「プレッシャー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プレッシャーとは

2016-04-10

http://anond.hatelabo.jp/20160403125547

元増田です。トラバブコメの多さに驚いた。皆お金に困っている人の話好きなのかな…。

もう見る人も全然いないと思うので書いていますコメントを下さった方見てないと思いますが、どうもありがとうございます

「6万も貯金できる?」「なんで車のローンを?」などなど、色々ツッコミ頂いております(笑)

貯金はできます。時々4、5万円にならざるをない時もありますが、大きな出費が無い限りは6万確保する様にしています

車のローンは仕方ないんです。厄介な父親がいたので…今はいませんが…(父親が亡くなってることは彼には伝えています

親戚諸々色んな絡みで私が払わないといけないことになってます

その代わり母親生活費の面倒を見てくれています

生活費は少額でいいから貯金しなさい、と。少額でもいいから払うよう言ってくれてるのは多分、私が情けない気持ちにならない様にする為の母親なりの配慮でしょう。車のローン以外だとそのくらいしか家に入れてません。)

から貯金ができています。すねかじりです。母親には頭が上がりません。

プロポーズされたと書きましたがまだ具体的な話は何も振られていないし、私は保留のスタンスをとっていますので、まだ結婚すると確定したわけではありません。まだ「うん」という覚悟もないし、十分な話し合いもできていません。でもどこかフワフワと結婚に対する憧れがあり、ただそれだけの感情で「受けるつもり」と書きました。

コメント見て、自覚してなかっただけで舞い上がってるんだなーと気付きました。

仕事お金住居子ども話題って、どのタイミングで出るのが一般的なのか、よく分かっていません。世間的には私が思っていたよりもずっと早く話をするみたいですね。

結婚おとぎ話みたいな甘いもんじゃなくて普通にシビアな「生活の柄」の話なんだなぁと……自分能天気過ぎました。

似たような立場結婚したよ

詳細は違うけど、夫の方が年収立場も才能もビジネスセンスコミュ力努力する力も多彩さも人を惹きつける力も容姿もあらゆる面で上

その上、こっちは過労で倒れて会社も辞めてしまたから完全に夫におんぶに抱っこ状態になってるし、あなたの言うような勝ち負けでいうなら完全に私は負けてる

けど、夫は夫、自分自分、家庭の為のお金は家庭の為にって割り切ってるよ

変なプライド持ったり卑屈になって人としての勝ち負けとか言ってたら、自分より下と思える人じゃないと受け入れられないのでは?

金銭感覚に限らず、結婚したら共感出来ない所も譲れないことも次々出てくるし、今のうちにお互いの差異について話し合って落とし所を見つけられる様に、まずは金銭感覚の違いを確認してみればいい

素直に、嫌味を込めず、「30万は私にとってすぐに用意できる金額じゃないから行けない」って言うとか

相手はどうだか知らないけど、少なくともあなた相手自分は別だという意識はあるようだし、「凄い人に見出された私」とか「格上男をゲットした魅力的な私」とかって変なステータス化せず、相手自分別世界人間だとかお金多く出して貰っているとか自己卑下にもならず、収入社会的立場どうこう以前にお互いは対等な別個人であると思えるようになれればいいね



色んなコメント頂きましたが、これが一番、心に響きました。ありがとうございます。言わなくちゃいけない、と思いました。

彼に「今すぐイタリアに行ける程のお金は用意できない。」「あなた金銭感覚が私にとっては辛い」と正直に伝えました。彼は15万くらいなら援助するから(その援助が自分にとってプレッシャーにならないならば。でもそういうの抜きにしても僕は単純に増田ちゃんに来てほしいから)おいで、と言ってくれました。

お金に困っていることは何となく気付いていたけれど此方から聞くのはなんだかデリカシーがない気がして、言い訳して全然向き合おうとしなくてごめん、何も聞かないまま振り回してごめんと。涙が出ました。

手取り12万円しかない事。父親の車のローンを今でも払ってること。奨学金のこと。

父親がいないので、将来母親介護は間違いなく私がしないといけないこと。

今の仕事のこと。下積みは12万だけど、技術が身に付いたら手取り30万は望めること。誇りを持てる大好きな仕事であること。できれば続けたいということ。

彼がイタリアから帰ったら、とりあえず全部思っていることを話してみて、お互い歩み寄れるか、彼の為に何だったら犠牲にできるか考えます

もし駄目だったら彼の年齢のこともあるしすぐにでも解放してあげなきゃと思うので…


あと

創作釣り自虐風自慢といったコメントの方。自虐風自慢と思われると思ったか増田に書いたんですけど…貴方達に思われても構わないけど知り合いに思われるのは嫌なので…

あともし私が増田文学作家なら自分をわざわざこんな事故物件設定にせずにバリキャリな感じで書きたいので……そんなマジにならないでください…

[]ガンダムシリーズ

 今日自身モデルにした数々の戦争映画が作られた「ヒトミ・イトウ」と「シズカ・メタバーナ」のカップル、あの宇宙世紀ロミオとジュリエットに直接話を聞いた。

 こんにちは

ヒトミ「れんPOW!」

シズカ「Gオン!」

ヒトミ・シズカ「「ラーブラブ!」」

 突然始まりましたけど、なんですか?

ヒトミ「これは今度やる一年戦争記念館を応援する番組連邦ジオンラブラブレイディオ』の挨拶です」

シズカ「ラーブラブ!」

 は?

ヒトミ「ええとですね、宇宙世紀の前、西暦時代子供向けのアニメーションに声を当てていた、声優と呼ばれる職業の方々やっていたアニラジという文化がありまして」

 は、はあ。

ヒトミ「そのアニラジでは、番組独自挨拶を作っていたんですよ」

 そうですか、どうでもいいですね。

シズカ「どうでもやくないやい!」

 すいません。

ヒトミ「『連邦ジオンラブラブレイディオ』は、サイド3FMで、一年戦争を知らない子供からラプラス事件を生で見た老人まで、幅広い年齢層に向けてお送りしています

 サイド3FM!?!?

シズカ「提供スジャータだよ」

ヒトミ「地球の人たちには、日本地方FM番組ムラサメ研究所のムラムラしない夜はコレを聞け! 』のスポンサーでお馴染みの、スジャータさんです」

 えー、スジャータ凄すぎない?

ヒトミ「スジャータさんは、仏教を通じてニュータイプ思想解釈していて、かの第二次ネオジオン戦争では、スジャータさんがインドで開催した「ニュータイプ修行ツアー」でニュータイプ覚醒した、少女が巨大MA活躍したって噂があるぐらい、地球にいながらも、アースノイドニュータイプに詳しいんですよ」

 本当っぽいけど嘘ですよね?

シズカ「嘘じゃないよ! あの百式とか作ったナガノ博士が「俺の嫁のクェスって子がね」って言ってたもん!」

 お前その理屈だと、ベルトーチカもナガノ博士の嫁になるじゃねえか、この記事はマフティーの動乱が起こってるらしきことを最後示唆して終わるんだからベルトーチカチルドレンと繋がらなくなるネタフリ辞めろや。

シズカ「急にメタ視点!」

 はい、仕切り直しです。

ヒトミ「すいません」

シズカ「ごめんね、ごめんねー」

 まず、お二人が何故「宇宙世紀ロミオとジュリエット」と呼ばれているのか?

 当然、自覚はありますよね。

ヒトミ「まあ、なんか再現映画とか作られましたからねえ」

シズカ「あの映画のヒトミちゃん可愛かった! けど、本物のヒトミちゃんの方が可愛い!」

ヒトミ「もーシズカーも、本物の方が可愛いよ」

 あれ、今気づきましたけど、この再現映画って設定、ジレ暗殺計画と被ってますね。

 しかも、あれも宇宙世紀100年頃の話だし。

ヒトミ「あのごめんなさい、いちゃつかないのでメタネタ辞めてください」

 わかりました。

 では、お二人の出会いについて教えてください。

ヒトミ「えーっと、83年の11月のことです」

 えーっと、あれですねデラーズ紛争と呼ばれる、ジオン軍の残党がコンペイトウで行われていた観艦式を襲撃した戦闘

ヒトミ「はい、あの現場に私はいました」

シズカ「シズカもでーす!」

 えー! そうなんですか? 映画だとお二人の出会いグリプス戦役だと描写されていたんですが?

ヒトミ「あれ、地球だとまだあのガンダムの話って禁句なんですか?」

シズカ「持たず、作らず、持ち込ませず」

 ガンダムちょっとよくわからないですが、その戦争でお二人は出会うんですよね。

ヒトミ「はい、私は観艦式の護衛として、ジム・ガードカスタムに搭乗していました。索敵任務中でした」

シズカ「シズカはドガッシャ戦艦攻撃してた!」

 ええと、モビルスーツ名前が色々出ましたが、ジム・ガードカスタムは、ジムカスタマイズ機ですよね?

ヒトミ「そうですね、当時も色々とジムカスタマイズ機は生産されてたんですが、私みたいなのに回ってくるのは、一年戦争当時の残り物でした。

ガードカスタムという名の通り、体が隠れるぐらいの大きいシールドが特徴的ですね」

 それは、やはり女性という立場から、そのような被弾しても問題ない丈夫なジムを振られた?

ヒトミ「いやー、関係ないでしょ。さっきのニュータイプ女の子の話じゃないけど、モビルスーツ操作技術性差関係ないと思いますよ」

 でも、歴代エースパイロットほとんどが男性ですよね。

ヒトミ「エース(笑)

シズカ「エース(笑)

 は?

ヒトミ「ごめんなさい」

シズカ「ごめんちゃい」

 で、シズカさんが乗っていたのが、ドガッシャ

シズカ「ドガー! シャア!」

 どんなモビルスーツなんですか?

シズカ「ハンマー!」

 なにそれこわい

ヒトミ「ガッシャっていう、水中専用MS宇宙対応したものなんだよね」

シズカ「そなの?」

 それで、連邦軍ジオン残党という、敵同士の関係がお二人のファーストインプレッションだったんですね。

 具体的にはそれぞれどう感じました? よく戦争映画では「このプレッシャー…… あいつか?」みたいな、やり取りが描かれますが。

ヒトミ「戦闘中のことは覚えてません」

シズカ「おなじくー」

 えー。

ヒトミ「しょうがないでしょ、お仕事中なんだから

シズカ「おなじくー」

 それもそうですね。

 そして、その戦闘でシズカさんを鹵獲したヒトミさん、お二人の恋はそれから始まるんですよね。

 何故、捕虜であるシズカさんのことを好きになったんですか?

ヒトミ「可愛かったから?」

シズカ「ぐへへー、かわいいーって言われたー」

 顔が?

ヒトミ「顔がですね」

シズカ「ぐへへー、顔かわいいー」

 ただその、シズカさんは所謂デザインベビーで、いわば作られた美なわけですよね。

 その点や、そういうった少女戦争の道具に使うジオンへの嫌悪感などはなかったんですか?

ヒトミ「ないなあ」

 そういうもんですか?

ヒトミ「そういうもんでしょ。デザインベビーっていう、生命に人の手が入る事への嫌悪感とか言い出したら、そもそもこうして地球から離れて宇宙で暮らす事自体おかしいでしょ」

 うーむ。

ヒトミ「所謂ありのまま』とか『自然が良い』みたいな思想アースノイドだけじゃなく、スペースノイドの人にもいます

ただそれって、アースノイドとかスペースノイドとか関係なく、地球を知ってる人の意見なんですよね」

 知っているとは?

ヒトミ「ようするに、地球にお世話してもらってた人ってことかなあ」

 お世話とはまた過激言葉を使いますね。

ヒトミ「酸素であるとか、水であるとか、そういうものをお世話してもらってるのは事実でしょ。宇宙じゃ全部自分でやらないと」

シズカ「食べ物もねー」

 ああ、なるほど。

 つまりアースノイドよりもスペースノイドの方が優れていると?

ヒトミ「それはないでしょ。お世話してもらえるならお世話してもらえばいい、苦労しないにこしたことはないよ」

 ええ!? なんかちゃぶ台返された感じが。

シズカ「私もヒトミちゃんにお世話してもらってるー」

ヒトミ「うん、それといっしょで、役割分担が違うだけなんですよね。アースノイドにはアースノイドの、スペースノイドにはスペースノイド長所短所があるんですから

 でも、ジオンスペースノイドの方が優位だと掲げていましたよね。

ヒトミ「私は思想家でも政治家でもなくて、ただのジオン軍人結婚した連邦軍人で、しかももう軍を辞めてて、責任を追わなくていい立場から、好きに言っちゃうけど、

例えば、ハマーンカーンアクシズで暗黒の世界に居るのが嫌だったのは、彼女アクシズ暮らし始めたのが、自分の選択じゃないからだと、思うんだよね」

 それは、棄民政策スペースコロニーという宇宙での暮らし強制された、初期の宇宙移民たち、つまりジオンズムダイクンにも通じると?

ヒトミ「そうだね。自分環境が変化したとき、それが自分の選択によるものじゃないとき、人はその変化に反発消化しないといけないんだよ」

 変化に反発?

ヒトミ「そう、変化。サイド3政治家の娘として暮らしていたが、突如アクシズ寒い宇宙に放り出されたハマーンカーンも、首総の息子であったために内紛に巻き込まれキャスバルも、それが受け入れられない変化だから反発したんだと、私は思ってる」

シズカ「ミネバちゃん」

 ミネバ? 確かにザビ家の遺児でありながら、先の戦争彼女ネオジオン側についていなかったようですね。

ヒトミ「そう、それは彼女物心いたこから、あの立場だったからじゃないかなあ。彼女にとって、ハマーンが耐えられない暗黒の世界は、日常だったんだよ」

 なんとなくわかってきました。

ヒトミ「宇宙世紀になって、人が宇宙で住み始めてもう100年です。

冒頭で少し話しした『アニラジ』が存在した時代では、

こうして私たちみたいな『女同士のカップル』が異常だ、マイノリティだ、と騒がれていたんです」

 え!?!?

 なぜ? 今じゃあ至って普通のことですよね?

ヒトミ「ね、何故? って思うでしょ」

シズカ「ふつうなのにねー」

ヒトミ「それは、人間生殖以外の目的を持っても良いぐらい豊になったからかもしれないし、科学進歩により同姓でも子供が作られるようになったからもしれないし、他者への寛容が進化たからかもしれないし、その逆に無関心なだけかもしれないし」

 アースノイドスペースノイドの争いも、そんな過去になると?

ヒトミ「どんどんコロニーが広がって行って、いつか地球のことを知りもしない子供たちが増えて、もう別の太陽系で暮らすようになったら、

きっと、また別の理由を見つけて争いが始まるんじゃないかなあ」

 争い自体は無くならないと、思っているわけですね。

ヒトミ「理屈は何にもでもくっつくからね、女同士の恋愛異端であることも、普通であることも、どっちにも理屈はくっつく。正しいか正しくないかは別として。

事実、こうしてサイド3では戦争が終わってウン十年を祝ってるのに、

地球じゃ特権階級もつ政治家を粛正しようと、マフティーなんてテロリストが暴れてる。

そして、何年先になるかはわからないけど、きっとまた独立を掲げるコロニーは出てくる。

もちろん中には、もう地球を見捨てて、コロニーだけで暮らして行く人たちも出てくる。

うそれすらも嫌になって、別の太陽系を目指す人も居るんだと思う。

でね、私はそんな苦労を、レコンギスタし続けることを、辞められないんです」

シズカ「辞めたくないよねー」

 それは何故?

ヒトミ「地球って重力があるからオッパイが垂れるんですって」

シズカ「ヒトミちゃんはオッパイ大きいから重力の影響も大きい。シズカは小さいから良いけど、ヒトミちゃんは死活問題40代特有の肉の付きやすさもあるし」

 下ネタ!?

ヒトミ「歌とセックスは、人間の最古の娯楽なんですよ」

 ヤックデカルチャー

シズカ「メタいよー」



 いやあ、面白いお話が聞けました。

 一年戦争という、人類の種としての存続が危ぶまれるような戦争を経て、人間がどう変わっていくのか、どこが変わらなくてもよいのか。

 そんな「人らしさ」を強く感じられるインタビューだったと思います

 それじゃあ、最後に何かあればどうぞ。

ヒトミ「えー『連邦ジオンラブラブレイディオ』以外にもラジオを中心に活動しています。詳しくは、Twitterを見てください」

シズカ「シズカはいつもヒトミちゃんと一緒だから、同じところを見てくださーい」

ヒトミ・シズカ「「明日がお陽さまの一日でありますように」」

童貞は「捨てる」ものじゃない

彼氏24歳で恋愛経験ゼロ童貞だと知った時は、ちょっとしかった。

男は経験しておかなければ、みたいなプレッシャーに負けず、恋人とちゃんと付き合うまでとっておくのは素敵なこと。

最初彼女にしてくれて感謝してる。後悔させないようにがんばらなきゃ。

2016-04-07

うぎゃーーーーもういやだーーーー死にたいーーーー!!!!!!

特に嫌なことはないんだけどというか、一番死にたかった学生の頃みたく、

進学私立都立進級卒業定期的なテスト赤点〜!というので

からいろいろ言われたりして一番死にたがって苦しかったり悲しかったりするのとは

もうおさらばして早数年、もう今の所そういうプレッシャーはないし

フリーターで好きな事をやらせてもらってるんだけど!とにかく!もうめんどくさいから死にテーーー!って感じ!

かまってちゃんかよ!とか言われるかもしれないけど、実際構われるのも心配されるのも、誰かの特別とか、友達知り合いから上の

親友とか恋人とかには絶対なりたくないからそういう心配かいらねーんだよーーーーもうねーーーほんとマジで〜!

ウワーーー何でこんなに死にたいの〜!じゃあ死ねば?って言われるんだけどさ〜!

まだフリーターで許されてるんだよ!正社員とか!ちゃんと半日働け!って言われないんだよ!

なぜなら!あと2、3年はフリーター自由にしてていいって言われてるから〜!わーお!

半分くらいニートで許されてる!この幸せ!生ぬるい!甘え!甘えさせてもらってる!感謝拍手拍手

からまだ死ぬにはもったいない〜!だからまだ死なない〜!あと2、3年は〜!

でも死にたいよ〜!めんどくさいよ〜!日々のちょっとしたことに凹んだりするのも嫌だよ〜!

べっこべこ〜!

赤べこ〜!カクカクカク(縦揺れの首)

もうここ最近死にたくって死にたくってでも何にもしたくねーんねー!

突然泣きそうになるし夜になるとこのとうりテンションだだ下がりだし〜!

夜だからダメなんだよ〜!ぬいぐるみ抱いて枕を濡らして寝てるんだよ〜!こう書くとかなりメルヘンメンヘラチック!

ところで濃いコーヒー飲んでると手が震えるしこう言った気分ベッコベコになるよね〜!

うへーーーーーーーい

2016-04-05

教祖コミュ力がないネット宗教カルト化し内ゲバを起こした末に滅亡する

信者ビジネスやってる人は1つは対外的関係における問題を減らしつつ、2つめに身内を大事にすることが必要になる。はあちゅう氏をはじめとして今炎上を起こしている運営者は1のスキルが致命的に欠けていることが問題ではあるが信者ビジネスなのだから2は本来批判されるべき話ではない。2まで批判しているhagexちょっとやりすぎだろう。

ところでこの1ができれば苦労しない。それができる力があるなら宗教じゃなく企業を作ってるはずだから。よほどのカリスマの持ち主でない限りは企業運営すら出来ない人間長期間継続する宗教組織運営することは無理だ。

うまくいく宗教は余裕がある。教祖コミュ力が高く、薄く広く人をつかむことができる。こういう組織は人数が多いから囲い込みをしなくても成り立つ。勝間塾のように批判をしない、ライフスタイルを楽しもうであったり、個人ファンクラブという性質のものであれば長く存続することは可能だ。外は敵ですよと言わないから。外部との関係遮断しないから。外部と交流しながらサードプレイスとして機能するような宗教組織は、外からいくらでもネタを輸入できるし人の出入りも自由から常に活性化できる。

逆に教祖コミュ力のない場合。まず余裕が無い。常に自分の正しさを証明しようとして他人批判し、煽り、そういうことをしないと成り立たない。教祖の器が小さいから受け入れられる人たちがとても狭くなる。こういったものはたいていカルト化してきた。対外的な折衝がめんどうくさくなって閉鎖化してきた。そしてオウム真理教のように閉鎖して外界とのやりとりの大部分を遮断し、基本自給自足を目指すように成る。この閉鎖的な空間自給自足を志す宗教は、よほど強く統制しないかぎり「選民意識」「外部への敵対意識」が強くなる。「そして最終的に内ゲバ」で滅びることになる。

さてイケハヤであるが、これから勝間塾のような運営に変えられるかどうかが正念場だ。炎上に頼るのをやめなければ確実に滅びの道をたどることに成る炎上に頼るような運営をやってると、そこに集まる人達選民意識を持ち、外部にたいして攻撃的な人間ばかりになる。最初はそうでなくても教祖がそうなのだからそういう性質を帯びるように成る。そして、そういう組織批判さらされることが多くなるから内側にこもっていくように成る最初はそうやって狭い身内だけで選民ごっこを楽しむこともできるだろう。だがこれは長続きはしない。ずっと同じ組織内に同じ人間しかいなくて入れ替わりがないと、変化がなくなってマンネリ化する。それでいて彼らにはもう出口がない。調子に乗ってそういうもの否定しまる態度を散々取ってしまたからだ。もうこの宗教組織の中で生きるしか無い。それでいて宗教組織の内側では強烈な仲間意識強制されるからストレス解消の方法もいろいろ制約されるケースが多い。 これは中学校高校で我々が味わったのとおなじ感覚だ。この状態に陥ると不満解消のために敵を作らなければならない。 それを外側に求めるか、内側に求めるかしか選べなくなる。学校いじめ世界の外側と戦っても勝てないガキが内側に生け贄を創りだしたものであり、宗教組織場合は多くは外側に敵を作る。

イケハヤ宗教最初は外側に敵を作ろうとするだろう。しか攻撃的な性格を持つ宗教組織は、当然外部からの反発を招く。教祖批判と戦うこともなくスルーとか言ってる宗教では構成員はとても外側と戦って勝てる気はいない。なにか外側に対して意見を言おうにも、教祖かばってくれないからだ。だから組織全体としては内側に閉じこもるしかない。しかしそうすると、組織中の人間がどんどん先鋭化して、ついていけない奴はやめていく。 一見さんお断り雰囲気になるから流入も減っていく。そうすると流入が減るからせめてなんとしても今いる人間は逃すまいとメンバーを囲い込もうとする。お外は敵だ、怖いよと教祖煽りだす。そうやって固定メンバーが狭い空間の中にとどまるようになると、今度は空気が停滞する。外部と交流しながら組織内に新しい物を取り入れて循環させるという動きがなくなる。淀んだ空気だんだん腐っていく。そういう過程村上春樹オウム真理教内部での人へのインタビューを通じて浮き彫りにしている。


私がとても楽しみにしているのは、もしイケハヤ宗教勝間塾の方向に進めなかった時外側からプレッシャーに耐えかねて、だんだん内側にこもりって守ろうとし、それゆえに内側から崩壊していく姿だ。オウム真理教もそうだが、太平天国という組織崩壊、あるいは陳勝呉広の乱の崩壊していく様、ああいものが報告されることに成るのではないだろうか。 梅木サロンはそのあたり結構うまくやってる。宗教ではなくビジネスという形で回しているから、教祖本人のカリスマが低くてもなんとかなるだろう。はあちゅうはもしうまくいかなかったとしても船が沈みかけてると思うと素早く逃げ出すだせるだろう。信者は気の毒だがはあちゅうはいざとなったら信者ことなど切り捨てて軽やかに動ける人間だ。だがイケハヤサロンだけは多分ムリだろう。逃げきれずに崩壊するのではないか。なぜならオンラインだけではなく、オフラインにまで手を伸ばしてしまたからだ。これは都合が悪くなったからといってなしにはできないだろう。

南波一海×小出祐介 真夜中のニャーゴ 2016/3/21の回のメモ

ファーストアルバム発売記念のニャーゴ~某アイドルグループの魅力を勝手に語るネッサンス~

アイドルネッサンスが始まるときお話

アイドルネッサンスチーフ照井さんは、もともと新人開発をやってた人。全国いろんなところに行って、才能を見つける人らしい。

コスメティックルネッサンスというCMで曲をリアレンジして流すというのが流行ってた時代があって、それを真似た。最初17才というのが良かった。

カバーする意味をすごく考えている。歌詞大事にしてるというお話があった。

ここからメンバー個別紹介。

宮本茉凜

百岡古宵


石野理子


南端まいな

比嘉奈菜子


新井乃亜


アイドルネッサンスのここが魅力

以上

2016-03-29

ブラックはいいきれないけどちょっとつらい

40歳 45時間残業代込みで月32万

週休二日

定時は9時から18時だけど月に1週間ほど朝6時から出勤

そのほかに1週間朝7時から出勤

遅くなる残業ほとんどないので残業時間は月に25時間ぐらい。

朝7時の出勤はいつも起きる時間でいけるけど、朝6時の出勤がつらい。

特にプレッシャーもなく、1日2時間ぐらいはネットを見られるような仕事だけど、

あと20年朝早く起きる生活かと思うとちょっとつらい。

2016-03-27

転載プロジェクトマネジメントなう\(^O^)/

はじめに

すごく良いこと書いてあったのですが参考にしようとしたらサイトが消えいたので、魚拓から転載。

監督とは、 他人が打ったホームランで金を稼ぐことだ。

by ケーシー・ステンゲル(MLB監督

ポリシー
  1. やるからには圧倒的な当事者意識と絶対に成功させるという気迫を持つ。
  2. 全てのメンバー目的段取りのわからない仕事をしない/させない。
  3. プロジェクトの成功には、短期的な成功と中長期的な成功がある。両方を意識する。
  4. プロジェクトの短期的な成功は、お客さんを満足させることと利益をあげること。
  5. プロジェクトの中長期的な成功は、リーダーメンバーが成長し、また一緒に仕事をしたいなと思い合うこと。
  6. リーダーメンバーフラットオープンな関係を築けなかったプロジェクトは中長期的には失敗する。
  7. メンバーの強みを見つけて伸ばすことに注力する。その強みを持ち寄ってチームで仕事をするイメージ
  8. 一つとして同じプロジェクトはない。どれだけ成功体験を積み重ねて実績のある方法論を確立しても、常に考えて工夫して改善し続けよう。常識という思考停止をしてはいけない。
  9. 人は一人一人別人であり仕事に対するスタンスは様々だが、ほとんどの人にとって仕事はあくまで生活の手段であり、生活のイベントより大切な仕事のタスクなんてないと考える。
  10. リソース(ヒト・モノ・カネ・タイム)が十分に足りてるプロジェクトなんてめったにない。それでも工夫と仕組みでなんとかするのがマネジメント醍醐味
  11. 業務システムの開発でどんだけ失敗しても人は死なない。気楽にやろう。最も大切なのは人の心。なるべく楽しくやろう。
  12. リーダーシップマネジメントは効果の見えづらいものだが、人の集まりである組織には絶対に必要なもの。誰にも理解されなくても淡々とやるべし。

働・学・遊・美をミックスしましょう

by 川瀬武志コンサルタント

フラットオープン
  1. リーダーサブリーダーメンバーはたんなる役割であり、対等に仕事を譲り合い奪い合う関係である
  2. 役割に関係なくお互いになんでも言い合えるフラットオープンな関係を作ることが最も大切。
  3. リーダー自身が自由で本音な発言をすることでしかフラットな関係は作れない。
  4. 全ての情報を全てのメンバーオープンに。基本的にはメールメッセージは常に全てのメンバー宛に。
  5. 情報連携はできるかぎり速やかに。リーダーメンバー情報格差百害あって一利なしオープンにできないことはやましいことである
  6. チーム内に何してるかわからない人がいたり、一部の人しか知らない事情があると、とても雰囲気が悪くなる。
  7. 見積り・計画・スケジューリングアサインは全員参加で。

門限なんかできたら私が一番困る。幼稚園の子どもではあるまいし。

by 仰木彬(NPB監督

スピード&フレキシビリティ
  1. やってみないとわからないことの方が圧倒的に多い。トライエラーリスケを繰り返す。スモールスタート&リスケジュール
  2. 考えてもしかたないことやわからないことを考えない。下手に予測するより聞いたり試したりする方が速い。
  3. 早く失敗することは遅く失敗することよりも何倍もよいことである
  4. スピードとクォリティは反比例する。どんな要求にもまずは素早く対応する。
  5. リーダーは自分の作業に集中していてもメンバーからアクションにはすぐ応える。「今いいですか?」の答えは常に「YES」メンバーを待たせてはいけない。

明確なのは、楽しく笑顔が生まれる環境ほど、物事は成功しやすいということだ。我々はそういった環境を作り出そうとしている。

by ジョセップ・グアルディオラサッカー監督

スケジューリング
  1. 日々リスケする。プロジェクトの初日に完璧スケジュールが引けるはずがない。実態と乖離した変化しないスケジュールは失敗の素。
  2. スケジュールCCPMに準拠したやり方で管理する。これが現状の把握と未来の計画が最もやりやすいやり方。
    1. 個別のタスクにはバッファを積まずに最短期間とする。
    2. フェーズ毎にプロジェクト全体のバッファを持たせ、人単位で管理する。
    3. スケジュールには全てのタスクと人単位バッファを掲載する。
    4. 個別のタスクの長さは、日々、現状に合わせて変更する。(常にオンスケ状態になる。)
    5. プロジェクトの状況把握はバッファの消費率とメンバーの稼働状態で判断する。
  3. スケジュールとWBSは似て異なるもの。スケジュールは見易さと扱い易さが命。メンバーが手元にスケジュールを持っていないプロジェクトは失敗する。
  4. どの時点でもどれだけ未確定なことがあっても、実際に全体のスケジュールを引いて実名でアサインしてリソースの過不足を確認することは大切。
  5. リソースの状況に関わらず必ずやるべきことと、リソースから逆算してやれる範囲でやることを区別すること。
  6. 重要であること/ないこと・緊急であること/ないことのマトリックスを意識する。
  7. スケジュールを変更する時は必ず担当者と話して一緒に考えること。
  8. 森を見ずに木に手をつけてはいけない。木を見ずに森を見積もってはいけない。

計画は役に立たないが、計画することは不可欠だ。

by ドワイト・D・アイゼンハワー(第34代アメリカ大統領

アサイン
  1. 一人一人の特徴や好みに合ったアサインをすることはとても重要。
  2. メンバーちょっと頑張ればできるくらいのちょうど良い質量の仕事を担当させることが理想
  3. 全てのメンバーが自分の役割と他人の役割に納得できるようになるまで見直す。
  4. プロジェクト期間中に成長したり変化するメンバーもいる。最後まで柔軟に変更する。
  5. 経験年数や業務知識よりも、頭の良さや心の強さや柔軟さを重視する。前者は変わるけど、後者ほとんど変わらない。
  6. ダメな人をイイ人の上につけない。年齢や役職を無視する。新人が入社初日から旧人より仕事ができることもある。
  7. 「どんな仕事でも長時間かけても平気」「面白い仕事なら長時間かけても平気」「どんな仕事でも長時間は嫌」という仕事に対するタイプを意識する。
  8. アサインに関してチームとメンバー利益が一致しないことはよくある。ありのままメンバーに話して一緒に考える。
  9. いったん良いチームができたら同じチームで様々な仕事をしていくのが理想。(とても難しいけど。)
  10. 本人がその役割を好きかどうかはとても大切。
  11. 適切なアサインができたら、チームと個人に明確に責任を持たせ、信頼し、任せる。
  12. カテゴリのチーム内の権威が自然にチームリーダーをするのが望ましい。
  13. 適材を適所に。それが全て。適材がいなければ始めてはいけない。
  14. 下流工程は人数さえそろえば誰でもいいというのは大きな間違い。また、レビュイーとレビュアー比率には要注意。
  15. 少数精鋭がベスト。できる人を入れることとできない人を入れないことは同じこと。「遅れているソフトウェアプロジェクトへの要員追加は、さらにプロジェクトを遅らせるだけだ。」(ブルックスの法則

人を最もダメにするのは「全体像」を見せずに「部分的なこと」をずっとさせること。

これ続けてると何も考える力のない指示待ち人間ができあがる。こわいこわい。

by 外尾悦郎(スペインバルセロナサグラダ・ファミリア主任彫刻家

プライド
  1. 全ての人には美意識や価値観プライドやこだわりがある。それをできるかぎり尊重し傷つけないようにする。
  2. 人が一生懸命に話をしてる時にはなるべくさえぎらない。ため息をついたりしない。
  3. 「ダメじゃーん」と言った方ががんばる人もいるし、「よくできました」と言った方ががんばれる人もいる。
  4. いったん優秀さを信頼した人には、どーんと仕事を任せて長い目で見る。
  5. ほめる時はみんなの前で、注意する時は一対一で。
  6. 短期的な効率よりもやる人の気持ちを優先する場面も多い。
  7. 踏んだ人はすぐに忘れても、踏まれた人はその痛みをいつまでも覚えいている。リーダーマネージャーは常に踏む側。

腹が立ったら自分にあたれ、悔しかったら自分を磨け。

by 村上春樹小説家

コミュニケーション
  1. チーム全体で話す。数人で話す。一対一で話す。それを上手に使い分けること。
  2. 状況によって話がぶれないようにする。相手によって話を変えてはいけない。
  3. 常にメンバー全員の気持ちを知っておくことは大切。定期的に一対一で話すなど。
  4. 常に明るく楽しく。仕事に負の感情を持ち込まない雰囲気を作ることが大切。
  5. 必要な話を必要なレベルで必要な人にする。相手が望んでない話を理解できないレベルでしてもムダ。
  6. 神経質な人にはおおらかに、おおらかな人には神経質に、楽観的な人には悲観的に、悲観的な人には楽観的に。
  7. 仕事でミスした人に「ミスしただろ!」と怒っても百害あって一利なし。原因や対応や予防策などを一緒に考えることが重要。
  8. 人や仕事をなめてると感じられるメンバーを見つけた時だけは厳しく。なめられてもなめてもダメ。
  9. 仕事も遊びも類友ではあるが、できるかぎり負の影響が出ないようにする。また、類友とそうでない人の意思疎通の差は要注意。
  10. 議論の対立は失敗ではない。対立を敵視すると自由な議論ができない。
  11. 沈黙を同意と思ってはいけない。多くの場合、沈黙とともに問題が潜在化する。明確なYES以外は全てNOと受け取る。
  12. 全てのステークホルダーと良い関係を築き、明示的・暗黙的な期待を察知してコントロールすることを心がける。
  13. 人と人との問題は徹底的に話し合うしか解決の道はない。感情のぶつかりを恐がってはいけない。

ミスした選手に「ミスしただろ」と言ったり責めてもしかたない。本人が一番わかってる。

by ピクシーサッカー監督

クォリティ
  1. 目的、内容、責任所在、〆切、優先度、質重視かスピード重視かなどは常に明確に。曖昧さを徹底的に排除する。
  2. どんだけ簡単な話でも箇条書きや表や図にして考え、人と議論する時にはどんだけ簡単なものでも良いので必ずなんらかの紙を用意する。
  3. 必要のない冗長性を排除する。ルーティーンワークについては、できる限り何も考えずに簡単にまわる仕組みを作ること。
  4. 成果物タスク粒度に注意する。一つ一つが大きいと数が減って管理しやすい。小さいと数は増えるが柔軟にアサインできたりする。
  5. 問題を相談する時は、根本原因を明確にした上で選択肢を洗い出し、最終的な自分の意志を持って臨む。
  6. 最新の問題が最優先ではない。最古の問題が最優先でもない。発生順と優先順位に関係はない。
  7. 目に見える成果物だけではなく、段取りや、会議や、議論などの質を意識する。
  8. 頑張りや心がけではなく工夫と仕組みで救う。

神は細部に宿る。

by ミース・ファン・デル・ローエ建築家

コスト
  1. なにかを作るコストとそれを利用するコストバランスには細心の注意を払う。
  2. 〆切ぎりぎりに慌ててやるのが一番コストが低い。意識的に上手に利用すること。
  3. メンバー作業を遮る度に生産性はどんどん落ちていく。
  4. だらだらした会議は諸悪の根源。会議のコストは莫大であることを常に意識する。
  5. 短期的に生産性を上げる方法はない。プレッシャーをかけても思考は速くならない。過度の残業(短期を除く)は生産性を落とす。
  6. 費用的なコストだけではなく精神的・身体的なコストを意識する。サービス残業は費用的なコストメンバーの精神的・身体的なコストに転嫁している。
  7. 全ての仕事を全力でやってはいけない。(そんなことしてたら家に帰れない。)重要度に応じてコスト配分すること。

放っておくと会議の時間の九十五%は「コメントの交換」に使われている。

これを「明確化のための質問」「代替案の提示」「リクエスト」の三つだけに絞ると面白いほど会議が前進する。

by 大橋太郎コンサルタント

リスク
  1. フラットオープンの実現が最大のリスク管理メンバーからアラート頼み)である
  2. 契約前にできる限りリスクを洗い出して契約に反映する。契約後にリスクを洗い出しても手遅れ。
  3. 問題が起きた時は、暫定対処をした後に何度も「なぜ」を繰り返して根本的な原因に到達するまで対処しない。
  4. 知らないことが問題になることより、知っているつもりで誤解していることが問題になることの方が圧倒的に多い。
  5. リソースが足りなければリーダーは無力。それを闇雲に根性で埋めようとするリーダーマネージャーが最大のリスク
  6. リスクのない仕事はない。リスクがあることが当たり前。リスクがなければマネジメントなんぞいらない。

たとえば、よく晴れた日曜日の朝に戦争がはじまる。

by 「ケッヘル」(中山可穂

リーダーシップ
  1. 「いいからやれ!」というのは通用しないし、それを言う人もそれで動く人も信用してはいけない。
  2. 正直に誠実に。自分のミスは素直に認める。公平にはできないけどできるかぎり公正でありたい。
  3. リーダーだけは結果責任。正しくても結果がダメなら意味がない。
  4. 常に問題や誤りが起きるのが当たり前。要件見積りも常に変化するのが当たり前。問題や誤りや変化に対応することがリーダーの最も大切な仕事。
  5. 過度の残業の発生はマネジメントの失敗をメンバーに救ってもらっているということ。残業は悪ということを徹底する。
  6. 平和だったらリーダーはヒマなのが正しい。メンバーが忙しくなる頃にはリーダーの仕事のほとんどは終わってるはず。
  7. リーダー笑顔義務。加えて絶対にくじけない胆力。いつでもヒマで上機嫌が理想
  8. どれだけオープンフラットを実現しても、管理者は同僚ではないし純粋なチームの一員にはなれない。これはしかたない。
  9. メンバーからの信頼は絶対に一朝一夕には得られない。長期間にわたる日々の積み重ねでしか得られない。
  10. 個人の評価は難しく苦しいことが多いが、厳しく明白に成果の差をしっかり反映するように努力すること。
  11. 問題が起きた時には必ず先頭に立って矢面に立つ。絶対に逃げてはいけない。結果が伴わなくともその姿勢がチームの雰囲気をよくする。
  12. 外部からの雑音を遮断することは難しい。一つ一つ理論的に検証してメンバーと共有する。
  13. 旧来の悪習は自分以降の代には持ち越さないという強い意志を持つ。
  14. リーダーの成功は優秀なメンバーに支えられている。常に感謝の気持ちを忘れない。
  15. 北風ではなく太陽でいよう。

重要なことは、正しいか、間違いかではない。うまくいくか、いかないかです。

マネジメントとは、そのようなものです。

by ピーター・F・ドラッカーマネジメント神様

その他
  1. 数値はたんなる道具であり、現場判断の材料であったり後を追うもの。数値を計測・記録する事務作業マネジメントの本質ではない。
  2. ウソはあらゆる面でものすごくコストの高い最悪の手段
  3. 夕会は人気がない。朝会か午後会で。
  4. 人は変化を憎悪することが多いし、変化への基本的な反応は論理的なものではなく情緒的なものであることが多い。
  5. ハラスメント系の問題は何もしなければ絶対に見つからない。発見するための仕組みを用意すること。
  6. ストレスプレッシャーは逃げると追いかけてくるけど立ち向かうと逃げていく。でもしんどい時は相談してね。

やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ

話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず

やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず

by 山本五十六連合艦隊司令長官

クロージング
  1. 評価や反省は厳しくごまかしなく。それが最も本人のためになる。
  2. 反省会必須記憶が定かなうちに他者も交えて反省・改善をしないとせっかくの経験がムダになる。
  3. 反省会で、全員がオープンフラットに悪い部分も含めて相互を評価し合えたら、そのチームはうまくいったということ。
  4. 全ての項目が○な人はいないし×な人もいない。固有のミスや特定のカテゴリで人を評価しない。全期間を通したトータルで評価する。
  5. 打ち上げは必ずやる。絶対にやる。やる。

あなたに幸運の女神が微笑んだのであれば、プロジェクトは無事に完了し、幸せになれます。とてもとても幸せになれます。多くの人々は、自分では何の失敗もしていないのに、ここまで到達することができないのです。豪勢な夜を計画してください。どんちゃん騒ぎをして散財してください。そして、その時のことをいつまでも語り継げるようにしてください。

by 「アート・オブ・プロジェクトマネジメント

ヒント1(仕事の進め方)
  1. 〆切を確認する。
  2. 成果物の内容を確認・提案して合意する。
  3. タスクを分割してスケジューリングする。
  4. 難しいタスクの目処を早めにつける。放置してはいけない。
  5. 参考になる前例や詳しい人を探す。車輪の再発明はダメ。
  6. 定期的に報告する。ただし、困った時はすぐ報告する。
ヒント2(ミーティングコスト
  1. 1人が事前に10時間かけて準備して2時間で終わった場合、50人時間。
  2. だれもなにも準備せず5時間かかった場合100人時間

この50人時間の差が大規模で長期間プロジェクト場合に大差を生む。

ヒント3(生産性

20人のチームの場合

  1. 各人の生産性が10%上がったら、22人分。
  2. 各人の生産性が10%下がったら、18人分。

この4人分の差が大規模で長期間プロジェクト場合に大差を生む。

ヒント4(報告メッセージメール

ミーティングと同じようにコストを意識する。読む人の時間をムダに奪ってはいけない。

  1. 目的を明確に。問題提起なのか周知なのか依頼なのかメモエビデンス)なのか。難問だったり緊急なら直接話そう。
  2. 必要のない重複を削ってなるべくサイズを小さくシンプルにする。時間をかけられる時の方が十分な推敲で文章が短くなるのが正しい。
  3. リーダー結論だけを知りたい。サブリーダーはその経過も知りたい。他のメンバーは具体的なやり方まで知りたい。だからその順番で書く。
  4. 文章だけのメッセージでもレイアウトマトリックスを意識する。例えば「AはBでCはDで」みたいな部分は箇条書きにする。
  5. 「ご連絡」とか「お願い」というタイトルはダメ。検索できるとはいえ後から探すコストはバカにならない。
ヒント5(オンライン反省会

反省会は、社内グループウェアメッセージ機能を使って、こんな感じでやってます。

  1. 全員がなるべく全員の良かったところと悪かったところを書く。
  2. プロジェクト全体やお客さんや会社についてもなにかあればなんなりと。
  3. 定型に自由にコメントOK。気付いたことがあれば数年後でも書き込みもOK。

オンライン反省会をする理由はこんな感じ。

  1. 声の大きさや考えるスピードの影響が少ない。
  2. その場の雰囲気感情に流される確率が低い。
  3. 自分のペースでじっくり消化・表現できる。
  4. 場所とか時間とかの制約がない。
  5. 完璧な記録が残る。
ヒント6(ファイアープロジェクト

ファイアープロジェクト助っ人参戦した場合にどうするか。原因のほとんどはマネジメントもしくはコミュニケーション

  1. 全てのメンバーと1:1で話をして問題や要望を挙げてもらう。リーダーサブリーダーからは出てこない様々な話が出てくるはず。
  2. 面談でキーマンが浮かび上がってくるのでアサインを見直す。ただし、人を腐らせて雰囲気が悪くならないように細心の注意を払う。
  3. スケジュールに全てのタスクと全てのメンバーの空き工数を記載し、進捗もぴったり現状に合わせて状況をはっきりさせる。
  4. リソース不足や課題が出てきたらすぐに手を打つ。スピード感が変わったことを印象づける。
  5. マネジメントの問題だった場合メンバーに「君たちの問題ではないよ」と明確に伝える。

20人程度のチームならこれらを1~2日で終わらせて雰囲気一新する。あとはふつーのマネジメントへ。

ヒント7(ヒューマンスキル

ツイッターフェミの人が言ってたけど

男性の性欲や暴力衝動などが理性がきかないほど抑えがたいとか本気で言うんだったらそんな存在とは同じ社会で生きられませんって判断せざるをえないし、男性の人たちにはちゃんと自分自分たちを律してくれよな」みたいな言い方、なんか話のつながりがおかしくない?

男がそういう暴力的な傾向の強い存在である、というのを認めて、女性が(またはあなた個人が)こいつらと同じ社会で暮らせないなと言ったところで、男女が隔離しあった人類社会なんておよそ実現不可能であり、別にそんな判断されたからって男にはろくなプレッシャーを与えられないわけだから、「そういう切り捨てる判断をされたくなかったらちゃんとしろ」って要求の仕方は通らない。「お前を切り捨てるぞ」という脅しが交渉のカードとして有効になるのは本当に切り捨てることが可能なときなわけで、どだい無理なら脅しにならないんだよな。

男性絶望すること、また、男性から被害に抗しえない自分人生絶望することをさけたいがために無理な話のつなぎ方をしてるよ。

2016-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20160322180205

じゃあお前ただのアホじゃん

ごめんな、そこまでアホなこと書いてるって想定できなかったこっちの落ち度だ

お前を過大評価してしまったために大変なプレッシャーを与えてしまった

ごめんな

寝坊してしま

から寝坊しがちで困っている。

9時始業の会社でも10時始業の会社でも同じ程度に遅刻する。きっと11時始業の会社でも遅刻するだろう。(休日に起きる時間とかを考えるとさすがに12時始業なら大丈夫だとは思いたいが…)

遅刻分を15分単位とかで減給するだけの会社ならまだいいが、「遅刻は許さない。1分でも遅れるならば半休だ」という会社だと有給休暇がみるみる溶けていく。

日本人は始業時刻にはウルサイが終業時刻には…とか言う話を持ち出すつもりはない。その会社において遅刻が悪だというならば遅刻しないように頑張りたいと思っている。自分の人事評価が下がることはさておいても上司や同僚から詰められるのは精神に来る。怒られたり心配されたりした後は本当に申し訳ない気持ちになるしそんなこともできない自分が情けなくなる。

だけど重要会議作業がある時には遅刻はしない。つまり普段仕事をナメてるってことなのかもしれない。

この遅刻癖によって学生の頃のアルバイトをいくつか失った。仕事環境や時給に不満はなかったが遅刻言い訳として体調不良を訴え続けた結果普段から具合悪い人みたいな演技をするはめになったり、過剰な心配をされて療養のための休暇をくれたり(時給で働いてるので療養期間は給料無し)して辞めざるをえなくなるのだ。

だってとても気まずい。大人としてみんなが普通にできていることができていない自覚はある。それでも遅刻は直らない。どうしたらいいんだこれ?

追記

やはり「○○障害って言ってほしいよー!」という構ってちゃん扱いされるか、早く寝ろと言われるか、病院行けって言われるかですよね。(早めに行動しろというのができるぐらいならとっくにやってます。早めに目覚ましをかけても「あー、まだ寝れる」としか思えない…)

罵られるのが嫌で書かなかったけれど、寝る前にゲームやったり本を読んだりしてしまってついつい寝るのが遅くなるのです。その遅くなる時間と言うのも翌朝の時間に合わせて変動する(8時始業の会社なら1時まで、10時始業なら3時まで遊んでしまうみたいな感じ)

過去睡眠障害気味なこともあったけれどそれは薬を飲んで生活リズムを整えてたらだいぶ改善された。今は病院にも行っていないし薬も飲んでない。

睡眠障害でもなく、起きられなくなるまで遊んでしまうのは仕事を舐めてるとか目先の欲望に弱いだけとかそういう情けない理由だと自分でも思っているのです。

それでもやはり周囲に迷惑をかけたり(上司さら上司からプレッシャーをかけられたり、私の評価が下がることを同僚に心配されたり、まじめに出社してる人から嫌な目で見られたり)というのはとてもこたえるし、実際問題として有給がなくなったり評価(給料)が下がるのも困る。

本当にくだらないことを書いている自覚はあるのだけどこればかりはややマシになってきているとは言えもう10年以上も直せないのですよ…

2016-03-21

http://anond.hatelabo.jp/20160321073537

おれはブサメンキモオタだが、オマエとなら旨い酒が飲めそうだ。

イケメンプレッシャーになるんだな。

でもそれがオマエの才能だ。

使え。使えるうちに。

2016-03-19

そろそろ大学院生が「日本死ねエントリを書いてもいい頃合い

大学院中退する人のブログを読んだ。ブログ作者は新しい場所で良い人生が送れると良いと思う。

私は運よく大学院を修了できることになって、数日後に博士学位を授与される予定である

件のブログの人に比べたらはるかに温い環境だったので、修了できたのだと思うが、それであっても学位審査はこれまでの人生で一番つらかった。博士審査とは、ストレス耐性の審査だと感じた。

大学院生とは、この現代日本において、年間54万も払って奴隷労働しに行く種類の人間である。まあこれは分野によって違うが、私は分子生物学分野だったので日々単純労働を長時間続ける毎日を送った。どれだけ長時間実験をしても、良い結果が出るかどうかは運に依る部分が大きい。テーマが良くなかったら、優秀な人でも結果は出せない。テーマ問題で結果が出なくても、責められるのはテーマを設定したボスではなくて、結果を出せない大学院生である。そのテーマが無理だとボス理解させるために、ネガティブデータを出し続けるような状況になると疲弊が加速する。良い結果が出てれば心が落ち着くかというとそうでもない。いい結果が出たら、次の結果を早急に出すように求められる。結果が出れば出るほどプレッシャーはきつくなる。結果が遅かったり、途中で壁にぶつかったりしたらまた叱責である自身が大きな業績を上げたような教授はかなりの割合で、某居酒屋チェーン創業者と同じメンタルである自分が出来たことなのだから自分の下にいる人も出来ると思っているし、出来なかったら出来ないやつが悪いのである

研究だけなら、自分が好きでやっていることなので、それでもまだ納得できるかもしれない。しかし、大学教員は「教育の一環」という言葉を使えば、どのような仕事大学院生に割り振ることができる。私の分野では生き物や共通試薬の維持・管理に始まり、共同研究実験大学イベントオープンキャンパスなど)、セミナーシンポジウムの数合わせ、セミナーシンポジウム運営手伝いなどである。このうちのイベントセミナー系は休日に行われることが多い。職員休日に出勤すれば代休が取れるが、大学院生は「自主的に」参加させていただいている身分なので代休は無いし、もちろん給料も発生しない。時間のかかる実験をやる場合、このような仕事時間を分断されると、思うように実験が進まない。そしてまた結果が出ていないと叱責される。

そんなに叱るようなボスのところを離れて別のラボに移れば良い、というアドバイスも見かけるが、そう簡単な話ではない。早めに見きれればいいが、博士後期課程の途中でラボを移るのは、それはそれで賭けである。件のブログの人の場合、あと一年という状況だったということなので、そこでラボを移るのは難しいだろう。良い環境に移れば、時間をかければ学位は取れる。だがそれは、奨学金の貸与を打ち切られた上で学費生活費を払える程度にお金を持っている人に限られる。

研究室にいると精神疲弊する。研究室のドアをくぐった瞬間、体が重くなるというのは複数ラボ人間から聞いた。私もそういう感覚を覚えるときがある。疲れて家に帰って、ネット愚痴を書くこともあるだろう。そうしたら、研究世界やりがい搾取だとわかっているのだから進学した人の自己責任だの、休みがとれない程度のことで愚痴をいう人は研究者に向いてないからやめろだの言われる。コメント数の少ない記事だと、はてブでも厳しいことを言われていることが多いように感じる。将来の不安について語ったら、それが「ボンボンの甘えにしか見えない理由」などをリストアップされる。作家芸能人と同じ枠だと主張する人に出会う。

ネットに疲れて実家に帰ったらば、家にやってくる親戚から穀潰しだと思われる。実際、何をやってるか知らない人が見たら、借金までして毎年54万も博打に使ってるだけなので仕方ない。そしてその結果得る博士号は、日本では足の裏の米粒である。これは取っても食えないという意味であるが、それに加えて、周りの人から何も思われないということでもある。私が今年学位をとることなど誰も気にしない。

そして、このような状況で日本は「科学技術創造立国」を目指しているそうである。どこかで日本人研究者が華々しい結果を出したら、政府関係者や多くの国民はそれを褒め称えるだろう。その裏には何人もの大学院生ポスドクの屍が転がってるかもしれないが、そんなところ誰も見てはいない。

2016-03-16

生きています

ショッカーさんへ。ご心配をお掛けしてすみません

305には現在いませんが生きています

相馬実家にはあれほど帰ると書いていたし決意していたけど、結局帰れませんでした。

「至急対応してほしい」という色々なクライアントから仕事の依頼は日常的に来ているのですが、

実家に帰るじゃないですか。だったら対応日数が少なくなるので最低限これとこれを終わらせてから

帰ってほしい」というクライアント要望複数クライアントから重なって、それぞれの「最低限」を

全力でコーディングしたり構築したりメール電話したりしていて、帰るのは無理になってしまいました。

自分能力限界や立ち回りの不器用さを不甲斐なく思っています。先日、エンジニア

1人辞めて代替が効かないので、私が相馬に帰ると各プロジェクト頓挫してしまます

まれから18歳まで育ててくれた母の一周忌に帰れなかった罪悪感で押し潰されそうになりました。

震災から5年でもあるのに、東京仕事忙殺される自分は何をやっているのだろうと自分を責めました。

母の一周忌仕事で帰れないとは家族に言い出せなくて、実家実家関連と思われる着信が30件ほどあったのですが、

無視してしまいました。最後には父がTwitterアカウントを取得して私にリプライを送ってきたのですが、ブロックしてしまいました。

つくづく自分は親不孝なクズだと思って、自分存在してはいけないように思いました。

仕事の「至急対応をお願いします」の電話SkypeLINEメッセージfacebookメッセージは続々と届くので、

放っておくとどんどん溜まっていきます株主から私がスタッフに支払いを大盤振る舞いしすぎていると批判

受けているので、誰かに代わりに仕事をしてもらうにしても会社内部留保を確保した上で金額を決めるように

言われています。そのため自分でないと出来ない仕事がけっこう増えました。

また、訴訟の件が起きてから、私は株主から「人を見る目がない」ということで、株主合意で私には会社の口座のお金

誰かに振り込むことが禁止されました。いま会社の口座から振り込みが出来るトークン株主間で専任された方が

持っていて、私はその方に依頼することによってしか会社の口座のお金を動かすことはできません。その都度、

使途の説明必要となります。また、私の判断で人を雇うことが禁止されました。訴訟の方は現在簡易裁判所継続中です。

またクライアント株主の方々は私のはてブブログTwitterfacebookをチェックしているので、

「そんなことを書くなよ!」と言われたり、「仕事が立て込んでいる時にもはてブしたり飲み会に出掛けていて

暇そうに見えますが」と言われたりします。実際は顧客から電話Skypeのこなくなる深夜が唯一落ち着いて

開発できる時間なので深夜に頑張っているのですが、常時監視されている感じです。

私にプレッシャーを掛けるとプロジェクトが進むと思う人は多いのですが、

方面からプレッシャーを受け続けると自分は殻に閉じこもってしまうだけです。

元々の持病も精神状態に大きく影響していると思うのですが、帰ろうと決意した母の一周忌に帰れなかったこと、

仕事の連絡が大量に溜まっていて代わりや分担をお願いする自由度が効かないこと、各プロジェクト成功しなければ

会社(≒私)に損害賠償請求されかねないこと…などなど、色々鬱積するものが溜まって、かといって妥結策が

あるわけでもなく、悩んだ末に人知れず死のうかなと思って、苦しまずに死ね自殺関連のサイトを色々見ていたのですが、

死ぬのは一番の親不孝であることやいまのスタッフに多大な迷惑を掛けてしまうので、しばらく強制的にお休みを頂くことにしました。

私って東京で何をしているんだろうなと思って…。

メインで使っているスマホ3台はSIMカードを抜きました。Twitterfacebookアカウント停止(30日間は

復活できてしまうので30日以上経過するのを待つことにします)、はてなアカウントも停止、メールアドレス

誰にも秘密にしているアドレス以外は停止、新規仕事の問い合わせには対応出来ないのでコーポレートサイトも停止。

ただ、現在仕事の一部を手伝ってもらっている人には、私の資金の方から予定通り全額を継続してお振り込みします。

不器用メンヘラすみません。色々ショックなことが続いて心の傷がどうしても痛んで隠しきれないので、

しばらくお休みを取らせて頂きますクズすみません…。放置されるのが一番良いと思います

ブーメランすぎるわ。お前も部外者だろうがw

最近のものを書くおじさま方は部外者なのに、教育にうるさすぎるんだよね。アレをするなこれをするなと。無視していいよ/あと卒業式の練習で潰れるぐらいの個性なら潰れていいし、そもそもそれは個性じゃないよね〜 / “卒業式必要ない?起


理屈っぽいおじさんとか学校にいい思い出がない大人があれこれ心ないこと書き込むと思うから、この記事に関してはバズってても無関心を装ったほうがいいと思う

鈴木さんではないです。具体名挙げるとまたカルマが上がるから挙げないけど「行き過ぎたベキ論」とか「大人になって学校不自由理不尽場所だと知った後だから言えること」を書きすぎている人がいらっしゃるんですよ…はい


基礎的な技術がしっかりしてない人の「こんなのできる」は相手技術に気づいてない証。ブログという誰にでもできそうなジャンル死ぬほどそういう人が浮かんでは沈んでいくのを見守ってるから言うのですが。 / “書店ラノベコーナーが怖く…

ブロガー(笑)ブログぐらいだれにでも書けるでしょ」というなら、フミコフミオクラスぐらいの物を書いてから言いましょう。多分「だれにでも書ける」とか言ったやつは俺クラスのものさえ書けないと思いますが。

エロゲにしても、AVにしても作ってる人・売り方考えてる人が00年代ヘタしたらそれ以前の市場基準を考えてるからうまい売り方ができずに大敗してる感はありそう…。

特にAV最近AVなりそのサンプルなり見るとエロマンガを実写でやってるような感じになってめっちゃシュールなんだよなぁ…。いちいち状況を解説してる女優さんが…うん。

まぁ、エロゲとかAVの人よりも僕のジャンルであるブログの方からいいたいね

スマホ対応デザインしろ」「対応しないならスマホPCデザイン別々にしろ」「お前らがネットとかはてブであぐらかいたり、新参者互助会揶揄してるが古参こそ狭いPCユーザー間で駄サイクルだろ」と

まぁ、はてなブログはてなダイアリー古参ユーザーの「時代遅れ感」より更に酷いのが楽天だけどね。いい加減、リンクシェアアフィリエイトスマホ対応サイズバナー増やせよ!縦長・横長のPC用の奴しかないって…いつの時代だよ。

2記事連続ボツと、発表しづらい塩漬け記事で「だめだ、メルマガに使える記事がかけない」という状態が一昨日から続いてたから、「今日は書けるまで寝ない」という缶詰状態作ったら書けた。書けたから寝る。とりあえず、ほっとしてる。

人様に文章教えたり、批判したり、お金もらってコアなファンコンテンツを作ったりしてるせいで、最近自分に対する「それでいいと思ってんの?」というプレッシャーがやったら強くなってる。僕、自意識プライド強迫観念強すぎてハッパなんかかけられなくても、プレッシャーで緊張するのよね

プレッシャーうつに悪いけど、避けて通れる生き方なんかないからプレッシャーの種類を自分の好きなものになるように選んでる。具体的には文章がうまくなる方、闘争心が働く方、生産的な方…それを選ばないでプレッシャーに晒されると病むだけ病んでなにも得るものがないことがあるから恐ろしい

2016-03-14

結婚自由に任せたら出来ない人が増えたし

周囲の「子供まだ?」みたいなプレッシャーって意外と大事なのかも…と取り返しがつかなくなってから思うようになりましたよ。こんなの理屈じゃない部分も多いんだよなぁ…と。

2016-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20160311175120

初対面の相手を外見で性的ランク付けとかは男がしがちな事かと思ってたが、男もこんなプレッシャー感じてたんだな。

でも君は初対面の男からは外見で値踏みとかされたことないの?

2016-03-07

日本人の一生をネガティブに書いてみるよ

いろんなニュースを見た感じだと、日本人人生ってこんな感じか?

2016-03-05

金土を徹夜して後悔するのを辞めたいのに…。

翌朝早起きプレッシャーがないせいで逆に悪くなる。

2016-03-01

色々と疲れた…。いつになれば楽になるのか?

そもそも楽な状態とは、どんな状態なのだろう。

そもそもこの世に、楽な場所というものがあるのだろうか?

いや、無いと思う。

ということは、強烈なプレッシャー負担を抱えながらも

楽しむことができれば、ようやく苦しみから解放されるのだ。

2016-02-28

会社員に向いていないので、どうしようか悩んでいる

そんな人いる?

釣り表現が少しマズかったので修正

会社員っていかに良い人間関係を構築するかが全てじゃない?私は雑談とかが極端に苦手でダメなんだよ、そいういうのが。

仕事必要説明能力普通にあるけど、うまく仲良くゲラゲラわらってワイワイやるのが全然ダメなんだよ。

あととにかく仕事が遅い。ある程度適当にやってスピーディーに調整するのが全然ダメで一つ一つ丁寧にやらないとダメ。頭がものすごくかたいんだよね。カチンコチン

このあいだ深夜タクシーに乗って帰ってふとタクシー運転手って大変だけど、いまの私の仕事のような地獄のような山盛りの仕事や調整ごとの山とかなさそう、あくまでもその部分だけ見ると、そとからは楽に見えるなーって思った。

その直後、やっぱり体力の問題やら事故になったらシャレにならないし、個人タクシーなら歩合制で何の保証もないし結果に対するプレッシャーとかもありそうでとてもじゃないけど自分にはできないと思った。いかに会社員安全地帯に守られた存在

もちろん他人仕事の方が良く見えるしタクシーも大変なことが無限にあって自分には到底できそうにないだろうから、実際にはやらないのだけどもうなんというかルーチンワーカーとかになっておけばよかった。

と思いながらも、本当にルーチンな仕事であればいずれ消え行く運命にあるだろうし、替えはいくらでもあって私でなく誰でもいいわけで一寸先は闇。

トラブれば日頃の人間関係必要でつまり働く=人間関係だなって、当たり前だけどつくづく思う

能力がないのになまじっか勘違いしてよく考えずに就職するとろくなことがない、と改めて思ったよ

若いひとは気をつけてね、 飛びたい

2016-02-23

ネイル包茎手術だ

 まず最初に断っておきたいのだけれど、自分男性である。なので機微の部分で、把握違いとかはあるかもしれない。

 女性ネイル男性にとってガンプラだという記事を見た。けっこう前にも見た気がするのだが、一回りしてきたようだ。

 塗っていて楽しく、個人の趣味であるというのがその理由だろう。一部合っていると思う。それは「異性から見ればマイナス趣味である」というところだ。

  

 男性から見たネイルの印象はマイナスであることが多いように思う。とくにSNSに「こんな爪にしちゃった☆」みたいなことを爪以外の部分と一緒に写した写真を上げる自己顕示欲が強いタイプ。(たぶんこれは同性もプレッシャーを感じるんじゃないかな)単に作品として爪先を上げてるものには、けっこう敬意を感じる。ただそれが現実だと、前者と後者のどちらなのか分からない。

  

 よく「彼氏にしてほしくない趣味」のような記事が上がったりもする。モデラー自分趣味女性けがよくなくて、一般に広く受け入れられるとは思っていない。なので基本的にはその趣味をコソコソやっている。ホストクラブに勤めるホストガンプラを胸ポケットに入れて客のお嬢さん方にそれを見せつけたりはしない。

  

 ネイルも似たようなポジションにあると思うのだけれど、女性たちとの間に認識の隔たりがあるように感じる。

 またモデラー100%趣味でやっている。ひとかけらも(例外はあるかも)女性へのアピールガンダムを作るやつはいない。デートの前や婚活のため合コンのためにプラモを作ったりはしない。

  

 ネイルを楽しむ人が、異性アピールのためだけにそれをしているとは思わない。でも一かけもその気持ちがないかといわれれば、そうではないと思う。人間社会的欲求に「モテたい」が底にあるものなんて、そうはないだろう。

  

 なのでネイルガンプラに置き換えるのは、ちょっと違うんじゃないかと思う。ぴったりくるのは何か?

  

  

 それは『包茎手術』だ。

  

 女性は「包茎なんて気にしないよ」と(本当かどうか分からないが)言う。でも包茎であるかどうかは、男性同士のコミュニティで大きな意味を持っている。温泉で、更衣室で、なんなら宴会で。女性がなんと言おうと、包茎は格好悪いものだと男性は擦込まれている。だから男が包茎手術を受けるのは、己の自尊心のためだ。

  

 でも異性へのアピール全然ないかというと、そんなわけはない。自分は恥ずかしくない良いチンポを持っているそ、お嬢さんたち!という気持ちはどこかにあると思う。手術の恩恵を異性からも受けたいと思っている。チンコ真珠を入れていることを自慢するオヤジのように、できれば自分性器不良品でないことをできればアピールしたいと思っている(しないけど)。

  

 この「自分のためなんだけど、ほんのり異性へのアピール」というのは同じものだと思う。またそのアピールを感じた異性が快く思わないのも同じだ。そのアピールゼロ印象ではなく、マイナスなところも。

2016-02-22

http://anond.hatelabo.jp/20160222001612

従業員が何人いるか分かりませんが、あなたが雇っている従業員の方々の毎日生活を守ることも経営者責任だと考えると、

人には言えない、言葉にできないほどのプレッシャーがあるかと思います

からといって経営放棄することはできず、会社と社外との間で厳しい立場に立たされることも日常茶飯事なのかと思います

自ら起業し、人の生活を支え、顧客にとって何かしらの価値を生み出しているあなたはとても尊敬に値します。

どんな会社をされているか分かりませんが、応援しています

2016-02-20

100人デートしても付き合えなかった増田へのアドバイス

マジレスで解決策を書く。他の人も参考にして欲しい。

元増田記事http://anond.hatelabo.jp/20160220112047

※文末に、ブックマークコメントへの返信を追記しました(2016/02/21)。

メタブコメにも書いたんだけど、文字数が足りなくてわかりにくいと思ったので。

shields-pikes のコメント / はてなブックマーク

http://b.hatena.ne.jp/entry/279614518/comment/shields-pikes

自分男子出身で、大学の途中までは絵に描いたような勘違い系非モテだったので、気持ちはわかるし手助けしたい。

自分ブログには、この手の恋愛系のネタ投稿したくないので、ここに書く。

記事増田は「彼女を作ること=告白して交際」を表向きの目標にしてるよね。

これが最大の間違い。

告白して交際という手順が有効なのはギリギリ奥手な大学生処女童貞同士の交際まで。

それ以降の年齢や経験者なら、告白しない方がセックス成功率は上がるし、その後で付き合える。

10代の時に奥手な女性相手に限り告白有効なのは女性が初めてのセックス相手に、「自分を裏切らない=すぐに捨てない」という意味での信頼感を求めるし、初めての交際というプロセス自体に夢を抱いてるから。そして、一度でも交際と別れを経験すれば、それらが儚い幻想だと気付く。まあ、本当はそこから恋愛スタートなんだけどね。まあ、その話は今回は関係ない。

そもそも、彼女を作ることって、増田にとってそれ自体目的なの?

それとも、セックス結婚相手をつかまえるための手段なの?

たぶん、後者手段しかないのに、それを必死に隠そうとしてるんだと思う。

本来、異性とのデートはそれ自体が楽しみ=目的なのに、増田はまるで営業活動のように契約にいたるための手段にしてるよね。

まり相手女性とのデートを心から楽しんでないのが、丸わかりなんだと思う。

デート3回目で告白なんてのは、何の意味もないノウハウ大事なのは相手気持ちがついて来てるかどうかでしょ。

相手気持ちがついて来てたら、1回目で交際が始まることもあるし、1回目でセックスしてもいいし(流石にこれは一晩限りになりがちだけど)、1回目でプロポーズしてもいい(まあ、そんなのは奇跡だけど)。逆に、相手気持ちがついて来てなければ、何回目のデートでも無理。

ここからは、具体的なアドバイスというか提案

増田は、当面の目標交際ではなくセックスにすべき。

そうすれば、交際は結果としてついて来る。大人になったら、その順番の前後は誤差だ。

もし、ガチ結婚願望があるなら、思い切って経済力を強みにしていきなり結婚自体目的にしてもいいけど。

でも、今までデートした相手とすぐに結婚する、ってところまで腹くくって無いでしょ。

いや普通は、そんなの出来るわけないよね。相手の一生を背負う&背負わせるわけだから

相手のことを本気で好きになってもいないなら、そこまでの腹はくくれないはず。

から彼女なんていう中途半端なところを目標にしてる。

本当の目的は、セックス相手が欲しいだけなのに。

だったら、自分を偽らずにセックス自体目的にしたらいいよ。

相手好きだ、相手セックスしたい、という気持ち言葉と態度でストレートに伝えればいい。

増田にとって、告白して交際OKもらえる、ってのは性的接触(キスセックス)をしてもいい許可がもらえるってことだと内心思ってない?

だって、それ以外の交際の楽しさ(楽しく会話、一緒におでかけ)ならすでにデート体験できてるわけでしょ。

デート自体目的ひとつなら、100人の好みの女性デートするなんて、楽しくてしょうがないはず。

でも、手段しかないから、結果につながらない営業活動改善を続けてるばかりで、全然楽しそうじゃないよね。

交際セックス許可証という発想が、相手バレバレなんだと思うよ。

普通はそこまで考えてる男はそんなにいないけど、たぶん増田はそういう発想になった上で、紳士な行動で体裁を取り繕ってる気がする。

それは相手にとっては重いよ。

だってデートしても自分が好かれてる手応えがない相手から、突然「あなたといつでも何度でもセックスできる権利がもらえる、セックス許可証契約印を押してもらえますか?」と迫られるようなものから

だったら、とりあえず何回かのデートで気が合いそうなら、試しにセックスしてみた方が気が楽なはずなんだよね。

ということで、前置きが長くなったけど、ここからが本当の具体的なアドバイス

告白よりも先に、まず、デートでいい雰囲気になったら手を握れ。

デートが本当に楽しめる相手となら、デートを重ねるうちに相手自分を好きになってくれるはず。それは3回目とか関係ない。とりあえず、目標としてデート中に手を握ること。

手を握っても嫌がらない、握り続けていても違和感がない相手なら、その先に進める。

次は、自分または相手の部屋に行って(どちらも一人暮らしじゃなければカラオケ辺りで)、いい雰囲気になったら肩でも抱いてキスしろ

行けそうなら、そのままセックスまで持って行ってもいい。

交際しないと絶対セックスしないタイプ女性なら、キスした後に、私のことどう思ってるの的な話になるはず。

最低でも、手をつないだ後に告白だ。順番を間違えるな。

これは、手順の話じゃなくて、接触からの反応こそが、相手気持ちをはかるための唯一の目安だからだ。

相手とのデートを心から楽しむことが大事だし、そこには当然手をつないだりの接触も含むわけで。

その時点で、性的な接触も含めてこの人と付き合ってもいいな、付き合いたいな、と思わせないとしょうがない。

その意味で、複数回デートを了承してくれてるのは、嫌われてはいない証拠

でも、まだ気持ちが不確かな時点で、イエスかノーかの契約を迫られるのは、プレッシャーなんだよ。

まずは、手をつなぐのが不自然じゃなくなったら告白するところを目指したらいいと思うよ。

インフルエンザで倒れていて暇なので、乱筆長文で書いてしまった……。

増田と、全ての非モテ男子が、幸多からんことを願って。

--------------------

追記:

予想以上に反響が大きくて驚いた。

みんな草食じゃなくて、食い方のマナーを気にし過ぎて拒食症になってるだけなんじゃないのかな。

みなさんとタミフルのおかげで、インフルエンザの熱も下がってきました。

勘違いして強引な誘い方をする人が増えそう

決して、強引な誘い方を推奨してるわけではない。むしろ逆。相手の反応を見ながら(ここが最重要)、嫌がってなければ少しづつ先に進めるべし。手をつなぐのは、犯罪にならないギリギリライン試金石なのでオススメしているだけだ。

もちろん中には、好意があっても手をつなぎたがらない子や、特に無反応で嫌がらないけどその先にも進めない子もいる。そこは個性だ。ただ、経験が少ない男性にとっては、会話のニュアンスで読み取るよりも確実な方法ではある。

手をつなぐタイミングは、お店を出た帰り道とか、階段の昇り降りとか、交差点渡るときとかに、手を差し伸べて「はい」って言えばいいよ。好意を持ってて察しのいい子なら、そのままつないでくれる。相手の子が「何?」って聞いてきたら「手をつなごう」って言えばいい。それでも断られたら「それじゃ、行くよー」って普通に歩き始めればいい。何も恥ずかしいことはない。

恋愛工学との類似性

そりゃそうだよ。恋愛工学とやらは、本来理想的恋愛展開のエッセンス抽出して濃縮したものを、短時間セックスまで至るためのメソッドとして濫用してるんだから

恋愛工学とやらは、セックス人数を増やすための効率最適化するためだけに特化したメソッドなんだろ? でも、この記事で書いたメソッドは、本当に好きな相手出会えた時に付き合える確率を上げるためのメソッド。だから、本当に好きな人出会えて付き合えて結婚できたら、もう使う必要のないメソッドなんだよ。

この手の恋愛メソッドは万能じゃないのは当然。一人一人の違いを楽しむのが恋愛からな。でも、個人ごとアレンジするとしても、初心者には基本パターンの定石が必要なんだよ。

例えば、どんなに消費者ニーズ合致したいい商品でも、パッケージ宣伝販売方法がまずければ売れないだろ? 目的を達成するためには、何年もの地道な失敗と経験の積み重ね、または先人に学んだテクニック必要なんだよ。いわゆるリア充達は中学生くらいからずっと恋愛修行を積んで20代になる頃にはLV90(イメージです)くらいになってるんだから、LV1の童貞課金ユーザー手ぶら戦場に向かったところで、かなうけがない。仮に、相手が多少好意を抱いてくれてても、チャンスを逃しちゃうんだよ。だから、乗り遅れて時間がない大人は、攻略情報wiki課金で武装しつつ、臨むしかないの。

最後に、元増田くらい積極的努力しても空回りしてるのは、むしろ特殊例なので、普通非モテ男子は誰でもいいから女性の知人とデートの練習をするところから始めるといいと思いますデートの練習は超大事

自分気持ちを偽らずに、相手気持ち想像することを忘れずに、正しい方向に努力を続けていれば、その先は確率時間問題なので頑張ってね。イケメンかどうかとかは、恋愛には微塵も関係ないから東大生じゃないから就職できない、って言ってるのと同じくらいの甘え。)。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん