「ギャン泣き」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ギャン泣きとは

2023-03-13

子どもがいない人の生活が羨ましい

子供がいるという人が友達にも同僚にも上司にもいない。

私もパートナーも30歳なので、一人ぐらいまわりに子持ちがいてもいい年齢だと思う。 交友関係のある人の年齢は25〜50歳までさまざまだけど、リアルの付き合いもネットの付き合いも含め、本当に一人も子持ちがいない。(ネット場合は子持ちなことを隠してるだけかもしれないけど)

子持ちの友達を作ればいいのかもしれないけど、「いたらいいのにな」の気持ちのために新しい交友関係を築くのは億劫すぎる。そもそもそれに割けるリソースはない。

子供は2歳なので、イヤイヤ期の真っ只中にいる。

仕事前後保育園の送り迎えをするのはかなり疲れる。食事風呂、保湿、歯磨きをしたり、遊び相手になるのも疲れる。だるいな、ゴロゴロしたいなと思いながら相手している。まだ夜泣きがあるから夜ぐっすり眠れなくてイライラもする。外出も全部子供中心になって見たいものも見れないままドッと疲れる。

そしてこれらは全部ギャン泣きと共に行われるので、とにかく社会に謝り続けている。心身共に消耗していて、毎日毎日息切れしながら走っている感覚がある。

もちろん二人目を作る意思なんかあるわけない。一人っ子?と聞かれたりするけど、今までのことをもう一度いちからやるなんて到底無理だと思う。

私もパートナーフルタイム正社員なので、家事育児も半々ぐらいでまかなっている。どちらか一方に皺寄せがいっているということはないと思う。産後クライシスも二人で乗り越えて、家の空気も悪くないと思う。子供は一人だし、二人以上子供がいる家庭に比べたらかなり余力があるのかもしれない。

それでも、私もパートナーも疲れていると思う。土日に交代で休む時間を作ったりしてはみるものの、焼石に水という感じがする。つかのまの休憩で一体なにが癒されるのか?と。どうせ帰れば育児仕事家事が待っている。

子供を産む前の、稼いで、ときどき遊んで、ゆっくり休めるオンオフの効いた自由生活に戻りたいと思ってしまう。

そりゃこんな日常生活破壊されること、誰もやらないよな。自分の周りは誰も産んでないのもその通りだわ、みんな分かって産まなかったのかな。かしこいな。自分はどうしてこんなことしてるんだろって思う瞬間がどうしてもある。子なしでもよかったんじゃないかと。そのほうが適度なエンジンのかけ具合で余裕がある人生で快適だったんじゃないかと。

周りから見たら特に不自由なく幸せに見えるのかもしれない。でも、だからこそ誰にも言えない。もちろん子供のためにも言えない。あなたを産んだせいで自由を失って不幸になったとはとても言えない。そもそもそこまでは思ってないと思う。子供が可愛くて仕方ないときももちろんある。でも子なしでよかったんじゃないか子供がいなかったらこんなに疲れ果ててなかったんじゃないか、まわりのDINKS独身生活ぶりと比べて違いに愕然として、ボロ雑巾みたいになってる自分嫌悪したりしなかったんじゃないかと思ってしまう時がある。

かに励まされたい。

こんなふうになると予測できず子供を作った自分が悪いんだから責任を取らないといけないんだ、と思いながら今日粛々と学費生活費を稼いでいる。育児に馴染めないことに対して、想定が甘かった自分バカだと思えて仕方ない。

2023-03-05

お父さんえらすぎ

コンビニ雑誌のシン・仮面ライダー特集立ち読みしてたら、お父さんと4~5歳くらいの息子さんっぽい二人連れが入店してきた。

息子、なぜかのっけからギャン泣き。お父さんが「どこが痛いの~」と聞いてあげているのは、途中で転んだかお腹でも痛いのかもしれないが、問いかける口調に少し苦笑が混じっているので、大げさにわざと泣いてるな、って状況っぽい。

お父さんが店内の端末機で何か手続きしてる間もずっと泣き通しだったんだけど、ひと言「じゃあポケモンおもちゃ見ておいで~」って、約束だったのか気をまぎらわせるためなのか、提案した瞬間に脱兎のごとく走り出す息子。泣き声もだんだん小さくなっていくのは、俺やお父さんから距離が離れていくだけが理由じゃなくて、普通にそのときは泣くのをやめてたから。

アイテム吟味が終わったらしく、欲しいものを手に戻ってくる息子。それと同時に、泣くのも再開。お父さんに駆け寄りながら音量のボリュームが上がっていくのを背後で聴きながら笑ってしまった。

ただ、俺は無関係他人から面白いで済むが、お父さんはすごい。偉すぎる。

痛みというのは、よっぽど切迫したものでない限り、いくらか誤魔化すことができるらしい。だから、好きなおもちゃを探す!っていう感情が優位に立って、子どもの中で本当に、痛みが一瞬どこかに行ったのかもしれない。

でも、邪推すれば、大人を急き立てるために大声で泣いていた、という想像もできるわけで、俺が父親だったら「憎たらしいガキだな~」と思ってしまうだろう。おもちゃを手に入れて泣くのを再開したのも、これで泣き止んだらバツが悪いから、整合性取るためにまた泣いとこう、みたいな嫌な知性を感じて好きになれない(たぶん、実際はそんなことはないだろうが…)。正直、あんまりおもちゃ買ってあげたくない。

マジえらい。偉すぎるな~。そう思いながら、仮面ライダー記事読んでた。

2023-01-03

1/3 15:03 宇都宮発の電車赤ちゃんを泣かせてた親へ

2023年1月3日、15:03宇都宮逗子行きの湘南新宿ライングリーン車(下側)で、

Uターンラッシュ満席の中、子供を好き勝手ギャン泣きさせて放置していた親へ。

あなた達は、少しでも、「子供の泣き声が他人迷惑」とは思わなかったのでしょうか。

ギャン泣きするあまり他の乗客も会話をせず、社内に子供の大きな泣き声だけが響き渡っていた時間

あなた達は何を思っていたのでしょうか。

少しでも「子供あやして泣くのを止めさせよう、他人迷惑がかかってしまう」と思わなかったのでしょうか。

その配慮が無かったため、非常に近い席で子供ギャン泣きを長時間聞かされた私は体調不良を起こし、

予定の駅で降りるまで体調が持たず、赤羽駅で降りざるを得ませんでした。

その後しばらく休養し、不快感が消えない中電車に乗ってようやく今自宅に戻りました。

ご飯を食べる元気もありません。正月からひどい思いをしてしまいました。


ギャン泣きする子供放置していたあなた達に、私の声が届くでしょうか。

子供ギャン泣きしている間、あなた達は何を思っていたのでしょうか。

2022-12-25

親戚の子供が嫌いすぎる

親戚で集まる機会があったのだが自分は本当に子供が嫌いなのだ再確認した

来てそうそう見慣れない環境に戸惑ったのかギャン泣きし、機嫌を直したかと思えば大人荷物をあさって財布やら紐やらをかじる

親戚で集まる事自体は嫌ではないのだが、この子供が生まれから本当に最悪

自分荷物は無事だったのでまだ良いが、その光景自体が汚くて不愉快だった

そもそもの子の親も最悪で、意味不明キラキラネームをつけちゃう程度のおつむしか持ち合わせてないし、大勢が飯を食ってる空間で平然と公開オムツ替えをする

前回集まったとき焼肉食ってる目の前でやられたので、視界に入れないようにするのに必死だった

今回も寿司食ってる目の前で幼児のケツを大公開されて本当に最悪だった

もうさっさと中学生かになって欲しい、もしくは両親ともども来ないでほしい

2022-12-11

anond:20221210190010

女性というか、性別わず漫画キャラは不得意なことと得意なことが過剰に強調されがち

現実には全般にわたって能力が高い人と低い人がいるのに、漫画では不自然短所長所が盛られるよね

のび太みたいな運動勉強も苦手な子は、本当なら射撃あやとり、寝つきの速さみたいな特技すらないと思う

協調運動障害で上手く射撃動作を維持できないし、あやとり以前に紐を上手く結ぶのも苦手だったりする

寝つきも悪くてたいがい昼夜逆転に陥り、ギャン泣きする

2022-12-07

相席増田

1番テーブル

席番号①


今日疲れたなぁ

まだ水曜日

仕事辞めたい


席番号②


騒音我慢するに限るよ。戦っても仕方ない。

もっとみんな我慢強くなるべき。

それより、ポインセチアでも家に飾ってクリスマスを待とう。

リーも飾ってさ。


席番号③


今日子供ギャン泣きして大変だった

夕方何とか寝かせたけど、このままだと夜も起きてるな

辛い。旦那は帰ってくるの遅いし何もしてくれない

離婚したい


2022-11-30

子育て義務?それとも自由選択?⇒どっちもだよ!

自分犠牲にして子ども必死に育ててるお母さんたち、普通会社勤めの人間よりもよっぽど偉いよ!だけどお母さんたちと同じぐらい、子無しのLGBTの方々、不妊女性シングル女性も偉いよ

今ってポリコレこのような風潮だよね

子育て個人の完全な自由選択なのでLGBT不妊女性シングル女性子育て経験のことに気を揉む必要は全くないし、ギャン泣きの子どもを育て上げるお母さんたちは子育てという重大な社会的責務を果たしてて本当に偉い、両方とも偉いよ

2022-11-01

ちょっと切れた

私は育休中。娘は1歳になったばかり。

 

夫が

冷蔵庫の中と炊事場とトイレはきれいにしていないと貧乏神が来るんだよ」

と言って、食後、食べた皿をそのままにして煙草を吸いに行ったので内心若干切れた。

 

タバコを吸いに行っても、私が皿洗いをしているのをよそに、スマホをいじりながらテレビを見ているので

「そこで寝ているなら、娘を寝かしつけて」と頼んだ。

 

夫が寝室に連れて行くも娘は、ギャン泣き

結局、台所の片付けをして居間を片付けて、娘のオムツを替えて、その後、私が、授乳しながら娘を寝かしつけた。

 

悪いと思ったのか、その後夫は私の腰をもんでくれた。

 

ただ、育休中で家にいるんだからもっと片付けや掃除とかしろよ、って夫は思っているんだろうなーと思う。

私としてはハイハイする1才児の娘がいるので最低限ではあるけど掃除はしているし、洗濯物も片付けているし、食事作って、夫の弁当も用意しているんだから、これで勘弁してくれって感じ。

 

夫も夕食後の食器の片付けや皿洗いはいつも一緒にしてくれるので、しなかったときは疲れているんだろうなあ、と、そのときは私一人で皿洗いするんだけど。

ゴミ捨てもしてくれるし、洗剤の補充とかこまめにしてくれる夫なので、全く家事をしない夫ではないんだけど。

 

それでも、たまに、こういうチクッとした物言いでカチンときちゃう

2022-10-25

自分ならどこなら許せてどこなら無理なのか考えてみた

の子連れスタバを見て考えてみた

なお野生のお子様ではないもの一時的ギャン泣き状態をおさめないクソ親とする

ルノワール 本当に無理

ベローチェ 結構無理

クリエ 結構無理

プロント ギリギリ

シェイクシャック・うまみ 無理

フレッシュネス ギリギリ

ドトール しょうがない

=========

バーキン その他ハンバーガーチェーン

サイゼガスト等のファミレス

この分け方でいくとつるとんたんは無理で丸亀製麺は当然OKとなる

結果自分が払ってる金額に「叫び声鳴き声泣き声でウッってなる瞬間などを減らし極力落ち着いて快適に過ごせるか」込みで納得してるかどうかってことかなと思った

そう考えると300円ちょいでお子様の声に文句言うのは筋違いなのかもしれない。でも自分スタバ徘徊・咆哮・号泣の人(障害の人を含む)がいたらちょっと顔を顰めちゃうかもしれない。静かなお子様なら乳幼児でも全然気にしないけどそれはみんなそうだと思う。

子連れ申し訳なさそうに利用しなきゃいけないのか」みたいなコメント元増田にあった気がするけど「申し訳なさそうな態度」が大事なんじゃなくて「騒ぐ珍獣を宥めようとしているかどうか」が大事なのにそこが分かってないクソ親っているんだなって思った。宥めようとかその場から離れようとしているのに幼児全然おさまらない場合もあるってのは仕方ないって分かってるので。

話を戻すと、その状態になっていて「子供はそれが仕事なので〜」ってツラで何もしないのが腹立つ金額の店かどうかってのが人によって違うんだろうなと思った。

2022-10-17

anond:20221017150933

1~2時間おき(不定期)のギャン泣き阿鼻叫喚おむつ交換、ミルク、寝かしつけ、が書いていない。

やり直し。

結局23時半には0歳児を抱きながら布団に行き4人川の字で寝ている。

2022-10-12

猿みたいな公立中学校の連中と人生を共にしたくないか

勉強して頭のいい学校進路変更する人はいるだろうし

ショッピングモールギャン泣きする子供生活圏を同じくしたくないなら

仕事頑張って、子持ちと生活圏が被らなくなる空間で過ごす

大半の人ってそうやって過ごしてるよね

大人って大抵不愉快場所回避する能力を身につけているものでは

 

子供ギャン泣きしたり変な奴が多いのは

無料イベントとか公共施設の誰でも入れる施設フードコート

 

みんなコスト払ってそういうのがいない空間で過ごすため努力してる

努力しなさすぎなんだよな

2022-10-11

anond:20221011181622

小学生1年でも所構わずギャン泣きする奴なんか滅多にいない。30人いたら1人ぐらいやろ。ちょっとは異常だと思えよ。何が仕方ないだよ。って思う。

2022-10-10

anond:20221010151042

元増田の「なんで」が本当に理由を知りたいという意味だという仮定ではあるが。

ショッピングセンターギャン泣きする子をスタバに連れてくる親ってのは、親になりたてなんだよ。大体ギャン泣きする子なんて4歳以下だろうし、親としてまだ幼稚園児だ。

からついまだ子供がいなかったときに慣れ親しんでいたスタバに入ってしまう。仮にスタバは失敗したなあ、って学んでもそれが継承されるのは何十年後だ。そこまで将来になるともうスタバってのが存在しているのかすら怪しい。それがショッピングセンター。ってか元増田は(趣味の都合とか書いてあるけど)なんでショッピングセンターを選んでしまうんだ。その時点でもう選択を間違えてないか

2022-10-08

赤ちゃんかわいいところ(5ヶ月)

まれからずっとかわいい。ついに5ヶ月になったがずっとずっとかわいい

寝返りをうってもとに戻れなくなって「ウェェ~(おかあしゃんたすけて~)」って言うところ。

たかたかいをやるとなぜか一番低い地点で笑うところ。

横を向いて寝れるようになって、こちらにもぞもぞと寄ってきて寝てくれるところ。

表情が色々でてきてようやく乳児っぽくなってきけど、時々新生児の頃みたいにキャァァーーー!って顔を真っ赤にして泣いちゃうところ。

自分タオルケットを顔に乗っけてふがふがして、楽しんでると思ったら突然怖くなったのかギャン泣きちゃうところ。

寝返り打ったときのもこもこおむつ

全部かわいい。一生育てたい。

2022-10-01

近所の子供がギャン泣きしてる声が聞こえてくる。

 

たまにはゲルググ泣きも聞いてみたい。

2022-09-29

赤ちゃんのかわいさに慣れてきた

生まれたてときはかわいくてかわいくてどうしようと毎日思ってたけど、数ヶ月ずっといっしょにいてだんだんかわいさに慣れてしまっている。

こんなにかわいいのにたいした感動もなくお世話してしまっていてなんてもったいないんだろう。

きっと子供が大きくなったころに「あの頃かわいかったな~」と懐かしくおもうんだろうからもっと満喫したいのに、慣れてしまってるんだよ、もったいないなぁ。

抱っこするとわたしシャツをギュっと握るとこ、寝返りしたときおむつぱんぱんのおしり、寝ながら手をばたばたしてお母さんを探してるようす、おっぱい飲みながら寝て夢の中でもちゅぱちゅぱしてるとこ、泣きすぎて一瞬シン…となってからMAX音量でギャン泣きするとこ、あうーえうーとかわいい声でお話してくれるとこ、全部かわいいのに毎日見れるからありがたみがなくてもったいない

かわいさ、分割で出してくれんかなぁ。もしくはかわいさ銀行に預けておきたい。もったいないなぁ。

パンダ飼育員のひとってかわいさに悶絶しないのかなって長年疑問に思ってたけど、彼らもきっと同じだろうな、かわいさに慣れているんだろうな。

2022-09-12

TEAMSはひとのトラウマをえぐるのをやめてくれ。

TEAMSのファイルを参照するときに、帯域不足などで参照できず、「指定されたリスト無効です」と表示されることがあるんだけど、同時に「地面に落ちたソフトクリーム」の絵が表示されるんだよ。これ。やめてほしい。

地面に落ちたソフトクリームを見るたびにいまでも動悸が激しくなる。

幼稚園のころ。名店ビルソフトクリーム買ってもらってうきうき。食べようとしたら地面におとしちゃったんだよ。くやしいやらなさけないやらでギャン泣きしたらおやじメチャクチャ怒り出して、おれの顔を首がひん曲がると思うぐらい殴り始めた。口の中に血がにじむやらソフトクリーム食べたいやらでもうギャンなきするしかなくて。1時間ぐらい泣いたらしゃっくりがとまらなくなってうるさいとまた激しく殴られた。

いまでも超トラウマ

2022-09-06

妊娠から1歳までの記録 ※追記あり

追記

ブクマコメントくださった皆さんありがとうひとつひとつ大切に読ませてもらっています

この日記は、コロナ前の2018-2019年妊娠出産したとき書き殴っていたメモスマホから発掘されまして、削除するのも勿体なかったためここに放流させてもらいました。

あれから我が子はもう3歳になっており、毎日元気にすごしています。(「うちの子と同じくらい!」とコメントくださった方ごめんな...)

【※一番最後にも追記しました】


妊娠初期

妊娠しているのが判明したとき母親になる実感とか覚悟とか全然なかった。子供は嫌いじゃないけど自分が育てるとなると。。不安と恐怖ばかり。

仕事趣味もいっぱいやり残した事あったし、まだもう少し夫と恋人同士でいたかった。でもまあ…40前にもなって結局大成もせず何者にもなれない人生だったが、どうやら母親にはなれそう。か。

妊娠8wかな。心音確認後、母子手帳交付へ。保健センター大勢妊婦さんでいっぱい。つわりが始まりかけていたので、しんどかった。

エコー写真は相変わらず宇宙人みたいなウネウネ。その得体の知れない存在が怖かった。母としての実感なし。

つわり

・空腹が気持ち悪い...かといって何か食べても気持ち悪くて吐いてしまう。。

つわりの酷かった時期の全てがトラウマに。当時よく食べてた物、よく行ってたスーパートイレ芳香剤香り、よく聴いてた音楽までも…思い浮かべるだけで気持ち悪いよだれが口いっぱいに湧いてきて軽くえづく。

食材のにおいや鍋の熱気などが気持ち悪くて台所に立てなくなり、以来ずうっと現在に至るまで夫が料理を作ってくれている。。夫は元々料理趣味からと快く引き受けてくれている。掃除洗濯皿洗いが私、買い出しと料理が夫。役割分担をしてちゃんとやってるのに、料理をしないことに罪悪感がある。

妊娠中期

・15w頃。高齢出産のため出生前検査を受ける。何かしら障害があるのなら生まない選択をするつもりだった...が、容易いことではない。だってあんな元気な心音を聞かされて、くるくるよく動き回る胎児の姿を見たら。

・18w 結果がわかる。異常なし。いくで!ようやく決心がついた。このあたりから母性覚悟が座ってきた。

・22w頃。エコーでの最終検査もまったく異常なし。元気な男の子と判明。

妊娠後期

妊娠糖尿病に引っかかる。。1日5回の血糖値測定、毎食の記録、週1糖尿病内科への通院を義務付けられる。

お腹が大きくなってきた頃、夫以外の男性生理的嫌悪。道の向かいから男性が歩いてきたら回り道をする、レジ係の男性会社の同僚と目が合うのも嫌。体の表面が警戒心という電気ビリビリ覆われている感じ。

ホルモンのせい

妊娠中期〜(産後半年まで続いた)はホルモンバランスのせいか感情過多&涙もろくなる。

母親学級にて、先生朗読したポエムわたしあなたを選びました」で、おんおん号泣

TV番組ワイルドライフ 野生動物リアル」産卵終えたばかりで弱っている母ウミガメバリバリ食うヒョウ。むご過ぎて号泣

エコー越しの赤ちゃんが、ただ、ただ、可愛くて愛おしすぎて号泣可愛い」って感情だけでここまで泣けるものなんだな。

出産予定日のようすと陣痛

出産予定日に検診。胎動カウントを聞かれ「そういえば昨晩からまり動いてないんですよね」と伝えたら即日入院になった。臨月胎動が落ち着いてくるとか聞いてたか特に気にしてなかったがあかんかったのか。。内診エコーNSTの結果、いまのとこ緊急性はないけど予定日だし促進剤いれてもう産んじゃいましょうって。

・翌朝破水陣痛はじまる。なんかおかしい...なんか異変を感じるんです看護師さん...→ヘイヘイ赤ちゃん心拍弱ってる〜→緊急帝王切開の流れ。

帝王切開手術

・硬膜外麻酔で大暴れしてごめんなさい。。陣痛よりも背中に刺す麻酔が1番痛い&恐怖だった…

感覚のない下半身は、長時間雪遊びしたあとのジーンと痺れる感じに似てた。

・ずっとお腹の辺りでカチャカチャすること約30分後、赤ちゃんの鳴き声。生まれましたよ!と同時、胸元にドサッと生暖かい肉塊を置かれたのを感じた。カンガルーケアってやつ?シートで阻まれ姿がよくみえないうちに連れ去られたw

・術後、朦朧として「お腹の上に乗せてる重り?文鎮ですか?をどかして下さい」と言った。重いと感じていたもの文鎮ではなく、どうやら傷の痛みだったらしい。

・術後の姿を見て「難産だったね…」と義母に同情されたが、赤ちゃんが無事健康に産まれてきたのなら安産だと思う(思ってた。。)のでそう答えた。

・腹の傷の痛みがとにかくつら過ぎた。腹筋どこいった?て感じで腹に力が入らない。あと、傷口にブッ刺さった2本のチューブから出血を溜める小さなボトルがぶら下がってる。トマトジュースのように濁った体液が常にタポタポしてて気持ち悪かった…

・縦に走った傷跡にはホチキスの芯がびっしりと。抜糸はそれを一本一本抜いてく。「陰毛を抜く程度の痛み」とネットで事前に知れたので、恐怖はそれほどでも。

・術後のガスがなかなか出てくれなかったので、入院食はずっと五分粥。お祝い膳をすごく楽しみにしてたが結局出てこなかった…ものすごく豪華で美味しいと評判の産院だったので残念。。


・術後のガス出ない。。お腹はガスでパンパン膨れ、とても産後に見えない大きさw傷口が開きそうで怖くなる。歩くのも苦痛。ガス出すために下剤飲まされたり浣腸されたが無駄だった…肛門ボロボロいぼ痔悪化…。ネットで調べたオナラ体操が一番効いたかな。体をひねってなんとか出した。

・「赤ちゃんと一緒にがんばりましょう♪」という通常分娩を前提としたイメージトレーニングを受け続けてきたせいだろう。緊急帝王切開となり「ちゃんと産めなかった」みたいな負い目がずっとある。泣きたくなる。「出産頑張ったね、大変だったね」の声に紛れて、実母が「この子ラクして産んだから〜」と親戚に話してるのが聞こえて悲しかった。

産後ハイ

産後翌日。保育器に入り色んな管に繋がれた我が子と対面。こんなに可愛い子が胎便漏らすほどお腹の中で苦しんでたなんて...可愛さといたましさに保育器の前で体をくの字に曲げおんおん号泣。異様な姿だったと思う。

産後すぐ姉や友人たちに送ったメールを読み返すと、出産時の様子を生々しく熱っぽく報告してあって、テンション二郎レポのそれだった。以上、レポっす!!ってやつ。

ガルガル

産後すぐ、実母がすごく嫌だった。帝王切開ラクなお産発言とか母乳足りてないんじゃないのとしつこかった。マルチ商品みたいな怪しいドリンク持ってくるし。

・実父が「自分に似てる」と言うのが心底嫌だった。授乳する時思い出しては最悪。。

産後ケア施設

実家は狭いうえ底冷えがひどく、両親が高齢なのもあり頼れないなと思ってたから里には帰らなかった。かといって、赤ちゃんとの暮らしなんて想像もつかないし実際体験してみないとわからない事だらけだ。退院後すぐ自宅育児が出来る自信がなかったので、産後ケア施設に2週間入所することにした。

施設は1フロアに7部屋あり基本母子同室。

24時間助産師さんのもと赤ちゃんと2人の生活を監修して貰えるのはありがたいと思う。自宅育児が始まる前に、赤ちゃんと実生活しながら育児必要な細々としたものを揃えていき(夜な夜なAmazonポチポチ)、日々のお世話の仕方をしっかり身につけられてあんしんできた。母乳状態もみてもらえるし、疲れた助産師さんに子を預けて休息をとれるし、栄養ボリュームたっぷりな1日3回の食事おやつマッサージと至れり尽くせり。お金があれば、ずうっと入所してたいくらいだった。。。

・2週間、夫は毎日来てくれた。夕食の18時から2時間ほど親子3人で過ごした。たまに夕食を持ち込んで一緒に食べたり。面会終了時間までベッドで横になり、初めて3人一緒に眠ったり。嬉しくて幸せで貴重な時間だった。赤ちゃん名前はこの時に2人で決めた。

こころのこと

施設を退所して自宅育児開始。産後0ヶ月は壮絶だった。。赤ちゃんは1日のほとんど寝るか泣くかの繰り返し。愛おしい我が子なのに理由のわからないギャン泣きは異生物感凄くて、正直ギブつって放って逃げ出したかった。独身時代自由気ままな暮らしに戻りたくてたまらなかった。産後もっとこう、母性が芽生えて無限の愛に溢れたキラキラママ自動的になれるものだと思ってたのに。なれない自分自己嫌悪したり。

・止まないギャン泣き。途方にくれる。リビング精神と時の部屋化する。

おっぱい咥えてる間は泣かない、咥えたいだけそうさせればギャン泣きしない。解決

産後1〜2ヶ月頃。夢を見るが不思議と我が子は出てこない。一度だけ、仕事バリバリやってスタイリッシュオフィス、魅力的な同僚に甘酸っぱい恋、うんとオシャレして素敵なレストランワインを飲んで…というコテコテ月9かよみたいな世界観の夢みて、まじでどんな悪夢よりもきついものがあった。だって自分には決してもう有り得ないんだもの

・我が子はものすごく可愛い毎日幸せでたまらん…のに、退屈で死にそうになる事がある。

・開き直るようになった。これまでは、電話が取れなかったりメールの返事が遅れる自分をだめなやつだと責めてたけど、今では「だって育児してるんだもーんしょうがないでしょ」と。

短期スケジュールを断れるようになった。

・お洒落しなくなった。白髪増えていくのにそのまま、化粧も適当、服買わない、身なりに興味なし。

読書映画も途切れ途切れで集中出来ない。

・人とうまく喋れない。言葉がでてこない。話し相手は夫だけ。それも生活必要最低限の会話だけ。

わがやのこと

・自宅育児初日のこと。「沐浴はどうしようか...」となり、とりあえず沐浴マットを敷いたシンクに横たわらせシャワージャーっと…したっけ大号泣よ。洗剤スポンジ置く鉄網?を、ちっちゃな手で力一杯握りしめながら怯え泣いている姿を見てハッと我に返った。赤ちゃんをお皿や食材みたいに洗っちゃいかん、これはいかん、わしら何てことをしてしまったんや(寒かっただろうしね…)それ以降は湯舟に一緒に浸かるスタイルで安定。

母親学級で習った「怒責感(どせきかん)」という言葉流行る。うんこしたい時の合言葉になった。

(使用例:「怒責感が…」と言ってそそくさとトイレへ立つ。怒責(どせき)ってきた。など)

オムツ替えは、うんちの回数が多くまぁ進んでやりたいような楽しい作業ではないのもあり、そこでちょっとクワク感を加えようという思いもあって、うんち量が多いほど小吉中吉、うんちがオムツからはみ出したら大吉といううんち占い

・自宅にて家族3人ようやく念願の川の字になるが、我が子ピンポイントで夫の股間を蹴るため、PK時のサッカー選手みたいなポーズで就寝する夫。

イベント化する選挙夫婦2人だった頃の生活上には「投票に行く」なんて一度もなかったが、いまでは選挙があるたび散歩がてら家族揃って投票所へ足を運ぶようになった。

ドケルバン病

産後1ヶ月あたりからずーーーっと手首痛い。抱っこが苦痛おむつ替えのとき赤ちゃんの蹴りが手首にちょっと当たっただけで痛みにうずくまって泣いた。

整形外科通院。手首の腱鞘炎注射むちゃくちゃ恐怖だったが、硬膜外麻酔よりマシ...!と脳内で繰り返し唱えて耐えた。手首への注射はすんごく不思議ななんともいえん新感覚感触。。ポクン!て鳴った。

・痛みが緩和されるのはほんの数日。根治治療にはならないのと、あと注射の効きにムラがある。。注射後かえって痛くなる日もあった。

からだのこと

・やたらとオナラがでるんだが。。。

・首、肩、手首、乳首ボロボロ。。首という首がやられる。(足首だけが無事)

妊娠中20kg近く太り、産後1ヶ月で10kg痩せたが残り10kgェ…

おっぱい

産後すぐの授乳指導で、助産師さんがおっぱいのあげ方を「手に乗せたハンバーグ差し出すように」と表現したのだが、いまだにイメージがわかない。もしかして単に聞き間違いだったのかな。。

母乳が壊れた蛇口のようにビャービャー出る。我が子の顔や頭にまき散らして笑ってしまった。

赤ちゃん

・紐の扱いが天才的にうまいw いつのまにかヒュヒュッと絡め取ってる(見ないで取ることも)胎内で臍の緒で遊んでた名残とも言うがはてさて...。

新生児期、ミルクあげると両手を胸元でキュッと寄せるぶりっ子ポーズをしたり、ゲップ出しで背中とんとんする際、酔っ払いみたくクッタリする姿がほんと可愛くて。

・いつ見てもホコリや垢を握りしめている。

・横顔のフォルムがたまらん、クレヨンしんちゃんみたい。

・布類を顔にかぶせたがる。洗濯物に埋もれていることが多々ある。

・「THIS IS IT」のポーズで大喜びしてくれる。

1歳〜そしていま

・たっちができる頃には組み手、歩けるようになったらぶつかり稽古相手をしている。

・突進してきては抱きついて私の着ている服で口や手を拭ってゆく。

・夜中寝ているときちゃんと生きているのか不安になって呼吸や鼓動を確認する。


追記

ガルガル期のところ

実母との関係心配されているようでしたが関係は至って良好です。母は人から褒められたり持ち上げられると、つい自分sage身内sageをしてしま性格に加え、母自身もあの頃は孫ハイになっていて深く考えず発言していたんだと思います。実父に対してはほんと理不尽だったなと反省...。

個人差があると思いますが、ガルガル期、いま振り返ると自分でも異常なほど攻撃的でした。人が変わったように感じることがあるでしょうが一時的ものですので安心してくださいね。

夫のこと

本文中あまり登場しないですが、とても家事育児積極的で頑張ってくれてます

優しくユーモアがあり私にはもったいない。「THIS IS US」って海外ドラマわかる人いますか?ケイト旦那トビーに似てる。

↓昔かい増田。このときコメントくれた皆さんもありがとう

https://anond.hatelabo.jp/20200725021108

現況

1年間の育休が明け、いざ職場復帰!...のはずが時はコロナ禍まっただなか。いや〜乱世乱世!

https://anond.hatelabo.jp/20220618055150

私たちだけじゃない、大変な世の中ですよね。それでも負けへんで!!(OVER THE SUNリスナー)

さいごに

こんなグダグダな長駄文......最後まで読んでくれて本当にありがとうお疲れ様でした。

育児をしていて確信したことがあります。私も、あなたも、多くはないが決して少なくもない人たちに慈しまれ愛されて育ってきたことを。

全ての人に幸多くありますように!

2022-09-02

子連れさんへのサポート

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220902/k10013791241000.html

ベビーカーたため”とどなられた 1.4万リツイートの波紋 | NHK | WEB特集

周囲の理解サポートがという話が沢山あって、実際そうだろうなと想像するのでかってに実践している。

育児経験なし三十代独身の女な増田です。

電車小学生くらいまでの子供(単体)、そして勿論子連れさんを見たら理由ない限り席を譲る。

ただ、譲らない場合理由は疲れてて眠くて勘弁~とか、飲みすぎて勘弁~だからそんなたいそうなことはできていない。譲っているのは5回に4回くらいだろう。

・この間スーパー口付近でギャン泣きしている4~5歳の男の子母親がいた。

暫くは特に何もしなかったが、泣き止む気配がなくお母さんが困って困ってどうしようという雰囲気だったので

そっと、正面から近づいて、目を合わせてお母さんに小声で「大丈夫ですか」と声をかけて、

普通の声で「こんにちは」と二人にむかって声をかけた。

「え?」と首をかしげる二人。

子供に向かって2~3m離れた距離からゆっくりとした口調で、「こんにちは、急に声かけちゃってごめんね、びっくりしちゃったかな」「実はお母さんのお友達なんだ。だからつい挨拶しちゃった。こんにちは。」お母さんに向かって

こんにちはお久しぶりです。今日はお天気暑いですね。お買い物も大変だ。」

そして「気をつけてお帰り下さいね今日は久しぶりにお顔を見れて嬉しかったです。ではー」

とお声がけをしてみた。とりあえずお子さんは泣き止んで、ちょっと不思議そうな顔でお母さんを見上げていてお母さんの声も聞く耳持ってくれるようになってたみたい・・?

さな親切余計なお世話自己満足である危険承知しつつ、困ったときはできる範囲で手伝いますよな意思表示をしているつもり。

以上、自慢話なナルシスト増田でした。

2022-08-27

anond:20220827204453

みんなの優しいってのはオスとしては糞だから

ギャン泣きする子供しり目にゲーム転売して美味しいもの食べさせないと

2022-08-19

anond:20220819141011

そこまで寝られんしギャン泣きからきついよね

まだしばらく目が離せない時期が続くが

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん