はてなキーワード: スライムとは
ほっほっほ、まだウマ娘遊んでるアホおりゅ?
ガチャが爆死したから辞めるとか言うと荒れるから駄目じゃぞい。
難しく考えずに「チャンミのために周回してストーリー飛ばし続ける自分に気づいた。ウマ娘と絆を深めたかったはずなのにただ数字を追うだけになってたみたいだから一度離れるね」と呟いてあとはそのままログイン勢でいいぞい。
それで縁が切れるような相手と縁を持ち続けメリットは長期的にはマイナスなので早めに処理できてラッキーじゃな。
これは単に「その日、忙しくてムリかも」と言っておけばいいぞい。
実際に当日になったら別のイベントに参加しても「一度気持ちが離れちゃったせいで予習とか出来なかったから」と言っておくとガチ感が伝わるのじゃ。
二次創作を追うのは好きにするといいぞい。
ウマ娘でクソなのはゲームだけでコンテンツとしてはそこまでクソではないからの。
知らんがな。
ウマ娘はウマ娘ソウルにより🎗🎨🎐🎍🎭🎁🛷🥉🎣した異世界の生命体であってこの地球にいる競走馬とは何の関係もないんじゃがのう。
ワシから言えるのは、つまらんつまらん言いながら付き合いでゲームをやるようなつまらん奴にはなるなよということじゃな。
ウマ娘をずっと楽しめている人が続けるのにはなんの反対もせんわい。
エロ系だと服だけ溶かしたりするけど、タンパク質全部溶かす業務用強力洗剤みたいな力強さがある
最近ではエルフは美しい種族とされることが多いが、昔のエルフはクソブスだった。
2002年ごろ、個人の開発者によって運営されていた The Endless Battle 2 というゲームがあって。
当時は未だブラウザ上で遊ぶゲームがそれなりに盛んだった、箱庭諸島、soldout、script of saga 2、スライムブリーダー、SPELLBOUND とか
もしかしたら皆さんいづれかご存知かもしれません、検索するとまだ元気に稼働しているサイト沢山あります。
The Endless Battle 2 はそんな数あるブラウザゲームの一つで、自分もプレイヤーのひとりでした。
ちなみに The Endless Battle Satellite という配布版もあり
一人で放浪しても良いし
武器やロボットを強化するのに高額な費用が必要で、ひたすら金稼ぎに奔走したり
当時運用されていたドメインは探せばわかりますが、もう存在していません。
wayback machine で多少情報が見つかった
https://web.archive.org/web/20021209014041/http://www.ngcoms.net/endlessbattle2/manual.php?page=4
https://web.archive.org/web/20021128150832/http://www.ngcoms.net/
当時のユーザさん達の個人サイトにいくつか画像が残ってました、懐かしい
http://www.ne.jp/asahi/homepage/biwa/EB2Photo.htm
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/6675/fc.jpg
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/6675/aaa.jpg
[B! 漫画] ぷにるはかわいいスライム 第9話 / ぷにるはかわいいスライム - まえだくん | 週刊コロコロコミック
ぷにるが変身するときにメラニンスポンジを使っている理由、そして底に隠れた二重のギミックを理解できていない。
シャキシャキスライムとはスポンジにスライムを浸透させることで硬めのシャーベットのような状態を作り出し、シャキシャキした手触りや切り刻んだときの音を楽しむスライムだ。
今回ぷにるがシャキシャキスライムに変身するのは以下の理由がある。
・「シャキーン」と「シャキシャキ」の語呂合わせ
・オチで斬られて戻らなくなるシーンへの振り(シャキシャキスライムは本体がスポンジの方にあるため切るとうまく戻りにくい)
俺は多分全部は読めてないと思います。
ぷにるは普段女の子の身体をしているが、今回は男になっている。
海綿体とはすなわちスポンジである。
はい答えはでましたね。
完全に下ネタです。
そう男の子のスポンジはメラニンを含んでいるのですが……それがどういった効果を及ぼすのかはあえて言いません。
つまり、ぷにる王子は黒くて大きいキングサイズの海綿体を股間に宿した男の子なわけですね。
メラニンスポンジというたった一つのパーツから派生するこの無数のギミック。
これこそがぷにる第9話の核に当たるわけですが、はてなーは刃牙のパロディに目を奪われてそのうち半分ぐらいしか拾えませんでした。
何故こんなことになるのか?
それははてなーが自分達は優秀でコロコロの漫画ぐらいなら目をつぶっても読解できるという驕り高ぶりがあるからです。
他人に上から目線でケチをつけるのを繰り返すウチに謙虚な気持ちを失っているのですね。
気をつけてほしいものです。
同じ村の住民として恥ずかしい限りですよ。
ぼくわるいスライムじゃないよ構文。