はてなキーワード: 価値判断とは
御田寺圭(白饅頭@terrakei07)及び「ただしさに殺されないために」に対するデビット・ライス(ベンジャミン・クリッツァー)の批評について
https://note.com/katotoorera/n/n69b752f88f02
「何かを批評する時、何らかの根拠(理論や思考システム)や価値判断の基準(善悪)が必要である」
病んだ細胞は救済せず淘汰すべき、といった風な優生学や国家有機体論ごとくのものをしばしば見かけることだ
確かに
・理念的根拠が示されていない(迫害目的だなど叩かれるようなことは言わない)
・科学的根拠なし、あるいは偽造統計、捏造事件の使用(権威的な機関ほど有利だろうね)
・「枚挙に暇がない」などの被害度曖昧変造レトリック(「権威が言うんだから」のどこに信頼性があるのか?)
ぶっちゃけ欧米国家は人権保護の劣った国に武器を売りつければある種の同罪になりかねないこともあり、人権保護を求める
一方欧米武器業界は反欧米感は困るので、内国分断する言論をはらまき、反欧米武器輸入論者の分母を減らしたい可能性はある
ただ武器や技術の購入を求めたいから、劣った国の構造的不景気問題などは無視だ(円安のときにドル借款を返済させるのは、わざとではないと主張しながら)
巧みなことだな
なんでやらないんだ
「オシャレなのにGLAYとか聴いてる子がいる。もったいない」と語る古着屋の店主のインタビューを当時読んだ記憶がある。これ特異な意見ではない。当時は聴いてる音楽によって人間としての価値が値踏みされたのだ
メタルやアニソンや80'sヒットやTUBEや和製フュージョンなんて聴いていたら、それだけで人間として舐められた
サブスクもYouTubeもない時代、雑誌を読んで知識を得て、外資系レコード店の試聴台やFMラジオでどうにか音源にありつく。 同じCDを何度も再生し、ライナーノーツを鵜呑みにする。ミュージシャンやそのファンごとのクラスタがアライメントにおいて位置づけられ、距離や属性によって他のクラスタに価値判断を下した
昔の文学愛好者がそうしたように、当時の音楽ファンは他人から「何聴いてるの?」と聞かれたときに格好のつく「好きなミュージシャンリスト」を各自したためていた
2000年代あたりまではまだその流れが残っていたが、
けっきょくは末端の人がいちばん割を食うっていう、よくある意見だろうけど、おれもそうなんじゃないかなぁと思うのね。
そもそも、同じ企業に勤めてるというだけの人たちを、ひとまとめに敵のように扱って、差別的ではないですか。
よっぽど長年にわたって倫理的な問題をおおっぴらに指摘されながら改善してないような企業なら、関係者みんな敵だって思うのもわかるけど、そうでもない場合ね。
不買運動してる人たちってこういうことをどう考えてるの?
追記(19時35分ぐらい)
いくらか誤解されてる気がします。トラックバックの下のほうを見てください。
「そんな大局的な」とか「少し考えて」とか「まず、」とか言ってんのがわたくしです。
不買運動される側が倫理的に問題あるという認識は大前提として書きませんでした。
書かなかったのが悪いですね。
みなさん敵か味方かよくわからん奴は敵とみなして叩きたいらしいので。
非倫理的な組織と戦うための手段が非倫理的であっていいんですか、というのが問いたかったことです。
たとえば、心身に過酷な労働を強いられた社員が自死し、報道され、不買運動が起こり、会社は減収、解雇された社員が、それを一因として自死する。(それは報道されないかもしれない)
そうした犠牲を生みかねないことを了としてやってるんですかって話です。
下にも書きましたけど、非倫理的な組織の中にも、グラデーション的に「悪い人」と「悪くない人」がいますね。その価値判断は各々がすることなのは言うまでもありません。
それをひとまとめに叩くと「悪くない人」まで叩くことになります。まずそれを倫理的にどう捉えますか。
「悪い人」だけを的確に狙って叩く方法を編み出せなかったのは、我々の怠慢とは思いませんか。
「ナチスは良いところもあったといいたがる人」が問題だって記事に
実際に良い点があるかどうかという事実認定の話と、それを「言いたがる」ことの善悪は別の話でしょ
言ってはいけないことがあるってそんなに突拍子もない主張だったりする?
例えばいちいち「それは電車ではなく気動車だぞ!」って言いたがる電車オタクがいたとして、
そういうのめんどくさいからやめた方がいいよってアドバイスしたら、気動車の存在自体否定しにかかってるやつだ!とかならないじゃん。
ことにナチスって普通に考えてある種の特別な存在なんだからより一層の配慮が求められていて自然だと思うんだけど
その配慮をしなけりゃナチスへの批判精神が足りてないやばい人なのではって警戒されるのは現実として仕方ないでしょ
価値判断の話に対して純然たる事実認定の問題で論破しようとしてくる人は区別できてないのか分かっててやってるのかよくわからん
低身長が非常にコンプレックスです。かっこいい服装しても、150前半しかないので、小学生のコスプレしてる人感がぬぐえない。かっこいい女の人大体160以上あって、そういう人見るたび「あーーーーーーーーね(白目)」ってなってます。
てめえは何を言ってんだ???てめえのかわいいの価値判断は聞いてねえんだ。わしは身長が低いことを気にしてんだわ。いや、君が慰めようとしてくれてることはわかるんだ。嫌味で言ってるとはどうしても思えないし。だけどよ、わしはかわいくなりたいんじゃなくてかっこよくなりたいの。低身長がいやだって言ってんのに低身長を肯定するようなこと言ってなにがしたいの?てか小さい方が可愛いならてめえも低身長になれやゴミ。男だって身長低いの気にするくせに女には身長低い方がいいっていうのなんなんだよ。わしは君らと同じ価値観を持ってるの。身長は高ければ高いほどいいよねって。なんでわしの悩みをてめえの悩みと同じベクトルに乗せてくれないの?????
その2 「低身長なの嫌だ~~~~ぴえん(低身長の私かわいいでしょ)」女
てめえみたいなやつがいるから上記のような男が発生するのでは?自分が低身長なことを気に入ってるのなら堂々と「身長低い私かわいいでしょ!!」って自慢してろや。てめえらのせいでわしみてえなガチで低身長なことを悩んでる女が誤解されるんだろうがよ。てめえの薄っぺらい自己肯定感のためにほかのガチ悩み女の余計な悩みを増やさんでくれる??私たちの「身長低いの嫌」は切実な悩みなんだよ。それを矮小化するような発言すんなくそが。「自分かわいいって遠回しに言いたいがために周りに相談している女」って思われたくなくて誰にも相談できなくなるんだわ。滅べ。堂々と低身長かわいいと言え。そっちの方が可愛いから。
もうここまで来たら身長が伸びることを期待はできないのであきらめるしかないんかね。厚底靴はいたって限界あるしね。金と時間と精神の余裕があったら身長伸ばす手術でもうけようかし。まあそれ受けたとて160前半にしかならんのだけどな。
正直な感想、「たわわ広告に否定的な人は政治的に正しい側で、鋭く正確な視点を持っている人」、「その逆に、たわわ広告を問題視していない人は鈍く、社会的に正しくない側の人」って感情が漂っているように俺には見えて、言っちゃあなんだが鼻についた。
SYNODOSの調査結果は、性別、年齢、婚姻の有無、趣味の影響の表れ方がエグいんだよね。学歴や職種、収入を聞いたらもっとだったかもしれない。
ただ、「鋭い・鈍い」とか「正しい・正しくない」は価値判断の問題なんだ。鋭い・鈍いを「過敏・鷹揚」と言い換えれば、どっちが正しいのかなんて分からない。
保守的な男女観を持つ鷹揚な未婚者の意見が正しいのか、フェミニズム的な考えを持つ過敏な既婚者の意見が正しいのか、それは社会が決めていくことだと思うよ。正しいというか、生き残る、かな。
増田の主張は、社会調査面白くね?みんなもっとわちゃわちゃやろうよ!ってことです。
誰かの解説を無批判に受け入れるだけじゃなく、データから何が言えるのか、何は言えないのか、考えてみるのはとても楽しいよ。おすすめ。
viエディタと同様、キーボードのみで操作されることを前提としていたため、キーボードのみですべての操作が可能になっている。その基本的な操作方法はviと同じで、状況に応じてモードを使い分けることでテキストを編集していき、小さなコマンドの組み合わせをその場で作ることによって多種多様な機能を実現する。
他のエディタとは操作方法がまるで異なるため、一通りのテキスト編集作業ができるようになるまで慣れが必要となる。しかしながら、一旦慣れてしまえば軽快なテキスト編集ができるため、数多くのVim愛好家が存在する。Vimの他の機能と併せて、プログラムコードやシステム設定ファイルを編集するのに特化しているため、特にプログラマーやシステム管理者に利用者が多い。
なるほど。
そうでなければ少数の職人芸になって、老人の自己満足になってしまう。
vi/vimがほかのエディタよりユーザーが多いのかは知らないけど。
あとは、viはメモリが数十KBの時代に、軽く動くことを想定して作られたってことがキーポイントかもね。
今時軽いからといってWindows2000使う人いないでしょ。
個人的には、慣れてるから使う、古くからあるから使う、ってのは、思考停止のアホに見える。
そういうのはITじゃなくて土方行ったほうがいい。
的な商材があった。
うーんこの一目でわかるクソっぷり。好き!
これもそのたぐいのアイテムであることは最初からわかっていたが、
何よりどのくらいしょうもないものを19800円の価値があると言い張っているのか確かめてみたい。
せっかく買ったのでリアルタイムで実況しながら読んでいくぞ。
最初から100円の価値しかないものでも「19800円です」って言っておいてそれを100円って言い張ることができる。
これを信じるようなやつは価値判断ができないってことだから、もっと高額の商品を売りつけられる可能性が高い。
多分、こいつにはバックがいて、この商材出してるやつは集客担当係&とかげのしっぽなんだろうな。
まず、この商材を出している人のアカウント。
【1日で50万円稼いだりする22歳】元〇〇店員🏩→SNSでマネタイズしたり、人脈を使って稼いだりしてます/コンサル生は一週間で〇万円だったり一日で収益化させたり/年収◆億の人だったり、プロキックボクサーと対談してます/年商**億企業のマーケティングを手伝ってます
草www
普通こういう時って見せかけでも写真とか用意してるもんだと思ったけどそういうの一切ない。完璧に自己申告。
凄い人と絡んでるんですよーってアピールする部分で使われてる画像はなんと
「いらすとや」だった
こんなところでもいらすとやが!なんでこんないらすとまで用意してんの!
クソ笑った。
第1章 実績・スキル・経験なしの凡人が月300万円を稼ぐため の必勝法
第3章 月300万円までの”かんたん”7ステップ
第4章 稼いでいる人が”みんな”やっているスケールアップするための稼ぎ方講座
第6章 総まとめ
まぁそうだろうなと思ってたけど肝心の月300万を稼ぐ方法は「B◆ainアフィリエイトやって儲けましょう」だった。
で、手法だけど
「Twitterで、Brainのことをツイートしてる人にいいね周りをしましょう」
うっそだろお前www
私はこの人が月300万円儲けてる証拠が見たかったんだけどなあ。
結局どこ観ても証拠は出てこなかった。
まぁそりゃそうだ。儲かってたらこんなしょぼい商材出さへんわな。
いちいち笑わせんなwww
あとは自分のTwitterの固定ツイートを引用RTしろっていう催促。
とにかく勧誘がしつこい。
こんな感じのが4回くらい繰り返される。
もうこっちとしてはそのしょぼい儲け方の説明を19800円って言いきった時点で
いらない。
さっきの説明雑だったのに、この部分だけご丁寧に引用リツイート例の説明してくれてる。
今回のこの期間限定の100円Brainは100円とは思えないボリュームでした。
内容も具体的になにをすればいいのかを教えてくれている誰でもできると思いました!
やさしいw
19800円のものを100円で買えたと思ってる人がいたら恩義を感じていう通りにするのかもしれないね。
ということで特典含めすべてのコンテンツで学んで成果を出してください!
でもさ。
こちとら結構笑えたけど情報には100円の価値すら認めてないので。
こんなしょぼい商材出す奴のためにRTもLINEグループも入会するわけねえだろwww
(こうなることは)知ってた。
思ってたより月300円稼ぐ方法がしょぼかった(絶対全自動売買FXを進めてくると思ってた)し
記事の中で「僕のメンター」みたいなのが登場すると思ってたけど出てこなかったのでちょっと予想外したかな?
でもLine勧誘が目的という答え合わせはあってたからまぁこれならアリでしょ。
眠れない夜の暇つぶしに100円として考えたらそのくらいは価値あったかもしれんが
こんなくそ商品を売ってるクソサイトにクレジットカードの入力情報を渡したのやばいよなあ。
週が明けたらすぐに紛失届を出してクレジットカード再発行してもらわねば。