「ないちょ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ないちょとは

2023-11-26

元気が出ないけど何が悪いのか自分でもわからない

何とかするためにまずは状況を整理した方が良さそうと思いつつも、良さげな出力先がないのでここに書く。

小さい頃から家庭事情が複雑だったこともあって、希死念慮はずっとあるけど、やりたいことを見つけて散らしてきた。

最近は何をしても気持ちが晴れないし、楽しいと感じられることもなくなってきた。いわゆる鬱っぽい感じ。

何が悪いんだろうか。

自分の状況】



今までは疲れるまで体を動かせば大体のことはどうでも良く感じて乗り越えられたけど、最近はそうならないのがまずいと感じている。

食べたい物を毎日食べているけど、美味しいとは感じても幸福感はない。ギター練習して上手くなっているのは感じるけど達成感的な喜びがない。

アニメマンガ小説で笑ったり、泣いたりもするけど、すごい刹那的感情の動き方しかしない。

ゲーム三国志シリーズで7割ぐらい支配するともう惰性でクリアできるのが見えてしまって萎えるみたいな状態が続いているような感じがする。

いきなり働けなくなっても困らないし、特に頑張るべき理由がないのが良くないような気もしている。

人と話す機会が増えれば改善しそうな気もするけど、離婚したばかりということもあって、恋愛的なものは気が乗らない。

ペット旅行に頻繁に行っている状況では飼いづらい。しかも独り身になったからなおさら

学生時代の友人とは生活スタイルが違いすぎて気軽に話せるような感じにはなれない気がしている。

何らかのサークルに入るとかミートアップに参加するみたいなのも考えたけど、

知らない人と会ったとき自分のことを話して、相手のことを聞いて仲良くなっていくみたいな過程億劫でやる気が出ない。

教育機会に恵まれない子供たちへの金銭支援団体への寄付)をずっとしているのだけど、

より直接的な関わり方として、学習ボランティアとかでもするかなと少し考えたりもしている。

主義主張関係ないテーマ(200年後に AI はどれだけ発達しているかみたいな)で気軽に会話できれば楽しそうだけど、

なんかそう都合よく会話相手が見つかるイメージがわかない。ChatGPT の会話モードがもうちょっと進化すればベストなんだろうな。

元々の気質ネガティブで、しかも今がメンタル的にもよりネガティブに入っているのも考えに影響している気がする。

こうやってもやもやしたまま時間解決してくれるのを待つしかないのかな。

2023-11-15

anond:20231115131451

https://togetter.com/li/2258314 デザフェス58に出展して被害多数の「糸を引くマフィン」は罪に問われる?

https://togetter.com/li/2258264 デザフェス58に出店していた菓子屋で購入したマフィンの内容物が糸を引く状態だったとの報告が相次ぐ

https://togetter.com/li/2258634 デザフェスなどのイベントにおいて飲食店は出店料が高いので利益を出そうとすると歪みが生じるという話

https://togetter.com/li/2258690 例の腐った糸引きマフィン屋、マフィン以外も色々ヤバい

ttps://togetter.com/li/2258635 デザフェス納豆匂いがするマフィン」に食品製造に詳しいおじさんが可能性を考察していく話…悪意はなかったと思うが無知は罪

食中毒は最悪人死ぬ

ttps://togetter.com/li/2258507 砂糖は立派な保存料なので、ヘルシーだから勝手に減らすのは危険

ttps://togetter.com/li/2258649 過去食品業界の一部を騒然とさせた山崎製パンが出したリリースから食品表示と食品添加物について考えてみた話

ttps://togetter.com/li/2258954 デザフェスマフィン屋さん「マフィン購入者のみ返金対応」とのことだけど、体調不良になった人は「生産物賠償責任保険」で通院費等がカバーされる可能性がある

ttps://togetter.com/li/2258938 マフィンの件のおかげで爆速で衛生管理の大切さや添加物役割など様々な知識が周知されている。この短時間ですごい。

 

盛り上がったのは個人でやれそうでやれないちょっとやれるマフィン屋の思考実験としてかなりイイ材料からじゃね。

やってはいけなかったことが盛り盛りで半可通でもつっこみたくなるマフィン屋としてとても優秀。

そりゃ学級会で「みんなで一つずつ考えていこう」ってなるわ。学級会によって主催側もいろいろと未整備のところを整備したりするし。

ハンバーグ屋は素人じゃやれないことは明確。高速道路に無免許ベンツ乗って入って逆走したようなものでさすがに誰もそこまでのバカをやらんから学べない。おまわりさんこっちですでおわり

2023-10-30

anond:20231030100531

わかったようでわかってないちょっとわかったような茶々を入れるのが増田

2023-09-19

anond:20230919002911

ニート妄想

まずな「本番環境」「テスト環境」なる区分けがあるようなデータベースSQLアクセスできる想定が笑かしてくれる

事務屋なんかにリレーショナルDBを触らせるわけ無いだろ

それが出来る設定を誰に聞くんだ?

教えたやつの責任」になるのに

んでな、事務屋が単独管理運用できるやつなら、作業前にファイルコピーすりゃいいよ

データだってたかが知れてる


本題だが

マクロなんて触れなくても、Excelのvlookupが出来るだけで、重宝されるよ

Access入力フォームなんて作れちゃったら、薄給だけどそれで食ってけるよ

中途半端Pythonかじるくらいなら、MSOffice使いになれ

それで十分だよ

PythonSQL

事務屋にそんなことさせねぇよ、コスパわりぃ

給与の高い安いじゃない、メンテナンスを誰がするんだ?って話

そういう意味じゃExcelマクロ事務屋にはやらせるべきじゃないが

永続しないちょっとした業務をそれでこなしてくれるならギリ許せるかもって範囲

2023-09-08

地味なラインマーカー祭の増田楽しい詩の正す間の律マーカーマイラ南海路(回文

おはようございます

ラインマーカー祭!

理解したわ。

スプラトゥーンラインマーカーってのは

距離が一番長いぐらいの直線のマーカーを投げて与えるダメージこそは少ないもの

喰らったら物陰に隠れても仲間から相手位置バレバレで見れるってサブなんだけど

そのラインマーカー祭が昨日あったのよね。

私もセブンファイブオーライダー熟練度星5つをもぎ取った使い手としてはラインマーカー祭参加しなくっちゃ!ってことで遊んできたわよ。

使ったことある人は分かると思うけど、

自分が狙っている的よりもだいぶ上の方に向けて撃たないと結構下に着弾しちゃうので、

遠くを狙うほど上目を狙うってのなんだけど、

こっちがシュパーン!と一発で仕留めたら気持ちいいけれど

やられたときはどの方向どっから狙われたのか分かんないのでウケるわ。

多分これ4Kスコープってリッターって種類の武器

スナイパーが使うようなゴルゴ31の使ってる銃みたいなやつね。

それよりも飛距離ラインマーカーが長いんじゃないかしら?

リッターって狙われたら線が出るから狙われたのは分かるけど、

まあ分かったとて反応できないんだけど、

どちらにしろ狙われた!感は分かるのでやられるかも!って言う予感はするんだけど、

ラインマーカーは不意に本当に見えないところからやって来るし、

目視で直線で見える相手からだとまず届く射程範囲内になってしまうので、

遠ーくにいる相手チームの人を見かけたら撃たれるわ!

ラインマーカーを使ったときインク消費量が従来よりかなり多くなってるので、

連発は出来ないのでそれは救いだけどね。

まああの射出速度は避けるのは無理よ。

みんなラインマーカーを投げるのに必死なので塗りガチエリア塗りが怠ってない?って

普通に塗っている最中で飛んでくるから

まさに戦場ね。

こないだのウルトラショット祭もあれは3連打でくるからド派手だったけど、

地味なラインマーカーの戦いは熱いけど地味だったわ。

でも本当に

今まで届かなかった4Kスコープでもはるかに遠くまで射程距離があるので、

遠くの相手チームを狙撃するのが決まったら気持ちよかったわ。

リッターにはないちょっと違う快感よ。

ちょっと時間だけだったけど、

しかったわ!

あと今度私やって欲しいのがアメフラシ大会やって欲しいわ。

あれも地味に浴び続けていたらキル出来ちゃうされちゃうし、

会場中がアメフラシだと

本当にインクインクを洗う戦場になること間違いなしだわ。

アメフラシってさ、

敬遠相手チームが高台にいるときとかその場所から散らすために使うのが多いんだけど、

たまーにアメフラシでキルしちゃうと、

雨ぐらい避けなさいそんなんでやられないでよ!ってちょっと相手には気の毒になるわ。

容赦ないけど。

でもアメフラシ大会やって欲しいなーって思った次第よ。

ちょっとマジやばくって

まだすぐには手を出さないつもりだけど『ファイアーエムブレム風花雪月』も遊びたい欲が急に256倍高まっていてヤバいわ!

ヤバい

もう超『ファイアーエムブレム風花雪月』やりたいんですけどー!って感じ。

でも「エンゲージ」は外伝全部まだやってないし、

本編こそはクリアしたけれど例の邪竜の章も1つもクリア出来てないので

忙しいわ!

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎりしました。

鮭の旨味がお米と相まってジューシーセクシーな美味しさよ。

おにぎりしか勝たん!って今朝はそうね。

デトックスウォーター

水出し緑茶ウォーラーしました。

お茶っ葉使ってないのがあったので、

パックに入れて仕込んでおいたわ。

スッキリした味わいの水出し緑茶ウォーラー


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-09-02

anond:20230902085748

死後50年以上経過しても、世界中創作で悪役の見本みたいな扱いになってるし、永遠に教科書に載り続けて顔写真落書きをされ続ける運命だし、永遠に名誉回復することはないちょび髭の総統

2023-08-14

スーパーで買える幸せを教えて

乾麺蕎麦小諸七兵衛と、パスタソースの青の洞窟が大好きでちょくちょく買ってる。

この手の普及品より少しだけ高いけど、百貨店成城石井で売るような高級品ラインではないちょっとだけ質の良い商品がかなり好き。

外食したり良い惣菜を買うより安いのに外食並に幸せになれてコスパが良すぎる。

皆さんこの手の商品もっと教えてください。

2023-08-11

キングダムハーツ1をクリアした感想

ずっと興味はあったもののやる機会が無くて触れなかったが、EPIC GAMEで詰め合わせが売っていたので3つまとめて買った。

そのうちの1をクリアしたのでその感想ファイナルミックス版ってやつ。

ストーリーキャラクター

ディズニー作品は詳しくないけど色々な世界を渡って冒険するのが楽しかった。

キャラかわいいオリジナルキャラのカイリやディズニー側のアリエルなど。

目的として離れ離れになった友達を探すのが一貫しててわかりやすい。

存在感はあれど目立ちすぎないちょうど良さのFFキャラ

王様は良い出番を持っていったな

バトル面

・発売時期を考えてもカメラが本当に駄目。

キーブレードが短い。長いものを装備してても尚短い。

魔法弱くない?

・敵の攻撃を弾いたらこっちが硬直するのなんで?

・視界に入ってない敵も襲ってくるのがきつい。大群を相手にするのがきつい。

グーフィー邪魔。突進して敵を動かすし何故か敵とソラの間に陣取ることが多かった。

ゲストキャラが一枠使ってしまうのがもったいないドナルドグーフィーがいないとトリニティできないのも相まって。

その他

グミシップれいる?

グミシップ設計操作が本当に意味がわからなかった。

・合成に必要アイテム全然揃わなくて活用できなかった。

2以降は改善されてると願って続編やろうと思います

2023-07-11

anond:20230711100536

ゆゆ式今見ると古いなーって思うことあるんだけど、絵柄というよりはカメラワークが古いというか

今の日常系アニメだったらやらないちょっと微エロっぽいアングルから撮影が多いなーとは思う

絵柄そのものより、そういうところのセンスが変わっていくからやっぱり古いものをみてちょっと古いとは思ってしま

あと、特に3Dに関してはまだ質あがる余地全然あると思うわ

2023-06-25

anond:20230625233136

そうか、そういう理由もあるのか

数少ないちょっとやる気ある人もそれで門前払いされちゃったら終わりだね

2023-05-26

anond:20230525233834

いつでも好きな時にトンカツ食えるぐらいが人間金持ち過ぎでも貧乏過ぎもしないちょうど良いくらいなんだ

おい

物価上昇と税金値上がりと実質賃金低下のせいでいつでもトンカツルート普通にブルジョア側だろ

全然ちょうど良くねぇよ

2023-05-22

自分はこのまま年を取ったら、きもくてよくわからないちょっと変わってる人になるんだろうなー」とたまに考える。年取りたくない。

2023-05-12

ごめんね風呂入らなくて

夢の中なら言える

3日入らないちょっとくっせぇ

今すぐ入りたいよ

フケのにおいに導かれ

何度もかゆくなる

2023-04-28

死んだ老害

だいぶ昔話だけど、職場ガチ老害でかつ超やる気のないジジイ手前オッサンがいてさ、老害だしやる気がなくてマジなんもやらせられないしやらないんだけどクビにはできないしがらみがあってマジな窓際族化してたのよ。毎朝出勤してきてコーヒー(ちな職場備品)飲みながら新聞読んでんだよ。全記事読んでも流石に午前には読み切っちゃうもんだからからマジでぼーっとしてたのよ。いや正確に言うと若手に意味ないちょかいかけたりして迷惑老害だったんだよな。ほんでそいつが酒癖悪くて家ではまあまあ暴れてたらしいんだけど、ある日酔っぱらって自宅階段コケて窓ガラスに突っ込んで首の動脈かなんか切って出血多量で死んじゃったんだよ。まあ同じ職場ってことで一応通夜には行ったんだけど、普通そんなに年取ってない人が死んだら家族とか友達かめっちゃ悲しそうじゃん。ご遺族がものすごくニコニコしててさ、なんつうか自分葬式ニコニコされるような(和やかな雰囲気とかそういうんじゃなくてね)生き様はしないようにしようと思ったわ。

2023-03-22

日の目を見ないで終わるかもしれないちょっとダサめの優勝テロップを作る仕事が愛おしい

2023-02-28

anond:20230228105817

いか学生さんトンカツをな、 トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。 それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしないちょうどいいってことなんだ

2023-02-24

確定申告したら年間の収入が390万だった。これは年収400万と言ってしまっていいのだろうか。

430万も390万も年収400万を名乗るとしたら、ここの40万の差はデカいんだけどな。年収なんとか百万って言うとき、あれは四捨五入なのかな、〜万円台なのかな。考えたことなかったな。

メンタルやって大学中退して、なんとか40歳までにここまでこれて、人並みかな、と思ったけど、調べてみたら平均ちょい下って感じだね。

住民税課税世帯だったときに比べたら生活全然ラクになったんだけど、みんなもっともらってるのか…何に使うんだ? 子供かそうか、おひとりさまスマンな。

まあ、ここまでなんだかんだあったけど頑張ったよね。親に孫の顔花嫁姿も見せられんし、金銭的に援助ができるわけでもないし、なんで生きてんのかよくわかんないけど、まあなんか色々あった割にはだいぶまともゾーンまで戻ってこれてえらいわよ。うんうん。

昇級試験とか受けたらもうちょっと収入増えるんだろうけど、責任増えたらメンタルやらかしそうだから欲張らないで細く長くを目指そうね。

……でも、月いちまんえん増えたら四捨五入しないで400万かあ…月収いちまんえんって増えるもんなのか? 今まで昇給なんてないちょブラック中小で働いてたから、さっぱりわからん。毎年ちょっとずつ増えるって時点で謎だよ。最近賃金アップの流れに乗ってそのくらい増えそうな気もする……まあいいや、欲張らないで堅実に行こう。

収入に余裕があるとライブとかお芝居とか行けるんだな。お金無さすぎてジャンプも買えなくなってたからな。楽しいことの仕方をすっかり忘れちゃったけど、楽しいことしようぜ。ちょっと楽しいことに無駄遣いしてもいいくらいは頑張ったし、収入ちゃんとあるよ。

なんか楽しいことってなんだったか、もう一回探しに行こうぜ

2023-02-22

ゲームさんぽの次に見るべきYouTube教養コンテンツ

ゲームさんぽが終わってしまった。いや正確にはまだ終わったわけじゃないけど、自分YouTubeに齧り付くきっかけとなったチャンネルなので、どこか名残惜しい。

ゲームさんぽを知って、こんな「教養のお裾分け」をしてくれるものが転がっているという事に驚き、それからYouTubeで似たようなチャンネルを探し回っていた。しかし素直に「教育」とか「教養」のジャンル検索しても、出てくるのは中田あっちゃんDaiGoか、あるいはアフィリエイトのにおいのするチャンネルで、ちょっと違うなぁという感じ。とりあえず興味のあるものを片っ端から再生して、関連動画サジェストされるものを集めて回った。

良い機会だと思って、その中から特に気に入ったものリストアップしてみた。選出の目安は次のとおり。

・その道の専門家またはマニアが関わっていること

・参考文献が明示されていること

・どちらかというと、素人でも取っ付きやすい内容であること

(今回はよびのりたくみさんのような、机と椅子に座ってガチで観るべきものは除かせて頂く)

また、最初動画へのリンクも載せていたのだが、リンクが多すぎてはてなスパム扱いされたためか、投稿できなかった。

そのため大変恐縮ながらリンク無効化した。気になったら各自YouTube検索して欲しい。

科学

ゆるふわ生物学

東大生物学専門家集団による動植物解説チャンネルゲームさんぽをきっかけに作られたというだけあって、どうぶつの森ポケモンなどの考察動画が多め。本家livedoorゲームさんぽにも出演あり。

専門家がはしゃいでるところが好きな人ならハマると思う。今でも十分面白いけれど、今後はゲームさんぽ系以外の企画も増えてくれると個人的には嬉しい。(自分がまだ見てないだけかもしれないけど)各自の専門分野についてガチでじっくり語るやつとか見たい。

へんないきものチャンネル

オリジナルゆっくりキャラであるきつねさん、たぬきさんが解説する、生物学系のチャンネルへんないきもの、という名前になっているが、身近な犬猫から魚類昆虫植物、古生物と、動植物ならなんでもアリ。丁寧な説明と、動物と接するときの啓発的内容もあり、子供向けとしても良いチャンネルだと思う。

科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]

科学専門家集団「薬理凶室」に所属する怪人(専門家)たちのチャンネル普段は立派な専門家だが、匿名の「怪人」になることで、表の立場では言えないちょっと危ないことも言える、というのがコンセプトとのこと。主な活動雑誌ラジオライフ)や書籍(アリエナイ理科シリーズ)が中心のようだが、Youtubeでは一般にあふれる疑似科学解説したり、実験をする動画が多め。中心メンバーのくられ先生化学専門ということもあり、中高生向けの化学解説シリーズ動画もあったりする。

歴史

歴史面白く学ぶコテラジオ_COTEN RADIO

ゆる言語学ラジオ元ネタ歴史に詳しい深井さん、楊さんが語り手、樋口さんが聞き手となって、歴史のあれやこれやを語るラジオ。(最近動画によって聞き手、語り手がちょいちょい変わる。)

特徴は、とにかく一つのテーマを深堀りすること。例えば鎌倉幕府説明をする(シリーズ12回)ために、まず前提として平安時代以前の話から始まる。最初の1~4回は律令制藤原道長平家説明をして、シリーズ5回目でやっと源頼朝が登場した。ラジオというだけあってYouTubeでも視覚資料は使わず、全て語りだけになっている。とにかく長尺なので、ながら聞き推奨。

歴史雑記ヒスリカ

クレオパトラマリー・アントワネットかわいいゆっくりキャラになって歴史のあれこれを解説する。コテラジオ歴史のど真ん中の出来事ガッツリ解説するのだが、こちらは反対に人々の生活ものの移り変わりなどに注目した内容で、少し肩の力を抜いて観ることができる。同じ中の人が以前投稿していた「旧ゆっくりモンドちゃんねる」もおすすめ

河江肖剰の古代エジプト

僕は古代エジプトが好きだ。子供のころにかこさとし絵本を読んだのをきっかけに、世界ふしぎ発見エジプト回は欠かさず見るようになった。そして令和の今、YouTube古代エジプト遺跡文化について解説してくれているのが河江先生だ。ギザの大ピラミッド3次元計測という一大プロジェクト垣間見れるだけで、古代エジプト好き垂涎の的である古代エジプトに関するオカルト好きな人にもおすすめ

芸術

ドクターキャピタルDr. Capital

まいど~、ドクターキャピタルですぅ~。音楽博士やさかいに、ドクターやねん。」というあいさつでおなじみ、ギターの上手い関西弁おっちゃんが、お気に入りJ-Popの曲を解説してくれるチャンネル。一通り解説した後、最後はその曲をギター弾き語りで歌ってくれるので見応えあり。

自分音楽理論に全然詳しくないのだが、実際に弾き語りを見せられて「どや、このコードちょっと○○な感じするやろ~」って言われると、いつも「する!する!」って思って見てしまう。

山田五郎 オトナの教養講座

絵画に詳しい山田五郎さんによる美術チャンネル。ワダ(25)さんから質問をもとに、各回に1人の画家スポットを当てて、その半生を解説するというスタイル自分絵画を楽しめる素養が無いと思っていたけど、画家人生はうんちくとしてものすごく楽しめている。モロに影響を受けて、BS五郎さん番組も見てるし、去年の印象派展にも行った。

その他

WIRED.jp

雑誌WIRED日本語版YouTubeチャンネル動画ごとに色んな専門家が出てくるので、ゲームさんぽと同じくらいジャンルは広め。専門家Twitterから質問に答える「Tech Support」、一つのテーマに対して子供向け〜同じ専門家向けに説明レベルを変えていく「5 Levels」なんかがある。僕は寿司職人葬儀師の動画が好き。

カカチャンネル

霊夢と魔理沙が、倒産したり不祥事を起こしたりした「しくじり企業」についてゆっくり解説するチャンネル中の人係長からカカチャンネルという名前らしい。知らんけど。

このチャンネルを見始めてから自分でも企業調査報告書をちょいちょい見てみるようになった。ミートホープとか聞いて「そういえばそんなのあったなあ」と思って開いてみたら、あれってマジで肉を水増し(肉に注射器で水入れてた)っていうので驚き。

ゆる言語学ラジオ

これは説明不要かも。自分メンバーシップに加入している。最近のれん分けから始まった生態学哲学天文学書道音楽民俗学のゆる○○学ラジオもそれぞれ面白いので、その他ジャンルとした。

僕が思うに、彼らは動画クオリティだけでなく、コミュニティづくりも上手い。彼らのメンバーシップコミュニティにの中で、いろんな人が勝手創作活動を始めており、ラジオ以外のプロジェクト複数動いている模様。このままフォロワーが増え続ければ、彼らの「ゆる○○学ラジオ」のフォーマットも、ゲームさんぽに続く新しいジャンルひとつになるかもしれない。

最後に、ゲームさんぽについての所感

ゲームさんぽはYoutube教養コンテンツ界隈の巨塔だった。専門家と一緒にゲームをして、気になったもの解説してもらうというフォーマット確立し、他のYoutubeチャンネルでもゲームさんぽスタイル動画投稿する人たちが現れ始めた。

僕は書籍プロジェクトときに真っ先に投げ銭して、寄進表に自分名前が載ったのは今でも誇りである。いいださん、ますださんの退職は大変残念ではあるが、いいださんは個人で次の活動企画されているとのことだし、またゲームさんぽのフォーマットを引き継いで面白いことをする人は今後も現れると思っている。それに一人のファンとして、今でも名越先生のDetroit Become Human解説の続きを待っている。

----

というわけで、まだまだ発掘し足りないから、みんなも好きなYoutube教養チャンネルを教えておくれよ~(∩´∀`)∩

----

追記

つの間にやらこんなに伸びてた。みんなありがとう自分も知らないチャンネルたくさん教えてくれたから、これを書いて良かったよ。こういうの発掘するのもすごく楽しいから

あと、本当に良いチャンネルだと思ったなら、この投稿に反応するだけじゃなくて、ちゃんチャンネル登録いいねをしに行こう。それじゃあね~(・∀・)ノシ

2023-01-24

anond:20230124134455

いかトンカツさん、学生をな、 学生をいつでも食えるくらいになりなよ。 それが、人間エロ過ぎもしない貧乏過ぎもしないちょうどいいってことなんだ

ブスとセックスすると学ぶことが多い

いや、後悔した分元をとろうと色々考えるから学ぶことが多い、というのもあるんだけど。

「なんでやってしまったのか?」と考えると、いろいろ学べる。


社会勉強というか、誰が来ても抱くという覚悟を持っていた(それが揺らぐくらいデブだった)

自分共通点が多くて親近感を感じたから(趣味や考え方、境遇)

絶対に断れないところで条件提示してくる、「否定されて辛かった」という発言から、「どんな人がタイプ?」と聞かれたらそりゃ

・私じゃ無理?とか誘導してくる

・痩せたら可愛くなるだろうなという未来を感じた

自分より体が大きい人に迫られると逃げられない

友達今日あった出来事を言うんだといわれて、好みの男とヤレなかったと言わせるのがつらかった

タイプじゃないならはっきり言ってほしい(言えるわけないだろ!)


いや、でもまんこトイレットペッパーついてるし、挿入中にチンコ抜けてちんこ相手股間が激突したときは涙出るくらい痛かった。

口もちょっと下水臭かったし……

まぁ次似たようなのが来たときは断りますマジで。ヤリモクとして生きてきたけど、たぶん女に生まれたらマチアプでこじらせた断れないちょろい女だったろうな。

とりあえずこれからデブ以外ならOKというスタンスで行こう。

2022-12-17

anond:20221217131457

何回かやったことあるけど食べきれん(飽きる)ぞ

参考までに、板チョコ3枚牛乳で溶いたの難なく飲める甘党だし、ひとりで肉600g余裕で食えるヤツやでワイ

 

普段買わないちょっとお高めケーキスイーツを予約・取り寄せが絶対いいぞ

 

でも面倒臭くて予約せず、結局ノリでショーウインドーケーキ見て買っちゃうんだよな

2022-12-15

地方都市の夜がいい

久々に夜中のスーパーで買い物をした

22時くらいだったと思う

その時間帯は人通りもなく、車もまばらな上に外灯も人に優しくない雰囲気でなんとなくちょうど良かった

都会だと夜でも空気に人の気配が含まれている気がする

ここはそういうのがあまりない

過疎地と言うほどではないが都会ほどゴミゴミとしていないちょうどいい地方都市の夜って散歩にちょうど良いのかもね

今度は車を使わずに歩こうと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん