「プラレール」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プラレールとは

2024-02-22

愛と不合理な子育て日常(2歳1ヶ月男と7ヶ月男との生活

https://nejiko.hatenadiary.com/entry/2014/02/22/234204

この記事を読んで、あぁ分かるぅとなったので自分の不合理さ&可愛さも記録しておきたい。

うちは2歳1ヶ月と7ヶ月の息子ーずと自宅保育している。春から保育園入園予定。

不合理なのは2歳1ヶ月のほう。7ヶ月の子は基本パヤパヤしている。

7:00

長男に「おーきーてぇー」と言って起こされる。

目を開けて「起きたよ、おはよう」と言うと、体まで起き上がらないとダメらしく何度も「おーきーてぇー」と言われる

まりにも私が寝てると次男と「いらっしゃいませ〜、えーっと、たこ焼きぃー!」などと適当言葉を話してキャッキャっ笑っている

7:30

オムツはきかえの拒否

Eテレを見てる間にオムツを変える

8:00

朝ごはん提供するもなかなか食べない

ヨーグルトパンの上にかけ、「ケーキ」と言ったり牛乳の中にバナナ沈殿させて遊んだ後、最終的に食べない

最近まりにも朝食を延々と食べてるのでタイマーを導入したら少し改善された

8:30

掃除洗濯など

朝ごはんを食べ終えた息子はプラレールが入った箱を床にぶちまけて遊ぶ

レールは滑るし、車両を踏むとマジで痛い

その他にもブロックやおままごと遊びもやらないのにとりあえずぶちまける

9:30

お出かけの準備

いくら早く支度をしたくても不合理すぎて時間がどんどん溶けていく

パジャマから服へ着替えさせるが、「違ったー!」といって脱ぎ捨て、靴下を履かせると「逆だったー!」と泣き喚く(決して逆などではない)

逆だったー論争が本当に大変でお出かけできなくなるレベルに泣くので、最近玄関靴下を履かせその後すぐ靴を履かせている

全ての用意が整ったと思ったら極めつけに💩

💩も中々変えさせてくれないのでしばらく放置

その間にパヤパヤ次男のお出かけ準備をする

いざ外へ出ると電動自転車の鍵を自分が指したいと言い、やらせ

10:30

スーパーに到着

最近カートをひきたがるので、子ども用のカートを使ってる

私がコントロールするとぶちぎれるので、放っておくと人にぶつかったりしててほんと迷惑

アンパンマンお菓子コーナーがあり、自らそこへ赴き永遠に流れてるアンパンマンお菓子紹介動画を見ている

早く帰りたいので、お菓子を一つ入れてアンパンマンバイバイを告げさせるも何回か失敗する

アンパンマンぬいぐるみを持って「ナスを買いに行こう」と言うと喜んでその場を離れてくれる

11:30

帰宅

息子に手洗いうがいをお願いすると必ず服をビシャビシャにするので服交換

うがいをしている間に、自転車しまいに一旦外へ出ると「うがい、飲んじゃった」と家の中から何度も報告してくる声が聞こえる

この後もオムツ拒否などが続く

12:00

昼ごはん

朝ごはん同様ダラダラ食べる

ダラダラ食べてもういらんのかな?と思ったら、ソーセージバナナ!などとデザート要望

13:00

あと片付け

息子は延々とプラレール

13:30

昼寝をしようと言うも拒否してプラレールを延々にしている

次男と寝たふりをしていると、眠くなった息子が突然やってきて布団にダイブ。即昼寝

眠いなら最初から寝ればいいのに

時間ほど束の間の休息が訪れる

15:30

昼寝から起きる

一番に私のところへ駆け寄ってきて抱っこする

かわいい

おやつなどを食べるなどして過ごす

この時間YouTubeを見せてるのだがとんだクレーマー3分おきにYouTubeの内容を「ちがったー!」と言ってくる。

アンパンマン新幹線こまち新幹線はやぶさ新幹線かがやきアンパンマン

要望してくるので最初に戻ってるやんかと思う

17:30

風呂

シャワーが嫌いなのでお風呂拒否する息子

最近冷蔵庫の前でチューペット(めちゃ小さい)をわたし、その場で全裸にさせお風呂場まで突撃シャワーをかけるということをしている

浴槽は好きらしく長時間滞在してしまうので、10.9と数字を数えて上がろうとするが、0のタイミングで違ったー!と言うので何回か10.9に付き合わされている

最後は違ったーと言われても無理やり連れ出して体をふく

インナーアンパンマンじゃないと服を着ないのでアンパンマンインナーを着させる

19:30

明日続きを書く)

2024-02-09

anond:20240209151346

プラレールの修理やったことあるけど、アレ結構難易度高いんだよなぁw

ハメ殺しの部品とかあるから、無理に分解しようとするとメカが爆散したりするw

ホットウィールとかトミカもそうだけど、安価で量産されてるオモチャって分解を前提としていない

(いわゆる雑玩具と呼ばれる買い切り設計から、中々ねぇ・・・・。

anond:20240209141738

おもちゃのお医者さんだ

おもちゃ修理しようとしてググる結構おもちゃのお医者さんのブログがヒットして助かる

みんなプラレール修理してんだなぁって

2023-10-02

anond:20231002090937

ちっちゃいころはトミカプラレール大好きだったんだけど、そこから興味は育たず、今では車種すら全然わからん大人になった

なんでかなって考えたけど、トミカプラレールに興味なくなったくらいの時期にちょうどガンダムに興味持ち始めてるんだよね

2023-09-14

MITERASとかいサボり発見ソフトに勝つ方法が知りたい

会社がMITERASとかいサボり発見ソフトを勤務表連動で導入したことが先日こっそり発表された。

在宅サボり魔人のワイ、超焦る。

昨日も合計で2時間くらいしか仕事してないたぶん。

こんなの勤務表と突合されたら一生のおわりやん。

ちなみに新卒カード+運だけではいったゆるそうな東証1部企業です。

育児時短年収1000くらいです。組織に合わせて歓心を買うことだけを心掛けて生きてきたので、転職できるスキルとか業界知識とかもなにもないです。

おっさん支配する地獄みたいな世界で優しいIT介護おばちゃんとして生きています

リスキリングとか無理です。たぶん会社とともに死にます。売上が毎年前年の90%くらいだからたぶん本当にこの会社なくなると思う。

で、例のサボり発見ソフトなんですが、

どうやら

会社PCアイドル時間を1分毎に記録しているらしい

・1時間ごとの打鍵数、マウスクリック数を数えているらしい

これ、どうにかして、電池を使った機械自動で延々と打鍵したり、マウスをぐるぐる動かし続けたりできないだろうか??

キーボードお盆の中に入れて、プラレールみたいなやつを延々と走らせる

・猿のシンバル人形みたいなものマウスを括り付ける

・(ペットがいる人は)ペットマウスをつなぐ

みたいなことは考えた(ちなみにペットはいない)

こういうことばっか考えてるから仕事できないんだと思います

ちなみに上司会議中なのでいまはヤッホータイムです。

2023-08-02

地方在住ファミリーディズニーランドに行ってきました

子供小学校入学し、最初夏休みに入り「夏休みどっか行きたいところある?」「ディズニーランド」となり、日曜日出発の2泊3日、地方在住の俺・妻・子供2人(姉小1、弟5歳)ファミリーディズニーランドに行ってきた。特に目新しい情報はないし、内容も日記としてありふれたものになるが、備忘録も兼ね残しておこうと思う。

●1日目(自宅~ホテル

地方在住なので、移動は新幹線に乗る必要がある(他の移動手段もあったが、新幹線利用は妻と子供希望)。

未就学児は膝上であれば料金はかからないが、暑いだの狭いだの騒ぐことは予め分かっていたので、お金はかかってしまうが、素直に4人分の指定席を取った。

3座席を取って子供を間に2人座らせるというプランもあったが、子供が2人同時に「窓側がいい」とか言い出すと死ぬので、その予防策として2座席2列とした。

2座席であれば大人のスペースは実質1.4~1.6人分ぐらいになり、ゆとりができるのもよい。

東北新幹線で午前中に乗車したので、昼時に上野駅で降り、某ファミリーレストランで早めの昼食。

日曜日ということもあって「普段こんなに並ばないよね?」という店もそれなりに行列が出来ていたりした。家族で(子供は初の)東京ローカルグルメに舌鼓をうつ

昼食後は駅に戻り、山手線東京駅まで。上野駅構内ではプラレールの展示などをしており、地方との経済力格差を改めて目の当たりにする。

東京駅に着いたので、移動で疲れた子供ガス抜きもかねて、東京キャラクターストリート散策する。日曜日に行ったので、まあまあの人だかりであった。

娘と妻のお目当てである「ちいかわらんど TOKYO Station」に至っては入場制限すら発生している始末で「ただ商品を見たいだけ」すら敵わずあきらめる。

このあたりから子供疲労を訴えはじめる。初の東京駅で人だかりに酔ってきたのだろう。適宜おんぶなどでやりすごす。

改札口から京葉線ホーム間の徒歩移動、これが今回の行程における最難関であるといってよい。

大人でも初めて行くとまあまあ遠いと実感するぐらいの距離で、普通に歩くと疲れるし、それでも普通に歩くしかないというところがつらい。

途中「動く歩道」があるのでまあまあやり過ごせるが、地方在住で車慣れしていると、この5~600mの距離ですら、えらくしんどく感じる。

行きはまだ子供が「動く歩道」にハマっていたので、完全おんぶ移動は免れた。

京葉線東京駅から新浦安駅まで移動する。最初舞浜駅で降車しイクスピアリに行き、そこからシャトルバスホテルへ行くことを予定していたのだが、思いのほか子供の疲れが早く来てしまったので、いったん新浦安駅至近のイオンスタイルで休憩がてら時間をつぶすことにしたためだ。

イオンスタイル日曜日にしてはあまり客がおらず「都会のイオン」にそれほど慣れていない地方在住ファミリーにとっては十分楽しめる空間であった。

ぼちぼち時間をつぶしたため、路線バスで某ホテルへ向かう。

シャトルバスではなく路線バスなので、乗車している客はほぼ「近辺に住んでいる人」で構成されており、各バス停でまんべんなく降りていくような具合だった。

明海付近団地はいつ見ても壮観で、子供も大いに興味を示していた。

個人的には今川団地を見ると「ああディズニーランドに来たな~」という実感が湧くのだが、共感してくれる人があまりいない。

ホテルは目立って可もなく不可もなくだが、コインランドリーが少ないのと、近辺にも単独コインランドリー存在しなかったため、洗濯にそれなりに苦労した。

大人だけであれば洗濯なぞせす、着替えも好きにすればよいが、子供が居るとなんだかんだで不意に汚したりすることもあり、いくら着替えを持っていっても足りない。帰宅してから大量の洗濯物と格闘するのもそれはそれでおっくうである荷物は予め送っておいたので移動する手間がなかったのは幸いだった。

子供を先に寝かせ、大人明日の準備などをし就寝。

●2日目(ホテルランドホテル

朝食会オープンと同時に即朝食を済ませる。朝食メニューは和・洋と極めて平均的な感じだが、スタッフが多く、ホスピタリティは高かった。

子供向けのバイキングコーナーもあり、やはり子供用なのと、夏休みということもあってほぼ戦場と化していたが、ああいうのも子供としては嬉しいのだろう。

嬉々として子供用のチーズフォンデュをこしらえて食べていた。

身支度を整え、シャトルバスディズニーリゾートへ向かう。

ちゃっかりパートナーホテルに泊まってしまったので、シャトルバスは「きょうリゾートを去る人」か「これからリゾートへ行く人」でバッサリ二択となる。

日曜日に前泊したのでランドへ行ったのは月曜日だったわけだが、それでもまあまあ「これからリゾートへ行く人」が多かったように思う。

子供休みなのはともかく大人が平日月曜日とあればそこまで混雑はしないのでは・・・という予想をしていたが、甘かった。

子供休みであれば大人休みだろうし、そういうタイミングを狙って来ている人も決して少なくはない。

このへん、地方に居ると「わざわざ感」が高くなってしまい、感覚としてわかりにくいところである

シャトルバスに揺られ、ランド横のバスターミナルで下車。

BGMやゲート前の雰囲気で、一度行ったことのある大人なら否が応でもテンションが上がる瞬間だが、子供はいつもよりも早く起床したせいで「眠い疲れた」などと言ってくる。

「もうすぐ楽しいのがいっぱいあるよ」など、抽象的な言葉で期待を盛り上げつつ、なんとかゲートを通過。

年齢が年齢ということもあり、ランドでの滞在の半分をほぼファンタジーランドトゥーンタウンで過ごす。

40周年記念プライオリティパスは「プーさんのハニーハント」に利用したが、朝9時の段階で17付近の案内になっていた。人気なのは分かってたけど、すごいな。あくまで平日ですよこれ。

ファンタジーランドの「キャッスルカルーセル」や「アリスのティーパーティー」などは、正味ほかの遊園地でも体験できる類のアトラクションではあるが、ランドであえて乗る、というのも年齢が年齢でないとやらないものではあるので、そういう意味での新鮮味はあった。

トゥーンタウンではたまたまタイミング良く、短時間で「ミニースタイルスタジオ」と「ミッキーの家とミート・ミッキー」を楽しむことができた。

気持ちミニーの方が混雑していたように思う。ミートミッキーはもうみんなだいたい体験したのであまり並ばないのだろうか。

昼食は「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」で頂くことにしたが、ちょうど昼食の時間帯にぶち当たっていたせいで、30分ほど並んだ。

少し早めか遅めにすれば良いのだが、きりの良い時間でなかなかアトラクションを諦めきれないというところに、ランド飯の難しさがある。

子供はお子様セット、大人スペシャルメニューを堪能し、妻と「やっぱりランド飯はなんだかんだでうまい」と感想を交換し合う。

席は500席と多いのだが、子供連れが一挙に押し寄せてくるのもあってか、ほぼ満席だった。平日月曜日でこれなのだから休日の混在ぶりは想像に難くない。

なんとなくだが、この店は食事というより、お茶休憩などのニュアンスで利用したほうが間違いないかもしれないと感じた。

・・・とは言いつつ、お子様メニューがあるのでどうやっても混むのは仕方ないのだが。

昼食後はワールドバザール周辺をぷらぷらと移動しつつ、近隣のワゴンポップコーンを買ったり、アイスを買うなどして、夜のパレードまでやりすごす。

気温は34℃上半身が汗でビッチャビチャになっていつつ、1時間に1回は自動販売機に足を運ぶような勢いだったが、あの暑さでも徹底して自動販売機しかPET飲料で4種類くらいしかない)でなんとかせよという感じになっているので、コンセプトの揺るぎなさは流石だなと思うなどする。まあ売り切れることはないと思われるので、その点は心配なさそう。

ちょっと前は大人用と子供用で高さの違う水飲み場ランド各所にあった気がするが、自分が探した限りでは、ワールドバザール南西のトイレロッカー横にしか見つけられなかった。コロナ禍を経たせいでなくなったのだろうか?

PET飲料は持ち込み可とはいえリュックパンパンに詰めてランド内を歩くのはあまり現実的とは思えないので、もうちょっと簡単飲み物が入手できるようになってくれると嬉しい。

日中様々な場面で並んだが、行列から聞こえてくる会話のほとんどが外国語だったのは、ある種の驚きがあった。

日本語ほとんど聞こえないなと思ってはいたが、ここまでインバウンドがすごいことになっているとは思わなかった。

特にトラブルはなかったが、外国にもディズニーあるんだから少なくとも本国の人は本国ランドに行っといてくれと思うのは俺だけだろうか。

めちゃくちゃディズニーが好きで、特に日本しかない何かがあるとかだったらわからなくもないが。キャッスルカルーセルとか別にみんなで並ばなくてもよくない?

ここで唐突だが、筆者個人の「ファミリーから見た、ディズニーで嫌な気持ちになるゲストベスト3」を発表する。

3位は「スーベニアショップ一角占拠して写真を取り続け、自分たちの世界に入っている謎の男女ペア

2位は「似たような格好で6~8人1組になってイモムシのように移動・徘徊し、トイレなんかもその単位で入る女子集団

1位は「周りを全く見ずに列を乱したり乱入したりする男女混合の大学生らしき集団

お土産は安定のグランドエンポーリアム。正直ディズニー土産といえば、ここかボンボヤージュぐらいしか知らないというのはある。

面積がデカいので俯瞰して見れるのはよいが、時間があれば他のショップも回ってみたいなとは思った。

個人的にはホームストアやマジックショップあたりが好きなのだが、時間的な都合で行けず。

持って帰るとつらい量になってしまったため、日通配送サービスを使うことにし、ゲート付近プーさんに遭遇するなど、嬉しいハプニングもあった。

「一日でミッキーミニープーさんに会えるなんて、かなりイケてるぞ」と言うと、子供は喜んでいた。たぶん。

経験上、エレクトリカル・パレードの手前あたりでウエスタンランドに移動しておくと、パレード見物でわりと良いポジションが取れるということは記憶にあったので、夕飯はハングリーベアレストランカレーとんがりコーン(ただのシンプルとんがりコーンだが、この「ただのシンプル感」が敢えて良い)を食す。

カレーはお子様用もあるし、なによりハングリーベアレストランは席数が690席とアホみたいに多いので、よっぽどでない限り座れないことはない。

なによりメインメニューカレーなので、提供スピードもめちゃくちゃ速い。

エレクトリカル・パレード鑑賞を目的としていないのであれば他の選択肢でもよいが、そうでなければ個人的にはハングリーベアレストランを推す。

食事を済ませたあとは、ウエスタンランドファンタジーランドの境目あたりに着席する。

早めに行くにこしたことはないが、あのあたりはそこまでがっついて前に陣取らなくても、そこそこ山車の迫力あるムーブが楽しめると思う。

19:00時点で子供はかなり眠そうにしていたが、ピクニックシートで仮眠したのち、エレクトリカル・パレードでは大いにエキサイトしていた。

LEDのお陰で終始めちゃくちゃ明るく、子供は「全部すごい」という大雑把な感想であったが、一度行った大人的には最後提供車(日本ユニシス、今だとBIPROGYですね)を見送ったあとのサウダージ感が「まさにこれ」という感じで、なんとも言えない懐かしさで満たされた。

パレード後は流石にお土産を買う気力もなかったので、シャトルバスに転がり込み、ホテル風呂を浴びて速攻で寝る。

パレードが終わった直後あたりの時間を使ってお土産とかうまく買えそうな気もするが、子連れだとなかなかそうもいかなさそう。

●3日目(ホテルイクスピアリ帰宅

前日のパレード見物の疲れもあってか、ダラダラと起床し、ダラダラと朝食を頂く。

もう帰るとなると準備などにもあまり身が入らないが「最後イクスピアリ行くよ」と子供に伝え、身支度をさせる。

シャトルバスランド手前まで行ったのち、ぐるっと回ってボン・ボヤージュとイクスピアリへ。

ボン・ボヤージュでは(ランドで買えば日通で送れてよかったのに)下の子ベイマックスぬいぐるみにドハマリしてしまい、どうせあとは帰るだけだから気合で持って帰るか!となってつい購入してしまったため、帰り足はエコバックから顔だけを出したベイマックスらしき物体ファミリーに加わることとなった。

イクスピアリでも色々と見たかったが、さすがに2日間歩き通したのもあってか「もう歩けない~」となったため、早めに舞浜を後にする。

地元にはない3COINS+plusとかついでに見たかったんだがやむを得ず。

京葉線ホームから新幹線構内まではまた地獄の長距離移動となったが、ベイマックスを使いながらなんとか鼓舞した。

これだけでも買ってよかったと言えるくらいには、頑張って徒歩移動したと思う。作品もまだ見たことないのだが、ありがとうベイマックス。今度観ます

東京駅ではグランスタで遅い昼飯を調達し、新幹線ホームの休憩所でヌルッと休憩するなどし、無事乗車して帰宅の途につく。

東京駅は座る場所ほとんどなく、特に子供を連れたファミリー層に優しくないことこの上ないのだが、あれはもうちょっとなんとかならないだろうか。

とにかく座る場所がないので、子供は頻繁にしゃがみながら移動していた。おんぶしようにも大人の体力も無いし、だいいち前が見えなくて危ない。

新幹線改札口横にロッカーがあって、一旦そこに荷物を預けたのち、駅構内を移動できるとか、そういうのができるだけでもだいぶ違うんだが。

帰りの新幹線爆睡・・・という感じでもなく、遅い昼食を食べたり、買ってきた小さいお土産遊んだりした。

子供休みながら移動していたのであまり眠くなかったようだ。

さな、ありふれた旅行ではあったが、子供の成長を実感した旅であった。

追記 2023.8.3)

上野で降りたんなら、日比谷線に乗って八丁堀京葉線に乗り換えると、東京駅回避できたのに

最初それもちょっと考えたんですが、できれば東京キャラクターストリートに行きたいとなったので止むなく・・・でした。

>まだ小さいから連れてってつて言われないけど正直今のディズニーの値段は日帰りでもキツいわ

自分場合は、コロナ禍で3年くらいどこにも行けてなかったので、3年分積み立てていた旅行貯金を崩したような感じでした。

ただそれでも高いは高いですよね。

道中頻繁に「まあ、ディズニーだし、それなりに、な!」みたいなやりとりを妻としたりして、物価高を痛感した旅でもありました。

>「都会ではこれが楽しいんだ」と教えてやりたい

田舎だとなかなかできない「人がいっぱいいるゆえにどうにもならないことがある(アトラクションで並ぶとか、電車で座れないとか、店が混んでるとか)」を、ギリギリ楽しい」とのバランスを取りながら体験できるのが、ディズニーランド旅行なのかなと思いました。人馴れしてほしいというのも確かにあります

ただ、あんまり小さいと覚えてないかもしれないというのも、わかります。姉はたぶん覚えていると思いますが、弟はどうかな・・・

新浦安イオンまさか地方から行く人がいると思わなんだ

目的であるディズニーリゾートから一番近くて一番デカイオン、という感じで行きました。

ゲーセンGiGO)とかあるし、急に子供の何かが必要になってもデカイオンがあれば大丈夫かなと。

最初イオンモール幕張新都心へ行く計画も立ててたんですが、今考えてみると無謀すぎますね。

>「車でまとめて移動してホテルにぶち込んで後は勝手やらせる」方式家族旅行しかしたことがない

個人的には(地方在住ということもあり)車の方が良いんですが、妻と子供が圧倒的に「公共交通機関での移動スキー」なので、そこで折れました。

めちゃくちゃ疲れましたが、体験としては悪くなかったかなと。

電車で移動すると旅先で酒が飲めるというのが逆に新鮮で、そこだけちょっとしかったです。

追記 2023.8.4)

>ちいかわの店は開店と同時位にいかないとなかなかしんどい

やっぱりそのくらい人気なんですね。ちいかわ人気は地方に居てもそこそこ実感してたんですが、東京キャラクターストリートともなると混雑具合は別格ですね。

東京駅アクセス至便というのが、一層難易度を高めている気がします。

>4人2泊3日でコミコミでおいくら万円

往復の電車賃(新幹線)、食費、ホテル代、入園チケットの合計で10万円付近でした。

(実際にはお土産とかもあるのでそれを超えましたが・・・

Permalink | 記事への反応(7) | 22:58

2023-07-24

夏休み帰省すると遊んでくれる親戚の人」になった

姉妹夏休みとか年末年始タイミング子供を連れて帰省してくる。

元々親戚同士の仲はよくて、従姉妹帰省してくると集まって従姉妹の家で晩御飯を食べたりすることがある。

まあ晩御飯を食べるという名目飲み会なんだけど。

姉妹の子供が自分で走ったりできるようになってから、よく遊び相手になった。

だって子供にとって暇じゃん。

大人が酒飲んで大声で喋ってるのなんて子供にとってなんも楽しくないじゃん。

いつもかまってくれるパパとママも構ってくれない。

じいちゃんとばあちゃんもなんか喋ってばっかりで遊んでくれない。

遠いとこに連れてこられて何泊かするのにこれじゃあ帰省が楽しくないイベントになってしまうと思って遊び相手になるようになった。

できるだけスマホ動画見せてあやすとかはしたくないらしいので、プラレールで複雑なコースを作って遊ばせたりしてる。

小学生男児は何したら喜ぶんだ…全然わからん…と思いながら一生懸命ポケモン説明をしてくるのを聞いている。

ポケカもやってるらしいんだけど、全然買えなくてパラダイムトリガーを1箱だけ買って遊んでるらしい。デッキになるのかそれは…?

8月ポケカデッキ持ってくるからあそぼうね!!って言われたけどスタートデッキ100しか持ってないよ…

夏休みになったらまた遊ぼうな。

大人になってから「小さいころ夏休みに遊んでくれた人誰だったんだろ」とかたまに考えてくれよな。

2023-06-09

追記あり子育て、やってみたらとっても楽しかったんだ!この楽しさを知らせた

私はそこそこ年かさのパパで、就学前の子供一人と社会人としても家庭人としても優秀な妻の3人で暮らしている。

首都圏在住、夫婦ともにフルタイム勤務。

なぜ書くのか

子供を持つ喜びがネットであまり共有されていないのがもどかしい

子育てについて、よく把握しないまま否定しているような意見まで見るようになり、残念な気分になった。

そこで我が子を育てる中で感じている喜びを紹介したいと思う。

じゃあ子供を持つ喜びとは何か?

この感覚をわかってほしいんだよ

うちの子は、保育園のお迎えや、仕事から帰宅でパパが来たのを知ると全力の笑顔ダッシュでつっこんでくる。

誰かの人生にここまで重要になれるとは…

承認欲求と言うとなんだか下品な感じがするけれど、この誇らしい気分は悪くない。

結婚家族が増えるという点では同じだが、また違う良さがある。

うまく伝えるのは難しいのだけれど…たとえば照明に例えよう。

結婚後、妻を見ると蛍光灯が灯るように、一拍おいて心が明るくなった。こんな体験は今までなかったので、結婚はすごい…家にいるだけで毎日新鮮で、修学旅行みたいだな…と思ったものだ。

ところが、子供が生まれたあとの喜びは、もう自分経験したことのないほどの強烈な喜びを感じる。

子供を見ると、瞬時に天井いっぱいのLED照明が点灯され、多幸感が落ちてくるイメージだ。

そんなに愛おしい子供が、一人でできることが増えたり、同い年の子が苦手にするような野菜をパクパク食べたりしたら、どれだけ誇らしい、幸せな気分になれるか!

生理的な影響もあると思う。

子供を腕に抱きながら寝ると、寝覚めのときに、満たされた気持ちで起床することになる。

おそらくオキシトシンか何かがドバっと分泌されているのではないか個人の感想だけど。

彼女ママ友は百八人までおるぞ

さらに近所のコミュニティに繋がれるというのも大きい。

子育てをしていると親のネットワークができ、連絡先を交換することになる。

私の妻は素晴らしいママ友ネットワークを築いている。彼女には感心させられることが多いのだが、結婚後最もすごいと感じたのは、このママ友ネットワーク構築の実績だ。子供が生まれる前は近所付き合いなんて皆無だったのに!

妻の1/10も真似できていないが、コミュ障陰キャの私でもご近所と多少は知り合えた。子供と、模範をみせてくれた妻のおかげだ。

私は妻と子のおかげで、今の街に根を下ろすことができたと思う。

学びもあるんだ

我が子が知識道徳習得していくプロセスに寄り添うことで、人という生き物への理解が深まった気がする。

仕事でもプライベートでも、他者に対する感じ方がかなり変わった。

それからフィクションで人が死ぬのを見ると、苦しくなるようになった。人の命の大切さを知ったと言えるかもしれない。

何を選ぶのか?

人の生き方というのは様々だ。親になるだけが人生ではない。

だが、消費する喜びや趣味を生きがいに生きていく、という人には、オタク趣味に没頭して生きてきた私から言わせると、ちょっと待ってほしい、という感じだ。

個人的感想になってしまうが、買い物ならば、子供のための買い物のほうがより楽しい

おもちゃを手にとって、うれしいな、うれしいなと感激している子を見る満足感。このおもちゃを通して、何か新しいものを学んでいくという期待感

子供初見のものに感動するたびに、愛おしくて抱きしめたくなる。

子供プラレール沼、レゴ沼、ロボットアニメ沼に落ちるたびに、親である私も一緒になって楽しんでいる。

人生の酸いも甘いも噛み分けたはずのジジババが、親が反対しても際限なくオモチャを買い与えようとするのは何故か?

それはとても楽しいからだ。

子育て支援は足りるのか

まず、こんなに楽しい自分の子育てのために、公費でタダ同然の保育所無償医療提供されるのはすごいことだ。

そして今の保育の充実ぶりは、質・量共にすばらしい。

保育所に入れないという話も聞かなくなった。昔は本当にひどかったようだが・・・

近隣の認可保育所活動食事も自宅育児では全く実現できないほどクオリティが高い。

私は日本の子育てがそこまでハードだとは思わない。成人してから失業も少なく、子供犯罪にかかわるリスクも低い。

金銭問題はつきまとうが、行政も遊んでいるわけではないので、基本的になんとかなるように設計されている。

調べて、決断すべき

子育ての喜びを知らないまま年齢を重ねるのは機会損失につながる。

若い人にはライフプランについてよく考え、勇気を持って人生の方向を選んでほしい。

補足:良い事ばかりではない

親子というのは離れがたい関係なので、障害など、困難な問題が起きてもそこから逃げられないというのはある。

行政には、こういった世帯への支援を手厚く行ってほしい。

社会福祉は真に困っている世帯への支援を優先してほしい。

世の中には子供が居るのに家庭をぶっ壊したり、子供に加害する人も居るのは事実。まったく理解できない世界だが、私が感じるようなバラ色の状態だけではないんだな…

それから時間は本当に足りない。

時間残業、長距離通勤介護などで時間が無い場合育児の困難さはかなり上がると思う。

キャリア犠牲になると思う。我が家夫婦ともにそこは受け入れているが。

追記

読んでくれた人

いろんな立ち位置の人がいると思うけど、みなさんありがとうございます

この界隈で見かけない意見言語化できて、誰かの役に立てたなら嬉しいな。

内容が薄い、つたわらない

説明したいと言いつつ、人によっては表現が伝わりづらかったなと思う。

ごめんなさい。

愛情で繋がっている嬉しさって言葉にしにくいということなのかもしれない。

大事なことを書き忘れた。

世界で一番かわいいママがいて嬉しい、なんでも知ってるパパ大好き、と…俺の息子…天使みたいに笑って…

彼はハッピーボーイなんだよ。そりゃ嬉しい。

妻も幸せだと確信できるしね。

家事やってるの?

いっぱいやってるよ!以上。

家事からめて妻自慢をさせてもらうと、うちの妻の食事を作るスピード半端ない

省力化しつつ爆速食事を用意する彼女は、キッチンという戦場を駆け抜ける疾風ウォルフだ。

私は高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に余った食材を組み合わせて使い切るタイプ

面倒なことについて

とにかく時間

・土日に休めない

 子供に張り付き、溜まった家事をすると休日さのほうが疲れる気がする。楽しい時間で体力消耗してるから良いような、良くないような。

子供時間を割けない罪悪感

 我が家は語りかけ育児を信奉していて、家で子供放置してしまときは焦る。過保護かな。

仕事への関心が薄くなる

子供、妻、仕事と3番手に降格だから仕方ないね

心を広く持てるようになったような気もするが…

これ以外は人によって違うかな。

親同士の子育て方針の違いとかね。

子供が一人ということもあって、お金の面は気にしていない。

パパ友ママ友

パパ友ママ友がみんな素晴らしい人なんだ。不思議。こわ有り難い。

この先

子供は離れていくだろうし、ある意味犬を飼うより賞味期限の短い時間かもね。しらんけど。

バイク

コミュ障陰キャの私でも多少の知り合いができた。これもバイクのおかげだ。

ここリアルだな。

私は、暖気運転を兼ねて、エンジンの反応を確かめながらゆっくり走り出す瞬間とかしゅき。

2023-05-17

anond:20230501235556

逆に100均プラレールできたり収益どうなってんのってやつもたまにある

anond:20230501235556

プラレールを買ったら、母にちゃっちくなったね、30代の私たちの子ども時代もっと高かったけど、しっかりしていたよと言われたらばかり。多分、汎用性を優先してちゃっちくなったものも多い。

2023-04-11

[]

申し訳ないですっていうお詫びのメール今日中におくるべきだろうか。プラレールリアルクラスってのが販売されるかもしれないらしい。うちの小学生高学年のむすこはすでに義父から鉄道模型を譲り受けてる。最近は便利で妻がメルカリでいろいろと鉄道模型を安く買い集めて、こどものコレクションを充実化している。凄い話だよ!!!しかもこども部屋がだだ広い。広い。二人分だ。常時鉄道模型を展開しておいても残り半分で生活すればいいくらい。それくらい広い。北海道原野か。

2022-12-20

大人女子4℃を渡すのって中年鉄オタにプラレール渡すのと似てるよな……

2022-11-03

anond:20221103133351

60代70代のひとがプラレールとかやってるのも同じでは

2022-10-07

なぜ鉄道オタクけがこんなにも社会性の低さで突出しがちなのかについて簡単解説する

3行まとめ

1 一人で完結できる

2 コレクションばかりで成長が必要ない

3 他人物語を味わう機会が少ない

一人で完結できる

一人旅をして、一人で写真を撮り、一人でプラレールを集め、一人でアルバムを眺める。

鉄道趣味はこれだけで完結できる。

たとえばこれがチームスポーツや多人数プレイゲームであれば絶対にこうはならない。

絶対他人接触する必要生まれる。

そしてそこには対等の立場に立つ多くのプレイヤーが存在し、そこには法律としては定まっていない様々なルールマナー存在し、その多くは明確に示されている。

だが鉄道趣味はそれを回避できる。

客という立場で駅員に接し、他人迷惑も顧みずに撮影をし、文句を言われたら自分のやっていることの素晴らしさを捲し立てれば案外なんとかなってしまう。

だがサッカーにおいてボールを手で持てば退場である

ゲームにおいてチートや繰り返しの荒らしアカウント剥奪がある。

だが駅という公共施設は相当の迷惑客でもまず出禁にはされない。

そのような環境に身を置くウチに「僕に文句をつける奴が頭おかしヘイトクリエイターなだけ。僕は正しい」と思いこんでしまえば怪物が出来上がる。

それを止める仕組みがない。

コレクションばかりで成長しない

鉄道趣味の基本はコレクションだ。

Nゲージを集めたり、あの駅に行ったこ写真を撮ったという経験を集めたり、有形無形の様々なものを集める趣味と言える。

それはゲームにおける実績解除のようなものではあるのだが、そこに必要なのは時間や運ばかりであり、成長する必要が求められるものはめったにない。

たとえば筋トレであれば「○KGの重量を持ち上げた」という実績の解除には自分筋肉を育てる以外の方法はない(ドーピング剤を使うという道もあるにはあるがそれで達成しても無意味だろう)。

そこには成長があある。

成長の壁であるプラトー期を前にすれば人は自ずと自分を信じ続けるための戦いに巻き込まれ、そこで挫折経験したりPDCAを回すうちに自分省みる経験精神的なタフさが身につくのだ。

だが鉄道趣味はペースを焦ったり他人から評価を求めなければどこまでもそういった苦労を回避してやっていける。

お金を貯めたり時間を作ったらカメラを持って旅に出るだけだ。

旅にしたって複雑な経路を設定したり、国外に飛び出さなければ単なる旅行で終わってしまう。

この手軽さは気晴らしのための趣味としてはある意味でとても健康的だとは思う。

しかし、これ以外の趣味を持つこともなく仕事学校においても「あの人に成長を期待しても無駄から」といった扱いを受けたのならば、それは意思を持って成長するという経験を知らない魔物への道さえ歩ませるだろう。

他人物語を味わう機会が少ない

鉄道趣味と同じく自己の成長が求められにくい趣味として「推し活」「読書」「映画鑑賞」「スポーツ観戦」などがある。

これらのオタク奇行をよく観測されるが、それでも鉄道オタクに比べれば全体の人数に対して頻度も少なく、また思考についても比較的明瞭というか認知が歪んでいるだけで日本語で物を考えることは不得意な印象は薄めだ。

鉄道オタクと同じく比較奇行が多いのは、自己の成長を促される経験を通した学びの少なさが原因だろう。

では、比較脳みその使い方を知っていたりコミュニケーションが成立しているような気がするという違いが生まれるのはどこなのか?

それは彼らの趣味自分の脳で他人ストーリーを追うものからである

鉄道オタク自分の脳で鉄道を味わえばそれだけで完結できてしまう。

しかし、アイドルスポーツ選手を応援する人達は彼らの生きる物語のものに心を馳せており、そこには他人なりの解釈ながらその人生空想し追走しようとする動きがある。

漫画なんてものはその最たるもので、キャラクターの心情を感じ取り、それぞれの視点からでの勘違い世界の歪みを噛み砕くという自他の境界を持つことが必須となる遊びさえも気軽に要求してくる。

このような娯楽に触れるうちにこれらのオタク自然と、自分他人と違う人間であることや、世の中には様々な立場や考えがあることを学ぶのだ。

だが、鉄道オタクはそういったものを知らずに「電車カッコイー。ぼく電車乗るの大好きー。ぼくが電車乗るの幸せママはそんな僕を見てると自分幸せって言ってた。皆幸せにするために僕電車乗って幸せになる。邪魔すんなよ俺が電車に乗って幸せになることが人類幸福につながってんだよ。テメーも人類幸せに協力しろ」という精神性のままで突き進んでも、電車は何も言わずに彼らを載せて次の駅へと運んでしまうのだ。

以上で鉄道オタク奇行が多くなりがちな理由説明を終わる。

ただ鉄道オタクであっても「レベルの高い模型」や「鉄道エッセイ」などを通してこれらの経験の不足を補うことは不可能ではない。

撮り鉄オンリー乗り鉄オンリーの人は是非その辺に興味を持って欲しい。

怪物になる前に

2022-10-05

子供を連れて恐竜博みたいなのにいったら各展示ごとに料金がかかるやつだった

恐竜に関する博物館みたいな展示が見られるのかと思ったら、何をするにも金金金…

簡単にいうとプラレール博の恐竜版だった。

子供らは喜んでたからまあ良いんだけど…

経験を積んだらこういうのを見抜けるようになるんだろうか

2022-09-25

4歳の息子受容している映像作品

乗り物(特に消防車)がずっと好きで

映像コンテンツもそれに合わせてYouTubeトミカプラレール動画とか

消防庁動画とか、パウパトロールとかそのあたりが主だった。

他にも日本昔ばなし系とか、ジブリとかも消化したりはするけど

戦隊モノ仮面ライダー等には見向きもしない。

アンパンマンキャラクターとして好きというか親しみを持ってた時期はあったけど

物語には興味なし。きっとバイキンマンパンチを受けたり、

ドキンちゃん食パンを好きなことも知らない。

ドラえもんも似た感じ。

まあまだ4歳だしというのもあるけど、同世代が受容するコンテンツを消化してないので

将来的についていけない会話とかネタとか出てこないのかなと少し心配をする

2022-09-01

あー育児向いてない

子どもは3歳と1歳。

共働きなので保育園行ってる。

在宅自営業なので今は家でのんびり仕事してるけど、

15時になったら夕飯作って16時にはお迎え…

嫌すぎる。憂鬱すぎる。

保育園向かう時毎日「嫌だ……」って思いながら自転車漕いでる。

私は割に仕事が好きで、仕事に対しては多少面倒とは思いつつ

「よし、やるか!」と気合いが入る。

育児に対しては全く気合いが入らない。

毎日「何とかやり過ごす」「子どもたちを死なせない」を目標に屍のように動いてる。

何でだろう…と考えると、

「何一つやりたくないから」という母親としてあるまじき言葉が浮かぶ

だって

子どもに付き合ってプラレール絵本読むのも、

喧嘩仲裁したり泣いてるのを宥めたりご機嫌取るのも、

作っても大体食べてくれないご飯作って、1人では食べないから食べさせるのも、

風呂後に走り回る子らを裸で追いかけ回して服着せるのも、

全然寝ない子どもたちが寝室中駆け回って踏まれたり乗られたりするのも、

ぜーーんぶ楽しくないし疲れるんだもん!

もう毎日泥のようにヘトヘトだよ!!

楽しくない事に対して気合い入らないしやる気出ないんだもん!!

逃げたい!!!でも逃げられない!!!

世の中のお父さんお母さんはすごい…

みんな育児どうやってるの?嫌々やってるの?

楽しくやるコツとかあるのかなぁ?

2022-07-18

まれている子供嫉妬→落ち着いた

「すげー!!!」5歳児が作ったプラレール線路レベルが高すぎて驚かされる...!

https://togetter.com/li/1917895

この記事で紹介されているプラレール作品

作成した作品は当然すごいのだが、そもそもそれだけのレールやパーツがあることがすごい。

そしてそれと同時に、こんなに与えられていいなあと嫉妬してしまう。

自分子供の頃にもプラレールをある程度買ってもらったが、

パーツや列車は最終的な累計でこの写真で背景に見えている壁のケース2~3箱分しか買ってもらえてなかったし、

線路を敷ける広さも2~3畳くらいだった。

これが格差か。

まあ考えてみれば「プラレールなんて買ってもらえなかった」人よりは恵まれている。

自分より恵まれた人と比較したところで幸せにはなれない。

嫉妬したが、書いているうちに落ち着いてきたのでここに投稿

2022-05-04

社会のレールから脱線した俺だが

プラレールやりたい

レンタルとかないんだろうか

2022-04-25

anond:20220425131206

あーいつもの表現の自由戦士」の一つ覚え論法ね、はいはい

もう4年まえから同じところずーっとグルグルまわってるのほんとプラレールくらいの幼児性感じる

おまえの我儘が通せる世の中にしたいのなら北朝鮮ロシアなみの独裁国家もつくってそこで王様やってろよ

日本はそうなってないんでごめんなさいねでてってね

2022-03-31

anond:20220331092532

エネループがうまく当てはまる機器=頻繁に乾電池を交換するような機器自体がだいぶ減ってしまったよな。

子供おもちゃみたいなのが一番向いてたと思うのだが(プラレール、踊る人形ゲームボーイみたいなの)USBで充電するのが増えてきたし。

ラジカセとかも絶滅危惧種懐中電灯LEDになり、デジタルカメラ周辺機器もほぼ全部リチウムイオンで…

最近ワイヤレスマウスキーボードも年単位で持つし…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん