「グランド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: グランドとは

2022-12-14

最初から最後までグランドエスケープ

グランドエスケープのサビが好きなんだけれどそれまでが退屈なのよねー

最初から最後までグランドエスケープみたいな曲ってないかな?

anond:20221213224233

から何の説明もなく公園ができたとか、

家の生垣を壊されるとか、(多分、ボールが入ったとかの時に許可なく無断侵入ってことでしょ?)

周辺の児童施設の第二グランドとして使われ、大人騒音を立ててよいと模範を示すとか、

児童館へのお迎え、遊びに来る人たちの路上駐車とか、

ここに来てからの「子供の声はうるさいものだ」みたいな主張とかになると、

どう考えても揉める未来しか見えないんだけれど...

まず、事前説明をして、要望を聞く機会があり、普段から児童施設と住人がそれなりに交流があれば、

お互いに普段から顔が見えて、いろいろと話せる感じになるだろうし、ここまで心理的にこじれなかったんじゃないかな。

信頼関係崩壊してしまっている以上、いったん、公園をなくすというのは現実的解決策な気がする。

2022-12-04

anond:20221204072126

近所に小学校グランドがあるのに何故公園を使う!って怒り心頭だったんだろうな

子としても親としても学童保育知らない世代には意味不明迷惑ものしか映らないんだろう

ユザワヤに男がいた!

私は手芸を使い手なんだが男が残念な事にユザワヤを入ってきたので「お前それで良いのか?」と言うと「何いきなり話かけて来てるわけ?」と言われた。

私の妹がカイの熟練なのだがおれはいつも勝つから相手が気の毒になったので聞いただけなんだがむかついたので「お前ハイスラでボコるわ・・」と

言って開始直後に力を溜めて前ハイスラしたら多分リアルビビったんだろうな、、ガード固めてたからキャンセルしてカカッっとダッシュしながらハイスラしたらかなり青ざめてた

おれは一気に空中にとんだんだけどカイが硬直してておれの動きを見失ったのか動いてなかったからコマンド投げでガードを崩した上についげきのグランドヴァイパでさらにダメージは加速した。

わざと距離をとり「俺はこのままタイムアップでもいいんだが?」というとようやく必死な顔してなんか剣のはしっこから氷出してきた。

おれはしゃがみダスト回避、これは一歩間違えるとカウンターで大ダメージを受ける隠し技なので後ろのギャラリー拍手し出した。

俺は「うるさい、気が散る。一瞬の油断が命取り」というとギャラリーは黙った

カイは必死にやってくるが、時既に時間切れ、下段ガードを固めた俺にスキはなかった

たまに来る下段ガードでは防げない攻撃キック撃退、終わる頃にはズタズタにされた金髪雑魚がいた

 

anond:20221204024032

2022-11-25

anond:20221125140153

地元でもあったわ。

放置されてる村有地があってさ。

そこを整備してグランドとして使えるようにしようって話が出たんだけど、共産党議員団が反対して揉めに揉めてる。

大昔に学校があった跡とかで、一応は公園って名前が付いてたけどなんにも使ってない荒れ地だぜ?

費用ったって有志団体普請でやるから、まとまってかかる金は便所の整備費だけ。

三十年以上前ジジイ共が揉めた話をいまさらひ孫の代が使うグランドイチャモンにされても知らねえし、管理ができるのかってやるって連中がいるんだから任せてみろよ。何が不満なんだよ。意味からねえよクソが

とか言ってるうちに、やると言ってた人らは嫌気がさして、隣町に話を付けてそっちで作ってしまいましたとさ。どっとわらい

2022-11-20

[]11月20日

ご飯

朝:なし。昼:なし。夜:串カツビール。間食:ばかうけ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみ

明日仕事なのに遊んだゲーム面白くてその余韻を楽しみたい気持ちで飲んじゃった。

AIソムニウムファイル ニルヴァーナイニシアチブ

はじめに

美少女ゲーム文法作品構造自体に仕掛けがあるSFを書くことと、こめっちょのクオリティに定評がある infinityシリーズや極限脱出シリーズライター打越鋼太郎さんのAIシリーズ第二段。

前作から3か月後、身体を真っ二つにされその半身だけが見つかるハーフボディ連続殺人事件が発生する。

なんとその6年後に、見つからなかった半身が見つかる、しかも6年経ったとは思えない真新しい死体が。

6年越しに見つかる半身を巡る殺人事件を、前作から3か月後を舞台新人捜査官の龍樹と、それから6年後を舞台捜査官になったみずきの二つの視点で追うことになる。

AIシリーズお馴染みの人間関係の解きほぐしが面白

そんな明らかなミステリ的な導入で、確かに序盤はそう。

しかし、話を進めていくと、事件捜査二の次人間関係、愛をテーマにしたそれの解きほぐしが始まる。

ソムニウムパートと呼ばれる対象者の夢に潜り込む装置を使って、彼らが人間関係の中で秘めた気持ちスッキリさせる。

そんなカウンセリングパートストーリーの大半を占める。

という物語構造は前作を踏襲している。

前作は家族愛多めだったが、今回は男女の恋愛が多め。

大きく分けると3組のお話が主軸になっている。

売れないお笑い芸人父親が息子を思う気持ち、そんな父親に向ける子供の本当の気持ちを解きほぐす、米治、祥磨ルート

犯罪者ながら成り上がろうと努力する男性と、大金持ちの娘という立場その男性のプロポーズに悩む、ライアン、絆ルート

醜くい自信の肉体を受け入れてくれたがそれを信じきれずにいる苦悩のお話の、厳、亜麻芽ルート

この3組の相手を思うが故に相手を守りたいと思うが故の苦しみが、ソムニウムパートによって解きほぐすされていくのが感動する。

特に最初ストーカー気質な上に元犯罪者というヤバさのせいでドン引きライアンが、本当の本当に絆のことが好きだと伝わってくるパートが僕は好き。

お嬢様ながら「興奮するとオシッコ漏らしちゃう犬みたい」と下品な例えをされてしま激情的な絆とのカップリング面白く、今作のソムニウムパートの主役と言っても良いだろう。

探偵役の仮説に困惑する事件捜査パート

そんなわけで、人間関係感動パートがかなりの文量あるのだけれど、当然このゲームそれだけではない。

最初に書いた通り、6年越しに死体の半身が見つかる、それも死亡推定時刻は6年前ではなく最近、という奇妙な謎を解かないといけない。

ところが、事件捜査部分はどうにもしっくりこない。

読者であるからするととんでもない謎なのだけど、どうにも登場人物たちは謎と思っていない。

それどころか彼らの話す仮説の方がより謎を深めていく。

正直、今までそれなりの量のミステリを読んできているので、殺人事件の仮説の要点を踏まえることは得意だと思っていた。

その通り今作も最初のうちはふむふむと読み進められる。

しかし、ある事件以降、どうにも歯車が噛み合わない。

歯車というか、そもそも主人公たちと読者である自分との間に齟齬ありすぎる。

しまいには、根本的な生死すらも……

と、事件の謎よりも、謎の仮説の方がどんどんと混迷を極めていく。

いったいぜんたい、根本的に「ナニが起きて、ナニを解決しないといけないのか?」そういう枠組みから疑う必要がある、そう気付かせられる。

物語構造に仕掛けがある

まあ、そりゃそうなのだ

打越鋼太郎という作家性、どう考えても物理不可能な不可解な事件現場、登場人物と読者との情報齟齬

これらを踏まえれば、物語構造に仕掛けがある類のトリックであることは明白だった。

なのだけど、僕はかなりあっさり引っかかってしまい、おどろきの声を上げてしまった。

ゲーム物語を遊ぶという構造的に疑うことをやめてしまう部分をうまく利用しているのが面白い。

正直ちょっと前作を踏まえると矛盾するのでは? と思わなくはないのだけど、どうも作者自身もそれはわかっていたらしく、かなりわざとらしいフォローが入っていた。

グランドフィナーレは泣けて笑える

そんな物語構造に仕掛けられたトリックを乗り越えて、お話は幕を下ろす。

完全にシリーズ恒例にする気満々のアレで締め括られる。

前作で始めてみた時の衝撃は本当にすごく、今作でも期待していたのと同時に、このハードルを越えられるか? と不安だった。

なのだけど、全くもって問題なし、前作並みのアレでの締め括りで感動的で、泣けて、笑える。

前作でも感情が泣き50パー、笑い50パーで半々になってしまいどんな顔して良いかからずただただ感動したが、

今作も泣きと笑いの感動が同時に味わえた。

いやあ、よかったよかった。

AIシリーズ最高! これからよろしく

物語構造に仕掛けがある」という構造に仕掛けがある

そんな前作並みの感動の完結後、前作ではたった一文で示唆され、シリーズを跨いで追っているファンの度肝を抜いた、打越鋼太郎作品で度々登場する「アイツ」の件。

今作では1文ではなく、短いながらもちゃんとしたシナリオが展開することになる。

物語構造に仕掛けがある」という構造に仕掛けがあることが明かされる。

これ自体は、シリーズは異なるが同じ作者の作品を踏まえるとさもありなんではある。

しかし、その味わいは全く異なっていた。

そもそもこの種明かしがグランドフィナーレの後に来るという構成根本的に何かおかしい。

これを「アイツ」の功績によって得られたシナリオグランドフィナーレにするのではなく、「アイツ」が少ししか登場しないシナリオグランドフィナーレにする。

これになんの意味があるのか。

AIシリーズは、まだ終われない。

2022-11-12

夢を見た

中学生ぐらいの自分?で体育祭っぽい場面だった。

全校イベントで観客もたくさん居る中でグランドを走るんだけど順位はなくてマラソンみたいなものだった。ちなみに現実マラソンしたことがない。

それで走る前はクラスが団結してガンバルゾーな雰囲気個人走でなにを団結するのか謎。

そして走りだしたら実況が解説するんだけど、実況がすごくプライベートな部分を喋りだした。

何々が好きだとかあの科目が得意で最近趣味は~とか赤裸々に暴露しつつ応援しましょう!とか言ってくんの。

別にそれはリアルな俺の情報じゃなくて夢の俺の架空の設定だったけど、公然大人数の前でそんなこと喋られると羞恥心と走ってる意気切れでもうクラクラして。クラスメイトも増田頑張れって応援してるし。やめたかったけど律儀に走り続けていた。

ってところで目が覚めた。

フロイト先生これはセックス暗喩でしょうか。

[] そのよんひゃくななじゅうきゅう

ヨサファトーッス

 

本日日本においては礼服洋服使ってもいいってなった日だから洋服記念日、いいひふの語呂合わせで皮膚の日アメリカでは1973年にアフリカバンバータさんがズールネイションを結成した日だからHipHop記念日です。

 

ええ、ヒップホップ記念日なのだそう。

8月11日にある方はこれもまた同じ年1973年にクールハークさんが妹の誕生日パーティーでDJした時にブレイクビーツ発明したことから来てるらしいです。

8月11日の方はブレイクビーツ記念日と呼んでもいいかもしれませんね。

ブレイクビーツ発明したのがクールハークさんで、ヒップホップと呼び始めたのがアフリカバンバータさん、スクラッチ発明したのがグランドマスターフラッシュさん、ではなくその親戚のグランドウィザードセオドアさん、グランドマスターフラッシュさんはスクラッチ技術の普及をされてたんですね。

 

記念日が二つもあるばかりにややこしいですね。

ですが、その違いというもの大事なのかもしれません。

ちなみにスクラッチ発明されたのは1975年のことだそうです。

これにも記念日必要になるのでしょうか。

そこら辺はうまいことやるでしょう。

同じような内容が二つもあるから喧嘩することもありますし、そうならないように事前に協議しておくことが大事なのかもしれません。

 

ということで本日は【事前調査いか】でいきたいと思います

事前調査いか!事前調査ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-11-08

マンガオススメを教えて欲しい

好きな漫画を挙げるので、適当に傾向を読み取っておすすめをしてほしい。



Thisコミュニケーション

SFアクションホラーサスペンス(又はそのパロディ)、ハーレムラブコメ(?)など色んな要素を持ったマンガ

主人公感情移入できる時もあれば、主人公を殺そうとする側に感情移入できる時もあるのがよい。

「第1話で、腹ペコ主人公が、食事をくれたコミュニティを守るため、能力を発揮して化物退治」とか、主人公世界を救うと叫ぶとか、少女たちの問題解決しつつ仲良くなっていくとか、どれもありがちなシーンやセリフなのだけど、それが異常な文脈に置かれているのがよい。


不死の猟犬

「復活」が存在する世界でのガンアクション

こんな大風呂敷畳めるのかと疑問だったけど、一応畳めていてスゴい。

逃がし屋の衣装コスプレ)とか物語上の必然性は全くないんだけど、作者が楽しそうでよい。

ワールドトリガーバタフライストレージもそうなんだけど、刀と銃が共存するSFアクションはよい。


竜女戦記

主婦が天下を取る物語、らしい。

戦国時代日本っぽいけど、鬼や竜がいたりするし、カタカナ語普通に出てくる。

どのキャラ人間的に強いところも弱いところがもあり、善玉・悪玉にはっきり分かれているのでもなく、感情移入できたりできなかったりするのが良い。

日本オマージュが多そうだけど、自分は詳しくないので拾いきれないのが残念。


宙に参る

遠隔焼香とか「つけもの」とか背広の裏地(?)がディスプレイになってるとか小ネタもよいし、魔女Tsueee要素もよい。

夫婦エピソードももっと読みたい。


かげきしょうじょ!!

宝塚音楽学校的な学校もの

脇役のスピンオフが軒並みよい。

特に詩織編。

かげきしょうじょ!!はちゃんシーズンゼロから読もう!(念のための注意書き)


ニセモノの錬金術師

呪術周りの設定がよい。

キャラがそれぞれ独自の信念や行動原理を貫いているのもよい。

続編も面白かった。


有害無罪玩具

哲学的思考実験の並ぶ表題作と「虚数時間の遊び」が好き。


図書館の大魔術師

王道を丁寧に進んでいるイメージ

自分の好みからすると、少し主人公が善人すぎるのだけど、周りに性格に難のあるキャラもたくさんいるので、よい。


峠鬼

古代日本神話SFファンタジー

「墨を飲む者」初登場回がすごく好き。


リュウマのガゴウ

「偽物と本物」とか「嘘と真実」みたいなのは、わりと好きなテーマ

群像劇っぽいのも好き。


第七女子会彷徨

ほのぼのとSFバランスがよい。


ーーー

ここから追記

(最終更新11/11


たくさんオススメありがとうございました。


オススメいただいた中で既読のもの

(ざっくり好きな順で並べようとしたけど、途中から適当です)

HUNTER×HUNTER

スピリットサークル

ヒストリエ

火の鳥

うしおととら

嘘喰い

最果てのソルテ

AI遺伝子

天国大魔境

亜人

刻刻

皇国の守護者

胎界主

水は海に向かって流れる

子供はわかってあげない

金魚王国崩壊

ゴールデンゴールド

イムリ

百万畳ラビリンス

ぼくらのよあけ

二月の勝者

チェンソーマン

虚構推理

ドキュンサーガ

三国志

ドラえもん

彼方のアストラ

双亡邸壊すべし

本田鹿の子本棚

ヴィンランドサガ

それでも町は廻っている

ヨコハマ買い出し紀行

寿司 虚空編

偽史山人

バトルグラウンドワーカーズ

町でうわさの天狗の子

賢い犬リリエンタール

タテの国

ドロヘドロ

PHYREN

EDEN

銀河の死なない子供たちへ

アリスと蔵六

オールドボーイ

そのへんのアクタ

ヨコハマ買い出し紀行

紅殻のパンドラ

GANTZ

ダーウィンゲーム

ONE PIECE

銃夢

メダリスト

ディスコミュニケーション

バーナード嬢いわく

死刑囚042

青野くんに触りたいから死にたい

うちのクラス女子ヤバい

ソフトメタルヴァンパイア

キングダム

四月は君の嘘

へうげもの

メイドインアビス

怪獣8号

辺獄のシュヴェスタ

銃夢

違国日記

久正人作品

志村貴子作品

萩原望都作品

竹内恵子作品

川原泉作品

とんがり帽子アトリエ

あかね

太臓モテサーガ

楳図かずお作品

キャプテン

劇光仮面

堕天作戦

マップス

蟲師

男爵にふさわしい銀河旅行

アルティス

お茶にごす

ストラヴァガンツ

ホーリーランド

フラジャイル

テレプシコーラ

ムーンライトマイル

九龍ジェネリックロマンス

メランコリア

エリア51

予告犯

1000円ヒーロー

パンプキンシザーズ

OL進化論

ヘテロギニアリンギティ

シオリエクスペリエンス

大丈夫倶楽部

宝石の国

懲役339年

ヴォイニッチホテル

蒼天のソウラ

珍遊記

セクシーボイスアンドロボ

茄子

PPPPPP

オススメいただいた中で未読のもの

複数あがっているものには☆)

panpanya作品全般 ☆

瞽女

栞と紙魚子の怪奇事件簿

富沢ひとし

キヌ六

西遊妖猿伝 諸星大二郎作品 ☆

フールナイト

竜と勇者配達

世界の終わりに柴犬

ヴァンパイア十字界

七都市物語

ORIGIN

PEACE MAKER

並愛混の独り言 (?)

数学ゴールデン

税金で買った本

虎鶫

ベアゲルター ☆

任侠転生

バイト

不死身のパイセン

煩悩西遊記

三丁目防衛軍

佐藤史生作品

みちかとまり

ふたつのスピカ

パーム ☆

カルバニア物語

月に吠えらんねぇ

あやつき

殺し屋やめたい!

フールナイト ☆

ニトリ

ブレッドウィザード

第七惑星用心棒

変幻退魔夜行 カルラ舞う!

華と修羅

ピンサロスナイパー

RIDEX

用心棒稼業

セキガハラ

真夏の夜のユキオンナ

ワールドエンブリオ

生と死のキョウカイ

もろびとこぞりて

令和のダラさん

東京カラス

瑠璃宝石

せんせいのお人形

望郷太郎

明日の敵と今日握手

股間無双

スキップ・ビート!

絢爛たるグランドセーヌ

星使いセレナ

バビロンまで何光年

Not Simple

SOUL CATCHER(S)

プリンタニアニッポン

螺旋じかけの海

ハルシオン・ランチ

カムライド

成恵の世界

うめモモさくら

シュトヘル ☆

八百森のエリー

魔女と野獣

いじめヤバイ

アルテ ☆

友達として大好き

マチネソワレ

ソアラ魔物の家

おひさま世界地図

リサの食べられない食卓

八木ナガハル作品 ☆

がらくたストリート

チキタ★GuGu

東京入星管理

ヘルク

潮が舞い子が舞い

一変世界

果ての星通信 ☆

古代戦士ハニワット

八百森のエリー

シマ・シンヤ作品

ブスに花束

エルフ狩猟士のアイテム工房

WOMBS ☆

未来人サイジョー

ビルドワールド ☆

ラグナクリムゾン ☆

ランドリオール

魔導の系譜

ボクラノキセキ

残機×99

惑星クローゼット

三文未来の家庭訪問

白馬のお嫁様

ヤコポコ

ライジング

モーメント

みあげた玉三郎

佐々木淳子作品

絶対安全剃刀

ゾンビ屋れい子

エクソシストを堕とせない

白暮のクロニクル

神さまがまちガえる

迷宮クソたわけ

土星マンション

転生貴族、鑑定スキルで成り上がる~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~

往生際の意味を知れ!

バクちゃん

モリミテ

星をつくる兵器満天の星

鯨庭

魔女

はなしっぱなし

度胸星

きつねとたぬきいいなずけ

つれないほど青くて あざといくらいに赤い

そのあたり読んでる人ってちゃん自分で探せる人なんだよな

自分なりの探し方で見つからないようなのも知りたいのですよ。

未読作品の一覧でも分かるように、そこまで片っ端から読んでるわけでもないですし。

2022-11-07

anond:20221107204136

ごくごく一般的な、ありふれたペニースですね。

私のペニースと同じです。

まりあなたペニースはノーマルペニース(ノーペニ)です。

ちなみに、

いつも剥けているとグランドペニース(グラペニ)、

勃起しても剥けないとスモールペニース(スモペニ)、

剥かずに過ごすとダーティペニース(ダーペニ)、

剥いて過ごすとクリーンペニース(クリペニ)。

まりあなたノーペニクリペニです。

はっきり分かって良かったですね。

LotR一挙上映 上映中に離席するやつ多すぎ!

昨日、グランドシネマサンシャイン池袋でやってたロード・オブ・ザ・リングの一挙上映に行ったんだけど、上映中に離席するやつ多すぎて萎えた。

通路に面した席だったから、離席したやつが視界にがっつり入ってくんのよ。

気が散ってしょうがなかった。

上映時間わかってんだからトイレ事前に済ませておくとか利尿作用がある飲み物は避けるとか対策しておけよ。

どうしてもトイレ行きたくなるやつはもっと前の席とれよ。

ぜんぜん楽しくなかったわ。金返してほしい。

2022-11-03

店とか広場Adoような歌謡曲を流すな

自分Adoが大嫌いだ。汚い言葉連呼する「歌」ばかりというのが非常に腹立たしい。言葉を使って表現する人間がそれへの丁寧さを欠くのは、もはや言葉に対する冒とくである

そして汚い言葉だらけの「歌」が人気を博する現状というのは、本邦における知性の劣化と連動しているように思える。

知識人Adoの「歌」を無邪気に肯定するのを見たときは、腹が立つというレベルすら通り越して虚無感しか感じなかった。

自分ワンピースには全く興味がない(グランドライン云々って結局今どうなっているの?って認識)が、もしワンピースファンだったら映画Adoごり押し絶望の淵に叩き落されるだろう。

 

言葉に対し誠実であること、汚い言葉ではなく聴き手の立場に立った言葉を使うこと、そういったことを唾棄する人々が趨勢を占める現状は嘆かわしい。

ただ、それは自分感覚である自分感覚他人と共有できないし、ましてやそれを押し付けることは思想信条自由観点から見ても問題が大きい。

聴きたい人からAdoの「歌」を取り上げることはあってはならないのだ。

(※本邦においては思想信条自由があまりに軽視されすぎていると思うが、それは本題ではないので略)

ただ、それと同様にAdoに対し嫌悪感を抱いている自分に対しても、Adoの「歌」を押し付けるのはやめてほしい。

近所のスーパー街角に設置されたスピーカーからAdo罵詈雑言構成された「歌」が流れてくることもある。そのたびに自分は指で耳の穴をふさぎ、早く終わってくれと心の中で叫んでいる。

音というのは残念ながら自分の力では防ぐことがほぼ不可能だ。図画のように目を背けて終わりということは不可能である

結局有無を言わさずAdoの「歌」を押し付けられているのだ。

 

このように、歌謡曲というのは好き嫌いがはっきり分かれるものである。せめて店や街頭では歌謡曲を流さないぐらいはしてほしいもである

もっというなら公共の場所で意味もなくBGMを鳴らすことも考え物だと思うのだが、まあ流さなければならない事情はあるのだろう。

流すなら歌なしの、例えばクラシック音楽とかイージーリスニングあたりを流してほしいものだ。

2022-10-31

[]なぜクリオグリは強いのか

自分なりに分析してみた

①育成がしやす

距離適性の広さからチャンミ環境では多くのレースで荒稼ぎしてたが、グランドライブにおいては従来URA形式になったものの2年目にフリー目標が有るので育成の自由度が他のに比べても高く、有利なレースだけを選んで遊べるのが大きい。特にNPCが強化された今に天皇賞春を強制されない無いのはありがたいことこの上ない。

クリークタイシンにあるような強制でバッドステータス付与されてしまうようなイベント特になく、ランダムバッドイベントを除けば安定した育成環境のためにプランが狂いにくいため強く育成しやす

デバフに強い

スタミナというステータス目標レース必要分だけ取りたいステータスで、グレードであれば根性がB程度当たり前になったこともあって以前よりも少なめに盛ることが当たり前になっている。だが中距離以上のレースはスタミナデバフスキル持ちx2~4匹が当たり前と言っていい位で、終盤は競歩と化すケースになることも多い。だがオグリなら固有発動条件の回復x3に加えて固有でも回復してくるのでデバフにめっぽう強い。

運ゲーをしない

ウマ娘レーススキルの発動の有無が命運を分けることが多く、どんなに強いスキルを数積もうが発動しないと格下にすら負けることがある。強力な金スキルほど発動条件が厳しく順位であったりポジションが絡んでくるので、都合よく発動せずまたはタイミング外れで発動してしまったおかげで1番人気でも負けるなんてのはよくある事だ。

だがミラクルランは回復回数がトリガーで3回目の回復特定ポジションで発動できるスリセブンやU=ma2のような回復スキルを使うだけで、システム的に理想的レース展開が狙える位置で発動ができてしまう。回復が不発で出ないケースがあるがそれほど多くなく、人によっては回復4積でフォローすることもある。

ウマ娘ゲームシステムに神がかっている位、相性が良いキャラクターなのでこれを超えるキャラが出るとしたらそれが第二のクリオグリなので、SSRオグリバランス調整を図っている現状で、再度バランス調整が入るであろう2周年までクリオグリの天下は安泰だろう

2022-10-12

百年後の「ばっちゃが言ってた」は「AIが言ってた」

マザーコンピューターの上位に位置するグランドマザーコンピューター生活の知恵を授けてくれる。

失われたおばあちゃんの知恵はAIが何兆、何京年分の人生を繰り返し計算して再発明する。

2022-09-24

からやまの新期間限定メニューが美味い

てりたま合盛り定食

つの普通唐揚げと、2つのつくね照り焼き的なものの上に、スクランブルエッグ的なふわとろしたやつがこれでもかと乗っている。

どれくらい乗ってるかというと、デカ唐揚げが完全に埋もれてて最初のうちは3つだけだと思い込んでたくらい。

食べてるうちに1個発掘されて、4つである事が判明した。

ありゃ多分、卵を3つか4つ使ってるな。少なくとも、2つの卵であのボリュームを出すのは難しかろう。いや、そこは店だし2つで行けるか?

日食べて美味かったら今日も食べに行ったら、本日分は売り切れてた・・・

やべーな。

久々にグランドメニューに加えてほしいメニューが来た。

2022-09-05

ONE PIECE FILM RED感想

なんかシナリオ夢小説だってのばっかり言われてるけど、そもそもシナリオ自体の作りもかなりまずくないか

いきなりウタのライブを見にきてバーベキューしてる、いかにも日本フェス()満喫してますみたいな麦わら海賊団のシーンから始まるんだけど、なんでグランドライン進んでたはずのルフィがあの場所にいるのかも説明がないし、いきなり全員が知っていてファンだってことにされるのが意味不明

いや、なんでああい場所いるかってのがそもそも伏線になってるでしょ?って言いたい人がいるのもわかるよ。でも表現稚拙すぎてそう機能してないんだわ。

あと、あのバーベキューシーンを書きたかったんだろうね。「こんな特等席で見れるなんて」みたいなセリフが出てくるんだけど、ルフィたちがいるのはステージ前に謎にある離れ小島だよ?ほかの観客はみんなその小島ステージを取り囲むように配置されてるの。なにその晒し台。しかも一応指名手配犯だろ。マジでどうなってるんだ。ファンみんな海賊嫌いって設定なんだから、秒で気づかれるだろこんなの。

あと、ビッグマム生きてるのなんで?時系列意味不明すぎるんだけど。

まあ、原作準拠してないって話はパラレルワールドからいいよってことにしよう。そういうアニメ映画結構あるしね。


あと、ライブシーンな。

まず、最初の「新時代」を歌うライブシーンと思われるシーンなんだけど、マジで最悪。

ライブというからには演者は観客の方に向かってないといけないけど、この映画では四六時中カメラに向かって歌う。それはライブじゃなくてPVなんだわ。舞台で歌ってるシーン自体もかなり少ないし、ウタの能力のせいもあって、本当にワンピースキャラソンPVって感じなんだけど、ライブシーンって銘打っていて、キャラクターライブアクトを見せますよ!みたいな映画なのに肝心の歌唱シーンがこれって酷くない?とりあえず監督アイカツプリパラを1億回ぐらいみて、タツノコプロトイレウンコでも食ってろって感じ。

そのあとに「私は最高」って歌で「あーここはディズニーヒロインっぽいのやりたいのね」ってのもわかるんだけど、ああいうのはストーリー上でのキャラクター描写とそれに沿った作詞あってこそであって、Adoから上がってきた楽曲に宛書でコンテ書いてるようなメインストリー全然整合性の取れてない歌唱シーンぶち込まれても、一切感情移入できないのね。

それ以降の歌唱シーンも全部本編の間にある異物て感じ。なんか、ワンピースアニメYoutubeで見てたら、合間合間にAdoの曲の広告まれる感じみたいな映画なんよ。


もう見てる間中ずっとクソクソクソって心の中で思ってたし、人生で初めて映画中退席しようと思ったわ。

後半歌のシーンが減ってきたら嫌悪感も薄れてきて反笑いで夢小説的なシナリオを眺めてたんだけど、シナリオ抜きでも相当ひどい映画だったと思うよ。


追記コメントで「逆張り」って言うけどさ、根拠なく批判してるわけじゃない分からないの?売れてても売れてなくても知らねーよ。見に行った映画がクソだったから書いただけだろ。

「何に対しても反論してそう」って言うけど、批判意見根拠のないレッテル貼ってること自体が「何に対しても反論してそう」って感じなんだけど。ブーメランじゃないの?

というか、具体的な反論もないし、お前らもあれがクソだってことは薄々気づいてるんじゃないの?

2022-09-04

[][]【超悲報】ワイくん、再び低所得者認定される

1週間前までは高所得者認定されていたのに落差スゴすぎて風邪ひくわ🤧

不快CMが表示され始めたので『もしかして・・・?』と推測タグをチェックしてみたら案の定でしたわ

 

今回はたぶん原因がわかりましてよ。おそらくソシャゲですわ

ウマ娘の1.5周年とグランドライブがはじまり、それでウマ娘のグララ動画観てたのとミッションクリアしたくてアホみたいにウマ娘やってたからだな

あと、もしかしたら図書館かも知れない(?)

本はジュンク堂立ち読みして悪くなかったらとりあえずhonto電子書籍を買ってぶっ込んでおくが基本スタイルなんだけど、

買うほどじゃないけど気になる本はスルーではなく図書館を使えばいいのでは?わざわざ図書館行くの面倒くさいが運動と思えば逆にいいのでは?(名推理)って思って

図書館や蔵書を調べてたので、もしかしたら、ケチらず買えやとか、学生新卒主婦定年退職した人の行動パターン類似みたいな判定なのかも知らん

 

不動産所有の推測タグもまた無くなる、まぁこれは現実に即した結果なので致し方なし。当たっております。むしろ何故所有してるタグがたまにつくのか謎

 

学歴推測タグタグ自体が何故か無くなる。おそらく萌え活とウマ娘に忙しいので論文海外サイト観てないからでしょうね

 

所属企業推測タグ大企業から変化なし。この辺はエンタープライズ向けの製品とかで判定してるっぽいのでまぁそうでしょうね感

 

 

ワイくんが青色申告するためにいろいろ調べ出したらまた変化があるかもだが、しばらくはこのままだろうなぁ感🤔

2022-08-19

美味しくない豚カツ理由増田巣間農ユリの束ント居鳴くし井尾(回文

おはようございます

今年なみんなどんな夏だったかしら?って

まだ夏は終わっていないんだけど、

私は人知れず

美味しい豚カツ自由研究をすべく

そういや豚カツってお店によって違うのかしら?ってのがそもそも自由研究をする発端となったのよね。

ことの初めは、

定食ご注文でビール200円!って破格の定食セットビールなんだけど

お客がぜんぜん入っていないのよね。

私はその時は豚カツにたいしての意識が低かったので、

とりあえず、

ルービーでのどに流し込めばそれは豚カツ!って

流しそうめん版のビールで流し豚カツを楽しめればって思っていたの。

そんでね、

そのお店にビール200円で釣られて入店すること幾度となく3回目で気付いたんだけど

もしかして

ここの豚カツ屋さんの豚カツっていまいちなのかしら?

そこで私は豚カツジプシーの旅が始まったの。

いきなり振り幅がマックスのいい豚カツ屋さんの豚カツはどうなんだろう?って

大将!やってる!って心意気で暖簾に腕押ししたのよ。

そのお店は

私が知っている東京の有名百貨店デパートにもお店を出しているお店の豚カツ屋さんが近所にもあるらしく、

もれなくそのお店の豚カツを試してみることにしたの。

そしたらよ!

揚げたての衣がサクサクで、

ロースをほおばった瞬間美味しい肉汁と脂のマッチした旨味しか勝たん!ってぐらい

その揚げたてのロースカツ膳は

ビール200円のロース定食よりはるかに凌ぐ美味しさだったの。

今思うとそのビール200円のお店の豚カツ

揚げたてのはずなのに提供された瞬間ですらもう衣がベチャッとしていて、

揚げたてをしばらくどこかで休んでいた感じのくたびれている感で

とてもじゃないけど、

その200円のロース定食は何度か食べたけど、

揚げたての感動と迫力はなかったのよね。

そんで溢れ出る肉汁感のシズル感とでも言うのかしら?そう言ったカツの迫力もなく、

もしかして

それだからこのお店はビール200円でもお客さんが入ってないんだ!って私の結論はそうなったの。

から

私は揚げたての提供ロースを知ってしまった美味しさをほおばってしまっただけに、

うそビール200円のお店には飛び込み前転するまでもなく二度と行くことはないわ!ってさようならしたのよね。

たとえビール飲みたくてもよ。

もう私ビール200円には釣られないわ!

そのビール200円のお店は食べ終わった後のここ美味しいのかな?って首をかしげるぐらい

豚カツってこんなもんだったっけ?って疑問を投げかかる意味では秀逸なお店だったのかも知れないわ。

そんで、

私が揚げたて感動したお店は、

しかにその分コスパの点では劣るけど

それにも勝る感動というロースカツ膳の最高峰を私は引き当ててしまたかのように、

いきなりにして、

ここは殿堂入りよ。

殿堂入りってのはしょっちゅう頻繁に通うことの出来ないぐらいの微妙ハイコストパフォーマンスってことなのよね。

そんでね、

今日何気ないいつもやってる定食日替わり定食の美味しいランチのところに

久しぶりにランチに行ったの。

運命かな、

今日の日替わりはロースカツ!

ここのお店は手堅く他の日替わりメニュー定食も抜かりない美味さで、

ロースカツは控えめな厚さでの迫力はそうないにしろ

ただこれ揚げたてを提供しているので、

衣がサクサクなの!

定食屋さんの豚カツビール200円でお客を釣っている専門店のはずの豚カツ屋さんに負けているって言う事実

専門店定食屋の豚カツに負けてどうする!って

いや専門店って豚カツ専門で頑張ってるんでしょ?って思うけど、

もはやここの定食屋さんのハイコストパフォーマンス良の豚カツ定食はとても良いわ!って思ったわ。

ただ日替わりなので、

レギュラーグランドメニューには無く好きなとき毎日食べられないところが欠点ね。

まだ研究の途中だけど、

豚カツ屋さんをいろいろ食べ歩いてみて良し悪しを知るのは

豚カツ部活にしてもいいぐらいの活動よね。

最近最初そのお店しか知らなかったので、

ビール200円でもお客さんが入っていないのなんでだろう?って

テツアンドトモさんばりに思っていたんだけど、

カツがいまいち美味しくなかったんだわ。

肉の厚さの迫力と言うより、

もう豚カツを注文が入ってから1つ1つ丁寧に揚げる料理人の揚げテクニックが一番大事ってことなのかも知れないわ。

豚カツも奥が深い話しよね。

うふふ。


今日朝ご飯

野菜サンドしました。

トマトタマゴの組み合わせが美味しくてここ最近ハマってるわ。

トマト美味しいわよね。

夏!って感じ。

トマトも高いかサンドイッチに使う生トマトもさぞ入手に苦労しているのかも知れないわ。

デトックスウォーター

トマトよりも安いピンクグレープフルーツを果汁搾り~の

炭酸ウォーラーとでの

炭酸ピンクグレープフルーツウォーラーよ。

炭酸も取り入れることで

なんかシャキッとするわよね。

今日はなんだか涼しそうだけど、

水分補給はしっかりとね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-08-16

こんな感じの曲調の曲を探しているので知ってたら教えてほしい。

これ

https://www.youtube.com/watch?v=KN_Huj51bI0

リーガルリリー - そらのむこう ※京成スカイライナーCM

とか

これ

https://www.youtube.com/watch?v=POmIhkRZayE

RADWIMPS - グランドエスケープ ※天気の子のやつ

みたいな曲が好きなんだけど、こんな感じの曲で良いのあったら教えて欲しい。

2022-08-14

ネタバレなし疑問:ONE PIECE FILM RED

あのぉ、舞台グランドラインですか? それともそれ以外の海ですか?

こう、グランドラインは航海も大変だし島と島の移動もなかなかできない、という話じゃなかったっけ。

海軍だけグランドライン脇のカームベルトで海王類に襲われない技術があるとかなんとか、だからレヴェリーで各国の王を集められるのは分かるんだけど、モブの皆さんは海軍の力も借りずにどうやってここまで……?

グランドラインでないと言うならラブーンとブルック会わせてやって欲しいんですけども。

無粋? そっスね、失礼しました。

2022-08-13

食品添加物

食品添加物に過敏な人がいる。

たぶん、そういう人向けに食品添加物の例として、保存料や着色料、発色剤、防かび剤といったものが挙げられやすい。

ただ、乳化剤や凝固剤といったもの食品添加物として登録されている。

肥料として使われる消石灰を、食品に入れて食べている、と言えば、正しい知識のない人は驚いてくれるだろうか。

学校グランドラインを引くとき使用されていたこともあるものの、目に入ると失明の恐れがあるということで最近は使われることが少ない。

そんな消石灰が、食品添加物として登録されている。

食べ物を固めて食べやすくするための、いわゆる凝固剤として使われているが、そんなものを口にして、大丈夫なのか?


あ、消石灰を使うのは、こんにゃくです。

用法用量を守って正しく使いましょうという話。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん