「スジャータ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スジャータとは

2023-08-12

[]スジャータ

スジャータ」とは修行中にお釈迦様に乳粥を差し上げたインドの娘さんの名前で、それを飲んだお釈迦様は疲労回復されたのち、悟りを開かれたといわれています

借りを作られたといわれています、に見えて草wwと思ったら違った

釈迦すまんな

2023-05-09

アルカリ洗剤をアルミ缶に入れて爆発の解説

西新井駅切符売り場でアルミ缶が爆発して女性怪我をしたという事故やらかし中国人逮捕されたが、実はこの事故は度々起こっている。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230509/1000092245.html

有名なのは数年前に地下鉄日本橋駅乗客荷物が破裂してガスが発生、機動隊消防が出動して駅ごと閉鎖、電車は不通になった事件があった。

今次の事故でも爆発なので警察念の為にG事案(広域ゲリラ事件)として捜査を行うが、コーヒー缶爆発と来たら業務用洗剤ちょろまかしによる爆発に決まっている。

やってる事は馬鹿であり、よくわかってない馬鹿が扱えないような仕組みになってるのだが、ルーズ会社が多くてこの手の事件が起きてしまう。しかも時限爆弾みたいに当初は大丈夫なのに時間が経ってから事故になるという仕組みがあるのだ。

からその辺をちょっと解説するよ。

 

業務用強アルカリ超強力クリーナ

家庭で使うような洗濯洗剤、キッチン洗剤、マジックリンとかは弱アルカリ性になっている。これで脂分を分解して落とすのだ。

もうちょっと細かく言うと、動植物性の油と水の間に界面活性剤が入って乳化させ、同時にアルカリ成分が皮脂汚れなどを鹸化して石鹸にしてしまう。その石鹸が水に溶けて流れるのね。

でもご存じなようにギットギト汚れにはあまり効果が無い。固まった汚れも落ちない。 

 

そこで清掃や調理業務では市場では売っていない業務クリーナーを使う。これは大抵が強アルカリ水酸化ナトリウムや水酸化カリウムだ。

まずこいつらは動植物油脂をどんどん鹸化してしまう。全部石鹸なっちゃうわけ。そして石鹸は水に溶けるから水に流れていってしまう。

次にタンパク質分子結合を破壊するので、生物由来の汚れを全て除去出来る。

一言で言うとなんでもキレイになるし、その威力は家庭用洗剤がおもちゃのようだ。インクジェットプリンタ輪転機の違いというか。

 

施錠必須

だが水酸化ナトリウムや水酸化カリウムは超危険物質だ。

まず皮膚に掛かったら忽ちに脱水され、タンパク質も変質して黒く炭化する。しかも酸と違って水で流しても全然反応が止まらない。

皮膚の奥にどんどん侵攻して皮下脂肪石鹸に変え、真皮も筋肉も不可逆的に変質させて炭化させて行く。もの凄い痛みを長時間伴いながら。

しかも皮膚に掛かった時には特に痛みが無い。あとから激痛が出てきて反応がとまらないのだ。そして最初に痛みが無いので手当が遅れてその間に皮膚の奥まで浸透してしまう。眼球に飛んだら失明だ。

から規制されていて市内の薬局では買えない。

また、勝手に持ち出されたり勝手に使われたりしないように施錠して保管する事が義務付けられている。ロッカーでも倉庫でもいいが、鍵のかかった場所以外にしまってはいけない。

 

だがその超強力さゆえ、家で使うためにくすねてしまうやつが多いのだ。

そして会社の方もちゃんと施錠せずに使ってるテキトー管理会社が多いのが実情だ。きっちりした会社では昔の軍隊のように始業時に員数チェックをして終業時に照合して施錠するのだが、そんな会社はごく一部だ。料理屋の厨房なんて施錠しなきゃいけない事も判っていない場合がある。

 

そしてこのくすね方に化学素養がもろに出てしま大事故を引き起こししまう。

 

アルミ特性アルミ缶の仕組

アルミ亜鉛と並んでイオン化傾向が大きくて反応しやすく、更に酸にもアルカリにも溶けるという特性がある。

からアルミ缶に飲料を入れてアルミ接触させた状態にしておくと、アルミ酸化して液体中に溶けて出して変な味がついてしまう。コーヒーならコーヒー酸化して酸っぱくなり、ミルクコーヒーフレッシュ(スジャータみたいなの。植物性)が酸化して膜が出来たり沈殿が起きてしまう。

アルミ鍋ではこれを防ぐ為にアルマイト処理をする。アルミ表面に酸化被膜を作る処理だ。酸化アルミは反応性が低いので溶けだしたりしにくく固いので鍋の形もしっかりする。(でも酸/アルカリにはやはり弱いのでこんにゃく茹でると黒くなってしまうが)

アルマイト処理は手間と時間がかかるので使い捨て飲料缶には使用できない。そこで缶の内側にプラスチックライナーが貼ってあるのだ。ごく薄い膜で耐久性が無いが使い捨ての中性に近い液体の封入になら問題が無い。

 

このライナーがある為に強アルカリ洗剤をコーヒー缶に入れてもその時は何も起こらないのだ。

だがこれはデーモンコアに反射材を被せてドライバーで開け閉めしてるようなもんだ。そのうち手が滑って臨界させてしまう。

こういうものを入れるのに使われるのはやや高いコーヒーキャップ缶だ。差別化の為にフタが着脱出来るようになっている。

また、缶自体が厚めでしっかりしている。因みにコーヒー缶が厚いのは内圧がない為だ。炭酸飲料の缶は中の炭酸蒸発しようとして飽和圧力まで内圧が上がるので薄い缶でも強度を保てるが、コーヒー缶はそれが無いので厚い板を使うしかない。

しかし何度かの蓋の着脱でネジ部やパッキンに当たる上面ライナーが取れてしまう。

すると強アルカリアルミ接触して水素酸素がじゃんじゃん発生する。それであっという間に内圧に缶が負けてBOM

そもそもコーヒー缶は内圧対応になってないか簡単に爆発する。

今回の事故では缶を切符売り場の地面に置いていたとの事だから、「シュー」とかいいだして刺激臭も出てきたのではないかと思われる。それでビビッて置いていったのでは。

だったらせめて蓋を開けて行けばよかったのだが。

 

盗むんならペットボトルしろ

ペットボトルポリプロピレンボトルは酸にもアルカリにも安定なのでこういう事にはならないのだが、そこで少しだけ高価なアルミコーヒー缶に入れてしまうというのが教育の敗北というか。

こういう知識がない人間が扱うと危険なので施錠する事になっているのにテキトー管理してるから事故に至ってしまうのである

面前地下鉄での破裂事故ではやはりキャップコーヒー缶に入れて乗車中にガス漏出の上で破裂し、やはりテロが疑われて地下鉄全線が半日ストップした。

損害賠償は数千万円に上るだろう。本人は払えないので雇用元に請求が行ったはずだ。施錠せずにテキト管理してたので責任を逃れるのは無理そうだ。高い代償である

 

報道ちゃんと突っ込むべきでは?

報道の方もG事案って事で警察のいうがままに報道して「故意は無かったとの供述です」と追って報じてるが、この事故はもう何度も起きてるのだからちゃんと掘り下げて「施錠しないとこういう事になる」「結局雇用元に全責任が行く」「せめて盗むんならペットボトルしろ化学時間寝てたのか」って事を言わないと報道意味が無いんじゃないのかと疑問に思うところだ。

因みにキャップコーヒー缶にスポーツドリンクを入れても小規模の同じようなことになるから注意が必要だ。スポーツドリンクステンレスポットも溶かしちやうから要注意なんだな。

 

最後に水酸化カリウムトリビア

江戸時代など昔は今のような洗剤は無かった。なら食器は汚いままで使ってたのだろうか?

実は水酸化カリウムを使っていたので魚の脂汚れもばっちり落として使っていたのだ。

かまどで炊飯をして薪の灰が残る。これを桶の水に入れて放っておくと灰汁が出来てこれは水酸化カリウムなのだ

生き物の体はカリウムを大量に使う。浸透圧調整に使うし植物光合成時の気泡の開閉に使い、動物筋肉の収縮に使う。それを燃やすカリウムが残るのだ。

から業務クリーナーを家で使いたいなら自分で灰汁を作るという手もあるのだな。ただゴム手袋をしないで使うと指紋が溶けてなくなり化学火傷も起こしてしまうし、防護メガネ必須だ。コーヒー缶に入れて保管せぬように。

2023-03-04

ここのソフト美味しいよ!と言われて見たらスジャータだった時のリアクション

「そうだね、美味しそう」と無難な返事をするのがいいよ

2023-02-05

くっ、夕食まえなのに…

スジャータショコラバナナ、美味ェなぁ

2022-09-09

トロピカーナ メロンテイスト 100%のアレ。

数種類の果汁を混ぜた混合果実飲料は、リンゴ果汁をベースに他の果物の果汁で風味を変えることで

安く作れるので、近年大流行りなんだよね。

メーカー、例えば、スジャータなら、

マンゴーブレンド果汁100%

グァバブレンド果汁100%

みたいな同類商品があるわけ。


トロピカーナも本当は、ブレンド果汁100% にしたかったんだろうけど、

それだとパクリと言われかねないので、商品企画に忠実な、

メロンテイストにした混合果汁100% 飲料

を略して

メロンテイスト果汁100%

と名付けたんじゃないかと思う。

2022-03-07

みんなそんなに牛乳ミルクって言ってんの?

いやね、昨日の夜ツイッターで夫にミルク買ってきてって頼んだら牛乳買ってきちゃった的なツイート見かけてね。

別にそのツイートだってそんなギスギスしたツイートじゃないんよ。ただ夫がやっちまったぜーって、まあそんなニュアンスのやつなんよ。

から和やかな気持ちでリプ欄見たら、やたら攻撃的な奴が沸いててね。

正確に言わないお前が悪い!的な感じなのよ。

まあそこまで言わなくても「自分ミルク買ってきてって言われたら牛乳買うわ」的なリプやら引用やらが結構付いてんのよ。

マジで

えっ、そんなに皆牛乳の事ミルクって呼んでんの?

うちは牛乳はずっと牛乳なんよ。温めたのをホットミルクとか呼ぶ事はあっても、パックに入った状態じゃ牛乳なんよ。

からミルク買ってきてって言われて、それも家にミルクを飲む乳児が居る状態で、牛乳買ってくるって発想が全然無い。

クリープ買ってくる方がまだ理解できる。あとはスジャータポーションとか。

それくらいミルク牛乳スムーズにつながらない。だって牛乳ミルクって呼ぶ?呼ぶの?マジで

いや知識としちゃ知ってるよ。牛乳英語ミルク。それくらい知ってんのよ。

でも牛乳は常に牛乳と呼んでるから、もうミルクって言われたらその時点で牛乳は除外されんのよ。

我が家乳児が居なくなって久しい今、ミルク買ってきてって言われたら「なんで?」って言っちゃうと思う。

牛乳以外の「ミルク」と呼ばれるものは久しく使ってないけど、それでもミルクを即ち牛乳だとすぐは認識できない。

それくらいミルクという言葉牛乳という言葉はあえて分けて使ってる。

それが世の中の多数派だと思ってたから、結構カルチャーショック

世の中はそうなの?それとも地域性世代問題?それともうちが局地的に変?

2021-09-28

[]9月27日

ご飯

朝:ビジホ飯。昼:なし。夜:しうまい弁当スジャータアイス

調子

むきゅーはややー。お仕事は、普段と違う土地で働きホテルに泊まるやつ。

地元に帰ってきた。

最後の方は心臓が痛くなるぐらい動悸がして辛かった。

やっと寝れるので早く寝た。

○ドラガリアロスト

3周年! ということで、色々なアプデを確認してた。

未だにヴォイド武器キマイラ武器も終わってないのでまずは地道にそこら辺を頑張るぞいや。

2021-09-14

意識低い系コーヒー愛好会 季刊報告 2021年

今年の夏は、意識低い系コーヒー愛好家として実売価格200円前後リキッドコーヒーを何種類か飲み比べてみた。

100円以下のペットボトル入りのコーヒーはあまり美味しくなかったのだが、200円前後から味が変わるようだ。

300円以上のリキッドコーヒーにも興味はあるのだが、家計的に常飲するには高いので、あえて手を出さないように努めている。

色々と飲んだ結果、現時点ではスジャータめいらく ブラジルブレンドコーヒー 無糖 1000mlが安い割にバランスのとれた味で常飲向き、という結論に達している。

以下、飲んだコーヒーの講評:

スジャータめいらく 苦味とコクのアイスコーヒー 無糖 1000ml

近所のドラッグストア税抜き69円という破格の安さ。

一方で味は、薄い割に強烈に後を引く苦味が……個人的ブラックで飲むのはNGで、要牛乳だと思う。

スジャータめいらく ブラジルブレンドコーヒー 無糖 1000ml

近所の別のドラッグストア税抜き89円と、100円前後価格

味は、200円前後コーヒーと比べればやや薄めだが、バランスが取れている範囲で適度な苦味あり。100円前後でこの味は結構良い。

スジャータめいらく ホテル レストラン仕様コーヒー 無糖 1000ml

場所によっては税抜き178円で売っていることもある。

たっぷりアイスコーヒーや、カフェオレベースにしても大丈夫なように、全体的に濃いめになっている。真夏に氷をたっぷり入れたアイスコーヒーにして飲むと美味しい。氷なしでブラックで飲みたいなら、少しだけミネラルウォーターで割るとよい。

全体的な傾向として、スジャータめいらくリキッドコーヒーは、しっかりとした苦味が感じられる味だと思う。

キーコーヒー リキッドコーヒー 無糖 テトラプリズマ 1000ml

概ね税抜き198円で売っている。

そのままブラックで飲んでもちょうど良い濃さで、苦味控えめでやや酸味あり。

キーコーヒー カフェインレスコロンビア 600ml

偶然にも、限定製造品の売れ残り税抜き198円で購入できた。

同じキーコーヒーの198円のリキッドコーヒー比較すると、少し味が濃いめ?

キーコーヒーリキッドコーヒーは、傾向として少し酸味が強めな気がする。

UCC COLD BREW 1000ml

MEGAドン・キホーテで198円で売っていた。

スジャータめいらくリキッドコーヒー比較すると、苦味控えめ。キーコーヒーリキッドコーヒー比較すると、酸味は強くない。苦味と酸味は抑えめだが、味は薄くなくて、バランスが取れていて飲みやすいと思う。

成城石井 アイスコーヒー 無糖 1000ml

なぜか成城石井とは無関係のはずのドラッグストア税抜き298円で売っていた。

苦味と酸味のバランスが取れていて飲みやすい。UCC COLD BREWよりはコーヒー感が強めだと思う。

美味しいけど増田的にはお値段高めで、常飲は厳しい。

2021-06-19

20年位前、きくのスジャータコーヒーえらいおいしかった。

いまだに20年くらい前に冷凍で売ってたスジャータコーヒーを超えるコーヒー出会えない。

定価150円位だけど、いつも近所のスーパー冷凍ケースの特売で100円で売ってた。製造年月日の新しい奴は、超いい香りがして、

ふだんコーヒーを飲まない美人の叔母が遊びに来た時、「コーヒーっていい香りね」と言ってたのをよく覚えている。

コスパ最高だ。いつのまにかあまり売っていないようになって、

最近でも時々見かけると買ってみたりするけど往時の良い香りはしない。もうこの値段であの品質は無理なのかな・・・

それとも流通経路だけの問題で、直販で大量に買うとあのいい香り出会えるのかな。

2021-03-31

やあ諸君今日はこの前飲んで良かったビバレッジを紹介する。

スジャータめいらくの「のむ果実 国産いちごミックス100%」だ。

おっと、勘違いしてはいけないが、いちご果汁100%というわけではない。

原料は、「果実りんご中国)、オレンジグァババナナカシスいちご)/香料」、となっている。

苺は少なそうに見えるが、ちゃんと苺の味がメインに感じるミックスジュースだ。

1リットルの紙パックジュースの中ではややお高めなだけあって、果実がざらっと入っていていい感じだ。

この感じならむしろお値段以上とさえ言える。スーパードラッグストアで見かけたら試してみるといいだろう。

ではさらばだ。シュバフィー

2020-12-08

[]12月7日

ご飯

朝:なし。昼:サンドイッチ。夜: 駅弁スジャータアイス。間食:マクド

調子

むきゅーはややー。仕事地獄

今週末もっかい地獄があります

もう何も期待しません、無の心です。

こうも出張が続くと食費がかなりしんどい

特に今週末のは完全に想定外から予定がだだ崩れで辛い。

ポケモンHOME

ミラクル交換日記6日目。

イーブイヒトカゲミルタンクヒトカゲフシギダネヨマワル、ニドランメス、ヒトカゲピカチュウイーブイ

2020-08-06

ココイチむずかしい

ベーストッピングを選ぶんじゃなかったっけ、と思いながら、並んだセットメニューからトッピングとして選択可能もの抽出する。久し振りだからカツにソーセージとかそういうあたまわるい最高に楽しいやつにしよう。

注文して、えーっと普通? と答えてメニューを閉じようとしたら、見返し部分にトッピング一覧と辛さやごはんの量が書いてあった。重要情報はそこに全部あった。

ごはん多かった。成人が食べていい量では無い。若者の店だからかと思ったが、年齢も体型も曲がり角を曲がりきった人が多かった。

でも楽しかった。増田カレーじゃがいもの話をしていたから、やさいも入れた。日本カレーにはやっぱじゃがいも必須だろ。

そして牛乳だろ。とアイスミルクも頼んだら、スジャータコーヒーフレッシュがついてきた。一番むずかしかった。どうすればよかったんだろう。

2020-06-29

anond:20200628201651

一昨年旅行ロンドン行ってホテルの朝飯食ったら

日本スジャータコーヒーミルクみたいな小さいプラスチックの容器に入ったのが置いてあって、

イギリスでもこれ使うんだなと思って入れたらちゃん牛乳だったことがあるよ。

日持ちはしないんだろうけど日本でもやってるとこないのかな、

乳化させて白濁させた油じゃなくちゃんとした牛乳コーヒー紅茶カップ一杯分用の小分け容器に入れて売ってる業者

2020-02-03

おとくなけいじばん

スジャータめいらくはちみつ柚子レモネードっていう1L紙パックジュース結構んまい。

安いのにレモネード成分がふわふわ浮いて本格的っぽい。

多分スーパーかに売ってる。

アセスルファムカリウム入ってるのが欠点かな。

2020-01-08

七草の後の八草増田寿磨作値は能登あの作七(回文

おはようございます

遅れてきた七草にあと1品くわえて八草粥にするのが私たち土地の習わしで、

今回はほうれん草を刻んで入れて炊いたわよ。

しか七草ってただの草にすごい付加価値つけてってのすごいアイデアよね。

きっと平賀源内さんが困った農民の嘆きに応えて、

じゃそこら辺の草を七つ集めて七草ってして江戸で売ったら売れるんじゃね?って

例の平賀源内さんの鰻商法みたいな感じで、

考えられたのかなーって思うと今はしっかりと味わわなくちゃいけないのよね七草

どう見ても雑の草だってあるじゃない、

七草の時にしか食べないようなあの葉っぱ。

考えたもの平賀源内さんって。

でも美味しんぼ山岡さんがいう「オレが本物の七草を食べさせてやりますよ!」って

私の最近好きなフレーズで言い換えた見たところで、

モノホン七草とは?ってウィキちゃうところだったわ。

まあそんなことより、

今日は朝から雨でションテンが下がるわ。

足もとが濡れちゃうのは猫も嫌がるわよね。

しか寒いからなおのさらのことのナウシカだわ。

調子に乗ってたら、

風邪引きそうになるこの季節の境目って言うけど、

この冬本番中には

そう言うタイミングじゃないか風邪は引かないと思うけど、

葛根湯の飲み頃の体調の見極め方って難しくない?

風邪の引き始めに!ってあるけど、

その風邪の引き始め二ってところが分からいか

早めのパブロンって言っちゃうのかしら?

あのよだれを垂らす犬の実験の犬の名前

パブロフって名前なんだけど、

うそ観測する際の箱を空ける前までは

中でよだれを垂らしているか垂らしていないかは、

垂らしながら垂らしていないと言う物議を醸し出しているらしいわよ。

その実験の猫の名前は付いてないのかしらね?って

まだ名前はない!って吾輩かって突っ込みたいところだけど、

冒頭はみんな知ってて有名だけど

オチはみんな知らない人多いんじゃない?

酔っ払って井戸に落ちるとか!ネコらしいっちゃネコらしいけど、

川端康成さんの雪国マイタケよりマイケルわ!

ネコだけに!

まあそんなわけで、

多分まだ風邪の引き始めではないことは間違いないので

でもあの葛根湯ってポーションクラス回復力もなさそうだから

ヒットポイント全然回復しないから何本も飲まなくてはならないのよね。

ロープレキャラクターステータス画面で持っているアイテムとかを開くと

ポーションが99とかってなるけど、

あれは実際持っている数ではなくて、

そのぐらい持ってるであろう概念なわけで、

実際あんポーション持って歩いてたら邪魔になる説濃厚だし、

あの大量に1つのアイテムを持つって言うことはああい概念だよって言うことであって、

これまたポーションを飲んでいるか飲んでいないか

観測するまで分からないって自分で分からないのかよ!って

横着して2本いっぺんに飲んじゃってアイテム数は97になるんだけど、

何か見逃して98の1つしか減らないとか

そんなズルは効かないわよね。

そういう所は妙に真面目というか概念では乗り越えられないところよ。

私もポーションたくさんこしらえて

冒険に出たいな!って思うけど、

今風のゲームでのド・アールピージーゲームレコメンドって何かないかしら?

今の若い人たちはって私も若いけど、

スマホゲームで育つわけじゃない、

何十年後か経って懐かしのハード!って言ってももハードがないか

懐かしむ余地すらもないことを今から予知ちゃうわよ!って

これもも観測する前から

予知っちゃえるから

フタを開けるまでは中の人

懐かしんでいるのか懐かしんでないのかってのが実際分からないのよね。

まあどちらでもいい話しなんだけど。

要はあなたがどう懐かしむかってことだと思うわ!

最近ぜんぜん見なくなった時報増田の代わりに

12時をおおくりするスジャータよ!

うふふ。


今日朝ご飯

シャキシャキのレタスサンドが美味しくて、

こればっかりは食べる近々のキンキンに冷え冷えな方が美味しいのよね。

ちなみにタマサンドは常温に戻しておいた方が美味しく感じます

私の持論だけど。

デトックスウォーター

柚子茶ジャムのような素をとかして飲む温かな

ホッツ柚子茶ウォーラー

1瓶買っちゃったから使いきらないとって感じよ。

たくさん入れ過ぎちゃうと甘くなるので、

なにごともほどほどにってことだと思うわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-03-02

[]3月1日

○朝食:ビジホ朝食

○昼食:エビピラフ

○夕食:駅弁スジャータアイス

調子

はややー。

出張終わり!!!!!!!!

家に帰ってきた!!!!!!!!!

グラブルスマホ

そんなわけで、地獄のような出張が終わったのを祝うために、天井までガチャを回しました。

はいっても、ほとんど貯めた石とチケットを使うだけで、課金したのは全体のほんの少し。

まあ社会人が辛い仕事終わって使う額にしては、かなり安いと思うので許してください。

目標は、僕の好きなキャラクタロゼッタさんが好きなイオちゃんを手にいれることです。

そして、肝心のその結果は……

・Rキャラ

ノルセル何気にこれで恒常Rコンプまであと一人だ)

SRキャラ

ミリン(光)、キャサリン、チームローアイン、ロジーヌ、

・恒常SSRキャラ

ペトラツバサソシエ(火)、ヘルエス(風)、ダーントandフライハイトシャルロッテ(水)、アリーザ、ロザミア、メルゥ

リミテッドSSRキャラ

カタリナ、フェリ、カイン

SSR

ミカエルサタン、マキュラマリウス、マルドゥーク(三個)

ゴールドムーン

5個

と、SSR23個出ました。

6%を300回でこの数値はなかなか運がいいんじゃないかな。

その23個の中身も、今回PUキャラクタと石が全部出ただけじゃなく、リミフェス限定のサプチケ不可キャラが三人に、サプチケ不可石が一つと、いい感じ。(とはいえ僕の火属性いから上限UPは生かしきれなさそうなのが残念。古戦場の奥義パでなら有効かも)

リミテッドカタリナは、次の天井予定キャラだったので、天井予定リストが予想よりも進んで嬉しいし、

リミテッドカインは、性能面でとても強そうなのでいい感じ。

グラブルへのモチベが上がったので、明日は一日中グラブろうかしら。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん