「雇用条件」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 雇用条件とは

2024-04-10

アマゾン配達員ストライキ意味があったのか

結論から申し上げると、

個人事業主らの労働争議に深入りする前に、さっさと転職活動なり、別の営業活動をするべきであった。

ストの結果、何か組合員が得られたものがあるかと言えば、何もないと言わざるを得ない。

男性によると、ストライキ実施した組合員ら約20人のうち、半数程度が8日までに転職男性を含めた数人が契約解除となった。

「露骨な組合員切り」長崎・アマゾン配達員、契約解除 真面目に働いてきたのに…(長崎新聞社)

とあり、契約はそのまま解除され何も変わらなかったのである

スト実行の配達員ら契約終了 アマゾン下請け、長崎(共同通信社)

で興味深い記述がある。

配達員が加入する労働組合によると、1次下請け組合員を除く一部の配達員に対して別の2次下請けあっせんした。長崎県内では約80人のうち、約6割の配達員契約したという。

スト実行の配達員ら契約終了 アマゾン下請け、長崎(共同通信社)より


組合員であれば、そのまま別の二次下請け仕事を受注できたが勿論それせず、別の選択もできたわけである

一方で組合員仕事あっせんがされず、自ら仕事を探さなければならなくなったわけである

別の言い方をすれば、非組合員より組合員選択できる選択肢が狭まったと評価できるのである


個人事業主らの労働争議に深入りする前に、さっさと転職活動なり、別の営業活動をするべきであった。

労働組合のもの否定はしないが、加入する労働組合の争議と今後の仕事の受注の先行きを、

特に個人事業主であれば、天秤かけ、争議活動の見切りをすべきであったと思う。


なお、非組合員組合員組合加入を理由不利益取扱いは禁止されているが、

労働組合法7条では、

「第七条 使用者は、次の各号に掲げる行為をしてはならない。

一 労働者労働組合組合員であること、労働組合に加入し、若しくはこれを結成しようとしたこと若しくは労働組合の正当な行為したことの故をもつて、

その労働者解雇し、その他これに対して不利益な取扱いをすること又は労働者労働組合に加入せず、若しくは労働組合から脱退することを雇用条件とすること。

ただし、労働組合特定工場事業場雇用される労働者過半数代表する場合において、

その労働者がその労働組合組合員であることを雇用条件とする労働協約を締結することを妨げるものではない。」


重要なのはあくまでも使用者が不当労働行為をしていけないのである


今回の組合員アマゾン関係は以下のとおりである

アマゾン(Amazon)→一次下請け横浜市)→二次下請け川口市)→三次下請け組合員

一次下請け三次下請け組合員)の使用者評価するのは難しいと思われる。

したがって、私見ながら、1次下請け組合員を除く一部の配達員に対して別の2次下請けあっせんをしたとされる行為について

問題ないと考えられる。

なお、参考までに個人事業主労働組合法上の労働者にあたるかというと、場合によっては該当するとの判例がある。

「労使関係法研究会報告書」について~労働組合法上の労働者性の判断基準を初めて提示~(厚生労働省)

その場合でも、私見ながら一次下請け三次下請け組合員)の使用者評価するのは難しいと思われる。

2024-03-16

anond:20240314185210

「先ず隗より始めよ」という言葉意味が変わってしまったのは、隗のように、自らの雇用条件改善させようと交渉する取り組みが、支配者にとっては不都合だったからではないだろうか。

2023-08-31

西武百貨店事業売却に対してストライキで抗議しても仕方ないような

具体的にはスト以外の抗議手段もある中でなぜストなのかわかるように回答させてみた。一度に2000文字ほどしかやりとりできないから回答を数回に分けて書かせてこちらでがっちゃんこして要約し直させるのを何度か繰り返して出力された文章が以下。1文字0.5円ぐらいのライターはもう要らないね

 

タイトル: 事業売却と労働者ストライキ:抗議の意味ストライキ重要

 

訪問いただきありがとうございます。本記事では、企業事業売却に対する労働者の抗議手段として注目を集める「ストライキ」について探求します。ストライキ労働者たちが団結して労働を停止し、組織に対する主張や要求を強調する重要手段です。特に事業売却が行われる際、労働者たちがストライキを選ぶ理由とその重要性について詳しく見ていきましょう。

 

売却に対する抗議手段としてのストライキ

事業売却は企業経営方針に大きな変動をもたらす出来事です。このような変更に伴い、労働者たちは雇用条件労働環境が影響を受ける可能性に不安を感じることがあります。そのため、労働者組織への抗議と要求を示す手段として、さまざまな行動を取ることがあります

 

1. デモンストレーション集会: 労働者やその支持者たちは、企業本部や売却関連の場所デモ集会を開催することで、抗議の声を大衆に訴えますプラカードスローガンを使い、メディア一般市民の注意を引くことが狙いです。

2. 署名活動: オンラインプラットフォーム活用して、抗議の声を集める署名活動が行われることがあります大勢の人々が賛同署名することで、声の大きさを示し、企業圧力をかける狙いがあります

3. 労使交渉: 労働者代表企業経営陣と対話し、売却に伴う労働条件の保護改善交渉することがあります労働者代弁者として、合意に達するための試みです。

4. メディア露出: 労働者たちはメディアを通じて、売却に伴う懸念や影響を広く伝え、大衆の支持を集めることを狙います。これにより、企業選択に対する大きな関心を喚起することができます

5. 労働者連帯: 労働者たちは組合を通じて連帯を強め、共同で行動することで抗議の効果を高めることがあります。多くの声を結集させ、組織意志を示す重要方法です。

 

ストライキ意味重要

ストライキはこれらの抗議手段の中でも特に注目されるものです。なぜなら、ストライキ労働者たちの結束と団結の象徴であり、労働条件や権益重要性を示す方法となるからです。

 

1. 効果的なメッセージ発信: ストライキは大規模な行動であり、メディア社会全体の注目を集めやすいです。これにより、労働者たちの主張や要求が強力に伝えられます

2. 経済的圧力: ストライキによって労働者労働を停止することで、企業生産サービス提供に影響が出ます。これにより、企業経済的な損失を与え、交渉テーブル労働者側の優位性を高めることができます

3. 公共意識喚起: ストライキ社会全体に影響を及ぼすため、一般市民政府などにも問題重要性を認識させることができます。これにより、広範な支持を集めることができます

4. 要求の強調: ストライキ労働者たちの団結と要求を強調し、企業側に対してその重要性を訴える手段となります企業労働者権益尊重し、合意に向けた交渉を進めることが求められます

 

まとめ

事業売却に対する労働者の抗議手段としてのストライキは、労働者たちの意志要求を強力に示す手段です。ストライキ労働者の結束と社会への影響力を象徴し、企業との交渉においても労働者側の交渉力を高める要因となります労働者企業対話を通じて、円滑な解決を図ることが重要です。労働者権益社会全体の健全な発展を考える上で、ストライキ役割と意義を理解することが不可欠です。お読みいただきありがとうございました。

2023-08-22

anond:20230822181056

これは釣りかもしれないけど女性アイドルは入れ替わりが激しいけど男性アイドルは違うから消費じゃない論はマジである

さつき@chocomintholic5

痛みの正体が書かれてないから分からないけど、ジャニオタアイドルを消費する痛みを感じづらいのだとすれば、それはジャニーズがお給料高くて、雇用期間長くて、仕事選べて、ある程度のスキャンダルから守られてる状況が「不当に搾取」されてないように見えるからじゃないかと思うけどどうだろう

西森路代@mijiyooon

@chocomintholic5

ほんとにそれも思います。長く続けられることがわかってるから安心ですよね。

さつき@chocomintholic5

@mijiyooon

ジャニーズ雇用条件が良さそうなので、悪いことをしてる感じが薄いのでしょうかね。男性アイドル女性ファンが「消費する」と言う時の意味が人によってかなり違うと思うので議論が進むと面白そうですよね。西森さんの書かれるもの、これからもたのしみにしてます

西森路代@mijiyooon

@chocomintholic5

一瞬の輝きを眼差すほうが、「消費!」って感じしちゃうかもしれないですよね。ずっといると思うと、安心できる気がします。消費の意味も含めて、またどっかでかけたら書いていこうと思います

anond:20230704105000

2023-08-09

anond:20230808095929

50代とかだとそういう性別とそれに伴う雇用条件の差がすごいイメージあるわ。

2023-07-04

女性アイドルファンと異なりジャニオタアイドルを消費する痛みを感じづらいのは、ジャニーズ雇用条件が良くて安心できるから

https://twitter.com/chocomintholic5/status/638750046658297856

さつき@chocomintholic5

痛みの正体が書かれてないから分からないけど、ジャニオタアイドルを消費する痛みを感じづらいのだとすれば、それはジャニーズがお給料高くて、雇用期間長くて、仕事選べて、ある程度のスキャンダルから守られてる状況が「不当に搾取」されてないように見えるからじゃないかと思うけどどうだろう

西森路代@mijiyooon

@chocomintholic5

ほんとにそれも思います。長く続けられることがわかってるから安心ですよね。

さつき@chocomintholic5

@mijiyooon

ジャニーズ雇用条件が良さそうなので、悪いことをしてる感じが薄いのでしょうかね。男性アイドル女性ファンが「消費する」と言う時の意味が人によってかなり違うと思うので議論が進むと面白そうですよね。西森さんの書かれるもの、これからもたのしみにしてます

西森路代@mijiyooon

@chocomintholic5

一瞬の輝きを眼差すほうが、「消費!」って感じしちゃうかもしれないですよね。ずっといると思うと、安心できる気がします。消費の意味も含めて、またどっかでかけたら書いていこうと思います

さつき@chocomintholic5

@mijiyooon

やはりジャニオタでもJr担の方がある種の後ろめたさを共有しているように思います。ただ、女性は眼差される側の痛みを知っている分、単純に「かっこいい!可愛い!」って言うのに抵抗があって「消費」という言葉を使ってしまう気もします。次の機会、楽しみにしてますね!

2023-06-30

面接合格の結果出た!でも来週1時間雇用条件を話し合いたいと言われました。

本命だったから嬉しいのだけど、

雇用条件の話し合いって何いえばいいの?

募集要項給料区分が25~60万だからどうなるかわからないんだよね

ちなみに

私:エンジニア

企業大手製造業

モノポリーでもやって勝利すれば給料あがる?

2023-05-24

anond:20230524191246

男の中で安全なのかって意味は分からないけど、10年くらい前から大手製造メーカーほど給料とか雇用条件は男女で差はあまりないよ。

労働組合があるから差別的な違いはどんどんなくなってる。

違って見えるのは学歴の違いとか残業時間の量の差だと思うよ。

男は日付変わるくらいまで仕事させたとしても女性には交通機関があるうちに帰すようにしてる会社は多い。

産休とか育休も女性のほうが優遇されてたりするんだけど、希望者が絶望的に少ないだけだよ。

今は知らないけど自分大学生の時とか100人くらいの同学年の中で、

女性は2人くらいとかだから少ないのは知ってるけど増えたって話は聞こえてこないな。

2023-05-19

男女雇用機会均等法はまだ広がりが悪いね

性別雇用条件に差をつけない、採用しないってことだけどまだまだ差がついてますね。

実力主義になるから良いことなんですけどね。

とはいえ気になるのが危険仕事の男女比は変わるんだろうか?

やりたがる人は少なさそうだから平等になっても男の方が多くなりそうですね。

逆に女性が多い職場に男が増えるってのはありそうですね。

女性が多そうな職場女性下着売り場とかエステ脱毛の店?希望する男はいそうだけど募集してきたら採用しなきゃ違反になるし…女性はそうなったら喜べるのかな?

多少は差別がなくなるだろうけど本当の意味での平等は無理そうですね。

2023-05-01

需要供給が成り立たない状況なんて沢山あるだろ?(賃金

需要供給信者って居るよな

 

例えば

クライアント側が1件1000円以上になったら潰れるという市場を考えてみてほしい

その場合、売価は1000円を超えない

 

例えば

100人担い手が居て仕事1000個ある状況で

それが80人になったら売価は上がるように見えるが、80人が残業して100人分の作業をした場合売価は据え置かれる

 

例えば

売価の本当の値は市場原理的には10であるが、補助金で990円上乗せさせられて1000円になってる場合

 

とか、いくらでも需要供給の話は崩れる(実際は崩れていないパターン含めて)

安易悪者を作り上げるんじゃねーよ

 

あとはChatGPTにも聞いてみ

賃金需要供給が成立しないパターンは、通常、労働市場において需給の不均衡が生じている状況を指します。以下にその主な例をいくつか紹介します。

1. 最低賃金制度: 政府最低賃金を設定することで、労働市場均衡価格よりも高い賃金要求される場合があります。その結果、雇用者賃金の高さを理由求職者を雇わなくなり、失業率が上昇することがあります

2. 労働者賃金固定観念: 労働者が、過去賃金業界標準基準にして賃金の引き下げに反対する場合賃金需要供給が成立しないことがあります。これは、特に経済不況期や技術革新による業界構造の変化時に起こりやすいです。

3. 労働組合の影響: 労働組合賃金交渉を通じて高い賃金を維持しようとする場合企業賃金負担を減らすために雇用抑制することがあります。その結果、賃金需要供給が成立しない状況が発生することがあります

4. 情報の非対称性: 労働市場において、雇用者求職者の間で情報が完全に共有されていない場合賃金需要供給が成立しないことがあります。これは、求職者自分スキル経験に見合った賃金を知らず、適切な仕事に応募しないことや、雇用者求職者能力を正確に評価できず、適切な賃金提示できない場合に発生します。

5. 労働市場のセグメンテーション: 労働市場がいくつかのサブマーケットに分かれており、それぞれのサブマーケット賃金雇用条件が異なる場合賃金需要供給が成立しないことがあります。これは、一部のサブマーケットでは労働者が過剰供給されている一方で、他のサブマーケットでは労働者が不足しているという状況を生み出出します。このような場合労働者企業市場間で適切に移動できないため、賃金需要供給がうまく成立しません。

6. 技術進歩スキルの不一致: 技術革新によって、特定スキル経験が過剰供給されることがあります。これにより、新しい技術必要とする職種需要高まる一方で、古い技術を持つ労働者求人に適合できず、賃金需要供給が成立しない状況が生じることがあります

7. マクロ経済の影響: 経済全体の景気が低迷している場合企業雇用投資を減らす傾向があります。この結果、賃金需要が減少し、賃金需要供給が成立しない状況が生じることがあります。また、インフレ率が高い場合実質賃金が下落し、労働者所得が減少することで、賃金需要供給が成立しないことがあります

8. 人口動態の変化: 人口高齢化や若年層の減少など、人口動態の変化によって、労働市場における需要供給が変化することがあります。これにより、特定の年齢層や職種労働者が不足し、賃金需要供給が成立しない状況が発生することがあります

2023-01-19

仕事の成果を隠すようになった

顧客対応してその際に資料に印を押す。

だけど印の押し方が汚いだの欠けてるだの言われ続けたせいで別の職員とすれ違う時、紙を見えないように隠すようになった。

400円の取引が生じた時、珍しい金額だったから「もう一度正しいか確認して」と言われた。

ちなみに、他の人ならそんな事は言われない。結局、私は何一つ間違いはおかしてなかった。

毎日入浴してるにも関わらず、男性職員体臭が強烈だと言われた。その男職員社内結婚しており、子供発熱たからと午前中に退社した。

話をするときは、顔も見ないのがデフォルト

他の職員には挨拶するが、自分だけされないのは当り前。

体調不良を押して週5で働いてるけど周囲はコロナや、めまいがすると言ってバンバン休む。

そんなんだから転職活動もままならない。

精神的にも雇用条件的にも最悪な筈なのに、誰にも同情も認められもしない。

明日は休んで良いかな。

2023-01-11

ラストオーダー表記死滅しろ

客向けの営業時間に店側の都合書くな。

ラストオーダー19:30じゃなくて閉店19:30って書け。

業務内容として『閉店後対応』とかで20:00だか21:30だかってしろ。勤務時間が『閉店まで』って詐欺半端ない

飲食店ラストオーダー後の来店客は金にならんし断れ、待ち合わせなら待ってる客を追い出せ。

あと病院ラストオーダーってなんだよ。オーダーじゃねえわ。ネット営業時間調べて仕事調整して駆け込んだら「ラストオーダー過ぎてるので」って断られるの、マジかよ。調べて間に合わせて来たのにこの仕打ち。いやいいよ、どうせ俺の体調不良なんか寝てれば治るよ。

まぁとにかく営業時間は客が来ていい時間だけ書けよ。お前らがいつまで仕事してるかとか知ったこっちゃねーんだよ。そういうのは雇用条件とかで公開してればいい話だから客側に強いるな。

2022-11-11

anond:20221111173811

この人雇用条件って書いてたっけ?

いくらもらってるかわからいから一概にやめたほうがいいと言い切れないような

いやこんなこと言っちゃう会社がまともなわけねえってのは同意なんだけど

2022-08-02

雇用形態バイトなのに店長とかが一生その仕事続けるノリでワイに接してくるのなんやろうな?

雇用条件確認時にも正社員登用を目指すとか、そんな約束もしてないし。

バイトなんか間違いなく一時的な仮の職業だよね???

 

転職活動を頑張って

正社員雇用決まったので辞めますね🤗

2022-06-15

経営者だけど、給料を上げるのって2パターンしかないよ

給料上がらないのは、バカ経営者のせいにしてるけど、まぁバカから給料上がらないんだけど。

 

まずね、安い賃金で雇う誰でもいい仕事は、困っている人の方がいいよね。

シングルマザーとか、貧乏大学生とか。

カツカツだから、他にいい条件の職場探すにしても、その余裕すらないからね。

 

他者をクビにされたような人材は、所詮そのレベル人材から、そこまで出さなくてすむけど、所詮その程度。

別に前職辞める必要ない人は、少なくとも前職よりいい条件を提示しないと転職してくれないし、うちが欲しければ大体他社もほしい。

結局、いい雇用条件と金しかない。やりがいでは、限界がある。条件だよ。

から転職すれば、時間あたりの給料あがるんだよ。

だいたい転職活動して、今の会社より大きく下の給与しか提示されない人は、よっぽどその会社特有知識があれば別だけど、そうでなければ貰いすぎ。

 

あとは、他社に転職されそうな優秀な人材なら、給料増やして残ってくれるなら給料あげる。

結局、今いる社員給料上げるのは、金払ってもで残ってほしい社員だけ。

 

まぁそうゆうこと。

 

若い頃は、雇用が流動化しないのって、社員メリットあるのかと思ったけど、今となってみたら経営サイドにもそれなりにメリットある。

 

ある程度、会社が大きくなると、どっかから優秀な人材を色々金かけて取るより、新卒で25万ぐらいで取って育てた方が安くね?って思わなくもないけど、まぁ大変だわ。

 

なにもしないで、給料が上がるとか思っているのはバカだよ。

35のBBAが、ただ、白馬王寺様を待っているぐらいね

2022-05-27

https://anond.hatelabo.jp/20220526220512

https://anond.hatelabo.jp/20220526220512

キャリア一貫性とやらから見ると邪道なのだろう

違う、企業必要としているスキルと一致してないか他の問題がある。採用側として人不足のご時世に必要スキルを持っていて雇用条件が合う人を採用しない理由がない。

やれる仕事はなくはないが、生活出来る給与水準仕事につけない

最低賃金でも生活可能支出を見直せ。医療費など本当に無理な事情があるなら弁護士に依頼して生活保護を通せ。

「この分野には投資してないんで」とか「複数職種正社員募集ですがあなたの応募したこ職種だけはまず非正規です。正社員登用制度はありますよ(ただし条件無理ゲー)」

あんたが応募しようとしている職種需要が無い(求めるスキルと一致してない)何よりの証拠。そこで平均以上の待遇は得られないので待遇仕事かどちらか選べ。

不人気の未経験業種で経験を積みたいなら非正規を避けるな、勉強せずに100点取りたいと言っているようなもの

年齢だろうな。

年齢のせいにして思考停止する事をやめろ、単純にキャリア戦略を怠ったツケだ。

あと何をすれば世間に認めて貰えるのだろう。何をしなかったら良いのだろう。わからいか自分ダメなのだろう。

住んでる地域現在スキル希望する方向性による。全部ここに晒す気がないなら転職エージェント10社ぐらい面接受けて聞け。恐らく希望職種を変えないと無理。

新卒時に入った生命保険

何のための生命保険説明できないなら解約しろ、惰性で生きている証拠だ。「人生選択連続である」考えて選択しろ。お前の文章からは何も「考えている」気配が感じられない。

「悩み過ぎじゃねえの」とかウザがられている

愚痴を言うのをやめろ、アドバイスを求めろ。

2022-05-15

anond:20220514202159

ADHD持ちの教師だけど,これは普通差別でしょ。

ADHDが「契約を適切に理解できない人」って言われてるんだよ? 俺が取った修士号はどうなるの? 教員免許は? 教職はどうなるの?

ADHDが「契約を適切に理解できない人」って言われたら,俺みたいな人たちは教職に就く能力否定されることになるよね? 契約理解できない人が,大学院に行ったり教員採用されたりするなんてできるわけないじゃん。

AVに出演するのも教員として採用されるのもどっちも契約だよ。片方の契約能力が欠如してるなら,もう片方の契約能力も欠如してるってことになるでしょ。AV出演契約を適切に理解できない人が,なんで雇用条件通知書や職務規定学習指導要領を適切に理解できることになるんだ?

逆に言うと,俺たちみたいなADHD当事者教職に就く権利自由を守るためには,AVに出演する権利自由も守らないと駄目なんだよ。

俺はAVなんて興味ない。だけどADHD持ちの就労権利自由には興味がある。俺たちはどんな職業だって就くことができるはずだ。それを否定しようとするのは俺たちへの差別だ。絶対に受け入れられない。

2022-05-13

わかりにくい育児休業改正

正確にはわかりにくいように伝えているだけなんだが、俺の周りでは育休が複雑になったとか、4月から4週間しかとれないだとかいう誤解が多い。

改正によって以下の点が主に変わった


4月改正なので今生まれた人が使えるように感じちゃうけど、実際は10月以降でしか使えない。大きなポイントは、実質的複数回の取得が可能になった点だと思う。例えば10月1日生まれだと11月末までの間に2週間育休を取って、さら1月から3ヶ月育休をとる、ということができる。しかも現行の育休制度も分割できるから、忙しい時期は働いて、それが終わったらまた育休を取るということもできる。

仕事との両立を考えると繁忙期だけは仕事しなければいけない人も多いから、この改正はとてもよい

2022-04-24

障害者雇用はつらい

会社を変えてみせるだとか社会を変えてみせるとかそんな大層な事は思わないけれど、あまりにも待遇されなさすぎる。

しんどくなったら早退や休んでもいいよ

→そんな風になってもいいように仕事は軽めの仕事

責任は上の人が取るから気にしないでいいよ

発言権はないから黙ってて

このような会社が一例であることを願う。

私の会社で働く同障害者雇用枠の人も毎日掃除や物品補充や職場内の消毒を割り当てられている。私も自分のやるべき業務がなくなったらそれを行う。

まだやる事あるからいいじゃないか

そう思う人も居るだろう。

けれど考えてほしい。事務作業と聞いていて入社したのに、入ったら清掃しろって雇用条件と違うのだ。事務作業大半の清掃作業が少しだったらよかった。けれど今や反対になっている。

うその時点でやる気が削がれる。

そして、大事な事会社方針や決定事項など多くの人が知る情報は遅れて知るのだ。早いときで3日、遅いときで1ヵ月。

こんなの、知らなくていい、言ってもわからないでしょうと決めつけで無理やり締め出してるのと同じだ。

何でそう決めつける?

何がわかる?

何で一括りみる?障害者雇用だけ

一般雇用枠者は一個人として見るくせに。

差別じゃないか

でも会社差別してないという。

呆れてものも言えない。

また情報をわからないだろうから教えない、与えない

というのはお節介にもほどがある。

なんのためにA型就労でもB型就労でもなく一般企業就職しているのか。

それに伴うだけのものがあるからではないだろうか。

大半の人がそうではないだろうか

障害者から、と距離をおくのではなく

個人としてみてほしいと説に願う

2022-01-03

anond:20220103063050

からさ、休めるとこへと転職していく流れ、

雇用条件がいいところへと人が移動していく流れが

出来れば、三が日に働く人のために特別手当てとかが

出るような状況へと改善されるわけじゃない?

今の世の中はね、苦しい条件の人らが

黙って堪えすぎなのよ。

日本社会労働条件改善せよ!

とかって戦う社会ではないから、

それが出来ないのは仕方ないけど

それならそれで、条件の悪いところでは

働きません、ってことをしないと

ただただ苦しい搾取されるだけだって話でしょ。

消防とか警察は知らん。

それは選択肢がなくて仕方なく

選択する職業ではないから。

anond:20220103055741

もしも、それに不満を感じてるようなら

三が日に働かないところに転職すればええのよ。

いやいや、それが出来るなら苦労は……、

って話なんだろうけれど、

本当に転職出来ないの?って話なのよ。

物流仕事でも探せば

普通に休みのところとかあるし、

雇用条件給料なんて

結局横並びなのが日本の状況なんだから

同業なら出来るだけ、

楽で休みの多いところに転職していくように

努力を重ねればええのよ。

出来ねえよ!って思う暇あるなら

せめてハローワークだけでも

毎日眺めるようにしてみたら

いいと思うよ。

2021-10-15

anond:20211014160920

労働者かどうかは契約書の存在ではなく実態で決まる。内容からし労働者であることは明確。報酬から労働ではないみたいな意味のわからないことを言っているようだが、仕事に対して対価を払ってる以上、労働契約だろう。可能性としては業務委託契約請負契約もありうるが、県職員が指揮監督しているのだからそれもありえないだろう。社会保険あるかないかは、労働契約であるかどうかには影響は一切与えない。関係ない。

これまで相談した先はすべて県の組織のようなので埼玉県には見切りをつけて国の機関である労基署相談することをお勧めする。契約書がない件、雇用条件通知書がない件、給料明細説明がなされない件などすべて違法可能性が高いと思われる。

あとは共産党県議員に相談ではないだろうか。看護師労働組合などで相談できるところがあればそちらも

2021-09-22

あらゆる差別は許さないけど、自分より稼ぐ能力が無いor自分より積み重ねの知識(あるいは技能)が無い人間と、赤ちゃんみたいな言動をするヤツは対等とはみなさないので黙れ

そういう姿勢軋轢を生む原因になっているとさまざま場面で散々指摘されてきたけど

その自覚が持てない人は多いよね

 

自分他人に対して『俺よりソーシャルランクが低いヤツは黙って俺の言うことを聞いてろ』って思っている自覚は持てるに至ったけど、

それで何かが前向きに解決したとか特に無い

 

例えば、劣悪な雇用条件で働かざるを得ない人を見たら、社会悪!!!絶許!!!ってなる

世の中は役割分担で成り立っており、社会とはお互い様意識があってこそだから

でも、そう思っているのにも関わらず、

そういう人に対して自己責任とかトンチキなことを言うニート職業経験が薄そうな人を見たら、

『はぁ???採用組織運営事業立ち上げもフリーランスしたことも無いボケは口開くな!!!!』とか素で思うし、

なんなら口にしちゃうこともある

うーん・・・この・・・

 

結局のところ、

毒親ムーブなんだよね。あらゆる差別は許さないと言った口で相手を対等な人間と見做してなんかいない

いい方向に働いていれば『よき保護者』『やさしい親』

悪い方向に働いたり・意見の食い違いがあれば『DV親』『抑圧親』に様変わり

 

ラーメンハゲの『上から優しくする人間は、容易に上から殴りつける人間に変わる』はけだし名言ですな

  

ちなみにニート職業経験が薄そうな人だけでなく、

トンチキな上司役員保守(殿様)に目覚めた小金持った経営者(客)にも現実で噛み付いてしまい、キャリアや商談を台無ししたことも何度かある

『俺よりソーシャルランクが低いヤツは黙って俺の言うことを聞いてろ』ではなく、

ワンチャンただのキチゲェの可能性もあるなと思う今日この頃である

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん