「テレビゲーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: テレビゲームとは

2022-10-15

おそろしや

湾岸戦争は「ニンテンドー戦争」とか「テレビゲーム戦争」って言われてたけど

今回のはなんて呼ばれるんだろう。

ドローン戦争とかSNS戦争かなあ

2022-10-05

anond:20221004124530

大半がスポーツがなぜ楽しいと感じるかが語られてるのに最後の1文のみでテレビゲームのことだと思ってしまうの頭悪すぎて草

2022-10-04

anond:20221004123931

第一には、筋肉を動かすと人間は楽しくなるようにできている。

これは美味しいもの食べたらうれしくなる、とかと同レベルの話。

美味しいものを食べたことない奴には判らないし、筋肉をしっかり動かしたことのない増田にはわからない。

やればわかるとしか言いようがない。

 

第二に、駅伝とかを観戦するとき、観客は自分体験を思い出して共感による感動を得ている。

何か駅伝的なことをして、辛いけどめちゃめちゃ頑張っている~~という状態の感動を追体験している。

マラソン駅伝ファンは、どうも女性が多い。共感力の高さと無関係ではあるまい。

そして、これも辛いけど頑張っている~~という体験がないと判らないことが多いだろう。

 

 

いずれにせよ、テレビゲームが好きな増田の考えとは違って、それらは必ずしもゲームゲーム性を楽しんでいるのではないということだ。

2022-10-03

陰キャオタクが30歳超えてからジャニーズに落ちた理由を考える

 おはようございます


 ここ何日か表題のことをしばらく考えていて、自分なりに納得できた気がしたので残しておきます

 ……というのは建前で、本音は何も知ろうとしていなかったのに食わず嫌いをしていた自分の愚かさへの悔恨懺悔でもあります。あらかじめご了承ください。


 まず前提条件を軽くおさらします。

 『私』は典型的陰キャオタクです。

 学生時代からカーストの最下層に位置して、テレビゲーム視線をずらして現実から逃げて、流行りのテレビ番組忌避していた系統人間です。


 学生時代に抱いていた『ジャニーズ』に対する印象はと言うと……あろうことか敵愾心でした。

 何も知らない、ましてやファンですらない部外者人間思い込みだけで抱く印象が敵愾心と聞くと、いかに幼稚か分かる人には分かると思います

 学生時代の『私』が恐ろしく幼稚で狭量だったのは全く否定余地がありません。


 強いて言い訳をするなら、当時の『私』はカースト上位の男女問わずそれなりに過度ないじりをされていた、ということです。


 坊主憎けりゃ……のあれです。


 キャラソンを聞いて妄想して1人でニコニコしていた過去の『私』と、ジャニーズのかっこいいアイドルを見てときめいていた人達に優劣などありはしないのに。


 こんな簡単なことも気づかず、気づくチャンスもなくアイドルとは無縁の世界で生きた『私』は順調に年齢だけを重ねていきました。


 そして時は現在2022年に至りました。


 『私』は突如としてアイドルしかもよりにもよってかつて嫌悪に近い感情を抱いていたジャニーズの沼に全身突っ込むことになります

 きっかけは些細なものです。


 友人に勧められたか何となく聞いてみよう——

 友人がいつもカラオケで歌ってるから歌詞はどんなものか見てみよう——

 この程度のものだったと思います


 どうあれ『私』は生まれて初めて彼ら、ジャニーズに興味を持ち、自発的に近づいたのです。

 こちから距離を縮めようと努力し始めたら、あとは簡単に転がり落ちていくだけです。


 熾烈な競争の中で、彼らは1人でも多くの人の目に留まろうと努力していると知りました。そしてより強く光り輝こうと、勝ち抜いてやるという強い生命力のようなものを感じられたのです。

 歌に目を向けても、聞いてる人間が容易に感情移入出来るように計算され尽くしたキャッチーかつ明瞭なものばかり。


 ありがちで陳腐だと感じるときもあるかもしれないけれど、『私』は三十路の、社会の荒波で心がすり減ったちっぽけなオタク

 ありがちでも、それを嗤う反骨心はどこにも無く、むしろその陳腐さに有難みすら感じてしまいました。


 だって社会は、同僚は、誰もすり減った『私』をよく頑張ったとは労わってくれないのだから

 家族は、友人は、画面の向こうのあなたも、『私』の息苦しさの全容は分かりっこないのだから


 理想の『私』と、現実で苦しむ『私』を比較して萎えて、それでも頑張ることが出来ずに不完全燃焼だった『私』にとって、高みを目指す彼はとてもかっこいいと思いました。

 ジャニーズの歌は、頑張る姿は、こんなちっぽけで狭量な『私』すらも、許してくれているような……そんな気すらしました。


 所詮これもくだらない個人妄言です。

 真に受けず、そうなんだ〜、1へぇ〜くらいの気持ちで忘れてもらえると幸いです。

2022-08-31

anond:20220831162557

生活に支障が出るくらいゲームする人が出てるのもなんかそうなんだろうなとは思うが昔からではあるよな

俺も2005年くらいに中学生オンラインゲームにハマりすぎて一日中やってた

今となっては頭おかしかったなと思うけど逆に免疫ついたわ 大人になってから変に中毒性の高そうなゲームに手は出さなくなったしな

あと一日中野球やってる人が良くて、一日中小説読んでる人も良いのにテレビゲームは何でダメなのとか考えると何が違うのかよくわからん

2022-08-17

anond:20220817002435

アニメ漫画は親に隠れて視聴することはできてもテレビゲーム勝手に購入してプレイすることはできなかったということでは。テレビゲームのものが親からよく思われてなかった時代女子がやるものではないという考えも強かった。

2022-07-06

父が麻雀入門にふりがなを書いてくれた

俺が小2の時、父親テレビゲーム麻雀やってるのを見て、

「僕もしたい、覚えたい」と言ったら、

家にあった麻雀入門書漢字ふりがなを書いてくれた。

結局それでも覚えきれなかったけど、

父親手書きふりがなを振ってくれたのは嬉しかったなぁ。

2022-06-28

anond:20220627212336

人の人生を眺めて楽しめるかどうか、みたいな問題なのかな。テレビゲームでも、友達の家に行ったときに、友達プレイしている様子を眺めて楽しめるタイプと、自分がやらないと楽しめないタイプがいるような感じ。他人プレイを眺めるのにも本来意味があって、まずクソゲーかどうか、自分もやりたいゲームかどうか、自分に向いていそうかどうかを判別することができるし、プレイしている友達の考え方や普段見えない性格みたいなものが見えることもある。

自分でやりたい人は、やっぱりゲームを手に入れるしかないんだよな。

2022-06-16

anond:20220616084105

テレビゲームプレイする前は、「このゲームおもしろいに違いない、やる価値があるはずだ」と思って始めるんだよ。初めからクソゲーだと思ってたらやんないからね。

ところが、実際にプレイしてみると、思いもよらないストーリーだとか操作感だとか、レベルが上がらないとかUIダメとか、他のゲームよりつまらない、とかのクソ要素が目についてくるわけ。

それで「このゲーム、思ったよりダメだわ…。not for meだったかも」「始めたからにはクリアまでやらなきゃだけど、ツラい…」って愚痴が出てくる。

子育ても一緒なんじゃねーの。

2022-05-08

anond:20220506135925

テレビソースはないけど新聞の例やテレビゲーム悪影響論の波は下記の論文にわりといい感じにまとまってたよ。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jasag/13/1/13_56/_article/-char/ja/

テレビゲームと暴力問題過去現在未来社会心理学における研究の動向―

坂元

フリーPDFを見れるから見るとよいよ。この著者の坂元章さんはいお茶の水大学の教授になってるんだ。

あとは下記の東北大学の(たぶん卒業論文かなにかだと思う)PDFデータ量が多くてちょっと面白かったよ。

http://www.law.tohoku.ac.jp/~inuzuka/lec/kumada.pdf

新聞雑誌などのメディアの中では、テレビゲームが社会的適応性に対して悪影響を及ぼすことが定説であるかのように扱われてきている。木村が挙げた例によると、1993 年 2月 14 日号の週刊読売では、「テレビゲームはこんなに怖い!! あなたの子供は大丈夫か」との特集が組まれ、人づきあいが苦手になる、といった主張を軸に、様々な身体的・心理的悪影響を受けるとの記事掲載された。同年 1 月 30 日号の週刊現代でも「子どもの心と体を蝕む『テレビゲーム症候群』」と題した記事の中で、テレビゲームの使用他人コミュニケーションをとるときに悪影響を及ぼす、といった旨の医師によるコメント掲載された。また、新聞では、いじめから不登校になった中学生自殺事件を報じる記事に、「テレビゲームでの遊びによって、対人関係能力が低下している。自分保護してくれる人以外の人間とはつきあえなくなるなど、傷つきやす人間になってしまう。」というコメントが寄せられることもあった(木村, 2003)。

2022-05-06

anond:20220506135925

ソースになるか分からんけど、『ゲーム キレる』で国会図書館検索してみた。

テレビゲームのやりすぎで子どもが若年性痴呆になる!(2)「ゲーム」でキレる子どもをつくらぬために掲載誌 週刊文春 / 文芸春秋 [編] 44(38) (通号 2196) 2002.10.3 p.54~57

https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000002-I6285548-00

テレビ画面の幻想弊害 : むかつく・キレル・不登校の彼方にあるもの

https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000001-I000004151241-00

現代青少年の「キレる」ということに関する心理学研究(2)ゲームセンターおよびコンビニエンスストアの利用状況とキレ行動の関連

https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000002-I5821251-00

2000年頃にそれっぽいのが3件。それ以前だと『キレる』という言葉が違うのかもしれない。

内容が分からないので、バッシング的な内容かどうかの判定は出来ないけど、少なくともメディア研究の一つとして選ばれる程度には『ゲーム子供がキレる』論は認識されてそう。

自分にできない事をできる人間尊敬すべき、その方が自分も得をするって理屈では分かっているけど

どうしても

金にもならんアマスポーツちょっとお上手だからって何なの?

とか

テレビゲームでイキってるキッズと同レベルじゃん、eスポーツとかなんだよ

とか思ってしまう。

2022-04-27

自分の「いいな」が他人も「いいな」と思ってる感覚名前

共感覚? って思って調べてみたら、なんか思ってたのと違った。

 

私は子供の頃、あまりテレビゲームをしてこなかった。

親がそういうのに厳しかったというのもあったが、

趣味なので、テレビゲームばかりに時間お小遣いを費やすことができなかった。

からというわけではないが、ゲームは少ないタイトルを一人で進めることが多かった。

年代の人らは、友達の家に集まってワイワイ言いながらゲームすることもあったかと思うけど、

自分は妹が横で見ているを淡々と進めるみたいなプレイしかしたことがなかった。

 

例えばFF5なんだけど。

ビッグブリッヂの死闘、っていう有名な曲あるよね。

あれ、自分初見の時はすごく印象に残ってて、

もちろんキャラ立ちしてるギルガメッシュの影響もあるんだろうけど、

あの印象的なアルペジオは忘れられない。

当時はインターネットなんてなかったので、

友達ゲームプレイについて会話するってことがなかった自分は、

YouTubeとかニコニコが普及した後で、

ビッグブリッヂの死闘」って、超有名曲だったんだ、って知った。

多分、友達プレイしてたら「この曲、めっちゃカッコイイ!」みたいに盛り上がるのだろうか。

でも、自分の中で「かっこいい曲だな、コレ」って思ってたら

他の人も「かっこいい曲だな、コレ」って思ってるって現象

 

もちろん、人間から好き嫌いがあるはずなんだけど、

なんで「良いモノに触れて良いと感じる」のかなあ、

そしてそれがなぜ他人と共有できるのかなあ?

ってすごく不思議

 

誰か、この感覚名前知ってたら教えて欲しい。

2022-04-20

心の支え

自分は心が強くないので、常に何かを頼りに生きる必要があると感じている。

それが趣味生活目標ときもあるし、仕事かな?と思ったこともある。(長続きはしない。)

健康になるためのトレーニングだ!と思ったり、子どもの頃から好きなテレビゲームに没頭するときもある。

Webで見かけた誰かの生き方に憧れて、ほんの少しその生き方に寄せてみようとしたこともあるが、やっぱりうまくいかない。

結局、何かひとつの心の支えというものを見つけられなかったのだ、自分スペシャリティというもの存在しないのかもしれない、そう思い出したのはごく最近のことだ。

何かひとつのものを見つけた、出会ったと思える人がうらやましい。

2022-04-19

あの時キスをしていたら俺の人生は変わっていたかもしれない

暇なので昔の回顧録でも書く。

あれは俺が小学校6年生の頃。

友達4人で友達の家で遊んでいたんだけど、その内の2人が急にいなくなった。

俺は残ったもう1人の友達家中を探し回ったんだけど、やっと見つけたのがベッドの上。

2人は抱き合ってキスをしてたんだ。

えっ何してるの?って聞いたら、女子キスをする時の練習をしてるんだって

でも、唇を内側に隠してキスをしてるから、これはキスじゃない、

男同士のキスにはなってないからセーフだと言い張ってた。

そういう理屈が通るのかどうかわからないが、俺はちょっとキドキしてしまった。

その後も4人で遊ぶたびにその2人はベッドでキスをするようになった。

本当は男が好きなんじゃないのか?と思うくらいに。

こうなってくると、俺もなんだか、こう、キスをしたくなってきた。

唇を隠せばセーフなら、練習として俺もやってみたい。

誰とかといえば、残ったもう一人の友達と。

彼とは結構仲良くて、2人で遊んだり、

マラソン大会練習毎日2人でしていたこともあった。

そんな彼と、彼の家で泊まるという計画が上がった。

これは別に変な意図はなく、クラスで友人宅に泊まるのが流行っていて、

その流れで持ち上がってきたものだ。

まれテレビゲームも夜中まで遊べるし、こんな楽しいことはない。

そして当日。

夕食を食べ、風呂に入り、寝る時間となった。

友人の部屋で布団を2つ敷いて、電気を消す。

どうなんだろう。友人は何か思ってるんだろうか。少しドキドキする。

ちらりと彼の方を見る。何の動きもない。

俺は布団から出て、彼の顔を見た。

どうやら寝てしまっているようだ。

なんだ、そうか。俺が勘違いしていただけなんだ。

ももし、あの時友人がその気だったら。

俺は結婚もしていないし、子供も生まれてなかっただろうな。

人生ってどこで分岐点があるか分からない。

2022-04-11

anond:20220411165907

私が思うに、これはテレビゲームスマホゲームいじめの原因の一つと言われる。

ゲームではリセットボタン一発ですべてチャラになる。

リセットボタン一発ですべてチャラ」にできるほどゲームリセットが軽かった時代はそんなに長くないし、その時代に生きていた人は既にアラフォー以上の年齢である

スマホゲームリセマラの存在も逆説的に「ゲームは、積み重ねがゼロに近い初期状態以外ではリセット不可能」ということを示している。

2022-04-04

プリグラやって久しぶりに休眠中の垢を起こしてオートチェス何個かやって結局プリグラに戻った

うん。

競技としての出来ならプリグラに勝るゲームが半分ぐらいだね。

でもゲーム、娯楽としての楽しさにおいてはプリグラが圧勝していた。

何が違うってキャラクターを集めるっていう楽しさの完成度が違う。

プリグラのキャラはどれもただ購入するだけで幸せになれる。

他のオートチェスのキャラあくまで狙った構築を完成に近づけるためのパーツ集めとしての喜びしかない。

でもプリグラはどのキャラを買っても可愛い女の子を仲間にするという楽しさがある。

モーションも凝ってるし戦闘中スキルもそれぞれに可愛らしい個性が出てる。

でも他のオートチェスは違う。

単なる有電源のボードゲームの駒以上のことをしてくれない。

それはまるで将棋コマがそれぞれに定められた方向へと直進することしかしないような無味乾燥機能だ。

その点においてプリグラは全く違った。

そもそもをして我々がテレビゲームに求めてやまなかったのはキャラクターだ。

いや、テレビゲーム以前から我々は、ドワーフエルフ探検家コズミックホラー探偵に憧れてゲームの卓を囲っていた。

だがその憧れはいからか冷めていき、気づけばそれぞれのキャラクター性はその駒の機能ビジュアル表現するための機能だけを持つものになった。

筋骨隆々ドワーフ戦士はその耐久力を意味するだけのアイコンになり、人型の風光明媚といえるエルフ美女は高い魔法攻撃力を象徴するだけのモチーフと変わり果てた。

だがプリグラはそんな世界から我々を再びキャラクター遊びの喜びへと引き戻してくれた。

ゲームゲームとして最も楽しめるのはプリグラだ。

勝ち負けを通して自分の頭の良さを表現したいなら数学オリンピックにでも出ていればいい。

ゲームは楽しんだもの勝ちだ。

そしてプリグラにはオートチェスのチャンピオン達が集っている。

最高のオートチェスだ。

間違いなく

2022-03-19

テレビゲームに「レベル」という概念発明した人間消してえ

いらねえだろ

つまんね

2022-02-22

ワンオペ育児が辛いんじゃない、何もしない大人がいるのが辛いんだ

批判覚悟で書く。

うちには3歳児がいるが、元々家事育児は7:3くらいで自分(夫)がやっていた。

そこに妻が第2子を妊娠したのだが、第1子と比較にならないほどつわりがひどいらしい。

とにかく子供がいる時間基本的に横になっているので、家事育児9.5:0.5くらいの割合でやっている。

ただ実際この状況になって辛いのは、家事育児負担が増えたことじゃなくて、

「その場にいるのにやってくれない」という状況であることに気づいた。

朝起きてご飯を作って食べさせて保育園に送るまでの間ずっと起きてこず、

夕方保育園に迎えに行ってご飯を作って食べさせて、お風呂に入れて歯磨きするまでずっとリビングで寝そべってスマホを触り、

寝かしつけが終わってリビングに降りるとテレビゲームに興じていたりする。

シンクを見れば何かを食べた食器が放り込まれていたり、

休みの日は「子供を連れて外で遊んできて」と言って自分ゲームをしていたり、

最初は「つわりがきついんだろうな」と思って自分を納得させていたけれど、

今は妻の分の家事をするのも妻が何もしていないのが見える中で家事育児するのが辛くなってきた。

起きてきて、名にするでもなくソファーに寝そべって、スマホを触ってだるいと言って、

俺が作ったご飯を食べて、食器はそのままにしてゲームを始めて、

子どもが帰ってくる時間になったらまただるいだるいと寝そべる姿を見ていると

いない方が精神衛生上は楽になるな、と考えてしま自分がいる。

2022-02-17

スポーツに興味がないと

こういうオリンピックシーズンかめんどくさい

昔、プロ野球中継が頻繁だった時に普通番組が無くなってあーあ、って思う感じである

今はそんなテレビを見てないか別に良いのだけれど

ニュース番組でいちいちオリンピックニュースをやられると

見るものがなくなる。

日曜の深夜なんてどこのチャンネルスポーツニュースだけだし

会社でそんな話題が出たときもどうにも話ができない。

会社といえばゴルフも興味がないし、サッカーもどうでもいいし

スポーツに興味を持つタイミングを失ってしまってるんだろうな。

何か損をしてるのかな。

休みに近くの県職員サッカーやってるのを見かけたりすると

公務員さま昼休みにそんなことできる余力あるなんてすげえな

もっと休み動けないぐらい仕事しろよなって思っちゃう

テレビゲームだってeスポーツって言われてるのを見ると

とたんにあれがスポーツって何だよって思っちゃう

スポーツ

興味持たないとダメなのかスポーツ

anond:20220217101610

テレビゲームに限らず、勝負世界だったら、嫌な発言はなんでもあるよ。

勝負に勝つには事実を言わないといけないし、嫌な事実存在するから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん