被害が無かったことを示すわけじゃないのは分かるよね。

性犯罪問題暗数ほど重要ものはないんだから

性犯罪ベースでいえば1980年代より昔のが更に多かったんだぜ?昔のほうが現代ではセクハラとなる事案が多かった方が自然な話。

反論としてはセクハラって言葉すら無かった時代スカートめくりが性被害だって認知されだしただけじゃないか

とかあるわけで被害者の証言がある、は明らかに影響があるかを直ちに決めるものではないんだ。

それを定量的分析して示すのが社会学本来仕事だと思うけどね。

例えば、令和になってから宗教虐待って言葉が生まれたけど、これまでの宗教虐待件数はほぼゼロ

なぜなら今までは宗教2世は当たり前のこととして親から教義強制されて当然だったから。

被害ってのはこれが被害なんだってからなければ認識できないものも多い。

anond:20230111233833

これ単純にスカートめくりマチコ先生のページについたコメントから

マチコ先生について知ってたり体験した事がある人達コメントしてるだけなのでは?

anond:20230112142810

誰の影響でもなく、恥ずかしがるからめくろうとする奴もおるやろ

昔って知恵遅れがふつう学校におったし、人の嫌がることを進んでやってたもんだ

漫画スカートめくりだって永井豪が急に天から啓示を受けて発見したわけじゃないと思うけどな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん