「ももち」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ももちとは

2016-11-24

から同意する。酒キチガイジャンキーは死んでほしい。

http://anond.hatelabo.jp/20161124071825

飲酒起因の死者250万人 WHO、加盟国対策要請

http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021101000492.html

---

酒はおそろしい毒。ドラッグ犯罪事故を呼び起こす社会の癌。

年末年始歓送迎会ではオーバードーズ、いわゆる急性アルコール中毒で毎年3万人が死亡している。

酒を飲むとまず咽頭・食道がやられる。食道静脈瘤や咽頭がんなど。

「酒焼け」とよくいうだろう、あれが出たらもう赤信号

そして次に当然ながら胃が多大なダメージを受ける。

キャベジン大正漢方牛乳で守っても胃潰瘍は防げない。

その先の小腸大腸も以下同文、消化器系は漏れなく壊滅。

アルコールが運ばれる循環器系はもちろんやられる、血管バキバキで脳血栓できまくり脳卒中の最大要因。

休肝日」という言葉があるくらい皆さんご存知の通り、アルコール分解の主役である肝臓はもうボッコボコになる。

最終的な分解を受け持つ筋肉もやられ、深刻な場合慢性的な震えや痙攣・運動障害をひき起こす。

そしてアルコールで最も甚大な影響を受けるのが、酒の麻痺効果ターゲットである脳・神経系

飲酒常習者は脳が萎縮し、非飲酒者に比べ痴呆10年速く進行する。

慢性アル中患者は脳血流やグルコース代謝が低下し判断力などの高次機能破壊され、反社会的行動を起こしやすくなる。

さら膵臓ランゲルハンス島もやられて糖尿病になる。膵炎の半数はアルコール性。

もちろん腎臓もやられるし、アルコール性心筋症は心筋梗塞の最大要因。

それだけじゃない、免疫力が著しく低下するためエイズ肝炎などあらゆる感染症にかかりやすくなり、

酒による肥満はありとあらゆる成人病を加速させ、さまざまな合併症をひき起こす。

日本人の三大死因、がん、脳卒中心筋梗塞、すべて酒が要因。

さらに言えば、酒の上の暴行傷害殺人強姦など、様々な犯罪の間接要因でもあり、

昨今ようやく少し認識が改まりつつある飲酒運転被害ももちろん酒の害のひとつ

タバコによる火災も、その8割以上が飲酒による酩酊が原因。

まさに百害あって一利なし。万病の素。

あらゆる悪の根源。経済的にも社会的にも、恐ろしく多大な損失を生む、まさに悪魔ドラッグ

それが酒。

アルコール事故犯罪の元

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1195870111/

2016-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20161122160460

ジオリジンカップルが多かったな おっさんももちろん多かったけど

きんモザはお察し アニメTシャツとか別作品パーカーとか着てるのもいた

暗殺教室中高生くらいが多かったように見えた

orange未来女性が多かったが高校生よりも少し上くらいだろうか

2016-11-10

オタク文化=「少年漫画を読む女と少女漫画を読む男」の文化 ではない

いろいろと誤解も多いのだが、いわゆるオタ文化というのは元来「少年漫画を読む女と少女漫画を読む男」の文化である。その点においてジェンダー規範からの逸脱が気持ち悪がられ、長らく迫害対象となってきた。いまも特に女性オタクたちはその趣味を秘匿してる人たちが多い。

http://koshian.hateblo.jp/entry/2016/11/09/175602

 

なんだこれ雑だなあ。あるいは主従が逆転してる。

 

引用文における「少年漫画を読む女と少女漫画を読む男」ってのはセーラームーンを見るような少年と、キャプ翼とかスラダンとか幽白とか封神演義を見たり読んだりする少女のことを指してるんだろう。“長らく”とあるし、最近のみならずコミケ晴海でやってたような頃のことももちろん含んでるのだと思われる。確かにこういう連中はオタク扱いされた。

しかしながらそれがオタク文化イコールで結べるかというともちろん結べない。エヴァを好んで見てた連中は男だろうが女だろうが“教室”でモロにオタク扱いされたし、ときメモなんてもっとヤバかったし、シスプリなんて最悪だ。こういう連中がオタクラベリングされることから逃げるのは、90年代当時不可能だった。

 

また、「ジェンダー規範からの逸脱が気持ち悪がられ、長らく迫害対象となってきた」というのもかなり語弊があるというか端的に言って間違ってる。というのはオタク迫害されたのは社会的弱者社会一般から見て理解できない、迫害側が見たことのないアニメのような気持ち悪いものを愛好してるからだ。ドラゴンボールは許されるけど、エヴァは許されない。ジェンダー規範からの逸脱が許されないのではなく、所属するコミュニティ文化から逸脱すると攻撃されるのだ。そこに「少年漫画を読む女と少女漫画を読む男」というのは含み得るが、レイヤーは一段下がる。含み得るというだけにすぎない。

 

ところでいちばん鼻につくのは「いろいろと誤解も多いのだが」という表現。ここでいう「誤解」が何を指すのかわからないが、引用した「いわゆるオタ文化というのは~」以外のオタク文化に関する言説と理解しうるのが普通の読みだろう。しかし「ジェンダー規範からの逸脱」うんぬんはすでに述べたように低レイヤー事象拡大解釈して一般化するという誤ったものであるし、誤ったものを真のオタク文化みたいな言い方をしてしまう言説は非常に劣悪だと思う。

 

記事劇場アニメ聲の形』評であって、オタクうんぬんはその前口上にすぎないようだが、しかし『聲の形』を評するために現実を歪めて解釈することは、むしろそれがいちばん罪深いことだ。

2016-11-07

http://anond.hatelabo.jp/20161107112358

もし女性なら、冬に幸せになれる3点おすすめ

ストール

予算:6万

デパートで有名どころのカシミア100%大判ストール

チェックとか無地とか、一生使えるのでシンプルものおすすめ

売り場でとにかく触って、一番気持ち良いと思えるものを買おう。

しっとりしててあったかくて、幸せになれる。ベタだがジョンストンズは最高。

ニット

予算:3万

ウール100%、カシミアでももちろん可。

今年買うなら、無地のざっくりしたものおすすめ

トゥモローランドエストネーションあたりが選びやすいと思う。

デザインよりも、肌触りにこだわると幸せになれる。肌触りのいいタートルニットは人を幸せにする。

長く着られるので、汚れが気にならず飽きのこない色を買おう。

ピアスorイヤリング

予算:2万

シンプルな冬の格好に合うような、大ぶりなやつ。

ちょっと変わったデザインだと楽しめるはず。

新宿伊勢丹に入ってるようなブランドの、ちょっとあくが強いもの冒険して買ってみると楽しいかも。

ちなみに自分特別ファッション命!とかではない。

寒いのがとにかく苦手で冬季鬱の気があるレベル自分だけど、

ストールニットを買って幸せになれたので今年はそれを華やかにしてくれるようなイヤリングを買うつもり。

ストールニットデパート、もしくはトゥモローランドエストネーションドゥーズィエムクラスなどのセレクトショップで買うと良いかも。

アクセサリーアッシュペーフランスやエテ、その他デザイナーブランドでどうぞ。

2016-11-02

そりゃ結婚したくないよ

結婚したくない若年男性割合が二割を超えたという事だけど

その気持ちもわかる。

お金がないっていうのももちろんだけど、

趣味鉄道模型処分されたコピペとか

ネットにはあまりにも「女はクソ」みたいな話が多すぎて

そういうのを見てたら、

そんな人ばっかりじゃないのはわかってても

結婚はヤダと思っちゃうのはしょうがないと思う。

2016-10-26

http://anond.hatelabo.jp/20161026040659

増田のような価値観ももちろんありだが、それを資本主義社会(の価値観に染まった老人)は許さないというお話

マルクス主義に走るか、宗教にでも染まってはいかがか。

2016-10-25

コンビニおでんに小便袋が入る日

「何の話かな?この人スカトロ好きなのかな?」

そう思われた方のために順を追って説明します。

まず私が話していることは、「Change The World」。

まりこの世の、具体的に言うと世論を変えようということです。

世論というのは犠牲がないと変わってくれません。

誰かが嫌な目に遭わないとそれをなんとかしようという気持ちは生まれないのです。

では、なんとかしないといけないこととは例えば何でしょう?

私はコンビニおでんだと思います

私はコンビニおでんが好きなのですが、あれは普通フタを閉められずに置いてあります

閉まってると思ったら今温めてるところだったりします。

「あそこのコンビニは閉まってるよ」などの意見ももちろんあると思いますが、全体の割合で言ったらやっぱり開けっぱなしの事ばかりなのです。

衛生面で問題があったという話は聞いたことがありませんし、私も「しょうがないなぁ」と思いながら買っていきます

それでも気持ちの良いものではありませんね。

もうお分かりですね。

小便袋です。

小便袋こそ、この悪習を亡き者にする打開策、その1つなのです。

ある日のこと、男の人が小さなビニールの子袋に小便を溜めたものを持って入店し、店員が見てないところでおもむろに

とぷん

うわぁ。おでんは汚れました。

でも1度や2度ではバレないでしょう。

彼は何度もチャレンジします。

とぷんとぷんとぷんとぷん

この事は徐々にバレてテレビで取り上げられるほど大騒ぎになり、ある日警察努力甲斐あり犯人は捕まります

犯人自己破産をしないといけないくらいの慰謝料に押し潰され、社会的に最悪な意味有名人となってしまい、残りの人生なかなか生きづらくなるでしょう。

頑張って生き抜いてほしいですね。

でも彼の行いは決して無駄ではないのです。

彼の起こした小便袋事件によって、世間は大騒ぎです。

日本だけではありません。海外でもちょっとしたおもしろワールドニュースとして取り上げられます

「ワーオ!AVの見過ぎでスカトロを共有かい?いつものジャパンだね!HAHAHA!」などと言われ、redditデイリーランキングで8位くらいは取れるでしょう。

その大騒ぎを受けてコンビニ各社はこの事件以後、全てのフタを閉めるよう対策を取るでしょう。

目的意識を持って異物を入れようとする輩がいたとしてもある程度は足切りできるでしょう。

本物の人にはかないませんが、それでも有効な策です。

どうです?

結果としてコンビニからフタ開けっ放しのおでんはなくなりました。

まり世の中が改善されたのです。

小便おでんを食べた被害者は一生の心の傷を負い、犯人は後の人生に大きな打撃を受けました。

これが犠牲なのです。

この犠牲世間の「なんとかしようという気持ち」を生んだのです。

その気持ちに押されてコンビニ各社は対応せざるを得なかったのです。

どうです?

あなたスカトロを期待してこのページを開いたのかもしれませんが、とんでもない知見を得られましたね。

もちろんこれは世論を変える方法のただの1つに過ぎず、しかおすすめできる方法ではありません。

より人道的で社会的刑罰を受けない方法模索すべきです。

とは言えこれを見てあなたビニール袋を買いに100円ショップへ走ったとしてもあなた以外の誰の責任でもありません。

そう思うと心が楽ですね。

2016-10-20

http://anond.hatelabo.jp/20161020093832

別に女にも責任があるって言うのは構わんけど、そう言ったところで大して実益がないんだよね。

せいぜい「若い女の子はキケン場所や人に近づかないようにしましょう」ってのが確認される程度でしょ。しかもこれだって事件が起きればおのずと分かることだし、わざわざ責任云々を議論する必要もない。

しろ女の側の責任を問うと、加害者責任を減じたり、被害者を不当に叩く方向に話が行っちゃいがちな点で、責任を問うのは有害とさえ言える。

あと、

他ならこうはいかない。

中東で捕まった人がいた時には、自己責任だの税金無駄だの散々言われたものだ。

首を切られてもバッシングがやまなかった。

これはひどかったなぁ。増田ダブスタって言うのも分かる。

当時はこれが多数派意見として通ってしまったが、そうでない意見ももちろんあった。あっさり封殺されてしまったけど。

俺的には↑の女についての議論がここにも妥当すると思ってるよ。つまり自己責任うんぬんを論じるのは有害だったと思っている。

2016-10-18

日本アフリカ化するか?

長い長い、永遠とも感じる不況により、日本は超少子化・超高齢化からさらなる東京一極集中が進みそうだ。

このままの状況だと、日本は緩やかにアフリカ化していくかもしれないと思っている。

まぁ、多分そうはならないとも思うが。

アフリカ問題点

アフリカ、と一緒くたに語ることはもちろんできないが、大雑把にアフリカ諸国問題を見てみよう。問題は複雑極まるが。なるべく単純化して。

1.アフリカ近代以前にまともな国家がなかった。あるいは植民地化によって政治リセットされた。これにより、国家の基本である、「国民の大多数を占める農民から税を取り、それを基本収入とする」という段階が存在しなかった。大雑把に言えば、「行政が全く行き届いていない状態」だった。

2.独立国家となった後の収入は、地下資源他国からの援助である。これが、「行政国民に行き届ける」必要性を失わせた。つまり、国に遍在する農業生業とする国民たちを無視しても何ら問題ない状態のまま、「国家」が成立してしまった。

3.国民の大部分は、生きようが死のうがどうでもいい存在である。税が取れないから。取ろうとしなかったから。取らなくても別にいから。取る苦労なんてゴメンだ。援助が降ってくるし、黙ってても地下資源が金を稼ぐ。

4.政府国民農業民)を守る意味が完全になくなった。むしろ邪魔存在となった。農業から上がってくる税金や作物は極小。むしろ税や作物を取り立てるコストのほうが馬鹿かい

5.こうして、行政の行き届かない地域軍閥跋扈する。応仁の乱以降の戦国時代と同じ状態地方の顔役、豪族長老行政の代わりに台頭してくる。そして、彼らはもちろん、鉱山などを制圧する。農業民は金を持ってないから。支配する意味がないから。

6.そして、虐殺が始まる。鉱山などを維持できるだけの人数がいれば、あとの人間無駄に飯を食うだけの邪魔者となる。「儲けるために人手が必要」なのでなく、「儲けるためには人間を削減しなければならない」から

7.こうして地方軍閥肥大化し、政府にそれを止めるインセンティブはなく(軍閥から上がりを受け取ればいいだけ)、国民は死に続ける。

これが大雑把なアフリカ問題

改善されてきている国や、最初からうまく行った国ももちろんある。しかし、多くのアフリカの国は、まさに今が戦国時代のどまんなかである。刀や弓でなく、AK47でやる戦国時代だ。

秀吉刀狩りは、軍閥解体しつつ農民必要性を大幅に上げ、「農民国家財政の柱である」と明確に打ち出したものすごく重要政策なのだが、あんまりこういう評価はされてないな。

このまま地方を殺し続けたら

ホットエントリなんかのブコメを見ていると、地方東京対立をよく目にする。まぁ以前からあったんだろうが。

お馴染みの野菜瞑想運動バカなんかは愚かにも「地方は切り捨てないとダメだ」なんて言ってるが、上記のアフリカの状況を見りゃ「地方無意味にすることの恐ろしさ」はわかるよな?こないだの新潟知事選自民党広告がひどい、と話題になったが(政府とのパイプを維持します、みたいな)、あれは一定の真理はあるんだぞ。まぁ俺は自民をことさら支持するわけじゃないし、あの文言ダメだろと思うが。

日本場合地方行政が行き届かなくなると、そこの領主軍閥となる。昔で言えば国司守護だな。現代はもちろん知事だ。まぁ現代日本では私兵は持てんから軍閥とは言わんだろうが。

地方政治の腐り具合」というのはすなわち、「地方軍閥度」だ。

行政地方を切り捨てたら、軍閥は必ずできる。そしてそこにいる人々は軍閥に期待する。せざるを得ない。生きるために。

から何としても政府は、地方行政を行き渡らせなければならない。これは国家義務であり、存在意義であり、生き残るために必要なことだ。

日本地方にまだまだ人が多いからな。

まぁ結論としては、地方を切り捨てると内乱が起き、一度起きたらそうそう止まらないぞということだよ。

当たり障りのない結論になったが。

http://anond.hatelabo.jp/20161018105236

やっぱりゾーニング問題にした方がいいよね。

・元の駅乃みちか巨乳を強調されていたりしてエロく見ようと思えばわりとエロい

写実性が高くなると刺激も強くなる、というのはエロに限ったことじゃないね

豚を輪切りにした絵が肉屋看板に使われることがあるけど、実物の写真を使ったら大惨事だし。

からといって、血管を描くとグロいとか、組織の断面がグロいとか、表現の内容に具体的な基準を作ってもあまり解決しないとも思う。

極端な話、「何が地雷か」「何が名作か」なんて説明して理解させられるものではない。

批評努力ももちろん大事だけど、規制の網を掻い潜るチキンレースいくらでも可能なのも事実

から表現の内容を厳密に決めるのは諦めて、感情的に叩くのも、チキンレースも両方共ある程度自由に任せるとして、

ここから先は内容無制限っていう表現していい場所を確保した方が早いんじゃないっていうのも思うんだけど、

ゴジラ自分の町が破壊されるのは嫌だ、駅がエロゲ販促をするな、みたいな反応まで含めて、

公共機関が関わると表現場所簡単曖昧になるのかな、という感じで、

結局よく分からなかった。

2016-10-13

理想の人と結婚しなかった話

どうでもいい話ですが、なんか書いてすっきりするためだけの自己満足増田なのです。



30代中頃の話


妻と結婚する前に、最後につきあってた彼女は、自分基準では本物の理想の人でした。

知り合って、お互いを知って、徐々に好きになっていくというのではなく

理想としてイメージしていた人が、突然目の前に現れたという感じで。

理想の人が、本当に実在するなんて夢にも思っていなかったし、そんな人がまさか自分彼女になるなんて夢のまた夢でした。

東京の街で、何万人とすれ違う今でも、そしてどんなきれいなタレントでも自分にとって彼女を超える理想の人はこの先の人生でいないと断言できます

追記:どういう意味理想だったのか?というのがあったのですが、なんか書いてしまうと陳腐になりそうで書いてませんでしたが一応書いておきます

いろんな要素があるので一言で言うのは難しいのですが、もちろん容姿100点です。ただ、それだけではなくて、普通女の子にはない、ちょっと常識外くらい合理的自分らしく生きている人、危なっかしいくらいの自由奔放さ。人を好きになるということの価値観、これまで歩んできた人生、などなど、ちょっと言い表すのが難しそうです。

なんにせよ、自分にとっての理想というだけのことです。

ある日、そんな彼女と、ちょっとした偶然も重なりまさかまさか付き合うことになってしまいました。

(それまで自分特別モテたことはありませんでした)

天にも昇る気持ちで、毎日必死仕事を終わらせて帰りました。

ただ、1点、彼女には若干ヒステリックな面とちょっとした暗黒面(障碍者への嫌悪)がありました。

そんなに好きなのだから、なんでもハイハイ受け入れて聞いていればよかったのですが

今後も対等に付き合っていくためには、こちらもしっかり反論しないと長く関係を築けないだろうと思い

折れてしまってもいいことに、あえて対等に反論するようにしていました(内心フラレるのではないかとびくびくしながらも平静を装って)。

結果、毎日のようにヒステリック攻撃を受けていたのですが、仲が良い時ももちろん有り、つきあう分には全然耐えることができていました。



そんな感じで、つきあってしばらくした頃。


友人の家で10人くらいで集った会で、今妻と知り合いました。天真爛漫できれいな人だとは思いましたが、なにせ理想の人とつきあっているので、全然興味がその時はありませんでした。

しかし、その会の翌月くらいから今妻の猛アプローチが始まりました。

直接的に好きだとか言ってくるわけではないので普通にメッセージのやり取りはしつつも流していたのですが

ビンビンに気持ちが伝わる感じで、それでいてきれいな心の人だというのが伝わってきました。

30中盤にさしかかり結婚意識し始めた自分は、つきあうとか、そういうことだけではなく、本気で自分人生を冷静になって考えようと思いました。

そしてこんなことを考え始めました。

10年後、その先も隣で笑顔でいてくれるのはどっちなのだろうか。どっちがイメージできるのか。


結局、自分結婚後の平穏を望んでいることに気付いてしまいました。

そこで断腸の想いで理想の人と別ることを決心し、今妻とつきあい、そしてその1年後に結婚しました。



結婚して数年が経ちました。


今でもこんなことを思い出して書いていることに、今妻への罪悪感はありますが。

二度とその理想の人と会うことも連絡を取ることもないでしょう。

そして、今後の結婚生活において浮気はしないと断言できます

理想の人に会えたことで、もうこれ以上がないというところを知ってしまたからです。

しづ記憶は薄れ、そして今は妻と幸せです。

つきあうのと、結婚するのは何が違うのか。ずっとよくわからなかったのですが、今ならそれがわかった気がします。

この先の人生イメージできるかどうか。なのだろうと思いました。

理想の人と結婚できるなんて、幸せなこと。というのは、その理想像が人によって違うから一概には言えませんが

幻想現実のどちらに比重

なんかこうやって書いてみると、つまらない、はいはいからって感じの記事ですね。それが書けるから書いているのだと思いますが。

2016-10-06

女性向け同人誌価格について

もう何度も出尽くされた話だけど、数年作る側として同人誌頒布してみて価格について自分なりに考えたことをまとめようと思ったので。

価格のことはイヤでもついて回ったのであくまで一個人の考え方としてアウトプットしてみる。

 

 

そもそも弱小サークルなので印刷費+スペース代がとんとんって感じだったけど、それでも最終的に大きな赤字にはならなかった。

これは本自体を少しだけ多めに刷って半年以上(本によっては一年とか)+通販在庫を捌けさすスタイルだったことももちろんあると思うんだけど、私のようなへっぽこが趣味として同人をしていくうえで赤字が少なくすんだのはジャンルカップリングと毎回新刊を手に取ってくださった方々に感謝するばかりです。

 

 

同人誌で儲けることについて

私はこれを「多少は儲けたっていいじゃん」と思っている人だけど、黒字がでた分に関してはできれば他の人の同人誌買ったり、お世話になってる印刷会社さんにお金を落としたりしてくれれば嬉しいなぁとは思う。

私のカプでも【多少は黒字でたっていいじゃん派】と【同人黒字なんてもってのほか派】と両方いた。

 

んで私の周りの【同人黒字なんて~派】はとにかく儲けている人への攻撃がすごかった。

あくまで私の周りだけだから特殊な人が集まっただけだと思うけれども、黒字をだしてそうなサークルノベルティ等で還元してなさそうな人はもうなんか思い出したくも無いレベルで罵っていらっしゃった。闇を聞いてしまったと思う。

 

これはすごく勝手分析だけれどもその人たちはおそらく「ジャンルに対して真摯自分」であり「ジャンルで儲けようとしてる人間」を許せなかったんだと思うし、「自分たちがやってないことを平気な顔してやってる人」に腹がたって仕方が無かったのかな、とも思った。

 

 

趣味から赤字でいい

これは、同人に対しては半分正しくて半分間違ってることだなと思った。

例えば普通趣味で、何か習い事をしたりするってなったとき先生との相性、立地を含む通いやすさとかを見ると思うんだけど富豪でもない限り必ずそれに伴う料金を考えると思う。

少なくとも私は見る。めっちゃ考える。続けていくうえでどこまで趣味投資できるのか。お金を使えるのか。自分の月収から趣味に対してどこまでの金額を使えるのかっていうのは結構重要なことだと思っている。

 

普通趣味もしくは習い事(例えば語学教室とか料理教室とか)って同人と違って金銭のリターンがあるほうが珍しいんだよね。

から趣味赤字が当たり前で、その赤字(というか自己投資なんだけども)を財布と相談したうえで現実的な値にするかというのも本人に決定権がある。

 

でも同人ちょっと違う。

同人は誰かに強制されるわけじゃないから多くの人にとって趣味だけど、当人印刷会社だけ額を決められないんだよなぁっていうのに同人誌を作りはじめてちょっとたった頃に気付いた。

 

私を例としてあげる

私の月収、生活環から一ヶ月の趣味にあてられる金額は2,3万円ぐらいが自分の中での目安だっだ。

参加する即売会イベント基本的に2,3ヶ月に一回、ぐらいなので一回のイベントに対して掛かる金額は4万~6,7万ぐらいになる。

ここから私は【交通費】【スペース代】【印刷費】【当日買いたい同人誌】を全部まかなっていた。冒頭でも書いたけども弱小サークルなので基本的にこれだけの額があれば上記はクリアできたし、頒布側の人はわかると思うけれどもこれがいっきににドカンとくるわけではないのであくまで目安としてほしい。

 

一例としてあげると

一月:スペース申し込み代金4千円~6千円

二月:印刷費(私の場合)約3万~5万(部数とページ数によっての変動や印刷会社による価格の違い)

三月(イベント当日):交通費東京場合往復で5千円程度)、同人誌の購入費平均2万ぐらい

 

 

こんな感じで多少の変動はあれどまったりとやっていた。

ところがどっこい。私ももちろんサークル参加するとあるイベントで嬉しい誤算が起こった。

買いたい本が多すぎて上記の予算オーバーしてしまった。

再録、アンソロ、分厚い個人誌のオンパレード同人誌一期一会買わなければ絶対に後悔する。

 

馬鹿だと思ってくれていいんだけどそれはもう欲望のままに買った。戦争は大勝利だった。財布はもちろん瀕死だった。

次の日からもやし豆腐主食になった。

冒頭にも書いたけれど私は本自体を少し多めに刷って、半年ぐらいは持つように在庫を持っていた。

新刊の内容や装丁参加者の入りに左右はされるけれども基本的に一度のイベント印刷費が回収できることはない。そういうサークルでした。

 

このイベントで私の本が売れたかっていうとまぁ、まぁいつもと同じでした。

まり私は予算オーバーをし(これは自己責任であり本が摂取できてるので心は安らかだった)、イベント以降も自分にとって大きな額の赤字引きずったままだった。

赤字を引きずったままの私はどうしたか

続けていくためには黒字にできなくても現実的赤字に戻さなければ生活は圧迫されたままだ。

結論を言うと印刷費を削った。ページ数は無理だったし装丁オプションのせてなかったので部数を削りました。

 

毎回イベントでは余ってるし、半年一年持たせなくてもとりあえず落ち着くまではイベント一回分と通販あればいいかなって。

本を作るのは好きだし、手に取ってもらえると嬉しい。でも私の場合は人が作った本も欲しかった。次のイベントもおそらくこのフィーバーは続く。アニメ化して人気だったし!!!次イベは丁度推しのパートだし!!

買いたい本に割く金額が増えるのだから、使える金額の上限が決まっている以上どこか切らなければならない。

いつもより人が増えた今回のイベント新刊頒布数は変動していないのだから減らしてもいいだろう。そう思ったのだ。

 

 

そして次のイベントではありがたいやら部数読み間違えて悲しいやら新刊まさか完売だった。

受け入れてもらいやすい内容だったのも影響したのかもしれない。その本はイベント開始から時間もったかどうかも怪しい。

サークル活動を続けて私はここで初めて複数から再版ありますか?」と声を掛けられた。

刷れば刷っただけ一冊単価が下がるのが同人誌だけれども、部数を減らした私は完売しても印刷費分がやっと回収できるレベルだった。

金銭面を総合するとここでやっと普通生活に戻れるラインにはなっているが、正直再版は厳しい。だって既刊はまだ残ってる。これ以上部数を落とせば原価割れで売れても売れても赤字になるわけで、残っている既刊が全部はければ再版分の赤字を補えるがそんな奇跡に期待するのは厳しい。果たしてその赤字は私の中の現実的赤字に納まるのか?その赤字を抱えたまま次の印刷費は捻出できるのか?と思うと再版はできない。

ごめんなさい、と言うしかなかった。(今でも読みたいと言ってくれた方がいたのに再版する財力が無かったことを悔やんでる)

印刷費って自分で決めれるようで決めれないかもしれない

それまでが長めに頒布するスタイルだっただけに、いつも手に取ってくださってた方々も「あのサークル(私のサークル)は長めに頒布してくれるから後回しにしても大丈夫だろう」と思ったのだと思う。私も買う側なら私のサークルをそう判断する。

結果として手にはいらなくてももちろん自分判断を悔やむしかない。けれどこの時ふと思った。

「あれ?これって私はこの程度で済んでるけどシャッターや壁なんてこのレベルじゃ無理だよな?っていうか文句つける人でてくるだろ」と。

有名になればその分だけいい人も悪い人もついてくると思う。

そして有名な人がみんな財力をもっているわけじゃない。

 

私の印刷費はかかっても過去最高で5万円ぐらいだったけど(それでもこの額を振り込むとき勇気がいった)、大手サークルはなんかもう「私の生活費からだせる印刷費はここまでの額で刷れるぶんだけ!」って決められるレベルじゃない人ばっかなんじゃないだろうか…

私の月収を簡単に超えてくる印刷費なんじゃないだろうか……

みんなが富豪なら問題ないけど、きっと人気のあるサークルさん(壁やシャッターだけでなく)の中には学生さんもいたりするんじゃないか。そしてその人たちの財布の状況とは別に需要が発生してしまうんじゃないか

私は自分頒布数と印刷費が自分で決めれるけれど、そうじゃない人もいて、そして需要を作っている人間に間違いなく本を買った私も含まれているのでは?

そう思ったら【同人誌黒字なんてもってのほか派】が途端に恐ろしくなった。

いやいや、だって、本が買えなかったら悲しいじゃん…本欲しいよ……買わせてくれよ……印刷するための多少の黒字は確保しててほしいよ……

次の印刷費にあてるだけの黒字は持っててくれるほうが安心するよ……再版で毎回赤字リスク抱えるのやめてくれよ……額でかすぎたら心臓キュってなるじゃん

次の印刷費の満額だすような黒字じゃなくてもさ、せめて半分だけでも黒字分を確保してくれてたら安心だよ…

再版繰り返せばいいだけでは?自分が買う本減らせば?

女性向け界隈では人を叩くのに使われる「完売はわわ」「再版はわわ」というのがある

最初ツイッターとかで「完売しちゃってごめんなさい><はわわ」ってする人のことだと思ってたんだけど、毎回毎回再版してる人のことをサークル側が「いい加減学べば?馬鹿じゃないの?」と言ってたりもする…女が集まってるんだからこんなのはたぶんどのジャンルカップリングでも多かれ少なかれでもあるのかな、と思う。

私の場合は買う本を減らせば印刷費に当てられたけど、たとえば最初からどうしても我慢が出来ない分しか本を買ってない人にそこを我慢して印刷費にあてろというのは酷だし、そもそも既にそこを削っている人もいるかもしれない。

私は欲望を抑えられなかっただけなんだけど、今は不景気だし減給とかあとフリーランスの人は収入自体が左右されたりするんじゃないかな、と思うとやっぱり赤字現実的な額に抑える努力必要だし、赤字抑えた結果の本が手にはいらなくなるぐらいなら黒字だしていいから刷ってくれ!頼む!って感じがする。

まとめ

こういうのを誰かと話す機会もなくなってしまったのでどこかに頭の整理として書きたかった。

作品自分の子供なんです!とか、本が売れないと創作意欲が萎えからとか、神のアフター代まで賄うべきとか、印刷費以外の経費のことを考えろ!とか私はそういうことを言う気はさらさらないです。

 

ただ「欲しいと思った本」が「その時に欲しいと思っている人に届けられる冊数」が成り立てば最高だなって思ったら、黒字金銭的にはもちろんメンタル的にもすごく大事ことなんじゃないかな、と思いました。

2016-10-03

自分同性愛者だと気付いて感じたこと

あえて匿名で書く必要もないけど、なんとなくこっちで。

最近アラサーになった女。会社員

まれからずっと彼氏がいなかった。

もてないわけじゃなかったけど、言い寄ってくる男の人が気持ち悪かった。

かわいいとか言われるのも嫌だったし、女として誉められるのが本当に苦痛だった。

でも、普通に恋愛相手男性だと思っていた。好きな人できなかったし、気持ち悪かったけどそのうちいい人と出会ったらかわるかなって。

高校とき好きだったのは部活美人な先輩。女。

大学とき好きになったのは、ネットで知り合った年上の女性

言い寄ってくる男は無視

だけど、普通に異性愛者だと思っていた。

で、最近無理やり彼氏を作って、一か月で別れた。

あれ?って思った。

なんか違う。ときめきとかなくて、ただただ時間無駄で、きつくて、苦痛だった。

で、困ってしまって、カウンセリング受けてみた。同性愛者っぽいって言われて、びっくりした。

おかしいな?と思って、LGBT専門のカウンセリング受けてみたら、また同性愛者っぽいって言われた。

?????って思って、ネット友達ビアンの子がいて、その子誘って、ビアンイベントに行ってみた。初心者が集う感じのやつ。

バーに行って、であった女性に、口説かれて、うれしくなった。

口説かれてうれしくなったのって初めてで、顔近づけられても嫌悪感なくて、うれしかった。

あ、私、普通に恋愛できるかも、って思った。うれしかった。

ああ、女の人が好きなんだ、ってすとんと腑に落ちた。

長年苦しんでいたこから解き放たれた気分になった。

今までもてたい、て気持ちになったことがなかったのが、今、もてたい、と思う。

恋人、ほしい。いちゃいちゃとか、したい。

私、普通に恋愛できる人間だったんだ!って、そのことに浮かれてる。

同性愛者ってことに悩んでいる人、たくさんいると思う。

でも私は、それがわかってうれしかった。

それだけなんだけど、それが書きたかった。

そういう人もいるんだなって、もし誰かがこれを読んで思ってくれたらちょっとうれしい。おわり。


追記

こんなにたくさん読んでもらえると思っていませんでした。

嬉しいです。コメントありがとう

年齢についてですが、アラサー四捨五入して30、というつもりでした。

友達アラサーになった!ってよく話していたので、普通の使い方かとおもってました。

誤解させてしまった方すみません。25です。

ずっと、なんで彼氏いないの?と言われ続けていて、チャンスもあったのに何故か逃げてしま自分にずっと悩んでいました。

彼氏がいない自分が好きなんでしょ、とか言われたこともあって、そうじゃないのに、恋愛したいのになんでダメなんだろうって悲しくて。

それが、対象が違ったけど私も恋愛出来るんだ!!って思えたことが本当に嬉しかったんです。

結婚して子供を産んで…と、一般的に考えられる女性生き方的なものをしていかなければ、という想いが強くて、なかなか気付けなかったのかもしれません。気付いてからは、あっその生き方は出来ないんだ、まあ仕方ないか、と割とあっさり受け入れられました。こうしたい、というよりしなければ、という気持ちが強かったみたいです。

コメントでも頂いたように、辛いこととかももちろんあると思うんですが、今までの辛さよりぜんぜんいいな、と思います

長くなってしまいましたが、優しいお言葉本当にありがとうございました

同性愛とは関係ないんですが、何か生きづらさを感じている方は是非一度カウンセリング受けてみて下さい。

自分が気付いていない自分に気付けると、すごくすごく楽になれると思います

名立たる大企業新卒採用するのは社会悪なので失業率も上がってしまえばいい

ヤフー新卒採用廃止するという。

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkei.com/article/DGXLZO07909200S6A001C1TJC000/

ブコメでは年齢採用をやめよとかいう頭お花畑コメントが上位に来ているが、

採用する300人のうちに経験者が含まれていれば芽を摘むことになる」というコメントに答えることにする。

経費削減について理解していれば、これもまた経費削減策の一環であることは理解できるはずだ。それと同時に、お花畑な回答もしなくなる。

採用する300人の中に、経験者を含めるのは、当然であるヤフーがやろうとしてるのは、「300人全員が経験者でも構わない」というスタンスである。そしてこの取組みはそれなりに成功するだろう。

ヤフーぐらいの企業であれば、転職募集をすれば人材が掃いて捨てるほど募集がかかる。これはどれもが新卒よりは優秀な人材である場合が多い。

しかし、予算が決まってるのでホイホイと多めに採用はできない。なぜなら、採用する枠は新卒に割かれているからだ。

合理的企業であれば、そんな馬鹿雇用環境に付き合う理由はないだろうし、ヤフーはただ合理的判断に基づいただけである

そしてこれは名立たる大企業全てに当てはまるべきものだ。

なぜこの国は募集かければ腐るほど人材が集まる企業新卒採用をしているんだろうか。そいつらの専門性が活かせるならわかるが、そうでない場合が圧倒的だ(特に文系。)

これは大抵の人間が言っていることだが、今の大学は多すぎる。職業訓練校に変えてしまえばすべての企業メリットがある。すべての企業メリットがあるということは、すべての国民メリットがあるということであり、すべての国民メリットがあるということは国家にとってメリットがあるということであり、やらない理由はないはずだ。

デメリットももちろんある。研究の受け皿は少なくなる。しかし考えてみてほしい。F欄の研究者が具体的に何を為した?どんな論文を書いてどれだけ引用された?

研究裾野は広い方がいいと言うが、F欄を放置して、研究未満、論文未満の人間放置して、裾野を維持するなどとは笑わせるぞ。

そういうやつもどんどん放り出せるように、改めねばならない。

それで日本から研究者がいなくなるなら、結果的にそうなってしまったなら、私はそれでもかまわない。そうなる前に手を打てなかった国家大学の無策であり、可能性ある日本人国外でどうとでもやるだろう。

話が逸れたが、この結果若者失業率が上がると言うなら、上がってしまえばいいと思う。能力のない人間は程度問題にせよ雇う価値がないのが社会人である

つの時代無能若者だが、それは社会人になるまでに使える人材になれなかったやつが悪い。これからはそうすべきだ。

何かになりたいと言うなら、そうなる前にその資質を備えてから来るのが当然である。金に汚い人間政治家になろうとして「明日からクリーンになりまーす」と言って誰が支持するだろうか。

若者よ、働きたければ使える人材になれ。歯車になれ。使えないなら万年深夜バイト死ぬ覚悟を決めろ。

お前の強みは何だ?若いときは誰でもある。強みでも何でもない。資格は?普通自動車免許都市圏でも最低限だよね?

東大を出たから何だというのだ。ネコ文二だろ、レイプ犯の同類め!今から頭踏みつけにしてやるから土下座しろ

価値のないやつの生き残りをかけた殺し合いをし、生き残ったやつだけ果実を手にする資格がある。

http://anond.hatelabo.jp/20161003212559

2016-10-01

最近ラノベトレンドはむしろ努力をする物語」だと知らない人

 例えば、ライトノベルの分野で言うと、今は売れるための絶対方法があるんです。

――軽いタッチで描かれた、若年層向きの小説ですね。

 ライトノベル主人公努力しちゃダメなんです。読む側が自分投影できなくなるからです。ヒロインは都合よく向こうからやってくる。超能力などの能力は、いつのまにか勝手に身についている。今のライトノベルの多くが、そういう設定で書かれていますよ。

――恋人能力努力して勝ち取るのではなく、何もしなくても、いつの間にか恋人能力を手に入れているという設定でないと売れないということですか。その努力過程こそが、今までは物語の根幹だったはずなのに。

 そうです。今は努力できる立派な人物主人公だと、読む側が気後れして感情移入できないんですよ。主人公は読者と同じ等身大人間。そして、主人公に都合のいい物語を求める傾向が進んできた。文学世界でもそうなってきていると思います

 

http://www.yomiuri.co.jp/yolon/ichiran/20160923-OYT8T50010.html

散々話題になってるけど、ちょっと驚いたね。あまり時代錯誤すぎて。

しかに「主人公努力しちゃダメ」論、聞いたことあるよ。2ちゃんねるとかまとめブログコメント欄とかでよく見る。

けどその認識って、あまり時代遅れっていうか、昨今のライトノベル情勢について、言い訳のしようがない勘違いがあってさ。

だって、今この時代――2016年ラノベ業界って、「努力しちゃダメ」どころかむしろその反動カウンター時代突入してるんだから

とりあえず、まずこの辺を見てほしい。

好きなライトノベル投票しよう!! - ラノベサイトが選ぶおすすめライトノベル

http://lightnovel.jp/best/

これはネットラノベ読みがみんなで投票してその半期ごとのベストライトノベルを決めるっていう企画で、

参加サイト数はブログTwitter含めて296個とそこまで多くはないけど、積極的ライトノベルを読んでいるいわば「最先端の層」にいる人たちが作ってるランキングだ。

ちなみに俺は2016年上期にランクインしてるもののうち、まあ全部は読んでないんだけど、上位の4作品は全部読んでる。

そこでまず、言わせてもらう。

これは、川上さんにとって、とても残念な発表なんだけど、その上位4作品のうち、なんと、3作品が。3作品が、だよ。

「ちゃんと努力する」ってことを、大きなテーマとして掲げてる物語なんだ。

あーあ、やっちゃった、って感じだろ?

この段階で、「主人公努力しちゃダメ」なんて、少なくとも2016年には時代遅れだってことがわかるじゃんか。

ちなみにその3作品っていうのが、「りゅうおうのおしごと!」「最果てのパラディン」「弱キャラ友崎くん」の3つな。

1位の「りゅうおうのおしごと!」は別の記事http://anond.hatelabo.jp/20160928053429)で語られてたからここで語るまでもなく。

じゃあ残りの「最果てのパラディン」「弱キャラ友崎くん」になるけど、まずは後者の方に、典型的なシーンがあるから抜粋する。

負け犬の遠吠えって言ったのよ。リア充みたいな人生は嫌い? リア充人生を送ったことがないのに? バカみたい。なんで嫌いだってわかるのよ? リア充の楽しさを味わった上で、でもそれは楽しくない、って言うなら筋は通ってるわ。けど、あなたは味わったことない。だったらそんなのただの酸っぱい葡萄負け犬の遠吠えね」

(中略)

「私はね、負けたくせに努力せず、それを正当化する奴が一番嫌いなのよ」

これは「弱キャラ友崎くん」の序盤のシーンで、ヒロイン日南葵が主人公に言い放つ言葉なんだけど、このセリフ以降、

この作品根底には常にこの考え方が通底してる。この物語主人公は、ここから表情筋を鍛える」「人と話す話題を暗記する」みたいな

クソみたいに地味な努力を積み重ねていって、リア充を目指して人生攻略していく。マスクを付けて、その下を常に笑顔でいることで、根暗っぽい表情を消したり、

単語カードに人と話す話題を書いて暗記して、雑談を得意にしたり。とにかくそんな感じの話で、総じて言えば「努力賛歌」だ。

そして重要なのはこれがきちんと、いま、注目されて、売れている、ということ。

言うまでもなく、「主人公努力しちゃダメ」論の真逆だよな?

 

さてさて、それだけじゃない。お次は「最果てのパラディン」だ。

この作品はいわゆる「なろう」から書籍化した「なろう小説」で、例に漏れ主人公ウィル現実世界から世界へ「転生」する。

しか重要なのは、「転生」によって生まれ主人公モチベーションだ。

どうしようもなく曖昧で、混濁した生を送り。その靄のなかで、そのまま死んだ。

なぜだか、じわりと涙が滲んだ。こらえようとして、唇を引き結ぶけれど、それでも涙はぽろぽろとこぼれてきた。

(中略)

失敗してもいい。無様でもいい。泥にまみれてもいい。

僕は、今度こそ。今度こそ、生きるんだ。この世界で、生きるんだ!

こんなふうに、今までニート(?)として曖昧暮らしてきた自分を恥じ、「今度こそちゃんと生きる」ことを心に誓う。

そして、前世知識、というアドバンテージはありながらも、地道な剣術練習、魔術の練習を繰り返し、

大きなドラマを乗り越えながらも旅に出る、という物語を、なんとまるまる1巻を使って描く。

0歳から主人公が成人するまで、地道に筋肉を鍛えたり、座学を受けたり。もちろんそれが物語にはなってるんだけど、

1冊ほぼ半分が「特訓」の描写であると言っていい。特訓はキツイことだけど、「ちゃんと生きる」だめに、そこから逃げない。そんな話だ。

そしてこれももちろん売れてる。となると、おかしな話になってきましたね。

これも言うまでもなく、「主人公努力しちゃダメ」論の真逆なのにな?

ちなみに、上記の抜粋シーンはいずれも、1巻の50P以内に出てくる。

こういう価値観が、そもそもの前提として物語られてるってことがそこからもわかるよな?

 

さて、つまりだ。

積極的ライトノベルを読んでいるいわば「最先端の層」にいる人たちが作ってる2016年上期のランキングの、

上位4作品のうち「りゅうおうのおしごと!」「最果てのパラディン」「弱キャラ友崎くん」の3つが、

明らかに意図を持って「努力」のシーンを丁寧に描いているってことになる。しかも、どれもちゃんと売れてるんだ。

川上さんはそれでも、「売れるため」には「ライトノベル主人公努力しちゃダメ」なんて言えるのか? って話だよ。

取材記事文章の中身やニュアンスについて文句を言われても困る」なんて言い訳にすらなってない。

だって、これはもうニュアンスってレベルの話じゃない。むしろ逆、いま「売れるため」には「ライトノベル主人公努力しないとダメ」なんだから

 

と、そういう話。

2016-09-29

ニートよ、ニャーキャリを信じるな

 仮病で会社をズル休みして書いてる。ニートに向けて書いてる。お前ら、ニャーキャリみたいな大成功体験談を読んでITに入ったら死んじゃうよって話だよ。読めよ。

 一昨年までニートしてた。いつかは脱出しなきゃと思ってたけど、どーせまともな職になんか就けないし無理だろーなーと思ってた。でも、そこでひとつブログ出会った。ニーキャリ/ニャーキャリというブログだ。ニート脱出界隈では、それこそ神のごとく崇められてるブログだ。高卒ニートからブラックITに入って、最終的に外資系企業エリートSEにまで上り詰めた凄い人が書いていた。しんどいけど、ニートにはITお勧めだよ、スキルを積んで転職すればいいよと言っていた。自分高卒で長いことニートしてて、ずっとパソコンで遊んでたし、俺もこのルート人生逆転できるかもと思ってしまった。馬鹿だった。

 ブラックITに入って、今SEをしている。死にそうだ。仕事人間関係社長がいきなりブチ上げる意味不明な社内行事運動会やってます。本当です)も全部最悪だ。職場では俺がニートだってことがみんなに知られてて、いつ辞めるのーとか笑いながら言ってくる。まあ仕事自体ブラックなのは覚悟してたので、涙を流しながら耐えてるけど、それ以上にしんどいのが、ITに全く興味がモテないことだ。結局、ニャーキャリを書いてたexneetさんITへの興味と適性があって努力できたか成功したのであって、俺みたいな糞凡人にーとがこの仕事してても全然できるようにならないし、興味も持てないしで、そんなんだと転職なんてできるはずもないし、もう展望がぜんぜん見えないよ。最高だ。

 ニャーキャリは、ニートでもやれるという前例を示して、ニートの連中に大きな希望を与えた。それは間違いないよ。でも、逆に無垢ニートの連中をブラックITに飛び込ませた罪もあると思うのよ。exneetさん一年くらいでポンポン転職してたけど、今ではそんなのうまくいくはずないし、それ以上に、99.999999999999%のニートはどう足掻いてもITの高度な仕事なんかできるようにはならないよ。身の程を知るべきなんだ、俺らは。たぶん、周囲もコミュ障ばっかの糞底辺現場仕事に就いた方がずっと幸せになれると思う。夢なんか見るな。

 責任感とか、非常時の対応みたいなのではそれなりに評価されてるので、ITを辞めて警備員でもやろうかと思っている。警備ももちろんしんどいだろうが、IT精神ダイレクトに殺しにかかる悪夢のようなしんどさよりはまだマシだろう。ネットで調べたら、アホみたいな社内行事もないみたいだし。

 とりあえず、ニート脱出を目論む人間はニャーキャリは信じちゃいけないよ。あれはたまたまニート経験があるエリート体験談だよ。都合のいい話を信じちゃいけないよ。業界の裏話や不満や愚痴を調べて比較して、これだったら何とか耐えられるだろう、自分はこのストレスにならまだ耐性があるだろうと思えた職業に就くべきだ。ホワイトカラーデスクワークなんて下らないよ。奴隷だよ。これなら現場仕事バイトの方がまだよかった。

 とにかく親が死ぬまで生きなきゃいけないよ。あと二三十年かな。しんどいよ。

2016-09-28

大食いダメなら相撲ダメなんじゃないか

新聞投書欄大食い番組が叩かれていた。

そんな無駄に食う分があったらアフリカの子供に……という、いつもの理屈である

なんでも、終わった後は吐いてるらしいから、確かに食べ物無駄と言われてもしょうがない。

投書では触れられていなかったが、危険というのももちろんある。

しかし、よくよく考えてみると、食い物を無駄に消費するという点では、他のスポーツも同じだ。

例えば相撲力士体重別ではないため、基本的には太るほど有利なルールになっている。

から、彼らは毎日のように、稽古をしては大量に食って寝る。太るのも仕事のうちだという。

小兵で活躍すればもてはやされるが、それはレアケースだからで、やっていくのは厳しいのだろう。

まり力士でいる限り、不必要に食うことがほぼ必要とされている。

みんなそんなことはわかっていて、でもまあしょうがないよね相撲から、とごまかしているのだ。

けしからんからテレビ中継なんかやめてしまえ、という年寄りの話なんか聞いたこともない。

大食いとの差はただひとつ。その光景テレビで直接見ずに済んでいるだけだ。

からあの体を見ても何とも思わないのだろう。

もっと言うなら、相撲だけの話でもない。

野球がなければ、高校球児が丼飯を3杯も食う必要だってないが、誰もそのことは非難しないのである

2016-09-22

君の名は。」ヒットの理由ひとつ

シン・ゴジラ」観に行ったら予告みたでしょ。

ここ最近映画館に出向いていなかった人たちを「シン・ゴジラ」が掘り起こし「君の名は。」の客につなげた。

君の名は。」にももちろん自力があってのことだけど、

魅力の一片に触れる機会は「シン・ゴジラ」だった人は多いに違いないと思うわけ。

2016-09-19

久々に映画を見て泣いた話

結構前になるんだけど、マイケルムーア監督の「世界侵略のススメ」って映画を見た。

元々この監督は好きだったし、今回もアメリカンブラックジョークで笑かしてもらおう、みたいな軽い気持ちで観に行ったのね。

で、予想通りアメリカンジョークで笑ってたら、段々笑えなくなって来て、最後には結構泣いちゃってた。

映画自体が良かったのももちろんあるんだけど、映画の中で描かれてるアメリカ日本と同じなんだよね。

今までこの監督が作った映画ボウリング・フォー・コロンバイン華氏911シッコと言った映画は海の向こうのアメリカが抱える深刻な問題を扱ってた。(銃規制の話や、国民皆保険制度が無く貧困層医療恩恵を得られないと言った話)

それが今回は労働教育人間尊厳と言った問題がメインで、よくよく聞いてるとそういう話題アメリカの現状は日本と変わらないんだよね。

なので海の向こうの話かと思ってたら、突然話が身近で現実的な話になっちゃった他人事では聞いていられない。

アメリカ長時間労働低賃金休みも少ない。休みが多いと言われるフランスイタリアはどう?

アメリカ詰め込み教育学歴社会学力世界一フィンランドはどう?

アメリカ前科者は人間扱いされず。まともな職も得られない。死刑制度廃止したポルトガルはどうしてる?

もちろん良いことばかりじゃないし、不況だらけで経済は行き詰まってるけど、欧州の人は「やりたくないことはやらずに、人間らしく生きていこう」としてるんだよね。

社会で生きていくためには嫌なことでもやっていかなくちゃいけない。それができなくなったら人間失格だ。

そんなことはない、と思いながらも心のそこではそう思ってた自分に気づいて、そして大変ながらも人間らしく生きていこうとする欧州人達のその姿勢に涙が止まらなかった。

こんな日記を書きながら、休日なのに明日提出の資料がまだ半分残ってるのでこれから頑張る。

[]9月18日

○朝食:野菜ジュース

○昼食:カレービュッフェ

○夕食:考え中

調子

はややー。

お昼ご飯に、カレービュッフェカレーは少しだけ食べて、野菜サラダをもりもり食べた。

ただ、外人店員さんにイマイチ注文が伝わらなかったらしく、もうお腹いっぱいで「いらないです」と断ったはずなのに、ナンを持ってこられた。

お腹いっぱいだけど、食べ放題で残すのはさすがにマナー悪いし……

と思い、頑張って食べたら、お腹がいっぱいで気持ち悪くなり、日が落ちるまでぐったりしてた。

その後、ReCoreをプレイ開始!!!

さすがにまだクリアしてないけど、感想は次の○で!

○ReCore

パートナーとなる犬型ロボットと協力するのが特徴のTPS

だと、思ってただけど、フタを開けてみると、予想通りのTPS要素ももちろんあるんだけど、

マリオ64」とか「バンカズ」みたいな「アスレチック」もあって、二つのゲーム性を楽しめる感じ。

ストーリーは、パンデミックから逃れるために地球脱出した人類が、ファーエデンという星に移住するために、テラフォーミングを始めるが……って感じかな。

主人公ジュールちゃんが健気で可愛い感じで、凄く良い感じ。

ジュールちゃんは何かのトラブルがあって、ロボットマックと2人っきりなんだけど、またこのロボットマック可愛いんですよ!

リアルの犬は噛んだり吠えるから怖いんですが、ゲームの犬はただただ可愛くて素敵です。

で、まずはTPS部分の感想から

・敵が赤青黄の色(他にも紫とか緑もあるみたい)で別れてるから、それに対応する「同じ色」の射撃をすると、弱点がつける。

チャージショットは強力!

パートナーのロボに必殺技の指示を出せる

・敵の体力を減らして行くと「コア」をぶっこ抜けるチャンスタイ

って感じのシステムなんだけど、単純ながらこの「敵と同じ色で打つ」って凄く良いね

よくゲームで剣槍弓の三すくみとか、炎は草に強くて草は水に強くて水は炎に強い、みたいなシステムあるけど、あれ新しいの覚えるの正直しんどいんだよね。

あと、「コア」のぶっこ抜きが楽しい、やる事は「綱引き」なんだけど、ワイヤーで敵のコアをつかんでぶっこ抜き! ってのが爽快感あって超楽しい

次にアスレチック部分は、

二段ジャンプ+空中ダッシュで足場を乗り継いで行く感じのよくある感じかなあ。

けど、キビキビ動くし、足場のつかまり判定がゆるゆるだから、かなり適当にやってても「スタイリッシュ感」が出て、楽しい

サンセットオーバードライブの時も思ったけど「プレイヤー自分ことをイケてるプレイをしたように思わせる感」って、年々進化してる部分だと思うんですよね。

昔のゲームやると、こう「これぐらい普通だろ?」を感じちゃって、なんかこう成功した自分を褒めたくなるというより、失敗した自分がアホらしく思えてくることが、よくあるんだよねー。(とは言え好きなゲームなので、ちょっと具体的に言及するのは辞めますが)

ごめん、ここまで書いてる途中にご飯食べたくなって、ご飯食べてたら、お酒飲みたくなって、お酒飲んじゃったので、メチャクチャ中途半端な上にで、

ここからいまいちな所」を書いて以降と思ったんだけど、もうちょっとフラフラしてきたので、寝ます

一行で言うと「ロード長過ぎ」です。

バッジとれ〜るセンター

ノー課金

改めて見るとドダイトスって格好いいな、一瞬課金しかけた。

ポケとる

ニャース稼ぎのみ。

ポケモンコマスター

ログボのみ。

2016-09-13

プーシキン記念大学 (モスクワ)の短期留学が災難?ばかりな件

はじめに

私は今、モスクワ大学寮にいますロシア大使館主催の第6回ロシア語短期留学プログラムに参加しているからです。

日本大学生約80名がモスクワ国立大学派遣され、授業料免除で約1ヶ月間ロシア語を学べるありがたいプログラムなのですが、

大学側の対応日本での担当窓口のロシア旅行社に思うところがあるので、この記事を書きました。

来年度以降の短期留学参加者の参考になれば幸いです。

プーシキン記念大学の寮がひどい

寮の部屋はゴキブリハエがたくさん出るほど汚い上、

約6畳の部屋に3人押し込まれるので狭いです。

1つの風呂トイレ、洗面台を5人で共有する部屋もあるので、ストレスが溜まります

もちろん、水回りは汚いし、臭います

共有キッチンもありますが、電熱コンロなので火力が弱すぎて、炒め物は無理です。

鍋・食器なんで全くありませんし、電子レンジ湯沸かし器ももちろん無いです。

仕方がないので、皿、フライパン食器電気ケトル炊飯器現地調達しました。

物価が安いので3000ルーブルでなんとか揃ったのが救いです。

あと、ベッドの毛布が臭いし、部屋に人数分机がないところもあるので勉強が大変です。

なので、自分生活環境を改善する力が必要です。

②寮のネット環境が不親切

ロシア旅行社様(日本側の窓口)の説明では、寮にWifi完備とありましたが、

半分本当で半分嘘です。

大学1階ロビーには登録不要で使えるWiFiがあるのですが、寮の部屋で使えるWiFiロシア携帯番号がないと登録できないので使えません!

私はMegafonという携帯会社SIMカードを買ったので、なんとかなりましたが、

多くの人はわざわざ1階に降りてネットを使ってました。

日本からレンタルWiFiを持って行くという方法もありますが、

1ヶ月1万円以上かかるのでおすすめできません。(ロシアSIMを買えば1ヶ月1000ルーブルで8GB以上使える)

ロシア旅行社の説明があまり頼りにならなかった

ロシア旅行社様から説明では、1日5000円計算で15万円程ドルユーロ等の現金を持参するのがおすすめとのことでした。

しかし、実際は外食日本と比べて安く、博物館劇場の料金もかなり安いので、

1日2000円も使っていません。頑張れば1日500円で生活できます

クレジットカードはかなり通用しますし、VISAビットキャッシュカードなら簡単現金を引き出せたので、現金は少なめで大丈夫です。

ロシアは遠いので仕方が無いと思いますが、寮の部屋などの現地情報もっと詳細・正確に伝えて欲しかったです。

モスクワは意外と寒いので、上着を持ってこないと死にます

大学クラスけがいい加減

到着翌々日にクラス分けテストがありました。

エッセイを書くのと、先生との会話テスト評価されます

しかし、このクラスけが実力を反映しないことが多いため、

クラスの移動がかなりありました。

上級から初級まで6クラスあるのですが、上のクラスは本当に難しいようで上智ロシア語学科でも死にます

まあ、実際に授業を受けてクラス分けするというのはある意味合理的ですが。

まとめ

以上のように大学に来てからいろいろ大変なことはあったのですが、

なんとか生きながらえています

金~日が休みなので、バレエサーカスをみれて非常に楽しいです。

まだ2週間ほどですが、ロシア語力は伸びているのでかなり有意義だと思います

ただ、寮がひどすぎますが…

日本からの持ち物リスト

日本食材レトルトカレー、米、緑茶乾麺など)とマイ箸 ※必須

コンセント変換アダプタ、延長ケーブル、3つ口タップ ※必須

フライパン、鍋、まな板ナイフフォーク、コップ、マグカップ湯沸かし器 ※現地の方が安く買える

おことわり

※以上の文章個人の感想体験を記したもので、 ロシア旅行社 様および プーシキン記念ロシア語大学 (Государственный институт русского языка имени А. С. Пушкина) の社会的評価を低下させる意図はありません。

ロシア学生にしては快適な生活を送らせて頂けているものと思っていますし、あくまでもロシアで感じたカルチャーショックを伝えたいだけです。

ロシア旅行社様には格安航空券を手配して頂いて、感謝しております

また、来年度以降の短期留学参加者への参考となるよう、有益と思われる事柄を記しています

2016-09-11

http://anond.hatelabo.jp/20160911152812

男性が守りたいって思う女性

の子を守ればその子ネットワークを通じて当たりが引ける可能性がある

という女性ことなんだぜ

男性女性になにかアプローチをすることというのはその当人にむけてではない

そうではなくそ当人女性に対してむけているという場合ももちろんある

見分け方は「愛してるって言って」「好きだよって言ってみて」で言えるなら直接

言えないなら女性に対する広範なテンプレート

アイドルという遊び

うたの☆プリンスさまっ♪」という作品を知っているだろうか?

2010年シリーズ1作目となるゲームが発売され、翌年アニメ化

そのアニメが大当たりとなりゲーム続編やアニメ2期等が制作され、今年は6年目に突入したコンテンツだ。

内容はいわゆる乙女ゲームで、プレイヤーは登場してくるアイドルたまごたちの曲を作る作曲家となり、一緒にデビューを目指す。デビューを果たした後は彼らとの仲を育みながら、アイドルとして作曲家として共に成長していく…という、説明してしまえば何の変哲もないストーリーだ。

今年の1月にはさいたまスーパーアリーナで2日間に渡るライブも開催され、10月からアニメ4期が放送となる。

この時点で「なんだ、おたくジャンル紹介日記か」と思われたなら仕方ない。

もちろんこの記事うたプリ存在くらいは知っている人を前提に書かれた記事なので、知らない人からしたらどうでもいいことこの上ないだろう。

それでも今、うたプリファンの一人として私はどうしてもうたプリの真髄のひとつ(だと勝手に思っている)でもある「遊び」について言葉にしておきたくてキーボードに向かっているので、もし少しでもこのジャンルに興味がわいたならぜひ知ってみて欲しい。

さっきも説明したけれど、うたプリアイドル恋愛するゲームだ。

シリーズ1作目の舞台アイドル養成専門学校で、一応恋愛禁止だったりする。アニメでもその設定はガッツリ意識されていて、アニメ第1期放送時には「誰も校則守ってねえじゃん!」とまあネタにもなった。

しかし彼らと私たちプレイヤーは、アイドル作曲家という枠の中で恋愛をしていく。

作品大元であるゲームの中では個と個であり、そのストーリーは彼と私(あるいはヒロインである七海春歌)の物語だ。

しかうたプリのすごいところは、「私と彼」という枠組みとは別にもうひとつアイドルファン」という枠組みがある点だ。

一つ例を挙げたいと思う。

シャイニング事務所公認Twitterアカウントうたの☆プリンスさまっ♪ http://www.utapri.com/sp/twitter/index.php#.V84vgkjOyk8.twitter

これはシャイニング事務所所属するアイドルたちがやっている(という体の)事務所公式アカウントだ。

このツイッターが始まったのは2012年クリスマスのことで、まずアカウントが出来たところからすごかった。

キャラクターの互いをフォローするタイミングから順番が見事にキャラクターらしさを外れず、キャラクターごとに異なるクライアント写真撮影技術。長期でつぶやくときには、仕事や移動時間まで計算し、どのキャラクターがどの新幹線に乗ったのか特定することだって出来た。

そこには圧倒的な"存在感"がある。

これが大いに盛り上がった。

もちろん、キャラクターツイッター先駆者うたプリだとかそんなことは言わないし(確かスタスカとかの方が早かった気がする)、こんなのスタッフ必死こいて原稿を打ち込んでるんでしょ、と言われたら元も子もない。

それでもそこにはプリンスたちが存在する"リアル"があったし、自分たちツイートと彼らのツイートが並ぶ画面は現実だった。

(だからこそ2016年シャニフェスプリツイに関しては、言いたいことがないわけではないのだけれどここでは割愛する)

そしてここでの彼らと私たちは、完全にアイドルファンなのだ

プリンスたちアイドルは決して恋愛匂いをさせないし、何においてもファンとの関わりを重視する。

ツイートの隙間に、文脈に、ヒロイン存在や自らを投影する楽しみ方ももちろんあるだろう。

しかプリンスたちの言葉は、恐ろしいほどのクリーンさを持った、アイドルたちからファンへのメッセージなのだ

もう一つ例を挙げる。

うたの☆プリンスさまっ♪サマーキャンペーン PRINCE SUMMER!2015|うたの☆プリンスさまっ♪ http://www.utapri.com/sp/prince_summer2015/

これは2015年の夏に行われたうたプリサマーキャンペーンのページだが、その中でもグッズラインナップの一つを見てほしい。

メモリアルフォト」と題されるグッズの説明文には"直筆サイン"の記載がある。

うたプリシリーズキャラデザをされている倉花千夏先生が"撮り下ろした"ビジュアルブロマイドとともに額装された"直筆サイン"色紙。合わせてお値段5,500円+税。

うたプリを知らない人からしたら何を言っているのかと思われるかもしれないが、このサイン入り色紙はプリンスたちが自ら一枚一枚書き上げた(という設定の)色紙なのだ

入っているコメントも種類があるし、もちろん一つとして同じものはない。

私たちはそこにプリンス存在を信じて、5,500円の色紙を買う。

決して安い金額ではないと思うし(下手すると映画が5回は見られる)、キャラクター自体実在しないのにバカじゃないかと言われたらそれまでかもしれないが、私たちにとって彼らは現実を生きていて、そしてその存在を信じるために5,000円以上を費やすことが出来る対象なのだ

そしてうたプリ公式は、それを決して脅かさない。

倉花先生の描くプリンスたちは"撮り下ろし"だし、誕生日記念日プリンス宛に届く手紙は必ずシャイニング事務所へ届けてくれる。

バレンタインには事務所からのお知らせが毎年でるし、ファンレターの宛先もブロッコリーシャイニング事務所だ。

今年の夏に行われたイベント"『Shining Dream Festa(シャイニングドリームフェスタ)』 http://www.utapri.com/sp/shining_dream_festa/ "でコラボレーションした世界デザイナー丸山敬太氏とも、アイドルたちは"相談して"衣装を作り上げた。

私はこの夏感動したのだ。

現実アーティストライブ衣装なども手がけてきた丸山氏がうたプリコラボをしてくれたこと、そしてうたプリ世界観をきちんと意識してインタビューSNSで応えてくれたこと。

私たちの大切にしてきたアイドルたちが、世界存在を認めてもらえたように感じたのだ。大げさと言われるかもしれないが、私はそれが何よりも嬉しかった。

うたプリはこうした壮大な「遊び」を大切にしてくれている。

これは私の個人的な考えなのだけれど、アイドル二次元三次元にかかわらず、その存在自体が究極の「ごっこ遊び」だと思っている。

アイドルを名乗る彼ら・彼女らはステージというフィールドの上で、精いっぱい自らをアイドルとして作り上げる。

アイドルたちも人間から、当然恋愛もするし食事もするし代謝もある。それでもその瞬間は私たちファンアイドルというたった一つの関係だし、それ以上でもそれ以下でもない。

その関係性に夢を見るから、例えばアイドルたちに恋愛スキャンダルがあろうもんなら、裏切られた気持ちになる。ファンの信じる"アイドルと私"という関係性の他に、関係のない人物が"アイドル恋人"という関係性を作り上げているのだから

もちろんそんなこと思わないし、恋人がいたって全然気にしない!という人もいるだろう。

それでも私たち受け手アイドルたちにの関係は、どう頑張っても"アイドルファン"を超えることはない。

アイドルでも個である彼らプリンスと、作曲家でもファンでもある私たち"うたプリファン"。

うたの☆プリンスさまっ♪」という作品は、その両面を楽しむことができる。

もちろん今までだってうたプリのやり方に困惑しなかったこともないし、キャラクターに関する重要情報後出しでぶれたりすることもあった。

それでも私が5年を超えてなおうたプリ応援しようと思えるのは、魅力溢れる楽曲や展開はもちろんのこと、うたプリの作り手たちがプリンスたちの存在を、生きていることを何よりも信じさせてくれるからである

それが揺らがない限り、私は彼らを応援し続けるだろう。

アニメ4期もこれからの展開も、6年目を迎えたからこそ不安に思うことはたくさんある。

それでもそれ以上に楽しませてくれることを祈って、私はこれからうたプリ応援したい。

応援していることが悲しくなってしまうようなコンテンツだけにはどうかならないで欲しいし、何よりも応援したいと思わせてくれるコンテンツでい続けてくれることを私は祈っている。

2016-09-09

返信一通(今回は増田宛て)(追記あり)

増田で延々と揚げ足競争したいわけではない。増田は「分かりやすく主張したもの勝ち」だと思うのでこちらの主張を簡単にまとめる。

アイヌの人々」がスルーできないような(※1)言葉を使う人間は「アイヌ問題を全く知らない」と推定される。

彼らが使った言葉自体ももちろん問題だが、それ以上に「その表現を責めるな」という擁護こそが更にスルー不可だ。なぜならそれは

 「アイヌ問題を全く知らなくても、咎めるべきことではない」…(1)

という主張であり、その(1)という主張は、次の(2)の考え方を前提としており、(反(2)であれば(1)の主張にはならない。)

 「アイヌ問題について多くの日本人は無関心であってよい。」…(2)

(2)の考え方は、相対的に次の(3)の主張と同義である

(たとえば「大きな問題だが、相対的に見ればより優先度が低い」と言った主張であっても、相対的にみれば「大した問題ではない」という主張と同じ。)

 「アイヌ問題など大した問題ではない。」…(3)

私は、当該の表現以上に、指摘後のゲーマーの態度が最悪だったと思っている。(※2)

この(2)あるいは(3)の主張を、駅前でラウドスピーカーを積んだ街宣車でがなり立てたら、それは一体何であろうか? 誰もが見る可能性のあるTwitter上での、件のゲーマー増田の(1)主張は、街宣車で(3)を怒鳴っているのと変わりませんよ、という意見がそれほど不思議理解しがたい意見だろうか。(※3)

それが「ヘイトスピーチになりうる」と批判されていることの意味が本当に分からないとしたら、残念ながら、増田は「ポリコレ寄生虫」とやらのせいではなく、不用意な自爆により遠からTwitterの自垢を確実に炎上させるだろうとしかいいようがない。(※4)

それにしても「ヘイトスピーチ」扱いに対する意外な反応を見ると、どうも「ヘイトスピーチ対策法」というのは、意外とその筋の方々の心に深いダメージを与えた法律であったらしい。ああいう人々は、法による規制など最初から気にもしていないと思っていたので、結構意外だ。(※5)

http://anond.hatelabo.jp/20160909105358

(追伸)前の拙文がhateko氏に届いたのは、望外だった。

(追記)※印が追記箇所。

※1 「アイヌの人が見たら文脈を探る前にとりあえずギョッとする」ような、でももちろん構わない。

※2 指摘されて「クソリプきた」と書いた行為も含め、その無自覚差別性が批判されたのだと理解しているということ。なお、無自覚差別意識した差別のどちらが罪深いかは人によって感覚が異なる。意識的差別比較的避けやすかったり、差別を行う人自身の不遇や弱さが浮き彫りになったりすることも含め、被差別者に与えるダメージ相対的に低くなるということはあり得る。一方、無自覚な、一見差別を行いそうにない人の発言文脈から露わになる差別性が与えるダメージは、人によってかなり大きなものになる。そこでそういう行為に対して、いわば「修正可能では…」という期待を込めて指摘が増えるということも十分よくあることである。いわば「言っても無駄な『カワイソウな』人に対しては、そもそも何も言う気がおきない」ということ。

※3 ハッキリ言えば「撒き散らす影響力という点で、Twitter街宣行為よりひどい」ということ。

※4 ハッキリ言えば匿名増田で勝ちだの負けだの騒ぐよりTwitterの自垢でうかつな発言をしないよう気を付けた方がいいよということ。そもそも私は増田やこのやりとりを見ている人に分かりやすく「説明」しようとしているだけであって、勝ちだ負けだなどという話をしているわけではないよ。なんでちょっと指摘されただけのことを「自分への攻撃!」とか思うのだろう? 

※5 ホント意外だ。

2016-09-05

http://anond.hatelabo.jp/20160905115611

その社員無能可能ももちろんあるけど、

しかしたらその社員上司がいちいち「いつできるんだ!」と聞いてくるタイプの人なのかもね。

個人的経験だけどその手の上司には「いつまでならよいでしょうか?」とか聞いても

「そんなもんはできるだけ早めがいいに決まってる。取引先に強く言えないお前が無能」と言われたりするので。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん