「自閉症」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自閉症とは

2024-11-14

anond:20241113204026

字下げか

自閉症統合失調症とか見たけど想像もつかん世界やな

低能先生もそうだがそういう障害者を惹き付ける何が増田にあるんだろうな

2024-11-10

anond:20241110124611

そもそも孕ませない男にも原因があるのでは?

晩婚化は男の方が深刻だろ

35すぎまで遊んで、精子が腐り始める頃に「そろそろオレも身持ち堅めなきゃな~」とか言って婚活し始める

それで自閉症が増えたんだろ

結婚するならまだましで何の社会貢献にもならない性産業に金を消費して、自己管理もできずジャンクフード食べて成人病保険医療を消費しまくるブタもいる

女だけ偉そうに責めてるけど原因は男だろ

30歳で子宮摘出を主張するならまあしたらええと思うけど

男は30歳で睾丸摘出とセットだよなあ

女性生殖細胞一定回数で分裂が止まるけど、男性生殖細胞は分裂を続けて変異が加齢とともに蓄積すると生物学で習うね

あと最近の知見ではエピジェネティクスな変化があって自閉症が増えると言われているね

2024-11-07

自閉症」という訳語の由来についてのメモ

リンク先の論文には、

「自閉」という言葉の由来と概念の変遷

秋元先生より一代前の教授内村祐之先生が書かれた「わが歩みし精神医学の道」(みすず書房1968年)という本であった。その中に,「……精神医学―従来の精神病学に代えて―や自閉症などの訳語は,この時(註:上記統一用語試案の作成時)に私が提唱したものであった」と書かれていたのである

とあるが、これを補強する記述が、内村祐之1933年『神経学雑誌』に寄稿した「精神病用語邦訳ニ就イテ」に書かれている。

神経学雑誌 = Neurologia 36(7) - 国立国会図書館デジタルコレクション

次に近時精神病学的用語として導入せられ、日常臨床的に甚だ便利且つ重要であるに係らず、或は種々に翻訳せられ、或は適当なる訳語を得ないために、一般に十分に理解されるに至らない二三の術語を取り上げて見よう。その代表的のものはAutismusである最初今村教授[註:今村新吉]は之を自家籠城と訳され(神経学雑誌二十七巻昭和二年)、吉益氏[註:吉益脩夫]は之に似て自己籠居症と訳された(中外医事新報一一八八号昭和七年)。高良博士[註:高良武久]は自生活主義訳語とされ(同氏性格昭和六年)、杉田教授[註:杉田直樹]は自己生活と訳されて居る(同教授著小精神病学八版昭和八年)。その何れも、原語の内容を十分に表現して居る訳語であると敬服に堪えない。然し私の忌憚のない感想を述べることを許されるならば、その訳語が一症候の訳語としては稍や長く、或は用辞が物々し過ぎる嫌いがある。今少し簡潔な訳字が欲しい。又Autismusが元々一つの病的症状として記載されたものであるから訳語の語尾も従来の慣例に従って症とする様な言葉が望ましい。私案としては今村教授と吉益氏の訳語を縮めてAutismusを自籠症、autistischを自籠的と訳するのは如何であろうか。或は語呂の連想が悪いとあらば自閉症及び自閉的でもよいと思う。

2024-11-05

anond:20240906053646

発達障害があってもそれがハマる仕事もあるよ。営業管理職で結果出してる人ってサイコパス傾向ある人も多い。工場製作職人だって自閉症傾向ある人も多いから。

ただ家に引きこもって親の金で食っちゃ寝してるうちはそれが活きない。早いうちに母親も愛想つかしてなんとか外出てもらうかがいいよ。

それが無理なら別に生活保護でもいいんじゃないの。

2024-11-02

anond:20241102155105

しかに!

自閉症コミュニケーション障害のある人たちがソレ知らないと思うなら是非教えて周ってあげてほしい。

健常者に擬態したほうが色々お得ですよ〜〜〜って。

2024-10-27

anond:20241027215319

六君子湯とか黄連解毒湯、柴胡〇〇、帰脾湯で自閉症の症状を緩和できる

特に帰脾湯は俺の場合は抜群に効いた

ハル薬局いわく、特定の証を持ってることが多いらしい

ちなみにASD独特の不眠は黄連解毒湯、帰脾湯、酸棗仁湯あたりが効く

独断偏見による効力の強さは黄連解毒湯>帰脾湯=酸棗仁湯って感じなんだが、黄連解毒湯は長期間飲めない薬で、症状が改善したら、飲むのをやめるか頓服にしたほうがいい

あと、黄連解毒湯が効くなら、半夏瀉心湯女神散も効く

一度も名前に返事をしたことがない子供

6歳になる長男ASDというやつ。

本当に自分の利害に関係ないと反応しない。

名前を呼ぶだけだと完全無視

「出かけるよ」

というように、みたいな自分の利害が関係すると、ちゃんと反応する。

あるいは、なにか要求があるときに、

「これでいい?」と聞くと

YesOK!」というように返ってくる。

そう、半分くらい英語だ。

両親の会話よりも、YouTubeなどから言葉を覚えているからだと思う。

今日も泣きながら、

「Where is ? Where is?」

オムツを探していた。

ガンとしてオムツをやめないのだが、オムツはいてない時は自分トイレに行くので、オムツを隠したら、泣きながら英語で訴えてきた。

自閉症イメージとは真逆だが、かなり人懐っこい。

距離感おかしい。誰に対してもフラット。抱き着いたりキスしたりするが、呼びかけなどはガン無視自分中心。

やりたいことを邪魔さえされなければ、叩かれても怒鳴られても気にしない。

絵が上手い。数字も強そうだ。歌も好きだ。びっくりするほど記憶力がいい。

でも言葉と、なによりコミュニケーション能力が1歳児未満だ。

コミュニケーション能力が酷いというのは、つまり手を引いた方向についてくることすらできないのだ。

つらい。

そして、4歳になる次男もやっぱりASDだった。

かなりキャラは違うが、こっちはこっちで大変だ。

2024-10-14

anond:20241014204625

「多くの子もの障害は出生時にはわかる」っていうのは妄想から、それだけはちゃんとわかっていた方がいいよ。

自閉症とか知的障害は重くて2~3歳、軽いと小学生にならないとわからない。中高生になってわかるケースも珍しくない。

障害児とわかったら虐待するのはよくないからね。

殺しちゃったら普通に殺人罪だよ。

anond:20241013175735

大丈夫

出生時診断で自閉症の有無を診断できない、ということを理解できる知能すら有していないお前も、生きていていいんだよ。

生きる権利だけは誰にでも平等から

anond:20241014102951

知的障害のことに触れたのは、自閉症が重い場合 知的障害の併発が珍しくないからでは。

anond:20241009134633

ちょうどいい具合の知的障害は健常者より天使だぞ


自閉症と一緒にしちゃいけない

勝手に一緒にしてるあなたは兄と一緒だよ

2024-10-13

anond:20241009134633

自閉症と他害は切り分けなきゃいかんと思うぞ。自閉症でも他害しないやつは多い(パーセンテージまでは知らんが、少なくとも知り合い何人かは他害はせん)し、自閉症で無くても他害する人間のクズみてぇのはどこにでもいるよ。

少なくとも、おまえさんは自閉症の因子はあるかもしれないけど、真っ当に育ったんだろ?結論出すのは、ちょっと早いと思うぞ。

anond:20241009134633

元でちゃん現在出生前診断限界を踏まえたであろう

せめて出生前診断知的障害自閉症の有無が分かればいいのにな、と思う。

と書いてるのに

https://b.hatena.ne.jp/entry/4760503602070801280/comment/KAN3

ゼロには当然できないけど、少しでも障害者の親になる確率が減るように出生前診断公費100%助成をするべき。先進的な国では当たり前にみんなやってる。

とかけるブクマカとそれに星つけるはてなーたちはなんというか、ほんとうにバカなのかなぁ、っ゙て感じる

下手な障害児よりもよほど厄介かも

2024-10-10

朝ドラはそんな真面目な考察に値するものではないですよ

「虎に翼」が終わって「おむすび」になりましたが皆さん観てますか?

先日、増田に「虎に翼」のとてもよい考察がありましたが、朝ドラはそんな真面目な考察に値するものではないですよ。

https://anond.hatelabo.jp/20240928134122

そもそも朝ドラ対象年齢は60~70歳前後だと思いますが、あまり映画ドラマに親しまない人が家事とかしながら気軽に見られる様な作りで、1回見逃したらついて行けないなんてことがない様1回の内容は薄いうえ重要シーンは何度も流しますし、土曜のダイジェストを観ればストーリー的には十分、余計な演出カットされててむしろ出来がよいまであります

おむすび」では、ギャル文化ボリュームゾーンが50歳前後だと思うので、その世代向けの思い出とその肯定を入れたいんだろうなあ、少し若めの視聴者ターゲットにしたいんだろうなあ、というプロデューサーの狙いを想像します。最序盤ですが、あいかわらず薄い取材適当エピソード入れてる感じがしてさぶいぼが出ます。元ギャル取材して「パラパラ踊れる人が偉かったんですよ~」なんて聞いたのが、「一発で難しいパラパラ踊れたら認めてやる」と少年マンガみたいなことになってしまったのではと想像します。実話だったらすみません(知り合いに元ガチギャルがいるので聞いてみようかな)。

朝ドラは、大きく分けて実在人物をもとにした伝記系と、現代とある職業に生きる系の2種類があります。ましなのは前者が多いです。「虎に翼」とか、カップヌードルとかゲゲゲとかウィスキーとか。後者料理人とかパティシエとか気象予報士とか航空学校とか看護師とか海女とか、だいたい薄い取材でゲットした業界あるあるエピソードをつまらなくして盛り込んでてさぶいぼが出ます。せっかくスポットライトを当てたその職業の深みとかは表現しきれず、脚本家の書きたいドラマの設定に利用するのが精一杯です。

プロデューサーの主張なのか、するりと社会問題を入れてきます特に「強い女」は普遍テーマです。戦前でも戦後でも「今どき、女が〇〇する様な時代じゃない!」なんてセリフは毎回出てきます。余談ですが、大河ドラマでも平安から明治までどの時代でもこのセリフが出てきます。他、自閉症っぽい子供田舎で元気になったり、性的マイノリティとか。

尺が豊富にあるせいか、内容が冗長です。回想シーンでは映像を流した上で「あの時の!」ですし、下手すると同じ回の15分で同じ映像が流れます映画とか観て見て伏線がー回収がー演出がーという人が初めて朝ドラを観るとショック死すると思います

演出はほぼ古来からドラマありがちな紋切り型クリシェ)です。とてもわかりやすいです。落ち込むと暗い部屋でじっとしてるし、挫折すると雨に打たれながら外で倒れてます主人公はだいたいモテモテだけど恋愛に鈍くて、恋愛脳の友達に助けられ、カントリーロードです。早い展開でイケメン完璧な男と結婚交際すると、戦時中なら死にます現代なら相手側の理由で別れますお笑い担当コントみたいなBGMで登場し、肝っ玉母さんに怒られます。序盤で出てきた嫌なやつは、口が悪いだけのお友達キャラになるか、ラスト近くで「堪忍なあ」と泣きながら主人公に謝って禊を済ませます

また、セリフ抜きの演出表現する力量もないし、テロップ症候群視聴者も読み取ってくれないので、心情もその都度ナレーション解説が入ります主人公が眉をひそめて少し首をかしげながら、「どうも腑に落ちない〇〇でした」って感じです。余談ですが、変わり種のナレーションでは、亡くなっていつも見守ってる家族幽霊目線、飼ってる犬目線てのもありました。欽ちゃんが犬役で面白かったです。

脚本家群像劇を書きたそうな気配を感じることが多いですが、尺はあるのにうまくいってない事が多いです。だいたい各登場人物の設定を説明するのが精一杯です。

これだけ文句言いましたが、近年の朝ドラで私が好きだったのは、「カムカムエヴリバディ」でしょうか。それぞれの人生が少しずつ関わりながらすれ違っていって、ちゃん群像劇でした。登場人物が気づいていないことを、視聴者が神の目線で「あの人だ!」「あの人の子供がこんなところで!」って気づくことが多くて、そのまま登場人物同士は他人のままだったり。伏線回収もことさら強調せずさらさら流れていきます。たぶん視聴者主人公目線にセットしてると、久し振りに登場するキャラは、飲み屋に「よう」って入ってきて、「○○さん!?」「お前、よくここに顔を出せるな!」とかやるしかないよね。ラストで、子を置いて男とアメリカに行った母の言い訳回は要らなかったかなと思うけど(片付けが要るのはわかる)、朝ドラってのはこういうのでいいんだよ。こういうので。

2024-10-09

障害者の親になりたくないか子供を産まないという選択(少子化の一因?)

私は今大学生だ。この先結婚するのかしないのか、子供を産むのか産まないのかは全く分からない。でも、もし障害者の子供が生まれ可能性が1%でもあるのなら、絶対子供を産みたくないと思ってしまう。

はいわゆる“きょうだい児”だ。兄が自閉症で、幼少期から唐突パニックを起こしては家の中で大暴れして他害行為を繰り返した。椅子で殴られたこともある。物で殴られて皮膚を縫ったこともある。

もし兄のような子供が生まれたら、私は育てられない。最悪殺してしまうかもしれない。

障害児と関わったことがない人は想像もつかないかもしれないけど、障害者と関わるってこういうことだよ。こちらが何を言おうが話が通じなくて他害行為を繰り返す、それも障害者家族にやっている事だから罪に問われない。

もちろん、他害行為のない障害者の方だって沢山いると思う。でも、それでも、重度障害者の子供が生まれれば、その子死ぬまで、親は一生面倒を朝から晩まで見続けなければならない。食事から下の世話まで全て。自由なんて一切なくなってしまう。

それに私の場合、兄が自閉症という事実がある以上、自分が産んだ子供にもそれが遺伝してしま確率は平均よりもかなり高くなるだろう。

それを考えると産めなくなる。似たような人は多いんじゃないかな。

せめて出生前診断知的障害自閉症の有無が分かればいいのにな、と思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん