はてなキーワード: ヒスとは
目を引く派手な要素、義父の自殺だったり義母がヒス気味だったりお金持ち家系だったり元増田の年収が倍だったり、に惑わされるけど
「あーでねこーでね!それで…えっとえっと…ぎゃーん!」ってヒスなのか、元増田が「で?本当に?そうなの?それで?だから?」って聞き続けた結果のぎゃーんなのかで結構違うと思うけどどうなんですか?
後日届いた物を見てどんな仕組みで脱毛できるのかなと聞いてみた
最初は光がどうとかって話し出し俺がふんふんと聞いてたらそのうち説明が詰まってきて
その後何故かヒスりだして説明できないもの買ってすいませんでした!と叫びながら
残ったのは1度も使うことなく壊れた7万の機器と凹んだフローリング
何が何だかさっぱり
ってか7万返せよマジで……
いえ、私の方もかなり情報不足な書き込みの割に「マザコン」という強烈なワードを使ってしまったので…。
そうですね、頑張れちゃう人と言うといい人ですよね。
旦那は私が少し微熱っぽいってだけで深夜にスーパーに自転車を走らせてゼリーや栄養価の高い食材を買ってきて食事を作ったり、恋人時代も私と電話越しで喧嘩しただけで深夜に自転車で私の家に来て謝るような、少し献身が過ぎるような人だということを増田さんとのお話しで気づきました。
私が心底驚いて「何しに来たの?」と聞いたら「喧嘩しちゃったから。ごめんなさい。ていうか"何しに来たの"って何!冷たい!顔見に来たに決まってるじゃん!」という会話をしたのをよく覚えています。
この時点で私(薄情で淡白)、旦那(情に厚く献身的)な真逆の気質があることに気づくべきでした…。
私が人生で二人目の恋人らしいのですが、付き合った当初からそんな感じだったので、それを踏まえると30年一緒に過ごした母親を今の状態くらい大事にするのは自然なことですね…。
旦那は実父の自殺によって、大事な人間が自分のケア不足によって消えてしまうこと(死ぬことや疎遠になること)を恐れている様に見えます。
そこまで献身的にならなくてもいいのにな、むしろ義母があんまり感謝してないどころか当たり前みたいな顔してるの全然納得いかないな、と私は思うけど、本人は献身的になった方が気楽なのかもしれません。(肉体的にはかなり疲れてるので心配なのです)
ここら辺は私という薄情気質を持った第三者が、負担を分け合いながら旦那が疲れないようバランスを取る役割も少しずつやっていきたいです。
なんだかすごく心境が落ち着いてきました。増田さんのお陰です。
過去の話を持ち出してもどうにもならないのもその通りですね。
義母がヒステリックに旦那に声を上げていると、旦那が諦めたような、無の表情でそうだねそうだね、と聞いてる状態を見ると「ここまで支えてくれた息子によくもそんな言い方」と思ってしまいます。
過去を持ち出したくなってしまうのも、義母がヒスを起こしてしまうからなので、なるべく義母が穏やかに過ごせるよう私からも色々気遣い出来るように頑張ってみます。
旦那一族は大体、子育てが落ち着いたら二世帯住宅を建てて暮らすので、一緒に暮らすのは前提と思って今から関係作りをしてみようと思います。
そうなんです、旦那は正直なところ実母には呆れているところがあります。
でも本人の気質と、また異性親であること、自殺で父を失ってるという三点で、嫌い・気が合わないけど愛はあるんだと思います。
これも関係あるかわからないのですが、前の彼女さんがどんな人だったか聞くと、ヒステリックで毎日のように細かいことで怒られ、仕事がある日も深夜まで詰められたり、奢られて当然、プレゼントも倍額返しが当然、といったタイプだったそうで、内心なんだか義母に似てるなと思いました。
その彼女とは5年交際してたらしいのですが、ヒスられすぎて交際2年で彼女だけEDで通院し、バイアグラを飲んでもだめで、かつ一方的に詰められると意識を失うように寝てしまうという特異な体質になってしまいました。
なんでそんなのと5年交際してたか聞くと、惰性かつ放っておけないという理由だったそうです。
最終的にはEDによるレスと、将来的には夢を叶えるために転職がしたいと伝えたら将来性がないと言われ、彼女からフラれるというオチでした。
どうにも、行動や思考を女性にグリップされやすいタイプだと思うので、収入や生活力は私の方があるのですが、今度は私自身がモラハラを起こさないように慎重にコミュニケーションを取らないといけないな、という気づきも得ました。
高齢者の認知は今更変わらないから接待と割り切って、という言葉すごく腑に落ちました。
そうですよね…。腹が立って一矢報いるぞと言い返してもただ関係悪化するだけの未来が見えます。
義母からしたらぽっと出の息子と同い年のガキに何か言われるのも癪でしかないでしょうし、火に油を注ぐだけですよね…。
とりあえずは関係良好で義実家と最後まで過ごすことを私が現時点で望んでいるので、ゆっくりですが旦那と義母、ふたりのペースや距離感については一旦静かに見守ろうと思います。
長々とありがとうございました。
男性たちが明かした性被害 https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0026/topic072.html の記事を読んで高校生の頃(20年以上前)の女性から受けた嫌な記憶がよみがえった。
高校生の頃、プロの世界でも95%は女性が占める、とある習い事をはじめた。
平日は学校が終わったあとに1時間くらいかけて通って帰りは22時過ぎ、週末はバイトをしてその交通費と受講料を稼いだ。
私が通った教室も、私がはじめての男性生徒で内向的だった自分にはなかなかハードルが高かった
(内向的な奴がいきなりそういう業界に飛び込むのも我ながら謎の勢いがあるが、それはさておき。まー若さよね)。
更衣室も無くてトイレで着替えて、気持ち的にも窮屈な思いをしながら頑張っていたけどあるとき女性講師(当時30歳くらい)が、休憩時間に生徒の女の子たちと
と雑談をはじめた。私がいることわかっているはずなんだけど。
女性同士ならそういう会話も普通なんだろうけど、男1人で居づらい環境でそういう話をされるのは、(今振り返ると)ハラスメントだった。
(セクハラおじさんなんてそこらにいるので、多くの女性が当時の私と似たような思いをしているんだろうな)
この経験はその後しばらく自分の中で呪いになっていて、それなりに苦労した気がする。
※フラッシュバックした記憶を書き留めようと思ったのだけど、セクハラに遭う女性のストレスを少しだけ想像できた
実際自分が50歳に近い年齢になって、歳をとっても思慮の無い人間なんていくらでもいるし、あの講師が特別では無かった。
ただ全体から見れば特別ではなかったとしても、1人の子供に与える影響は特別な力をもっている。
その講師とは15年以上会わないで、40歳を過ぎてからたまたま再会して少し関わったけど結論としては、思慮の浅いヒスな人だった。
(お世話になったんだけどね。。)
わあ本物だ…あなた本当に仕事はできるんだろうね。プライベートでは、どうしても自分以外の感情に寄り添おうとしたり汲み取ることができないだけで。
なにが「わあ本物だ」だよ。あなたこそが本物の邪悪じゃないか。
誰かの感情に寄り添う大切さを語るその口を、相手を傷つけることに使う、悪魔め。
大事でない他人に対しては、どこまでも冷酷になる人には、本当の意味で誰かを大切にできる日は永遠に来ない。
「怪しいもんだ。疎まれてそう」
ほんとそれな。早く別れたほうがいい。
匿名のネットで他人を頭おかしい呼ばわりする、あなた達の知り合いこそ、早く別れたほうがいい。
ヒスられているとか書いてるけど、多分ヒスってないし、増田がヒスられても仕方ない態度とってるよなぁ
...
もう矛盾してるぞ。
それに仕方ない態度って何? 具体的に言ってごらんなさい。
和式の方が清潔なんて何の根拠もない思い込みでゴリ押ししてる自分を棚に上げて、相手をヒスだの発狂だの感情論呼ばわりしてる男、どう考えてもクズでしょ
洋式の方が清潔な根拠を一切語らずに、一方的に思い込み呼ばわりしてゴリ押ししてる自分を棚に上げて、相手をクズ呼ばわりしてる。
純粋な疑問?
mur2 “洗う時も学校のトイレみたいにホースでバーッって出来るから楽だと思うんだけど。” 換気の不十分な家のトイレでそれやったら床も壁もかびだらけだと思うが… 家のトイレ掃除したことある?(純粋な疑問)
ひでえや。
「和式の家のトイレ」は掃除したことないって疑いは正当でしょう。
まだ和式にはしてないんだから。しかしそれで家のトイレを掃除したことない呼ばわりは中傷だ。
落ち度と判断する根拠を欠いている。「トイレが原因で離婚は嫌だ」って言ってるのに離婚はないとタカをくくってるって... このブックマーカーさんこそ気持ちを斟酌どころか文章を無視してると思う。
娘が夏休みに入って、家庭での騒音が2倍以上になりうんざりしていたところに新たな癒しができた……のにそれも嫁と娘に潰された
毎朝電車で出勤しているんだが、どこかで見たような顔を見かけて、誰だろう……と見つめてたら向こうから声を掛けてくれた。なんと娘の友達
彼女は毎日部活や塾で、朝からこうして電車に乗って通っているという。
それから毎日、電車の中で会う度に彼女と雑談を楽しむようになった
俺が「今日はいないのかな……」と思う日でも、わざわざ他の車両から歩いて探し回ってきてくれて、笑顔で明るく話しかけてきて、いつも幸せな時間を過ごしていた
嫁の縮小コピーのような娘とは違い、穏やかで物静かで聡明な、年の割に落ち着いているしっかりしたお嬢さん
確かに言ったさ、「ウチの娘に君の爪の垢を煎じて飲ませたい」という意味で「娘が君みたいな子だったら良かったのに」って
「いつも朝から頑張っている君にご褒美をあげたい」という意味で「甘いモノは好き?今度おじさんが奢ってあげるよ」ってさ
なんで嫁の頭の中でそれが「娘と変わらない年の子供に手を出した」と変換されるんだ
「若いオンナに手を出すなキー!!!なんで自分の娘放ってよその娘と楽しんでるんだキー!!!」とヒスり、相手の家に電話して「うちのダンナとはもう一切関わるな」と抗議してしまった
娘も娘で「よりによってあたしの友達に手を出す?気持ち悪い」と嫁の言うことを一方的に信じる
嫁と娘ふたり揃って怒り狂っているが、どうして自分たちがぞんざいに扱われているのか、考えもしないし、愛される努力をしようともしていない。恐らく一生変わることはないんだろうな
家で怒鳴られ、会社でヒス女上司に怒鳴られ、もう死にかかっていたところに現れた癒しだと思っていたのに。この世に神様はいるんだ、捨てたもんじゃないと思っていたのに
俺が何をしたっていうんだ
神様は俺の何が気に入らないっていうんだ
俺はこれからどうやって生きていけばいいんだ
最近よく「女さんヒスってるけど最近の男は生理についてちゃんと知ってますけどぉ?」って意識高いことを言う増田を見掛けるんだけど、この話に生理の話出ねぇんだな。
この嫁さんが実在するとしてだ。
元増田だけど、ウォシュレット自体が好きじゃないから外であっても使わないんだよね。
今の家も嫁が自分が金出すからって強引に取り付けてかなり揉めた。だから俺は使ってない。
和式の方がすぐトイレ出来るし、学校のトイレみたいにホースで床ごとジャーッって流せるじゃん?