信長の野望(初代) 7歳の時かな IBMのJXっつーパソコン版
どちらもFC 1本目:超時空要塞マクロス FCと同時に買ってもらう。知ってる名前だった自分で選んだ 2本目:頭脳戦艦ガル 1本目があまりにアレだったせいかいつの間にか親父が買...
これこれ、こういうのを聞きたかった。
初めて買って貰っただと①マリオ64、②時のオカリナかな。64世代ならありがちな順番な気がする。 初めて買っただとスパロボMX→AC3だった気がする。ロボ物でACTなゲームやりたかったん...
スーファミ買ってもらって最初に2本選ぶことになった。 まずベーシックなゲームとして「スーパーマリオワールド」。 そして子供向けじゃないゲームとして「聖剣伝説2」。 聖剣2はパ...
GB向けのポケットカメラ、次はGBC向けのワリオランド3かな。自分で言っといてアレだけど懐かしすぎワロタ。
1本目はなんとなく「バトルシティー」。 2本目はミステリー好きな両親だったせいか「ポートピア連続殺人事件」を買ってもらった。
1番目はポートピア連続殺人事件(FC) 2番目はパチコンだったと思う。もしかしたら1942だったかも 当時小学校4年生
楽がきのスキーコマンドと楽がきのギャラガ。 本体と一緒に両方を買ったから順不同。
うっでぃポコ
1本目 ポケモン金 兄たちがポケモン初代を楽しそうにやっているのを見ていたので当時の最新作を買ってもらった 2本目 星のスタフィー ポケモンでRPGの楽しさを知ったのとキャラ...
1本目 覚えて無い 2本目 覚えて無い
せめて好きな食パンのブランドくらい語っていきなよ。
くるみデニッシュ
へぇ 昔のおじさんたちはゲームソフトを買ってたんだね!
マジコン世代? 君らももうハタチ超えてんだろ。
ファルコンパーン
マジコン???
PONG 、Space Race
FCサラダの国のトマト姫、じゃりんこチエだったな。AVGが好きだったみたい。
AVGはkanonと下級生でしょ
1作目 ポケモン ダイパのパール 友達が遊んでるのを見て買ってもらった。弟はダイヤだった。RPGそのものが全部新鮮で、最初の街からすら出られなくて弟が打開して教えてもらうとか...
一本目 FC スーパーマリオブラザーズ もう3が出るか出ないかの時期だったはずだけど、やっぱり一本目はこれだろうと近所のおもちゃ屋で購入。クソ面白かった 二本目 FC ロックマン2 ...
コミックボンボンでボスキャラの募集してたの思い出したわ
1本目 SFC版ドラクエ3 2本目 SFC版ドラクエ5
歳がばれる恐ろしい質問ですね…! というブコメもあるように、10歳くらい年下だと思ってた増田ブクマカが実は年上だったり、おもしろブクマカが思ってたより年が近かったりする...
PC原人 → ボンバーマン
1. ディディーコングレーシング 2. マリオ64
35歳おつw
ポケモン青と時オカかな 親父のおさがり
1本目 ゲームボーイ ガンダム国盗り物語 ゲームボーイをサンタさんにもらった際、適当についていたソフト。 親チョイスなので、安かったのか、抱き合わせだったのか不明。 ...
すぐに遊べるようにゲームもつけてくれた親御さん優しいなあ
1本目 … マスターオブモンスターズ(システムソフト) 2本目 … ラストハルマゲドン(ブレイングレイ) いずれもPC-88版。最高だったよ
たぶん最初が任天堂のブロック崩し オレンジ色の筐体でブロック崩ししか出来ない専用機 次がたぶんゲームウォッチ 確かドンキーコングだったかな
AQUAZone2 バイオハザード2 AI将棋 三国志
SDバトル大相撲とマリオブラザーズ なんでこの2本なのかは知らない
ファミコンを5歳のときに買ってもらった。 1本目はスパルタンXで、2本目はプーヤン。どちらもしこたま遊んだな。
最初のゲーム機がスーパーファミコンで、一本目は「スーパーマリオワールド」だった。二本目はたしか「ドランドンクエストV」だったはず… それから友達の家でファイナルファンタジ...
これ子供の頃にファミコンが登場したテレビゲーム第1世代には共感してもらえると思うけれど、 初めて買うゲームのクソゲー率高すぎる説、ってあるよね?
初めて買ったソフト:聖剣伝説2 めちゃくちゃ楽しくて、延々と遊んでた。ボス戦で変に操作するとバグると知ってからは、倒した瞬間コントローラーからバッて手を離したりしてた。 ...
https://anond.hatelabo.jp/20230216204700
ディスクシステム「リフレクトワールド」。 当時は遊び方が理解できんかった。
記憶の限りではクリスマスにコンボイの謎を買ってもらったのが最初かなあ。そのあとは…ドラクエ3欲しくてねだったような。
初めて買ったのはMSX版のディグダグ てか、そもそも、本当はクリスマスに両親と秋葉原に行ってファミコンを買いに行ったんだけど、ファミコンが当時品薄でどこにも売っておらず...
一本目: Falcon(Spectrum holobyte, Macintosh用) Mac最初期のフライトSIM。9インチモノクロモニタのMacSEで頑張ってやったんだが、ほとんどまともに飛ばせず。マニュアルも邦訳されてなかった...
一本目はがんばれゴエモンだった 本体を買う前にカセットを買ってしまった 次に本体(ツインファミコン)を買って、本体と同時にゼルダの伝説を買った
1本目:ロードランナー PCショップでたまに遊べてたロードランナーがすごく好きだったからファミコン版を手に入れたけど、棒人間じゃなかったり全50面だったりでちょっと残念 それで...
1本目はマリオ3なのは確か 2本目はうる覚えだけどナッツアンドミルクかポパイのどちらかだったはず 今でも思い出す 両親の遠出に連れてってもらって、露天市みたいな場所で中古ゲー...
大学生になってから本体購入した後駅前のあやしい中古店でドラクエ1~3をまとめ買いした 5年くらいでそのあやしいみせはあっさりつぶれてた
子供に舐められて殴られてる投稿してた人?
テクノソフトのスターフリートが身銭を切った初のソフトだな 次はウィザードリィ1、まごうことなき名作だな。 最初に浮かんだのはファミコンの抱き合わせ販売でついてきたダウボ...
カセットビジョンで、パックマン。 あの単調なゲームを幼稚園の頃修行のように数時間やってぶっ続けでやっていた気がする (ポーズなんて、気の利いたものはない)
1本目がポケモン赤緑、2本目がポケモンピンボール ポケモン大好きでクリスマスと小学校の入学祝いで買ってもらったな
シムシティ バイオハザード2 ポストペット キューティーマスコット