「現代思想」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 現代思想とは

2020-04-27

anond:20200427210260

普通に居ない?

ののちゃん好きとか結構いるぞ

鏡の国の〜とか現代思想漂流者達とかはあまり知られてないかもしれないけど

きじゃない人ばっかりなら単行本文庫4コマ集出ないと思う

2020-02-23

どのようにチンコを怖がるのが適切なのか?

現代思想千田有紀論文を読んだ。まず第一に、千田さんのこの論文は論外で、トランス女性に対する差別を煽る内容になっていてダメダメだということを改めてはっきりはっきりと記録した上で、その上で、その上で千田さんの言いたいこととは全く違うようだが、チンコが近くにあってほしくないと表明してはいけないのか?について書く。読んだ上で皆さんの意見を聞かせてほしい(皆さんの考えを聞きたいので書いています

「女」の境界線を引きなおす――「ターフ」をめぐる対立を超えて はなぜダメなのか

この論文トランス女性に対する差別について「それはもちろんダメだが」という前提が全く、欠けに欠け続けている。そして(本人の反論にもあったように)急いで付け加えたような「トランス女性を名乗るなと言ってるわけじゃないよ」と一文加えているから、この文章トランス女性差別ではない、というのだが、そんなことはなくて、散々トランス差別正当化するような文を並べ立てていることが問題なのは明らかだ。

ttps://snartasa.hatenablog.com/entry/2020/02/22/101202

また私の要約が誤りに満ちていると主張される千田さんは、そのTwitterアカウントでぜひ私が訴えている通りに「トランス女性ペニスへの恐怖は(理由はあるにしても)不当な差別構造を保存するものであり、語るべきではない」「トランス女性アイデンティティ自由選択したものなどではなく否応なくあるものだ」「トランス女性女性の一部なのであるから女性安全とは別にトランス女性安全を考えようという主張はいかに一見すると当たり障りなく見えても、トランス排除的で不当である」とはっきり、いますぐ書いてください。これが私の訴えであるとともに、まさに私が論考から読み取った内容の真逆なのですから

この言葉は全くその通りで、男性器への恐怖を語るのになぜかわざわざトランス女性のみを引き合いに出してトランス女性に対する差別的言説とそれに対する反応とともに紹介しているのだから、うるさいほどに「この論文トランス女性への差別には断固反対である」ことは強調しないと、本人の言う「誤読」をされかねないことは明らかです。それをしていない方に問題があります

第2章もまるでトランス自由性別を変えているかのような書き方で間違っていますし、第3章はまさにネトウヨが使う「在日はこんな悪いことをしたんだ!だから日本から出ていけ!」という話法そのもので、問題です。第3章の問題はあまりにも明白で、トランスとかフェミニズムのことを全く知らない人でもわかりやすいと思います

以上、まず千田論文トランス女性に対する差別を煽っていて問題であり、トランス女性ペニスへの恐怖は(理由はあるにしても)不当な差別構造を保存するものであり、語るべきではない」「トランス女性アイデンティティ自由選択したものなどではなく否応なくあるものだ」「トランス女性女性の一部なのであるから女性安全とは別にトランス女性安全を考えようという主張はいかに一見すると当たり障りなく見えても、トランス排除的で不当であると私も考えていることを明示しました。その上で本論に進みます

どのようにチンコを怖がるのが適切なのか?あるいはチンコが怖いと書いてはいけないのか?

一般に、女性から見た性的暴行象徴として、チンコというものはあります。それはまさに、チンコ女性に触れさせる、チンコ女性身体ねじ込む等の行為が、シス男性による性的暴行として行われているからです。だからチンコ自分の近くにあったら嫌だな、と思うのはおかしいことではないのではないでしょうか???

ネトウヨが「韓国人」や「在日」を嫌っている場合ほとんどは、そこには正当性がありません。なぜならネトウヨの多くは「韓国人」「在日」に何かされたわけでもなく、ネット上の一部の話(それはデマだったり、"「女」の境界線を引きなおす――「ターフ」をめぐる対立を超えて"第3章にあるような話の切り取りだったりする)を受けてそれにより嫌悪感を持っているだけなのですから。だからネトウヨにその言説のバカバカしさに気づいてもらうのは(本来ならば)簡単です。別に自分が何かされたわけでもないと、そこにふと気づけば終わる話です。

一方、女性チンコによる被害に遭っています様々な形でチンコを通して性的暴行を受けた人が、チンコを嫌がることもあると思います。そのチンコあなた暴力を振るったチンコではないと、第三者的に見ればそうなのでしょうが、でもチンコが怖い。こういう人はチンコへの嫌悪感を示してはいけないのでしょうか?これはもちろん、トランスフォビアではありません(そう書いても、これは差別ではありませんと言いながら韓国在日差別を煽るクソネトウヨのように見えるでしょうが、それでも差別ではないとして、つまり、「トランス女性ペニスへの恐怖は(理由はあるにしても)不当な差別構造を保存するものであり、語るべきではない」「トランス女性アイデンティティ自由選択したものなどではなく否応なくあるものだ」「トランス女性女性の一部なのであるから女性安全とは別にトランス女性安全を考えようという主張はいかに一見すると当たり障りなく見えても、トランス排除的で不当である」と私も本当に考えているのです)チンコが怖いと書くのは問題があるのでしょうか。黙っていた方がいいでしょうか。チンコを怖いと思わないようになるために、どう考えを変えていけばいいでしょうか。

千田氏の「現代思想」の論文「『女』の境界線を引きなおす」を読んだ

 2月22日にご本人が出したnpteの記事で「論文」と記載されていたので、以下「論文」に統一した。

 誤読可能性はおおいにあるので、気になった人は実物を読んだほうがいいと思う。

 私が論文から読み取った主張は、以下のふたつだ。

 ①「ターフ」と呼ばれる人が、トランス女性を恐れるのは差別意識からではない。仮に差別意識からだとしても、そこを指摘するのは不毛

  

 ②「男性」「女性」「トランス」「シス」を含んだ「性別」という概念を変えるべき。

  そういうアップデートされた社会意識に基づくと、「女性」は存在しない。

  だから女性トイレ」も存在しない。だから女性トイレから排除」も存在しない。

  「ターフ」も存在しない。

  なぜなら、「女性」が存在しなければ「女性トイレ」は存在しないし、

  存在しないものからの「排除」は不可能である。(存在しない)

  「排除」が存在しないのだから、「ターフ」も存在しない。

  つまり「ターフ」がどうとかという話は、存在しない架空生物について話すようなもの根本的に意味がない。

  そして「女性」を「選ぶ」「選ばない」という話にもならない。何故なら「女性」(という概念)は存在しないから。

  極端なことを言えば、各々がゼロから好きなように自分アイデンティティを構築すればいい。

 (既存のものから選ぶ、もしくは選ばざるえないのではなく)

  

  かなり抽象的な話をしている。

  現実的問題議論するより、その前提となる社会の通念、規定概念を変えようという話だ。 

 

  この論自体は、面白いなと思った。

  問題はこれは「机上の空論」で、現実的問題や困難を抱えている人には何も助けにならないということだ。

 

  「現実問題はあるけれど、みんなでちょっとずつ意識を変えていきましょう。そのあいだ、トランス女性のかたは我慢してくださいね

  好意的に読んでもこれ以上のことは言っていない。

  

  私がこの論文で一番問題だと思ったのは、この箇所だ。

  「あくまで私が相談をうけた範囲ではあるが、お手洗いは、あまり問題となった記憶がない。尋ねてみたことがあるが、各々工夫を重ねているようだった」

  「もちろん、トランス一般にとって男女別に分離されたトイレ生活上の不便を引き起こしていることは、事実であろう。

   そしてそのなかにで、いまは完璧とはいえいかもしれないが、それほど問題になることもなく、当事者たちに負担をかけながらであるが、

   ペニスのない男性ペニスのある女性がなんとかトイレ使用している」

 「各々工夫を重ねなければならない」「当事者たちに負担をかけながら」

 言葉で明示的に女性トイレ使用拒否する人だけが排除をしているのではなく、「トランス一般」のかたが「各々工夫を重ねる」「当事者たちに負担をかけている」

 そういうコストトランスであるがゆえに払わなければならないことも、「排除」の一環であり、「問題」なのでは? と思う。

 この部分はけっこう衝撃だった。

 

 末尾の「暴力に陥ることなく、私たち多様性に基づいた社会設計するには何が必要なのだろうか」

 「それはターフを見つけ出して制裁を加えるのではなく、問題構造を見据えた私たち社会合意の達成によるものと信じている」

 

 この部分については同意

 「ターフ」以外に別のものを当てはめても通じそうだ。

千田有紀論文擁護する人たち。

千田有紀「「女」の境界線を引きなおす:「ターフ」をめぐる対立を超えて」を擁護する人たちをメモ

umiSen 千田先生を支持する。

usi4444 「いらだったトランスたちの攻撃的な活動」の列挙がヘイターの「フェミニズムにつぶされたもの一覧」と同じで、「トランスフォーブ」から引用から全部デタラメか。作者が何を隠そうとしてるのか理解しましょう。

usi4444 「ターフ」と呼ばれる人々は自分トランスとの権利の調整に思い悩ませているが、TRA相手差別主義者と断定することで屈服させようと目論む。キズナアイ絡みで千田氏を何が何でも潰したいオタク達とソックリ。

zyzy だからまず「TSは現状はジェンダーによる偏見差別思想に捕らわれている」という所が大事スタート地点だと思う。異性的社会行動に捕らわれているからこそトランスしないといけないわけで。

zyzy 「何故TSジェンダーによる性差別に加担する側になってしまうのか」に関しては「社会的にマイノリティであるからそうしないと性自認通りの性でいられない」という所にいきつくのだと思う。マイノリティジレンマ

zyzy ブコメ阿鼻叫喚の鏡に吠える叩きはアンチの過ちの証拠になってるのよな/論文唯一の難点は「TSは現状ジェンダー偏見側に立つしかない(性的偏見模倣するしか自己性自認を補強しえない)」のを認めてない所

quick_past 悪意とデマは広める側に圧倒的な有利。だからこそ読み取る側に考える力必要なんだが、それがな・・・

suneo3476z_tn 一次ソース読んでから喋るムーヴにしようと決めといてよかった

white_rose “多くのひとが「読んでいないけれど」といいながら、私の論文に書いてもないことを、悪しざまに批判するという事態は、異常ではないか。”

[B! フェミニズム] 千田有紀「「女」の境界線を引きなおす:「ターフ」をめぐる対立を超えて」(『現代思想3月臨時増刊号 総特集フェミニズムの現在』)を読んで - ゆなの視点

[B! TERF] 「女」の境界線を引き直す意味-『現代思想』論文の誤読の要約が流通している件について|千田有紀|note

フェミニズム賛同していた人たちが手のひらを返す中、あくまシス女性だけに寄り添って千田先生を支持する一貫性は素晴らしいと思います

千田有紀論考というトロッコ問題

フェミニズムを専門とする大学教授千田有紀氏が『現代思想』という雑誌寄稿した論考が、トランスジェンダーの方への差別を煽るとして批判を受けている。

増田自身は、批判は誤解であり、千田氏に差別する意図はないと考えます

フェミニズム社会学を専門とする研究者からも、千田論考への懐疑・批判が出ているが、それに便乗して反フェミニズムネトウヨもここぞとばかりに千田氏を批判している。

千田論考はトロッコ問題引き起こしている。

千田論考を黙認・擁護する

トランスジェンダーへの差別を黙認・擁護する

千田論考を批判する

アンチフェミニズムを勢いづかせ、正当化させてしま

トランスジェンダーというマイノリティ人権擁護するのか、フェミニズム擁護するのか、という二者択一トロッコ問題

功利主義的に(最大多数の最大幸福)として考えれば、千田論考を黙認・擁護して、フェミニズムを守り抜くほうが、多数の女性人権が守られるだろう。

千田有紀氏はフェミニズム学会代表幹事であるので、アンチフェミニズムの氏への批判に同乗することは、フェミニズムを後退させかねない。

難しい問題である

2020-02-22

論文」の境界線勝手に引きなおさないで

なんかまたキズナアイバッシングで名を馳せた先生燃えますね.

千田有紀「「女」の境界線を引きなおす:「ターフ」をめぐる対立を超えて」(『現代思想3月臨時増刊号 総特集フェミニズムの現在』)を読んで - ゆなの視点

社会学者の千田有紀氏のトランスジェンダーに関する論文に批判が集まる - Togetter

私はこの先生論文を読んでない(それどころか一瞥してすらいない)ので,どちらの主張が正しいのか判断することができない.だからこの先生論文の「内容」には言及しない.だけど「形式」については言いたいことがある.

査読のない商業誌である現代思想』に掲載されるのは「論文」ではなく「論考」だろうというご意見いただきました。こういう文章をどう呼ぶべきかわからず「論文」と書いてしまいましたが、そのために誤った印象を与えてしまたかもしれません。申し訳ありません。)

この部分が人文系研究者のワイからすると明らかに変なことを書いているので,ここで指摘しておく.これはブログ主さんというよりも,ブログ主さんにようわからん指摘をして混乱させてる人たちに向けた文章です.

評価基準は分野によって色々あるんだって何回言えばわかるんだ

あのね,査読なし商業誌オリジナリティがある論文を載せる分野ってのも世の中にはあるんですよ……

キズナアイバッシングときに私色々書いたけど(anond:20181009213503; anond:20181011090428),査読はたしか重要であり,日本文系でも査読つきの論文が増えてきている(というか分野によっては査読つきの方が多い)わけだけれど,すべての学術論文査読がつくとは限らず,また商業出版ルート学術的な本や論文が載ることもまだまだ多いわけですよ(というか,普通に考えてElsevierとかも商業出版だよな.商業出版ではない学術雑誌っていうのは大学紀要とか学会誌かのことであって).

なので,査読なし商業出版であることを理由学術論文であることを否定されると非常に困ります.その基準だと「学術論文」ではなくなってしまうが,しか学術的に重要である,という論文はいくつもあるわけで.

これが『世界』やら『正論』とかならともかく,さすがに『現代思想』に研究者が注とか文献目録とかつけて書いた学術的な文章学術論文でいいでしょ.

現代思想』や『ユリイカ』や『思想』やそのへんの雑誌は人文系研究者にとっては学術論文掲載し得る場所です(それらの雑誌に載ってるものがすべて学術論文だとは言ってない,念のため.VTuberについての論文VTuberエッセイが同居してたりするので……).別分野の基準を持ち込んでそれらの媒体掲載された論文学術論文ではないかのように扱うのはやめるべき.

(ところで,一部の雑誌では査読論文査読なし論文を混ぜて掲載してることもあるから,そういう媒体では究極的には著者か編集者に聞いてみないと査読の有無はわからんぞ.researchmapだと査読の有無をチェックする欄があるからresearchmapに登録してる研究者ならそっちを見れば査読の有無はわかるのかな.でも読むときには査読の有無とか特に気にしてないよね.面白い論文なら「これめっちゃ参考になる!」って言って引用すればいいしくだらない論文なら「一応目は通したけどあんまり参考にならなかった」と言って引用すればいい.めちゃくちゃ面白い論文査読なし媒体に載ることもあれば「え? ふーん,これ査読通ってるんだ.それはそれは……」みたいな論文もあるので……)

何が悲しくて私がキズナアイバッシングに火をつけた人の弁護をしなきゃならないんだ.ほんといい加減にしてくれ.別の増田anond:20191103222919)でも書いたけど,むやみに戦線を拡大して敵を増やすのは本当にやめてくれ.それはこれまでの献血コラボの実績を何も知らずに「そもそも宇崎ちゃん献血と何も関係ないじゃないか」と噛み付いたクソどもと何が違うんだ?

というか「論文」と「論考」は同じ意味である

これは「論文」ではないので「論考」と呼びます,というのも意味がわからなくて,だってその2つの言葉ってだいたい同じ意味じゃん……?

個人的感覚だけど,学術論文を指して「論文」と呼ぼうが「論考」と呼ぼうが単に修辞以上の意味はないよね.先行研究の整理とかで「○○氏は「××」という論考において△△と主張している」って書いてあったら,それは○○さんが書いた「××」という学術論文には△△と書いてある,って意味でしょ.

投稿規定とかでは「論文」と書かれることが圧倒的に多いし,私も基本的に「論文」と呼ぶことが多いけど,学術的な新規性のある文章を指して「論考」と呼ぶことは別に間違っちゃいない(これ,人文系研究者だったら同意してくれるんじゃないかしら).だから「これは論文じゃないので論考と呼びます」って言われても正直「???」なんだよな……

「これは『頒布』であって『販売』じゃありません!」みたいな内輪の謎ルールになってない? 大丈夫? おっぱい揉む?

論文」と「学術論文」の関係

で,そもそも論として,仮に学術的な形式に則っていない文章でも「論文」と呼べるよね.これは文系がどうとか理系がどうとかそういう話じゃなくて,世間一般における言語感覚問題

大真面目に何かを論じる文章考察する文章はすべて論文と呼びうる.その中で一定形式的・内容的基準を備えたものを「学術論文」として区別しているだけ.

要するに,「学術論文はすべて論文である」は成り立つけど,「論文はすべて学術論文である」は成り立たない.

たとえば,公務員試験を受けると「課題論文」というのを課されることがあるのだが,これは別にその試験のためだけにデータを集めて新規性のある学術論文を書けという意味ではなく,与えられたテーマについて紙に数枚くらい自分意見を書きなさい,という意味

もうちょいみんなが経験してそうな例で言うと,大学受験の「小論文」なんかもそうでしょ.

一般社会において「論文」ってその程度のものなんですわ.私らはアカデミアに染まりきってるからついつい忘れそうになるけど,真面目になにかのテーマについて論じた文章なら「論文」と呼ぶ,という言語感覚の人は一般社会にそれなりに存在しており,そういった一般社会的用法別に間違いではないんですよ.

なので「これは『学術論文』ではないから『論文』と呼ぶべきではない」という主張は,そもそも一般論として間違いです.

アカデミアにおいて何の限定もつけずに「論文」といえば学術論文のことだけど,それは文脈限定されていて短縮された言葉でも意味が通じるからです.コミックマーケット会場で「東」といったら太陽が昇ってくる方角ではなくオリンピックかい害悪イベントのせいで使えなくなっている東京ビッグサイトの東展示棟を指すのと同じこと.

コミケ会場付近をうろうろしている一般人が太陽の昇る方角を指差して「東」といったときに「お前が指しているのは東展示棟ではないのだから『東』という言葉を使うのはおかしい」と言ったら変な人だよね.それと同じように,アカデミアの外にいる人(この場合は例の先生ではなく例の先生が書いた文章についてブログを書いた人)が「論文」という言葉を使ったときに,「お前が言及しているのは学術論文ではないのだから論文』という言葉を使うのはおかしい」と主張するのはハッキリ言ってかなり変な人だよ.

英語でいうarticleとかpaperもそうでしょ.新聞記事学術論文もどっちもarticle.学術誌で何の限定もなくarticleといえば「論文」という意味になるけど,それは文脈限定されているからで,一般人が新聞記事を指してarticleと言うのを咎めたらおかしいよね.

よって,例の先生が書いたものが仮に学術論文ではないとしても(これはもちろん仮定法ですからね),一般人がそれを指して「論文」と呼ぶことを咎めるのは間違っています

これは,文系とか理系とか新規性とか査読とか業績評価とかそういう話ではなくて,一般社会において言葉がどのように流通しているか世間の人びとはどんな言語感覚を持っているか,という話ね.ほんと,我々の考える「学術論文」以外のものが「論文」と呼ばれる局面って,大学を離れると以外とあるんですよ……

まとめ

千田有紀氏のTERFに関する論文学術論文です.また,仮に学術論文ではなかったとしても,それを「論文」と呼ぶ人を批判するのはおかしいです.

学術論文から学問的に妥当だとか政治的に正しいとかは言ってませんので,彼女の主張が間違ってるとか差別的だと思うなら存分に批判すればよいのですが,外形的な基準から学術論文であることを否定しようとすると人文系研究者全般に流れ弾が飛ぶのでやめてください.

文系オタクとしては,ただでさえ一部の同僚から趣味を殴られて不愉快な思いをしているのに,一部の趣味仲間から仕事を殴られるのは勘弁してくれとしか言えません.表現規制フェミニストを殴るなら表現規制フェミニストピンポイントで殴ってください.私たちを巻き込まないで.頼むから

余談

劇場版はいふりのココちゃんキャラソンむっちゃかわいくね? ココちゃんキャラソンとして百点満点って感じだった.特典のイラスト色紙,ミケシロが2枚出たけど砲術三人娘のは引けなかったので誰か譲ってクレメンス……

あとgdgdな雑論文をまあどうせ載らないだろうけどって適当投稿したら掲載決定して割と自分ではよく書けたつもりの論文をこれは載るやろって自信満々に投稿したらリジェクトされたんだけど何が通って何が落ちるかマジでからなくなってきたでござる.山辺あゆみちゃん……私を導いてくれ……ママァ……

2020-01-30

共産主義社会主義)はソ連東欧諸国崩壊で30年前に世界中否定された思想。」とか恥ずかしげもなく言っちゃう輩、10年代現代思想界隈における左派加速主義の進展とか知らないんだろうな。

知らないなら知らないなりに黙ってれば馬脚をあらわすこともないのに、浅はかで可哀想ね。

2020-01-28

頑張る意味のなさ

とにかくなにに関してもやる気がなくて、生きてるのがただただダルい

もともと子供を作ったら子供がかわいそうだなと思ってたんだけど最近ネターさんの反出生主義の話をよんで本格的に反出生主義になった(現代思想11月号も買って読んだ)

生きてて楽しくないし子供も作らないとなると本格的に頑張る必要がなくなってくる マジでサッサと死ぬのが一番いいんだけど、死ぬの(というか死までに至るプロセス)が怖い

気がついたら生まれてただけなのに死ぬのは助けてくれないってなんなんだよ 別に生活を援助してくれとか苦しみを取り除いてくれなんて言うつもりはなくて、楽に死ねる薬をくれたらそれでいい

まあそんなもん出す金ねえよってことなんだろうけど、50万とか出したら安楽死させてくれるっていうんでもいいんだよな それこそ死に物狂いで働くよ

マジで殺してくれえ

2019-12-26

無能の人

高校以前

私は比較好奇心が強い子供だったと思う.小さい頃から親になんでなんでと訪ねては疲れさせていた.小学生の頃,調べ学習が大好きだった.調べ学習時間では,その時間が始まるといてもたっても居られなくなり,先生の言うことを聞かずに行動して怒られたりしていた.

中学生の頃は,物になぜ色がついて見えるかを調べた.それを調べている時はとても楽しかった.階段状に並んだタイルの総数を考えたり,N次元空間に置かれた立方体がある視点から見える最大の面数は何か疑問に思ったりしていたこともあったっけ.

母親は欲しい本はなんでも買ってくれた.ラノベ宇宙の本を買ってもらった.雑学の本も好きだった.ブラックホールが発生してから蒸発するまでの話に私はとてもワクワクした.

私が友達なんていらないと思うようになったのは,中学生の頃,同じクラス女子が原因だった.彼女は手下にできそうな私を見つけて,私を支配下に置いた.私はそれ以来人間不信のような状態になった.

私が自尊心がないのは両親の不仲が影響しているようにも思う.父親が帰ってくるたび毎日家がピリピリしていた.母親は私が中学3年生の頃家出してしまった.その時は毎日泣いていた.学校休みがちになった.父親料理ができないから,コンビニ弁当ばかりだった.その頃,母親浮気していたと思う.私はとても寂しかった.人生は結局一人なのだと思った.

けれど,母親は結局,私を別居先のアパートにいさせてくれた.学校をサボって,会社をサボっている母親映画を見た.映画のシーンでセックス描写があったときに後ろから目隠しをされた.母の手は暖かくて,なんだか嬉しかった.

高校時代

高校受験の時は,親に経済的負担をさせるまいと,確実に合格できる公立商業高校情報処理科を受験した.

高校では友達を作らないようにしようと自分の殻にこもった.入学直後,女の子がお弁当を一緒に食べようと誘ってくれたが断った.友達になろうとしてくれた人の誘いはほとんど断っていた.

けれど,部活には入部した.商業高校だったもの科学への興味があったため科学研究部に入ったのだ.

生物ドクターを出た先生顧問だった.高校2,3年生の頃は水生生物調査が主な活動だった.部活顧問は「お前はドクターまで進学した方がいい」と助言してくれていた.

この頃も,宇宙の本を読んでいた.その本は量子力学に関する奇説を扱う本だった.この宇宙は,あらゆる状態分岐に応じて,並行して無数に存在しているという説もあった.今生きている私というのも,無数に存在する宇宙のうちの一つの認識している自我しかないのかもしれないと思った.宇宙にとって私とはエネルギーの濃淡の揺らぎ,またはセルオートマトンの点滅.私が生きていようが死んでいようがどちらも美しくなりたつ宇宙に思いを馳せた.

大学受験では,文系高校から理系大学への進学は難しかったが,やはり理学への興味が尽きなかった私は,理系へ進学することを決断した.高校では数学はIとIIしかやっていなかったため数学受験勉強は独学で行なった.私はひどく頭が悪いわけではないけど,かといって大して頭がいいわけではないから,低い偏差値大学の推薦入学だったけど,それでも苦労した.

何回か,母の前で自殺するふりをした.反抗期からか,勉強ができないストレスか.ある日,母に他の男の気配を感じた.当時の私はそれがたまらなく許せなかった.死んでやる,といって包丁を持ち出して,自分首に突き立てたりした.本当は死ぬつもりはなかったけど,別に死んでも構わないとも思っていた.

大学時代

高校で,中学生の頃いたような人間には出会わなかったので,大学では友達を作ろうと思った.

また,研究に対して大きな憧れを持っていた私は,すぐに研究室に配属を希望した.その教員は快く迎え入れてくれた.3年生の頃には,先輩の卒論を手伝うほど知識がついていた.今思えば,あの頃が最も楽しく知識を身につけていたと思う.授業でも良い点を取ろうとか考えてなかったので,授業を聞かずにオリジナル(?)のアルゴリズムを使って手書きボロノイ図を書いたりして自由に楽しんでいた.外部発表もしたし,卒業論文特に苦労もなく書き終えた.この頃,「ゲーデルエッシャーバッハ」という本に出会って,その本に魅了された.

大学院 (修士時代

いつからか,「論文を出さなければならない」,「自分は周りと比べて劣っている」,という考えにとらわれるようになった.体調的にも良くなかった.学部の頃からカフェインの大量摂取昼夜逆転生活慢性的睡眠不足運動不足栄養不足などが祟ったのである.締切前になっても全く焦りが働かなくなった自分に気付き,おかしいと思って心療内科に通院し始めた.修士論文も提出しなければいけないのに全く取りかかれなかった.学部の頃からお世話になっていた指導教員ではないO先生がそんな私を見かねて,一緒にLaTeXを書いてくれた.一応提出はできたけど,修論発表を終えた後は悔しさで泣いた.

大学院 (博士時代

それでも私は博士へ進学してしまった.修士の頃からドクターは進学しようと決めていたし,エネルギーの低くかった私は,判断を変えるほどの力がなかったのかもしれない.正直,そんな覚悟博士をやっているのは日本でも私ぐらいなのだろうと時々思う.幸い,修士から学費生活費は奨学金授業料免除アルバイトで何とかして親に頼らずにいられた.

博士の間はずっと,健康を取り戻すために時間を使ってしまった.カフェインを断ち,夜更かしを辞め,休日は一切休むことにして,睡眠を十分にとり運動もして,という生活を送った.論文よりも睡眠運動を優先した.O先生博士の間もずっとメンタリングしたりしてくれた.なんとか学会論文を2本書いたが,卒業要件でもあるジャーナル論文が完成しない.とうとう何もできないまま3年生になってしまった.

現在: 自分について考える

O先生に,成果という葉にとらわれず自分という根を大切にしなさいと教えられた.成果にばかり気を取られていると自分エネルギーが朽ちてしまうというのだ.確かに思い当たると思った.そもそも自分ってなんだっけ?と思った.ドクターには,「自分」が必要なのだ.でも私はそれがなかったのだ.目の前の成果だけしか考えていなかった.

自分はなんのためにドクターをやるのだろう?一瞬,救済を必要とする人や弱い立場の人のためになりたい,と思ったけど,本心からそう思っているか自信がない.ひとまずそう思うことで安心したいと思っているだけかもしれない.自分とは,ちょっとした好奇心を満たすのが好き,それだけだった.

私はなんのために生きているのだろう?私は高校生の頃からセルオートマトンの瞬きにしか過ぎない人生などに,意味を見出すことはできなかった.

死の淵に立てば,生きる意味が見出せるかもしれないと思った.服薬自殺病院巡りをして薬が準備できるのに時間がかかりそうだし,飛び降りは失敗した時が怖いと思った.死ぬときは失血死か,首吊りかどちらかにしようと思った.結局,なんとなく気が進まなくて,自殺の手筈を整えるのはできなかった.

文系先生に生きる意味相談したところ,その先生四諦八正道の考えを教えてくれた.確かに考えても意味はないのかもしれないが,考えるのをやめることは難しかった.

哲学科の先生にも訪ねた.私の考えはニヒリズムに分類されることがわかった.達成することに意味がある,後世に何か残すことに意味があると見出すのはナチュラリズム と呼ばれるものらしい.私はどうもその考えはしっくりこなかった.その先生ニヒリズムの考えを持つ中島 義道という哲学者を教えてもらったので,後でその人の本を読んでみようと思う.また,哲学の入門として,図書館にある,哲学雑誌現代思想を読んでみることを勧められた.

現代思想出会った

現代思想12月号は巨大数特集だった.2chの「一番でかい数を書いたやつが優勝」スレから始まった日本巨大数ブーム歴史や,ふぃっしゅ数小林銅蟲(パルの人)の漫画が載っていた.11月号は確か,反出生主義についてがテーマだったと思う.

まだちゃんと読んでないけれど,あぁ,私はこういうものを読みたかったのだ,と幸せを感じた.

私は毎日,贅沢ではないけれど,質素暮らしていけるだけのお金があって,現代思想とかを読めればそれだけで幸せなのだと悟ったのだ.

これからについて

諦めずにドクターを取得するのか,ドクターをやめて就職活動をするのか,決断しなければならない.

私は毎日研究室のデスクに座っては,ぼーっと研究以外のことをして時が無情に流れていくのを待っている.

こんな私が社会に適合できるのかどうかわからない.これから私は一体どうすればいいかからない.

2019-12-16

anond:20191216113801

あるに決まってんだろ

そんなことすら分からずに知ったふうな口で言及ちゃうとか、増田はやっぱり池沼だらけやな

直近の「現代思想」誌でも読んどけ反出生主義の特集号やぞ

2019-12-13

反出生主義 やめ方

子育ての話とかを読んでると、ひどい殺人の話なんかを読んでも覚えないような憎しみが腹の底から湧き上がる身体になってしまった

すごい好きだしうまくいってる(と思う)彼女がいるし、なんとなくだけど彼女ふつう子供を作りたい人っぽい

将来的に子供もつもたないで大げんかして別れるっていうのはすごい嫌だ から、なんとかしたい

でもそれなりに辛い思いもしてるし色々考えた上で反出生主義に転ばなかった人って多分もう考えを変えることはないように思う だから俺が彼女を説得するのは無理くさい

となるとなんとかして俺が「幼稚」な反出生主義をやめて、子供を産むことは素晴らしいんだ!ということに「気付か」なくてはならない …そこまで行かなくても、少なくとも割り切らないといけない

どうしたらいいんだろうか 現代思想11月号の反出生主特集なんかも読んでみたけどやっぱり俺は子供を持ちたくないなというのが正直なところだった

ひとりの人間人生というもの押し付け覚悟が俺にはない し、成人するまで育てればあとは自己責任って考え方はあまりにむごいとしか思えない

家庭を築く楽しさってものはあるだろうけど、労働病気老いに苦しむ人間を作り出すことへの罪悪感のほうがはるかにでかい

あと純粋経済的に無理そうというのがあって、正直どう考えても子供を持つの現実的にムリだってことになったほうが俺としてはありがたい 喧嘩にはならないだろうから

とにかく、どうしたらいいのかわからない いくら人生希望を持ったとしてもそれはあくまで俺の人生の話だし、子供希望を持てるとは限らない 生殖否定するために考えてたり読んだりしてた論が自分の行く手を確実に阻んでる感じがする

世の親はどう割り切ってるんだ、もしかして割り切ってないのか?ずっと罪悪感に苛まれながら育児をしてる?それともただ俺が考えすぎなだけでみんなもっと鈍感に子作りしてるんだろうか

2019-11-15

みんなー、元気に思想してるー?😆

現代思想」の今月号は特集テーマがなんと!ネットのみんなが大好き「反出生主義」なんだってね❣

青土社 ||現代思想:現代思想2019年11月号 特集=反出生主義を考える

目次を見る限り、ベネターの著作を中心に解題する感じかな?彼の「生まれてこないほうが良かった」は界隈の必読書だし、ベネタ自身寄稿もあるみたいだからこれは読まなきゃ!

ぼくは工学部卒で思想はよくわかんないけど、「現代思想」は前の加速主義特集ときにも読んでインターネット思想界隈論壇についていく役に立てたよ😤

反出生主義もそれ自身としての興味深さとともに、現代分析哲学に関する諸問題(↑の目次にもあるけど「非同一性問題」はパーフィット問題提起が有名だね❢)も巻き込む一大トピックからインターネット思想バトルやりたいならこれはもうフォロー必須かも❓😨

今更気づいてる時点で普段思想書を読んでないのがバレバレ申し訳ないけど、そんなぼくみたいな人にもこれは是非手にとってもらいたい!と思ったので紹介させていただきました〰🙇

2019-11-02

物語喪失彼岸

中島: ポストモダンというのは基本的に「色即是空」としか言っていない。

仏教はそこから空即是色」としてこの世界を引き受けようとするところがある。

ポストモダン的に言うと、すべてのものには本質根拠意味なんかなくて、単に名前をつけられた存在にすぎない。

から脱構築して宙吊り状態で生きろと。

でも仏教は、であるが故にこの世の中をどういうふうに引き受けるのか、この現世の中で意味ある生を生きていくのか、その精神をもう一度問う。

そこがポストモダンを乗り越える一つの入り口になるんじゃないかと思ったんです。

http://technique.hateblo.jp/entry/20110602

色即是空というとニヒリズム的な響きがあるが、ニヒリズムといえばニーチェである

科学的知性や理性によって神を殺した我々は、もはや神によって与えられた生きる意味価値を信じることはできない。

そうして無意味になった人生に対して、彼はニヒリズムの打倒を叫び、生の肯定要求した。

大乗仏教色即是空から空即是色へという流れはこれに似ているようにも思える。

しかすると次のようなことが言えるかもしれない。

仏教とは、あらゆる物語を剥ぎ取った上で展開された思想である

色即是空的な宗教的真理に基づき、初期仏教上座部仏教は現世から解脱志向し、大乗仏教はあえてこの世界で生きようとする。

仏教物語喪失彼岸にある思想であり、神の死を乗り越えて生み出された価値である

もしこの考えが正しければ、仏教は一躍、現代思想メインストリームに躍り出ることになる。

西洋哲学ばかりでなく東洋哲学にも目を向けておくべきだな。

2019-10-17

私は大陸系は嫌いだよ、フランス現代思想の連中とか人間的にも性格悪いし

ファイヤアーベントはかつて「科学者どもに権力を与えるとろくなことにならないか中国文革みたいに科学者弾圧したらいい」と放言して、いざ非難されたら「科学者どもは言葉のあやというものを知らないらしい」と言い逃れしたそうな。

2019-07-23

代議制ってなんのメリットがあるんですか?

教えてエロい

特定人物立てる時点で、様々な心理学的なバイアスにまみれて政策の良し悪しなんて多くの人はそもそも判断できなさそう。政策代議士個人を紐付ける必要があまり認識できてなくて、わざわざ属人化させる意味があるのかと。

代議士本人についても、一般的人物価値観に照らすと、多数の人間の矢面に立つ以上、代議士になることによるメリットは少なく、かつデメリットばかりであるとの感じがある。

かつそのために、そのあたりの思想が偏っている人たちの集団になるきらいがありそう。

蛇足だけど民主主義やら政治手法自体改善ってもっと高速に回らないのですかねー

どんどん現代思想との乖離を起こしていっている感じがある。

2019-02-05

anond:20190205070330

(5)

2007年7月には宇野さんの本領が発揮されたと言っていい「老害化が進むオタク論壇の憂鬱」という記事サイゾーにて執筆します。あらゆるオタク系評論家批評家ライターをブッタ斬るという挑発的な内容が業界人の間で話題に。

藤津亮太の、毒にも薬にもならないちょうちん記事で、満足できる人っている?」

ロック中年慰撫アニメエウレカセブン』。売れてないけど、大塚ギチや宮昌太郎に無理やり褒められています。」

「筆者に対して、元長柾木などのセカイ系エロゲー作家たちはブログで怒り狂っている。みっともない連中だ。」

批判された人たちはあまり図星だったのか、mixiでこそこそと慰めあいます

230 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/07/22(日) 10:36:43 ID:WbZ+FBXA

mixi宇野氏に批判された人の反応

中年ロックオヤジ(笑)おもわず大塚○チにメールしちゃった、

「俺達は中年ロックオヤジだってさwwwww」。いいね中年ロックオヤジ(笑)

今度なにかのネタに使わせてもおっと!!(笑)

・コン○ニューと○トナアニメの仲が悪いってさあ~、俺オトナアニメ

編集長から「ぼく、○編集長のこと尊敬してます」て言づてもらったんだけど(笑)

そういうプロレス的な関係はこの人読みとれなかったのかね(笑)

ラノベ評論家タニグチリウイチさんにも「もはや営業妨害に近い」と言われます。ついに宇野さんの芸風が認められました。良かったですね、宇野さん。

その後、宇野さんは順調に「ゼロ年代の想像力」の連載で2ちゃんねるはてなダイアリーにおいて賛否両論を巻き起こし続けます批判対象の東浩紀とも急接近し、一緒にお酒を飲んだりラジオをやったりします。東さんは「下の世代からこういう人が出てきて嬉しい」「ポジション的に応援したい」と好意的宇野さんも「どちらかと言ったら僕は東派なんですよね」と転向宣言とも取れる発言ギャラリーから「なに仲良くなってんの?」と呆れられます

しかし、2008年4月。つまり今ですね。宇野さんの「“ナンパ師”でも“ギャルゲーマー”でもない、第三の道を!――『小さな成熟』をめぐって」を発表します。それに対して東さんはブログでこういう風に反応します。

批評現代思想の読者の中心が性愛コンプレックスで動員されている連中だ、という状況認識おかしい。

・こういう文章を読むと、「それはあなた批評性的承認の道具としてしか理解できなかったからなのでは?」と言いたくなる。

・あまりに幼稚な文章

宇野さんと同世代でも期待できるひとがたくさんいるのは別に知っているし、そっちはがしがし応援しています

ここにきてまた東VS宇野対立が強くなってきました! 今後、この構造はどうなっていくんでしょうか? 非常に楽しみです。個人的には宇野さんと同年代でまったく正反対の「生きる『動物化するポストモダン』」とまで言われる佐藤心さん(現在行方不明)と対決すると面白いんじゃないかなぁ、と思うのですが……。佐藤さんのカムバックはないんですかね。

2018-10-11

anond:20181011184334

エビデンス

実証重視の方々にとっては「物語」の代表に見えるであろう精神分析系の心理療法も、ちゃん効果確認されるようになってきたたことです。

それこそ、そのエビデンス(論文)でも提示されればいいんじゃないですかね。

この辺りのこと?

Jonathan Shedler,"The efficacy of psychodynamic psychotherapy."(American Psychologist 2010)

Falk Leichsenring,Sven Rabung,"Effectiveness of Long-term Psychodynamic Psychotherapy: A Meta-analysis"(JAMA 2008)


フロイト理論の諸々の失敗

精神分析医のフィーリス曰く(1)、フロイト派のセラピービクトリア時代の人たちには、うまく機能していたが20世紀半ば以降、人々の「性格の鎧」の質が変わり、セラピーはうまく機能せずに行き詰まって失敗することが多かった。

フロイト派の精神分析法は、「幼少期の体験が成人してから人格の基礎となる」というものが骨子の一つ(2)だが、そのことに大打撃を与える調査が出てきた。1990年代マシュマロ実験の文献を詳しく調べたマーティンセリグマンは、幼年期のできごとが成人してから人格に影響を与えるということは、ひどい心的外傷や栄養失調があった場合にはありうるかもしれないが、それ以外では有力な証拠ほとんどないと結論づけている(3)。子供時代と成人してから性質に、ごくわずかな相関は認められるが、それは主に遺伝的(生まれつきの)性質、つまり概して明るいとか気難しいといった性質の反映として説明できるという。

また心理学者のバウマイスター一同がフロイト提唱する理論メカニズムの数々を現代の文献と付き合わせて検証したところ、最も最悪な理論昇華説だということが判明した(4)。そもそも昇華説には根拠がない上、事実はその逆だと考えられる理由が多いからだ。

もちろん、フロイト理論示唆的で興味深いものが多いし、余談だが「快感原則彼岸」については現代思想の中ではかなり重要位置づけになっている。ラカン執拗にこの論文にこだわるわけだしね。

それに、フロイト批判をしたバウマイスターは、フロイト提唱する説でエネルギー重要位置に置かれていることに敬意を表して、フロイトが使っていた自己を指す言葉自我(エゴ)」を使って、「自我消耗」という言葉を「人の思考感情や行動を規制する能力が減る現象」に名付けた。自我消耗に関しては、後に脳波記録検査法(EEG)で脳内の前帯状皮質におけるスパイク発火(エラー関連陰性電位)が対応する脳機能であることが確認された(5)。


科学的な心理学

著名な心理学者であるスティーブン・ピンカーは、 今回で言えば「人生全体」「物語の蓄積」「人生の深み」といったことで、科学基本的研究方略である単純化(simplify)」を退けようとしていることに苦言を呈している(6)。 研究対象をとなる複雑な現象をいろいろなレベル単純化し、いろいろなレベルごとに 解明していくことを拒んで、複雑な現象ありのまま理解しようとしていたのでは研究はいつまでたっても現状に停滞したままになる。単純化を嫌って、複雑な現象を複雑なままで捉えようとする人文系学問に多く見られるのこうした研究方略を、ピンカーは完全な正確さを求めて「原寸大の地図」 を作った愚かな地図職人を描いたホルヘ・ルイス・ボルヘス(Jorge Luis Borges)の寓話批判している。

現代心理学の始まりブント(Wilhelm Wundt: 1832-1920)のライプチヒ大学での心理学実験室創設とされるように、そのスタートから科学を目指したものだった(7)。 人文学科学化と言っても、物理学化学実験を導入するのではなく、心理学実験手法神経科学実験手法(EEGfMRIなど)を取り入れればいいのである。また、国際的科学心理学学会APS(Association for Psychological Science)の会長だったカシオッポはこうした点に注目し、心理学科学と他の文系学問とのハブとなるべきであると主張している(8)。

個人的には、人生全体から人間理解フロイト理論人間理解よりも、人類史から人間理解(進化心理学)(9)や神経科学から人間理解の方(10)がより多くのことと整合性が有ると思うし、「物語」を一切考慮しないで休職者の約53%を予測したリシテア(11)といったことの研究心理学がより一層取り組んでいくことを願ってるわ。


▼出典

(1)Allen Wheelis,"The Quest for ldentity"(New York: Norton,1958).

(2)Sigmund Freud,"Drei Abhandlungen zur Sexualtheorie(『性理論三篇』)"(1905)

(3)M.E.P.Seligman,"What You Can Change and What You Can't :The Complete Guide to Succesful Self-Improvement"(New York:Alfred A.Knopf,1993).

(4)Roy F. Baumeister,Karen Dale,Kristin L. Sommer,"Freudian Defense Mechanisms and Empirical Findings in Modern SocialPsychology: Reaction Formation, Projection, Displacement, Undoing, Isolation, Sublimation, and Denial"(Journal of Personality,1998)

(5)Michael Inzlicht,Jennifer N. Gutsell,"Running on Empty: Neural Signals for Self-Control Failure",(Psychological Science 2007)

(6)Pinker, S."Science Is Not Your Enemy: An impassioned plea to neglected novelists, embattled professors, and tenure-less historians." (New Republic, 2013)

(7)Bringmann, W. G., Bringmann, N. J., & Ungerer, G. A."The establishment of Wundt's laboratory: An archival and documentary study." (W. G. Bringmann, & R. D. Tweney (Eds.), Wundt studies: A centennial collection (pp. 123-157). Toronto: Hogrefe. 1980)

(8)John Cacioppo,"Psychology is a Hub Science"(Observer 2007)

(9)Martin Daly, Margo Wilson,"How evolutionary thinking inspires and disciplines psychological hypotheses." Pp. 15-22 in XT Wang & YJ Su, eds., Thus spake evolutionary psychologists.(Peking University Press,2011)

(10)一例を挙げれば、心の理論(Theory of mind)における神経科学役割とか。サイモン・バロン=コーエンが有名だろうが、研究は色々有りすぎて挙げきれない。

(11)HR テクノロジーで、人や組織パフォーマンスの最大化を図る 「リシテア/AI 分析サービス販売開始(https://www.hitachi-solutions.co.jp/company/press/news/2016/1201.pdf)

日本社会学における査読論文価値研究者評価大勢

備忘録程度に

社会学における査読論文位置

一般に、日本社会学において査読論文は重視されます特に、若手にとって査読論文を出すことは研究業績を重ねる上で、非常に重要であると考えられています

ただ、以下の三点が一般的な「アカデミア」のイメージとずれているため、わかりにくいところかなと思います

雑誌の格が厳格に決まっているわけではない

日本社会学においては雑誌の格が明確に決まっておらず、これがIFやh-index論文の格がある程度自動的に決定される理系(+経済学)と違うところです。

たとえば、おそらく日本社会学で一番格が高い雑誌日本社会学会が発行する『社会学評論』でしょうが、これに掲載が決まったからと言って、マーケットにおいてダントツ評価が高くなるということは無いですし、掲載率も25%程度とそこそこ高いです。

一方、関東社会学会が発行する『年報社会学論集』や関西社会学会が発行する『フォーラム現代社会学』なども掲載率は同程度ですし、評価もされると思われます。つまり査読論文の質がジャーナルの格によって決定される、という仕組みが弱いです。これは社会学領域多様性手法多様性+後述する国際意識の弱さに起因していると思われます

また、『思想』『現代思想』といった一部商業雑誌や、『ソシオロジ』『ソシオロゴス』といった同人誌に近い形態を取る査読雑誌が、ある程度の評価を受けているという点も特殊かな。

依頼論文査読論文より偉いということはないが、同程度の評価はされる

依頼論文査読論文より偉いというのはまず無いと思いますが、一方で依頼論文評価されないということもないです。一般に依頼論文査読論文と同程度の評価を受けているかと思われます

ただ、依頼論文の質がピンキリだというのが所感です。

なぜ査読論文を書かずに本にしたがるのか

エライ社会学者ほど査読論文を書きたがらない、というのは事実です。というのも、彼らは自分の考えたことを本にしてまとめてしまうからですね。

ではなぜ本にしてしまうのかというと、査読を受けたがらないというのも確かにあるのですが、概ね①社会学ギョーカイ一定程度の市場があり、エライ教授がまとめた(キャッチーor教科書になる)本は出版社としても出したがる傾向が依然としてある②査読プロセスが長い(半年-2年)ため、自分の考えをとっとと出せる本のほうが魅力的③先述した社会学領域多様性手法多様性により、査読による集合知が先駆的研究場合働きにくい場合があるという点のほうが大きいかなと思います

特に特殊なのは①ですね。この日本社会学の市場の大きさが与えたアカデミズムへの影響は、無視できないと思います

なぜ日本社会学は国際化されてないのか

日本社会学がどちらかというと内向きな傾向にあることは否定出来ないと思います比較的国際化が進んでいるのは計量分析が盛んであり、アメリカ社会学親和性が強い家族人口ネットワーク社会学の一部と、伝統的に留学風潮の強い学説史・理論でしょうか。とはいえ後者はいわゆる「国際化」とはずれてますが。いずれにせよこれら以外の領域では、英仏独語論文を書くという行為はあまり一般的ではないです。

ではなぜ内向きなのかというと、前述したように社会学比較的まだ「売れる」学問から、というのが大きいように思います。つまり国内マーケットの中で、研究にせよ知名度にせよ院生にせよある程度獲得できてしまうという現状が、外に目を向けない元凶かなと。

もちろん社会学という学問が、もともと世界的な共有知を探求するというよりも、個別特殊的事例や、異なる側面から理論体系を構築する研究を好む傾向があるということも大きいでしょう。

ただ、国際化されてないからと言って国際化が評価されていないかというとそういうことはなく、IFを持つ海外査読誌に論文が載ることは、希少故に非常に意義があるものとして認められています

社会学ムラにおける研究評価

上記したように、社会学においては論文の格は雑誌によって決定されず、査読論文と依頼論文区別曖昧であり、内向き志向である。とすれば一体研究評価はどのようになされているのでしょうか?

この問に答えるのは容易ではないですが、平均的な回答をしておきます

博論単著の出来

まず重要なのはこれで、博論単著が出せるか、出したあと評価されるかは、研究個人評価に決定的な影響を及ぼします。

一部大学院で未だに課程博士をなかなか出したがらないのは、これも影響しています。つまり単著で出せるような博論でないと、そもそも就職が覚束ないという考えなんですね。

同様に、単著就職の際の評価点として重要です。

査読論文の数

査読論文の格が特に決まってないとはいえ査読論文重要評価対象とみなされているということは、先述したとおりです。ですので、いきおい査読論文の数は、若手研究者の就職にあたって非常に重要です。いくら良い博論単著刊行できたとしても、査読論文がない研究者が就職することは(比較的)難しいでしょう。

ではどのくらい必要なのかということですが、だいたい就職までに3~4本(紀要除く)書いているのが一般的なようです。

なお、海外著名ジャーナルや『社会学評論』に載っていると、当然その分評価されますが、評価が格段に良くなるということは無いように思います。これが「格がない」という言葉事実であります

最後社会学ムラ内での振る舞い次第…

どういうことかというと、結局いくら査読論文重要とはいえ、それ以外の仕事というのも社会学では評価対象となります。つまりムラのネットワークの中で、いか仕事(ブックチャプターや非常勤講師など)を貰えるかが、結果的研究評価において非常に重要ファクターとなるんですね。コネ採用されるというのはほぼなくなったと思いますが、未だに特定大学院生比較就職やすいのは、あるネットワーク所属していると、比較研究業績を増やしやすいということもあると思います。こうした状況の中で若手研究者は業績を稼ぐために媚びへつらい、顔を売り、己が付き合っていて気持ちがいい人間であることをアピールするために、愛想笑いを浮かべながら査読論文抜き刷りを配り歩くのです。

とはいえ、これは一般的な「社会」でも一緒ですからなんとも言えないですね。とかくこの世は世知辛いアカデミアがコミュ障楽園だと思っていたら、実はベンチャー企業営業類似スキル必要であることを痛感するのは、博士課程進学後になってからなのです。

ちなみに一部の大学ではこうした制度公的に備えているところもありますが、これは先述したネットワークが発達した大学への対抗実践として見ることもできるでしょう。

なお社会学ムラ内でのふるまいのコードは、一般的な民間企業とも、いわゆる「アカデミア」の無縫さとも異なる独自の体系があるのですが、それは省略

問題などありましたら、ご指摘ください。あくまでも個人的意見です。

2018-10-10

anond:20181010045052

それが査読論文があれば互いにいろいろやり取りして論文の質を高める工夫をしてるらしいよって話になる。

査読論文はあるって言ってんだろ……私の分野だと,最近の若手で査読論文なしで任期なしのアカポス就職してるひとなんて見たことないわ.

英語論文があれば、仲間内の人じゃない人からも読まれたり評価したりされてるらしいよってなる。

全てのひとが外国語論文を書いてないわけじゃ当然ないよ.私の友達にはドイツ語論文持ってるやつもスペイン語論文持ってるやつもいるし,私の先輩はIF高い国際英語誌に何本も載せてるし,日本で大規模な国際学会も開かれたりしてる.私も外国語論文は持ってます.当然そういうの持ってた方が評価は高くなりますねー.

大部分の学者ちゃんとやってると私は思ってるよ。でもその知識アカデミアに入らない国民には理解しようもないし、還元されようもないなら、あいつら何かよくわかんないけどサボってんじゃないかとか、税金かける価値ほんとにある?とか言われてても擁護しようがないじゃん。

日本語で学術出版してる(し,概説書とかも書いてる)んだから知識還元されてるでしょ.市井読書家たちは現代思想文学法学人類学歴史学社会学学術書を読んでるわけ.あなたは読んでないかもしれないけど.学術言語としての日本語の重要性,ってそういうことだよ.私たち母国語で色んな分野の最先端研究を読めるの.最近だとアウトリーチ評価されるからアカデミアの外で色々啓蒙活動的なのはやってるよ.SF作家法学者のトークセッション参加したけど面白かった→https://www.youtube.com/watch?v=RQsdc_6MGNA

それができなければ〇〇論文誌の論文は毎年学会で全部ちゃん議論してます(その結果もまとめてあるのが理想)って表明するとか(日本語できる人でいいんだが)外国学者もっとポスト招聘してうちの学会オープンですってアピールするとか面倒臭くても何か工夫をしないといけないと思う。

主だった学会学術誌には当然査読があるので(特集論文とかだと査読なかったりするかもしれない.のでふつう投稿論文読もう.たいてい査読がある),そういうのをお読みになれば.『社会学評論だって査読つきだろ,というのはあちこちで指摘されてたよね? しょーじきこんな当たり前のことを何度も繰り返すのマジ徒労でしかないんだけど.日本文学研究とか日本研究とか東アジア研究とかなら外国人の研究者や留学生普通にいるし(何度も言うようにこれらの分野では日本語が国際語なので),外国人の客員研究員を継続的に受け入れてる研究所もある.現地の研究者と共同で英語の論集作ったりしてる(査読はしてないかも).人文系での外国研究者との共同研究の一例として,ちょっと古いけどこんなのとか→http://hdl.handle.net/2115/39022

世間から知られないと,理解されないと評価されない! と言ってるけど,あなたが知らないし理解もしてないだけでは.

2018-10-09

anond:20181009051334

残念ながら出版することは誰でもできるんだ、金さえあれば。

論文の内容の正しさはどうやって保証されてるの?

出版すること自体が業績になるなら、金持ち妄言論文だって言って出版したらそれも業績になっちゃうんだけどいいの?

それがだめなら出版たから業績ってカウントの仕方がそもそも問題だってことになるよね?

たとえば適当査読誌をでっち上げ査読してますと謳って実質無査読論文を垂れ流すことは同じく金があれば誰でもできますが、そうやって出来上がったもの研究者コミュニティにおいて信用を得られるか、というとまた別の問題

著者がこれまでアカデミックキャリアを積んでこなかった人だったりしたら、「あっ……(察し)」となって黙殺ルート一直線でしょうね。アカデミックキャリアを持つ人が書いたダメな本だったら、どこかの書評フルボッコにされた後になかったこ認定かな。学術誌って書評欄ありますよね? あそこ見るといいですよ。雑誌によるけど、権威のある雑誌だったらあれが足りないこれが欠けてる○○語も読めねえのかとか言いたい放題してます。もちろん後発の論文や本の中で批判されまくることもあるでしょうね。当たり前ですけど先行研究批判ちゃんとやるわけで。

出版だって、長年良質な学術書を出版してきた、ある分野での定評のある出版社、みたいなやつがあるわけですよ(cf. anond:20180828185404)。日本語圏でも英語圏でもそうです。そういうとこは慣れた編集さんがきちんとチェックするし、まあたまに事故ることはあります基本的に変なもの学術であるかのように装って出したりはしないわけで。あと最近科研費出版助成とかもあるんで、あんまりにもダメ研究助成されないし、単著出版に際して査読を科す出版社さんも出てきてますね。

まー、こういう評価の仕方は数量化しにくいですねえ。権威主義とか職人芸とか言われても仕方ないかもしれない。

ただ、こんな当たり前のことを説明しなければいけないのかと若干徒労感があるのですが、文系にも研究の出来不出来による評価軸というものはあり、また信頼性を重み付けしようというインセンティブ存在するわけですよ。

査読論文なら盲目的に信奉する理系の人なんていないでしょ? それと同じですよ。単著からって無条件でありがたがったりはしない。だいたい単著ほどのボリュームのものを書く以上はどこかに土台となるような論文(群)が存在し、それは何らかの形で人目にさらされていることが多いわけで(もちろんなんの予兆もなしに単著出しちゃう化物がいないわけじゃないですけど。あとはドイツとか特殊事情がある国もあるので、まあ……)、信頼に値する業績を挙げてきた著者なら「おっ! ついにアイツが単著を出すのか!」「あの研究ようやく本になったのか!」みたいに迎えられるでしょうし、怪しい著者はその段階でお察しな扱いを受けるんじゃないですか。実際に出来上がったものの出来は、それまでの研究の出来からある程度予想つくのはわかっていただけますよね。

もしもこれが日本だけの慣行なら、あるいは社会学だけの話なら、ガラパゴス非難されても仕方ないかもしれない。けれど実際には、アカデミック単著を業績にカウントするのは英語圏ロシア語圏も同じです。フランス語だろうがドイツ語だろうが韓国語だろうが、単著学術的論集の1章は立派な研究業績。私の本棚には英仏独語で出た外国人の著書が並んでますが、どれもそれぞれの国で研究業績として立派に通用しています。私は社会学だけじゃなく歴史学文化人類学政治学学術書も読んだことがありますが、どれもちゃん研究業績として扱われていますし、内容もまっとうな研究でしたよ(ハズレがないとは言いませんが)。

文系出版したがりになんの問題もないかというとそれは違って、文系の中でも色々議論はあります。そしてその議論は非「文系」にも開かれているべきでしょう。ただ、そもそも論として、このへんの文系事情をろくに知らない人が自分野のローカルルールを振りかざして口を出してるのはほんとムカつきますね。文系研究書を1冊でも読んだことがあるのかと。外国語文系論文を手に取ったことがあるのかと。文系論文を読みもせず、英語やその他の言語での学術書を触ったこともない人たちに、文系慣行ジャッジする資格なんてあるはずがない。

追記

id:yuimoke ふむ。文系論文質的担保について。

論文じゃなくて著書の話です。ちゃんと読んで……

id:n314 えっと、内容の正しさの保証は、つまりどういうこと?著書、どこかの書評定評のある出版社、編集さん、出版助成査読、土台の論文群、過去の業績、これらから総合的に判断するということかな?

自分で読んで判断しましょうよ……理系だって査読を通ったんだから正しいに違いない! なんて思わず批判検討するっしょ? それともそういうプロセスをサボって無批判論文の内容を受け売りしてたひとたちが文系慣行ケチつけてるってことなんですか?

id:uturi 文系学問では査読するのは出版社ってこと? そういう文化なのか。

文系基準でも出版社の編集によるチェックは査読とは呼ばないです(査読をする出版社もあります。たとえば→https://twitter.com/saisenreiha/status/1049653174045270021)。一度もそのプロセス査読とは呼んでいないでしょ? 頼むからきちんと読んでください……

id:napsucks でも批判的な観点でチェックされてるかは疑問かな。堂々と立派なところから本出してた旧石器捏造みたいな例だってあるし。

そんなこと言ったら理系査読だって小保方晴子黄禹錫ヘンドリック・シェーンを見抜けなかったんだから、たいした意味ないんじゃないの? って話になりませんか。この3人、NatureScienceに堂々と載ってたんですが。

id:junmk2 金だけで動く会社から出版専門家からフルボッコにされても、そんな情報一般人アクセスしないので、論文があります単著があります権威は十分通用する。「まともな」専門家形式的には変わらない。

たとえばJournal of Nutritional and Environmental Medicineみたいに?(cf. http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20150220#p1

id:himakao この出版不況の中、論文の中身まで編集がしっかりチェックする余裕があるようにはとても思えないんだけど、文系研究者論文本って界隈で質が高いと評価されるとそんなに売れるもんなのか?

売れるわけないでしょ(涙)……とだけ言うのはアレなので補足すると、もちろんこれは本の内容によります現代思想とか戦国時代とか、一般読書家にもファンが多いテーマならひょっとしたらワンチャンあるかもしれませんが、マニアック文化人類学研究とかだったらまあまず売れないです。だから出版助成もらうわけですけど。著者にも金銭負担が生じることは結構あると思いますよ。

id:Dragoonriders なるほど。徒労感はあろうかと思われるけど、畑が違えば、みんなよく知らないんですよ。

徒労感があるのは、文系評価基準を知らない人が多いことに対してじゃなくて、文系の中にも研究の出来不出来があり論文や著書の信頼性を重み付けするメカニズムはある……という至極当然のことに思い至らない人が多いことに対してです。査読が重視されないならあらゆる研究フラットということになりその中で優良な研究を見分ける作業時間を取られるのだから効率だ! みたいな論を立ててる人とかね。人間社会なんだから何らかの形で評価システムが生まれてくる、ってことくらい、別に具体的な事情を知らなくてもちょっと想像力があればわかりそうなもんだけどなぁ。

id:hisawooo その「お前らはよく調べて論文読んでからじゃないとジャッジしちゃいけないけど俺たちは見た目だけで判断して良い」という奢りはどっからくるの?

ちょっとこのブコメで堪忍袋の緒が切れた。

あのなー! 俺はキズナアイ服装なんて公共の場に出して全然オッケーな露出度だと思ってるわ! 特設サイトだけじゃなくてNHKの夜のニュースに出てても批判せんわ! ラノベの表紙におっぱいを強調したチャンネーがいて何が悪いって思ってるわ! 社会学全体や文系全般を叩くやつがいたか反論してるだけ!

もうほんとふざけんな。どっち側もクソすぎて付き合ってられねえわ。

2018-10-08

みんな日本語学術言語としての重要性を軽く評価しすぎ

この件.

https://togetter.com/li/1274544

査読論文持ってないひとが責められるのはまあわかる(査読なし論文でも優れた論文というのは有り得るし,そういうのも業績として認められるべきではあろうが,このご時世ではまあ査読論文は持っといた方がいいよな……).でも英語論文を持ってないことが責められる理由になるのは本当に理解できない.

何度も繰り返すけど,フランスでもドイツでもロシアでもスペインでも,そしてたぶん中国韓国でも,文系研究業績の大半は自国語だから

文系研究業績が自国語で積み上げられるのは,世界標準から

インドサハラ以南のアフリカ諸国のように長いこと西欧植民地になってたり言語の数が多すぎたりして大学教育英語でやっている国や,ツバルナウルみたいに小さすぎて自国語のアカデミアが成立しない国を除く.そういう国がうらやましいと言うならもう何も言えないけれど)

そりゃ英語論文を持ってたらすごいと思うよ.でも英語論文がないことが叩かれる理由になるのは本当に理解不能.

そもそも社会学には膨大な日本語研究蓄積がある.いくつもの査読誌があり,日本語査読を経た研究成果が積み上げられている.博論をもとにした出版も多く出ているし,入門書からから日本語で一通り揃うようになっている.

自国語で用が足りるんだから論文執筆言語自国語でいいだろ.繰り返すけど,それが世界標準です.

イギリスアメリカ学者英語で書き,フランス研究者がフランス語で投稿し,ドイツ博士ドイツ語で教授資格申請論文審査を受け,ロシア院生ロシア語で報告している中で,なんで日本教授日本語の業績しか持っていないのを責められなければならないのか皆目わからない.

これは社会学に限ったことじゃない.政治学だって歴史学だって文化人類学だって文学だってそうだ.だいたいどの分野でも有力な査読つき学術誌を持っているし,それらの雑誌日本語で書かれている.

そして日本語というのは,世界でも有数の学術言語だ.もちろん英語ほどの網羅性は持っていないかもしれないが,ドイツ語やロシア語ほどの重要性は持っていると思う.それは,先人たちが日本語で積み上げてきた研究業績の賜物だ.

世界でも有数の学術言語」というのもいろいろな尺度があると思うが,どれだけ広い分野で高度な研究を積み上げているか,というのをここでは述べたい.

もしこれを読んでいるあなたが,アフリカに興味を持って,アカデミックな本を読んでみたいと思ったとしよう.大学図書館で文化人類学の棚の前に立てば,数ダースの優れたアフリカ研究あなたの前に現れるだろう.その多くが,西欧学者と同じようにアフリカフィールドワークをし,日本語西欧語の先行研究を読みこなした上で書かれたものだ.

あるいは,ヨーロッパ歴史を知りたいと思ったとしよう.あなた造作もなく,フランスドイツイギリススペインロシアや,そしてチェコポーランドポルトガルボスニアについての研究書を見つけられるだろう.どれも現地語の史料や文献を消化した上で,日本歴史学の積み重ねてきた問題意識接続されている.

それとも,言語学に興味があるだろうか.心配はいらない.オセアニアの数百人しか話していない言語文法記述した本も,ヨーロッパ小国言語の音声を論じた本も,中東言語政策についての本も,あなたは探し出すことができる.政治学? 問題ない,EU制度アメリカ大統領選挙,韓国歴史認識ロシア愛国主義湾岸諸国君主制,どれも日本語最先端研究が読める.

こんなことは当たり前に思えるかもしれない.でもこれは決して当たり前のことじゃない.

とあるアジアの国に行ったとき書店に行ってみた.西洋史の棚に並んでいるのはどれもそのアジア言語で書かれた本だったが,著者はみな西欧人だった.それらはいずれも西欧から翻訳だったのだ.たまにそのアジアの国の著者が書いた本もあったが,イギリスとかフランスとかメジャーな国についての本ばかり.マイナーな国の歴史について扱った本を開いてみたら,参考文献はほとんど英語で,ちょこちょことドイツ語やフランス語が挟まる程度.要するにその本を書いた学者はそのマイナー国の言語を読めなかったのだ.日本には,そのマイナー言語を読める歴史学者が何人もいるのだが.

あるいは,ヨーロッパ小国書店.その国は小さいので国民の多くが英語を達者に話すのだが,本屋を覗くと,自国史や周辺諸国歴史についての本以外は英語の本がそのまま置かれていた.もしも遠いアジアの国に興味を持ってしまったら,その国の人は,自国語のペラペラ入門書の次は英語を読まなければならないのだ.日本語なら,遠いヨーロッパの国についても専門書が手に入るのだが.

たとえ外国語が読めないシロートだろうと,ある程度自国語で難しい本を読める力があれば,中世ヨーロッパアフリカ社会ラテンアメリカ先住民近世朝鮮史東南アジア政治についての最先端研究書が読める.そんな豊かなアカデミアを有している国,そんな潤沢な研究蓄積のある学術言語は,実はそんなに多くはない.

私の感覚だと,英語網羅性には劣るし,フランス語の豊かさには負ける気がしないでもないけれど,ドイツ語やロシア語並の水準に達してはいると思う.もちろん自国民ゆえのひいき目かもしれないし,カバーしている範囲微妙に違っている以上正確な判定は不可能なのだが.

カバーしている範囲が違う,というのはどういうことか.たとえば,上で英語網羅性に劣ると書いたが,英語よりも日本語のほうが研究蓄積の豊かな領域というものがある.当たり前だが,日本史については英語の文献よりも日本語の文献の方が圧倒的に豊富だし,日本史以外でも前近代中国史についてはまだまだ日本語の方が英語よりも網羅性が高いと思う.なので前近代中国史については,読者はともかく,歴史学者は中国語の他に日本語を読まなければいけない.その人がアメリカまれ英語ネイティブ白人であってもだ.ザマーミロ.

というか,実は文系分野に関しては英語網羅性は理系ほど高くない.そんなのは当たり前で,ロシア人はロシア史についてロシア語で書き,カタルーニャ人カタルーニャ言語政策についてカタルーニャ語で書き,チェコ人はチェコ文学についてチェコ語で書き,韓国人は韓国社会について韓国語で書いているのだから英語の文献を読むだけでそれら全ての情報が手に入るわけがなく,本格的に研究しようと思ったらそれらの言語で書かれた文献を読まなければ話にならない.日本事情について一番詳しく正確な研究が読めるのは,英語ではなくて日本語だ.

なので,上で挙げた主要な学術言語は,それぞれ積み重ねが豊富領域とそうでない領域がある.得手不得手というやつで,たとえばマグレブ西アフリカ地域研究ならフランス語で,東ヨーロッパ前近代研究ならドイツ語で,旧ソ連圏の研究ならロシア語で重要研究が蓄積されてきたので,江戸っ子だろうがロンドンっ子だろうが研究を志すのならそれらの言語を読まないといけない.中国近世史を専門にする者が日本語を読めなければいけないのと同じだ.これらの分野で英語で書かれた研究だけを読んで済ますことはできない.

この辺が,理系とは事情の違うところなのかもなぁと思う.理論物理学とか分子生物学とか再生医療とか深層学習とか,ほぼ全ての分野で英語さえ読めれば研究には用足りる(んだよね?).英語最先端研究のほぼ全てが流れ込み,あらゆる情報が蓄積される.しか文系では違う.英語には限られた情報しか流れ込まず,最先端研究の全てが英語提供されるわけではない.

なので文系では,英語理系ほど特権的地位を占めているわけではない.もちろん英語文献が読めるのは今や前提だし,重要な先行研究英語なら読んでいないと問題外だ.けれど,英語ではなく自国語の研究でも研究業績にカウントされるし,外国語での業績といっても英語に限られるわけではない.韓国語やトルコ語論文を書くほうが英語で書くよりも楽だ,と言う研究だっているし,日本語でも英語でもろくな業績がないがそのかわりロシア語で何本も論文を書いているという研究者もいる.

というわけで,文系研究者が英語論文を書いていなくとも,それが直ちに問題だとは思わない.査読論文にしても,そりゃゼロってのはちょっとどうなの,って思うけど,研究者が集まって作った本の一章として論文を発表するとか(いわゆる論集ってやつね),出版社が出してる研究者~教養人向けの雑誌に依頼を受けて研究成果を発表するとか(岩波書店の『思想』とか,青土社の『現代思想』みたいなやつね),査読されてないけど業績としてカウントされ得る論文の発表形態というのはいくつもあるので,査読論文以外にそれらも論文としてカウントしないとフェアじゃないと思う(ただ,私は査読がついていない媒体に出すのは怖いなと思ってしまうので,なるべく査読誌に出している).

別に理系のひとが査読つき英語論文のみを業績としてカウント和文論文勘定しないというローカルルールをお持ちなのは結構なのだが,そのローカルルール文系押し付けないでいただきたい.

私が危惧しているのは,上で書いたような日本語で積み上げられた先行研究が,日本人に真っ当に評価されていないことだ.

文化の豊かさというものを考えたときに,自国語で世界中の情報を知ることができるということが,どれだけ重要なことか.まして,日本コンテンツ産業が主要輸出品目のひとつだ.中世ヨーロッパアフリカ部族社会について日本語での研究が充実していることが,創作者が想像の翼を広げる上でどれだけ有利か.たとえば最近Cuvieという漫画家さんが『エルジェーベト』というオーストリアハンガリー舞台にした漫画を描いていたが,巻末の参考文献にはずらりと日本人が和文で書いた研究が並べられていた.

別に文化に限ったことではない.政治経済,そして人権についてもそうだ.ルワンダ虐殺スレブレニツァの虐殺について日本語で書かれた研究があるのとないのとで,どちらの方が日本人にとって国際情勢を理解やすくなるだろうか.外国で一旗揚げようと目論む商売人にとって,その地域専門家が書いた本や論文和文で手に入るのと入らないのとで,どちらが現地の文化や歴史理解する助けになるだろうか.欧米フェミニズムについて日本語研究を積み重ねる学者がいるのといないのとで,どちらが日本女性の権利の向上に資するだろうか.

すべての国が自国語でこれだけ充実したアカデミアを持てるわけではない.人口があまりに少ない国ではどうしたって物理的な限界があるし,人口が多くとも植民地支配の歴史が長く自国語の大学教育が充実していない国では歴史的遺産がその発展を阻む.

日本人は恵まれ研究蓄積にあまり無頓着なばかりか,その豊かさをみずから捨て去ろうとしている.それが私にはもったいなく思える.

英語は,世界の始まりから覇権言語だったわけではない.明治時代日本医師ドイツ語で論文を書き,外交官たちはフランス語で交渉していた.英語外交学術の分野で覇権を握ったのはせいぜい戦後のことで,それまではフランス語やドイツ語と同格の存在だった.今も文系ではprimus inter paresに過ぎない.ひょっとしたら将来,欧米物理学者たちが中国語で論文を書くことになるかもしれない(そのとき現在私たちが定冠詞や三単現のsに悩まされるように,欧米人が泣きながら漢字習得するのだろう.そう考えるとなんとも愉快な未来予想図だ).せいぜい百年単位覇権言語の移り変わりにあわせて,自国語の学術言語としての地位貶める必要はないと思う.それは私たち社会の豊かさを,長期的に損なうことなのだから

最後に.

どうせ和文論文しか持ってないやつの負け惜しみだろって思ったひとがいるかもしれないけど,和文論文だけじゃなく英語論文も書いたことあるし,英語以外の外国語での論文も持ってます.今それとは別の外国語での研究発表を準備中.私より多くの言語研究報告してきたひとにならともかく,たかが1言語か2言語しか論文書いてないガラパゴスの住人にだけは文句言われたくないですわ~~~~~~.

追記

英語論文が優れているとは言わんけど、査読なしの研究なんてゴミだし。

日本国内の、査読なし論文が実績になる分野の教授たちによって、査読された研究にも何らの価値も感じない。

anond:20181008221502

id:bocola 自分でも言ってるように査読しなの問題査読なしの論文なんて、読書感想文と変わらない程度の価値。やはり文系は無価値だと改めて思った。

arXivのない世界からやって来たのかな? グリゴリー・ペレルマンって聞いたことない? 査読なし論文が業績としてカウントされてるひとだけど.

事前の査読は,論文信頼性担保するための手続きひとつであって,それが欠けている「からダメ論文というわけでも無価値というわけでもない……というのはわかってくれるよね? 当たり前だけど論文価値は最終的には書かれている内容に依存するわけで,だからこそペレルマン査読なし論文であってもポアンカレ予想を解いたと認められたんだよね.

私も査読はないよりはあった方がいいと思うけど,査読がすべての論文につくわけではない分野のすべてをダメと論ずるのは不当すぎる.まあ最近文系査読重要になってきているし,若手は査読つき業績を増やしたがっているけれど,査読がつかないかダメとは限らない,ってだけの話.当たり前だけどダメダメ論文は後発の研究によってちゃん批判されるか鼻にもかけられず無視される.公募の際には論文を提出させたりするんだから査読なしダメ論文を量産していればそこで撥ねられるでしょ.理系ローカルルールで事前の査読必須なのはよくわかったけど,そのローカルルール文系敷衍されても困る.

id:zyzy まぁでもこの噛みつきは、もうすでに南京大虐殺の時に通った道だし、虐殺否定論者と同じ轍を踏み続けている以上、恐らくオタにこの説明が通ることはないんですよ。

私もオタクですが.

追記

続きは anond:20181009084352 anond:20181009213503 で.

2018-08-14

anond:20180814005212

ちくま文庫 という括りがあったのか…

(代数的構造情報理論現代思想教科書など、学芸の方でお世話になってる)

全教マニュアルとかもちくまか。

ちらっと調べたら気になる人が数人いたし、今日図書館行ってみるわ。

ちなみに自分もそういうものを読んでいないわけではなくて、

森博嗣新書とか同著者のクリームシリーズ(http://kodanshabunko.com/morihiroshi/Creamseries.html)とか、

よしもとばななの夢について(http://amzn.asia/91qTO16)とか好きだよ。

2018-07-21

基本的に有形物じゃないと擬人化しにくいよね。

フランス現代思想擬人化とか、ピカソの絵みたいになりそう。

2018-06-17

増田文学100選

通勤通学のお供に



ランクタイトルブクマ日付カテゴリ
1人生に物語は要らない21262017/12/27 00:40暮らし
2自走式彼女20172017/09/07 16:42暮らし
3日曜日に20002017/06/28 16:27暮らし
4なんか結婚できた19092017/08/30 10:34暮らし
5議事録を作る仕事をしていました17202016/08/07 15:32政治経済
6テトリス15962017/05/24 09:52暮らし
7副業で風俗レポを連載していたのだが、15502017/10/23 19:13暮らし
8Yahoo!チャットって場所があったんだよ15022015/06/25 14:01おもしろ
935年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。15002016/01/18 00:41アニメゲーム
10Iさんについて14962017/09/14 16:44暮らし
11美大生との合コンがやばすぎた。14522017/04/29 13:49暮らし
12毎朝、立ち食いコロッケそばを食べている14062017/03/29 18:51暮らし
13ストロングゼロを飲んだ14052017/12/07 22:42おもしろ
14祖母が施設に入る事が決まった13062018/04/24 01:27世の中
15お前が憎い13002016/07/28 16:38世の中
16もちが禁止されてから10年が経った12272016/11/29 17:35おもしろ
17イケメンの姉11272017/09/19 19:38暮らし
18会社のもっさりした女オタクが許せなかったのに10712017/06/01 14:02おもしろ
19家族の思い出10692017/07/30 20:05暮らし
20夫が隠れて借金をしていた9952018/05/17 15:24おもしろ
21新しく近所に建った保育園がうるさいので苦情を言いにいった。9922016/04/15 07:43エンタメ
22JKが考える9062017/06/19 10:52おもしろ
23人生何者にもなれなかった、けど8932018/02/19 06:57暮らし
24おやつ箱を漁る上司は殺せない8922017/01/22 16:00暮らし
25ファミマのフラッペ飲んで泣いた話8552018/06/05 20:49おもしろ
2630 30才になってしまった。 つくづく思う。若さがもたらすエネ...8422017/07/27 11:14おもしろ
27本当に嘘のような本当の話8362016/01/20 17:34暮らし
28人生の助走期間と本番8162017/07/25 22:33暮らし
29機械室で働いて心と体がぶっ壊れた一年後の話8072018/04/03 00:46おもしろ
30初恋の人で童貞切ってきたが死にたい7982016/01/15 04:22おもしろ
31夜の住宅街を散歩した話7942016/11/19 20:24暮らし
32就活で自殺するぐらいなら就活する前に自殺しろ7862015/01/06 17:59暮らし
33長いです。 ついさっき、イケダハヤトって人について書いた記事...7842016/01/10 13:17暮らし
34黒歴史(ヘビー級)のある女の子に18年ぶりに再会した話。7652016/08/29 16:47おもしろ
35村上春樹的桃太郎7572013/12/13 11:52おもしろ
36村上春樹: 常に卵の側に7482009/02/18 00:13暮らし
37うちの金魚の半生7402015/06/05 20:49暮らし
38私はかつて差別主義者だった、『けものフレンズ』を観るまでは。7392017/03/15 02:59アニメゲーム
39保育園にいるシンパパが怖い7372018/05/31 13:00おもしろ
40お焼き屋で隣の女子高生が言っていたこと7352016/05/20 22:56暮らし
41はてなーの血肉となった3冊を教えて欲しい7322014/12/07 20:17学び
42定期通過駅で降りて次の駅までうろうろ歩く趣味の2人が出会うた...7092014/07/18 11:34暮らし
43「行きつけのバー」のススメ7072016/02/15 17:38暮らし
44めちゃくちゃ好みの女を見かけた7072017/09/07 13:05暮らし
45僕が妻に隠している7つのこと6982015/10/15 15:01おもしろ
46手取り15万ボーナスなしで、趣味もないから毎月6万貯金してるっ...6672016/12/08 15:27政治経済
47大器晩成の意味6672017/06/29 23:52暮らし
48結婚を考えてた彼女がいじめっ子だって知った6562017/03/07 17:38暮らし
49深センは楽しかったぞ😁6462018/05/22 23:38おもしろ
50突然ごめんね。そう。私。北海道です。6452016/09/18 08:39おもしろ
51僕は主人公になると決めた6432017/07/29 23:53暮らし
52夜明け前だけ生きている感じがする6412017/07/28 02:22おもしろ
53アラサー独女の片思い6342018/04/18 23:51おもしろ
54ネカマをやっていた頃6112017/11/29 22:52暮らし
55母さん、私デートします。6102015/06/23 22:30暮らし
56五人衆謀反次第6062016/01/19 16:34おもしろ
57東大卒アラサー独身ニートが語った「働かない理由」6032014/08/19 23:21暮らし
58こんばんは、牡蠣です。正確には、前世で牡蠣でした。無脊椎動...6002018/03/09 21:33おもしろ
59人生を完璧にしたい人5912018/01/25 23:38暮らし
60漫画家になる努力とは5902016/06/02 18:26アニメゲーム
61妻に「不倫してたけどふられた」と言われた5862017/08/23 01:08暮らし
62クソ女にクソみたいなプレゼントを贈った事を増田に書かれた話5832016/08/31 12:43アニメゲーム
63ポケモンGOやっていたら変な動きのおじさん達に気づいた5712016/09/04 15:28アニメゲーム
64好きな増田 20175682017/12/17 08:36おもしろ
65自分を偽って彼女を作った。5632017/11/25 22:58暮らし
66弁当おっさんの恋のその後5602017/04/02 09:46暮らし
67手つないでいいなあ5532014/06/13 00:52エンタメ
68江ノ電とJK5512014/05/20 00:22世の中
69議事録を作る仕事をしていました<その2>5492016/08/07 17:12暮らし
70風俗嬢のやさしさ。5472016/08/12 01:40おもしろ
71昔くのいちを助けたことがある5452016/10/13 19:02おもしろ
72こゆるぎ岬5422017/05/24 12:12おもしろ
73初チューの感想5412015/05/09 15:05暮らし
74娘から学んだドライヤーテクニック5392016/11/08 15:24学び
75山中伸弥「ノーベル賞委員会が私に相談ですって?」5382016/10/24 01:00おもしろ
76地方移住の闇を見た気がした。5252015/04/28 11:50暮らし
77とあるアル中の回復記録5242016/10/25 15:16暮らし
781人で初ラブホテルに行った5222017/02/14 15:03おもしろ
79小学生の頃にどんな本を読んでいたか5182018/02/11 17:58暮らし
80セフレが無修正動画に出てた5142017/02/01 19:22暮らし
81彼女にうんちを見せてもらった5072018/02/28 01:02おもしろ
82空港が好き5072017/11/07 18:05暮らし
83教師との恋愛という罪の告白5052017/02/11 01:01学び
84旅行の荷造りだけをする5032017/11/05 06:12おもしろ
85ばななは激怒した。4982009/08/17 14:53暮らし
86この20年くらいのことを考えてみた4962014/05/19 11:56政治経済
87大失恋4962017/06/27 11:52おもしろ
88不良だった私を更正させてくれたコンビニ店長4952015/02/18 10:53暮らし
89自分の世界の中だけで生きるのは駄目なの?4882018/03/06 00:34暮らし
90土地がないところにエレベーターを設置するな4792016/10/31 21:16暮らし
91村上春樹がノーベル賞を取ることは100パーセントない。4782016/10/14 18:12学び
9235歳の童貞が結婚します4702017/08/25 07:34暮らし
93妻「今年の里帰り、予算的に厳しいんだけど」4682016/06/02 14:25おもしろ
94メガネと性行為がしたい4632014/11/14 12:21暮らし
95福神漬け「トリオ解消だ」 ライス「どうしたどうした」 カレー...4592016/02/10 13:53学び
96左遷先で狂い咲いてる人がいる4582017/02/03 22:19暮らし
97タバコが好きだ4502017/09/09 00:43暮らし
98読解には知識が必要4472017/09/27 22:47学び
99浮気をした。 特に不満はない結婚生活だった。セックスレスでも...4472014/09/17 09:11暮らし
100大学時代に友達”だった”女の子が共産党に投票してることがわか...4472015/08/24 23:38おもしろ
101ホチキス貯金してる4432016/08/10 13:40世の中
102黒ギャル4422017/06/24 23:26暮らし
103今まで人間関係修復を放棄してたんだけど4362018/03/06 10:34暮らし
104嘘日記4322014/08/26 13:39おもしろ
105いいじゃねえか。学級委員の女子。 昔中学生のころだ。時は世紀...4312017/06/12 13:33おもしろ
106ぼくはきみの服の中のオッパイを見たかった4292017/03/13 22:25おもしろ
107俺たちは無能なフォレストガンプだ4292018/02/24 16:39暮らし
108小学生のとき、親が離婚した。 母親は私を連れて田舎の実家に引...4272016/06/15 17:09暮らし
109浮気が全然ばれなくてビビる4232017/02/21 19:35暮らし
110友人が人を殺してるかもしれない4212018/03/26 18:58おもしろ
111魚介類LINE4152018/01/03 16:41暮らし
112娘のこと4092017/08/11 14:41暮らし
11310年前の元カノが夢に出続ける4092017/10/20 20:26エンタメ
114ただ自然が綺麗だっていう小説が読みたい4062018/03/16 22:15おもしろ
115信仰が無いことにいまさら苦しむ4062013/01/21 00:54学び
116お姉さんの年齢は素数に限る4012017/10/10 20:27おもしろ
117好きな短歌とか俳句とかあれば教えてくれ3992017/03/21 07:39おもしろ
118三十半ばにして恋人ができてこの前初マグワイをキメたんだけど3972015/10/03 10:15暮らし
119風俗に堕ちるにも実際にはコミュ力が必要だよね、って話3952017/08/01 17:34暮らし
120ドケチだった親父の話3942014/08/20 23:57暮らし
12120代のおまえらへ愛を込めて3932016/07/12 11:59おもしろ
122我愛好肛門自慰、激烈快感連休3862018/04/27 21:16おもしろ
123私の記憶の始まりは、田舎に向かう新幹線の途中。 全く知らない...3862016/06/23 00:27世の中
124東京生まれ東京育ちで大学に行っていない夫と地方で生まれて大...3852017/01/26 20:59暮らし
125旦那がちょっと出かけるときに「なんかおつかいある?」って言...3842017/04/14 21:01暮らし
126課長の告白3832011/12/30 00:19おもしろ
127最近転職した会社の事務員がわりとみんなかわいいんだけど。3822014/04/16 16:09おもしろ
128彼氏の海老油をぶちまけてしまった3812018/05/03 08:53おもしろ
129女子中学生が眩しすぎる3812016/06/23 19:55暮らし
130今更兄が親の愛情とかうるさい3802016/07/27 11:22世の中
131クリスマスイブは骨壺と一緒に酒を飲む3792017/12/24 19:05暮らし
132コンテンツへの理解が浅すぎるkawangoにはまじで失望した3762016/09/28 05:50アニメゲーム
133やりたいことが何もないんじゃなくて、何もしないでぐうたらし...3742017/03/21 13:44世の中
134元彼のツイートやブログを見続けている3732015/07/28 00:23暮らし
135若手俳優の電話番号(本人直通)3702016/11/17 07:57エンタメ
136おっぱいを吸わせてあげている3692017/05/30 10:03暮らし
137はま寿司にて3682016/09/08 23:45暮らし
138幽霊の帰りを待たずに眠る3672014/10/20 20:26暮らし
139頭蓋骨3622018/06/08 17:55おもしろ
140女友達が違う生き物になったのがつらい3622018/05/07 15:11おもしろ
141ググれカスの反対の言葉ってなんだろ?3612018/04/20 22:36おもしろ
1423部作の傑作と言えば?3612017/01/02 17:14エンタメ
143モテる現代思想系女子力を磨くための4つの心得3602011/05/08 19:06暮らし
144職場の後輩が超かわいい3582015/01/14 08:11おもしろ
145おい牡蠣、てめえ許さねえぞ3532018/03/10 08:38おもしろ
146近年,片仮名が侮蔑の意味を持つようになっている3522018/06/03 01:04学び
147私には恋人がいる3502018/05/21 22:35暮らし
148最近食べていないもの3472017/04/18 09:09暮らし
1498ヵ月気になっていた通勤電車が同じ人に名刺を渡したら連絡がき...3442017/05/04 18:09暮らし
150就活によって虎にメタモルフォーゼしてしまった先輩の話3442017/03/27 02:35おもしろ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん