「コーポレートサイト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コーポレートサイトとは

2023-10-19

anond:20231019012834

公務員基礎自治体事務から民間(バックオフィス)に転職した経験があるので書く。ベンチャー企業採用担当もやっていたのでその目線もつけておく。なお、東京企業目線なので地方だと市場はだいぶ変わると思う。

①35歳未経験に対してのイメージ

はっきりいって微妙。仮に資格があっても実務経験がないカウントになるので書類がとにかく厳しい。

フルタイムで未婚なら人材のMカーブのいいところに入れるかもしれないが、給与は当然低い。

公務員から民間への転職者の現状。出来れば高年齢での転職

公務員からどうこうという見方事業会社ではあまりしないかもしれない。ただの未経験扱いと言っても過言ではない。転職エージェントは小うるさい。公務員だと民間経験がないのでかなり厳しいですよとねちねち言ってくる。

35は高年齢ではないが、若手ポテンシャル枠を掴むのも厳しい。何らかの実務経験か、大人ポテンシャル枠として自分アピールしないとならない。ポータブルスキルいかに具体的にアピールするかによってはなくはない。

公務員的なスキル法令文書読解・書式トレース独自文体換骨奪胎・謎ローカルルール前例から踏襲)の民間での使い道

法令文書労務をやるときに役立った。ほかは役立たないというかアピールするといかにも役人出身になるのでやめたほうがいい。

転職サイトの募集要項を読むコツ。嘘(とは言えずとも真実と遠い情報)がありがちな箇所。会社レビュー信頼度

MUSTではなくWANTに本当に欲しいペルソナが滲み出ており、基本的にはそこで公務員出身者が求められていることはない。

転職サイトに書かれていることより自社コーポレートサイトプレスリリースを見たほうが会社の実情はわかりやすい。まともな広報がいないところはグダグダ率が異様に高い。

転職において増田が何を重視したいのかわからないので網羅的にこれに注意しろとは書きづらい。ちゃんとToBeを考えたほうがいいです。

⑤バレない範囲追記するかもなのでそっちが気になること。

やめたいベース転職しようとしても失敗するけど、転職で何を達成したいのかよくわからん

こちらも書ける範囲とはいえ一般化できるほどのプロではないが)で回答する。

2023-04-26

コーポレートサイト作るってよ

外注しないで、内製で

経験のないディレクターをあてるんだって

要件定義で取りこぼしまくって大コケパターンだろwww

死んでも俺は参加しないぞw

桁が違う予算からコケたら大惨事だろうに、そういう事しちゃう会社から傾くんだよ?

2023-01-27

anond:20230127172200

ECサイトかに使うものではないか

そもそも商品追加とか在庫の変動のたびにビルドし直すのは流石にまずいし、

かといってそこら辺全部WebAPI叩いてレンダリングするのも静的サイトジェネレーターとは?、、、って感じだし

秘匿したいAPIKeyをオンデマンドに使いたいみたいな話ならアプリケーションサーバーを立てることになるかな

なので、ただの静的サイトジェネレーターの使い道はコーポレートサイトとかブログというのが一般的認識、、、だと思う

ここでいうただの静的サイトジェネレーターっていうのは、大人気のNext.jsとかじゃなくHugoとかGatsbyのことで、ここまでの話はそれ前提に書いてる

Next.jsは静的サイトジェネレーターを含む大きなフレームワークで、ECサイト現実的に作れると思う

ページの用途によって静的生成(SSG)、差分静的再生成(ISR)、サーバーサイドレンダリング(SSR)を使い分けられる仕組みになってて、、、

そのあたり調べれば色々疑問が解決するかもしれない

2022-10-07

引っ越し審査の人が、コーポレートサイトを見たがってるらしい

商売用のサイト運営したり、ネット商売してる会社でもコーポレートサイト持ってないところ結構あると思うんだけどね。

すぐに作れる環境の人は、適当にでも作っておいた方が良いみたいだ。

でもサイト適当に書かれた文言見て参考にするよりかは、社保完備かとかそっち調べたほうが良くね?と思うなあ。

2022-08-23

無意味

俺(インターン)!

コーポレートサイトバグ修正に関して開発部に投げられたタスク

こういう方向で修正したいという確認を兼ねていたためデザイン部署にも投げられるタスク

何故かその確認を誇大解釈してWebある程度触れる俺に修正作業を依頼してくるデザイン部署上司

状況を何も知らず「簡単そうだしいいか」と安請け合いする俺!

コード読んでみたらめちゃくちゃ問題根深バグ

上司に「これ根深いんで開発に頼んだ方がよくないっスか?」と言う俺!

ビジネス的なメッセージ苦手なのに開発への依頼まで任される俺!

メッセージ送るために依頼の経緯見てたら上司仕事奪ってる状況を知った俺!

俺「!??????????

とりあえず何も知らないふりしてタスク概要から全部伝えておく俺!

諸行無常

2022-03-30

意識高い系Webエンジニア舐めんなよ?

よく飛び交う言葉

「そのクライアントNDA結んだ?」

「ウチはアジャイルウォーターフォールの両方の痛みを理解した上でハイブリッド開発やってますう」

「Reactがクラスを捨てたかクラスはクソ」

ブランチ名前ルール通りにしろボケ!」

「世の中、要件定義できない人多すぎません?」

習性

最新のツールにやたら詳しいくせにセキュリティシャドーITにひたすら疎い

詳しいのは名前だけで触ったことない

PoCのつもりで開発してたらそのまま本プロダクトになっちゃ

原価の計算曖昧で毎回のようにプロジェクトが炎上する

コーポレートサイト阿部寛のアレばりに高速だけど肝心の中身が空っぽで商材がない

追記

タイトルWebエンジニア修正しました

2021-12-23

仕事やってるフリ」ばかりしてた人の話。

https://blog.tinect.jp/?p=74400

採用をしていると、

「この方は、「仕事やってるフリ」ばかりしてたのでは」

と感じるときがある。

特に仕事の成果について聞くとき、これは顕著だった。

例えば、前職がマーケティング仕事だった、という方。

彼は、「コーポレートサイト改善し、お客様に使いやすサイトを実現しました。」とアピールしていた。

そこで、我々は

「具体的には、「使いやすい」とは何を意味しているのですか」と尋ねた。

彼は、戸惑ったような表情を見せたが

「見やすかったり、わかりやすかったり、という意味です。」

と言った。

なんとも、抽象的な話だ。

そこで、我々はもっと具体的な意見を求めるため、自分たちコーポレートサイトを見せた。

「では、このサイトを見てアドバイスいただきたいのですが、これは「見やすい」ですか?そうでないなら、具体的な改善事項を指摘してください。」と要求した。

しばらく後、彼はモゴモゴ何かを言っていたが、結局

「見やすいと思います。」と言うだけで、意見らしい意見はもらえなかった。

結局、彼を採用することはなかった。

彼の言動から、「仕事やってるフリ」の人である判断されたからだ。

企業教育」に携わっていた、という方がいた。

彼は「研修などを通じて、活躍できる人材を送り出すことに、価値を感じていた」と、前職での仕事アピールした。

そこで我々は、「どのような研修を行っていたのですか。」と聞いた。

彼が主に担当していたのは、新任向けの「管理職研修」と、新卒採用後の「新人研修」だった。

知識を与え、同じような立場の方々とディスカッションすることを目的としたという。

そこで、我々は

研修の成果をどのように定義していましたか活躍できる人材とは、どのような定義でしたか。」

と、彼に尋ねた。

彼は言った。

「受講者にアンケートをとっており、高い満足度を実現できるようにしていました。」

しかし、考えてみれば「研修満足度が高いこと」は、「活躍できる人材を送り出すこと」とは全く異なる。

我々は、それを彼に指摘した。

「どうなんでしょう?」と。

彼は

「そうですね。ただ、研修を受けることで、知識やほかの人の経験を共有できるので、効果はあったと思います。」

と言った。

表層的な回答だ。回答になっていない。

「この場で考えてくれてもいいですよ」と勧めたが、彼は考えず、答えられもしなかった。

から結局、彼も採用には至らなかった。

彼も「仕事やってるフリ」の人物だと判断されたからだ。

昔、研修サービスを売っていた時に、クライアント一社に、

研修効果測定を、1年程度、モニタリングしませんか。費用は要りませんので。」

と持ち掛けたことがある。

実際、どの程度役に立っているかどうかを知ることが先決だったので、費用をもらわずともデータが採れれば良い、と思ったのだ。

だが、帰ってきた反応は予想外だった。

その方は人事担当役員だったが、面倒くさそうに私を一瞥し、

「忙しいからねぇ」と言った。

他に声をかけた多くの会社でも、やはり同じような反応だったため、なぜ研修効果測定を真面目にやろうとしないのか、私は不思議だった。

そんな時、私の大学時代の知人が、ある大手企業で人事をやっていると聞き、現状のヒントになればと

企業研修効果測定について、話を聞かせてくれ」

と彼に連絡を取った。

久々に再会した知人は、率直に話してくれた。

「いやー、「忙しいからねぇ」というのは、まさに本音だよね。」と。

私は尋ねた。

本音といっても、研修にこれだけお金を使っていて、「忙しいか効果測定はしない」じゃ、まずいだろう。」

知人は迷うことなく言った。

余計なお世話なんだよ。たぶんそういう人たちは「研修満足度が高くて、参加後のレポートを書いてもらえれば、それで十分」と思ってるよ。」

「なんで。」

「余計な仕事が増えるからさ。」

効果測定は「余計な仕事」なのかい。」

「もちろん。だって効果がない」と分かったら、場合によっては研修を取りやめないといけない。予算も削られる。だいたい、研修やってさえいれば人事は「仕事やってるフリ」ができる。」

私は知人が皮肉を言っているのかと思ったが、彼の目は笑ってなかった。

私はようやく理解した。

「ああ……なるほど。そういうことね。」

コンサルタントをやっていて、驚いたことの一つは、上のように、「仕事やってるフリ」をしている人が、かなりいる、という事実だった。

もちろん、「成果」が定義しにくく、「ひとまずやってみよう」という活動があることは理解できる。

しかし、成果を熟考する取り組みさえ行っていない方も多く、「なんのための仕事?」と首をかしげることも多々あった。

ピーター・ドラッカーは、「成果をあげる8つの習慣」を著作の中で紹介している。

(1)なされるべきことを考える

(2)組織のことを考える

(3)アクションプランをつくる

(4)意思決定を行う

(5)コミュニケーションを行う

(6)機会に焦点を合わせる

(7)会議生産性をあげる

(8)「私は」でなく「われわれは」を考える

もちろんこれは、多くの人にとって「もう知ってるよ」と言われてしまうくらい、単純なことだろう。

だが実践である、「成果にこだわりぬいて仕事をすること」は、とても大変だ。

疲れる。きつい。ドキドキする。失敗して怒られるかもしれない。

うまくいかない事の方が圧倒的に多いし、そもそも成果とは何なのかを定義するのも、簡単仕事ではない。

しかも、「成果は何か」を追及すると、疎まれることすらある。

意識たけーなー」と嘲笑され、「何ムキになってんの?」と蔑まれることもある。

しかし、だからといって「仕事やってるフリ」ばかりしていると、キャリアチェンジはままならず、収入も伸びず、組織から「飼い殺される」人生が待っている。

そうなった果てに言われるのは、「お前は単なる作業者で、頭を使う必要はない」だ。

そうなりたくないならば。

若いころから、成果を意識し、成果を追及する技能を身につけるしかない。

それには、たくさんのチャレンジと、失敗が必要だ。

成果とは何かを理解しなければならない。成果とは百発百中のことではない。百発百中は曲芸である。成果とは長期のものである

すなわち、まちがいや失敗をしない者を信用してはならないということである

それは、見せかけか、無難なこと、下らないことにしか手をつけない者である。成果とは打率である

真剣打席に立った時のみ、成果をあげる技能が身につく。

成果について熟慮したときのみ、成長という、自己革新が得られる。

から仕事やってるフリ」は、今すぐ、やめたほうがいい。

2021-11-14

ネット顔写真を載せることに抵抗がない人」と接するの辛い

ベンチャー務めのITエンジニアなんだけど、

コーポレートサイトに載せる用の社員写真撮影が来週あるらしい

ろくろ回しながらMTGする風の写真だったり集中してプログラミングする風の写真を撮るんだって


いやいやこんな醜いチー牛顔晒したくないって。採用募集減っちゃうわ。

2ちゃんねるで生きてきた人間からこのFacebook感覚がどうしても受け入れられない。

いや普通に嫌じゃない?顔晒すの。コーポレートサイトにおっきく載るかもしれないんだよ?

でも俺だけ嫌とは言い難いし受け入れるしかないのかなぁ。こういうのなんとかハラスメントって名前つけてほしい。

ハメ撮りを受け入れる女の子ってこんな心境なんだろうな。

2021-09-03

職務経歴書

職務要約

東京電機大学卒業後、VisualBasicを用いた会計支援ソフトウェア開発、自社サイト制作従事するなど、アプリケーションエンジニアフロントエンドエンジニアとして5年にわたって業務をおこなって参りました。

今後は、その中で得られたVisualBasic予約語暗記の実務経験を活かして、VB.NETによる開発に取り組んでいきたいと考えています

 

活かせる経験スキル

  1. VisualBasic予約語暗記についての1年の実務経験
    独力で業務遂行しました。必要に応じてチームや組織に協力を仰いだり、時には主導するなど、他者と協力してプロジェクトを進めることを心がけました。
    また、スキルの習熟を目的として、業務外で暗唱・復唱・間隔反復学習に取り組みました。
  2. エンジニアとして組織をまとめた実務経験
    ぞうさんチーム(開発部)に責任を負う立場で、3年にわたって業務遂行しました。
    加えて、エンジニアとしては、VBエンジニアリングに率先して取り組みました。
  3. クリティカルシンキングでの実務経験
    1日あたりの創出アイディア数が100片という特徴を持つ環境で3年にわたり取り組みました。
    日々働く中で、問題に関わることのみを洗い出す看破力に注力しました。

 

職務経歴

グッドサムシング株式会社アプリケーションエンジニア

プロジェクト

VisualBasicを用いた会計支援ソフトウェア開発

プロジェクト詳細

クライアント企業の社内システム

VisualBasicを用いた内製ソリューションの引き継ぎ・バージョンアップ開発。

特に複数法定通貨をないまぜに扱うため、レート換算と端数処理が至るところに発生する困難な会計処理でした。

 

グッドサムシング株式会社フロントエンドエンジニア

プロジェクト

自社サイト制作

プロジェクト詳細

社長ホームページ・ビルダー作成したプロトタイプを元に、HTML5/CSS3で再構築した自社コーポレートサイト

プロトタイプコードは全く利用せず、スタイルデザインのみを参考にいちから構築しました。

また、その2年後にスマートフォン対応も行っており、SCSSやflexboxを利用したモダンHTMLコードを構築できたと自負しております

 

学歴

東京電機大学卒業

 

LAPRAS Smart CV Creator β

2021-05-18

にじさんじのいちからがANYCOLORに社名変更したけど

社名変更はいいとおもうよ。

元あったにじさんじに社名のいちからのほうが「いちからにじさんじ」って語感が良かったけど、

海外進出に向けて社名変更してわかりやすくするってのは本当にそうだしいいと思う。

んでもさぁ、コーポレートサイトに表示されるロゴ、見てみてよ。

https://www.anycolor.co.jp/

 

どう見ても

 

デザイナーいないし発注する金もない学生ベンチャーが作ったようなクソダサロゴ」

 

なっちゃってるじゃん。

 

あれだけは本当にいいところ何もないよ。

ANYのAとCOLORのCの行頭はそろっているのに、フォント幅が上下揃ってなくてANYが若干幅とって違和感覚えるし、

あえて余白を設けてるデザインみたいだけど、それがまたしょぼさを演出している。

なんか今時のシンプルスタイリッシュ路線にしようとして失敗したデザインみたいな感じ。

 

正直いちからロゴのほうがめっちゃよかったよ。

サイコロの1の目が上向いてるロゴ結構好きだったんだけどな。

2021-05-08

意識底辺フロントエンドフリーランス10年過ぎて年収1000万超えた

42歳厄年10年超えるなと思いふけったので書いてます

こんな怠惰中年でも役に立てるんだという可能性の提示です。

ただのjQueryコーダーですが、1000万を超えていることが不思議ですよね。

職歴

高卒飲み屋バーテンあたりを経験するが、

接客業ヤバいお客さんがくると一瞬でストレスMAXになるため、

これはおれには生涯の仕事にはできないと気づく。

20台中盤、ブログを始めてhtml存在を知る。

文章を書くよりhtmlを書くほうが楽しいぞ…とアルバイトで某価格比較できるサイト.comの運用に潜り込む。

テーブルコーディングと一部実装されたCSSを学ぶ。

やる気があったので、あまりに退屈な運用仕事に飽き飽きし制作会社転職

ウェブ制作会社ブラック時代。みんな会社に泊まって受託の嵐。

偉い人の怒号が飛ぶ中、違法薬物を使って、そうな人を横目にもりもりコーディングする。

中村勇吾 of GODに感化されるウェブ業界Flash高額見積もり大儲け。

毎年年収100万ずつ上がる。

そして当然、エディタを見るとPC自分ごと窓の外に投げ出したい病に……。

お金を使う暇がなく貯金がモリモリ貯まっていたので、魂を絞り出し辞職願いを出す。

1年ほど銭湯サウナ生活

徐々に復活したので再び就職

なぜかまたウェブ制作会社を選んでしまう。

今だったらサービス運用会社へ行けよって思う。

しかし、時の流れか、運が良かったのか、徹夜なんて年に数えるほどしかない素敵な会社

FlashAppleに殺されていたので、JQueryCSSアニメーションWordpressを学ぶ。

ActionScript3先生に鍛えられていたため、簡単すぎてほっこりした気分で仕事をこなす

給料は下がったものの、欲望坊主並になっていたためお金は貯まり続ける。

人間関係も良好、同僚と飲みに行くの楽しいよね。

ふと、お客様に提出している見積もりに対して自分給料って低すぎなのでは……?と気づく。

だってこれ、ほぼ自分で完結してるよね?残りのお金はどこへ?あれが社長の車……?

先に退社してフリーランスになっていた人に話しを聞くと、給料の倍は余裕で稼いでいるとのこと。

仕事あるよ!と後押しされてそのままフリーランスに(その後、彼から仕事は来ることはない)。

フリーランスになった旨を以前の会社の知り合いなどに伝えるとそこから徐々に仕事がくるように。

ここで学びは止まる。

10年前とまったく同じことをしている。

JQueryCSSWordpress

にも関わらず年収が増え続け、ここ数年は1000万前後で安定している。

はてなブックマークを見ていると、やれReactだJAMStackだと飛び交っているが、

私の世界ホームページ(主に広告コーポレートサイト)は未だにJQueryCSSWordpress用途を満たしている……。

ちょっと勉強したら誰だってできる仕事でも、これくらいは稼ぐことはできる。

いつまで続くのか不安を抱えてはいるが、とりあえず生きていくことはできそう。

もう勉強したくないみんなに伝えたい。

こんな程度でいいのだと。

2021-02-07

企業広報活動にClubhouseを活用することへの賛否を問う

この日記は「企業広報活動にClubhouseを活用する=Androidユーザー切り捨て=悪手」という意見に対して、賛否を問うことを目的執筆する。

この日記における「企業広報活動」の定義

企業自体知名度を向上させて、受注や採用の増加に繋げる活動」とする。また、これらの活動はClubhouse以外の手段でも既に実施されている前提とする。

筆者のスタンス

現時点ではClubhouseの活用に賛成である

この日記で触れないこと

Clubhouseの活用に賛成する理由

理由1. Clubhouseを活用することで新たにリーチできる人がいる

これが、そもそもClubhouseを活用したいと考えている理由であるコーポレートサイトを見ない人や説明会に参加するのが億劫な人に対しても、Clubhouseを活用することで企業存在を知ってもらえるかもしれない。

ユーザー企業を知ってもらう機会は多ければ多いほど良い」ので、企業広報担当者立場としてClubhouseの活用検討したいという意見理解できる。実際、Clubhouseにはまだ多くのRoomは存在しておらず、今のタイミングでRoomを開設すれば一定ユーザーがそのRoomを訪れ、企業を知ることになるだろう。

そのようなメリット比較的低コスト享受できるのだから活用しない手はない。

理由2. Clubhouseの活用Androidユーザー切り捨てではない

広報活動にClubhouseを使うのは「ユーザー企業認知してもらう機会を増やすため」であるAndroidユーザーを切り捨てる意図はない。

たとえばミュージシャン東京都内でのみライブを開催したとして、「東京都以外のファンは受け付けません」と表明したことになるだろうか。逆に地方ファンは「あのミュージシャン東京しかライブをしないから嫌いだ」と判断するだろうか。地方ファンお金を払って東京に出向くという手段は残されているし、ミュージシャンCDを出しているならそれを買うという選択肢もある。なお、筆者は今も昔も地方出身であるが、都市部でのみライブをするミュージシャンを嫌いになったことはない。

Clubhouseについても同様で、Androidユーザーには「iPhoneを入手してClubhouseに参加する」「Clubhouse以外の手段企業情報を得る」といった選択肢が残されている。従って、広報活動にClubhouseを活用することは、Androidユーザーを切り捨てるものではないはずだ。

理由3. Clubhouseの活用を推進したほうが、最終的には皆幸せになれそう

今、デメリットに目を向けてClubhouseの活用をやめるよりも、メリットに目を向けて活用を続けた方が前向きだと考える。具体的には「サービス利用者が増えることでClubhouse自体Android対応してくれる日」を待った方が皆幸せではないだろうか?

iPhoneしか対応していない今の段階でClubhouseを活用すべきではない」という意見理解できるが、ここでClubhouseからユーザーが離れるとサービスのものが発展しなくなる可能性が高まるTwitterFacebook最初ネットスマホを持つ限られた人だけが活用できるサービスであったが、それでも活用されてきたから今に至ったのである

おわりに

冒頭に述べたとおり「賛否を問うこと」が目的日記なので、ぜひブコメトラバ意見を書いてもらえると嬉しい。反対の意見が多ければ、筆者自身考えを改める必要があると思っている。

当初は「ネットで見たClubhouseに反対する意見にもやっとした」のでこの日記を書き始めた。日記を書くことで少し思考が整理されて精神的にも安定してきたので、仮に反対の意見が多く集まってもこの日記を書いたこ自体は後悔しないだろう。

2020-11-07

anond:20201107204914 anond:20201107222616

TPOじゃん?

 

増田ジーパンスラックの上にパンツを履いたり

股間を強調したプリントスラックス(GUで買える)を履いたり

乳首や腹筋を強調したプリントシャツ(Amazonほかで買える)身に付けたり

エロ絵や萌え絵の手提げ(イメージ画像 ↓)

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A8%E3%83%AD%E7%B4%99%E8%A2%8B%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B1&tbm=isch&ved=2ahUKEwjl9tOax_DsAhXSeN4KHWmcCRkQ2-cCegQIABAA&oq=%E3%82%A8%E3%83%AD%E7%B4%99%E8%A2%8B%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B1&gs_lcp=CgNpbWcQA1DaGliNK2DnMGgBcAB4AYABZogBmwWSAQM2LjGYAQCgAQGqAQtnd3Mtd2l6LWltZ8ABAQ&sclient=img&ei=b6OmX6WDItLx-QbpuKbIAQ&bih

※ちなみに、平然と電車や街中をエロ袋・萌え袋で歩いたことでクレームが入りまくり、それが表現規制の原因のひとつになったと言われているよ。紳士袋使えよなぁ・・・

 

・・・学校会社へ行かないじゃん?

 

 

エロいが好きだからってTPO無視するって意味じゃないもん><ならでもそれも良いけど、

このタイミングエロが好きとツイートすることが果たしてTPOに適っていたかどうか

もちろんTwitter社のルールにそっていれば、いつ何時だって自由に好きなことをつぶやいてもいいが、

それに対してどんな感想リプライがついても、Twitter社のルール範囲内なら自己責任だよね

世界中に向けてつぶやきを公開しているのだから

 

個人的には不毛アクションだなって思うけど、おそらく不毛なやり取りを望んで、ワザワザやっていることだろうし、好きにすると良い

 

○:自分自身アカウント単独フェチ絵の不快感ツイートする、ネットニュース引用RTもしくは返信でツイートする

○:自分自身アカウント単独フェチ絵・キャンペーン応援ツイートする、ネットニュース引用RTもしくは返信でツイートする

○:件の企業に直接コーポレートサイトからメールユーザーとして不適切に思った点について連絡する

○:件の企業に直接コーポレートサイトからメールユーザーとして応援メッセージを送る

○:件の企業公式アカウントユーザーとして不適切に思った点を連絡する

 

△:件の企業公式アカウントユーザーとしてキャンペーン応援メッセージを送る(謝罪しているのに死体蹴りだけど禁止されてないのでご自由に)

△:イラストレーターアカウント不適切に思った点を連絡する(無益だけど自分自身がされて嫌では無いならTwitter利用規約範囲で)

 

×:担当者をクビにして欲しい

×:こういうイラストを描く人たちは許されない

[]2020年11月6日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
007111347159.837
0134300888.543.5
02224405200.244
03724334.725
04173057179.877
05224916223.557
06333405103.252
07253946157.868
08798942113.234
091551280282.646
101911858697.342
1111914465121.655
122081618377.847.5
131741265572.739
14839501114.544
151411154581.954
161801457981.049
171651492690.547
1816016239101.539.5
191721018159.228
20738976123.040
211591583299.628
2299876188.531
231361024075.329.5
1日252523874094.641

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

モンキーセンター(8), CSR(8), 玉乗り(4), ボートレース(5), エビちゃん(4), コーポレートサイト(3), 企業の社会的責任(3), 不正選挙(9), 開脚(9), ファッション性(3), コンプレッサー(6), タイツ(72), バイデン(27), 若い女(35), 萌え絵(29), 盗撮(13), トランプ(43), 下方婚(26), バナナ(11), 滅(25), 担当者(14), コラボ(20), 炎上(79), ババア(17), 鬼(25), たとえ(23), 企画(18), 若い(61), イラスト(22), BL(19), 発信(12), 喜ん(13)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■日 本人が職場結婚だらけの理由wwwwwww /20201106213647(16), ■フェミが「動悸が止まらない」とか「呼吸が浅くなる」とか言ってるけどあれなんなん? /20201105131826(15), ■主語が大きいことを問題視する人は推論能力ハンディキャップを抱えている可能性があるのでは? /20201105101925(14), ■【アルバイト】3年間バイトやらかしたこと全部言う /20200814222249(12), ■最近誰かが言葉を変に捻じ曲げている /20201106085443(12), ■街中の音楽しんどい /20201106160045(12), ■肛門コンプレッサーまとめ /20201105214157(8), ■若い女のパワー /20201106150655(8), ■おすすめの曇らせ漫画ありますか /20201106205632(7), ■溶けた氷の中にいた恐竜に玉乗り仕込むの /20201105221949(7), ■アツギの件の問題がよくわからなくなった /20201106085515(7), ■あれ?彼女AVとか隠す必要無い…? /20201106175205(7), ■ /20201106220546(7), ■日本女子名前でガ行、ザ行、ダ行、バ行から始まるもの /20201106141631(6), ■アライさん界隈から得られたコミュニティ的知見 /20201106104439(6), ■anond20201106111555 /20201106113052(6), ■ /20201106172847(6), ■はてぶでもTwitterでも /20201106174359(6), ■なんでみんな「結婚したい」と思うの? /20201104231059(5), ■王将出町店 /20201104220355(5), ■液体の詰め替え品を詰め替える時のノズルの仮置き場 /20201106175008(5), ■鬼滅が好きだった /20201106094035(5), ■リベラルって何だろう? /20201106185136(5), ■ /20201106192047(5), ■ /20201106192930(5), ■ /20201106081522(5), ■カレーってなんで出てくるのが遅いときがあるの? /20201106211251(5), ■面接スーツ /20200801130645(5), ■好きな服を着てあか抜けたい腐女子 /20201106164256(5)

2020-11-06

anond:20201106171822

組織でやっていることだぞ。組織でやっていることにサラリーマンが取る責任など無い

 

とりあえず是非はともかく心配だってことでいいのかしら?

コーポレートサイトから心配ですって送ってあげたらええんじゃなかろうかと

anond:20201106113052

これが公的機関ならばともかく、私企業案件なのでとしか言えない 

クライアントエロ販促たかったのかも知れんじゃん?

もちろん燃えてれば自衛のために距離をおいただろうがアニメコラボそもそも燃えて無いからな

アニメコラボはおそらく販促関係で断れるヤツでも無かったろうし

いままで燃え無かったこから、みるタイツの作者も途中参加のクリエイターたちも、

自分自身作品の発信力をあまく見積もり過ぎちゃったのかもな

 

そして、彼・彼女らが思っている以上に彼・彼女らの作品には発信力があり、

オタク女までツイートが届き、一般女性も巻き込んで大炎上

 

私企業のオーダー通りのお仕事しただけなのにお気の毒にとしか思えないが

仕事スタンスなり作品に対する不快感なりを述べるのは増田自由だよ

Twitterルール範囲内でね

いったい何のために???とは思うけどね

 

○:自分自身アカウント単独フェチ絵の不快感ツイートする、ネットニュース引用RTもしくは返信でツイートする

○:件の企業に直接コーポレートサイトからメールユーザーとして不適切に思った点について連絡する

○:件の企業公式アカウントユーザーとして不適切に思った点を連絡する

△:イラストレーターアカウント不適切に思った点を連絡する(無益だけど自分自身がされて嫌では無いならTwitter利用規約範囲で)

×:担当者をクビにして欲しい

×:こういうイラストを描く人たちは許されない

anond:20201106105416

ラインでやらないで既存の客は大丈夫?くらいは思うかもだけど

そもそも初っ端のコラボ女子高生タイツ下着見せなので

というか『みるタイツ』のアニメコラボスタートなので

さらマングリ返し含むフェチエロ画集を絶賛で相思相愛とかやってたので

  

この流れで、私企業のオーダー通り作ったらイラストレーターたちが責められるっておかしいでしょ

だってエロ向けに顧客開拓たかったのかもだし、そこまでクライアント突っ込み入れんでしょ

単純に企業側が不義理・逃げただけだよ

  

もちろん、全世界に向けて公開・発信されているものから仕事スタンスなり作品に対する不快感なりを述べるのは自由だよ

Twitterルール範囲内でね

けど、いったい何のために???とは思う

 

○:自分自身アカウント単独フェチ絵の不快感ツイートする、ネットニュース引用RTもしくは返信でツイートする

○:件の企業に直接コーポレートサイトからメールユーザーとして不適切に思った点について連絡する

○:件の企業公式アカウントユーザーとして不適切に思った点を連絡する

△:イラストレーターアカウント不適切に思った点を連絡する(無益だけど自分自身がされて嫌では無いならTwitter利用規約範囲で)

×:担当者をクビにして欲しい

×:こういうイラストを描く人たちは許されない

2020-11-05

anond:20201105172313

またそうやってなんでも攻撃と捉える。男女とも根っこは同じなんだよな

なんでも男であるボクへの攻撃、なんでも女であるアタシへの攻撃

 

あなたフェチタイツ絵への不快感を表明するのは自由だが

TPO特にプラットフォームルールに従っている限りは、フェチタイツ絵を描くのは自由なのである

ただ単に見ない権利行使すれば良く、フェチ絵を公開しているアカウントにわざわざ何かを言いに行く必要は無い

 

もちろん、世界中に向けて公開されている発信だからわざわざ言いに行ってもTwitter社のルール違反しない範囲なら問題ないが

それは自分自身の『ショックで泣いています』『傷つきました』に対してもわざわざ何か言いにくる人を許容しなければならない

もちろんTwitter社のルール違反しない範囲でだけどね

 

でもお互いにそんな無益なことしない方がよくないですか?

 

まとめてみました

○:自分自身アカウント単独フェチ絵の不快感ツイートする、ネットニュース引用RTもしくは返信でツイートする

○:件の企業に直接コーポレートサイトからメールユーザーとして不適切に思った点について連絡する

○:件の企業公式アカウントユーザーとして不適切に思った点を連絡する

△:イラストレーターアカウント不適切に思った点を連絡する(無益だけど自分自身がされて嫌では無いならTwitter利用規約範囲で)

×:担当者をクビにして欲しい

×:こういうイラストを描く人たちは許されない

2020-06-21

アラサー非正規だけど内定辞退していいのだろうか?

俺はアラサー派遣バイトしか経験がない。

一時は200万の借金に加えほとんど引きこもりに近い生活を送るほど荒れていたが、

少しずつ生活を立て直し。実家を飛び出しても2ヶ月くらいは生活できるほどの貯金もできた。

心機一転満を辞しての転職活動。今さら焦っても仕方ないしオリンピックの余韻が続く来年3月ごろまでに決められれば御の字だろうと悠長に構えていた矢先のコロナ禍。資格試験キャンセルポートフォリオ制作も投げ出し、ひたすら求人検索エンジンコーポレートサイトリクルートページをチェックし片っ端から応募。エージェントにも6社ほど登録した。

現在仕事夜勤も多く、仕事が終わってからエージェントヒアリング面接のために6時間待機し、その後反省点をまとめる作業に1時間かかり、2時間の仮眠のあとシャワー食事を済ませてまた出社…というような日が4日続いたり、1日置きに1週間という感じでこの3ヶ月を過ごした。

丸一日休みをとれても、不安でうまく眠れないしやらなければいけないことがいくらでもある状況下なので寝てはいけない。

そんなことは何の言い訳にもならないが、転職活動を始めてから現職の方でミスが増えてしまい、上司にも目をつけられるようになってしまった。

明らかに自分職場の中で嫌われていることを感じている。

正直いうとここ最近半狂乱に近い状態で、病院の予約時間を1時間早く間違えたくらいで「自分はこの程度のスケジュール管理もまともにできないのか」と帰りの車中で泣き喚き散らしてしまうくらいで、何にしても冷静な判断がくだせるという自信が持てない。

そんな有様だが、一社うまく内定がとりつけられてしまった。

内定までの経緯が少し変わっていて、内定をもらった会社をA社とするとそこと全く別のB社にもともと俺は応募していた。すると採用担当とは別のB社社員から個別電話がかかってきてA社を紹介された。A社社長と数回電話面談を行ったあと直接会って内定が決まった。

サイトを見る限り俺にとってA社は魅力的ではある。学生時代から未練があった業種に携わっていて、そこに未経験から挑戦するとすれば今が俺にとってラストチャンスかもしれない。しか選考時の豪快さが妙に気になって仕方がない。

そしてここにきて俺はフロントエンドWebデザインポートフォリオ作りに熱をあげている。

もともとHTMLCSSやらはテキストサイト全盛期だった小4の頃から見様見真似で暇つぶしに書いていた。書いていたといってもレンタルサーバ手打ちしたファイルをあげたり、WordPress自作テーマを仕込んだりはてなブログカスタマイズ機能CSSJavaScriptをちゃちゃっと加えてたぐらい、だが、そらである程度書けるぐらいの知識はあった。

イラレフォトショ大学課題制作で嫌になるくらい使った。というか卒業してからフライヤー制作とかで使った。

これくらいのことなんて常識範疇で、AT限定免許所有者くらい取るに足らないレベルなのはわかっている。しかし病んで人と会話できなくなったりパソコンがお釈迦になって何もできなくなったりとそんな風に何かが起こっても常に俺が関心を寄せていたのサイトWebデザインだった。

もともと転職活動で当初志望していたのもデザイナーフロントエンドだった。借金を完済したのを契機に念願のラップトップを買ったので今年の2月から意気揚々ポートフォリオ制作を始めていた。この時はまだかっこよくてかつしっかりしたサイトが作れさえすれば、どこか拾ってくれるんじゃないかと思っていた。いや、就職できるかどうかは二の次で、かっこいいサイトを作りたい、サイトもっとちゃん運用できるようになりたい、もっとフロントエンド知識を深めたいというのが一番の動機だった。

コロナ禍で転職活動を方向転換してから求人があるうちに動かなくてはという思いで、ひたすらお気持ちポエムみたいなPR文を募集先に送りつけた。手元に何もない俺にはそれしか出来ることがなくていつも情けない気持ちだった。そんな嫌な毎日の中でポートフォリオ作りに関することが俺の逃げ場になっていった。借りてるさくらサーバーVirtualBox上のFreeBSDCentOSを仕込んだラズパイ稚拙知識黙示録として書き記した雑魚虫なQiita…こんなとこに俺の未来なんてあるはずもないのに、もはや使い捨て傭兵のようにこきつわれるだけで死んでく分際なのがほとんど決まってる癖に。

ぶっちゃけると日増しに就職したくない気持ちが高まってる。

コロナ禍はリーマンショックとも震災とも違った。業界業種で影響の度合いに差がありすぎるし、情勢の変わり方も激しい。いきなり悪くなったり劇的に改善したりする。じわじわと影響が露出してきて経済回復するのも長期的だった従来の経済的混乱とは違い、病床数やワクチン開発などの医療の状況、緊急事態宣言等の社会情勢で一変する。その時が来れば一気にコロナ禍による経済不安はなくなる。現に緊急事態宣言のあの騒ぎは劇的に落ち着いてしまった。

そんな中でこれは未曾有の危機20年代は暗黒の時代だ!とヒステリックになり、よくわからない企業に飛び込んでしまうのはかなりのギャンブルなのではないかと感じ始めている。その反面これが自分宿命なのだ得体の知れない企業怨念にずぶずぶ浸かりながら野垂れ死ぬことを受け入れなければならないんじゃないかとも思う。

考えがまとまらずとっ散らかった文章になってしまったが、俺は何がしたいんだろうか?何が一番ベター選択になるのだろうか。

フロントエンド知識なんて俺にはたいしてない。30年近く生きているにも関わらず。でもだからこそもっと知りたいし、知らないことが悔しいし、しょうもない雑念に囚われて何のスキルになるのかもわからない仕事時間を消耗することを受け入れられない。どう気持ちに折り合いをつければいいのかわからない。

2020-03-09

頭の悪いひとが面倒

自己紹介ときに「●●会社の▲▲です。SEしています。」と言われても意味が分からない。

当然、SEとはIT関係仕事でその中でも比較プロジェクト全体を見たり上流工程をこなす奴らのことをそう呼ぶことは知っている。

基本的製造はしないため管理側に近いが、製造側でもあるという中間的な位置であることも知っている。

●●会社というのも、コーポレートサイト程度であはるが存じ上げている。

じゃぁ何が意味が分からないのかというと、自己紹介を受ける前段階で、そういうことが出来る人間であることの前情報を得ているのである

まり、私はお笑い芸人風俗嬢と打ち合わせをしている覚えはないのである

ならば、「SEしています」という自己紹介無意味すぎて逆に何らかの意味があるのかと考えてしまう。

しかもだ、「SE」は会社によって定義が違いすぎる。取り敢えずSEという役職にしている会社だってある。

自己紹介の一発目にして打ち合わせ以前から得ている「IT関係従事していてシステムを作れるか調達できる人」以上の情報こちらに渡していないのである

ここまでくると、5歳児以下かもしれない。「今日ね、パパの絵を描いたの〜」って言われるほうがまだ背景が推測できるだろう。

さて、相手が本当に5歳児であれば可愛げがあり児童労働法律禁止されていると嘆くところだが、今回の相手は見た目で40歳ぐらいのおじさんである

倫理上や道徳上、人を見た目で判断してはいけないとは思うが、どうあがいても40歳ぐらいのおじさんである博士課程に進んでいないと仮定した場合、成人して20年程度は働いていないとまずいはずであるため、20前後業界経験があるはずであることを期待している。

まり、もし、おじさんが自分の同じ考え方や脳みそを持っているならば、おじさんからは『20経験したうえで、今、自己紹介をしている相手は、自分が分かっていることを再度いう必要がある人間である』という謎の見下し姿勢が読み取れる。

バカにされるには構わないし、バカを演じた方が良いことを充分に承知している。

しかし、もし相手バカを演じているのであれば、相手によれば失礼な発言すぎるということで怒らせかねないと思う。

更に、SEといえば何とかなる程度の相手しか仕事をしてこなかったという深読みすらできるため、相手に信用されにくくなる恐れがある。

では、逆にベスト自己紹介は何だったのだろうか。

おそらく、「やっていること」と「やってきたこと」を具体性を損ないすぎない程度に簡易的に説明することだろう。

まり「●●会社の▲▲です。システム要件定義RFP作成の手伝いなどしてまして10年ぐらいの経験があり、その前はコードを書いてました。」ぐらいだろう。

「●●会社の▲▲です。SEしています。」ではないはずだ。


SNSテレビ番組、身内を初めとして頭の悪い人間散見され、ただでさえイライラしているのに、

面倒だと感じさせるような、頭の悪い人間目的の打ち合わせをしなければならないことが非常に腹立たしい。本当に、面倒だったし、私のハゲがより進行したことだろう。

まずは、怒ったりしないで冷静に打ち合わせができた自分を褒めたい。

そしてそんな境遇に陥ることにいたった自分の頭の悪さを嘆きたい。みつお

2019-10-29

スタートアップ系やベンチャー系のつながりで多くの会社を見てきているが

とてもおもしろプロダクトやサービスがあり一年後どのようになっているのか楽しみだ。

ところが、会社経営をしている人間がItWeb関係仕事をしています

ドヤってくるのでほんと恥ずかしい。

それが情報商材である。やたらと月収だとか年収だとかをプロフィールに書いていてやってることはせどりである

副業でどうのこうのと書いていて、そして意識高い系発言をしている。イノベーションだとかこれからAIだとかジョブズ仕事術だとか。

お前みたいな何も開発してないようなメルカリ売買してるだけの物販ごときが語るなよ。

しか会社経営といいながら会社コーポレートサイトすらなくアメブロかインスタで副業興味あるかた教えますとか舐めてんのか。

2019-08-26

anond:20190826051935

状況によってはね

LPシンプルコーポレートサイトとかだったらいいんでないか

でも十分とか言ってる人はAWSみたいな管理画面作ってって言われてもjQueryで作るのかね

それともぼくはできましぇんっていうのかな

2019-07-27

35歳で4社目。転職先の会社がことごとく経営不振になる

その程度の会社しか入れないと言われればその通りなんだけど世の中全体として不安定な気がする。儲かってたり安定してる会社ってすごいと思う。

新卒

一応大手の子会社で、従業員200名弱で全国に10支社くらいある会社。俺の学歴ならそこそこ良いところだと思ったが実情は超ブラック残業休日出勤だらけ。今は親会社に吸収されてもう無くなった。

・2社目

従業員30人くらいの会社転職。柱になる事業が2つあったがそのうち1つが成り立たなくなり人を減らすことに。俺のいた部署大丈夫な方だったけど会社自体がヤバくなってきたので自主退職。ぐぐったら今もあるみたいだけどコーポレートサイト更新されてないしただの残骸かも。

・3社目

零細企業だけど一応営業所が2つある会社仕事はかなり面白かったけど法制度の変更などがあり事業継続が難しくなって片方の営業所を閉鎖することに。人員も整理しないといけなかったので相談のうえ会社都合扱いで退職。ここは残った営業所だけは今も上手く回ってる。

・4社目(現在

3社目の経験を生かして運良くノリノリで成長中のベンチャー転職できた。すごく良い会社だし安定もしてたけど、メインの取引先が経営不振になって仕事減らされていきなり傾いた。それからゆっくり仕事が減っていって希望退職者を募ったのが2回。近々3回目があるみたい。たぶん来年あたりには倒産解散しそう。一時期は200人くらい従業員がいてビルの30階をワンフロア貸し切ってたんだけどあっけない。

近い将来強制的転職活動することになるとは思うけど、どういうところを選んだらいいんだろう。起業しようにも自分ひとりじゃ何にできなさそう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん