「消費生活センター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 消費生活センターとは

2023-10-03

続・かつて一世を風靡したなんでも実況J板の現状

今年の初め、こんな増田投稿した。

かつて一世を風靡したなんでも実況J板の現状

https://anond.hatelabo.jp/20230123225612

あれから約8ヶ月、また新たな局面を迎えている為ここに記そうと思う。

このままでは「匿名掲示板による実況文化消滅」が起きてしまう。

更に、匿名掲示板のものの存続すら危なくなってきてしまったのだ。

この増田投稿してから2ヶ月後、3ちゃんねるは閉鎖してしまった。

この辺の経緯はなんJwikiにも記載されている。

https://wikiwiki.jp/livejupiter/%E3%81%95%E3%82%93G

3ちゃんねる管理人はまともである分、昼間は普通に仕事をしている為昼夜逆転生活を送っている異常なスクリプトDDoS攻撃による荒らし対応が遅れ、ただでさえなんG民の避難殺到アクセスが集中していただけに耐えられなくなってしまったのだ。

先に注記しておくが、私はサーバーインフラ関連の知識は全くないため、いち掲示板利用者としての意見感想を述べていく。

一方こういった事態でも移住先や避難先を探し続けていたなんG民たちは防弾掲示板に着目。

防弾なんGについてもwikiに詳しく記載されている。

https://wikiwiki.jp/livejupiter/%E9%98%B2%E5%BC%BE%E3%81%AA%E3%82%93G

ちなみに「防弾」の意味については詳しく知らないが、海外サーバーなのでちょっとやそっとの誹謗中傷犯罪予告でも開示されないらしい。私はしたことがないので知らない。

さて、この防弾なんG・防弾なんU(一部定期スレの常駐)が避難先として定着すると春先からは徐々に野球実況もこちらで行われるようになった。

防弾なんGの最大の特徴(と私は認識している)のがスレを立てたイッチに限りスレタイがあとから変更できたり、実況モード(連投規制の緩和)や新規モードレスをするための認証を緩和)にするなどコマンドが使えた。これは何らかの実況の後反省会スレに移行するなどなんG民の習性にあったものであり、コマンド機能は好評であった。

さてこの「レスをするための認証」だが、レスをするためには回線ごとに1日1回、簡単に言えば自動化スクリプトでは突破不能reCAPTCHAなどを導入していた。(私はロボットではありませんみたいなやつ)

さっさと本家5ちゃんねるにも同等な機能実装すればいいのだが・・・お気付きの通り5ちゃんねる運営は何もする気がないのでこの有様である

ここからしばらく安定期が訪れ、防弾なんGに移住する者、5ちゃんなんGがスクリプトに荒らされた時だけ避難しに来る者、頑なに5ちゃんに残り続ける者などに分かれ、試合実況も分裂化し始めていた。

この頃はまだ試合実況が中途半端に成り立っており、実況スレスクリプトが来たら次スレを立てるという文化になりかけたのだがいつしかそれすら追いつかなくなるほどの攻撃を受けだんだんと防弾なんGへの移住は進んだ。

そして転機は突然訪れる。

5ちゃんねるが消滅したのである

Talkという謎の掲示板が出現したことで5ちゃんねる全体が大混乱に陥った。この辺の経緯もwiki読んだ方が早い。

https://wikiwiki.jp/livejupiter/talk

簡単説明すると、5ちゃんねる専用ブラウザ大手であった「chmate」のみを置き去りにしてその他の専ブラが結託して「Talk」と呼ばれる自称5ちゃんねる後継を謳う掲示板に移行を図ったのだ。

一部では「もうスクリプトに悩まされなくていい」と好意的に捉えられた一方で、「あまりにも突然で何の説明もない」「chmateのみを除け者にした」「現状のTalkにはワッチョイがないどころか開発者を名乗る人物ワッチョイがなんなのか知らない」などの点から不信感・不満が噴出。

中でも問題になったのが「浪人(5ちゃんねるの課金)のサイトが閉鎖されており、返金も効かない。年間契約で購入した人間はどうなるのか?」という金銭関係問題であり、これには消費生活センター相談しようとするものまで現れた。

wikiにも書いてある通り、浪人販売していたのがジェーンであるため)

更に、Talk出現後一旦スクリプトが止まったことやTalk掲示板にはスクリプトが出現しないことから「なんGや嫌儲荒らしていた正体はJane Style側なのでは?」という疑惑が出た。


このあまりの横暴さと辻褄が合うことからなんG民はTalk絶対に受け入れることが出来ず、その遺恨は今でも残る。

5ちゃんねるは自分で言うのもなんだがインターネット財産であり、過去ログ消失は専門板に数十万数百万と残る叡智の消失に繋がる。

結局この騒動は一旦は収束を見せ、chmateによる5ちゃんねるの閲覧・書き込みが復旧した後は徐々にまたいつもの感じを取り戻していた。スクリプトは相変わらず復活したが。

そしてこの頃から防弾なんGが頻繁に鯖落ちを繰り返すようになる。原因はDDoS攻撃とされ、スクリプトが出来ない分こうしたアタックサーバー機能不全に陥らせていたのだ。(この攻撃ジェーン仕業だと疑うなんG民も少なくなかった。もちろん飛躍した論議であり確証は一切なく半分陰謀論めいているが、最早何が起こっているか誰にも分からないのだ)

結局防弾なんGが使い物にならなくなるなか、新勢力「なんでも実況エッジ」通称「なんE」が誕生する。スクリプト対策はもちろんDDoS攻撃対策も施されたサーバークラウドフレア使用していたらしい。私は先ほど申し上げた通りこの辺の知識がないのだが聞くところによれば攻撃自体は受けているものの一瞬重くなる程度で済んでいるとのこと。

このなんEが快適でちょっとサーバー落ちする程度ですぐ復旧していたため夏ごろからは専ら試合実況はこちらで行われていた。また、なんGでは避難誘導も行われ移住ますます進んだ。(なんEに避難してくださいとスレを立ててスクリプトが埋め立てれば勢いは上位に来るので目に留まりやすい。)

また先日、5ちゃんねるでは21時~0時まで課金しないと書き込めない謎の規制(結局21時半くらいに解除された日もあった)が始まったりすぐに終わったり、迷走が続いた。

またなんEではVTuber実況が大挙して移住してきてスレを乱立させ、歴史的経緯からバチャ豚を嫌うなんG民が多いため空気がピリピリしだした。

そしてとうとうこの楽園終焉を迎えてしまった。

10月1日未明、またしても5ちゃんねる全板が重くなったりサーバー落ちしたり不安定状態が続き、なんEが盛り上がっていた。

10月2日午前11時過ぎ、なんE管理人が突如「サービス終了について」というスレを立て、「このスレが埋まったら新規レスできなくします」と宣言

まりの突然の出来事絶望、怒り、同情、感謝など反応はさまざまであったが一番異常だったのは、なんE管理人提示した「1時間当たり400万件にのぼるDDoS攻撃」であった。

いくらDDoS攻撃に強いサーバーを使っているとはいえ、いち個人提供し続けている個人掲示板にこれだけの攻撃が来るのはどう考えても異常であり、犯罪行為である

これ以上攻撃が拡大すれば迷惑がかかるだけでなく、管理人は「本格的に怖くなってしまった」と説明した。

決してサーバー費用面の問題ではなく、この異常な攻撃個人ではもはや対処不能なのだ

一方で翌日(本日未明)、防弾なんGが突如復活、管理人降臨したもの忍法帖登録している人間IPアドレスパスワード流出させ死亡、一瞬のうちに閉鎖となった。

この3日間でエッジも防弾も失ってしまったなんG民に為す術はなく、また5ちゃんねるに帰らざるを得なくなったのだ。

一応今度はオフショアと呼ばれるエッジと似た仕組み?の避難所も出来たようだが、ここも個人運営な以上いつまで持つか分からない。

もっとも悲しいのは、ここ数年間の分裂、移住によりなんG人口のものが減ったこである

私みたいな匿名掲示板にこだわる一部の異常者を除き、まともな感性を持った人間は「またスクリプトに荒らされてるのか・・・」とうんざりして掲示板を辞めてTwitterdiscordなどほかのツール野球実況をするだろう。

スクリプトに荒らされていなくてもサーバーが重い状態が続き、エッジや防弾に分裂した実況スレにまで移住するのなんか少数派で、ここ最近試合実況なんか1スレ完走するのがやっとなレベルだった。(※すでに両リーグ優勝決定後の消化試合であることには留意したい)

もう覚えてないが阪神優勝時の実況は確かエッジでやっていた気がする。

しかしまドラフトCS日本シリーズオフシーズンFAや現ドラが控えている。

そんな中でまともに実況や雑談が出来ない、我々はどうしたらいいのか?

この問題点について3つあげたい。

① 5ちゃんねる運営公式的な声明を出す場がなく、また状況説明対策等の措置が取られないこと

② DDoS攻撃スクリプトによる埋め立て行為に対して現代日本サイバー警察などの技術では立件等が困難なこと

③ 上記による匿名掲示板文化衰退・存続の危惧

①だが、5ちゃんねるの運営そもそも本当にいるのか?というところから私は考えたいと思う。

そして5ちゃんねるというのは「運用情報板」「規制議論板」など運営直下の板が複数あるため煩雑であり、どこで管理人コンタクトを取り、説明し、管理人はどこで全掲示板利用者平等アナウンスをするのかが一切形式化されていない。

そんな胡散臭い連中が運営している掲示板を何故使っているのかと言われればそれまでではあるが・・・

②だが、スクリプト特定はとても困難でIPアドレスも無数の回線に切り替えて爆撃しているため刑事ドラマでよく聞く「複数サーバーを経由して・・・」みたいなのと同じ状況であると推察される。

これでは日本警察どころか誰も追跡・特定出来ないのではないかと思う。そして、個人で400万件/hの被害を受けたエッジの管理人も法的措置に関しては何も言わなかった。無意味なことが分かっているからだ。

仮にネットに強い弁護士相談したところで、「いかがでしたか?よく分かりませんでした!」というオチになるのが目に見えている。こういったサイバー攻撃に対してあまりにも無力であると痛感させられる。

③さが、匿名掲示板雑談や実況するという文化のものがこのままでは衰退してしまう。Twitterはいわば「強制コテハン状態であり、いいねフォロワーを気にしながら発言したりしなければならない。掲示板匿名で全員が同じ立場であるインプレッション稼ぎもいないし、何かあればスレッドを立てて議論し、1000になれば解散し、日付を跨げば別人になる。もちろん5ちゃんねるに拘る必要は現時点で何もない。ないのだが、移住先はスクリプトDDoS攻撃に潰される有様では何も出来ないのだ。

数十年と築いてきた掲示板スクリプトに潰されるのはあまりにも無力で、情けないと思う。

スクリプトの正体は本当に不明で、もはや個人ではないのかもしれない。スクリプト自体も誰かが作ったものだろうし、DDoS攻撃を代行するサービスもあると聞いたので、本当の黒幕は1人なのかもしれないが、とにかく動機がわからないのだ。

少なくとも一瞬のうちに5ちゃんねるを機能不全に陥らせる能力があるのに、スクリプトを使って埋め立てて、阿鼻叫喚右往左往するなんG民たちを見てあざ笑っているようにしか見えない・・・

今の5ちゃんねるなんGは、スレ乱立スクリプトが立てたスレに2種類の埋め立てスクリプトレスする異常な状態である

これから5ちゃんねるはどうなってしまうのだろうか?

我々は巨大匿名掲示板の終わりにいつ立ち会ってもおかしくない。

2023-08-27

あとこういうGoogleDisは具体的に書いて動いてほしい

https://anond.hatelabo.jp/20230826213257

まずどのキーワード

次にどのサイト

更にシリアルナンバーをパクっている根拠はなにか

これ検索上位に来る対策をしているだけで詐欺サイトの疑いがあるので、Googleだけの問題ではないかもしれない。

次に、このような業者から偽物をつかまされた場合消費生活センターへ報告したほうがいいです。

2023-07-25

FX投資詐欺特殊詐欺・国際ロマンス詐欺振込詐欺等に遭った場合対処

妻がFX投資詐欺に遭ったkiku-chanです。

どこに相談・連絡すれば良いか調べるのに苦労したので以下にまとめました。

1.警察への被害相談

最寄りの警察署に相談してください。

2.振込先銀行の「振り込め詐欺救済法の窓口」への通報

銀行には「振り込め詐欺救済法の窓口」があります。振込先の銀行通報してください

https://www.zenginkyo.or.jp/hanzai/information/

警察銀行対応が悪い場合は、消費生活センター相談すると警察に掛け合ってもらえる様です。

3.消費生活センターへの相談

1と2について、警察銀行対応がまちまちです。

警察被害届を受理してくれず、銀行被害届がないと通報受理してくれない場合があります。その場合消費生活センター相談すると、警察経由で銀行通報してくれる場合があります

https://www.kokusen.go.jp/map/

4.金融庁 金融サービス利用者相談室への相談

金融庁金融サービス利用者相談室へ連絡すると、銀行通報してくれる様です。

https://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html

5.弁護士への相談

弁護士への相談は、Google検索等で上位に表示される弁護士事務所については注意が必要です。

弁護士事務所による二次被害も報告されています

弁護士は、消費生活センター法テラス弁護士会の相談センターなどで紹介してもらいましょう。

消費生活センター

https://www.kokusen.go.jp/map/

法テラス ※収入や貯蓄に制限があります

https://www.houterasu.or.jp/

弁護士会の法律相談センター

https://www.nichibenren.or.jp/legal_advice/search/center.html

6.信用情報機関への届出

犯人グループ銀行口座や個人情報提供してしまった場合はが悪用される恐れがあるので、3個所ある信用情報機関に「紛失・盗難」で届け出て下さい。リンク先は届け出に関するページにしてあります

指定信用情報機関CIC

https://www.cic.co.jp/mydata/declaration/index.html

一般社団法人 全国銀行協会

https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/return/

日本信用情報機構(JICC)指定信用情報機関

https://www.jicc.co.jp/comment

2023-06-29

anond:20230628085623

中小企業の一人法務経験者。しょぼくてスマン。

自分なんかよりもっと詳しい人が出るだろうから待ってたんだけど、出ないので。


契約不適合責任では、その瑕疵井戸存在)が、

「その土地を購入した目的が達成出来ない」「程度」の問題である

が問われる。

少しでも問題がある(と買い手が認識するもの)なら、

なんでも認められるというものではない(訴えるのは自由だけど)。


から本体建物を建てるのに問題がなくて、

追加で物置が建てられないという程度はどうかな、という印象。

土地売買の契約時にどんな使い方をするか開示してたか判断材料になるかも。

土地売買が建築請負契約とセットになってて、

井戸存在のため契約した建物が建てられないとかならアウトだと思う。

(この場合工事未完成契約不適合とは攻めどころが違う)


一般住宅を建てる前提の取引汚染土壌であったとか、

高層建物を建てる前提の取引地盤改良がそれに耐えられないものであったとか、

この辺りが、土地売買の契約不適合のサンプル。

それと比較してどうかな、と思う。程度の問題として。


あとは不動産業界の慣習として、説明義務違反に該当するか。

心理的瑕疵物件みたいな。

これは自分は専門外なので誰か出て来てくれることを願う。

井戸存在って、一般にはどうなのか。

喜ぶ人もいそうだけど。家庭菜園エネルギー自給、災害時に役立つとか。


あとはそうだなー。

買い手が「この土地には、建物を建てるにあたって障害のある部分は含まれませんよね?」

とか問うて、無いという回答を経ていたら、かなり有利になると思う。

物置とか庭の利用方法の分かるポンチ絵でも見せていたら、それも有利な材料になる。

知らなかった(法律用語善意)と主張してくるだろうけど。


しかしながら、残土で隠しておいて、発覚時期を調整して、

その後の対応を見るに、まあ悪意(法律用語)だなーという印象。

井戸という業界慣習上決定的クロじゃない存在なので、

コストのかかる法的手段には訴えて来ないという目論見で

引き渡してしまえば諦めるだろうと思ってたんだろう。

あるいは、契約前に言うと値引き要素になるから

とりあえず入居させてしまって、客によってはそのまま、

うるさかったらその時点で値引き交渉に入ればよいと思ってるかも。


裁判出て元取れるかは・・・だけど、

井戸があると知ってたら行われたであろう値引き相当分の返金か、

井戸を埋める代金の実費負担交渉することは有効そうな気がするので、

公的機関法律無料相談とか、消費生活センター国民生活センター的なところに当たってみたら。

あと1時間5千円くらいの弁護士の初回相談も行ってみたらよいと思う。

2023-05-02

Qoo10カスタマーセンターマジでなんもしてくれなくて草

届いた商品ほぼ全てコピー品だった。ちなみに買ったのは韓国サンリオグッズ。

ショップに連絡するも頑なにコピー品とは認めず、埒が明かずカスタマーセンターに連絡。

そしたら余計に埒があかないことになった。

まず最初に「サンリオ公式の方に送られた商品写真などを送って真偽判定をしてください」と言われました。まずこの時点では?となる。

大企業が一個人商品トラブル相手になんてしてくれるわけがなくない?嫌々だけど一応フォームから問い合わせを送り、そして予想通り「個人に対して真偽判定はできない」との返事。そりゃそうだ。誰でも予想できるよそんな返答。無謀な質問して申し訳ねぇよ。

その旨をQoo10に伝えると今度は「サンリオ店頭に届いた商品を持ち込んで真偽判定をしてください」とのこと。

いやいや、サンリオからメールで「個人に対して商品の真偽判定はできないって来た」ってさっき言ったばっかですやん。

今度はそれを伝えると「店頭だったら可能かどうか聞いて欲しい」と譲らない。どう考えても無理なんですけどね。だって個人相手に無理って結論出てるやんか。店頭だろうと個人相手にそういうことできないってサンリオサイトに書いてあんだよ

そして「もし店頭持ち込みができないというのなら、韓国サンリオ公式通販サイトを調べてURLを送って欲しい」と。

ちなみにサンリオコリア日本からアクセスできないようブロックされているので無理です。もしURL送ったとして日本では見れないサイトQoo10側はどうやって見るというの?わざわざ私の為に韓国に行ってサイトを見て確認してくれるのだろうか。優しいね(^^)

その後もずっといたちごっこ

店頭に持ち込んでください」→「だから公式から個人に対して真偽判定はでないと言われている」

→「なら韓国サンリオ公式通販サイトを調べて送ってください」→「日本からアクセスできない」

→「そうなるとこちらでは何もできないのでショップとのやりとりで解決してください」→「そうしたら私が信用ポイント引かれる。偽物掴まされて信用ポイント引かれるとか意味不明すぎる。ショップとのやり取りが埒あかないかカスタマーセンター相談してる」

→「お気持ちは重々承知しております」→「ならなんとかしてくれ」

→「でしたら店頭に持ち込んで」……の繰り返し。マジで電話応対の人はAIなんかってぐらい同じ事しか喋らない。というかこれならAIの方がマシ。

冷静に考えて大好きなサンリオショップコピー品持って行く勇気あるサンリオオタクこの世にいる?私絶対無理あんなにお世話になっている店員さんに迷惑かけられないし何より公式サイトに無理って書いてあるのに持って行くなんてド迷惑な客すぎる。でもそんな迷惑なことやれっていうのがQoo10カスタマーセンター。ド畜生かよ

ちなみに説明し忘れたけど持って行かなきゃいけない理由は「サンリオの方からこれは偽物だと言う判定を頂かないと届いた商品の偽物判定がQoo10側ではできない、サンリオの方から偽物だと言う判定を頂いたら調査が開始できる」とのこと。

本物の写真比較してここが違うここがこうってのを10枚近く送ってるんだけどダメなんだってさ。マジで何がダメなんだよ

もうね、ここでようやく分かったよ。Qoo10側が調査に踏み込めるまでのハードルが高すぎるからいつまでたってもコピー品消えないんだわ。

こんなん誰がクリアしたっていうんだよ。無理だろ。っていうか今まで偽物掴んでしまったサンリオオタクどうやって返品したんだよ教えてくれよ

とか書いてるうちに最初は返金可能な7日間過ぎても真偽判定ができれば返品できるって言われたのに上記のやりとりした後突然Qpostで「一週間以内に返答ください」とか言われて今ブチぎれてるところ

全部無理だっつってんのにどうやって一週間で解決しろってんだよそしてそれを祝日直前ここからGWタイミングで言うな 

何、もう私が直接韓国に行って実物買ってそれ送ればいい??旅費出してくれんの?????

現在消費生活センター相談して返答待ち。こんなクソ楽しくないGW初めてだわ

2023-02-04

募金詐欺は年々巧妙化しており、誰でも被害に遭う可能性があります

被害に遭ってしまった、寄付先に考えていた団体が「何かあやしい」と感じた場合は、下記の相談先に相談しましょう。

消費生活センター:188

警察相談専用番号:#9110

実際に寄附してしまった場合は、警察相談しましょう。

また、口座番号などを伝えてしまった場合は、銀行金融機関にも連絡しましょう。

2022-08-26

消費生活センターが一番仕事してない

あの記事読んでそう思いました

2022-07-16

統一教会を「危険カルト」とみなすには被害者数が少なすぎる

https://news.yahoo.co.jp/articles/3304245ef007e9a56a024ec0eb0ef7ac646ae9e4

この記事によると、5年間で580人から被害相談があるというので、だいたい年間120人くらいが被害自覚して消費生活センターかに相談している。なお、暗数存在はどこまで行っても根拠がない空中戦になるので考えない。

一方、統一教会信者は諸説あるが教団が公開している情報では56万人居ると言う。

http://www.rirc.or.jp/xoops/modules/xxxxx05/detail.php?id=206

まり、1年に統一教会信者金銭的な被害を被る割合は0.02%。5000人に1人。

10年間スパンで見たとしても500人に1人。

これでは、統一教会を「危険カルト」と見なすには無理がある。

「ごく、ごく限られた一部の信者が教えを曲解して勝手大金寄付してきた」という理屈が成立してしまうのだ。

危険カルトと見なすには人数の桁が2つ少ない。

ちなみにマルチ商法消費生活センターへの相談数は毎年1万人くらいいる。統一教会被害は、それの1/100に過ぎないのだ。

2021-12-18

コミケお客様(客)はいないといくら言ったところで、金で物品の授受を行っている以上はCtoCに準じる。

まりお役所にしてみればメルカリと同じようなもんだ。

何かあったら消費者庁消費生活センターが介入する余地があることには変わらないってことだからな。

まりはいないとか商売じゃないとかみたいな謎理論に甘んじて横柄にしてると逆に痛い目見るぞ。

2021-08-07

航空券サイトkiwi.comに私もまんまと騙された

いまprivatterのエントリhttps://privatter.net/p/7752778 )をきっかけに話題となっている航空券予約サイトkiwi comによる詐欺行為ですが、馬鹿なので私も引っ掛かかりました。

これ以上被害者が出てほしくないのでメモを残します。

(先に↑の当該エントリを読んでること前提に書きます

どうしてkiwiを使ったのか

急用ができて東京から新千歳までの航空券必要になり、航空券予約サイトの値段を比較できるスカイスキャナーというサイトを閲覧。

新千歳行きはどのサイトでも軒並み35000円ぐらいなのに対して、kiwiは18000円と激安だった。

一社だけ異様に安いのは怪しいというのが世の常なのに、うっかり手を出してしまった。

なんで怪しいのが分かってるのにkiwiから買ったのかというと、当時は心労が重なっていて思考する余力が無かったのもあるけど、妙な慢心があったというのが最大の原因。

自分はこれまでスカイスキャナーで引っ掛かる怪しい激安予約サイトを多数利用してきたが、一度も予約をすっぽかされたり返金トラブルに遭ったりなどの経験がなかった。

kiwiの評判も事前に調べたが、『キャンセル対応がめちゃくちゃ』『コロナ禍初期の頃に欠航した便の返金が1年経っても来ない』という声が多く、「要は欠航しなきゃ乗れはするんでしょ?」と思ってしまった。

アホ。

知らないうちに予約がキャンセル

kiwiで予約と決済を済ませ、送られてきた番号で数日後に航空会社サイトで予約照会したところ、ちゃんと予約が成立していたため安心してしまった。

(ただ、メールアドレスはkiwiの社用メールっぽいのが登録されていた。変更可能だったので自分のものに変えておけばよかったかもしれない)

その次の週、上記のprivatterが話題なっており、なんだか不安になってきたので予約を再確認しようとしたところ、正しい番号を打ち込んでも「予約が確認できません」と表示される。

航空会社電話したところ、「数日前に予約をキャンセルして返金したという記録があります」と言われる。

え……?

もちろん自分は予約キャンセルなどしていないし、kiwi側からなんの連絡もなかった。

航空会社に経緯を説明したが「こちらだけでは対応できない案件なので、決済に使ったカード会社に連絡して下さい」とのこと。

もちろんクレジットカード履歴には返金されたという記録もない。

おそらく、kiwiが件のprivatterに記された手口を使ったが失敗してキャンセルされたか、もしくは客(自分)の情報を使って勝手に予約をキャンセルし返金分を持ち逃げしたという形だろう。

(※8月8日追記:その後空港で再度確認したところ、privatterのエントリ通りの手口で、自分が注文した航空券他者カードで取得されており、そのカード会社不正を検知して停めたためキャンセルされたとのこと。自分カード会社も停めてくれればなぁ……)

例のprivatterエントリも読んだ後だし、kiwiについては予約前にも色々調べていたので、こりゃもうダメだろうなと思いつつ、言われた通りにカード会社へ問い合わせ。

曰く、「もし実際に返金があるのなら履歴が付くのは数週間後になる。お客様の方で直接kiwi側へ連絡を取ってみて、ダメなら消費生活センターへ行くことをお勧めする」とのこと。

結果

kiwiが世界中の客に対してここ一年ほど返金を滞らせており、かなりの時間を割かないと金が帰ってこないことは知っていたので、労力に見合わないと判断し諦めることにした。

もともと天候上の理由欠航したらパーは覚悟だったし(強がり)。

航空会社カード会社にはkiwiが不正を働いており他にも多数の被害が出ていることを報告し、対策をして欲しいと伝えた。

海外サイト相手から消費生活センターに行っても解決にはならないだろうけど、注意喚起には繋がるかもしれない。

必要だった航空券は同じ便を22000円で取り直し。以前より安くなっていたのが不幸中の幸いか

搭乗時に一応、地上係員へ経緯を説明してみようかと思う。

ちなみに自分はkiwiに名前も住所も電話カード情報パスポート番号(なぜか国内線なのに打ち込まないと取れない)も全部握られています

大変ですね。

教訓

kiwi comは詐欺サイト(少なくとも現時点では)なので使ってはいけない

kiwi comはチェコ企業で、かつては普通に予約が取れて飛行機に無事乗れたという声も多い(特にコロナ禍前)。

金も以前は遅いながらもちゃんと行われていたという報告もある。

件のprivatterエントリも、kiwi詐欺を見るようになったのは『7月中旬からと記されている。

チェコ政府公式日本語アカウントが紹介している( https://twitter.com/JpCzechRepublic/status/1420607036744638466

)ぐらいの会社ではあるようだから、以前は完全なる悪徳企業という訳でもなかったようだ。

コロナ禍も2年半となっていよいよ資金ショート寸前、なりふり構っていられなくなり詐欺るだけ詐欺って噂が広まったら逃亡予定、とかそんな感じなのかもしれない。

自分場合はkiwiに手を染めたのがちょうど詐欺サイトと化した時期と重なっており、なんとも間が悪かった。

航空券航空会社サイトから買う

当たり前であるがこれが一番安全。なんだかんだ比較サイトの最安価格より安いことも多い。

もうスカイスキャナーで変な航空券出して遊べる平和時代は終わってしまったのだなぁ。

やむを得ず航空会社以外から予約するときは、一社だけ異常に安い航空券には手を出さな

信頼のある複数の予約サイトが同じような金額提示してるならそれが底値だろうけど、一社だけ安いのはやはりおかしい。

何かが裏にある証拠

航空券に限った話ではなく、Amazonとかでもよくある話よねこういうの。

最近だと転売関連の話にも通じるか。




「安物買いの銭失い」とはかくも名言である

という訳で自分の18000円は勉強料として、顔も名前も知らないチェコ人のおまんまに消えてしまいましたとさ。

ばーかばーかチェコなんてドイツに分割されろ。

2021-06-30

スマホゲームアプリ不具合に対する女性向け男性向けでの動き方の違い

FFBE(男性向け)

ガチャ結果が変だと気付く

ガチャ結果を検証する。足りない場合は集める

wikiなどに記録に残しておく

消費生活センター通報する

消費者庁から措置命令が下る(消費者庁コラボ

 

ツイステ(女性向け)

課金する際に、多重課金される。また、知らぬ間に勝手課金されることがある

被害者が「勝手課金された」とTwitter愚痴を書く

愚痴をもとに注意喚起をする被害者がぽつぽつ現れる

・あまり検証もせず、wikiなどに記録を残したりしない

・今のところ消費生活センター通報したというのは見ない

・いつまで経っても改善されない

 

女性集団文化なので、被害者が団結すれば強いのかもしれないが、

なかなか仲良い人ではないと群れたりしないので外部への注意喚起にとどまってしまう。

なので運営もあぐらをかい検証を怠るし消費生活センターにも伝わらない。

 

女性運営に「お気持ち」ばかり送る前に、しかるべきところに通報した方が良いのではないか

と思ったのが今日なのでした。

2021-04-15

消費生活センターってさぁ・・・

消費生活センターって、被害にあった人の話を聞く。

事例収集して公表して終わり。

優良事例(損害額が大きい)があれば喜ばれる。

公表している事例とほとんど同じパターン被害あいそうだったので、

相談員とやらに電話相談してみた。

いろいろ具体的に聞いてくる。

私の知りたいのは、同じような相談がないか

もう少し具体的に事例を知りたいっていったら。

「それは教えられません」とのこと

「お言葉ですが被害にまだあってないでしょう?」

って言われちまったよ。

被害にあってからじゃ遅いんだよ!!

「数十万円支払って商品を購入したとして、生活に困りますか?」

と言われた。

ただ、いろいろ聞かれて「気を付けろ」と言われる。

それが消費生活センター実態

しろ被害にあってセンターとしての事例収集したいんじゃないの?

って疑いたくなるくらいの対応存在意義を疑うね

2021-01-08

Kyashの海外サービス手数料について

ここ最近、Kyash社が提供する資金移動サービスKyash」の海外サービス手数料Twitterで騒ぎになっている。

日本国外の加盟店で、日本円建ての取引をすると「海外サービス手数料」として3%が決済代金に加算されるというもの

しかし、この手数料を払う必要はない。以下に理由を述べる。

理由の前に、Kyashの利用規約について述べる必要がある。

Kyashには2つの利用規約があり、アカウントの種類によって適用される規約が異なる。

Kyash送金サービス利用規約Kyashバリューアカウント利用規約である

どちらの規約も、今回の手数料問題となる部分は同じ文言である

理由

理由1

Kyash送金サービス利用規約11条2項には以下の記述がある。

外貨取引については、当該取引事務処理のため、別途当社が定める「海外サービス手数料」がかかります。当該手数料については当社Webサイト上に掲載します。

外貨建て取引手数料がかかる旨の記載はあるが、海外加盟店での日本円建て取引手数料がかかるといった記載はない。つまり今回問題となっている手数料根拠がない規約違反であり契約違反である

理由2

規約にこそ記述はないが、公式サイトヘルプページには記載がある

しかし、このページは2020年12月ごろに書き換えられたものであり、Eメールアプリプッシュ通知などで利用者に通知されたものではない。不当である

結論

手数料の返金要求をするべきだ。

お役立ちリンク集

https://web.archive.org/web/20201123170556/https://kyash.co/legal/terms/value-account

一般社団法人日本資金決済業協会|お客さま相談室

全国の消費生活センター等_国民生活センター HTTPSが腐っているので注意

日本弁護士連合会:全国の弁護士会の法律相談センター

2020-12-27

AGAのクリニック

母親が、難波にあるAGAのクリニックにいって、高額の請求をされたらしい。本人は大ごとにしたくないというので、どこか特定できなかったが、本人曰く「ドクター」「クリニック」「AGA」という名前がついたところで宣伝もよくしているところ、とのこと。

初日相談に行ったところ、10万円を請求され、現金がないとわかるとクレジットカードで支払わせたみたい。何か薬はもらったみたいだが。

で、80万以上もする治療契約を強圧的な態度で迫ってきて、怖くなった母親サインしてしまったらしい。月々いくらじゃなくて2、3日後には全額支払えだよ。どうかしてる。

あとで消費生活センター相談したら、その契約は解除でき、10万円も部分的に返ってきたそうな。

どうもここらしい、と思われるクリニックのHPを見ると、最初は千円以下、無理な勧誘はしない、月々1万いくらとか色々書いているが全くの嘘。

母親言葉からここではないかと思われるクリニックを騙った偽クリニックなのか、そうでないのかも母親が言わないからはっきり特定できないが、腹が立ってしょうがない。

消費生活センターもなんで訴訟沙汰にしないんだ。また被害者出るよ。

本人よりこっちがモヤモヤする。。。

2020-10-06

anond:20201006151706

ありがとう

消費生活センター国民生活センターブックマークに入れたわ。

自分が知ってるだけで毎月3万円だから本当はもっと金を取られてたり今後被害額が増えたりしそうだから、早急に両センター相談してみる。

3万円もあればそこらに旅行だって行ける金額だもんなぁ…本当に許せない。

anond:20201006134409

まず祖母氏に解約するよう説得すること(詐欺水に月一万も使うなら通販で贈り物したほうがマシ)

水の供給元が分かるなら消費生活センター等や国民生活センターに問い合わせて契約解除の助言を受ける。

供給元との電話は全部録音すること。

金掛けずに解決しようと思ったらこれかな。

っは???三万?三万も???

子供や孫に注がれるはずだった愛情の塊である銭がどこかの詐欺野郎に月三万も???

ありえん。

怒るの分かるわ。

2020-08-01

クソ医療脱毛クリニック地獄に落ちろ:クーリングオフで揉めた話

夏。

急に濃くなった脛毛をブチ殺すべく医療脱毛クリニックへ赴くことを決意

ネット上で広告を見て、口コミを見ても悪い口コミは少なく無名のクリニックではなさそうだったので安心して行ったのですが、結論から言うとクーリングオフで揉めました。

対応がクソ過ぎて笑う。

ムカついたので初めてはてな匿名ダイアリーに思いの丈をぶちまけることを決意。

カウンセリング担当と二人きりの密室にて、カード決済で体の一部のみ施術プラン契約

後日他院のホームページ比較し、他院で全身やった方が得だな?ということに気付き、念のため事前に電話で「クーリングオフします」と伝えた上で、期間内簡易書留にてクーリングオフ通知を発送。

が、2日後くらいに電話がかかってくる。

折り返さずにいると2日おきにかかってくる。

クーリングオフは発信主義(発信した時点で契約無効になるよ!)ということも国民生活センターHPにて確認済みだったため無視

契約時にとった予約日時に2回かかってくる。

いやもう契約解除されてるはずなんですがそれは。

発信から2週間ほど経って「今後の流れについてご説明させていただきたく電話ください」とのメールが届く。

もしや文面に間違いがあってクーリングオフ自体無効に…?と思い、念のため消費者ホットライン電話

センターで得た情報ネット上に書かないでね!とHP記載されてるので詳しくは書きませんがとりあえず

・文面に問題はない

・今後連絡の必要はない

とのことは確認できました。消費生活センターさんバンザ~~~~~~~~~イ!!!

ちなみにものすごく丁寧に優しく対応していただきました。本当にありがとうございます

ただ念のため折り返しの電話をして、消費生活センター相談していることも伝えてみたら、とのアドバイスいただきました。

いざ電話

自分クーリングオフしたのに電話かかってくるんですが」

相手「お得なプランだったので本当に解除してしまっていいか確認電話でしたww」

発信した時点で無効になってるはずなんですけどね。

自分「改めて契約を結ぶ意思はないので契約解除の手続き進めてください」

相手「来店いただかないとできないんですよ~ww」

???????????????

わたしクーリングオフ通知はどこにいったのだ?????

聞くと、カード決済の方は店舗に来てもらって、店舗機械マイナスの決済をかけないとできないとの説明

必須なんですか?と聞いても「店舗に来ないとキャンセルできないので、5~10分時間とれる日時教えてください」と話を進めようとしてくる。

そんなこと契約時に言われてない、契約書にも書いてないし、事前に電話連絡した際も言われてないが。

そもそもクーリングオフ契約キャンセル(=契約したけどやっぱやめる)じゃなくて、

契約無効化(=そもそも契約をしてなかった状態に戻す)するものなんですが…

自分カード会社には私から連絡するのでそちらでキャンセルということにはなりませんか」

相手お客様から連絡してキャンセルするというものではございませんので来店していただかないとできませんwいつ空いてますかw」

消費生活センターでは「連絡」の必要はないと言われたが、「来店」が不要とは言わなかったな?

契約の解除と返金の手続きは実は別なのか…?カード決済だと何か特殊要件適用されるのか…?

など自分もよく知らない部分への疑問が湧いてきたのですが、来店は絶対にしたくなかったので、「カード会社にも念のため確認した上で、空いてる日を連絡します」として一旦電話切る。

カード会社に連絡。

クーリングオフに応じてもらえないので支払停止できませんか?」と聞くと、

お客様都合でのクーリングオフ場合カード会社では支払停止はできない。店側からの連絡が必須」とのこと。

まあそりゃそうだ。電話口だけじゃこっちが払いたくなくて嘘ついてるだけの可能性があるからね。

「お店から来店しないとキャンセルできないと言われているがそういう仕組みになってるんですか?」と聞くと、「お店による。」とのこと。

まり絶対来店しないとキャンセルができないわけではない、ということが確認できた。

ていうか、もう法律上契約自体無効になってるはずなのになんでこんな電話してんだろうという虚しさを覚える。

もう一度消費生活センターに聞いておこうかと思い電話をするが混雑で繋がらず。

いやでも「連絡不要」って来店して会話することも含むよな?と思い、早く片づけたいのでクリニックに電話

相手「日時決まりましたか?wカード会社に連絡いただいてもできなかったと思いますがw」

???煽りよる。信じられん。

自分消費生活センター相談したところ、来店の必要はないとのことだったのですが」

相手電話でも取消可能です」

えっ???????????????


突然の手のひら返しに驚きを禁じ得ない。

消費生活センター名前を出したからか?

相手「来店いただいた方が早くて確実で、一旦引き落としがされてしま場合もございますので基本的には来店をお願いしております

連絡のつかない客の来店を待ってるのと、クーリングオフ通知が届いてすぐキャンセル電話カード会社にするのと、どっちが早いかなんてすぐ分かりそうなものですけどね。

そもそも発信主義はどこいっちゃったんでしょうか。

自分「引き落としされても問題ないんで、電話で連絡してください」

相手カード会社の方でキャンセル処理がされるのがいつかわかりませんがよろしいですか?」

自分「いいです。いつ連絡いただけますか?」

相手「処理が完了たかどうかはカード会社の方からこちらに連絡がくるのでわかりかねます

自分「そうではなくてクリニックからカード会社への連絡はいつしていただけるんでしょうか」

相手「週明けになるので〇日にします。ですがカード会社で処理されるのがいつか…」

「いつになるかわかりませんwいつになるかわかりませんw」ばかり繰り返し、クーリングオフ通知を一か月近く放置していたことに関する謝罪もなく話になりませんでした。

クソ悪徳クリニック地獄に落ちろ。クーリングオフが発信主義だということも知らない人がなんで契約についての話してるんですかね?アルバイトの方ですか?

「私の方から担当者に伝えますので」と言われましたが、担当者おるんかいwwww私は一体誰と話していたんでしょうか?その場で担当者に代わってもらえばよかった。

とりあえず「キャンセル処理を電話カード会社に伝える」と明言してもらえたので、一旦待つことにします。

キャンセル処理の電話のあとログを残したいのでメールくださいと伝えるも「メール対応はいしかます」とのこと。以前届いた「今後の流れ」メールは何だったんでしょうか。

カード会社からキャンセル処理完了の連絡が来たらこちらから電話を入れるので折り返してください」と言われましたが、断りました。今後連絡を取り合う必要はないと言ってるはずなんですけど。

信頼してないのはクーリングオフ放置したクリニックであってカード会社の方ではないですし、キャンセル処理の完了ネット上で利用明細から確認できるので。

これ以上電話で何を話せってんだ。

思い返すとまあまあ腹立つ対応ばっかでしたね

カウンセリング時に「広告記載デリケートゾーンはVラインのみ、IOライン含みません」と伝えられる。(最初からラインて書け)

アンケートに「他院と検討中」と回答したところ、他院ってどこですか?と2回も聞かれ一応答えるも機械とか値段を比較してくれるわけではない。「〇〇クリニック様の方がよければそちらでもいいのですがw」と半笑い

期間限定キャンペーン料金のみならず、HP上に記載の料金でさえ「初回カウンセリング時の特別価格」らしく一度持って帰って契約したいとなると、3倍の「通常料金」での案内になる。(改めてみましたがHP上にそのような記述はないです)

契約書が出てくる前にカードを回収されて決済かけられる。目の前でじゃなく一回下がって裏で作業される。怖い。

カードを返却して契約書が出てくるまクーリングオフ中途解約についての言及は一切なし。契約書上の「中途解約」項を指してお金かかりますwの一言だけでした。

など。こうして書いてみると怪しさしかなかった…。

トラブルになりたくないのでクリニック名は書きませんが、カウンセリング時にこういう対応されたら気を付けてください。

決して無名のクリニックではないですし、タレントを使った広告も出してるし、何より口コミが評判いいのでまさかこんなめんどくさいことになるとは思いませんでした。施術の腕はいいのかもしれませんが事務方がクソすぎやしませんこと。クーリングオフに応じないて。ちなみに都内です。

あと、似たような目に遭った方は一人で解決しようとせず早めに消費生活センター相談しましょう…。

早めに。

正確にクーリングオフできてるはずだし大丈夫じゃろ、と胡坐かいてたのですが、それは相手が善良な業者であることが必須条件なのであって、私は相手がクソ業者だったので長引いてしまいました。ここまで1か月かかってて草。消費生活センター名前を出した途端来店不要と言い出したように、何も知らないと搾り取られるだけなんだなと思いました。知識を借りましょう。

とりあえず消費者トラブルメール箱にはチクりますエステではないのでエステティック協会みたいな大元がなくてどこにクレームつけたらいいのかわからん

結果、郵便代金と通話料を失い、濃いスネ毛だけが残る。

誰かまともなクリニック紹介してください。

決済が取り消されてめでたしめでたし、になることを祈ってますが、続いたら追記します。(たぶん)

追記:

無事決済がキャンセルされていましたが、締め日ギリギリでほんとクソ対応でした。

クソ業者にはお気をつけください。早めに消費生活センター相談しましょう!

ここまで読んでくださってありがとうございました!

2020-06-12

宅配ボックスから荷物が消えた その後の話

https://anond.hatelabo.jp/20200420143736

宅配ボックスから荷物が消えた

という記事を書いた者です。

宅配ボックスに入っているはずの荷物がなくて、色んな所に問い合わせまくったけど結局迷宮入り不可避な雰囲気になっていたのですが、つい先日いきなり収束したので報告します。

結論としては、全額返金対応となりました。

ある日突然フリマアプリから「この取引は今回に限り補償適用となりました」と通知が来て、出品者には売上金が、購入者である私には商品代金が全額返金されることになり、ケースクローズ。本当に突然だったのでびっくりです。

あの記事投稿した後、自分としては半分諦めておりました。

というのも、あれだけ各所に電話したり、何時間も...は言い過ぎだけどそれなりの時間勉強に費やしても結局郵便局が「紛失」と認めてフリマ運営側に報告しない限り、補償は受けられないし、郵便局はのらりくらりと後手後手な対応で一向にお話が通じない。

フリマ運営側からは「これ以上やることないから、あとは当事者同士で決めて」と匙をなげられた。

悔しいけど、勉強代と考えられなくもない額だし。と。

しかし、もう半分は諦めきれずにいました。

だってなんで私が4万も自腹切らなきゃいけないの?それで儲かるのは出品者とフリマ運営側じゃない?私がまるっと損するなんておかしくね?と。


そこで、最寄りの消費生活センター相談することにしました。

消費生活センターというのは商品サービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者から相談を専門の相談員が受け付け、公正な立場で処理にあたってくれる公的サービスのことです。

だいたい市町村レベルで設置してあり、面談形式の他にも電話でも相談に乗ってくれて、相談料はかかりません。

私の居住区では新型コロナウイルスの影響で対面での面談は当面実施しないということだったので、電話相談しました。

対応してくれたのは年配の女性と思われる方で、親身になって話を聞いてくれました。

彼女曰く、

郵便局が"盗難"と決めつけるのはちょっとおかしいね

あなた泣き寝入りする必要はないけど、どこまでやるかがポイント

商法うんぬんで攻めるなら、やはり法律専門家=弁護士に間に入ってもらうのが良いのでは

・もし弁護士に依頼するなら、事前準備をしっかりしていった方が良い

・事前準備としてフリマ運営側に「今回の補償対象外判断は、約款(規約)のどの部分に基づいているのか」について回答してもらい、取引成立時の約款全文をpdfなどの形式でもらうと良いのでは

なんというか、とても頼もしい方でした。

日弁連電話番号や、区で案内している無料弁護士相談窓口の電話番号を調べて教えてくれ、最後には「また何か困ったことがあったらいつでも電話してきてね」と実家の母かと思うレベルでした。ありがたや。


彼女アドバイスに従って、まずはフリマ運営側に「今回の補償対象外判断は、約款(規約)のどの部分に基づいているのか」について回答を請求し、取引成立時の約款全文をpdfなどの形式でくださいと問い合わせ。

しかし、運営から返ってきた答えは

お問い合わせいただいた件につきまして、ご案内いたします。

配送業者にて調査を行う場合は、調査結果に基づきカスタマーサポートにて対応をすすめております

本件は、日本郵便より「盗難として進めてください」との回答をいただいております

なお、重ねてのご案内となり恐れ入りますが、「あんしん補償」は配送中の紛失を対象とした補償サービスとなっております

配達完了後の盗難においては対象外となりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます

というもの。この後には約款ではなく、補償についてのFAQURLが案内されていました。

なんでこう微妙にズレた回答しかしてくれないんだ..........


仕方がないので、運営とのやりとり等全てスクリーンショットして印刷し、さて、弁護士相談しよう....と思っていた矢先、冒頭に書いたようにフリマ運営側から通知が来て、今回は特別補償対象にしてあげるからこれにて一件落着!と突然終了しました。

私としては、今まで頑なに補償適用してくれなかったのに、この手のひらの返しようはなんなんだ...?と怪しく思う気持ちと、何はともあれ全額返金になった訳だし結果オーライじゃんという気持ちの両方を感じる次第です。

今回の一件で得た学びはこち

宅配ボックスから荷物が消えたらほとんどの場合消えっぱなし

泣き寝入りする前にやれるだけのことはやろう。それまで受取評価はしない

・これまで一貫して「補償対象外」とつっぱねていても、ある日突然「やっぱ対象にしたるわ」と言われることがある

消費生活センターもっと早く活用すればよかった

・ややこしい事に巻き込まれたらすぐ時系列メモを取る癖をつける

電話自動録音アプリがあるととても便利

2020-06-02

フードロス商法に騙された

新型コロナウィルスの影響で、フードロスが発生!今ならお得に買えます!っていうのを最近よく見かける。

が、今回見事に騙された。

自戒注意喚起意味をかねて書く。

PIARYっていうパーティ関連の会社が、自粛の影響で披露宴引き出物引き菓子の廃棄が発生して困っている、というのを見かけた。

引き菓子10点、プチギフト6点、紅茶4点で5千円ほど。中身はお任せ。

披露宴を挙げたことがある人なら、一般的引き菓子相場が千円ほどだと分かる。

外れがあったとしても、賞味期限が近くても、10点入っていればいいかな、と思い購入。

3週間ほど待って届いたのは、バームクーヘンみたいなのが3点と、包装もされていない、小さい引き菓子の詰め合わせをばらしたものしかバラしたそれぞれを1点と数えて、計16点。

おそらく定価以上で売りつけられたと思われる。

小さいクッキーマドレーヌばかり16個に5千円落としてしまった。しかほとんど同じメーカーで、美味しくない。

運営に問い合わせをしても、有利誤認意図は無いとの一点張り。確かに引き菓子という定義は決まってないし、小さいマドレーヌ一個でも引き菓子と言い張れば引き菓子だ。

よく確認すれば、楽天Twitterで同じような被害に合った口コミもあったし、それを消すためにSNSで明らかなステマを行なっている会社だった。

いつもなら購入前に調べるたちなのだけど、フードロスで得したいっていう下心をまんまと利用されてしまったのだ。

冷蔵庫にはまだ引き菓子、と向こうが言い張っているもの、が残っているけど、手をつける気にならない。

気持ちとしては捨てたいけれど、そうすると本当にフードロスになるしなぁ。

ダメ元で消費生活センターに連絡するつもりだけど、皆さんお気をつけください。

2019-06-23

追記ありSo-netによるドコモユーザいじめ

もう余り時間がない。拡散してほしい。

先に結論

選択パターンによっては、1週間以上インターネットが使えなくなる上に2万円近い出費を強要される。

更新履歴

6月23日 「当面は」について追記

6月23日 手続きの順番について追記

6月24日 モバイルコースでもファミリーパックの契約可能との記述がみつかったのでファミリーパックに関する記述を削除

6月24日2019年6月19日に発表されたこと」を追記 ← ※重要

6月24日 「その他」を修正

6月25日はてなブックマークへの返事」を追加

何があったか

So-netインターネット接続サービスひとつであるSo-net forドコモ光」がぷらら事業譲渡されることになった。

ttps://www.so-net.ne.jp/info/2019/op20190527_0020.html

利用者が取り得る選択肢は2つ。

ひとつは何もせずそのまま事業譲渡を受け入れプロバイダぷらら自動的に変更されるのを待つ。

もうひとつは「事業譲渡拒否である。この「譲渡拒否」が曲者で、「So-netドコモ光を利用し続けること」ができるわけではない。

譲渡拒否後に行うことができる選択肢が多岐にわたるため、全体を把握できているのかわからないが順を追って説明していく。

少なくとも3パターンあるようだ。

1. 譲渡拒否のみを行った場合

So-netとの契約接続サービスなしの「モバイルコース」(200円/月)に変更される模様。この際、違約金3000円が発生する。

ファミリーパックに入っているとメールアドレスを3つまで無料で追加できるが、「モバイルコース」の説明によると1つのIDメールアドレスが1つのようなので、その場合モバイルコース複数契約することになりそう。

モバイルコース」への変更を拒んだ場合メールアドレスが使えなくなり復活も不可能とのこと(この場合の違約金などは不明)。

ドコモ光との契約継続されるが「単独タイプ」に変更され事務手数料が3000円加算される。

単独タイプ」はプロバイダなしのプランのため、7月からインターネットが使えなくなる。

インターネットを再開するためには自分プロバイダ契約する必要がある(この際、初期手数料工事費が発生する場合あり)。

プロバイダ契約後に「単独タイプからプロバイダありの契約への変更が必要になる。

ここでもプラン変更が発生するが、「単独タイプからプロバイダありへの変更は無料のようだ。

しかし、インターネットの開通まで1~2週間も待たされるらしい。

2. 譲渡拒否を行いニュースリリースに書かれている指示に従う

ニュースリリースから引用する。

なお、譲渡拒否される場合2019年7月1日以降ご利用についてお客様のご要望に応じた以下の手続きドコモで行っていただく必要がございます。また、お手続きの内容により手続き費用が発生しますので予めご了承ください。

(1)ドコモ光のご利用プロバイダの変更

手続きNTTドコモへお手続きをお願いします。

費用  :3,000円(税抜)

<参考URL

https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/application/procedure/change_provider.html

ここでも費用3000円が発生する。

So-netとの契約接続サービスなしの「モバイルコース」(200円/月)に変更される模様。この際、違約金3000円が発生する。

ファミリーパックに入っているとメールアドレスを3つまで無料で追加できるが、「モバイルコース」の説明によると1つのIDメールアドレスが1つのようなので、その場合モバイルコース複数契約することになりそう。

モバイルコース」への変更を拒んだ場合メールアドレスが使えなくなり復活も不可能とのこと(この場合の違約金などは不明)。

お客様のご要望に応じた」とあるし「ドコモ光のご利用プロバイダの変更」の前に「(1)」とあるため複数選択肢があるように読めるがこの方法しかない。

バカなんだろうか。いや、バカにされているのか。

尚、最新のニュースリリースからは「(1)」が削除されているので魚拓を参照のこと。

ttps://megalodon.jp/2019-0527-2128-34/https://www.so-net.ne.jp:443/info/2019/op20190527_0020.html

3. 譲渡拒否の上、So-netプロバイダとして継続利用し、他の回線に乗り換える

ここまででも相当バカにされていると思うが、ニュースリリースをよく読むとドコモ光の継続利用を前提としており、So-netプロバイダとして継続して使用するための選択肢が用意されていない。ここから地獄の本番だ。

6月末にドコモ光を解約(解約手数料0円)。

So-netとの契約接続サービスなしの「モバイルコース」(200円/月)に一旦変更する必要があるそうだ。この際、違約金3000円が発生する。

ファミリーパックに入っているとメールアドレスを3つまで無料で追加できるが、「モバイルコース」の説明によると1つのIDメールアドレスが1つのようなので、その場合モバイルコース複数契約することになりそう。

7月から新たに回線業者契約する必要がある(この際、初期手数料工事費が発生する場合あり)。

回線開通までには現状確認のための事前確認の日と実際の工事の日の設定が必要らしい。

事前確認は「ドコモ光」が解約された状態でないと行えないため7月以降となり、その後工事日を設定することになる。

早くて1週間ぐらい、混んでいると2週間ぐらい待たされることになるらしい。

その後、再度So-net契約接続サービスありに変更する必要がある。この際、違約金3000円が発生するらしい。

厄介なのはドコモ光を解約する際に高確率で違約金(戸建で13000円/マンション8000円)が発生することだ(詳細は後述)。

業者都合の事業譲渡にも関わらず、インターネット回線の長期の不通、煩雑手続き、度々発生する手数料や違約金をユーザに課すことになる。

手続きの順番も複雑で、特定の順で行う必要があり、次の順でないと各々の処理を受け付けてもらえない。

So-net譲渡拒否手続きドコモ光で解約手続き→他の回線業者新規契約So-netコース変更」

この順番に関してもニュースリリースには説明がなく、サポートの窓口で手続きを行なった場合、当然各々で長時間待たされることになる。

ドコモ光解約の違約金

そもそもドコモ光はそれほど安くない。安くないのに契約する利点はあるのか。実は、ドコモスマートフォンとセットで契約しておくと、スマートフォンの月額料金が割り引かれるサービスがある。

また、スマートフォンの2年縛りと同様に固定回線の2年縛りで安くなり、これでやっとドコモ光は他の回線業者と肩を並べられる値段となるため、スマートフォンと同時に申し込む人の多くはドコモ光の2年縛りを選ぶことになると思われる。

So-netプロバイダとして残し、ドコモ光を解約し他の回線契約する場合更新月でない場合は違約金(戸建で13000円/マンション8000円)が発生する。

また、既存回線フレッツ光だった場合、「転用」という扱いで光コラボであるドコモ光に工事不要契約変更できるためタチが悪い。

逆に光コラボフレッツ光に戻すには一度解約が必要なため、今回のケースで回線の不通期間と諸々の経費等が発生する一因となっている。

技術的に可能と思われるのになぜこんな制限があるのか理解が追いつかない。

その他の動き

締切日延長

5月27日ニュースリリースでは譲渡拒否の締め切りは最初6月20日であった。

ttps://megalodon.jp/2019-0527-2128-34/https://www.so-net.ne.jp:443/info/2019/op20190527_0020.html

それがニュースリリース更新で締め切りが6月25日に変更となっている。

ttps://megalodon.jp/2019-0620-1012-32/https://www.so-net.ne.jp:443/info/2019/op20190527_0020.html

更新日は6月14日と6月19日であるが、6月18日にニュースリリースを見ながら各種手続きの準備を行っていた時はまだ締め切りが6月20日と表示されていた記憶があるため、(Web魚拓がないため正確なことは言えないが)6月19日更新で書き換わったと思われる。

どちらの更新日で書き換わったにせよ、締め切り直前に書き換えた上に締め切りが延長されたことを明言しないのは非常に不誠実だと思う。

「本件に関するQ&A」

6月18日にニュースリリースではQ&Aが大量に追加されていた。

苦しさが滲む出た内容となっている。

例えばこれ。

19.Plalaを利用したくない。So-netに戻してほしい

サービス提供事業者NTTぷららに変わるため、So-netに戻すことは出来かねますが、現在のところ、お客様のご利用環境は大きく変わりません。ご利用を継続いただければ幸いです。

相当数の問い合わせや苦情が寄せられていると推測できる。

13.メールアドレスを変更しなければならないのか

現時点では変更不要です。

サービス提供内容につきましては、外部環境の変化等に伴い、変更される場合がございます。変更される場合には、NTTぷらら又は弊社から事前に変更内容をご案内させていただきます

14.So-netしかないサービスを使っているが、どうしたら使い続けられるか

現在ご利用のSo-netサービスについては、継続してご利用いただけます

サービス提供内容につきましては、外部環境の変化等に伴い、変更される場合がございます。変更される場合には、NTTぷらら又は弊社から事前に変更内容をご案内させていただきます

「当面は」と書かず「現時点では」や「現在」と苦しい説明をするということは、例えば一ヶ月後に変更になる可能性も十分ある。

よく読むと現在So-net提供しているサービスであってもユーザが利用していないサービス対象外であり、今後利用を開始することができないことがわかる。

特にメールアドレスが変更されると影響範囲が大きすぎる。

読み込めば読み込むほど怒りがこみ上げてくる。

事業譲渡するにも関わらず新規契約を受け付け

5月27日事業譲渡ニュースリリースを行なっているにも関わらず6月13日まで申し込みを受け付けていたらしい。

ttps://www.so-net.ne.jp/access/hikari/docomo/

このベージでは6月30日まで受け付けている。

プロバイダ一覧にSo-netと共にぷららが載っているのはなんの冗談なんだろうか。

ttps://www.nttdocomo.co.jp:443/hikari/provider_list/index.html

「(3) 一部のオプションサービス」が追加された

ニュースリリース更新され譲渡対象に「(3) 一部のオプションサービス」が追加された。

譲渡対象が事前にちゃんと整理されていなかったこと推測できる。

「一部」と書かれてもどのオプションサービスなのか説明がないため、譲渡拒否すべきかどうか判断できない。

他にもSo-netと戦っている人がいる模様

今回の増田を書く上で、誰かが取得してくれていたWeb魚拓があったため非常に助かった。

ttps://megalodon.jp/?url=https%3A%2F%2Fwww.so-net.ne.jp%2Finfo%2F2019%2Fop20190527_0020.html

ttps://megalodon.jp/?url=https%3A%2F%2Fwww.so-net.ne.jp%2Finfo%2F2019%2Fop20190619_0021.html

どこかの誰かが人知れず戦っているのかと思うと心強く思う。

So-netはどうすべきだったのか

今回の事業譲渡は完全に業者都合であり、それに伴いユーザが受ける不利益には救済措置を設けるべきだと思う。

利用者都合と同様に例外なく手数料や違約金も全て発生するのは論外だろう。

手続きも一本化されておらず、各会社への調整も利用者が全て行う必要がある。

知識がないと調整もほぼ不可能泣き寝入りせざるを得ない。

インターネット接続サービス」全てを事業譲渡するならまだ納得感があるが、ドコモ利用者だけに不利益強制する姿勢は本当にどうかと思う。

2019年6月19日に発表されたこ

2019年6月19日以前に増田はその日までにできる手続きを全て終わらせていました。

この手続きの中には「ドコモ光の解約」が含まれています

この解約時に言われたことの中に「一度解約処理を申し込むと解約日の変更は可能だが解約のキャンセルができない」というのがありました。

まり、この時点ではもう手続きは不可逆な状態です。

元々の譲渡拒否の締め切りである6月20の前日、6月19日に新たな発表がありました。

ttps://megalodon.jp/2019-0620-1026-13/https://www.so-net.ne.jp:443/info/2019/op20190619_0021.html

ttps://megalodon.jp/2019-0624-1351-03/https://flets.com:443/app10/kaiji/

ttps://megalodon.jp/2019-0624-1355-43/https://flets-w.com:443/collabo/change/

新サービスの内容については、次のページがわかりやすいと思います

ttps://megalodon.jp/2019-0624-1350-34/https://flets-w.com:443/collabo/change/about/

まり、このサービスを使えば、「ドコモ光」を「フレッツ光」に変更することも「So-net光」に変更することも可能になるということです。

増田理想と思っていた契約形態にすることができます

ところが、このサービスが開始されるのは7月1日であり、同日に事業譲渡される「So-net for ドコモ光」を契約しているユーザはこの恩恵を受けることができません。

So-netがこの新サービスをフレッツが始めると分かった時点で事業譲渡を1ヶ月でも遅らせていれば、増田はかなり多くの手数料や違約金を払わせられたり1週間以上も回線のない状態を受け入れることはなかったのです。

しかも前述の通り、譲渡拒否の締め切りを6月20から6月25日に書き換えたのは新サービス発表の同日6月19日のと考えられるため、譲渡拒否を考えているユーザ判断猶予があったように演出しているようにも見えるのです。

仮に別々の部署担当していたとしても、事業譲渡新サービス開始はそれぞれ経営に影響する大きな事案のため、この両方を知っていた人が必ずいるはずです。

当然多分大きな権限を持った人も含まれているはずです。

何故、ユーザが大きな不利益を被るような状態放置したのでしょうか。

今回の件でこれが一番腹立たしいと思っています

その他

ここで書いたこと以外にも色々あるが、まだうまく整理や裏付けがとれておらず、時間がもうないため一旦ここで公開する。

新たにわかたことがあれば随時追加していく予定。

事実誤認があれば修正します。

はてなブックマークへの返事

id:TERRAZI So-net forドコモ光がサービス終了するが、移転先がぷららしか用意されておらず、ソネットを含む他のISPにしようとすると2万円近い出費と労力を強いられるとのこと。

正確には https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/provider_list/index.html にあるプロバイダであれば手数料3000円で変更可能なようです。

id:shibuiku 通信業界はやりたい放題だな。利用者に不便をかけといて、どのパターンでも違約金が発生するとか、どういう罰だよ。

正確には「譲渡拒否した場合、どのパターンでも違約金が発生する」ですね。どちらにせよ酷いですが。

id:el-condor ISP都合で契約を切り替えるのに違約金がかかるの異常過ぎないか

はい

id:agama 手続き手数料のことを違約金と書くのはいかんでしょ

手数料と違約金の用語業者が用いている用語に準じていますコース変更にも2年縛りにもかかる金額について「違約金」と書かれています

id:jaguarsan 「現時点」と「現在」は「今使ってる人はそのまま利用可能」という意味だろう。新規や変更はサポート

通常であればその通りですが、誤魔化したようなQ&Aを読んだ後では「現時点」や「現在」と書かれても何か裏があるとしか読めないのです。

id:onigiri_kun メールアドレスを使い続けられますって言いきれないのは、なんでだろ。でも、どんなプロバイダメールも、終わる可能性があるわけで、継続性を確保したいなら独自ドメインメールしかないよね。

So-net接続サービス全体で終わるならともかく、一部のユーザにのみ強いていることに疑問を持っています追記した「2019年6月19日に発表されたこと」の他のユーザとの不平等感は特に疑問です。

id:arumaru なぜそこまでぷららを嫌うのか

既存サービス末長く使いたいってだけです。

id:lwix Permalink | 記事への反応(6) | 14:16

2019-05-23

子宮筋腫デマをばらまく岐阜県岐阜市中島サロン「Mebuki」

https://ameblo.jp/salonmebuki/entry-12377440575.html

問題の箇所。まずこの項目について定量的評価する(誰が評価しても同じ値になる)基準があるのだろうか?

ツッコミどころはたくさんあるけれど、「好き」っていうのは体重当たりどのくらい食べること?睡眠時間が短いっていうのは何時間から

実は子宮筋腫になりやすい方には共通点があります

パンや麺など小麦粉を使った食事が好き

睡眠時間が短い

コーヒーと甘いスイーツ毎日食べる

・お肉料理が大好き。

お腹いっぱいまで食事をする

・足がむくんでいる

・真面目でがんばり屋さん

責任感が強い

それからこちらの無料で釣って残り1名で焦らせるってのは、消費生活センターパンフレットに載ってそうな商法ですね。

それは無料の8日間メール講座でお伝えしていますよ。

新規募集は、あと1名でストップさせていただきます

もしご興味おありの場合こちらまでご連絡ください。

岐阜市中島

  (自宅サロンの為詳細は予約時にお伝えします)

駐車場 あり

営業時間  9:30~16:00

休日 土・日・祝

Tel 090-6462-5813

Mail salonmebuki@gmail.com

2019-02-06

リスク責任しないで金融商品勧誘を行う」反社アフィリエイターに「リスク説明を軽んじるリスク」を教えてあげるための3つの方法

http://bunshun.jp/articles/-/10644?page=3

http://kyoumoe.hatenablog.com/entry/20190206/1549392701

へえ、私は全く知りませんが、世の中にはひどいことをする人もいるんですね。全く知らないですが、社会舐めてるので脱社畜!とか叫んでそうな気がします。特定の誰かの話じゃないですけど、もしそんなひどいことをしているのに「なんで僕がリスク説明しなきゃいけないの?」などと、説明しないリスクを軽視してる不届き物がいたのであればそのリスクのものを知っていただく必要があるね。

じゃあその人にリスクを知ってもらうためにこちらができることは3つほどある。

その1:悪質な勧誘をしている本人を通報する

批判金融商品勧誘における「適合性の原則違反証拠を固めたうえで国民生活センター通報する。被害を受けた本人であれば弁護士相談する。

https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/caution_005/contact/

金融庁 金融サービス利用者相談

電話ナビダイヤル)0570-016-811 FAX 03-3506-6699

消費生活センター 消費者ホットライン

電話 188番(地方公共団体が設置している身近な消費生活センターや消費生活相談窓口を御紹介します。)

電話が嫌な人は消費者庁にWeb通報フォームがあります

https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/disobey_form/

通報する内容について

http://trustill-gr.co.jp/e-kyusai/type/

・明らかに顧客にふさわしくない金融商品取引勧誘する行為は、「適合性の原則」に違反していると評価されます

顧客から特段説明を求められないことを良いことに、取引の内容とリスクを十分に説明せずに、有益性や安全性ばかりを強調して勧誘することが少なくありません。このように、顧客知識経験財産の状況および契約締結目的に照らして、その顧客理解されるために必要な十分な説明が尽くされたと言えない場合は、説明義務違反している

本来不確実な事項について断定的判断提供して勧誘することは禁止されています。また、顧客が確実であると誤解するおそれがあるような言い方での勧誘も同様

http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY200906120297.html

投資信託勧誘を受けた70歳の男性の例では、「担当者男性面接をせず、投資経験聞き取りリスク説明をしなかった」として、損失340万円のうち272万円の支払いで1月に和解

ただ、適合性の原則って、あくまでも金融業者向けの話なのと、被害を受けた本人からの訴え以外はあまり重視されません。こういった訴え窓口を自分で調べられないような情報弱者だけを狙うような人間の屑が不正勧誘行為をしていた場合被害者はみんな泣き寝入りしてしまうことになるでしょう。 なので、こういった批判が起きているという材料を十分にそろえたうえで下記の方法を推奨したい。


その2:アフィしてるFX業者のものアタックする

例えばヒロセ通商などのIRに問い合わせを送り、彼の勧誘行為についてヒロセ通商問題ないと思っているのかどうか問いただす。

https://hirose-fx.co.jp/form/contact_ir/form.cgi

株主の人がいたら勧誘行為について直接社長に問いただすのも良い。これは会社にとっても迷惑行為ではありません、むしろ不正勧誘行為」を行っている人が自社の商品をすすめているのは普通にリスクしかなりません。「利益のためにそういう勧誘行為に見て見ぬふりをしていた」ということが明らかになれば、最悪会社と金融庁からしかりを受けることもあります。なので、不正勧誘行為をしている人間を、会社の問い合わせ窓口やIR窓口に通報するのは会社利益にもかなっています大事なことは、「その会社がこういった勧誘行為を是としていない」という表明をはっきり受け取ることですね。



その3:アフィを許可しているASPについて問いただす。最近マンガ関係ASPを問い詰めていたねとらぼなどに頑張ってもらうことも必要

誰の事とは言わないけれど、上の記事で書かれているような気がするアフィリエイターアフィリエイト許可しているのはTCSアフィリエイトというサービス

https://www.tcs-asp.net/contact.jsp

このサービス運営しているのは株式会社東京コンシューマーシステムという会社会社アフィリエイトマーケティング協会所属している。

http://affiliate-marketing.jp/contact/

こういった会社や、アフィ会社が集まった協会に対して、おたくのところのサービスを使ってる人がやってる勧誘行為について、今までは知らずに許可を出していたと思いますが、実態を知ったうえでこれを容認するんですか?どうなんですか?と問い合わせを行うのもよいだろう。そこでまっとうな回答が得られないなら当然ブログさらして差し上げるのが、組織の自浄化作用を後押しするので世のため人の為ですね。

2018-12-14

メーカー修理に出したPCが治らずに戻ってくることになった

メーカー直販のノートパソコンを新品購入した。

開封して一通り動作確認したところ、ある1点の動作が少し気になった。

その動作は、意識して確認しない限りはほとんど気づかれないが、その動作をよく使う人なら絶対に気づくタイプのものである

仕様にもこういった動きをするとは書かれておらず、また自分が使っている外部デバイス等の問題でもないことが確認できたため、メーカーに問い合わせたところ、センドバック修理するから送ってくださいとの事。


この「気になった動作」は以前一度経験しており、ドライバ更新改善したため、その旨を伝えてセンドバック修理を実施

本体の回収は速かったし、伝えた問題再現性があることも認識したようだったので、これは大丈夫そうだなと思って数日。


メ「部品を交換しましたが治りませんでした」

私『そうですね、ドライバだと思います

メ「同じモデルで別の個体でも現象確認しました」

私『はい、原因はドライバだと思うんですが、ドライバ修正されないんでしょうか?』

メ「されません。部品を交換して終了となります


なぜこちらがドライバだと再三言ってるにも関わらずガン無視なんだろう?

同じモデルで別の個体でも再現するんだからハードウェアが原因じゃないのは明らかなのに。


だいたい、同じモデルで別の個体でも再現するのに、部品交換して終わりですっていうのがおかしい。

部品交換したんだから文句言うな」みたいなことだろうと思うが、それになんの意味があるんだろう。


かつてノートブックで一世を風靡したメーカーの話だけど、怒りを通り越して悲しくなってしまった。

問題動作代替案で解決できないものではないので、それて使っていこうと思うが、こういう経緯を経て戻ってきた個体果たして信用して使えるのだろうか。

PC全体として見れば決して悪くない、むしろファンの多いモデルだけに、新品で買って数日でこんなことになってしまい、いたたまれない。


まれて初めて消費生活センター相談するかもしれない。


追記返信】


DELL

DELLじゃないですが外資です。米沢工場があるアレです。


>下っ端がマニュアルにないことやるわけにはいかんでしょ

まあそういう事なんですよね。

しかしこれ、やられてみると本当に納得いかないんだなぁと改めて思いました。

「たぶんドライバさないと治らないと思いますので、もし可能であれば社内でもエスカレーションしてください」みたいな感じでは伝えたんだけど。

いちおう担当者名前も貰ってるけどサポート用の偽名だと思う。

世知辛い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん