「現代思想」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 現代思想とは

2018-06-09

現代思想っていうネーミングまずくね?

あれの実態ポスト構造主義ってことになるんだろうけど、いつかの未来にはまた新たな思想が発生するだろ、たぶん

そのときに、現代思想とか、あとポストモダニズムって言葉が、特定主義思想と結びついて認識されたり、書籍に書かれて後世まで残ってたりすると、後々わけわかんねえことにならねえ?

百数十年前の、とっくに過去のものとなった本に「現代思想とか書かれてたら嫌だろ

それとも「現代思想」とかそれにあたる言葉認識は、今に至るまで、時代思想の変遷に伴って更新されてきてたのか?

2018-04-04

anond:20180404114757

本質なんかなにも理解してないよ

勇敢なオルテガの子供が女だってことは世間的に恥ずかしいって親が思った描写男女平等であるべしという現代思想の上でまずいんじゃないのって思っただけ

2018-02-19

anond:20180219070454

なるべく多くの人に見てもらって情報、反応、反論等欲しかったので煽り気味に書いてるところはある。そこが気に障ったのならすまん。

まあ私の文章煽りや売り言葉に買い言葉がないとは言わないのでそこはお互い様ということで。仲良くマサカリ投げあいましょう。

あくま自分見方を紹介しているだけで理系のやることが全て正しいとも思ってない。ただ理系では日本が一流研究をしていると誇る分野が数多くある一方で、文系の多くの分野で全体としては日本学会は二流という嘆きが聞かれるのも確かだ(もちろんどんな分野にも日本人の一流研究者はいるだろうが)。

これ[要出典]ってタグ貼るべきところ? 私は最初増田anond:20180217012945)で(1つだけだけど)実例挙げたし、体験談ベースの話でよければ私の見た限りでは日本外国研究ってけっこうレベル高いと思うんだけど。外国語に訳されても遜色ないモノグラフがたくさん出てる。

理系では著書でオリジナル発見研究成果を発表する奴はまずいない。いるとしたらほぼトンデモだと思って間違いない。文系増田が挙げてる怪しい医学博士とか。

文系では違うのか。正直文系ガチ研究書は見たことがない。三浦瑠麗の著書も調べてみたが、タイトルや値段を見る限り一般向けだろう。大学書籍部や図書館を探せばあったんだろうか。ただ(博士論文出版等は除いて)著書で最新の研究を発表するというやり方は、どの部分に新規性があるのかの表明や議論双方向性等に問題がないのだろうか?新規研究成果なら第三者査読を経て論文にするのが正統なように思えるが。数学証明のように検証可能性が極めて高ければホームページで発表とかでもいいんだろうけど。

そこからか。何のために研究雑誌Book Review欄があると思ってるんだ……(和文だろうが欧文だろうがたいていのメジャー学術雑誌にはBook Review欄はあるし、場合によっては書評査読がつくよ)。ていうか普通、序章とか第1章とかで先行研究の整理をするし(一般向けも混在するレーベルだと編集に嫌がられることもあるらしいけど)、そこで自分オリジナリティについても言及するよな。

あくまで一例だけど、先日出た研究書の目次はこんな感じ→http://www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4-8158-0871-6.html適当なUniversity PressのHPを開いて適当新刊をチョイスしただけなので、内容については何も言わないし、言えない。なぜなら私は読んでないからだ。あくまで「ちゃんと章立てに先行研究って入ってるでしょ」というサンプルとして受け取ってほしい。目次で明示されてないだけでちゃんと先行研究の整理をしている本もあるので気をつけて。それはそれとして面白そうな研究だと思うんで余裕があったら読んでみたい)。

駄目な研究は本として出版したってロクに引用されずにアカデミアから消えていくだろうし(もちろんあまりマニアックすぎて引用するひとがいないという悲しい状況も有り得るのだがそういう場合学術雑誌書評でちゃんと良い研究ですよって言われてるからな。おべっか書評がないとは言わないけど、むっちゃ辛辣書評も見かける)、まともな研究書なら議論典拠は明示してあるんだから議論双方向性に問題はないでしょ。

三浦瑠麗の著書、内容(https://www.iwanami.co.jp/book/b261983.html)を見る限りでは研究書ということでいいと思うけど。文系は割と凝ったタイトルつけるひと多いかタイトルだけで研究書じゃないと即断することはできないし(『想像の共同体――ナショナリズム起源流行』も『〈日本人〉の境界――沖縄アイヌ台湾朝鮮 植民地支配から復帰運動まで』も立派な研究書です)、値段についても、うちの分野の研究書の半額くらいの値段で売れて羨ましい限りと思うけど、それが研究であることを否定する材料にはならない(ていうか一般書だとしたら3000円以上ってクソ高では)。国際政治学一般理論みたいに需要がある分野ならそれなりに廉価でも採算取れるよね。研究書は別に専業研究者けが読むものではないので、政治学者以外の教養人にも売れそうだと判断たらこのお値段になるのは別に不思議じゃない(逆にマイナー分野では……お察し下さい。売れない→高い→売れない→高いの悪循環でございます学術成果刊行助成でなんとか刊行できてる研究がたくさんあるんだよなぁ)。気が向いたら図書館で実物見てみるわ。

何度も言うけど、中身は知らない。ひょっとしたらダメダメな内容かもしれない。でもそれは、査読通ったちゃんとした学術論文でも中身がショボかったりオリジナリティ希薄だったりすることがありうるのと同じで、ダメダメから研究業績にカウントされないということにはならない。たとえそれがサラミ論文であったとしても、英語で書かれた査読つき論文だったらそれは業績としてカウントされるべきだよね。公募採用されたり学術界で優れた研究者として認知されるためには内容が優れてないといけないし、こんなサラミ論文しか書いてないやつがなんで○○大の講師なんだ! という批判はされていいと思うけど、それはあくまで内容を見た上での話であって、形式だけを見て業績じゃないと言うことはできないはず。今回の元増田批判が内容を見た上での話なら『シビリアンの戦争』を未読の私は何も言ってないし言う資格がないけど、理系増田も読んでなくて、ここではあくま形式の話をしてるんだよね。形式の話をするなら彼女学術業績としてカウントされるべき本を書いていますしか言いようがない。

一般論からすると著書はオリジナル研究業績であり得るが、逆も然りで著書は必ずしもオリジナル研究業績とはみなされないというべきなのでは。門外漢は著書数もオリジナル業績数とみなせという主張は言い過ぎだろう。

「著書はオリジナル研究業績(でありうる)」「研究書は立派なオリジナル研究成果」と私は書いてるよね? それで前段へのアンサーになってると思うし(そのうしろでちゃんと「一般向けの本」と「研究書」を分けて記述してるよな)、そもそも私は最初増田anond:20180217012945)で「新書2冊はおいといて」って書いてるので、“すべての著書”がオリジナル研究業績なんて端から主張してないってことは読めばわかってもらえると思ってたんだけど(オリジナル研究書籍化したものを「研究書」と呼ぶわけだから、“すべての研究書”はもちろんオリジナル研究業績です。一方で著書のすべてが研究書というわけではないので、“すべての著書”が研究業績というわけではありません。こう書けばわかるかな?)。

後段、著書はオリジナル学術業績とはみなされないという理系ローカルルール持ち出して他人を業績が少ないと批判する方が言い過ぎでは。いやもちろん他分野の常識に詳しくあらねばならない必然性はないけど、他人を「業績が少ない」と批判する以上は他分野の「業績」の基準も知っておくべき、って、そんな無茶な主張? 文学でも歴史学でも政治学でも社会学でも教育学でも文化人類学でも哲学でも法学でも、おおよそメジャー文系研究分野ではだいたい研究書はオリジナル研究業績としてカウントされるんだから(これは英語圏でも変わらないと思うよ。少なくとも私の専門分野や隣接分野では英語だろうがフランス語だろうがドイツ語だろうが韓国語だろうが研究書はオリジナル研究業績です)、文系からするとその常識通用しない方が非常識ですよ。理系ローカルルール勝手学術界の一般ルール敷衍するのやめてもらえます

院生だろうが単著論文を発表するのがふつうの分野の人間からすると、理系では指導教授論文の著者に名前を連ねるのか、変わった慣行だなぁ、って思うけど、それは理系慣行なんだなとして受け止めてるし、この研究者自分学生論文名前を連ねて論文数稼ぎしてる! なんて主張しないよ(もちろんギフトオーサーシップ批判されるべきだけど、理系では自分指導してる学生論文の共著者になるのはギフトオーサーシップではないんだよね? このへん詳しくないので間違ってたらごめん)。分野が違うと業績のカウントの仕方も違うんだなぁ、って受け取っておけばいいじゃない。

その上で現在日本語地位が低い分野や日本語でやる意義がまるでない分野まで、日本語で最新の論文を書いてもよい、あるいは日本語地位を高めていこうなんていう理由がよくわからない。例えば挙げてくれた西洋古代史の最新論文日本語で書くことに何の意味がある?日本全然関係ないのに?解説書や教科書は別だ。日本語で多くの人が学べることには意味がある。でも論文なのだとしたら欧米研究者が読まなければ学問進歩に乗らないんだからただの自己満足だろう。アマチュア研究者だとしたらそれでもいいんだが、大学研究者プロだろう。国から研究費貰って英語が中心の分野で日本語しか書かないのは国民が納得しないだろうから税金泥棒しか言えない。

将来英語が中心じゃなくなることもありうるだろうという論を挙げているがそれは詭弁だ。理系だってラテン語から現代語への変化やドイツ語フランス語凋落を経ているが、最新の論文を主流の言語で書かない理由はない。(欧米科学力を中国が圧倒的に上回ることは考えにくいが)将来中国語になるんだとしたらそれもいいだろう。もし仮に日本がその学問分野で覇権国家になるプランがあってそのためのリソースを投じているっていうなら別だけど、そうじゃないなら英語に圧倒的に負けてる分野はさっさと降伏して英語ベースにしたほうが世界中学者のためになるし日本人世界に認められる学問的成果をあげるためにも効率的だと思うんだけど。国際政治学についていえば英語圏研究が中心だという知識増田にもあって、反米主義だったり日本世界覇権を夢見ていたりといった特殊思想的背景があるわけでもない研究者英語論文を書かないのだとしたら、怠慢あるいは研究先進性の不足の誹りを免れないであろう。

これ最初にも書いたけど、主要国のアカデミアでは文系研究の多くの部分を自分の国の言語でやってます。たとえそれが自分たちとは縁遠い地域のことだとしてもね。日本語英語以外の言語で書かれた日本学論文なんて日本人研究者はあまり読まないんじゃないかと思うけど、たとえばポーランド人ポーランド語日本学論文書いてるし(https://ci.nii.ac.jp/naid/120006355425。ちなみに、このポーランド人みたいに、日本人外国研究者がその国の言葉日本での研究状況を紹介するっていうのは既にあちこちでやられてます)、それは日本アカデミアで読まれていないとしても日本学の発展に寄与ポーランドアカデミアを豊かにしていて、仮にポーランドで極めてオリジナリティが高い研究が出てきたら日本人日本学者も何らかの方法でそれを読まないといけないだろうと思うわけですよ(別に自分で読む必要はない。他人に読んでもらえばいいんだから翻訳ってそういうことだよね)。ポーランドアカデミアは当然ポーランド固有の問題意識を持っているし、その土壌から日本にはない新鮮な日本観が生まれてくるかもしれない、という点で、色々な国のアカデミアがそれなりに独自の発達を遂げていることは重要だと思うけれども。

当たり前だけど西洋古代史の論文日本語で書いてあっても最新の研究動向は反映されているわけ。書いてるひとは西洋諸言語読めるわけだしね。向こうがそれを読めない、または読もうとしないからといって先進性がないわけではない。読まれる/読まれないという尺度研究先進である先進的でないという尺度は別だよね? 混同すべきじゃない。そこにはちゃんと研究蓄積というもの存在しているんだよ。明治期以来、主要文系分野では日本語の分厚い研究蓄積がある。もちろんそこには西洋猿真似だったり「横のものを縦にした」だけの研究もたくさんあるかもしれないけど、それらは日本アカデミアを間違いなく豊かで質の高いものにしてきたと思う。

で、哲学の本場はドイツとかフランスとかイギリスとかだと思うけど(イメージ貧困すぎたらごめん。正直哲学のことはよくわからないんだ……)、日本人哲学者が優れた哲学書を発表すればそれはちゃんと英訳されてオックスフォード大学出版から出版されていたりするのね(https://en.wikipedia.org/wiki/Kojin_Karatani)。これは日本語圏で外国人に読まれない研究を積み上げていても、良いものを書けば「日本研究者面白いことやってんじゃん。翻訳して読んでみようぜ」ってなる実例なんじゃないかと。

根本的な話をするなら、「国際政治学」という分野の標準言語英語である必然性はどこにもないわけだよね。それは英語圏で優れた研究が積み上げられてきた帰結であって、英語圏の人が自分たち言語研究成果を積み上げた結果それが参照されるべき言語になっているだけの話。要するに彼らは先行者利益を得ているわけ。現代思想の分野でフランス語大手を振って歩いているのも、フーコーやその他の人たちがフランス語で優れた成果を書いてきて、それが受け入れられてきたか英語日本語フランス語の文献が訳されまくっているという現状がある。日本語がこの高みを目指してはいけない理由はないよね。

私はここまで書いてきたような理由日本語論文を書くのも重要営為だと思う(加えて、執筆言語自国であることは東アジア欧米の主要国の文系アカデミアとしての標準に則っているので、ことさら日本アカデミアだけが批判される謂れはないよな、とも思う)。ただ理系増田がそれにどうしても同意できないなら、それを説得する言葉を私は持たないなぁ、とも思う。私の論拠はだいたい言い尽くしたので、執筆言語問題についてこれ以上理系増田に答えようとは思わない。なんと言って終わらせればいいかからないけど、とりあえず、お互い研究頑張りましょう。

2018-01-25

理由付けのてんさい

久々に途中で読むのを苦痛理由として辞めてしまった本と出会った。

著者は、現代思想の信奉者であり、何にでも現代思想大家名前を出して、何でも説明してしまう。

すごい。すごすぎる。彼なら、道端の鳥の糞をも語ることが出来るのだろう。

2017-11-17

小林よしのりもそんな悪くない

中高でゴー宣にハマってネトウヨになったクチなんだけど。

大学大学院哲学現代思想やって立派な左翼になり、ゴー宣にハマってた過去黒歴史となった。

が、最近井上達夫との対談本を読んだら、小林よしのりの言い分も分からんではないな、と思った。

彼の主張は問題ごとに多岐にわたるが、一貫しているのは「論者は色々批判はするが、結局どうすりゃいいのか詰めて考えない。」ということだ。

例えば歴史認識問題で言えば、「現代感性過去をいろいろ裁くのは結構だが、『その時代問題に直面したとき現実にどういう選択をするのか』という観点から裁くべきではないか」ということになる。

そうなると落としどころとしては井上達夫とそう変わらない結論になったりするのが面白かった。

小林よしのりもそんな悪くない。

2017-11-08

https://anond.hatelabo.jp/20171108104518

学歴高い共産主義者だけど、周囲にマルクス読んでる人を見たことがない。

労働運動ガンガンやってる人とか、大学現代思想やってる人ぐらいしか居ないんじゃないの今。

2017-10-27

現代思想ありがちなこと

他になんかあったっけ。

2017-10-21

https://anond.hatelabo.jp/20171021214707

元増田は、実際にその政党を支持してる層というか、利益誘導される層を書いた(つもり)。

実際には、共産党支持者にはマルクス主義親和的な人も含まれる。

今どきマルクスなんて読むのは、70代80代で学生運動をやっていた人、大学現代思想を学ぶ学生教授トチ狂ってマル経選択した経済学部生・教授、などなど。

いずれにせよかなりのインテリ層だろうな。

2017-10-10

https://anond.hatelabo.jp/20171010002131

その人の人生経験とかで何が刺さるか変わってくるから社会科学は。

から一概には言えんが、やっぱマルクス入り口として良い。最近入門書が山ほどあるし(池上彰、ハーヴェイ、不破)、何より単純に面白い

そっからケインズとか読んでも良いし、現代思想に進んでも良いし、キリスト教に行っても良い(マルクス主義キリスト教異端なので)。

ヘーゲルなんかに行っても良いけど趣味

哲学ならサルトルニーチェ辺りがやっぱ分かりやすい。マルクスと合わせて読むとジブリ映画意味が良く分かる。

でもやっぱ行き詰まるので、結局ここでもキリスト教勉強せざるを得なくなるが。

法律学は暇な理系大学生がなぜか勉強してたりするんだけどお勧めしない。

本を読むだと理解できないし、法律根底にある原理内面化して人格が歪む。簡単に言えば橋下徹みたいになる。

あとはもし増田北大生なら内村鑑三でも読んでおくといい。

2017-09-23

anond:20170923132630

どっちかというと「現代人の意識で当時の考えを否定するな」っつーのが今のトレンドなわけ。

大河ドラマとかもそれで賞賛されたり批判されたりしてるだろ。

中世土人どもを白人様譲りの現代思想啓蒙してやるぜーもそれはそれで批判される。

まあ作者が書きたいように書けば良いということに尽きる。

2017-07-11

発達障害時代ラカン精神分析』目次

目次が見つけられなかったので(どこかにあるのかもしれない)、載せます。いい本です。

個人的には、発達支援特別支援教育に関わっている人にぜひ読んでもらいたい。

別にラカンを知らなくてもいい。読めると思う。わからないところは読み飛ばしてもいい。

発達障害まとわりつく固定観念をきちんと精査して、その上でどうやって一緒にいるかを考え直すきっかけになる一冊です。

その上で興味があれば、著者の方々の論文や、「現代思想」「表象11」などを手にとってみるといいかもしれないです。

発達障害時代ラカン精神分析――<開かれ>としての自閉をめぐって』目次

はじめに

第Ⅰ部 歴史を振り返る

第1章 「発達障害」の問題圏――歴史的精神分析考察上尾真道)

第Ⅱ部 発達障害を「聞く」――ラカン精神分析臨床の視点から

第2章 発達障害における「生」と「死」の問い――発達障害児母親との間で何が分有されているのか(牧瀬英幹)

第3章 学校×発達障害×精神分析――発達障害と「自我の目覚め」(丸山明)

第Ⅲ部 現代ラカン派の「自閉」論

第4章 ベルギーラカン派による施設での臨床について(池田真典)

第5章 ラカン精神分析における自閉症論(松本卓也

第6章 言語(ランガージュ)に棲まうものと知――デビリテから発達障害へ(河野一紀)

第Ⅳ部 <開かれ>の空間――思想史視点から

第7章 とぎれとぎれに結びつく――発達障害から関係性を考える(渋谷亮)

第8章 可能的なもの技法――「自閉」のリトルネロに向けて(小倉拓也)

おわりに

参考文献

事項索引

人物索引

2017-02-22

政治アニメに興味持つんじゃなかった…今はマイルドヤンキー尊敬

政治ばかり興味持ってる人間毒親親和性が高いということにも気づいた

アニメばかり興味持ってる人間機能不全家族育ちの親和性が高いということにも気づいた

24時間毎日毎日ニュースをチェックしては辛気臭いニュース感想をネチネチ言ってる父親のことが大嫌いだった

それなのにネットを始めた頃は政治に関心持ってしまった

政治をチェックせずにはいられなかった

本当に馬鹿だった

遊び人体育会系マイルドヤンキー批判する人間は間違いなく毒親の素質がある

日本深夜アニメなんかも本当に嫌いになった

あれらにはディズニーピクサーほど心理描写もないしX-MENなどアメコミのように疎外感持ってる人物描写ほとんどない

それからついでに現代思想だとか社会学だとかニューアカデミズムだとかそういうのも許せない

あんな本に比べたらONE PIECEハリー・ポッターの方がはるかにためになるね(苦笑)

真面目系クズほどコミュ力馬鹿にし子供を不幸にする

これからラップ格闘技勉強もしたい

今最高にハマってるのはヒップホップblue herbnujabesDJクラッシュケンリックラマーとフライングロータス

あっ…ちょっとマニアックだったかな(苦笑)

2017-02-11

サブカル共産主義野郎リベラル気取ってるとぶちのめしたくなる

言っとくけど 半世紀前の共産主義って今のネトウヨみたいなもんだから

自由主義などリベラル迫害する側

そもそも共産主義国家社会主義区別がつかんわ

リベラルってのは社会民主主義や緑の政治みたいなことを言うんだよ

だいだい日本共産党ってのが臭すぎ

最近では天皇制に甘いし天皇の威を借る議員まで出てきた

千島日本のものとかほざいてるし

変な捕鯨推進の集まりにも参加してるし

民青や専従はこき使われてるし

政党障害者雇用ワーストだったし

民進党社民党生活党は短い歴史女性党首をあっというまに選んできたけど

共産党戦前からあるのに党首は全て男のマチズモファロセントリズム体質

いまだにフランス現代思想よりも化石になってるマルクス読んでドヤってるサブカル野郎がいると うっわぁ…ってなる

まり共産主義は全くリベラルではないネトウヨ側に近い存在から自由主義のために消え失せろ

自由主義なめるなよ

2017-01-11

アニメ政治現代思想社会学話題人生時間無駄にした感ある

脳使うゲームやってた方が有意義くらいに思ってる

アニメなんか観て過ごした年月は映画観てる今では無駄に思える

政治社会評論話題で一々ストレス貯めてたのも無駄だった

ネット政治社会評論俯瞰的に生きづらさ(発達障碍や機能不全家族共同体問題)を語る弱者が少なくて 表面的な対立政局や男女問題)にハマるアホな強者の娯楽みたいになってる

現代思想社会学の本を読むのはアニメよりさら無駄だった

有意義性の序列つくるなら

スポーツ筋トレ資格普通学問小説映画音楽ゲーム≫≫≫アニメ政治社会評論現代思想社会学

って感じ

2016-11-28

この世界の片隅に』の「居場所」に違和感

この作品評価の一つに戦時下日常歴史考証にそって正確に描いたといわれてる。

特にまるで現代人がタイムスリップしたような反戦思想を口にしないのがいい、と。

そこで違和感を感じる部分があるんだけど

あの時代の人が「居場所」なんていう90年代メンヘラ臭いキーワードを使ったり、

自分の居場所はどこかなんていうテーマで悩むかな。

結局、すずもタイムスリップした現代思想の持ち主なのではないか

そしてこの作品も結局、歴史物の皮をかぶった現代劇ではないのではないか

2016-10-02

知られざる在野保守系知識人ワナビー実態とは・・・

高学歴でも低学歴でもない

・非文学部

・当然理系センスはない

語学スキルもない

・かといって訳書をバリバリ読んでおのれの哲学を作り上げるわけでもない

苛烈アカデミズムコンプ

・したがって、自然科学に興味があるもののなんとなく「在野臭」を感じるものしか手を出せない

・その結果twitterでは意味不明な戯れ言しか垂れ流せない

twitterでは意味不明思考実験ラフスケッチに終始する

しか中途半端なところでやめる

twitterでは自然科学あるいは「現代思想」に対する違和感の表明と謎の決意表明ストイックなことがやりたいらしい)に終始する

ブログでも本の要約(学部レベル。大体訳書の要約ってなんだよ)に終始する

地方在住

・低収入

・そのくせして妙な保守主義

・こんな人生、あまりにむなしいのでアニメネタコミュニケーションをとろうとする

・とはいえ、単なるアニメ好きと認識されるのもなぜか悔しいらしく、「小さな哲学者アニメに関心を示してやってますよ」てきなスタンスをにじませる

・こんな悲惨人生大学院に入れば実存的にスキル的にも救われるのに、先ほど述べたコンプのせいで入れない。学力的にも入れないんだろうけど

2016-06-26

http://anond.hatelabo.jp/20160626232136

でも、くだらねーとか思いつつも、心のなかでちょっとときめく気持ちも残ってない?

はいまだに大学時代に読んだ現代思想の本が捨てられない。

現代思想社会学って何の役に立つの

無理してネグリブルデューの本を読んでたあの日々は無駄だったの

2016-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20160423184004

趣味読書、いいと思いますよ。自分趣味読書ですし、学生時代は一日一冊本を読むことを日課にしてたこともありました。趣味読書でいいと思いますが、一つ助言させてもらうと、どういう基準で読む書籍を選んでいるのかが重要なのではいでしょうか。

同じ「趣味読書」という人を10人集めて今まで読んだ本を持ってきてもらったら、10人それぞれでまったく違う本が並ぶはずで、そこに個性が現れるわけです。文芸なのか、ノンフィクションなのか。文芸なら恋愛ものSF社会派歴史小説etc... ノンフィクションなら現代思想建築数学写真集etc...。同じジャンルの本ばかり読んでいるわけでは無いでしょうが、どういう基準で本を選んでるのかを掘り下げれば趣味欄に「読書」だけでなく、より詳しい、相手に強い印象を与える内容を書けるのでは?

2015-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20150810072915

お互い妄想なんだからそんなにムキになるなよ。

現状とは同じじゃないよ。

収入家庭の優秀な子弟教育社会利益から免除は上から決める。ここまでは現状と同じ。

成績順じゃなくて、卒業後数年後の収入順にする。ここが違い。

こうすることで、進学時に「奨学金」を受ける学生が身を立てることのモチベーションインセンティブとする。学生が身を立てる見通しのない学問を選ばなくなる効果を期待している。

学問の尊さは金では計れない?うん、そうだね。でもそれはお金持ちの家の子が考えればいいから

貧乏人だからこそ奨学金借りてるんだろ?日本学生支援機構とかから。だったらちゃんと身を立てることのできる学問を選べよ。分際を弁えて。

奨学金名前がついてるけど実は単なる学資ローンなんだから借りた金は返せ。返せないなら借りるなよ。自己破産して痛い目見とけ。

そんだけ。

奨学金出す側も金貸しとして信用評価をちゃんとやれよって話。貧乏人のくせに現代思想とかに手を出す学生に金なんか貸すなよ。返ってこねえんだから。本人のためにもならねえし。貸しちまったんならおとなしく焦げ付かせてブラックリストにでもなんでものせとけ。

2015-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20150803203802

もうひとつあるぞ

6. お前みたいな夏休みに沸いて出たガキとはいえ、精神分析やら現代思想やらで一生を棒に振るのは気の毒と思った親切な人物

どうやって食ってくの?昼はTA、夜は最低賃金労働者?ま、そこまでの覚悟があるならいいんじゃない?その代わり、現代貧困とかは論じて欲しくないね自分から進んで貧困に身を落としている以上、そんなものを語る資格はない。

主婦になる?君が女性なら現代日本では主婦になるって選択肢もたしかにまだある。生活のために結婚するって売春婦と大差ない考え方の気もするけどね?そういう人生の送り方がチミのゲンダイシソーやらセーシンブンセキやらの観念矛盾しないならね?ただ、君の文章から察するに思い込みや過剰な自己防御が伺える。相応の美貌がなければ、主婦としての商品価値は乏しいと思う。もし容姿に自信が持てないなら他の面で補えるよう頑張ってくれたまえ。可能かはしらんが。

大学卒業したら普通に働く?普通レベルにもよるが、ゲンダイシソーやらセーシンブンセキでどんな能力が得られるんだよ?お前がゲンダイシソーごっこで遊んでいる間、他の学科同級生論理の積み重ねに飛躍や矛盾がないか検証する方法や、実際の法律知識、経理の処理方法科学実験の考え方と実践目的手段を分離して解決方法を考案する訓練、等々等々、現代社会でずっと競争力の高いスキルを磨いている。お前がつけるのはお前の同級生たちのおこぼれだぜ。就活ではコネコミュ力?うん、それ大事だよ。でもお前の同級生たちもそれを身につける機会がある。ゲンダイシソーやってなくても。推敲前の落書き晒し指導を乞うと自分から言っておきながらちょっと思い通りにいかなかっただけで真っ赤になってるような性格なんだぞ、お前。どこにフツウのレベルを置くかは自分で決めればいいが、大学同級生より少なくとも1ランクランク下くらいになるのは覚悟しとけ。今時は東大出てもホームレスってのもいるみたいだしな。

それともキミ、チョーお金持ち?親の遺産たっぷりあって贅沢をしなければ100年くらい食ってけるとか不動産収入で金が余ってしかたないとかってんだったら文句はないな。結構結構。俺だって古代中世の奇妙な思想に興味がある。現代の奇妙な思想だって少しはおもしろい面もあるのだろう。

要するに、そこまでの家産がない貧乏人の小倅がする学問じゃねえんだよ。占星術の方がまだしも食えるくらいだぜ。

指導教官だって細くなってく縄張りや庭場を荒されたくないってことは覚えといた方がいいぜ。

http://anond.hatelabo.jp/20150803203802

まり精神分析なり現代思想なりの学問方法は君には示せないということかな?

ま、そんなもんありゃしないんだから君のせいじゃないがね。

2015-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20150803074050

あなたたち精神分析なり現代思想講義を本当に受けてよく知った上で言っているの?

そうでないならそういう気がするってだけでそういう事書かないでくれる?

まらない反応の続きをまた読まなきゃならないでしょ。

http://anond.hatelabo.jp/20150803073854

どういう人なんだろう、こういう人って。

1、精神分析現代思想喧嘩を売っている。

2、理系思考を気取っている。

3、具・体・的・根拠なり論拠なりソースなりを示せといっても示さない。(示せないんでしょうね。どういう人かバレてしまうから

4、自らが批判する相手に対する具・体・的・言論に内容も根拠もないのに上から目線で威張りたがる。

5、警察か何かの強力な後ろ盾がないと言論人としての自分立場を維持できない人。また維持するためには警察か何かの強力な力を利用しようとする人。それを恥じない人。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん