「大石」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大石とは

2023-09-28

ゼロエミリア

ぼくべんの先生

とくにこうしゃはエロ大石一般的にも人気っぽいけど個人的には全然こない

2023-09-24

アジア大会が始まったか囲碁の日代表メンバーの紹介をさせてくれ

ちなみに15歳未満は出場できないので仲邑菫(14)は選考

なお仲邑菫のライバルである中国天才少女・呉依銘五段(16)と韓国天才少女・金恩持六段(16)は出場している

日程

男子個人戦9月24日28日)一力、芝野

男子団体戦9月29日10月3日)一力、芝野、井山、関、佐田

女子団体戦9月29日10月3日藤沢上野姉、上野

一力遼(26)

棋聖本因坊

キャプテン。めちゃ強い

河北新報御曹司

早大も出ていて身長も180超えと天に何物も与えられた男

芝野虎丸(23

名人十段

史上最年少の10名人、史上最年少三冠

直近の別の世界大会では元世界チャンピオン二人を破る

兄は龍之介二段

龍と虎の兄弟Youtubeも評判

井山裕太(34)

王座碁聖

囲碁史上初の七冠男。国民栄誉賞も受賞。

ここ10年以上囲碁界を引っ張る第一人者

若手の挑戦を尽く退けてきたラスボス魔王

関航太郎(21)

天元

打ち筋を見て何のAIか嗅ぎ分けるAIソムリエ

令和三羽烏、一力・虎丸・許さんを破って優勝したかと思うと

他の棋戦では下のほうで負けたり強いのか弱いのかよくわからない人

佐田篤史(27)

関西棋院エース

アジア大会代表を決める戦いで伊田篤史とのドッペルゲンガー対決を制して代表内定

藤沢里菜(25)

女性ナンバーワン

スリッパを履いたまま家に帰ろうとする天然

終盤のヨセが正確

上野愛咲美(21)

ハンマーパンチ相手大石をまとめて撲殺して大勝を狙う豪快な棋風

見てて楽しい

最近女性初の新人王へ輝いた

https://www.youtube.com/watch?v=U2sRNUi-fLs

上野梨紗(17

上野愛咲美の妹

最年少メンバー

代表決定戦で牛栄子(24女流最強位を破って内定

棋譜中継

Youtube解説ライブがないのが残念だが棋譜中継はここで見れる模様

AIタブで評価値も見れる

https://jgof.or.jp/19th_asiangames_go/results/mi.php

現地速報X

https://twitter.com/kidowebnews

追記

予選はとある夫婦任せだったが本戦から公式ライブがあるみたい

https://www.youtube.com/live/F-ivvkGlZ8U

他国代表メンバー一覧

台湾代表にはあの黒嘉嘉もいる

https://jgof.or.jp/19th_asiangames_go/players/

2023-07-18

はてサ記事の内容を何も理解してなくて草

[B! 司法] れいわ・大石晃子氏に22万円賠償命令 元TBS記者へ名誉毀損 | 毎日新聞

この記事文章を誰も理解してなくて笑ってしまった。

大石議員は「(**氏は)計画的強姦(ごうかん)を行った」とも投稿していたが、この投稿については「真実と信じる相当な理由がある」として違法性否定した。

真実相当性を立証している イコール 真実性を立証できなかった ということです。

なのでこの文章から理解できることは

ということ。

にも関わらず「裁判所計画性を認めた!」と誤読しているやつが何人もいるので頭が痛い。

昏睡強姦をした鬼畜にも人権名誉存在するから、クソ野郎呼ばわりはアウトという理屈は仕方がない。(後略)

そもそも昏睡強姦したこと裁判所認定されてません。

計画的強姦を行った野郎は「クソ野郎!」だと思うよ、普通

計画的強姦を行ったことも裁判所認定されてません。

大石議員は「(**氏は)計画的強姦(ごうかん)を行った」とも投稿していたが、この投稿については「真実と信じる相当な理由がある」として違法性否定した。”

これに星付けてるやつは意味分かって星付けてるのかな。強姦計画的ではなかったってことなんだけど。

2023-06-09

anond:20230608172933

東京新聞

2023年6月9日東京新聞記事疑念だらけなのに議論打ち切り 入管難民法改正案の残された問題とは 「外国人の命が危機」の声上がるを読むべき。

闘う野党

山本太郎議員などは国会暴力行為を働き負傷者を出したか懲罰動議まで出されるそうだ

れいわは「闘う野党」の文脈で見るべき。

5月18日、大石晃子が岸田文雄首相写真に「NO!」と書いた紙を掲げて厳重注意を受けた。

6月1日、櫛渕万里不規則発言を行って「10日間の登院停止」の懲罰を受けた。

れいわは野党が昔のようにパフォーマンスをして闘うべきと主張している。

「闘う野党」で検索したら出てきます

2023-06-05

総選挙の払い戻し

イヴおめでとう!ひじりん、ライラいずみんもおめでとう!戦った全てのみんなお疲れ様!本当に長かった。みんなよく頑張った。

答え合わせ

https://anond.hatelabo.jp/20220409182203

> というわけで俺は、CG高垣楓新規ボイスは池袋晶葉、藤居朋、大石泉、三好紗南、松本沙理奈、計5人で提出するぜ。アディオス

うーん、ブロック分けすらも行われる前の予想だということを差し引いても、打率悪!大石しか当たってねぇ。ライライヴ候補には上げたものの最終的な予想から外しているし、ひじりんに関しては候補にすら挙げられていない。プレイオフ枠がボイスおかわりで5位以内に入るだろうと予想したまではよかったが、アンボイスCGは完全に想定外。当てたのはプレイオフがボイス枠になるだろうということと、Co有利という傾向だけであった。

形式へのおもうところ
よかった:

色んな子に投票できる。投票できることでいろんな子を推している気分になれる。枠が5つあることで「こんなにあるしなんとなく」という引力が働くのか、未ボイスに目を向ける切欠になっていたように思う。ボイス勢も未ボイス勢もこれまでの総選挙文脈から解放され「広く愛される子が有利」という傾向の変化により(それが本当にあったのかは検証せねばならないかスポットライトの当たる子が出てきた。

悪かった:

長い。お祭り感がダレてくるので、ダイマに注いだ熱量に対してレスポンスが返ってきにくい。本選で勝とうとすると予選と本選で出費が倍プッシュスポットライトの当たり方が変わると、当然ながらスポットライトの当たらなかった子が出る。CGをとっても何が起こるのかわかりづらく、モチベになりくい。属性の枠が取っ払われたのでCoに有利すぎる。結果としてボイス付与枠はあまり増えなかった。ずっと総選挙中なのでサプボが来ない。

CGきもち

プレイオフCGについてはまあ思うところないでもないが、総選挙ってそういうものだし。CGと曲とボイスを目指す人が同じフィールドで戦わされるのがシンデレラ総選挙であって、今回は本選の形式が未ボイスにあまり追い風だったという話だろう。9回10回は特に、「担当に入れる」が総選挙の唯一の解答であったところ、この度の総選挙担当に入れられない票が大量発生して、そういう票の行き先としては①候補の中で好きな子に入れる」②「ボイスが増えるように動く」③「投票しない」の3種類の選択肢があった。予選でこそ①の選択肢豊富だったが、決勝は①が少なかったんだろうなあ。なぜかはわからないが、まあ190人の中から21人しかいないんだから特に入れたい子がいないという事態普通にあるかも。、③は見えないし、②を選ぶ人が多かった上に②の行き先がひとつしかなかった、というのが一位の理由なんじゃないかと踏んでいる。そもそもが予選で落ちた子の担当は参加する理由がないのと、ダレていたのも相まって、③も相当多かったんじゃないかな。本選をやっていることをあまり宣伝していなかった印象も受けたし、そうなるとカジュアル層の参加が減り、相対的に本選に参加する理由のある人の票が増えるわけで、それも②を後押しする要因とか。

まあでも、イヴ投票した人、ボイスがつけばいいな、ぐらいに思って投票してただろうし、なんかCGは別の子が取るだろうって思ってたんじゃないかな、心の何処かで。ボイス目当ての人たちは予想外のCGを取っちゃったし、CG狙ってる人たちはCGそのせいで取れなかったわけで、これまでCG決定戦とボイスチャンスが同じイベントに同居していてもなんとなくうまく回っていた(あるいは運営ガチャブでそこを調節していたんだろう)のが、ここにきて機能不全が出ちゃった、という言い方はできそうだし、その意味で多方面に不満の多い結果っていうのも間違いじゃなさそう。CGってCGにしたい子じゃなくて、票を一番とった子がなるルールからなー。個人的にはこれは運営的には実現してほしくなかったシナリオで、反省会をしてるんじゃないかなあと思ってる。根拠はない。でも俺がCG狙いでこの本選にがっつり課金してこの結果見たらあほくさって思うもん。うちの担当からボイス取り去ってプレイオフ枠にねじ込む方がCGにしやすいんか?って思うもんね。

まあ、次回はまた形式を変えてくるんじゃないでしょうか。つか変えてほしいなあ。これもう一回やるならもう参加しねー。長いもん。あと総選挙やってるとサプボこないもん。ボイスよこせよー。

2023-02-19

囲碁・観る碁ガイド。これさえ見とけば囲碁界を楽しめる!

囲碁自体を打たなくても、これだけ知ってたら囲碁界楽しめるよという情報

棋風だけでなく事件キャラクターも含めて読み物として楽しめるように紹介しているので読んでね!

ルックス重視、おもしろさ重視向けの人も情報もあるから必ず最後まで目を通すこと

特に戦鷹さんのエピソードは笑える。読んで損なし、読むしかない。読まないと損する

3分で読み終わります。本当です

国際棋戦編

棋士日本のチームとなって団結して世界に挑むのは囲碁ならではの魅力だ

農心

日中韓、各国5人チームの勝ち抜き戦。

2022年に井山が4人勝ち抜きし日本を準優勝へ導く。実に16年ぶりに最下位から脱出する。

今年も井山が1勝し、かろうじて第3ラウンドへ進出し望みをつなぐ。

井山以外全敗で日本チームは残すは井山一人のみ。

(負けたら即終了の第3ラウンドは2月20日14時からYoutube配信

https://www.youtube.com/watch?v=oJ8Ay0O3PQE

中国甲級リーグ

甲乙丙の3部まである入れ替え制ありのリーグ戦。甲がトップリーグ

1部ごとに16チームほどあり、各チーム5~6人所属

麻雀Mリーグのように各チームにスポンサーがついているMリーグの規模がでかいバージョン

井山、一力などの日本棋士助っ人として招聘され参加している。

これも日本棋士が戦う場合Youtube配信している。

韓国KBリーグ

中国甲級リーグ韓国版。

NPBのセパのように2リーグ制で手段リーグと爛柯リーグに分かれている。

今年から海外勢として日本台湾のチームを受け入れるようになり、日本日本棋院チームとして参加。

トップ棋士ではないメンバー8人を派遣しているが苦戦している。

棋士

井山裕太(33) 本因坊王座碁聖

日本囲碁界最強の男。二度の七冠。タイトル獲得71期。

5歳で父が買ってきたテレビゲーム囲碁を覚える。

院生リーグで46連勝を含む71勝8敗という圧倒的な成績で入段。

漫画でもそんな設定にしないような生年月日が同日の女流将棋棋士ドラマチックな結婚をするも離婚。その後再婚

世界戦でも活躍日本囲碁界を牽引する存在

一力遼(25) 棋聖

井山と並ぶ強さ。NHK杯2連覇など早碁では井山を圧倒する実績。

河北新報御曹司で、高身長(184cm)、高学歴早稲田)、高収入の天に何ブツも与えられてしまった男。

メンタル面に課題があり、劣勢になるとあからさまにソワソワしだして囲碁界一わかりやすタイプポーカーフェイス真逆

強いのに井山にはめっぽうよわく対戦成績は惨憺たるものになっている。

一力がタイトルを取ったのを記念して白松がモナカが「囲碁よろしく」というお菓子を発売。

羽生結弦引退した今、宮城県は全力で一力遼をプッシュすべし。

芝野虎丸(23) 名人

最年少三冠ポーカーフェイスで何事にも動じない。

名前個性的だが、龍之介という名前の兄(囲碁棋士)がいる。

余正麒(27)

通称あまるくん。関西棋院ホープ

現在関西棋院棋士タイトルホルダーはいないが、後述の三大リーグすべてに在籍する余くんが関西棋院悲願のタイトル獲得最右翼である

基本的にめちゃ強いが大一番に弱く、幾度もタイトル挑戦者になるも1勝しかしたことがない。

高尾紳路(46)

通称高尾山ネット限定)。平成時代タイトルを四分していた平成四天王の一人。

実力は揺るぎないが、脱力感と自虐面白く人気。解説中は終局時間を気にしてすぐ帰りたがる。

師匠藤沢秀行ゆずりか、酒と競馬を好む無頼派

碁は厚いが高尾山の上辺は薄くなってきている。

藤沢里菜(24) 女流本因坊女流名人

伝説破天荒棋士藤沢秀行の孫。女流棋士最強。

女性初の三大リーグ入りにもっとも近い人。2022年本因坊リーグまであと1勝まで迫るも敗退しリーグ入りを逃す。

囲碁以外ではおっちょこちょいで、対局後スリッパのまま靴に履き替えず帰ろうとする。

他にもちょっとだけやばいエピソードが多数。

https://twitter.com/shiho_hoshiai/status/1548313653530611712

上野愛咲美(21) 立葵

ドワンゴのN高出身

棋風は通称ハンマーパンチ相手大石をまとめて殺すという物騒でダイナミックな碁を打つ。

対局の前にかならず縄跳びを777回飛ぶというルーティンがある。

男女混合棋戦で2年連続優勝。ニックネームあさりんご。

仲邑菫(13) 女流棋聖

若手ホープ。13歳で上野愛咲美を破り最年少女タイトルホルダーに。

囲碁は陣地を取るゲームなのにあえて地を取らない独特の宇宙流の棋風で人々を魅了する。

相手を睨むその鋭い眼光にはスミレーザーと名付けられた。

ニックネームすみれもん。

名探偵コナンが好きで藤沢里菜とは名探偵コナン仲間。

2月19日15時30分〜Eテレでこれまでの歩みを振り返る番組放送

普及棋士

柳澤理志 六段

Youtubeでわかりやす解説問題集

名古屋アイドルを初段にするプロジェクトあみーご囲碁」もYoutubeにて進行中。

飛田早紀 二段

Youtube囲碁作戦や考え方を言葉にし対局を実況。

囲碁で何やってるかわからない人はこの人を見ておけばなんとなくわかってくる。

レジェンド棋士

趙治勲(66)

この人の解説面白さの右に出るものはなし。

治勲が出てきたら囲碁解説ではなく独演場になってしまう。

NHK杯では自分お茶が空になると、秒読みのお姉さんのお茶をぶんどってしま事件も。

今はこんな感じだが本当はすごい人。7歳で来日すると11歳でプロへ。その後タイトルを75期獲得。

杉内寿子(95)

御年95歳でなお勝利を重ねる囲碁界最年長のレジェンド

なお最年長記録は夫の故・杉内雅男の97歳1ヶ月。

呉清源(1914-2014)

中国神童天才棋士と噂されていた呉清源読売新聞日本に連れてきて嘱託棋士に。

日本棋士との打ち込み碁を連載し人気となる。日本棋士たちをことごとく打ち込んだ。

同じくレジェンドの木谷實と開発した新布石はそれまでの囲碁常識を全く新たにした。

世界棋士

シン・ジンソ(韓国・22)

人類最強の男。藤井聡太囲碁版みたいな強さ。2位以下をレーティングで突き放す圧倒的な世界1位棋士

韓国英才枠で棋士に。

柯潔(中国・25)

中国ナンバーワンだった人。シソンヌ長谷川に似ている。ビリビリ動画でよく配信している。

楊鼎新(世界10位)が最近勝ちまくっている李軒豪(世界2位)にAI疑惑をかけた際に自分もそう思っていたと乗っかってしまう。

証拠不十分で嫌疑を訴えた楊鼎新は半年の対局停止処分に。

戦鷹(中国・27)

ビリビリ配信によるリスナーとの指導碁でまさか敗戦

視聴者からここで実力不足を叩かれてるから見ろとネット掲示板に誘導され、あまりの叩かれように涙。

その不甲斐なさにシャンチートップ棋士の王天一から「窓際棋手」と呼ばれてしまう始末。

しかしこの号泣話題を呼んで一躍人気者に。

https://twitter.com/YennyYoung/status/1613032395548016641

https://twitter.com/YennyYoung/status/1612991737093316614

チェ・ジョン(韓国・26)

韓国女流ナンバーワン。男女混合の世界棋戦で女性初の準優勝。

その際に男性棋士大石を撲殺して圧勝相手を泣かせてしま

https://youtu.be/brIz3fg2miY?t=16117

黒嘉嘉(台湾28

モデル顔負けのルックス台湾ではKIRINCMなどにも登用されている。

日本でも囲碁番組に多数出演。

Youtubeもやってる

ルックス重視で見たい人編

男性棋士

鈴木伸二(32)、大西竜平(22)、アンティ・トルマネン(33)、張栩(43)、許家元(25)

その他情報求む!

女性棋士

日本安田明夏(20)、稲葉かりん(23)、三島響(20)、吉原由香里(49)、万波佳奈(39)

中国→於之瑩(25)

韓国→呉侑珍(24)、金京垠()、許瑞玹(20)、曺承亞(24)

台湾→黒嘉嘉(28)、俞俐均(23)

藤沢里菜による呉侑珍紹介ツイート

https://twitter.com/rinafujisawa/status/1261598201410289669

JKGO氏による日中韓棋士紹介動画

https://www.youtube.com/watch?v=8-jZROF8kjQ

おもしろさ重視で見たい人編

大淵浩太郎妖怪見学坊主

https://twitter.com/Q3pdPrgL5SDiDhi/status/1626707152994959360

林漢傑

https://twitter.com/kankan551515/status/1626780508217839620

国内棋戦編

棋聖

序列1位の棋戦。賞金4500万。

S~Cまでのリーグがあり、上位と下位が入れ替え。

リーグ優勝者ステップラダートーナメント進出挑戦者を決定するため、下位リーグからの逆転挑戦もある夢のある棋戦。

名人

賞金3100万。9人リーグ。5人入れ替え。

本因坊

賞金2800万。8人リーグ。4人入れ替え。

最後の跡目本因坊である本因坊秀哉がその地位日本棋院に譲って創設された最も歴史のある棋戦。

上記3つのタイトルは2日制。リーグ戦があり、序列の高い大三冠と呼ばれる棋戦。

この3つのリーグへの在籍は黄金椅子と呼ばれ棋士の憧れとなっている。

3つ全てに在籍したらめちゃ強い。

この他に王座天元碁聖十段という1日制の小四冠と呼ばれる棋戦がある。

情報収集編

囲碁界の情報はこの4人さえ追っていればOK

Twitter
清水善郎@yoshiro_kaba

棋戦や棋士情報充実

棋士もこの人の情報をあてにして自分の対局日程を知る始末(それでいいのか?)

毫釐千里⚫️ごうりせんり⚪️@gorisenri

棋戦やレーティング情報充実

安静@YennyYoung

中国囲碁界の情報はこの人を追っていればOK

中国囲碁棋士配信話題ゴシップも教えてくれる

Youtube
JKGO

ちゃん大好きおじさん。菫ちゃんの碁をメインに解説している。

中韓棋士にも詳しい。

ちゃん以外に辛辣

追記ルックス枠に張栩を追加。ルックス枠というより普通にまだまだトップ棋士から逆に思いつかなかった

2023-02-07

anond:20230207105729

集団的自衛権では、禁止されてないか合憲と主張する大石眞、井上武史等の憲法学者のことをリベラルは口汚く非難していたけどね

2023-02-05

anond:20230205180809

デブ専じゃないのが多数派だと思う・・・

まあ痩せる気ないなら素直にデブ専さがせばいんじゃね

金持ちとかイケメンとか意外なスペックのやつでデブ専大石

2023-01-15

古賀正義、怪しいヤングケアラー利権発言あり

しかし本当か?

今一生新刊子ども虐待は、なくせる』

2022年4月28日

古賀 正義中央大学文学部教授)さんは、学校の子もの場所を作れと提案

ヤングケアラーにも対応できると主張

親権者子どもの居所許可権があるという法律をご存じないのだろうか

https://twitter.com/conisshow/status/1519673137507758081

世界思想社金曜日webマガジン更新

@sekaishisosha

『「若者支援」を読み解くブックガイド』(かもがわ出版)をご恵送いただきました。弊社の刊行からは、『ストリートの歌』(鈴木裕之)と『ひきこもり家族社会学』(古賀正義石川良子編)が紹介されています。この二冊からだけでも、幅広く選書されていることがわかります

中央大学広報

@Chuo_PR

いじめ事件における「責任」の所在

リスク社会と応答の責任

古賀 正義中央大学文学部教授

専門分野 教育社会学

http://bit.ly/RQpvCu http://fb.me/1PO0zId7x

午前11:07 · 2012年8月27日

https://twitter.com/Chuo_PR/status/239906925125439488

村上靖彦

@yasuhikomurakam

2019年10月8日

困難校の生活指導先生エスノグラフィーって面白そうだけどあるのだろうか。清濁併せ呑む日本独特の文化だったと思うので面白いのではないだろうか。

子どもたちの側のは『ハマータウンの野郎ども』や『〈ヤンチャな子ら〉のエスノグラフィー』があるが。

と書いて「夜回り先生か…」と思い至る

𓅢ザイタクチュウデス()

@18991129

返信先: @yasuhikomurakamさん

教育社会学だと古賀正義編の以下の本が挙げられるかと思います

https://amazon.co.jp/dp/4760892621/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_NR-MDb6HH72JJ

ごま空気読まない

@gomaf502

2022年7月20日

大石さんの国会参考人質疑

子供庁」の名称に「家庭」入れる件、

「『家庭』入れる入れない、もし選べたら?」

「家庭」名称に警戒感示さずお茶濁しの参考人達、忘れない

https://youtu.be/h2AkQQfLKzY

名古屋大学出版会

@UN_Press

2021年5月28日

教育実践を本格的に調査分析広田照幸古賀正義伊藤茂樹編『現代日本少年院教育――質的調査を通して』

少年院ではどのような教育が行われているのか? 本格的なフィールド調査を通して、教育学の視点から多面的分析イメージ一新する研究

書誌情報https://unp.or.jp/ISBN/ISBN978-

未来定番研究

@mirai_teiban

2018年8月20日

新語辞典ジェネレーションZ】

1990年代後半から2010年の間に生まれ世代のこと。生まれた時にはデジタルツールが当たり前に普及していたこから、「デジタルネイティブ世代」とも呼ばれます。そんな世代の人々の価値観とは?

#中央大学文学部教育コース #古賀正義

fin.miraiteiban.jp

第18回| ジェネレーションZ | FUTURE IS NOW

2022-12-14

赤穂四十七士(一人行方不明)

これよくわかんねぇよな

 

寺坂どこに行ったんやろ

元禄15年12月14日 (旧暦) 1703年1月30日)、吉良邸に侵入し、吉良上野介を討ちとった(吉良邸討ち入り)。この時討ち入りに参加した人数は大石以下47人(四十七士)である。四十七士は吉良邸から引き揚げて、吉良の首を浅野内匠頭の墓前に供えた。引き上げの最中には、四十七士のうち一人(寺坂吉右衛門)がどこかに消えているが、その理由は謎とされている[11]。

寺坂を除いた四十六人は、吉良邸討ち入りを幕府に報告し、幕府の指示に従って全員切腹した。

wikipediaより

2022-10-31

anond:20221030232859

れいわは割れてるかな

大石あきこ、くしぶち万里あたりはフェミだろう。候補者のよだかれんフェミ

八幡愛とか大島九州男あたりは表現規制反対派というように言われている

元々表現者山本太郎が作った政党だし水道橋博士もAV男優になろうとしていた時もあったくらいだしここらへんの議員表現規制には反対だろうと思う

実際山本太郎はAVを規制しすぎると地下に潜ると発言していたしな

俺はよだかれんを利したくなかったので栗下に投票したし、100円の寄付メッセージ政党に遅れるから表現規制反対を前面に押し出さな議員には投票しないと伝えた。参院では投票してないぞとね

天畠も実際表現規制にどういう考えを持っているかわかったもんじゃないしな

まあとにかく、山本太郎はやることは過激だが方向性は間違ってないし日本という国を本当に愛しているというのが伝わってきててずっと投票していたが、それも徐々にフェミ侵食されているという感じだな

見極めないといけない

2022-09-07

"大石外蔵助"

"大石外蔵助" に一致する結果は見つかりませんでした

anond:20220907120149

バケモノとは程遠い扱いだったけどプロに紛れ込めてしかも一流になっちゃった選手結構いる。

ロッテ渡辺俊介とか阪神青柳とか。

別格クラス前評判ダメだった奴も結構いる。

大場斎藤佑樹大石近藤真一、佐藤良規、楽天長谷部川口知哉など。

2022-07-07

まだ参院選悩んでる追記

比例代表

赤松健

メリット:クソフェミが悔しがる

デメリット自民から増税とかの後押しになる。消費税減税は見込めない

その他:どうせ自民圧勝赤松当選だろうから俺の一票が大勢に影響を与えない。百万票とらせてクソフェミを悔しがらせることだけにフォーカスすることができる。数年後、歴史を振り返って曲がりなりにも自民に入れてしまったという事を受け止めきれるかどうかという、自分正義感との兼ね合いになる。そこに関してあえてフェミにすり寄りすぎている立憲共産れいわにお灸をすえるという理由付けもできる。

②栗下善行

メリット表現の自由消費税減税も見込める

デメリット:クソフェミに対するインパクトは弱い。他の立憲のフェミ議員を利する可能性がある。

その他:すでにフェミに食われた立憲の中で歯止めをかけるという本人の主張はまあ一理ある

大島九州男

メリット消費税減税が見込める。表現の自由に関してある程度信を置いていいのかもしれない

デメリット表現の自由に関して栗下、赤松ほどの信頼性はない。他のれいわのフェミ議員を利する可能性がある。しかも利が乗るのがよだかれんという特級フェミ。あと動物愛護がうさん臭い

その他:もともとずっとれいわに入れてたが大石くしぶちよだかれんと完全にフェミに乗っ取られた。そのお灸もかねて今回は入れないほうがよいか


選挙区

マジでどこにも入れるところなかったがNHK党に入れて政党交付金を与えさせることでクソフェミを悔しがらせることができるのではと思いNHK党に入れる。

クソフェミにお灸という部分を選挙区が担えるのであればその分栗下に票を入れるべきか。


ギリギリ日曜日まで悩んどくわ

当日のホッテントリにクソフェミバカみたいな勘違い記事が上がっていたら衝動的に赤松に入れるぐらいには普通に不透明

追記

三度目のホッテントリ入りいえーいwみんなみてる~w

ていうかホッテントリってどこのこと?注目エントリってホッテントリなん?知らんけど

フェミがまず信用失ってるってことに気づけバーカたわわだの宇崎だのアホくさマジで

ラディフェミ表現規制には断固反対だし今回はクソフェミに明確なNOを突きつけたい

なんかブックマークでギャーギャー言う奴、赤松健って書いてほしいん?立憲ですらないが?ん?

別に俺はどこでもいいんだが?

2022-07-05

すももの季節だね

すももはおいしい

なんだかんだ言って大石早生は一番安定しておいしい

異論ある?

2022-07-02

リベラルだが今回は赤松に入れる

リベラルだが、と言いつつも実は保守だったんじゃないか最近思ったりもするが、とにかく今までは野党側に投票してきた

けれど昨今のクソフェミ増長を見るに、クソフェミとべったりの立憲共産党に票を入れるべきではないなと思っている

赤松以外にもくりしたとかに入れるべきみたいな話もあるが、インパクトがあるのは赤松だろう

次の選挙表現の自由を全面に出す議員が増える

今までは主にれいわに入れていたが、大石・くしぶち・よだかれんのクソフェミどもに巣食われているので、例えば大島九州男とか水道橋かに入れてもよだかれんを利することになるからNG

翻って赤松は、クソフェミが大嫌いな自民を利することになるからクソフェミ共へのお灸になる

経済政策、消費減税とか選挙増税する予測とか、それは問題だが、ワンチャン岸田が健常者だからそこに賭けたいというのと(消費税減税ありえないという発言は党内での政治的駆け引きであることに賭けたい)、俺にとってプライオリティ表現の自由の方が高いのでそこは今回諦める

税金は次回減税すればいいが、表現の自由は失われたらもう二度と戻ってこないんでね

とりあえずクソフェミに巣食われた野党を「洗浄」する、今回の選挙はそういう位置づけになる

今回野党各党にお灸をすえて、「あっクソフェミとつるんでたら勝てないんだ」ってのを骨の髄まで叩き込むことで野党正常化させ、三年後の衆院選で改めて経済政策に対する民意を反映させる

そのお灸として一番「効く」のが、赤松健100万票という金字塔である

2022-06-21

anond:20220620211941

id:diveto 麻雀囲碁もなんだけど、ルールはわかるのよ。ただ戦略がわかんないの。だから何のためにその目を取ったのかとか、何故上方の自陣を捨てたのかが全然わかんなくて、気づいたら負けてんのよね。

囲碁では、半目勝ちでも勝ちは勝ちなんだよね。だから最終的には半目程度でも相手より多く地を取れるんなら、いくらだって捨ててやれって思って打つわけ。

プロとか強い人らは複雑な盤上の自分の地と相手の地をざっくりと目算してどっちが何目勝っているか常に頭の中で比較している。大石を捨てるのはもちろん、それだけ捨てても勝てる手がほかにあるから

まあ、プロみたいな目算をするのは難しいから観戦中にそれはしないとして、石をザクッと捨てられた局面が来たら、その次の一手に注目したらいいよ。何かしら狙いがあってそうしてるんだから

2022-06-20

誰でも囲碁試合が楽しく観戦できるようになるカリキュラム

つらつらと書いているが棋士評価値観るだけなら1-7を飛ばして8からだけでOK

1. ルールを覚える

無料

やさしい囲碁入門でルールを覚える

https://yasashiigo.com/

有料

囲碁入門書籍を買って読む

2. とりあえずコンピューターと打ってみる

ぷよ碁(純碁ルール

https://puyogo.app/?size=7

囲碁道場(勝つ度にAIレベルアップ、純碁ルール

https://www.simplego.net/

Go-Up(レベル選択あり。ガチャ称号などのコレクション要素があってソシャゲ好きに最適)

https://go-up.online/

碁色(危ない石は△、もうほぼ死んでる石は☓が表示されるので、初心者でも非常にわかやすい)

https://goiro.net/

弱さ

ぷよ碁>>>道場Go-UP

3. 入門者から初心者ステップアップ

囲碁道場GO-UPで上のレベルに勝てなくなった時は詰碁や手筋の問題集をやると一気に棋力がアップする

無料

囲碁道場内の問題集

世界で一番やさしい囲碁問題集アプリ

有料

・棋書『囲碁手筋 基本のキ 正しい攻め方守り方』

・棋書『入門、初心者のためのはじめての詰碁』

あたりが初心者オススメ

4. 19路に移行

まずはCOM戦で慣れてみよう

『みんなの囲碁』で19路に9子置かせて始めて、徐々に石を減らすかAIレベルを上げていこう

5. 19路が広すぎる問題

必ずぶち当たる壁、広すぎてどう打っていいかからない

局所的な手は詰碁や手筋の問題集で鍛えられるが大局観は別物

じゃあどう学べばいいのか。

無料

Youtubeを見よう。

とくに飛田早紀の囲碁チャンネルオススメ

一手一手にどういう狙いがあってどうしてそこに打っているのか

19路における作戦を級位者にもわかりやす解説しながら打つ動画を上げている

https://youtu.be/VgWMPPQvx_o

有料

指導プロが教える 初段になるための囲碁上達法』

『有段者のための囲碁学』(他、金萬樹氏の著書シリーズ

あたりがとても19路の考え方や作戦の参考になる

6. 19路で対人戦デビュー

いよいよコンピューター相手卒業して人間と打ってみよう

いろんな対局場があるので好きな対局場を選ぼう

無料

囲碁クエストスマホで打てる、しか最初から強い相手と当たる。中国ルールなことに注意。)

KGS2ちゃん棋院やVIP囲碁部などがありコミュニティ機能が充実している。仲間を求めるならここ)

・野狐囲碁(一番人数の多いサイト

・OGS(ブラウザのみで対局できる。リアルタイムの他に通信碁もあり)

囲碁オンラインこちらもブラウザのみで対局できる。その上登録すら不要ですぐ遊べる。気軽さを求めるならここ)

有料

幽玄の間日本棋院公式の対局場。ここの段位で免状を申請できる。無料枠のままで月15局打てる)

パンダネット(老舗対局場。教育コンテンツが充実している)

7. いざ観る碁デビュー

ここまでのカリキュラムをこなしたらもうプロの碁を解説付きで十分理解できる。

こわい手や驚きの一手、ハラハラする空中戦や死活の心配

作戦の目論見など囲碁の対局を楽しめるようになっているはずだ

Youtube日本棋院チャンネルでは日々棋戦を中継しているのでぜひ観てみよう

8-0. 棋戦を知る

棋聖戦

賞金4500万。読売新聞主催

一番賞金が高く、昇降級ありのS、A、B、Cリーグがある。囲碁には順位戦はないがこれが実質順位戦のようなもの

Sリーグは6名で争い、成績下位の半分が陥落するとても厳しいトップリーグとなっている。

予選を勝ち抜くと一番下のCリーグ(32名)へ入り、4勝で昇格、3勝以上で残留。3敗したら陥落となり次年度はまた予選から勝ち上がらなくてはいけない。

リーグ優勝者ステップラダートーナメントを行い挑戦者を決める。

そのためトップリーグへ上がらなくても下位リーグ優勝者にも挑戦者になれるチャンスのある棋戦となっている。

名人戦

優勝賞金3000万円。朝日新聞主催

9人が参加するリーグ戦で挑戦者を決定する。

リーグは予選トーナメント勝ち抜き者3名、前期から残留者5名、七番勝負敗者1名から成る

本因坊戦

賞金2800万円。毎日新聞社主催

囲碁界で一番歴史の長い棋戦で、1934年最後世襲本因坊である21世本因坊秀哉が引退にあたり、その名跡を全棋士に開放して実力制本因坊戦が開始された。

本因坊タイトルを獲得したものは、本因坊○○と雅号を名乗ることができるのが他の棋戦にはない最大の特徴。

現在本因坊である井山裕太は『本因坊文裕』と名乗っている)

前年度の本因坊番勝負敗退者と前年度のリーグ戦二位から四位までの4人に加え、予選トーナメントによって4人を選出し、計8名によるリーグ戦を行って挑戦者を決定する。

リーグ戦の五位以下は陥落となり、翌年度は再び予選トーナメントからの参加になる。

このため、入りやすいが陥落もしやすいという特徴がある。

碁聖天元王座十段

これらを全て含めて七大棋戦という。

その中でも特に賞金の高い棋聖本因坊名人を指して三大棋戦(タイトル保持者は大三冠)と呼ぶ。

棋聖名人本因坊リーグは「黄金椅子」とも呼ばれ、この3大リーグに参加することが一流棋士の証とされている。

また、3つ全てのリーグに参加している棋士を俗にトリプルリーガーと呼ぶ。

その他、世界戦等
世界都市最強リーグ(開催中)

今年から新たに始まった日中韓都市ごとに選出された棋士によるチーム戦。

この棋戦が面白いのは通常のチーム戦では勝利数を競うところを、盤面で何目勝ったかという目差の合計で競うところである

そのため、100目でも半目でも1勝に違いのない通常の対局と違い、どれだけ大きな差をつけて勝つか、ということにゲーム性が変わり

他のチームメイトが負けていても最後の一人で一発逆転のあるとてもユニークな棋戦となっている。

https://www.toyo-igo.com/event/com2ustygem/2022/team.php

8-1. 棋士を知る(男性実力者編)

棋戦を楽しむにはやはり棋士を知っていたほうが何十倍も楽しめるので主要な棋士を知っておこう

井山裕太(32)名人本因坊王座碁聖

囲碁界のトップブトップ。七冠を二度達成し、現在も四冠を保持と圧倒的な強さを誇示する。

棋風は常に妥協しない最強手を選ぶので、乱戦になりやすく見てて非常に面白い

世界戦でも農心杯で4連勝をし日本勢を15年ぶりに最下位を脱し2位に導くなど世界戦でも活躍

一力遼(24棋聖

井山から棋聖を奪取。宮城県を牛耳る河北新報御曹司であり記者でもある。

河北新報記者読売新聞タイトルを獲得したのは前代未聞である

井山にめっぽう弱く、棋聖戦ではフルセットの末タイトルを奪取したものの、次の本因坊戦ではストレート敗退。

碁聖戦でも同じ顔合わせとなる。

あらゆる棋戦の挑戦者に進んでおり、井山と1、2を争うツートップ棋士だ。

余正麒(27)

棋聖本因坊名人の三大棋戦の全てのリーグに在籍するトリプルリーガーで、関西棋院ホープ

文句なしトップクラスの実力を持ちながら、ここ一番で勝てず、挑戦者挑戦者決定戦まで進むも全敗の憂き目を見ている悲哀の棋士

高尾紳路(45)

通称高尾山平成期にタイトルを四分した平成四天王一角。薄くなっても実力は健在。

師匠藤沢秀行の余計なところまで受け継いでしまお酒大好きの飲兵衛で競馬も大好き。千葉ロッテマリーンズファン

ヒカルの碁ヒカル対社の「初手5の5」「二手目天元」「3手目 また5の5」その後天元で切り違いという非常にユニークな碁を打った当事者天元側)

相手山下敬吾平成四天王の一人。ヒカ碁元ネタ棋譜は後のタイトルホルダー二人の若手時代の碁だったのだ。

芝野虎丸(22)

最年少タイトル獲得(名人位・19歳11か月)、最年少三冠20歳7か月)の記録保持者。今はすっかり無冠に。

将棋豊島に似ているのでたぶん入れ替えても気付かれない。

伊田篤史佐田篤史

名前も音も一字しかわず非常にややこしい。

しかも段位も八段、七段と似ている上に棋戦での実力や実績、年齢も似ている。

入れ替えても気付かれない。

8-2. 棋士を知る(女性実力者編)

藤沢里菜23女流四冠(@rinafujisawa)

破天荒エピソードで知られる棋聖藤沢秀行の孫で女流四冠。

無類の強さを誇る女性棋士で、女性初の一般棋戦でのタイトル挑戦者になりうる存在

国内レーティング23位と、ほとんどの男性棋士よりも強い。

天元戦では女性初のベスト8まで進出タイトル挑戦まであと3勝と迫った。棋聖戦Cリーグに在籍。

本因坊戦女性初のリーグ入りをかけて最終予選に残っている。

https://imgur.com/9GaV6W3.png

女流タイトル獲得の最年少記録保持者(15歳9か月)

上野愛咲美(20女流棋聖

大石を狙い殺して大勝をするのが棋風で、その棋風からくる愛称ハンマーパンチと呼ばれている。

先日のSENKO CUP世界戦でも相手大石2つをハンマーパンチでぶっ殺し勝利を収め、決勝でも勝利し見事日本勢の初優勝を果たした。

こちらも国内レーティング35位と、男性と遜色のないトップ棋士

妹の上野梨紗(15)も棋士で、姉に負けずおとらずの強さを持つ期待の若手だ。

棋聖戦Cリーグに一度入るも1年で陥落。

本因坊戦女性初のリーグ入りをかけて最終予選に残っている。

女流棋聖タイトルの最年少記録保持者。(16歳3か月)

仲邑菫(13)

特別英才枠で最年少で入段を果たし、最年少で女流タイトル挑戦者になった実力者。

レーティング的には同年齢の時の藤沢里菜井山裕太よりも成長が早いと言われている。

名探偵コナンが大好きで藤沢里菜とはコナン仲間。

棋聖戦Cリーグに最年少で進出。(12歳2ヶ月。菫ちゃんの前は福岡太郎の15歳4ヶ月なので3年も更新しかし1年で陥落)

韓国留学韓国テレビ番組に出演していたため韓国でもファンが多い。

https://www.youtube.com/watch?v=HMEoTbipcAQ

相手を睨むその鋭い眼光からついたあだ名スミレーザー。

日本でも「菫ちゃん焼肉のタレ」なるものが売っている。

9. カッコいい、可愛い女流棋士を知ってモチベをアップ

カッコいい

大西竜平 七段(通称ドラゴン

鈴木伸二 七段(通称ウニ)@uniigosauna

・鶴山淳志 八段(林漢傑八段とつるりんチャンネル運営リーグ在籍の実力者ながら普及にも力を入れている)@igo_mokkosu

張栩 九段平成期にタイトルを四分していた平成四天王の筆頭、最盛期は五冠に。妻はレジェンド棋士小林光一の娘の小林泉美。娘二人も棋士に)妻Twitter @cho_kobayashi

可愛い

稲葉かりん 初段(生田絵梨花っぽい)@ash__igo

三島 響 初段 (ダウンタウン松本を知らなかったうぶっこ)@hibiki_0202_15

安田明夏 初段 (バランスチャート

・黒嘉嘉 七段(台灣棋院) (台湾キリンCMにも出演)

・徐 文燕 初段

・兆乾 二段

2022-06-12

クソフェミのせいで立憲共産れいわは壊滅

立憲や共産AV禁止しようとしているか投票するはずないよね常識的に考えて

フェミがのさばった結果先鋭化し始めているから、ここはお灸をすえるために立憲共産以外に入れることにする

これを普段立憲共産に入れてない奴が言い始めても実質的にはノーダメだが、俺は立憲共産に入れてきたからね

確実に一票失うわけださようなら

比例ではここ最近れいわに入れてきたが、ここも大石、くしぶち、よだかれんはクソフェミだわな

くしぶちなんか山本太郎衆院やめたかわりに入ってきたわけであって、だから山本太郎は反規制派と言ったところで意味はない

党内対立があってもいいが、党内のフェミ勢力を拡大させているわけじゃん

水道橋はきっと反規制派だろうが、言質取ってないしこいつに投票しても表現規制について党内でまとまってないれい自体への票にもなってしまうわけで

それなら国民民主第一選択肢になる…ここはれいわのように消費税減税も謳っているしな。その次が参政

まあとにかく今まで野党系の政党には入れてきたが、今回はフェミに巣食われたので今後票を入れることはありませーん

フェミ認知のゆがみを矯正した方がいいよ?とにかく今回はお灸

そもそも岸田で問題ないしな…フェミが一番嫌がる赤松に入れることも検討中

自民に入れたら国民の信を得たとか言われて増税されるかもしれないからこの選択肢は薄いがな

2022-06-07

れい大石議員消費税減税を拒否する岸田首相を「資本家の犬」と表現したことに対し「失礼だ!」との野次国会で飛んだという

っていうけれど

そりゃあ犬に失礼だって話だろ。

単に言葉で言うだけならまだ分かるが、わざわざ可愛い犬の写真を持ち出して使う必然性あった?

2022-05-24

anond:20220524162444

ワイは推し名前パスワード作った日にちを合わせてパスワードつくってる

そして、管理してるメモ

推し1のイニシャル)(推し3のイニシャル)(日にちはそのまま書く)

を書いてる

から例えば推し1が田中推し2が伊藤推し3が大石だったら、

パスワード:TanakaOhishi24

メモ:TO24

って感じ

隠れオタクでオタ友も作らない主義から誰も私の推しのことは知らないので超堅牢パスワードだと思う

2022-04-17

大石の口は悪いがトランスジェンダー女性トイレに入ってきたら嫌とかやべーわ

黒人と同じトイレ使いたくないって言ってるのと同じ事やぞ

上から目線とか言う前にまずマイノリティーの権利を守る意識持てや

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん