2023-04-05

ブラック企業って昔はどう呼ばれてたの

・過重労働

残業代が出ない

ハラスメント多め

みたいな会社に対して10年前ぐらいから「ブラック企業」って一括りにされてるけど、昔はなんて呼ばれてたのか気になる。

"ブラック"な概念自体はあったと思うんだ。想像だけれど。

たとえば働き過ぎな人に「企業戦士」や「モーレツ社員」てのはあったらしい。

宗教みたいとか軍隊みたいとか言われてたのかなあ。

24時間戦えますか」の時代もっと前か?

俺はバブル崩壊も知らない若年増田からよく知らない。親も企業勤めではなかったし。

だれか詳しい人がいたら教えてください。

  • お前を雇ってくれている会社のこと悪くいう奴はおかしい。ってのが常識で何も言ってはいけない雰囲気でしたよ。

    • ありがとうございます 皆狂ってたんですね それが正気に戻ったのか、腑抜けになっちゃったのか…

  • 過重労働 残業代が出ない ハラスメント多め 3つ勢揃いは(あまり)なかった、2つならとりわけ単語で示すほど珍しくもなかった、かなあ。

  • ガチ反社とかを除いて「ブラック」という概念がまずなかったよ。 近いのは「金払いの悪い会社」かなあ。 てのも、90年代~2000年代前半くらいまでだとそもそも「労基法なんて守ってた...

    • 男は仕事が全て、深夜まで働く美学みたいなのもあったよな

      • なんでその美学がなくなったのに実態に変化がないんですか?

    • 詳しくありがとう。 今とはまるで背景が違ってたんだなあ。 なんか戦国時代の歴史の話聞いてる気分になったわ。

      • 要するに昔は違法労働とか違法ではないがキツイ労働ってアレな例外除いて基本的に残業代込みではあるが給料高かったんだよ。 バブルの頃の佐川のドライバーの求人なんかが有名だけ...

  • 蟹工船とか女工哀史とかか

    • 野麦峠とか大流行りしたけど当時の大人はどう思って見てたんだろう 妹の死体を抱えて峠を越えたエピソードで涙するだけで終わってたんかな

      • じゃあ今の大人はウシジマくんをどんな気持ちで読んでると思う?

      • 山椒大夫とか大流行りしたけど当時の日本人はどう思って読んでたんだろう 生き別れた姉の想いを抱えて失明した実母に逢えたエピソードで涙するだけで終わってたんかな

      • 火垂るの墓とか大流行りしたけど当時の子供はどう思って見てたんだろう 妹の死体に続いて自分も現し世を越えたエピソードで涙するだけで終わってたんかな

    • かつての労働者は過激だったよな トロッコ問題の解は国鉄総裁を轢殺だったり

  • 25年前は社内で喫煙、お茶汲みは女子の仕事、終電まで仕事は普通にあった。 社長が怒り狂って首を言い渡して出ていかしたり、上司が説教で何時間も部下を立たせたり ハラスメントっ...

    • 「「セクハラ(セクシュアルハラスメント:Sexual Harassment)」という言葉が新語・流行語大賞に選ばれたのは1989年。 以降、セクハラは社会に認知され、度々問題となっています。 セクハ...

  • 昭和中期までの企業労働についてはサザエさん読むといいよ。 江戸:企業ではなく財閥、社長ではなく番頭 ~~~明治維新 明治~昭和初期:企業につとめてサラリーもらえてるだけで...

    • よくわからん 平成6年にリーマンショックが起きたパラレルワールドなの?

    • クレイジーキャッツ全盛の時代もまだ学士は問答無用で凄くて、サラリーマンや教師はごく一部の超超超エリートで大半の人は農民か地方公務員か個人商売やってたとか

    • 昭和後期以降なら、かりあげクンとかサラリーマンを主人公にした長期連載作品を読めばいいだろう サザエさんにせよそれ以降の作品にせよ、若者(ツイフェミの類もそれを敵視するよ...

    • > あとブラック企業って呼び方、 個人的には「黒人系企業の蔑称」みたいでいやだ。 「黒=悪」というイメージを植えるのはぽりてぃかりーコレクト違反だとしてアメリカなどではも...

      • 喪服が黒なのにも文句を なんで黒じゃなきゃいけないんだろうね アラブで葬式するときも黒着るの?直射日光で焼け死ぬよ インドの未亡人焼き殺す習慣みたいで合理的じゃないね 体...

        • http://j-soken.jp/files/book/sousou_005.pdf ちょっと調べてみたら面白かった。 一説によると喪服が黒になったのは唐の文化を勘違いしたから。それも宮中限定。 一般市民まで黒を着るようになっ...

          • ならせめて「黒い企業」とか「灰色企業」とよべばいいのでは? わざわざ外来語をつかっておいて外国での使用法は配慮したくありませんてなんなんだよ

    • 老害ブクマカから「平成キッズ」って揶揄されてんの、こわすぎる

      • PCだの通信回線だのにツッコミが集中してるとこからすると たぶん最近あった「ゲームの歴史」本の歴史改変とかと混同してるんだとおもうんだよね 労働の話をしてるのがわからない...

    • バブルのころはね~ 文学部だって完全な就職予備校だったから「どうやって薄給のアカデミアに若い人を引き留めようか(高給の民間に全員は行かせたくない)」ってのが問題で、 動物...

  • 自分が就活していた頃(2012卒)は、社名をググると「〇〇株式会社 ブラック」とサジェストワードが出るようになっていたけど 最近だと「〇〇株式会社 ヤバい」が出てくるようにな...

  • ちょっと違うけど3Kとか キツい汚い危険

  • それが普通だったけど、給料良かったし、毎年昇給してたからみんな耐えれてた。 あと転職しようにも転職先がないという状況(あったとしても待遇がそうよくなるわけでもない)。転...

  • 「男は堂々とあるべき。会社の生命は永遠です。その永遠の為に私たちは奉仕すべきです。私達の勤務はわずか20年か30年でも会社の生命は永遠です。それを守るために男として堂々とあ...

  • 今のブラック労働に一番近い概念は「たこ部屋」だと思う。

  • 今ですらブラック企業が問題になるんだから、昔なんて会社に擦り潰される人が続出してたんだろうな。 自営業者の減少って、もしかして昔は「会社にいたら殺される」と思った人が今...

  • モーレツ社員と呼ばれた人たちってもう80歳超えてるよね

  • 暗黒企業

  • 昔はどう呼ばれてたか、だって? ふつうに「会社」と呼ばれてたよ。 それがふつうの会社だったからな。

  • 京都大学 教育研究評議会 人事審査委員会 御中 私たちは、Yahoo掲示板において、京都大学の30代准教授を自称する者によって投稿された内容について、大変な懸念を抱いています。 ...

  • いわゆるバブルの頃までは、経済全体がおおむね右肩上がりだったので、労働環境が多少悪くてたって、給与もそれなり以上に上がってたように見えたな。   「低賃金で社員を擦り切れ...

  • 誰も信じないがバブル経済絶頂期にも低賃金ブラック企業は存在した いや昭和の時代(末期も含めて)の方が労働者の酷使はひどかった でも言葉がなければ概念が共有されないのだよ本...

    • 「誰も信じない」っつーか、その時代既にある程度世の中が分かる歳だった人なら常識じゃ… それより若くても雑学的な意味で分かってる人も多いだろうし それが分からない方がただの...

  • ブラック企業って言葉が出る以前はわからんけど、ブラック企業って言葉自体は2000年代初頭に2chの就職板の就職偏差値の中で使われ始めたことで普及した気がする。 初出はわからん。

  • Wikipdiaの 「ブラック企業」は2001年に2ちゃんねるの就職活動板で生まれた言葉である。 は調査がやや甘いな。 2000年にはすでに「ブラックリスト」「ブラック」「ブラック企業」が使わ...

    • イングランド王チャールズ2世が、清教徒革命で父王チャールズ1世に死刑を宣告した58人の裁判官(レジサイド)のリストを亡命中に作成したことが「ブラックリスト(黒い名簿)」の...

    • もともと暴力団のフロント企業的意味合いがあってそこから転じたはずなんだけど転換点がわからんのよね

      • 昭和の頃は暴力団のフロント企業とか、そうでなくとも業務内容が犯罪まがいの企業とかを指していたんだが、ただ2ch発の「ブラック企業」はそれとは無関係に「ブラックリスト企業」...

        • なるほど、ブラックリスト企業の略か。確かに2chだと正しいかおいといてテンプレで無駄にまとめる傾向にあるからそれっぽいな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん