はてなキーワード: 差別意識とは
https://anond.hatelabo.jp/20230529143342
マーベル作品もそうだけど、そもそもディズニーってアメリカ国内だけの興行だけでは回収しきれない規模の映画作ってんすわ。
実写版『リトル・マーメイド』のバジェットは2億5000万ドルで、ワールドワイドの損益分岐目安はざっくり3倍計算で7億5000万ドル。
初週時点で勢いを越えたとされる実写版『アラジン』の最終的な米国内興収が3億5000万ドル(予算1億8000万ドル)だから、仮にアラジンと同程度の額を叩き出すとするなら、残りの4億ドルを他の国で調達しないといけない。
実は中国は実写版ディズニー作品に関しては、そこまで興行収入を期待できる国ではない。『アラジン』は5000万ドル止まりだったし(それでも『リトル・マーメイド』よりは上等だが)、8000万ドル行った実写版『美女と野獣』でもその年の中国の興収ランクでは200位程度にすぎない。
で、そこにきて、『アラジン』と『美女と野獣』の両実写版興収が1億ドルの大台を越えた国がある。
日本だ。
ディズニーのエグゼクティブや営業がどう考えているかは知らんが、個人的には日本ではコケると思う。
『美女と野獣』がヒットしたのは、エマ・ワトソンを起用して日本人好みの昔ながらの「プリンセス・ストーリー」を少なくとも絵面の上ではきちんとやった(実はモロに人種やセクシャリティの多様性を前面に出しているにもかかわらず)ところが大きい。まあそもそもベルって王女さまでもなんでもない陰キャのガリ勉女なんだけど、そのへんはね。
ポリコレがどうこういう前に、エマ・ワトソンがすげーきれいなドレスをきて、みんな大好きな『美女と野獣』やってるじゃん、でみんな来るわけ。
ハリウッドスターの力が失われたと叫ばされて久しい日本の映画市場だけど、それはまあ新規IPをスター主演で送り出す場合の話で、すくなくともすでに固まったIPの場合はスターのほうがみんな「安心」して観られるという点でまだ強い。
そういう点でもそうだけどさ、新しい解釈とか新しいストーリーとか、少なくとも日本の観客は求めてなかったの。
個人的には野獣が野獣のまま生きていくエンドとか観たかったけどね。
そこに来て実写版『リトル・マーメイド』は日本人に訴える要素が少ない。
主演のアリエル役はド新人。肌の色も黒いしドレッドヘアだしで”みんな大好き”だった原作と文字通りイメージが違う。
まあ差別意識といえば差別意識なのかもしれないが、市場のことだけを考えるならばこれは日本の市場への訴求しない。
日本ディズニーの宣伝がなんとなくやる気ないように見えるのも、現場の人たちにはそれがうすうすわかっているからなんだろう。
特にポスターのビジュアルイメージが「原作通り」じゃないのは致命的だろう。映画ってだいたい内容わかっていない状態、なんなら大半の観客は予告編すら見ない状態で観に行くもんだから、ポスターは大事だ。
そこで「これじゃないな」となったら、もうおしまい。
『アラジン』と違って脇に強烈なスターを配置できる作品でもないしなあ。
これらの悪条件を跳ね返して100億円稼いだら、日本の観客を見る目が少し変わるかもしんない。
映画の内容では批評的に評価されているものでもないんで、映画自体への評価は観てから決めますが。
韓国の公開初週の上映館は2館だけ。先行上映的なやつかん?
中国版独自ポスターは青で統一された色調のものが採用されているんだけれど、アリエルの肌まで青々しくしちゃったもんだから、「差別ではないか」ってふきあがっている人がいるわけ。
ちなみにアメリカとかでは「青」は「白」に近い色だからホワイトウォッシュ的な文脈が流れ的にはある。
ネタなのか本気なのか、「中国人は差別的だから青版ポスターしか国内では貼れないんだ!」と叫んでいる人もいるんだけど、中国国内の宣伝ではふつうにアメリカや日本でも使われているポスターがでかでかと使われてたりする。
そんなこんな、いつもの元気なついったらランドって感じなので、アメリカとかのTwitterやメディアだけ眺めて判断するのは危険です。
障がい者の子どもがいる。重度ではないけれど健常者にはなれない狭間の子。ひどい話だが親のくせに子どもをちゃんと愛しているか自信がない。
新生児仮死で生まれた子どもは脳の一部が傷ついて、運動発達に遅れが生じる可能性があると出産した病院で言われた。
はっきり言わない病院側の説明に、額面通り受け取ったので遅れない可能性もあるんだと希望を持っていたけど、普通に遅れて成長した。それでも運動面で言えば、バランスが悪いながらも歩けるようになった。
健常児の成長をゆっくり追いかけている感じなので、いつかどこかで追いつくと思っていた。小学校にあがるまでには人並みには追いつくだろうと。
言葉は出る。記憶力はいい。ご飯もよく食べる。運動発達以外には問題がないと思っていた。けどそうじゃなかった。
言葉は出るけど、発音が甘い。記憶力はいいけど、うまく説明できない。ご飯もよく食べるけど、手指の操作が覚束ない。できるけど、できない。想像していた一般的な子どもには追いついていない。
運動発達の遅れが結果的に他のところにまで影響してくるんだということ、考えもしなかった。誰も教えてくれなかった。わかりっこない。言われなきゃわからない。こっちは限りなく可能性が低い、何事もなく成長するという希望に追いすがっていたんだから。現実逃避と言われればそれまでだけど。
赤ちゃんの頃、何か一つできるたびに嬉しくて喜んだ。ゆっくりだけど順調だね、と幸せな気持ちで抱きしめた。
けれど今、それがない。
来年小学校にあがる子どもは、歩けるけど走れない。ジャンプもできない。普通の靴をはけない。トイレも上手にできない。口元の筋力が弱いのかよだれが垂れるし、食事もぼろぼろこぼす。うまく図形もかけなくて、1人だけ何をお絵かきしてるかわからない。何を喋っているかわからないときがある。チャックやボタンの服も1人では着られない。
できないところに目がついて、怒る。できるはずだろうと怒る。障がいのせいでできないのに、周りの子どもたちと違うことが気になって強く当たる。嫌悪感を抱く。拒絶してしまうこともある。
愛せていない。赤ちゃんの頃のような気持ちで抱きしめられない。純粋に可愛がれない。自分の子どもなのに。
そこまできて、実は自分の中の差別意識がすごく強いことに気づく。
社会では多様性をうたっていて、健常者も障がい者も誰もが幸せな生活を、という風潮があり、そうなるべきだしそうするべきと思っていた。
けれど町で叫んでいる障がい者を見ると怖いと思うし、寝たきりで電動車いすに乗っている障がい者を見ると驚いてしまう。そして自分の子どもには「普通」を強いる。
子どもの将来のためにももっと障がい福祉が充実してほしいと思う一方で、全部一緒なんて無理だとどこか相容れないと思う気持ちもある。説明できない矛盾した感情を持っていて、子どもにきつく当たるように、他の障がい者の人もいざ自分の身近になれば差別してしまうのではないかという恐怖があった。
一番の理解者であるべきなのに、一番「普通」を気にしている。自分の子どもが障がい者であることが耐えられない。健常児だったら、と何万回も考えた。あのときああしていれば、こうしていれば…何度も何度も考えては落胆した。
アプガースコア0から蘇生して歩けるようになり、心優しく育った子どものこれまでの頑張りは何にも代え難いものであるはずなのに、気づくとどうしたら障がいをなくせたのかばかり。
子どもを愛したい。優しくしたい。毎日子どもを傷つけている。眠った子どもの頭を撫でることは出来ても、起きている子どもを抱きしめることができない。療育で楽しそうにリハビリを受ける、自分の子どもよりずっと思い障がい児の親子を見て、情けなくなる。みんな一生懸命乗り越えているのにどうしてできないんだろう。どれだけ自分は狭量で差別的な人間なんだろう。
SNSの使い方がゴミなことで有名な元嵐の二宮和也が炎上している。
それは「世界からのサプライズ動画」というサービスを利用したこと。
Twitterをやっている人なら1度は見たことあるだろう、屈強なマッチョがカタコトの日本語を話し踊りお祝いをする動画だ。
簡単に依頼することができ、その売り上げはもちろん動画出演者であるダンサーにも入る。傭兵たちへの雇用創出を目指し、戦争に参加せざるを得ない人を減らすとも言っている。実際にその地域の子供の食事の支援なども行われているそうだ。
人気サービスである一方で、「差別だ」「はやく潰れろ」という声もある。
・人種的ステレオタイプ問題(人種がエンターテイメントとして消費されることへの嫌悪)
・事業の脆弱性に対する批判(こんなサービスが長続きするわけない、廃れたときダンサーはどうするのか)
俺はこのサービスを見るたびに、昔大学生だった頃のことを思い出す。
大学の近くにホームレスのおっちゃんがいて、なんだか気の良さそうな感じの人だったので
そのおっちゃんが要求することはないが、数名の学生が牛丼のテイクアウトを渡したりしていた。
おっちゃんは申し訳なさそうに受け取って、勉強がんばってねーと笑顔で手を振ったりしてくれた。
ある日、学生の1人がおっちゃんと商売をしておっちゃんに金を渡そうと言い出した。
その内容は、人のいいおっちゃんに悩み相談ができるというもの。依頼を受け、おっちゃんにその悩みについて語ってもらう。入金してもらったらその動画を送る。
それはなんだかんだうまくいっておっちゃんはちょっと人気者になったしお金も結構入っておっちゃんも喜んでくれていた。何より君らと話すのが楽しいと言ってくれていた。
同じ大学の学生数名が「差別だ」「弱者をエンターテイメントにしている」と大学に抗議した。
なんかそういう時だけ早く動く大学は、俺を含めた学生におっちゃんと関わるのをやめさせた。
その時は反省したけど、今思えばなんにも困ってない立場の人間がお金を必要としている人間の一時的な収入でさえ取り上げたの酷くね?って思ってる。
もちろん俺らにも差別意識があったのかもしれないけど、実際やったことは悪かったのかと言われると100パーセント悪いとは思えない。
顔の気持ち悪いユーチューバーをdisったら特にそういうファンじゃないやつに「ユーチューバーだからって差別していいことにはならない!人権侵害だ!」って言われたけど
俺にとってもお前にとってもスマホの画面に映る人間ってイヌやネコと一緒だしこいつらはイヌやネコと競うのが職業なわけ
それが好意になるか批判的になるかの違いであって人権だのそんなめんどくせーこと意識しだしたら何も見れんわ何も感じたくないわ怖くて
だから逆に言えばユーチューバーのほうもコメントする人間をイヌやネコの鳴き声だと思えばいいんじゃねーかな
身バレするかもしれんけど
子供の学校の保護者の中で「◯◯先生に抗議しよう」という話が出ている
◯◯先生が何をしたのかと言うと
「タイやインドは大気汚染が酷いんだよ。日本は比較的空気が綺麗なんだよ、だから君たちはよかったね」と言ったらしい
それに対して「どこの国に住んでたら不幸とか幸せとかない。失礼極まりない」「タイやインドに住んでたらよくなかったとでも?」「子供に差別意識を植えつけて感謝を押し付けている」と保護者たちが怒ってるらしい
たしかに「君たちはよかったね」は言い方が微妙で引っかかるしなんかきもいけど
当たり前のことは当たり前のことじゃないんだよということを教えるのはいいことだと思うし
子供によるとそのあとタイやインドのいいところも言ってたらしい(というか先生はタイやインドが好き)から2つの国を貶したいわけではなかったんだろうし…
例えば外国で「日本はすばらしい経済成長を遂げたにもかかわらず近年はゴミです」って言われてても「そうっすね」ってなるだけで失礼とかじゃないし、実際タイとインドは大気汚染が酷いんだから失礼か…?と思ってしまう
なんかやりすぎな気がするんだよな
地方を捨て東京を愛するはてな民の大好物"地方は陰湿で異常な場所"というネタを投稿しさえすればすぐにバズるっていうね。
今回の富山の増田だってソースのある話は何一つ書かれておらず終始印象論でしか話してないのに、大して批判もされず擁護する人間すら現れる始末。たった一人の感想である(なんなら匿名による捏造の可能性すらある)「差別意識が強い」「集団で束になり個人を虐げる」「嘘をつく」という富山人評を鵜呑みにして地方民ヘイトを肯定してるのがいかに異常かってことに、いつになったら気付くのかしら。
>うちの家庭の話をする。私の母は富山では珍しく管理職で社会的地位が高い。収入も父より上だ。しかし家庭内での家事や育児は、ほぼ全て母か私が負担していた。私は小学生の頃から事あるごとに父から家事労働や弟の面倒を見ること、祖母(父の母)の介護をすることを求められてきた。理由を聞くと毎回「女の子なんだから」「長女として」という言葉が出てきた。今問題視されている「ヤングケアラー」扱いされてきた。そして母より稼ぎが少なく家事・育児をしない父は、仕事以外では家でゴロゴロしているか遊び歩くかしていた。それでも一族の扱いは「一家の大黒柱」。
⚫︎差別意識が強い
⚫︎嘘をつく
富山を出た30才の女です。
結婚も子育てもしたことなくて、なんの社会的責任も負わずに子供みたいに自分のことばかり考えてる女が、アレも嫌コレも嫌と騒いでいて本当に腹が立つ。
正直、増田にいるような人は結婚出来ない人が多いから、それで共感を得て拡散されてるのかもしれないが。
まず当たり前だが、働いていない成人は正しく「遊んでいる」奴なので、女がどうとか富山がどうとかは関係がない。子供が4〜5人いるなら家事育児に専念するのは素晴らしいが、1人の子供に手のかかる期間など高が知れていて、それが小学校に入っても家で家電のスイッチを押す「仕事」をしているのなら、それは遊び人と言われても仕方がない。
子供の障害や親の介護など、事情のある人に対してはそういうことは言わないし(この辺は確かに人の家庭事情にやたらと詳しい田舎特有の気持ち悪さがある)、働かずに暮らせる社長夫人みたいな人ももちろんいるが、その人たちは労働者のコミュニティとほとんど被らないので「遊んでいる嫁」扱いされることはない。
そして女ばかりが家事をするというのも、現代ではすっかり誤りである。そんな風に富山は地獄である!と孤独に呪詛を吐いているから、地元にいて幸せな結婚生活をする同世代は離れていって、話を聞くこともないのだろうね。元々増田も元増田も彼女らが実家にいた頃はそうだったかもしれないが、共働きが当たり前で育ってきた今の富山の男性は、男性が子供のご飯まで含めて作るし、早く帰宅できた方が家事をする、ただそれだけだ。
元増田の言う、男は『親に仕送りを迫られる』というのも謎だ。親世代の50〜60代はすでに共働きが当たり前だったので、かなり資金力がある。富山の平均世帯収入は東京に次いで高い。仕送りが必要な親を持つ人は、大抵大学には行かないし、多くは同居している。家が広いからね。
元増田はそれなりの進学校といってたので、多分あの学校だろうと予想はつくが、その学力レベルの高校に通う子の多くが親に仕送り必須だなんて、絶対にあり得ない。
差別意識や村八分については、私は富山でも中心部に住んでいたのでよくわからない。あの地域ならそういうことしそうだな…と思い当たる所もあるが、そういう場所にはそうそう新しい人は入ってこないしね。大体なぜそんな話を富山にもいない元増田が頻繁に聞くのか。もし親からの情報がメインだとしたら、親のメンタルを気遣ってあげた方がよい。
私は大学は県外に出て、就職で戻って、主人の転勤でまた県外に出たが、富山で子育てをする友達が本当に羨ましい。
庭付きの広い戸建て、共働きで資金に余裕がある祖父母、満員電車に乗らずとも前後に子供乗せたクソ重いママチャリを立ち漕ぎすることもなく車で送り迎えできる保育園、女が正社員で働くことが当たり前の風潮、公立で十分な学力がつく環境、何をとっても羨ましい。
元増田も妊娠出産は最悪死ぬ!後遺症が残る!女は辛いつらいツライ!と少ない可能性にばかり目を向けずに、愛する人と家庭を作り子育てをするという、無限に広がる幸せに目を向けてほしい。幸あれ。
人民性をまとめるなら下記の3つだと思う。年齢や性別、職業に関係なく、地球では下記が「普通の人」として扱われていた。無論まともなホモ・サピエンスもいるが、あくまでもヒトのマジョリティは下記なのだと思う。
⚫︎差別意識が強い
⚫︎嘘をつく
⚫︎差別意識が強い
辺境惑星だから…と一括りにするつもりはないが、全体的に差別意識が強い。また、息をするように人権侵害レベルのことをする人がかなり多い。陰湿な村社会のようなコミュニティがあちこちにある感じ。
これは性差別だけでない。ヒト属外から来た生命や外星人等、周りとは違う生命に対する差別が本当にひどい。実際、外や星外から来た生命が口を揃えてそれを指摘し「地球にはもう2度と住みたくない」「陰湿なヒトが多すぎて暮らせない」と言っている。
学校や会社で束になり村ぐるみで追い込んで組織から追い出した、という話は頻繁に聞く。また驚くことに、ほとんどの人がそれを酷い事、恥ずかしい事だとすら思っていないため、加害者側の人たちが笑いながら話しているのをよく見る。集団とは違う存在を皆で一致団結して追い出す。彼らはそれこそが「正義」だと疑ってない空気すらある。法律や倫理観なんぞより、自分たちの村の平穏を維持することが大事なのだ。
⚫︎嘘をつく
「嘘も方便」のような嘘ではなく、自分の利益のため息をするように人を騙す詐欺師タイプの人が当たり前にいた。というより、人類ではそういう人が「普通の大人」だった。
人間が別の人間に「レターパックで現金送れ」と嘘をつき多額の金を巻き上げる。営業や店員が商品の説明の際に「こんな機能がある(実際にはない)」と客を騙して買わせる。中学や高校の教職員が生徒に「与謝野晶子は力道山を殺した」等の嘘を教え従わせる。
父親が富山出身で関東で育った子と20年くらい付き合いがあったけど、
ナチュラルに差別意識が強く、自分の話に利益を導くためになら勝手に脳内創作したり、
自分の善意としてやったことが第三者的に見ても迷惑なのに、善意として受け取られないと、相手に対して自分の感情と切り分けて考えられない相手が悪いとか、
何言ってるんだか分からない人で縁が切れてホッとしてる。
自分の事を父親似と言ってたけど、おじさんの話も明らかに家父長制の強さや非常識さを感じるエピソードが多くて大変だなと思ってた。
今回富山がクローズアップされて、変な人多いのかなとの認識が強まったのと、別居仕掛けてたこの家のおばさんの事を思い出した。
https://anond.hatelabo.jp/20230503204955
この増田も言及しているが、富山から若い女性が流出しているというニュースで地元が炎上している。
ネット上で憶測が憶測を呼びとんでもないことになってやがるので、当事者として事実を書こうと思う。以下、大変不名誉なことに例の記事で「問題のある層」として紹介されてしまった「富山から出た20代女」として書きます。
とりあえず、自分の実体験を踏まえて誤解は誤解、合っている部分は合っていると説明する。0歳から18歳になるまで富山の中心地富山市で見聞きしたことですが、地域によって違いはあると思う。
はい、まずこれですね。ご期待に沿った回答でなくて申し訳ないが、私の場合は「都会の企業より待遇・条件のいい企業がないから」です。私は大学進学で富山を出て、そこから新卒で就職した。国内外でそれなりに知名度のある大企業の専門職で働いており、ハッキリ言って内定が出た都会の企業以上の待遇が期待できる会社は富山にはなかった。海外赴任したいし。仮に私が男性でも、それは変わらなかったと思う。「女はお洒落でキラキラした都会に憧れるから」とか「いい男を捕まえるために都会で遊びたいんだろ」とか的外れな女性蔑視考察をしていた方々!超地味〜な理由で申し訳ない!
と私の場合はそうなんですが、実際に皆様が指摘されている「若い女性の扱いが酷いから」「陰湿な県民性だから」というのも正直富山を出る理由の一つにはなると思います。それについてこれから書きますね。
これは間違いなくある。あちこちで言われている「富山は共働き率が高いが家事・育児は全て女負担」「専業主婦は遊んでいると言われる」は残念ながら私の周りでは事実です。冬は雪かきもあるけど、それも女の仕事。
【捕捉】私の周りでは女が雪かきしていたが、冒頭にも書いたように地域によって違いはあると思う。あと、富山市の場合は、余程狭い道じゃない限り除雪車がまとめて雪をどけて道を作っていた。
うちの家庭の話をする。私の母は富山では珍しく管理職で社会的地位が高い。収入も父より上だ。しかし家庭内での家事や育児は、ほぼ全て母か私が負担していた。私は小学生の頃から事あるごとに父から家事労働や弟の面倒を見ること、祖母(父の母)の介護をすることを求められてきた。理由を聞くと毎回「女の子なんだから」「長女として」という言葉が出てきた。今問題視されている「ヤングケアラー」扱いされてきた。そして母より稼ぎが少なく家事・育児をしない父は、仕事以外では家でゴロゴロしているか遊び歩くかしていた。それでも一族の扱いは「一家の大黒柱」。
このように、女性であることを理由に理不尽に家庭内労働を押し付けられる文化は今でも根強くある。でも男性は男性で、一人立ち後や結婚後も仕送りして親や兄弟を養って当然という空気もあるため、問題は「男尊女卑」というより「性差別的な価値観」「性的役割の押し付け」な気もする。
県民性をまとめるなら下記の3つだと思う。年齢や性別、職業に関係なく、富山では下記が「普通の人」として扱われていた。無論まともな富山県民もいるが、あくまでも富山のマジョリティは下記なのだと思う。
⚫︎差別意識が強い
⚫︎嘘をつく
⚫︎差別意識が強い
地方だから…と一括りにするつもりはないが、全体的に差別意識が強い。また、息をするように人権侵害レベルのことをする人がかなり多い。陰湿な村社会のようなコミュニティがあちこちにある感じ。
これは性差別だけでない。県外から来た人や外国人等、周りとは違う人に対する差別が本当にひどい。実際、国外や県外から来た人が口を揃えてそれを指摘し「富山にはもう2度と住みたくない」「陰湿な人が多すぎて暮らせない」と言っている。
学校や会社で束になり村ぐるみで追い込んで組織から追い出した、という話は頻繁に聞く。また驚くことに、ほとんどの人がそれを酷い事、恥ずかしい事だと思っていないため、加害者側の人たちが笑いながら話しているのをよく見る。「集団とは違う存在を皆で一致団結して追い出す。」彼らはそれこそが「正義」だと疑ってない空気すらある。法律や倫理観なんぞより、自分たちの村の平穏を維持することが大事なのだ。
⚫︎嘘をつく
「嘘も方便」のような嘘ではなく、自分の利益のため息をするように人を騙す詐欺師タイプの人が当たり前にいた。というより、富山ではそういう人が「普通の大人」だった。
医者・歯科医が患者に「ここを治す必要がある」と嘘をつき多額の金を巻き上げる。営業や店員が商品の説明の際に「こんな機能がある(実際にはない)」と客を騙して買わせる。中学や高校の教職員が生徒に「個人スマホからのネットの閲覧履歴や書き込み履歴は全て学校側が把握しているから余計なことをすれば分かる」等の嘘を教え従わせる。
全て身近で目にしたことだ。富山市の進学校付近でこれなので、自分の周りが特別治安が悪かったわけではないと思う。
都会に出てみると、自分にメリットがあろうがなかろうが関係なく嘘をつかず誠実に対応するのが当たり前という人ばかりで本当に驚いた。個人的には一番富山とのギャップがあり驚いたことである。
スルーしてる人が多いのだが、個人的にこのニュースで一番問題だと思ったのはここ。
つい最近、国連が下記の提言をしたにもかかわらず、真逆のことを当然のように行っていて頭を抱えた。富山県民はあまりにも人権意識が低すぎると言われても、私は反論できない。
国連人口基金(UNFPA)は19日、2023年の世界人口白書を公表した。人口が減少に転じる国もあるなか、出生率を政策で操作しようとする国が増えており、女性に悪影響が及ぶと懸念を示した。出生率にこだわらず、男女平等で社会や経済の発展を目指すべきだと提言した。(2023年4月19日 日本経済新聞の記事より)
まず、富山県民に限らずこれを言う人は「健康で生活保護等を受ける事なく働いて納税し社会を支える人がほしい」という意味で言ってるんだと思う。逆に言えば、その「増やすべき人間」に中に納税奴隷にならない人や障害者年金を得て暮らす障害者、生活保護を受けなければ生きられない人は入っていない。また、病気や性的指向等で子供を作れない、またはなから作る気のない人たちもその中には入らない。つまるところ、「少子化対策」とは優生思想に基づいて、人間を生産性だけで見ているからこそ出る言葉だと思う。
そもそも、妊娠・出産は女性の体や脳にとんでもない負荷をかけ、最悪後遺症が残ったり死ぬこともある重大事項だ。それをやる・やらないを決める権利は本人にしかない。「妊娠から出産後に至るまで死ぬほど苦しむし、マミーブレインで頭悪くなるし、結構な確率で後遺症残ったり死ぬけど子供産んでくれない?」と他人が推奨できる類のものではない。子作りを推奨する側は、男女問わず子供さえ作ってくれれば相手の体なんぞどうでも良いと言わんばかりにそのマイナスな医学的事実を伏せたまま妊娠・出産は「幸福なこと」だと喧伝する。
また、Twitterで散々言われていたように子供を本人の同意をなくこの世に生み出し、義務だからと強制的に労働させるのは倫理的に考えても利己的でグロテスクだと反出生主義的な指摘をされても仕方ないだろう。
●未婚化を阻止
はい、言うまでもなく人権侵害の極みですね。男女を結婚させ出生率を上げるという発想自体、女性を産む機械、男性を産ませる機械として見ている。人間には結婚する・しない、子供を作る・作らないを決める権利がある。また、結婚するにしてもその性別は当然異性である必要はない。
・魚が美味い!
・米が美味い!
・家賃が安い!
https://hokkeookami.hatenablog.com/entry/20230505/1683298772
このブログのコメントが記事を読まずに書いたのか、それとも読解力に難があるのか、はたまたサヨク的指向のあるブログ主だから盲目的に批判したいだけなのか分からんが的外ればかりで困惑している。
Gragra 「消した」んじゃなくて「書かなかった」だろ。わざわざ手間をかけてやったのと、手間を省いたのでは全然印象が異なる。こうやって犬笛を吹いて分断を煽る意図はなんだ?
kotobuki_84 単なるミスや省力化と解釈するべき現象に、悪意を幻視して陰湿な怒りの娯楽やるのはまあそりゃ自由だけど、その世界観だと例えば「法華狼は園子温を意識的に擁護している性犯罪フォロワーだ」くらい言えてしまうよね
このような、背景からハングルと中国語を消したのは差別という事がこの記事の主旨であるかのようにコメントしている人が多く、それにスターまで集まっている。
読めば分かると思うのだが、この記事で法華狼が言いたいのは、結論にある「『さくら荘のペットな彼女』で韓国料理の描写が追加された時、原作からの改変自体が批判の根拠」とした連中は、このハングルと中国語を消すという改変も批判しないとダブスタだし、差別意識があったことを証明することになるけどいいの?である。
だから、ハングルと中国語が消された理由は断定できなくてもいいのだ。この記事が主張したい相手にとっては「改変」されていることが重要なのだから。
そもそも最後にわざわざ「念のため、媒体の変化にともなう改変は良くも悪くも必然的だと私は考えているので、改変それ自体を批判の根拠にするつもりはない。しかし当時に改変そのものを批判の根拠として、制作者に非難をあびせた人々はどうだろうか。」
と書いているのに、ブコメはハングルと中国語を消した理由を推測したりとそこまでは別にいいんだが、引用したブコメのように法華狼が作品自体に差別問題を見出しているかのようなコメントは阿呆としか言いようがない。
①飯テロ
「テロ」という言葉をポップに使うな、その言葉が本来持っている重大性を著しく失わせ、本当にその言葉が必要な時にその役割を果たせなくなる。
②上級国民
エスタブリッシュメント=特権階級みたいな連中は確かにいるよ。しかし「上級国民」なんて言葉は何も連帯を生まない。ただ憎悪と自嘲と分断を加速させるだけ。
③無敵の人
その人が持つ苦悩、歩んできた人生、ボロボロになった社会保障、社会の冷酷さ、そういったものを全て無視して、「無敵の人」のたった4文字で賢しらに本質理解した気になってんじゃねえよ。
人生は詰まないよ。
⑤社畜
過剰や自虐精神がネットの海の中に蔓延しているが、その波にすっかり呑まれて自虐しまくってるうちに自己肯定感がどんどん低くなってる人をよく見る。
⑥死ぬほど美味い
最近料理の表現がインフレしすぎ。語彙が貧弱だからそういう過剰な表現に頼らざるを得ないのか、或いは料理に正解があると思ってるからそういう表現に騙されるのか、もっと自分の舌を信じて自分なりの言葉で表現すれば?
⑦ま〜ん、女さん
未だにこのスラングを使ってるやつはつくづく救いようのない女性差別主義者であることを自覚してくれ。その感覚が信じられない。
⑧臭そう
本当につまらない。
ネタとして使ってるんだろうが、その根底にある差別意識に気づいた方がいい。ネットスラングと差別は根深い問題。
⑨チー牛
安易に他人をキャラ付けすんな。これも差別用語だよ。あと昔牛丼屋でバイトしてたけどチーズ牛丼なんて老若男女問わず誰でも頼むから。個人の趣味嗜好をこういう形で蔑称にして何が楽しいの?
他にも色々あるけど腹たってきたから寝るわ。
反論になっていないという言葉はそっくりそのままきみにお返しする。
①庭先バーベキューの迷惑行為(なおかつ「臭いからやめて」と頼まれているのに「いや臭くないだろう」と開き直るほどの非常識ぶりと社会性欠如)
元増田は当該男性が精神異常の確定診断を受けている等の根拠を一つも持っていない。
おのれに有利になりそうなこと、自己に同情を集める材料になりそうなことなら根拠がないことを自信満々に断言する、元増田はそういうことをする人間だから「二階から放尿」の件も「同じように根拠がないことを自信満々に断言しているだけじゃないのか」と思われ、信憑性が疑わしくなるのはやむを得ない。
その理屈で行くとバーベキューに苦情を言った男性も嫉妬の対象とならねばならない。なぜなら彼は持ち家だから。
すなわち、元増田が轟々たる非難を浴びているのは「持ち家だから」ではない。
以上、証明終了。
「するべきは元増田を糾弾するに値する根拠」は日本語として破綻しており意味不明。
「提示すべきは」と言いたかったのなら上掲①②③がその根拠である。
なぜなら別に元増田が迷惑を被っている人が本当に精神障害者かなんてわからない。わからないけど迷惑な危険人物をそう表現しているだけだ
「わからないけど迷惑な危険人物をチョン・チャンコロ・穢多・非人・山窩・私生児・オカマ・くろんぼ・被爆者・エイズ患者・癩患者等と表現している」というのと同等の行為。
仮に男性が迷惑な危険人物だというのなら単に「迷惑な危険人物」と呼べばいいだけの話である。
今回の元増田の行為は、私怨のある人間を誹謗する記事に何の根拠もなく「新居の向かいに部落民が棲んでる」「新居の向かいに被爆者が棲んでる」といった題名をつけて精神的に自慰しているのと変わらない。
男性が何者かわからないのであれば、そこに被差別属性をこじつける理由は、陋劣な差別意識以外に何もない。
小学校に戻って国語の勉強をやり直せば? 論理構成と文章の稚拙・未熟・ヘタクソぶりに国語力の欠如と頭の悪さが露呈しているぞ。
親ガチャは家庭ガチャですが、さらに性別ガチャもあり、ブサイクなら遺伝子ガチャもあり、国ガチャもありえます
人がどのガチャで不利益を被っているかは明確ではないものの、何らかの枷をつけられている状態があると見られます(ガチャだけに)
一方、出自や性別によらず機会均等の環境があることが憲法のいう平等ですから、ガチャは総称して環境ガチャと言うべきです
環境は外部要因であり、地位の向上のためには環境に働きかける必要性もあります(性別ガチャ、親ガチャ等のいずれにおいても同じです)
差別や格差の拡大を「運が悪い」で済ませると、機会均等はなし得ません
能力給制度ができたとしても、審査機関が差別的であれば機会均等はなし得ません
しかし差別の既得利益を得ている側の反発も大きいことが予想され、時には過激な違法行為を被ることもあるでしょう
違法行為の審査や立法をするのは国会・行政・内閣・司法・法律に基づき設置された団体など様々であり、ここにある差別意識が一番大きな問題です
伊木 緑
@midomidomisos0
《女性に対する攻撃で、根底には女性への差別意識があるように思う。一種のヘイトクライムではないか》
識者はこう指摘します。相次ぐ妨害により都の指示を受けて休止を余儀なくされているColaboのバスカフェのルポと、妨害や誹謗中傷の背景やこれまでの経緯の詳報です。
それ、識者じゃなくてただのバカですわ。あと全然断定していないので腰が引けている。こんなので識者とかいうなチキンと言うことにしかならない。
https://twitter.com/midomidomisos0/status/1641819639343902721?s=20
これ、いくらアカウントに個人の見解と書いてあってもだめでしょう。法律違反は差別といえばごまかせる。これが朝日新聞の公式見解ですよ。
そうでなければ個人でもこんなことは言わない。
遵法意識が朝日新聞には欠けている。社会常識が欠けている。モラルに欠けている。そういう反社会的な組織だということです。
個人の見解でもこんな倫理もウラも取らないアホはクビです。クビにしない以上、朝日新聞は公金の横領を肯定し、差別と言ってごまかせばいくら税金を横領してもいいと考えているわけです。
個人の見解なら逃げられるわけじゃないですね。首にならない以上公式見解です。
トーンポリジングとは主張内容ではなく口調や論調の問題に論点をずらすマジョリティの卑怯な戦法である
しかし口調や論調にも問題がある事はよくあるので、例をあげていく。
~~~
これはかなり反差別内でもメジャーなもので、批判対象を何らかの病気呼ばわりしたりする事はもちろん
もちろんこれは何度も内輪で批判は起こってるものの、大体言ってる側は聞く耳も持たない。
そしてそれはいつしか風化して、何食わぬ顔で反差別で居続ける事ができる。
⠀
②ジャップ
今では反差別内ではマイナーだが、かつては国内のミソジニストに対してミサンドリストの間でジャップオス呼びが流行っていた。
オスは問題ないがジャップという言葉が日本男児に留まらず、国外の日本人差別の肯定にも繋がる為に反差別内で批判を受けた。
しかしいつまで経っても直さないどころか開き直り、自分たちの怒りを抑えつけようとしていると勘違いしたのか
そういう方々はフェミニストではなくツイレディと名乗って、今ではトランス相手に差別を繰り返している始末。
一応ミサンドリーはミソジニーが蔓延する社会においてはカウンターとしては問題ないが、ミソジニーに対するカウンターでなく差別の免罪として利用するのはやめてほしい。
⠀
差別を繰り返す人は低学歴あるいは頭が悪いんだと言わんばかりに批判に練りこむのはよく見るだろう。
しかしこれは文字通りの学歴差別にもなり、かつ頭が悪い人と言われて苦しむ人が差別主義者と同じカテゴリに入れられる事の問題がある。
反差別内でもこれは問題ではないかと主張する人はいる、が、低学歴呼びは控えても、頭が悪いに関してはどこに行っても止まる事を知らないのだ
一応ここにガキ呼ばわりも含まれる事はある、子供なら差別意識をもっても子供だからと許すのか、子供を馬鹿にしているのか、そんな声も一時期あった。
~~~
以上が反差別内に起こっている問題の口調であるが、内輪でそれを批判している人もたくさんいる
いるのだが、どうしようもないほどにこの三点の内二点は勢力を拡大し続けている、変な言い方だが反差別ライト層はその言い方を真似るのでより深刻化するのだ。
生きてるんだから食えてるんだろ
人生の道筋ってのは必ずしも職とともに歩まなきゃならんもんではない
そういう発想なら専業主婦(夫)みたいな生き方や森で自給自足みたいな生き方は道が途絶えて人の道を外れたクズと見なすような差別意識をお前が持ってることになる
どっちかというと定職について働いてるから自分はそうでない人間に道を示せる、みたいな傲慢の方が有害に思えるし
働いてるからこそ自分はまともな道を歩いてる、みたいな思い上がりの方が醜悪で狭窄だと思う
人生は色んな要素の積み重ねでそうなるべくしてなったとしか言えないもんであり、人生の軌跡は本人にしか分からない、どう転んだとしても各自で納得するしかないんだよ