はてなキーワード: いきものがかりとは
AIがラジオ放送をするサービスは面白そうですね。ランチタイムに明るい気分になれる日本のJ-POPを3曲おすすめします。
・ Happiness/嵐1:国民的男性アイドルグループのポップでキャッチーな曲です。歌詞は明日に向けての希望や夢を歌っています。
・ ずっと笑顔で/いきものがかり:人気のミクスチャーバンドの爽やかで元気な曲です。歌詞は笑顔でいることの大切さや幸せを感じることを歌っています。
・ ハッピーエンド/back number:ロックバンドのヒット曲で、映画「君の名は。」の主題歌です。歌詞は切ない恋愛を歌っていますが、メロディは明るくて心地よいです。
普通じゃない、変わってると言われて育ってきた。
それがなんなのか言ったらその記号でしか私を見なくなるからここでは言わない。
普通になったら色んな人に好かれると思ってひたすらみんなのように演じてきた。
けど演じてるだけだからどうしてもボロはでるし、本当の自分を見せたら離れて行く人が多かった。
よくよく考えたら別に普通じゃなくても、好かれさえすれば特別でもよかった。だからありのままの自分を愛そうとした。
その結果、親友ができた。愛してくれる恋人もできた。自分を認めてくれる家族もいるし、いい大学に行って奨学金貰って海外に留学して、順風満帆で特別な人生だ。上手くいきすぎている。
けど時たまみんなとズレてる感覚を味わって落ち込んでしまう。特別と面倒くさいは紙一重だし、「私には無理だわ笑」と一歩引かれた目線で見られてしまう。
ところで大学生女子のみんな、ゼミのみんなと打ち上げ2次会でカラオケ行ったらどうする?
お酒入っててちょっとぐだってて、そんな中最初に歌う餌食になる人はゼミの中で浮いてる人なんだよね。
普通の女子らしい女子は誰かが4曲くらい他の人が歌い終わった後、男子に誘われて恥ずかしそうにデュエットするんだ。
みんなが知ってるいきものがかりの気まぐれロマンティックを入れて、男子のパートの後とびきり可愛い高い声で控えめに歌う。はにかみながら。
そしたらフ〜!可愛い〜!って歓声が上がるよ。
大学生女子の私はいつまでもそういうみんなに好かれる「普通の女子らしい女子」に憧れてる。
普通の女子らしい女子は演じられないけど、その時は歌いたい気持ちを抑えて、見栄を張って普通っぽく3番目くらいに1人でHabit歌った。
でもその時の普通の女子は歌う順番は4番目で、かつ男子に誘われないといけなかったらしい。
普通って環境によって変わるから演じようがないし、ズレてることなんて誰にでもあるし、ありのままでもっと好かれる努力したらいいのにね。わかってるのにね。
普通ってなんなんだろう。
https://article.auone.jp/detail/1/5/9/124_9_r_20220602_1654158764798043
清水さんの暴露本によって発覚し、飯田さんは2019年にバンドを脱退しました。